37801-37900

[37900] 超鮮度落ち(爆) 2008/08/09 関鉄常総線・とりで大花火大会の日
  2009/1/6 (Tue) 00:38:32 くりりん   


▼ クライマーさん

>  翌日は朝食前に守谷駅で気動車ウォッチング。見事にキハ2300形
> ばかりやってきました。平日ダイヤだと、7時台に取手駅に発着する
> 列車が上下10本ずつという、非電化線区では驚異的な運転本数になる
> ので、キハ0形やキハ310形、キハ350形も見られるのではないかと思
> います。

平日朝は在来型の車両もよく運用されています。3両編成になる列車もあります。
一番の狙い目は毎年8月に行われる「とりで大花火大会」の日の夕方です。
夕方前からは水海道以南の全ての列車が花火大会終了後までしばらくの間4両編成
になり、つくばエクスプレス開業前の平日朝の再現と言わんばかりに、こちらも
祭りになります。

んで、まだupしていなかったデータ(^^;

・2008/08/09 関東鉄道常総線

・(水海道以南)
←取手
56列車 [キハ316(乗)+キハ315]
53列車 [キハ2104+キハ2103]
55列車 [キハ2110+キハ2109]
57列車 [キハ2106+キハ2105]
59列車 [キハ2108+キハ2107]

朝はまぁこんな感じで普段と変わりないのですが、
これが夕方になると一変して・・・

139列車 [キハ002+キハ001]+[キハ004(乗)+キハ003]
141列車 [キハ2304+キハ2303]+[キハ2308+キハ2307]
134列車 [キハ2112+キハ2111]+[キハ2110+キハ2109]
140列車 [キハ2302+キハ2301]+[キハ2310+キハ2309]
142列車 [キハ314+キハ313]+[キハ316+キハ315]
144列車 [キハ354+キハ353]+[キハ3520+キハ3521]
148列車 [キハ002+キハ001]+[キハ004+キハ003]
150列車 [キハ2304+キハ2303]+[キハ2308(乗)+キハ2307]
147列車 [キハ2102+キハ2101]+[キハ2104+キハ2103]
159列車 [キハ2304+キハ2303(乗)]+[キハ2308+キハ2307]
162列車 [キハ354+キハ353]+[キハ3520+キハ3521(乗)]
169列車 [キハ314+キハ313]+[キハ316+キハ315(乗)]
173列車 [キハ354+キハ353]+[キハ3520+キハ3521]
175列車 [キハ002+キハ001]+[キハ004+キハ003(乗)]

もう増結祭りです(笑)
しかもこのときの139列車と175列車では水海道到着前にぐもチャイムを使用しての
放送というとんでもないオマケ付き。(@@;)
#録音してないorzorzorz
一年に一度の祭りです。今年はぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。
#悪天候の場合は花火大会は順延になって常総線も普段通り2両運転のままです。
#2007年がそうでした。


祭りだ祭りだ(^^)
148列車 水海道にて


・(水海道以北)
 51列車 [キハ2203]
143列車 [キハ2202]
145列車 [キハ2401]
182列車 [キハ2201]
175列車 [キハ2405(乗)]
186列車 [キハ2404]
190列車 [キハ2406]




[37899] 2009元旦・ときわ路へ初日の出を見に行こうの旅
  2009/1/5 (Mon) 23:38:45 くりりん   


あけましておめでとうございます。
年が明けて初の書き込みです。本年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

2008年〜2009年の年末年始はあえなく出勤だらけ(- -#;
予定していた気動車内での年越しも潰されてしまいました(TT)
#結果的に東浦町内を走行中のムーンライトながら92号車内で年越しorz
何とか気動車からの初日の出だけは死守しました。

・1/1

・関東鉄道常総線

・(水海道以南)
←取手
 13列車 [キハ006+キハ005]
 14列車 [キハ2302(乗)+キハ2301]
 17列車 [キハ2101+キハ2102]
 19列車 [キハ2106(乗)+キハ2105]


19列車より初日の出! 今年こそよい年になりますように。
新取手にて

 22列車 [キハ2306+キハ2305(乗)]
 31列車 [キハ2306(乗)+キハ2305]
 32列車 [キハ2302+キハ2301]
 29列車〜38列車 [キハ2308+キハ2307]
177列車 [キハ2304+キハ2303]
179列車 [キハ006+キハ005(乗)]
174列車 [キハ2302+キハ2301]
180列車 [キハ2306+キハ2305]


御来光を受けて 22列車 南守谷にて

・(水海道(一部守谷)以北)
 40列車 [キハ2405]
 33列車 [キハ2203(乗)] *快速
 46列車 [キハ2403]
 50列車 [キハ2204]
 58列車 [キハ2202]

・真岡鐵道

113列車 [モオカ14-1(乗)]
114列車 [モオカ14-5(乗)]

久下田までちょい乗り(^^;

・烏山線

←宇都宮
 335D [キハ40 1002]+[キハ40 1007]

先の予定に影響するので、今回は残念ながらパス・・・

・磐越東線

←いわき
 737D [キハ112-102+キハ111-102]
 736D [キハ112-104+キハ111-104(乗)]
8739D(快速あぶくま) [キハ112-101+キハ111-101]
 741D [キハ112-108+キハ111-108]
 743D [キハ112-103+キハ111-103]+[キハ110-101]

磐越東線は15年前に初乗車したとき以来の乗車です。
このときは夜間乗車で、明るい時間帯に乗るのは今回が初めてでした。
ロケーションよさそうなところが所々にありますね。一度撮ってみたい
とも思いました。

・水郡線

←水戸
8325D [キハE131-2+キハE132-2]
 942D [キハE131-13+キハE132-13]+[キハE131-10+キハE132-10(乗)]

いわきからの415-1500に揺られるのが苦痛なので、大甕で捨てて日立電鉄
交通サービスの年代ものの富士重のバスで移動。そして水郡線にも乗りました。


942D 常陸太田にて
#元旦の夜の上り。4両で10人乗ってたかどうか・・・(^^;

キハE130〜132の車番は銀色で強烈に読みにくいと評判でしたが(爆ぉ)、
この度ぐもニストのご要望にお応えして(たぶん嘘)、白色になった車両が
登場しました。これです↓


いくら白になったところで、車両の窓ガラスが熱線吸収仕様では、対向列車の
車番の読みにくさは大して変わらないようです(^^;




[37898] 2009年元旦中国山地詣で
  2009/1/5 (Mon) 22:50:09 yunoka   


 元旦に帰省Uターンついでに姫新線から中国山地を巡って来ました。
#遅くなりました。

 ルートは帰省先最寄駅→尼崎→姫路→本竜野→太市→佐用→津山→新見→備後落合→塩町→府中→
福山→岡山→「ML九州」で離脱。

 まずは関西圏から
1/1 東海道本線 神戸←    →大阪
3082D KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001
2D  キハ181系7連(車番失念)

#↓3082D 背の高い6連は迫力あり   尼崎    ↓2D この後207系を追い抜き 尼崎
 

1/1 姫新線 津山←  →姫路
1925D キハ47 1054(乗)+キハ47 139
1840D キハ47 1093+キハ47 141
1924D キハ47 1054+キハ47 139(乗)
835D キハ47 1093(乗)+キハ47 141
1842D キハ40 2091+キハ40 2036  ←キハ40 2091は「はばタン」
1844D キハ47 1028+キハ47 137
2828D キハ120 337
2829D キハ120 337(乗)
1880D キハ120 356
2830D キハ120 358

1/1 智頭急行 上郡←    →智頭
734D HOT3508
738D HOT3501
58D HOT70??+HOT7053+HOT7044+HOT7046+HOT7033+HOT7013

 姫路から待望の姫新線のキハ47系に乗りました。
 本竜野で対向の列車に「はばタン」が・・・、車内から「カワイイ」の女子高生の声が聞かれました。

#↓835D キハ47 1093ほか    太市       ↓58D 佐用の配線ってキニなってました 佐用
 

1/1 津山線 岡山←   →津山
957D キハ120 355+キハ120 339
901D キハ48 1003+キハ48 5
952D キハ120 343+キハ120 342

 津山に出て丁度、急行「つやま」を捕えることが出来ました。惜別乗車もあってか乗車する
人が意外に多かった気がします(それでも20〜30%の乗車率ですが)。
#↓901D 急行「つやま」出区  津山


1/1 姫新線
860D キハ120 340
865D キハ120 340(乗)
1862D キハ120 341
864D キハ120 330

 中国勝山以降で雪景色が見られ始めました。先行き不安がこの後現実に・・・。

#↓865D キハ120 340   中国勝山
 

1/1 芸備線
445D キハ120 335(乗) ←道後山手前でラッセルできず一時停止
367D キハ120 332(乗)
364D キハ120 3??

1/1 福塩線
1734D キハ120 320(乗)

 新見からの芸備線は東城以西が積雪あり、備後落合手前の道後山付近で一時前進できなくなりました。
 なんとか道後山辿り着き停車中に接続列車のウテシさんに乗車の意思を伝えてもらい無事乗り継ぎ完了。
 但し、次の福塩線への乗継列車に間に合わないのではと367Dの運転士さん曰く
#「スジが寝てるからこのクルマなら大丈夫」
 とのこと、その通り9分延を5分近くまで回復して塩町で無事に乗り継げました。

 後半はキハ120の乗り継ぎ8時間の旅でしたが、雪での遅延等でひやひやさせられて変化のあるものになりました。
#雪でキハ120が進めなくなったときには唖然としましたが。
 また中国山地に機会あれば気動車に乗りに行きたいと思います。





[37897] 平日午前の姫新線姫路口
  2009/1/5 (Mon) 21:01:17 ROKU   


昨夜は毎度おなじみジャンボフェリーの夜行便での四国脱出を考えていたのですが、
“ムーンライト松山”が運転されていることに気付き、みどりの窓口へ。
禁煙指定席があっさり取れました。(^^;;
おかげで時間の無駄なく伊予から播磨へナイスアプローチ!(^^)
#“ムーンライト高知・松山”って、昨夜で永遠のピリオドやったんか?

821D:キハ402029+キハ402034(乗)
1820D:キハ47139+キハ471054
822D:キハ47141+キハ471093
1824D:キハ4731+キハ471094
3826D:キハ4728(乗)+キハ471026
1826D:キハ4731+キハ471094]+[キハ4729+キハ471053(乗)
姫新線名物「4連ワンマン」です。
この列車の運賃収受は、
「整理券と運賃は駅の運賃箱へお入れください。運賃は車内の料金表でお確かめください」方式で、
全駅で全ドアを開けていました。実質、セルフ便宜乗車wが許されていますな。www

1823D:キハ471054+キハ47139
828D:キハ4730+キハ402005
1830D:キハ47139+キハ471054
1825D:キハ471093+キハ47141
1832D:キハ47141+キハ471093
1827D:キハ402005+キハ4730
1834D:キハ4730+キハ402005
836D:キハ4728+キハ471026
1829D:キハ471054(乗)+キハ47139
3838D:キハ402034+キハ402029
1838D:キハ47139(乗)+キハ471054
※1838Dと播磨高岡で交換する回送あり。(編成確認できず)

1831D:キハ471026+キハ4728
※6:35頃に甲子園口付近で発生した人身事故の影響で、1831D以降の各列車に数分の遅延が見られました。

1923D:キハ402091「はばタン」+キハ402036
1833D:キハ471054(乗)+キハ47139
1922D:キハ402036+キハ402091「はばタン」
1840D:キハ4728+キハ471026
1925D:キハ402091「はばタン」+キハ402036
1924D:キハ402036+キハ402091「はばタン」(乗)
今までことごとく逃げられていた「はばタン」を、やっと!初めて!捕まえたでー!!\(ToT)/


↑「はばタン」を、ちゃんときれいに撮ったのも初めて。かわいいね(^^)
1925D 太市

835D:キハ402072
1924Dと播磨高岡で交換した回送:キハ471026+キハ4728
1927D:キハ402091「はばタン」+キハ402036


↑姫路鉄道部でキハ127形2ユニット4台(片方は3番ユニット)の姿を確認できました。
写真の車はキハ127-3。 1833D車内より

キハ122,127投入に備えて嵩上げが完了したホーム(姫路や西栗栖の下り等)は、キハ40,47のステップが
落とし穴みたいになってあぶねーな。
ケータイいじくりながらキハ47から降りようとしたら、「ウワっと!w(。Д゚;)w」ってなってしもた。
高速化後にも残る3台のキハ40には、ステップの改造工事が施されるんでしょうね。
#残すキハ40の内の一台は、「はばタン」にしてほしいなぁ・・・





[37896] 1月5日五能線運用
  2009/1/5 (Mon) 20:45:19 関谷秀樹   


838D
キハ48 1540+キハ48 520}[キハ48 1509+キハ48 516

弘前運輸区庫外留置
キハ40 530
キハ40 529はピット線西側で仕業点検中でした。
明日は弘前での組み替えがあるようです。

・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ48 1509+キハ48 516

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ48 1540+キハ48 520

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ48 1520+キハ40 522

A71運用
822D→3825D(青森方)→3836D
キハ48 1522+キハ48 506

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D→330D
キハ48 1550+キハ48 515

A73運用
奥羽本線1638Dまで
キハ48 1504+キハ48 518

・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(深浦・弘前方)
キハ40 594

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D
キハ40 523

A82運用
A73運用(奥羽本線1638Dまで)
キハ40 532

・キハ40ワンマン車×2運用
4日目運用(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
キハ40 574+キハ40 535

5日目運用(東能代帰区)
520D〜522D→131D→132D→133D→134D→135D→136D→137D→223D→224D→139D→140D→141D→142D
キハ40 528+キハ40 531






[37895] 豊肥線通信 (1/5)
  2009/1/5 (Mon) 19:57:07 クライマー   


 小寒。陽射しの下では暖かさを感じた一日でしたが、太陽が山かげ
に隠れる時刻になると風の冷たさを感じます。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1073D「九州横断特急3号」
     :キハ185-8★+キハ186-6+キハ185-1004★
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-6★+キハ185-1008★(ワンマン編成)
# ★=横断色

4433D:キハ125-23+キハ125-19
4455D:キハ200-104+キハ200-1104
4444D:キハ200-105+キハ200-1105
2426D:キハ125-16

 今週末に3連休が控えているので、横断特急の増結もそこまで引っ
張るものと思っていましたが、本日出区の編成から所定のワンマン
編成に戻されてしまいました。


↑1076D:キハ185-1008+キハ185-6 豊後清川→三重町(16:50)


↑2426D:キハ125-16 三重町→豊後清川(17:08)




[37894] 米坂線見たまま報告書
  2009/1/5 (Mon) 13:25:33 のらりくら2号(携帯)   


・羽越本線
120D キハ52 122国(乗)+キハ47 514国
823D キハ110-224(乗)+キハ110-216
・米坂線
1128D キハ28 2371(乗)国+キハ58 1022国
1123D キハ47 516赤+キハ58 677青
3822D キハ52 102青+キハ47 189青
1129D キハ110-205+キハE120-8(乗)
・坂町駅
キハ52 122国+キハ47 514国






[37893] 大阪ひだ一発!
  2009/1/5 (Mon) 10:38:45 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
(岐阜10:16着(21分延着)・2番線に着発変更・10:18発(8分延発))
キハ85-1209+キハ84-12+キハ85-3

甲子園口付近で発生した人身事故の影響で遅れた模様です。
#通常到着する岐阜駅3番線には、すでに717D(キハ11×4)が発車待ちしているため2番線着。
#2番線から大垣方引上線へは入れないため、美濃太田まで9025Dとして単独走行したようです。
#(美濃太田で25Dと併結)





[37892] 明けまして西の果て通信(09/01/01,01/04)
  2009/1/5 (Mon) 08:54:17 ひらど   


#恒例のハウステンボスカウントダウン号(ハウステンボス→長崎分)の動きを中心にお
#伝えします。
#報告が遅くなり申し訳ありません。m(__)m

#列番32xxDは、快速シーサイドライナー
←長崎
・1/1
諫早留置(0:30)(全車両機関停止)
 2番:キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 11+キハ67 11
#A14+A15→A15+A16(255D→5123D)
 3番:キハ66(SSL)+キハ67 4 キハ66 2+キハ67(SSL) キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 13+キハ67 13
#4番ユニット:A13→A14(回252D→5121D)
#2番ユニット:A23→A24(回123D→223D)
#5+13番ユニット:5144Dで諫早到着後、大村方へ引き上げて3番線へ転線→機関停止。
#        A22+A12→A23+A13(5144D→220D)

回9252D:キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 6+キハ67 6
#諫早(4)0:42-45

例年、5144Dで諫早到着後9251Dまでの待ち時間は、留置車両のチェックをしたり、待合室
でガタガタ震えてたりしてましたが、今シーズンは昨シーズンと車両の動きが変わってな
いことが容易に想像できてたので、回9252Dを狙いをつけてチェックしていましたら、案の
定ほとんど同一時刻かつ、充当車両も予想通り。
ということで、その後は駅を留守にしてJoyfullでぬくぬくと過ごせました(^^;

9251D:キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 8(乗)+キハ67(SSL)

9251Dに浦上まで乗車し、タクシーで車を取りに道ノ尾へ(前日の5144Dは道ノ尾から乗車)。

9253D:キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 6+キハ67 6

たまに違ったところで、ということで、9253Dは浦上で撮影。

回9254D:キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 8+キハ67 8
#長崎(2)3:32発
9255D:キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200-13+キハ200-1013

9255Dまでチェックできたところで、昨シーズンと同一なのが確定したので、後はお年玉
きっぷを使って、朝寝のために乗り。
普段乗れない220Dに狙いをつけ、岩松に車を置いて乗車。大村線では南風崎とともに乗降
したことのなかった小串郷で降りてターン。

220D :キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 13(乗)+キハ67 13
221D :キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 8+キハ67 8
225D :キハ200-15+キハ200-1015
227D :キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 9(乗)+キハ67 9
222D :キハ200-12+キハ200-1012
3270D:キハ66 6+キハ67(SSL)
3222D:キハ66 4+キハ67 4
3224D:キハ66 2+キハ67 2
3271D:キハ66 6+キハ67 6
5127D:キハ66 11+キハ67 11
238D :キハ66 12+キハ67 12
240D :キハ66 15+キハ67 15
5137D:キハ66 2+キハ67 2
241D :キハ200-15+キハ200-1015
5130D:キハ200-14+キハ200-1014
243D :キハ66 11+キハ67 11

崎サキ(3:40)
 DC留置線
 1番:キハ200-14+キハ200 キハ200 4B
 4番:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 15+キハ67(SSL)

ハウステンボスカウントダウン号関連の運用は以下の通りでした。編成は下り方から
の順です。

・(1)A11+A19→A12+A20
A11:221D前〜崎サキ滞泊
A19:3225D〜崎サキ滞泊
→A12+A20を組成、以下へ

サキ021(回9252D)131ハテ137(9253D)306サキ

→長崎到着後分割し、A20編成を1/1 3270Dへ

・(2)A6+A3→A1+A4
A6+A3:254D〜回254D
→竹松〜諫早の回254Dをウヤとし、以下へ

ケマ030(回9250D)058ハテ103(9250D)124サホ218(回9255D)241ハテ244(9255D)412サキ
サキ615(回9256D)716イハ

→そのまま1/1 5125Dへ

・(3)A24、18→A11+A19
A24:3250D〜6930D〜早岐滞泊
A18:250D〜6928D〜早岐滞泊
→A11+A19を組成、以下へ

ハイ042(回9251D)047ハテ052(9251D)223サキ332(回9254D)449ハイ

→そのまま1/1 221Dへ


長崎側は運用本数(キハ66・67 4B×2本、キハ200 4B×1本)、運用パターンが昨シーズン
と変化ありません。時刻もほとんど変わっていないようです。
ただしハウステンボス〜佐世保は7本であり、昨シーズンより増便されてるような気が
します。


↑長崎 9253D キハ67 6ほか

・1/1夕〜1/4夜まで実家へ帰省し、不在m(__)m

・1/4
3239D:キハ66 7+キハ67 7
5138D:キハ66 5+キハ67 5
253D :キハ66 2+キハ67 2
254D :キハ200-13+キハ200-1013]+[キハ200-14+キハ200-1014

1/4の充当をチェックできた編成は、1/1から順当に流れています。




[37891] 高山本線岐阜口通信
  2009/1/5 (Mon) 07:21:38 DEJI   


・12/31
 3753C キハ11-104+キハ11-118

・1/1
 4702D [キハ40 6312+キハ48 6807(乗車)
 3705D キハ11-104+キハ11-118+キハ11-103
 39D 特急“(ワイドビュー)ひだ19号”(←高山)キハ85-1111+キハ84-5+キハ85-2
 4733D キハ48 6807+キハ40 6312(乗車)]
 3752C キハ11-117+キハ11-123

・1/3
 1027D 特急“(ワイドビュー)ひだ7号”(←富山)
  キロ85-1+キハ84-301+キハ85-1116]+[キハ85-1111+キハ84-_+キハ85-_
 3737D キハ40 5501]+キハ48 5508
 3751C キハ11-115+キハ11-105

・1/4
 21D 特急“(ワイドビュー)ひだ1号”(←高山)
  キハ85-1112+キハ84-205+[キハ85-11__+キハ84-_+キロハ84-_+キハ85-1
 3706D キハ11-121+キハ11-114+キハ11-203
 3709D キハ48 5501+キハ48 5513]+キハ40 5802]
 3711D キハ48 6811+キハ48 5806]+[キハ48 6813+キハ48 3815
 3708D キハ47 5001+キハ47 6001]+[キハ47 5002+キハ47 6002

 1/4の3708D 蘇原
  1/4の3708D(蘇原) ひらどさーん!!!(爆)






[37890] 予讃線
  2009/1/4 (Sun) 23:59:06 ROKU   


9019D 特急“いしづち19号”
キハ185-24(乗)+キハ185-1014
※多客期恒例、“しおかぜ・いしづち”併結運転取り止めによる、高松〜多度津間の単独“いしづち”。
※もう一本の編成は、←宇和島 キハ185-19+キハ185-9


↑9019D車内から見た、高松運転所のキハ58216+キハ58203+キハ6541

21D 特急“しおかぜ21号”
2005+2204+2217+[2157(素)+2110]+2113]+[2152+2107

671D:キハ47176(乗)+キハ47118
4932D:キハ548
4666D:キハ329(乗)

1075D 特急“宇和海25号”
2152+2107]+2113]


↑松山で出発を待つ1075D“宇和海25号”と8122レ“ムーンライト松山”

4675D:キハ548





[37889] 高松運転所に疎開留置中のキハ58203,216,キハ6541
  2009/1/4 (Sun) 23:56:54 ROKU   


・高松運転所(14:30)
下り本線に沿って
←宇和島 [キハ58216+キハ58203]+キハ6541]

状況は12/21(記事番号[37712])と変わりありません。






[37888] キハ6534(一旦)乗り納め
  2009/1/4 (Sun) 23:55:10 ROKU   


四国鉄道文化館のキハ6534の公開期間が、当初の1/3までから延長されているとのことで、
5度目の訪問に行ってきました。
キハ6534の車内では、青シビさん、M村さんと、同車の思い出を楽しく語り合ったり、
それぞれお気に入りの場所で、思い思いの格好で過ごしたりしました。
#M村さんの四国鉄道文化館へのロクゴ詣は20回近いとか。(^^;
#朝来て、順光で撮って、車内で昼寝して、ウロウロして、夜間撮影して、宿へ入って、朝来て・・・を
#可能な限り繰り返されていたようで、まさにヌシ!
#巷では有名人になっているらしい。(笑)

キハ6534の車内公開時間は通常17時までなのですが、3人のどうにも降りられない気持ちが伝わったのか、
係員さんが「暗くなるけどまだいてもいいですよ」と声をかけてくださり、閉館の19時までロクゴの車内で
物思いにふけることができました。


↑照明無しの車内は物思いにふけるのによい。
静まり返った車内に、遠くから聞こえてくる「遠き山に日は落ちて」がノスタルジックで物悲しく、
冷えたロクゴのなんとも言えない暖かさに、涙がこぼれそうになる。


↑この車になら、魂を奪われてもいい。 撮影:青シビさん

私はこれでキハ6534には一旦乗り納めとなります。
また、この車内で皆でワイコラやれることを信じて、最後に「ありがとう」と一礼し、二枚折戸を閉じました。


↑21D“しおかぜ21号”、9032M“サンライズ瀬戸”とキハ6534





[37887] 常総線訪問 (1/2、3)
  2009/1/4 (Sun) 23:37:50 クライマー   


 正月三が日の天気予報を見ると関東南部で"晴れ"が続くようだった
ので、筑波山に登ることにして守谷の宿を押さえました。常総線で遊
ぼうという魂胆です。

※常総線の取手〜下館間の列車の多くが水海道乗換えとなっています。
※以下に記す編成は取手〜水海道の編成です(2両編成の場合)。
※また、以下に記す列車番号は土休日ダイヤのものです。

・関東鉄道常総線(1/2)
←下館                取手→
151レ:キハ2111(乗)+キハ2112
153レ:キハ2203
154レ:キハ315+キハ316
155レ:キハ2305+キハ2306
161レ:キハ315+キハ316(乗)
162レ:キハ2305+キハ2306
163レ:キハ2204
164レ:キハ2204
165レ:キハ2401(水海道以北の編成)
166レ:キハ2309+キハ2310
169レ:キハ2111+キハ2112
171レ:キハ2402
172レ:キハ315(乗)+キハ316

 常磐線で取手入りして151レのキハ2111で守谷へ。ロングシートの
明るい車内はMT61のモーター音が聞こえてきそうですが、床下からは
キハ125と同じDMF13HZのエンジン音。このミスマッチ感覚が楽しい
ですね。


↑155レ:キハ2306の車内 取手(19:05)

 151レと守谷で交換した取手行の154レがキハ315+キハ316だったので、
ひとまずホテルにチェックインして、折り返しの水海道行き161レを待ち
ます(守谷駅の窓口に用意されていた時刻表のチラシを貰おうとしたら、
私をマニアと察した駅員さんが、列番の載った冊子タイプの時刻表を持っ
てきてくれました)。おかげで、めでたくキハ310形に初乗車となりました。
 乗車したキハ315/316は国鉄キハ17 171/187の車体更新車。後に台車も
駆動機関も交換されていますが、なんと車内にはエンジン(車体更新時は
DMH17B)の点検蓋が残されていました。点検蓋から聞こえてくるDMF13HZの
唸りというもの何だか不思議な気がしました。


↑172レ:キハ315に残る点検蓋  水海道(20:35)


↑左 165レ:キハ2401、中 172レ:キハ315ほか
 右 163レ:キハ2204  水海道(20:36)

・関東鉄道常総線(1/3)
←下館                取手→
 8レ:キハ2309+キハ2310
 9レ:キハ2303+キハ2304
10レ:キハ2301+キハ2302
11レ:キハ2307+キハ2308
12レ:キハ2305+キハ2306
21レ:キハ2402
83レ:キハ2111+キハ2112(乗)
84レ:キハ2201
85レ:キハ317+キハ318
88レ:キハ2202(水海道以北の編成)
88レ:キハ2111+キハ2112
89レ:キハ2301+キハ2302
90レ:キハ2401(乗)

 翌日は朝食前に守谷駅で気動車ウォッチング。見事にキハ2300形
ばかりやってきました。平日ダイヤだと、7時台に取手駅に発着する
列車が上下10本ずつという、非電化線区では驚異的な運転本数になる
ので、キハ0形やキハ310形、キハ350形も見られるのではないかと思
います。
 筑波山から下りてきて、もう一度、水海道〜守谷を往復しました。
この区間は水海道〜取手の列車と下館〜守谷の列車が重複しており、
休日のデータイムでもかなりの列車密度です。
 今度は両運のキハ2400形に乗車してみましたが、車内運賃収受型
のワンマン車となっており、乗務員室の助士席側が開放タイプになっ
ているのが目新しく感じました。


↑90レ:キハ2401 水海道(13:25)


↑左 85レ:キハ318ほか、右 90レ:キハ2401 水海道(13:27)


↑キハ2400形の乗務員室は片運車と異なり助士席側が開放タイプ
 90レ:キハ2401  守谷(13:38)

 次回は下館〜守谷の快速列車に乗車して、その走りっぷりを堪能
してみたいと思います。




[37886] 1/4日南&架線下ミニ通信
  2009/1/4 (Sun) 23:28:52 みやろう   


・日南線(→南宮崎)
8962D キハ40 8104
1953D キハ47 9056+キハ47 8123

・日豊本線(→高鍋)
6769D キハ47 9056+キハ47 8123

#takumaさん、みやそうさんはじめ、今日はありがとうございました!





[37885] 阪神間気動報2008/1/4
  2009/1/4 (Sun) 22:51:18 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
            京都・高山・(東回り回送線経由)宮原操・(播但線経由)浜坂→
9058D「はまかぜ88号」(さくら夙川1612通過)
キハ181-49+キハ180-48+キハ180-26+キハ180-78+キハ181-22
#セルフタイマー戻し忘れで撃沈orz

61D「スーパーはくと11号」(大阪1723(3)26定時)
HOT7015C+7031+7041R+7048R+7056R+7003R

4D「はまかぜ4号」(大阪1747(9)53・36分延着発)回4D
キハ181-48+キロ180-12+キハ180-77+キハ180-45+キハ180-49+キハ180-42+キハ181-45
#多客+餘部橋梁風規制?で遅延
#折返しの回5D〜5D「はまかぜ5号」は大阪18:30頃着発した模様(未確認)

ホーム中央付近を横切る形で橋上駅舎が建設されるので、HEP FIVEの観覧車も
ここまで来ないと見えなくなりました

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-3+キハ84-12+キハ85-1209
#3の倍数だけにアホにならなアカンのか?(謎爆)

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7022R+7037R+7021R]+7042R+7052R+7001R
#HOT7021は新型座席&ロールカーテン化の室内完全更新車

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001

6D「はまかぜ6号」(大阪2016(10)20・5分延着1分延発)回6D
キハ181-26+キロ180-13+キハ180-36+キハ180-40+キハ180-33+キハ180-41+キハ181-27
#キハ180-33の駆動機関は停止
#到着案内放送によると「多客による遅れ」とのことですが、「はまかぜ」単独のものでなく
#毎度の忌多禁寄アカンタレ網枠が根本的原因かと(ノ-_-)ノ~┻━┻




[37884] 豊肥久大通信
  2009/1/4 (Sun) 22:33:46 yunoka   


1/4 豊肥本線 熊本←   →別府
4439D キハ147 1030+キハ147 53
1072D キハ185-1011★+キハ185-2★]+キハ185-4★
1073D キハ185-1011★+キハ185-2★]+キハ185-4★
4452D キハ47 4509+キハ47 3510

1/4 久大本線 久留米←   →大分
4840D キハ125-18+キハ125-15(乗)
7003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
4847D キハ125-21
4849D キハ200-1002+キハ200-2
84D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4853D キハ200-1003+キハ200-3
83D  キハ185-5☆+キハ186-7☆+キハ186-5☆+キハ185-3☆
4855D キハ220-203
4844D キハ125-21
7004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
1845D キハ125-22+キハ125-24
4848D キハ220-150?
1858D キハ125-21(乗)
7005D キハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
1853D キハ47 4509+キハ47 3510(乗)
7006D キハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
4854D キハ200-1104+キハ200-104
4856D キハ125-22+キハ125-24+キハ125-10
4858D キハ220-203
86D  キハ185-5☆+キハ186-7☆+キハ186-5☆+キハ185-3☆
4862D キハ47 8159+キハ47 8087]+キハ47 9073
4864D キハ220-1504+キハ220-209
4866D キハ220-1101

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 早いですがあかはる消化と由布岳が大分市内からも見えていたので新春の由布院に撮りに行きました。

#↓1073D キハ185-1011ほか3連 大分      ↓84D やっとゆふデラ撮れた  南由布−由布院
 

#↓83D キハ185-3ほか4連 由布院−南由布   ↓7004D ロクゴの森4連   南由布−由布院
 

#↓7005D キハ72-1ほか4連  野矢        ↓1853D キハ47 3510+キハ47 4509 由布院
 

#大分を昼過ぎに出て由布院で14時頃から2時間程お立ち台でゆっくりしてました。二時間の間に主要列車を
#殆んど迎撃できました。お立ち台での二時間はまったりしていて心地よい時間を過ごせました。不思議だ。





[37883] 日豊日報!
  2009/1/4 (Sun) 22:07:04 宮崎総合(臨)   


2009年1月4日(日)
←鹿児島志布志方
・日南〜日豊線
1922D
6752D
6755D キハ140 2127+キハ40 8050

1924D
6754D
6757D キハ47 9083+キハ147 50

6766D
6769D
1953D キハ47 9056+キハ47 8123

鹿児島タッグ解消。便所が編成中央によってます
#みやろうさん、後は頼みましたぞ





[37882] 豊肥線通信 (1/4)
  2009/1/4 (Sun) 21:56:54 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4424D:キハ200-4+キハ200-1004
5422D:キハ200-2+キハ200-1002
回4827D:キハ47 9073+[キハ47 8087+キハ47 8159
4429D:キハ200-105+キハ200-1105
1071D「九州横断特急1号」
     :キハ185-16+キハ185-1001]★+キハ185-15
# ★=横断色
4426D:キハ220-207+キハ220-1503
4437D:キハ125-23

  「SFぱーる」を下船後、その足で大分川橋梁へ。7:52からの20分間に
気動車と電車が5本ずつやってきて、なかなか賑やかです。


↑1071D:キハ185-16+キハ185-1001]+キハ185-15 大分→下郡(信)(8:10)

 本日出区の横断特急編成はキハ185-10が-16に差し替えられており、
両端を換装車で固めた高出力編成となっていました。機関換装後の
キハ185-15と-16が同じ編成に入るのは初めてのことです。


↑1071D:キハ185-15+[キハ185-1001+キハ185-16 豊後清川←三重町(9:02)

 高出力編成と言えども1071Dのスジ自体は寝ているので、岩戸の築堤
に先回りしてもう一枚。コマツエンジンの金属的な音を響かせて築堤を
上っていく姿が印象的でした。




[37881] 1月4日五能線運用
  2009/1/4 (Sun) 21:30:45 関谷秀樹   


2523〜2525D
キハ48 1540+キハ48 520+キハ40 523

↑弘前に到着した2525D

2830D
キハ40 574+キハ40 535+キハ40 528+キハ40 531

↑弘前運輸区仕業線待機中の2830D編成

2832D
キハ40 532+キハ48 1504+キハ48 518

↑2830D編成のキハ40 531(左)と2832D編成のキハ48 518(右)

838D
キハ48 1520+キハ40 522+[キハ48 1540+キハ48 520

↑弘前運輸区仕業線待機中の838D編成

弘前運輸区庫外留置
キハ40 529 キハ40 530

↑庫外留置車 手前がキハ40 530 最近は尾灯を点灯したままアイドル中

・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ48 1540+キハ48 520

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ48 1520+キハ40 522
タラコ色編成はA75運用に入っていました。
828Dから所定に戻したようです。

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ48 1522+キハ48 506

A71運用
822D→3825D(青森方)→3836D
キハ48 1550+キハ48 515

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D→330D
キハ48 1504+キハ48 518

A73運用
奥羽本線1638Dまで
キハ48 1509+キハ48 516

・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(深浦・弘前方)
キハ40 523

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D
キハ40 532

A82運用
A73運用(奥羽本線1638Dまで)
キハ40 594

・キハ40ワンマン車×2運用
3日目運用(弘前側1日目)
521D〜523D〜827D→2830D(川部方・鯵ヶ沢切り離し)→831D→834D→835D
キハ40 574+キハ40 535

4日目運用(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
キハ40 528+キハ40 531

5日目運用(東能代帰区)
520D〜522D→131D→132D→133D→134D→135D→136D→137D→223D→224D→139D→140D→141D→142D
キハ40 553+キハ40 533


ROKUさん
#キハ604は籍はあるものの、キハ603への部品供出が行なわれていて
足りない部品は大分県中津市の旅館 汽車ポッポ
http://www.kisyapoppo.com/
に供出を依頼することもあるそうです。
#オフ会はここで決まり?






[37880] JR四国通信(08/12/27〜29)
  2009/1/4 (Sun) 13:40:28 ふぅ   


遅くなりましたが、ROKUさん、みなさま、あけましておめでとうございます。

年末にバースデイきっぷを使って家族でJR四国乗り潰しをしてきました。

○08/12/27
・鳴門線
←徳島
 950D:キハ47 111(乗)+キハ47 1132
 953D:キハ47 116+キハ47 1090
 955D:キハ47 111+キハ47 1132(乗)
4324D:1253
 952D:キハ47 111+キハ47 1132
 954D:キハ47 112+キハ47 1502

・牟岐線
←海部
 536D:1231+1252
4541D:1252
4055D(剣山4号):キハ185-13(乗)+キハ185-22
 540D:キハ47 503+キハ47 1121
 544D:キハ47 501+キハ40 2109
 537D:キハ185-13(乗)+キハ185-22
 554D:キハ185-13+キハ185-22(乗)
3052D(むろと2号):キハ185-13+キハ185-22(乗)
4545D:キハ40 2148+キハ40 2144
 551D:キハ47 501+キハ40 2109
4553D:1245
4552D:キハ40 2108

・徳島線
←阿波池田
 444D:キハ40 2144+キハ40 2148
4007D(剣山7号):キハ185-1015+キロハ186-2(乗)+キハ185-14
4462D:1007
4464D:1506
 459D:1252+1231
 466D:1507+1508
 468D:1504+1509
 470D:1251+1255

・土讃線
←窪川
  50D(南風20号):2003(乗)+2206+2103+2119
2004D(しまんと4号):2459+2522+2429

・高徳線
←徳島
 315D:キハ47 504+キハ47 1085(乗)
4324D:1253
3008D:キハ185-25+キハ185-17+キハ185-1016
3003D:2460+2521+2427
3021D(うずしお21号):2459(乗)+2522+2429
 362D:キハ47 113+キハ47 1089
4368D:1230
 370D:キハ47 114+キハ47 1086
 374D:キハ47 145+キハ47 1505

・阿佐海岸鉄道
←甲浦
5537D:ASA-101(乗)
5542D:ASA-101(乗)


○08/12/28
・徳島線
←阿波池田
4001D(剣山1号):キハ185-17(乗)+キハ185-25
 437D:キハ40 2143+キハ40 2146
 434D:1255+1245
 436D:1252+1231+1232+1253
4002D(剣山2号):キハ185-18+キハ185-21
 440D:1254+1235
 446D:1512+1507

・土讃線
←窪川
  31D(南風1号):2011(乗)+2202+2214+2108
2003D(しまんと3号):2462+2424+2118
  37D(南風7号):2030(乗)+2231+2230+2130+2106
2071D(あしずり):2003(乗)+2463+2122
  50D(南風20号):2011+2202+2214+2108

・土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線
←後免
4864D:9640-2S(乗)
4865D:9640-5
4869D:9640-7
4871D:9640-2S(乗)
4833D:9640-11
4870D:1002

・土佐くろしお鉄道 中村・宿毛線
←宿毛
 619D:TKT-8011(乗)
 312D:TKT-8021
 622D:TKT-8011(乗)


○08/12/29
・土佐くろしお鉄道 中村・宿毛線
←宿毛
  42D(南風12号):2002(乗)+2206+2103+2119

・予土線
←宇和島
4919D:キハ32 5(乗)
4820D:キハ54 11

・予讃・内子線
←宇和島
  22D(しおかぜ22号):2005(乗)+2204+2217+2157+2110
4924D:キハ32 8
1061D(宇和海11号):2151(乗)+2209+2207+2111
4648D:キハ32 7
1064D(宇和海14号):2001(乗)+2201+2216+2101
4645D:キハ54 12
   9D(しおかぜ9号):2004+2210+2208+2112+2109
 925D:キハ185-3106(乗)+キハ185-3103
1066D(宇和海16号):2151+2209+2207+2111
4926D:キハ54 9
 928D:キハ185-3110+キハ185-3105
1070D(宇和海20号):2156+2211(乗)+2215+2114
4658D:キハ32 7

・高徳線
←徳島
3027D(うずしお27号):キハ185-14(乗)+キハ185-1015
 376D:1250+1249+1230
 383D:キハ47 504+キハ47 1085
 386D:1505+1503




[37879] 1月3日五能線運用
  2009/1/4 (Sun) 10:45:40 関谷秀樹   


秋田に出かけた帰り、東能代〜能代を1往復してきました。

321D
キハ40 574+キハ40 535

133D
キハ40 546+キハ40 527

147D→148D
キハ40 527+キハ40 537

19時東能代運輸区内留置
キハ40-546


弘前運輸区庫外留置
キハ40 529 キハ40 530

・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ48 1520+キハ40 522
※順当にまわれば上記編成ですが、838Dより変更の模様

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ48 1522+キハ48 506

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ48 1550+キハ48 515
※所定では上記編成ですが、変更の模様

A71運用
822D→3825D(青森方)→3836D
キハ48 1504+キハ48 518

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D→330D
キハ48 1509+キハ48 516

A73運用
奥羽本線1638Dまで
キハ48 1540+キハ48 520

22時頃弘前運輸区のクラの中を覗いてみたところ、
タラコ色編成が入っていました。
タラコ色編成は昨日A73なので、そのまま次の運用に入ったとしても鯵ヶ沢滞泊となるはずです。弘前滞泊となるのは翌日のA71充当編成なので、838D辺りから差し替えが行われたようです。

・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(深浦・弘前方)
キハ40 532

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D
キハ40 594

A82運用
A73運用(奥羽本線1638Dまで)
キハ40 523

キハ40ワンマン車運用
1月1日に続いて再び東能代口を調べてきました。
前日の2830D深浦編成のキハ40 546+キハ40 527が既にバラされて別の編成に入っており、
東能代口の運用を確定するには至りませんでした。

・キハ40ワンマン車×2運用
川部方←             →弘前・深浦方
5日目(東能代帰区)
520D〜522D
キハ40 546+キハ40 527






[37878] 1月3日 男鹿線
  2009/1/4 (Sun) 10:26:16 関谷秀樹   


男鹿線には18年ぶりに乗車しました。
男鹿線のキハ40系は五能線運用車と同じ秋田所属ですが、ほぼ毎日眺めている五能線が
・機関換装
・機関直結冷房
・屋根上に冷房ユニット、室内荷棚上に冷風ダクト
・トイレと反対側の客室ベンチレーター撤去
という点で統一がとれているのに対し、
男鹿線運用車は
・原型機関、原型機関直噴化、換装DMF14HZ、換装DMF14HZC
・機関直結冷房、サブエンジン式冷房
・屋根上に冷房ユニット有無
・室内荷棚上に冷風ダクト、室内荷棚上に冷風ダクトと冷房ユニット、天井に風洞のみ
という具合に統一のとれていない状況でした。

男鹿←                →秋田
1131D→1136D
キハ48 1539+キハ48 508
・追分→二田間乗車
・2両ともロングシート、非ワンマン車
#キハ48 1539

・機関換装で機関直結冷房。屋根上に冷房ユニット。

#キハ48 508

・機関は確認できず
・サブエンジン式冷房。室内に冷房ユニット。

↑キハ48 508の車内 中央部は座席無し。
荷棚の上に冷房ユニットがある。

この男鹿線用ロングシート車ですが、約14年前に男鹿線の50系客車置き換えのために改造されました。
客室オールロングではなく、扉の袖部分と客室中央部は座席なし・・・701系で苦情・非難を浴びながらも
詰め込みの意図が見え見えという当時の方針を如実に表した構造です。long seatというよりもwrong seatですな。

↑扉のすぐ脇の座席を切り詰めている。

1132D→1133D→1138D
キハ40 544+キハ40 2088
・二田→秋田→男鹿→秋田間乗車
・ワンマン運転列車
・2両ともサブエンジン式冷房、カーヒータ―式暖房(大型暖房機が撤去されたため、暖房の効きが劣ります)
#キハ40 544
・ロングシート車
・荷棚の上に冷房ユニット
・原形機関

↑男鹿にて キハ40-544

↑キハ40 544の室内。詰め込み仕様で荷棚の上に冷房ユニットがある。

↑キハ40 544のシリンダヘッド。原形機関の配管が特徴。

#キハ40 2088
・セミクロスシート
・冷房ユニットは床下装荷、天井にはダクトのみ
・原型機関を直噴化改造

↑男鹿にて キハ40-2088 冷房用サブエンジンが見える

↑キハ40 2088の室内。天井はダクトのみ

↑キハ40 2088のシリンダヘッド。元大湊線用車と同じ。

1136D:キハ40 543
・セミクロスシートワンマン車。
・屋根上に冷房ユニット搭載。

↑キハ40 543 脇本にて

1135D→1140D
キハ40 541+キハ48 517]+キハ40 575
・3両とも機関換装・機関直結冷房・屋根上冷房ユニット搭載
・キハ40 541はロングシート・ワンマン車
11月にワンマン運転機器を変更し、五能線運用に入ったキハ40 575でしたが、
男鹿線に戻っていました。

↑キハ40 541 ジャンパ栓納め用欠き取りの凹みがある

↑キハ40 575 11月の五能線運用はワンポイントリリーフだけだった。
冷房ダクトと干渉するため、水タンク脇のベンチレータが撤去されている。

1139D→1144D
キハ48 1503+キハ48 544+キハ40 543
・3両とも機関換装・機関直結冷房・屋根上冷房ユニット搭載
・キハ48-1503、キハ48 544は非ワンマン、キハ40 543はワンマン車

↑キハ40 543 セミクロスシートのワンマン車

↑キハ48 544 五能線運用キハ48とは色の違いだけ

↑キハ48 1503

1142D→1143D
キハ40 2089+キハ40 1006+キハ48 537
#キハ40 2089
・セミクロスシート・ワンマン車
・車体、室内はキハ40 2088と同じサブエンジン式冷房車だが、こちらは機関換装車。
#キハ40 1006とキハ48 537は五能線仕様車と同じ機関換装・直結冷房車。

↑秋田にて キハ48 537

↑秋田にて キハ40 2089

五能線にリリーフに来るキハ40 1006の普段の姿を見ることができました。
トイレがないため単行運転ができず、キハ40としては運用できないため、
キハ48 1500の代走用の位置づけになっているようです。

今回は調査が及びませんでしたが、機関換装車にもエンジンが2種類あるようです。
わずかの乗車時間でしたが、これほどまで資料の編集が大変になるとは思いませんでした。

#踏み込んでは行けない泥沼に踏み込んでしまったようです。
#八郎潟に沈んだかな?(^^;;)






[37877] 1月3日 秋田内陸縦貫鉄道・花輪線
  2009/1/4 (Sun) 09:32:33 関谷秀樹   


青春18きっぷを利用して男鹿線に乗り鉄しに行ってきました。

奥羽本線・花輪線
奥羽本線1636D→1637D
大館←            →鷹ノ巣
キハ112-152+キハ111-152

↑キハ111-152 鷹ノ巣にて

↑キハ112-152 鷹ノ巣にて

十和田南←            →盛岡・大館
花輪線1925D
キハ111-118+キハ112-118

花輪線1927D
キハ111-112+キハ112-112

花輪線3930D快速八幡平
キハ111-112+キハ112-112][キハ111-152+キハ112-152

花輪線1939D
キハ110-133+キハ111-152+キハ112-152

↑キハ110-133 大館にて

秋田内陸縦貫鉄道
106D→11D〜201D
AN8901+AN8808
通常は阿仁合で11Dから201Dへの乗り換えとなりますが、
今日は特別車両を使っての直通運転でした。

↑AN8901:パノラマカー

↑AN8808:お座敷車両

↑AN8808の車内

↑秋田内陸線の車両は燃焼式保温機を装備。
暖房の効かない気動車が増えた今日、もっと装備されて然るべきですが。

10D→115D
AN8804






[37876] 豊肥久大通信
  2009/1/4 (Sun) 00:06:49 yunoka   


1/2 豊肥本線 熊本←   →別府
4430D  キハ200-1105+キハ200-105
回4439D キハ147 1030+キハ147 53
1072D  キハ185-15☆+[キハ185-1001★+キハ185-10★
5432D  キハ200-1001+キハ200-1
回4838D キハ220-208
5431D  キハ125-21
1073D  キハ185-15☆+[キハ185-1001★+キハ185-10★
4441D  キハ220-1503+キハ220-207
4432D  キハ220-1503+キハ220-207
5434D  キハ200-1004+キハ200-4
回4840D キハ125-18+キハ125-15
1074D  キハ185-7☆+[キハ185-1008★+キハ185-6★
1075D  キハ185-7☆+[キハ185-1008★+キハ185-6★
4440D  キハ200-1105(乗)+キハ200-105
4449D  キハ220-1503+キハ220-207
5439D  キハ200-1104+キハ200-104
4451D  キハ200-1001+キハ200-1
4453D  キハ220-203+キハ220-201
1076D  キハ185-1011★+キハ185-2★]+キハ185-4★
4455D  キハ200-1105+キハ200-105
2426D  キハ125-21
4463D  キハ220-1101
4450D  キハ200-1105(乗)+キハ200-105
1078D  キハ185-1004★+キハ186-6☆+キハ185-8★
4452D  キハ47 4509+キハ47 3510
445D  キハ47 3509+キハ47 4510
4454D  キハ200-1004+キハ200-4
4458D  キハ47 3509(乗)+キハ47 4510
4469D  キハ47 3509+キハ47 4510(乗)
4471D  キハ200-1004(乗)+キハ200-4
4460D  キハ125-23+キハ125-24+キハ125-25
4462D  キハ200-5011+キハ200-11
4464D  キハ200-1105+キハ200-105
5456D  キハ147 1030+キハ147 53

1/2 久大本線 久留米←   →大分
4851D キハ200-5011+キハ200-11
7004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
4848D キハ220-1502
4882D キハ200-1004+キハ200-4

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

#↓1073D キハ185-15はまだ映える 大分−下郡(信) ↓1074D 陽当たり良好  西大分
 

#↓1075D 高架上からこんなアングル 大分    ↓4458D〜4469D 折り返し待ち 豊後荻
 

1/3 豊肥本線 熊本←   →別府
1072D キハ185-7☆+[キハ185-1008★+キハ185-6★
1074D キハ185-1011★+キハ185-2★]+キハ185-4★
1075D キハ185-1011★+キハ185-2★]+キハ185-4★
1076D キハ185-1004★+キハ186-6☆+キハ185-8★

1/3 久大本線 久留米←   →大分
84D キハ185-5☆+キハ186-7☆+キハ186-5☆+キハ185-3☆

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

#↓1072D キハ185-6ほか3連 西大分−東別府 ↓84D キハ185-5ほか4連 大分−豊後国分
 

#↓1074D キハ185-4ほか3連 西大分−東別府 ↓1075D キハ185-1011ほか3連 東別府−西大分
 





[37875] 紀州鉄道カメラ散歩
  2009/1/3 (Sat) 23:58:19 ROKU   


今日は伊予西条へ向かっていたのですが、「待った!」がかかり(謎)、前途白紙に。
(青シビさんありがとうございました。m(_ _)m)
さてどないしようかと・・・
思いつき「ピコーン!」で、長らく行ってなかったというか、まともに撮影したことのなかった紀州鉄道に
カメラ散歩に行ってきました。

御坊から西御坊まで線路沿いに歩き、場当たりでロケ。
御坊に着いたのが日没ギリギリで、しかもどんより曇り空で、意気消沈気味だったのですが・・・
34レが来る僅か数秒前に、太陽がカッと現れて!! ヨッシャーー!!!! テンション↑↑(笑)

34レ〜38レ:キハ603


↑35レ 御坊-学門 太陽が味方してくれた!


↑珍しい偏芯ボギー(駆動軸の軸重を高めている)がギラリ! 35レ 御坊-学門

西御坊から紀伊御坊まで戻り、紀伊御坊-西御坊-御坊の連続乗車券(硬券)を購入して乗車。
帰途につきました。

39レ:キハ603(乗)
42レ:キハ603(乗)


↑キハ603の夜の室内。これはエロい! 42レ


↑キハ603の運転台。ブレーキが左、マスコンが右で、普通と逆の配置。 43レ 御坊

実は未乗のキテツ1(元、北条鉄道フラワ1985-2)を薄ら期待していたのですが、やっぱり土休はキハ603
(元、大分交通キハ603)が動いてるんですね。
まぁ昭和35年製のキハ603が元気なのは何より。希少な縦形エンジンのDMH17Bも調子良さそうでした。

キハ603と同型のキハ604は、相変わらず紀伊御坊の側線に留置継続。
キハ604は籍はあるものの、キハ603への部品供出が行なわれていて、もはや自走できないようです。
キテツ1は姿を確認することができませんでしたが、紀伊御坊のクラに格納されていたと思われます。





[37874] 高徳線気動報2008/12/31(屈辱の年末年始の始まり)
  2009/1/3 (Sat) 23:41:32 雑巾猫   


本来なら高徳線車中から報告すべきモノですが、遅れた理由は後述ということで…

←徳島                          (讃)高松→
3021D〜3028D「うずしお21・28号」
2459+2522小+2429

373D
キハ47 114+キハ47 1086((讃)高松→板野乗車)]+[キハ47 503+キハ47 1121
#徳島方2輌は朱5号塗装(タラコ色)復元車
#いつのマニか(讃)高松据付が3番線→1番線にΣ略
この編成はワシが来るのを読んだスケベ役さんの陰毛ですか?(謎爆)

三本松にて。造田とここのバカ停で運転士さんが前照灯点けてくれた(^^)
#(讃)高松→板野でこれを撮っていたマニアはワシ以外皆無(^^;)

360D 1246+1249

3024D「うずしお24号」 2153小+2121小

362D〜377D キハ47 501+キハ40 2109

4368D 1256

370D〜383D キハ47 113+キハ47 1089

3026D「うずしお26号」 N2000系3連

4372D 1011W(締切回送)+1009W

374D キハ47 502+キハ47 1504

3023D〜3030D「うずしお23・30号」
2461+2520小+2428(3030D板野→引田乗車)
#373D(47x4)で20分強かかった引田〜板野を
#3030D(N2000x3)は10分で戻ってくる(^^;)

376D 1244+1250+1229+1230

4379D 1502+150_(締切回送)

#板野でバルブしたのに車番控え損ねたorz

5025D「うずしお25号」 N2000系3連

4380D 1246(締切回送)+1249(乗車)

381D 1505+1503?

3027D「うずしお27号」 キハ185系?2連
#側面幕位置から推定

385D 1011W+1009W

387D 1244+1250

373D阿波大宮付近から体調急変、影響で上り列車中から対向列車確認も不完全
吉備線車中年越し&終夜臨遊びを企み岡山まで戻るも更なる体調悪化で旅行中止
翌1/1は岡山10時前発13時頃帰区。1/3夕刻まで仮死状態orz
#年越しで病に伏せたのは落成以来初_| ̄|○
※今年のテーマは「受検」に決定(何




[37873] 年末のタンゴラー&はまかぜ&エーデル
  2009/1/3 (Sat) 23:15:48 yunoka   


 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
#年末に福知山線沿線にいたのですがネット環境がなく年を越してしまいました。

12/29 福知山線 福知山←     →尼崎
3082D KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001
3081D KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001
#2D失念

 とりあえず「タンゴラー」の時間帯で「はまかぜ」もついでに追いかけて・・・。
#↓3082D   川西池田                #↓2D 大阪到着後
 

12/30 福知山線 福知山←     →尼崎
3082D KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001
3081D KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

12/30 東海道本線 神戸←   →大阪
9059D キハ181-49+キハ180-48+キハ180-26+キハ180-78+キハ181-22
#2D失念
 12/30から「はまかぜ89号」も運転とのことで「タンゴラー」と絡めてさらに充実。
#↓3082D 今日は先廻り 塚本           #↓9059D 同業者数名 塚本
 

12/31 福知山線 福知山←     →尼崎
9713D キハ65 1611+キハ65 611]+キハ65 1601
3082D KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001
3081D KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

12/31 東海道本線 神戸←   →大阪
9059D キハ181-49+キハ180-48+キハ180-26+キハ180-78+キハ181-22
#2D失念

 事前にウヤ情報チェックしていましたがROKUさん経由猫さんからの詳細情報でエーデルゲットできました。
#結局三日間「タンゴラー」と「はまかぜ」を短時間で迎撃することを繰り返してしまった。
#↓9713D エーデルメロン先頭 川西池田     ↓9713D 最後尾に展望車1601 川西池田
 

#↓2D「はまかぜ2号」 塚本              ↓9059D「はまかぜ89号」  塚本
 

#↓3081D 宝塚まで先廻り   宝塚


#2Dは編成が長くて写真撮ってるうちに出て行ってしまうので三日間ともチェックできませんでした(汗)。





[37872] 名古屋駅〜紀勢線関西線通信1/3
  2009/1/3 (Sat) 22:26:45 WEST   


・紀勢線
←名古屋
8003D [キハ85-10+キハ84-204+キロハ84-6+[キハ85-1105+キハ84-8+キハ85-9]
2927D,2936D [キハ75-105+キハ75-5]+[キハ75-306+キハ75-206]
2928D [キハ75-104+キハ75-4]+[キハ75-506+キハ75-406]
2940D [キハ75-303+キハ75-203]+[キハ75-302+キハ75-202]

・高山線
←岐阜
1026D,1031D [キハ85-3+キハ84-12+キハ85-1209]+[キハ85-1110+キハ84-303+キロ85-5]

・武豊線
←岐阜
回3541D [キハ75-504+キハ75-404]
4546D [キハ75-501+キハ75-401]+[キハ75-101+キハ75-1]

・紀勢線ローカル
←新宮
942D キハ11-111+キハ11-112+キハ11-8
959C キハ11-111+キハ11-112

・関西線
←亀山
250D,259D,260D キハ120-306+キハ120-16
252D キハ120-14+キハ120-11
254D キハ120-305+キハ120-15
256D キハ120-12+キハ120-302
258D キハ120-8+キハ120-7





[37871] 日豊日報!
  2009/1/3 (Sat) 22:12:46 宮崎総合(臨)   


2009年1月3日(土)
←鹿児島志布志方
・日南〜日豊線
1922D
6752D
6755D キハ40 8060+キハ40 7052


↑白+白コンビ 6755D 佐土原〜日向新富

1924D
6754D
6757D キハ147 1055+キハ47 8052

#いつ2068は帰ってくるのかな?
妻線廃止から24年、はたして今度の改正もスジは持つのか…?





[37870] キハ52乗り初め
  2009/1/3 (Sat) 15:09:14 maya曖   


430D:キハ52 115(乗車中)
429D:キハ52 125+キハ52 156





[37869] 1月2日青森
  2009/1/3 (Sat) 00:29:56 関谷秀樹   


 寝台特急日本海にチョイ乗りしたかったのと、
昨日青森駅の土産物店で入手した限定品 田酒 純米吟醸生原酒が一人1本までで追加購入したかったので、
買い出しに行ってきました。

東北本線
青森←                 →八戸
1521D
キハ40-561キハ40-592+[キハ48-1508+キハ40-524
八戸のキハ40系は原形機関であることが知られていますが、
元大湊線ワンマン車(赤鬼色)のキハ40だけはワンマン化改に直噴化改造しています。

↑青森にてキハ40-561(左)とキハ40-524(右)


↑キハ48-1508の原型機関 ぎろぎろぎろぎろぎろ・・・・・


↑元大湊線ワンマン車キハ40-592の機関 シリンダヘッドカバーと配管が原形とは異なる。音も異なる。

目的の酒は意外にあっさりと手に入りました。
奥羽本線は9時57分の かもしか2号が出てしまうと11時16分まで列車がないので、
時間つぶしに閉鎖されたキハ27の列車休憩所を見てきました。

↑雪に閉ざされた列車休憩所。既に2年前から使用されていない。
左奥にはナッチャンレラが見える。(八甲田丸操舵室より)


↑八甲田丸内のキハ82-101 特急マーク何とかならないかなぁ
#ここにはスユニ50が2両入ってます。せめて1両はキハ27にできなかったのか・・・






[37868] 1月2日五能線運用
  2009/1/3 (Sat) 00:01:57 関谷秀樹   


青森〜川部←            →弘前・東能代方
821D
キハ48-1504+キハ48-518][キハ48-1550+キハ48-515

↑弘前駅にて

2525D
キハ48-1522+キハ48-506+キハ40-594

↑川部にて キハ48-1522

↑川部にて キハ40-594 キハ40-500のラストナンバー

↑キハ40-594のタイフォン 塗装の割れ目から現れた下塗りが前歴を物語る
緑色は男鹿線色、濃い赤色って何だっけ?

2830D
キハ40-553+キハ40-533+キハ40-546+キハ40-527

2832D
キハ40-523+キハ48-1540+キハ48-520

↑2830D編成キハ40-527(左)と2832D編成キハ48-520(右)

3836D快速深浦
キハ48-1509+キハ48-516

↑川部駅停車中の3836D
青森からの直通客は少なく、弘前からの普通列車からの乗り換えの方が多い。
#青森〜川部〜五所川原は地図上では角形の2辺を通る形なので、距離的には不利ですな。
#ただしバスが有利かというとそうでもないです。今の時期は所定時刻で走れませんから。

弘前運輸区庫外留置
キハ40-529 キハ40-530

・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ48-1522+キハ48-506

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ48-1550+キハ48-515

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ48-1504+キハ48-518

A71運用
822D→3825D(青森方)→3836D
キハ48-1509+キハ48-516

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D→330D
キハ48-1540+キハ48-520

A73運用
奥羽本線1638Dまで
キハ48-1520+キハ40-522


・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(深浦・弘前方)
キハ40-594

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D
キハ40-523

A82運用
A73運用(奥羽本線1638Dまで)
不明

・キハ40ワンマン車×2運用
 奥羽本線秋田←→東能代間の五能線気動車運用は1638D、1830Dで、A73+A82となることが分かっていました。
キハ40ワンマン車ではこのような列車はなく、東能代運輸区に車両をプールし、ここで編成組成を行っているそうです。
 一部順序不明の運用がありますが、東能代で情報収集したところでは次のような運用があるようです。
ただしこれまでの2830D等の運用の様子から5日で一巡するのではなく、
東能代運輸区に引き上げたところで運用が区切りとなっているようです。
これまでにキハ48の運用でキハ48のポジションにキハ40が入り、弘前で組み替えを行うケースがありましたが、
これもキハ40ワンマン車を秋田に戻すため、計画的に行われているようです。


川部方←             →弘前・深浦方

1日目
東能代131D→132D→133D→134D→135D→136D→223D→224D→139D→140D→141D→142D→145D→146D→147D→148D→225D→岩館から東能代へ回送・東能代入区マルヨ

2日目
121D→122D→123D→124D→125D→126D→127D→128D→129D→130D→321D→328D→143D→144D→325D深浦マルヨ
本日:キハ40-528+キハ40-531

3日目運用(弘前側1日目)
521D〜523D〜827D→2830D(川部方・鯵ヶ沢切り離し)→831D→834D→835D
本日:キハ40-553+キハ40-533

4日目(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
本日:キハ40-546+キハ40-527

5日目(東能代帰区)
520D〜522D
この運用を終了して東能代に戻ったところで編成を分割。東能代方の車両は離脱。川部方の車両は東能代方に移り、川部方に1両連結して次の編成を組むようです。

ローテーション順序不明
137D→138D→139D→140D






[37867] 今日のエーデル
  2009/1/2 (Fri) 23:58:52 ROKU   


福知山線9714D(城崎温泉・・・石生15:08-谷川15:19-20-丹波大山15:33-36-新三田15:58通過・・・向日町操)
(3)キハ651601+(2)[キハ65611+(1)キハ651611
※1号車は締切

[37828]の復路です。
石生から丹波大山発までは3分程度遅延しており、実際は丹波大山-新三田間を19分で走っています。
丹波大山から広野まで高速道路を使って追っかけたのですが、同着で負けました(^^;;


↑9714D 下滝-丹波大山





[37866] 予讃土讃2000系特急(1/1)
  2009/1/2 (Fri) 23:53:24 ROKU   


・1/1
22D 特急“しおかぜ22号・いしづち22号”
2107+2152]+[2113+[2109+[2112+2208(乗)+2210+2004(前2台“いしづち22号”)
※2113は“しおかぜ”の松山回転車。

北海道のキハ28x系のようなインパクトはありませんが、増結で8連中6台が制御車という魅惑な編成です。

▼ りょう@松山市さん
> ばいきんまん編成
>  <2004-2208-2210-2112]-2109]

2208と2210が逆のような・・・(^^;;

2006D 特急“しまんと6号”(坂出3分延発)
2118+[2424+2462

18:55に鬼無〜端岡間で発生した1027Mの人身事故のため、高松〜坂出間の上下線が20:28まで運転見合わせ。
運転再開後、坂出で足止めされた旅客の救済のため、2006Dの坂出〜高松間は料金不要で乗車できる
特例措置が取られました。


↑坂出駅でかれこれ1時間半抑止されている182Mと、先行発車する最優等の2006D


↑災難に遭い、顎がパックリ割れた1027Mの8505。そのまま松山へ走っていった。




[37865] 日豊日報!+日南線通信
  2009/1/2 (Fri) 23:23:41 宮崎総合(臨)   


←鹿児島志布志方
・日南線
1937D キハ40 8050+キハ40 8051


↑キハ40 8051 日南車と向きが逆

8962D キハ140 2127

1939D
1942D※キハ47 9083+キハ147 50


・南宮崎山側留置
キハ40 8060
キハ40 7052

・日豊線
6761D キハ47 9056+キハ47 8123


↑プレート持ってったの誰だ


↑田野町名物干大根

※休日運休スジ復活

♯地元で気動車初乗りでした
#都城経由吉松行を田野まで乗車しました。えびの居なくなって10年近くなるんですね…





[37864] 日高本線見たまま報告書
  2009/1/2 (Fri) 22:23:24 のらりくら2号(携帯)   


2221D キハ40 1780(乗)+キハ40 354<回送
4222D キハ40 354
2224D キハ40 351+キハ40 359
2225D キハ40 351(乗)
2228D キハ40 353
2232D キハ40 353
2227D キハ40 351(乗)
2236D キハ40 351
2231D キハ40 359
2233D キハ40 358(乗)
2238D キハ40 359
2242D キハ40 358(乗)
2237D キハ40 353
2239D キハ40 359
2243D キハ40 357






[37863] 名古屋駅通信1/2
  2009/1/2 (Fri) 17:43:57 WEST   


ちょいと買い物に出かけたのでホームにも上がってみました。

・紀勢線
←名古屋
8003D [キハ85-7+キハ84-14+キロハ84-5+[キハ85-1109+キハ84-7+キハ85-5]
2935D [キハ75-102+キハ75-2]+[キハ75-506+キハ75-406]
2936D [キハ75-103+キハ75-3]+[キハ75-308+キハ75-208]

・武豊線
←岐阜
回3541D [キハ75-505+キハ75-405]
4546D [キハ75-503+キハ75-403]+[キハ75-304+キハ75-204]





[37862] 1/1 根室本線見たまま報告書
  2009/1/2 (Fri) 06:46:06 のらりくら2号(携帯)   


4726D キハ54 521
3625D キハ54 518(乗)+キハ54 516
3624D キハ54 505
5626D キハ54 526
5627D キハ54 515
5626D キハ54 515(乗)
5629D キハ54 507
5628D キハ54 518+キハ54 516(乗)
4730D キハ54 517(乗)
3727D キハ54 521(乗)
5635D キハ54 518
4736D キハ54 519
2526D キハ40 1749(乗)
3438D [快速]狩勝
キハ150 5
40D スーパーとかち10号
キハ261-1202(乗)+キハ260-1202+キハ260-1301+キハ260-1302+キハ260-1303+キハ260-1304+キハ260-1101+キロ261-1101
2647D キハ40 1715(乗)
2644D キハ40 1715(乗)
1476D キハ40 1762(乗)






[37861] 高徳線ぐもはじめ
  2009/1/2 (Fri) 02:11:58 池田町民   


皆様、ROKUさん明けましておめでとうございます。

高徳線ちょっと見たまま。

徳島 ←       → 高松・板野・鳴門

4334D 1009
961D キハ47 503 + キハ47 0番台?(台車の形からは暖地型)
3005D <キハ185-12 + キハ185-13> + <キハ185-? + キロハ186-2 + キハ185-1000?> + キハ185-1000?>
(「やくおうじ1号」+「うずしお5号」)
4958D キハ47 502 + キハ47 1504
4331D 1009
3007D 2459 + 2522 + 2429
4963D キハ47 502 + キハ47 1504
964D キハ47 501 + キハ40 2109

 高徳線の徳島付近〜鳴門線は、今日は寒地型の47だらけでした。

>ROKUさん
 伊予西条では触って床下を眺めて、いすに座ってうたた寝して堪能してきました。
 DML30HSアイドリングで暖房かかれば更に幸せでしたがさすがに無理。
 ※ふと気づくと床下の蓄電池の検査表記が「高知所 21-1」となっているのは、高知の58系のものといつの間にか振り替えたんでしょうか。





[37860] 1月1日花輪線・秋田内陸縦貫鉄道
  2009/1/2 (Fri) 01:37:00 関谷秀樹   


花輪線
盛岡・大館←               →十和田南
1938D
キハ112-152+キハ111-152

1939D
キハ112-117+キハ111-117+キハ110-133

↑大館到着後構内に引き上げた1939D編成

秋田内陸縦貫鉄道
120D→125D
AN8804

↑鷹巣に到着した120D AN8804

↑角館方の貫通路には謹賀新年のレタリング






[37859] 1月1日大湊線・津軽線
  2009/1/2 (Fri) 01:20:26 関谷秀樹   


青春18きっぷを使ってしばらく乗っていなかった大湊線・津軽線末端区間に乗ってきました。

大湊線
大湊・青森←                →野辺地〜八戸
724D→723D→3728D→729D→734D→737D
キハ100-201+キハ100-203
 723D:キハ100-201乗車、3728D:キハ100-203乗車

↑大湊にて キハ100-201

↑大湊にて キハ100-203


721D→3726D→373D→736D→735D→740D
キハ100-202+キハ100-204+キハ100-205

↑陸奥横浜にて
こちらの2両と併せて、5両のキハ100-200全車が陸奥横浜に・・・

3526D〜3725D→3730D〜3529D→3534D〜733D→738D
キハ48-1547+キハ40-593
2日前に有戸でマークしたときと同じ編成でした。

津軽線
青森〜蟹田←       →三厩
331D→336D→335D→340D
キハ40-567+キハ40-566
 331D、336D:キハ40-567乗車

↑三厩にて キハ40-567

↑蟹田にて キハ40-566

337D→344D
キハ40-557+キハ40-538

↑青森にて キハ40-538






[37858] 日南線通信
  2009/1/2 (Fri) 01:17:41 うしねこ   


皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

・日南線
←志布志
1/1
1934D キハ40 8099(乗)
1929D キハ40 8054(乗)

#志布志−串間間乗車

今年は、あそ1962に乗るぞ〜(^^;;





[37857] 1月1日五能線運用
  2009/1/2 (Fri) 00:43:25 関谷秀樹   


皆様あけましておめでとうございます。
昨年8月に弘前に転居し、五能線運用情報も5ヶ月目に入りました。
本年も可能な限りつづけてまいりますのでよろしくお願いします。

元旦は青春18きっぷを使って出かけました。
五能線東能代口でも乗ってきたのですが、ここで情報収集してきました。
前日の運用情報と併せたところ、
これまで不明だったキハ40ワンマン車の運用の手がかりがつかめましたので、
まとめた上で後日アップします。

川部←             →弘前・東能代方
822D
キハ48-1540+キハ48-520

↑川部にて 元ワンマン車のキハ48-1540
 青森に向かうには奥羽本線の列車で直行すればいいのですが、
またも川部まで五能線列車にチョイ乗りしました。

2832D
キハ40-532+キハ48-1520+キハ40-522
 タラコ色編成は明日秋田帰区の運用に入ります。
運休があった関係で秋田支社朱5号運行情報とずれが生じていますのでご注意ください。

325D
キハ40-553+キハ40-533

↑東能代にて キハ40-553

146D→147D→148D
キハ40-528+キハ40-531

青森〜川部・秋田←         →弘前・東能代
8634D〜8524D〜8624D快速リゾートしらかみ4号
1:キハ48-533 2:キハ48-1543 3:キハ48-540
・青池編成使用

8526D〜8626D快速リゾートしらかみ6号
1:キハ48-701 2:キハ48-1701 3:キハ48-702
・木無編成使用

↑東能代にて

・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ48-1522+キハ48-515

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ48-1504+キハ48-518

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ48-1509+キハ48-516

A71運用
822D→3825D(青森方)→3836D
キハ48-1540+キハ48-520

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D→330D
キハ48-1520+キハ40-522

A73運用
奥羽本線1638Dまで
不明


・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(深浦・弘前方)
キハ40-523

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D
キハ40-594






[37856] 2009/01/01 飛越線,氷見線,大糸線通信
  2009/1/1 (Thu) 23:49:09 じぇいふじ   


 [37847]で記した行程の後は高山で夜を明かし,
日本海側へ歩を進めてみました.

・飛越線(←富山)
1821D:[キハ48 6806(乗車)+キハ48 5810]
1820D:[キハ48 6809+キハ48 3812]
822D:[キハ48 5501+キハ48 5513]

847D:[キハ120 344]+[キハ120 331]+[キハ120 318]+[キハ120 352(乗車)]
840D:[キハ120 345](おわらラッピング車両)
846D:[キハ120 349]+[キハ120 350]
1026D特急(ワイドビュー)ひだ6号:
<キロ85-4+キハ84-305+キハ85-1119]

・氷見線(←氷見)
531D,530D,533D,532D:[キハ40 2137(531D乗車)]+[キハ40 2136(530D乗車)]
526D:[キハ47 25+[キハ40 2078]
#531Dにて「ピンポンダッシュ」を試みるも,
#526Dに乗車されていたハマ急さんに気付かれ,あえなく失敗(爆)
528D,535D,534D:[キハ47 66(534D乗車)+キハ47 1064]

 時折吹雪く天候の中,533D,532D,535Dを雨晴海岸で撮影するも,
あえなく(当然!?)不出来に終わるorz

・大糸線(←糸魚川)
430D,431D,434D,435D:[キハ52 115(4列車とも乗車)]
429D,432D,433D,436D,437D:[キハ52 125(432D,436D,437D乗車)]

 大糸線は初乗車でした.
いわゆる「鉄道マニア」よりも,帰省や旅行と思しき客が
多いように見受けられました.
沿線には所々雪崩の跡と思われるところがあり,
環境の厳しさを実感させられました.




[37855] 関西線紀勢線〜名古屋駅通信1/1
  2009/1/1 (Thu) 22:10:13 WEST   


みなさん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

年末の風邪は家内に強く言われ珍しく医者行きとなりましたが下された診断は「インフルエンザA型」。2日間静養いたしました。
まだ完全復活ではないものの諸事情により家内から実家へ強制疎開を申し渡されたため元旦から気動車に乗ることになりました。
#元旦に列車に乗ること自体が生まれて初めてと推定され(;^_^


・関西線
←亀山
加茂駅留置(14:50)
東方 キハ120-14+キハ120-11
西方 キハ120-305+キハ120-15
247D,244D,253D キハ120-8+キハ120-7
249D キハ120-301+キハ120-303
251D キハ120-12+キハ120-302

亀山のキハ120は現在、
●スカート延長、
●ホイッスル取付、
●ドア開閉用センサー取付、
それぞれの有無で区分分けが複雑になっています。

・紀勢線ローカル
←新宮
947C キハ11-109+キハ11-10
951C [キハ485805+キハ486816]

・紀勢線
←名古屋
8004D [キハ85-6+キロハ84-1+[キハ85-1106+キハ84-9+キハ85-4]
2939D [キハ75-303+キハ75-203]+[キハ75-302+キハ75-202]

・高山線
←岐阜
36D [キハ85-206+キロハ84-4+キハ84-4+キハ85-1104]+キハ84-202+キハ85-207]

・武豊線
←岐阜
4549D,4552D [キハ75-104+キハ75-4]+[キハ75-505+キハ75-405]





[37854] 氷見線通信 〜2009年初乗り〜
  2009/1/1 (Thu) 22:06:29 ハマ急   


謹賀新年。あけましておめでとうございます。
本年も氷見城端線及び飛越ゴハチをメインに情報をお届けいたします。
どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m


2009年1月1日(木・祝)
・氷見線
←高岡   氷見→
526D キハ40 2078+キハ47 25(氷見→高岡乗)
529D キハ47 1064+キハ47 66
531D キハ40 2136☆+キハ40 2137☆
#再度ピンポンダッシュ阻止!(爆)
☆:ハットリ君ラッピング車

前夜の氷見悪友宅での年越し忘年会の帰路が2009年の初乗りとなりました。
CHATにて、じぇいふじさんが氷見線の対向列車531Dに御乗車されている事が判明、列車交換駅の能町でヨンナナの上段の窓を開け新年のご挨拶(^^;;;;;
短い時間でしたが、ありがとうございましたm(_ _)m

後ほど画像追加





[37853] 初詣 キハ6534
  2009/1/1 (Thu) 16:18:22 ROKU   


キハ6534(乗車中)

四国鉄道文化館のキハ6534にお参りに来ました。
ワイコラ流されムードの初詣ではなく、心から一年をすがりたい思いの初詣です。
家族連れらが降りて一対一で静まり返ると、この車に何か神が宿っていることを強く感じさせられます。



#この車に溶け込んでしまいたい。

---


製造銘板がなくなっていると思ったら、


館内のショーケースで展示されていました。
盗難防止対策ですね。





[37852] 豊肥線通信 (1/1)
  2009/1/1 (Thu) 15:54:51 クライマー   


 皆様、新年明けましておめでとうございます。

 元日の大分県南部は晴天に恵まれ、地元豊肥線で乗り初め・撮り初め
を行うことができました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-8★+キハ186-6+キハ185-1004★
1073D「九州横断特急3号」
     :キハ185-8★+キハ186-6(乗)+キハ185-1004★
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-10★+キハ185-1001]★+キハ185-15
# ★=横断色

4439D:キハ47 3510+キハ47 4509
4428D:キハ220-206
4445D:キハ200-3+キハ200-1003
4447D:キハ200-104+キハ200-1104(乗)
4432D:キハ220-207+キハ220-1503
4436D:キハ200-1+キハ200-1001


↑新春の光を浴びて
4439D:キハ47 4509+キハ47 3510 三重町→菅尾(10:17)


↑軽やかに築堤を駆ける
1072D:キハ185-1004+キハ186-6+キハ185-8 豊後清川→三重町(10:47)

 今年の乗り初めは1073Dのキハ186-6! 大好きなクルマで2009年の
活動をスタートさせることができて気分上々です。
 車内では客室乗務員さんの手作り卓上カレンダーが配られ、新春の
雰囲気を盛り上げてくれました。


↑「九州横断特急4号」の車内で配られたオリジナル卓上カレンダー

 本年も豊肥線を中心に大分地区の気動車の様子を報告していきたい
と思います。どうぞよろしくお願いいたします。




[37851] 元日の長良川鉄道
  2009/1/1 (Thu) 15:52:11 hirox2   


新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年も長良川鉄道レポートから始めます。

5列車〜12列車 ナガラ304
9列車 ナガラ303
14列車 ナガラ301





[37850] 大阪ひだ一発!
  2009/1/1 (Thu) 10:27:07 DEJI   


・本年もよろしくお願いいたします!

2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1111+キハ84-5+キハ85-2





[37849] 12/31 釧網・根室線見たまま報告書
  2009/1/1 (Thu) 08:18:49 のらりくら2号(携帯)   


4652D キハ40+キハ54 506+キハ54 529
4651D キハ40 712+キハ40
4654D キハ54 522
4656D キハ40 720+キハ40 735
4653D キハ40 732+キハ40 729(乗)
14D キハ183-218+キハ182-39+キハ182-43+キハ182-31+キロハ182-10+キハ183-211
3727D キハ54 517(乗)
3728D キハ54 515
4730D キハ54 523
5635D キハ54 507(乗)
5632D キハ40 1741
5634D キハ54 516
厚岸構内 キハ54 518
5636D キハ54 525+キハ54 519
5640D キハ54 507(乗)
5637D キハ54 526
4739D キハ54 522(乗)
2582D キハ54 521(乗)
2531D キハ40 758
2585D キハ54 521(乗)
2584D キハ40 739(乗)
2587D キハ40 739(乗)






[37848] 新年あけましてロクゴさまです!
  2009/1/1 (Thu) 04:17:20 ROKU   


#現在、雪の舞う!?佐世保線を力強く突き進んでいます。

クラブツーリズムの『「ゆふいんの森」号で行く!ハウステンボスカウントダウン2009』に参加しています。
先ほどの年越し254Dは、ハウステンボス到着後の自由行動でございます。(^^;

9097D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2(乗)+キハ71-1
9098D:キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2(乗車中)
※残2席?

「ゆふいんの森」でのハウステンボス到達をようやく達成しました!
そして、新年一発目の乗車記録はロクゴに付ける!
#私の妙な要望を完璧に叶えてくださったクラブツーリズムさん、素晴らしいです!

行程はこんな↓感じ。(ウヤ情+パンフレット+実測)
・12/31
回9186D:竹下-箱崎
回9187D:箱崎-博多20:00
9097D:
博多20:03-南福岡20:09-10-二日市20:17-18-鳥栖20:30-31-佐賀20:51-54-肥前山口21:08-09-三間坂21:30-34
-西有田(信)21:46-47-早岐21:56-57-ハウステンボス22:02
回9298D:ハウステンボス22:24-佐世保
・1/1
回9297D:佐世保-ハウステンボス3:35
9098D:
ハウステンボス-3:40-早岐3:45-46-肥前山口4:27-28-佐賀4:40-42-鳥栖5:01-二日市5:14-南福岡5:22-博多5:30
回9199D:博多5:38-竹下

※客扱いは博多、南福岡、二日市、鳥栖、佐賀

#9098Dのスジはギリギリいっぱい立ってます! こりゃスゴいですよ!!


↑キハ70-2で佐世保線を行く(9097D)


↑佐世保でキハ71と戯れたかった! 戯れた!
(このあと、ハウステンボスまでタクシー代4350円かかりましたが・・・(^^;;)
撮影前に一声かけた駅員さんも、年に一度の珍客に上機嫌でした。(^^)

---
昨年は四国に本気を注いだ一年でした。
キクハ32+キハ65のおもしろ編成で飲んだくれる、瀬戸大橋を四国色ロクゴで渡る、ロクゴでのJR四国完乗、
この3つの夢が、みなさんのおかげで最後の最後に叶いました。
ご協力していただいたみなさん、本当にありがとうございました。一人では絶対にできません。
このサイトをやってきて本当によかった。

長かったような短かったような一年。でもやっぱり短いな。
N700系電車で博多へ行くみたいにあっちゅう間。
時間の流れが、毎年どんどん加速していくのは、日々得るものが少なくなっていっているからだと思います。
実は、私の一年は毎年極めてワンパターンなのです。
基本的にずーーーっと、ロクゴロクゴの繰り返し。
ロクゴの殻の中に閉じ込められてしまってるんですね。
殻の中は探検しつくしてしまっていて、新たな発見ってのがほとんどありません。
殻の中はとても居心地がいいんですが、そろそろ外の世界も見てみたい。
ロクゴの発祥の地、四国からロクゴの定期列車が消えたというのは、鉄道史上の一つの大きな区切りです。
私にとっても一つの大きな区切りです。
今年は、もっといろんなことをやって、それこそ殻をけり破って、長い一年にできたらいいなと思います。
ロクゴは囲いじゃなくて土台にする!

川*^∇^) 連続定格で、てきとーにしっかりエンジョイ!
#あと、やり腐しでそのままになっているあれやこれやを片付けること!(^^;





[37847] 2008/12/31〜2009/01/01 高山線通信
  2009/1/1 (Thu) 01:38:11 じぇいふじ   


←富山
4735C:[キハ48 6807+[キハ40 6312(乗車)]
3758C:[キハ11-114]+[キハ11-122]
3760C:[キハ11-123]+[キハ11-117]
3762C:[キハ11-106]+[キハ11-102]
4732C:[キハ40 6304]+[キハ40 6307]

 明けましておめでとうございます.
雪景色の飛騨小坂→渚にて2009年を迎えました.

↑4735Cのキハ40 6312車内にて年越しそばを食す!(爆

 今年もよろしくお願いいたします _0_
#ご一緒したかきまや夫妻&WV兄さん,ありがとうございました.




[37846] 2008〜2009年跨ぎ高山線通信
  2009/1/1 (Thu) 01:14:20 WV13号   


新年あけましてあめでとうございます
本年もどうか宜しくお願い致します

12/31〜1/1
岐阜⇔富山
1856D〜4730C [キハ48 5806+キハ48 6811(4730C乗車)]
4725D [キハ40 6304]+[キハ48 3812+キハ48 6809]
37D [キハ85-206+キロハ84-4+キハ84-4+キハ85-1104]+キハ84-202+キハ85-207]
4729C [キハ48 5810+キハ48 6806]
39D [キハ85-8+キハ84-10+キハ85-1118]
4733C [キハ48 3815+キハ48 6813]
4732C [キハ40 6307]+[キハ40 6304]
4735C〜9642D [キハ40 6312(4735C乗車)]+キハ48 6807]

年越しを御一緒させて頂きましたかきまや夫妻&じぇいふじさんありがとうございましたm(_ _)m





[37845] 年越し西の果て通信(2008→2009)
  2009/1/1 (Thu) 00:05:04 ひらど   


←長崎
・2008/12/31(当日出発)
5144D:キハ66 5+キハ67 5(乗車中)]+[キハ66 13+キハ67 13

気動車車内年越し9回目です。キハ66・67になって8回目ですが、5番ユニットでの
年越しをコンプリート(爆
いつもの最終列車5144Dの様子とは異なるガラガラの車内は、「あぁまた1年経った
んだな・・」と、落ち着きさえ感じるようになってきました(^^;

長与→本川内の勾配は224Dでトロトロ登ることが多いですが、この列車は普段あまり
見せない野性的な面を出して駆け上がりました。

#皆様、今年もよろしくお願い致します。m(__)m





[37844] 2008→2009 年越しSSL
  2008/12/31 (Wed) 23:59:07 ROKU   


今年は紅白歌合戦を気合い入れて見なくていいので(笑)、大晦日の実感があまりない(^^;;
でも、今日は、神戸58-65の過労をねぎらいながら洗車してやったし、部屋の片付けもしたし、
これに乗る前に「ばってんの湯」にも入ったし、新年を迎える気持ちは一応整っています。

14回目の気動車での年越しは、大村線-佐世保線のキハ200です。

・大村線-佐世保線
250D:キハ678+キハ668
257D:キハ663+キハ673
9283D:キハ669+キハ679

3250D 快速“シーサイドライナー”
キハ6710+キハ6610

254D:キハ200-1015(乗車中)+キハ200-15


↑254D ハウステンボス

みなさんには今年もたいへんお世話になりました。
それではよいお年を。m(_ _)m





[37843] 12月31日五能線
  2008/12/31 (Wed) 23:54:52 関谷秀樹   


今日も深浦〜鯵ヶ沢間が強風・高波の影響で運休となりました。

↑弘前駅みどりの窓口でリゾートしらかみ4号の運休を知らせる表示

川部←              →弘前・鯵ヶ沢
2525D(鯵ヶ沢始発、推定列番525D)
キハ48-1504+キハ48-518

↑弘前駅到着
弘前運輸区内留置となっていたキハ48-518が運用に復帰していました。

2830D(推定列番830D)
キハ40-537+キハ40-574+キハ40-535+キハ40-528
全車弘前―鯵ヶ沢のサボを差し、12時過ぎの時点で4両編成で待機。
ただし4両編成で運転されたかどうかは不明。

2832D(推定列番832D)
キハ48-1522+キハ48-506
所定3両編成のところ、12時過ぎの時点で2両編成で待機。
この編成が充当されたかどうかは不明。

↑待機中の2830D編成(左)と2832D編成(右)

弘前運輸区庫外留置
キハ40-529 キハ40-546






[37842] 高山本線岐阜口通信(さよなら2008年)
  2008/12/31 (Wed) 23:27:02 DEJI   


・12/30
 4704D [キハ40 6309+[キハ48 5511+キハ48 6517(乗車)
 3707D キハ48 6806+キハ48 5810
 3720C キハ11-117+キハ11-115
 3725C キハ11-115(乗車)+キハ11-117
 3722C キハ11-106+キハ11-101

・12/31
 3707D キハ48 6813+キハ48 3815
 4706D キハ48 3809+キハ48 6808]+[キハ48 5810+キハ48 6806(乗車)
 21D 特急“(ワイドビュー)ひだ1号”(←高山)キハ85-1113(?)+[キハ85-1102(?)+キハ84-_+キロハ84-_+キハ85-__
 3709D キハ48 5501+キハ48 5513]+キハ40 5802]
 3749C キハ11-123(乗車)+キハ11-117
 3762C キハ11-102+キハ11-106

#今年もみなさまお世話になりました。m(__)m
#よい年をお迎えください。






[37841] 2008ラスト西の果て通信(08/12/30,31)
  2008/12/31 (Wed) 22:48:45 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー
←長崎
・12/30
5129D:キハ66 3+キハ67 3
228D :キハ66 9+キハ67(SSL)
5124D:キハ66 12+キハ67 12
5133D:キハ66 4+キハ67 4
239D :キハ66・67SSL色2B
5128D:キハ66・67SSL色2B
240D :キハ66 5+キハ67 5
5132D:キハ66 14+キハ67 14
247D :キハ66 2+キハ67 2
246D :キハ200-1_+キハ200-101_
250D :キハ66 6+キハ67 6

・12/31
232D :キハ200-5+キハ200-1005
234D :キハ66 5+キハ67 5
5135D:キハ66 13+キハ67 13
5128D:キハ66 10+キハ67 10
239D :キハ66 15+キハ67 15
240D :キハ66 9+キハ67 _
243D :キハ66 3+キハ67 3
5130D:キハ200-6+キハ200-1006
244D :キハ200-13?+キハ200
254D :キハ200-15+キハ200-1015
#ROKUさんの年越し列車、15番ユニットに確定。(^o^)/~
5147D:キハ66 13+キハ67 13

崎サキ(2:30)
 機留線2番:キハ66 1+・・・
 DC留置線
  2番:キハ66 14+キハ67 14]+キハ66・67SSL色2B
  3番:キハ200 2B
  4番:キハ66 15+キハ67(SSL)
 検修線
  4番:キハ200 2B
  5番:キハ66・67SSL色2B


↑長与 254D キハ200-1015ほか
#思いっきり失敗(^^;;;

今年の書込みはこれで終了です。
大晦日になって編成差替えがあっており、本日5144D充当編成は、この後も順調なら
←長崎 5番+13番 諫早→となります。

今年も相変わらず出張が多く、特に後半に長期出張が続いたせいで、若干地元の車両の
動きにつかめていないところがありますが、見たまま網を職場に張っているおかげで、
完全な浦島太郎という状態だけは回避。感謝感謝m(__)m

崎サキのDCは今年も変化が少ない一年でした。今春のダイヤ改正では真昼間の長与経由
の列車に若干の変化がありましたが、車両の陣容は変わりなく推移しています。
一方、車両そのものについては、キハ66・67の9、15番ユニットが延命工事を受けてスノ
ウプラウを撤去され、特に9番に関しては九州色→SSL色化時の吸気グリル撤去と合わせ、
遠目で他のユニットと見分けることがますます困難になっています。
66・67が長崎にやってきて既に7年が経過しており、完成しているかのように見える車両
も、5年以上の長いスパンで見るとこういう変化が少しずつ重なり、以前の姿が懐かしく
思えるようになるんだなと実感。

ペアが基本的に組み変わらないため変化に乏しい現在の長崎のDC列車の編成ですが、来
春のダイヤ改正では、車両の陣容に変化があり、編成にアクセントをつける車両が現れ
るようで、楽しみにしています。

#皆さん、今年もお世話になり、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致し
#ます。m(__)m




[37840] 年越しヨンマル!
  2008/12/31 (Wed) 22:48:09 maya   


今年は、区から一番近い気動車で年を跨ぐ列車、と云う事で高山本線になりました。
昔から時刻表で見て気になる列車ではあったのですが、やはりこういったタイミングでないと乗る機会に恵まれませんで、いい機会になりました。
定期列車なのがいい感じです。末端区間は快速列車なのですが、今日だけ初詣対応でしょう、飛騨一ノ宮に停車します。

高山本線4735C:キハ48 6807+キハ40 6312(乗車中)

本年中は皆様に大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。





[37839] 2008/12/31 武豊線通信その2
  2008/12/31 (Wed) 22:36:51 じぇいふじ   



←武豊
4559D:[キハ75-1(乗車)/101]+[キハ75-404/504]
4556D:[キハ75-6/106]+[キハ75-2/102]
4558D:[キハ75-403/503]+[キハ75-405/505]

 2008年のナナゴ乗り納めは#1でした.
1/101ユニットは大府で年越しすることが確定しました.
明日は3500D(4)(3-4)→4505D(4)(1-2)と動くので,
晴れていれば4505Dの石浜付近で初日の出が拝めるでしょう.




[37838] 2008年気動車納め
  2008/12/31 (Wed) 22:01:15 Hawk001   


12/30、姫新線はばタン通信
←新見
       姫路→
1929D〜1928D〜1931D〜1930D〜1933D〜1932D〜1935D〜1934D〜1937D〜1936D キハ40 2091+キハ40 2036
934D〜1837D〜1846D〜1841D〜1850D キハ47 1094+キハ47 31
1842D キハ40 2005+キハ47 30
936D〜1839D〜1848D〜1843D キハ47 1053+キハ47 29

続いて、本日12/31ですが、鹿児島線内にて、「ゆふいんの森」「(DX代走)ゆふ」号を見ておりますが、
クライマーさんの報告と見事に(?)ダブりますので、割愛させていただきます。
−−−
KIROHAの皆々様には、今年一年間大変お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
良いお年を!





[37837] 豊肥久大通信 (12/31)
  2008/12/31 (Wed) 21:27:53 クライマー   


 強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まった大晦日。由布院と
別府へ今年の乗り納めに行ってきました。

・久大線
←大分                   久留米、博多→
7003D「ゆふいんの森3号」〜7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
  84D「ゆふ4号」
     :キハ185-3+キハ186-5(乗)+キハ186-7+キハ185-5
  83D「ゆふ3号」
     :キハ185-16+キハ186-3+キハ185-1
#「ゆふDX」代走編成

4847D〜4844D〜1858D:キハ125-10
4849D:キハ200-3+キハ200-1003
4853D:キハ200-105+キハ200-1105
4855D〜4852D:キハ220-205
1845D:キハ125-16+キハ125-23(乗)
4848D:キハ220-201
4850D:キハ220-204
4854D:キハ200-11+キハ200-5011
4856D:キハ125-12+キハ125-16+キハ125-23


↑84D:キハ185-3ほか 由布院(14:16)

 84Dはキハ186を2両組み込んだ4両編成。普段だと大分から由布院
までは比較的空いているのですが、この日は由布院への越年観光客
で賑わっていました。


↑83D:キハ185-16+キハ186-3+キハ185-1 南由布←由布院(14:43)

 お目当ての「ゆふDX」代走編成は3両でやってきました。4両だと
予備車となっているキハ185-1008(横断色)が起用されるのですが、
残念ながら混色編成は実現しませんでした。


↑雪雲が由布岳の頂を隠す
  4855D:キハ220-205 南由布←由布院(14:57)


↑観光客を満載した「ゆふいんの森」が博多へ出発
 左 1845D:キハ125-16ほか、中 1858D:キハ125-10
  右 7004D:キハ71-2ほか  由布院(15:45)

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1073D「九州横断特急3号」
     :キハ185-4★+[キハ185-2★+キハ185-1011★
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-10★+キハ185-1001]★+キハ185-15(乗)
# ★=横断色

4443D:キハ220-204(乗)
4445D:キハ200-104+キハ200-1104
4432D:キハ220-207+キハ220-1503
5434D:キハ200-11+キハ200-5011
4434D:キハ220-206+キハ220-208
4436D:キハ200-1+キハ200-1001
5443D:キハ200-1+キハ200-1001
4457D:キハ200-4+キハ200-1004
4459D:キハ200-2+キハ200-1002
4461D:キハ200-104+キハ200-1104


↑1077D:キハ185-15ほか 別府(17:40)

 本年の気動車の乗り納めは、機関換装されたばかりのキハ185-15。
大晦日の晩とあって1077Dの乗客は少なく、暖かな車内でコマツの軽
快なエンジン音に酔いしれることができました。
--------------------------------------------------------------
 2008年の大分地区の気動車の話題としては、まず、前年度から継続
されてきたキハ220へのトイレの設置・キハ186への喫煙室の設置・キハ
185へのフォグランプの取付が それぞれ完了したことが挙げられます。
 また、非ワンマンで残っていたキハ47のワンマン改造が始まりました。
来春に向けてキハ47/147に何らかの動きがありそうです。
 さらに、製造後22年が経過しているキハ185系への延命工事が始まり、
駆動機関や変速機が一新された車両(キハ185-15,-16)が登場しています。

 そして、忘れてはならないのが8/24の豊肥・久大線の大分駅高架開業
です。これにより「ゆふ」「ゆふDX」「ゆふいんの森」の別府乗り入れ
が休止となったのは残念ですが、近代的な高架ホームを発着するカラフ
ルな気動車たちは、私たちに新しい時代の到来を感じさせてくれました。


↑今年を象徴するひとコマ  大分(13:13)
 (手前より)4443D:キハ220-204、7003D:キハ71-1、4436D:キハ200-1001


 今年もROKUさんをはじめ、皆様方にはお世話になりました。どうぞ良い
年をお迎えください。




[37836] 2008/12/31 武豊線通信
  2008/12/31 (Wed) 18:45:14 じぇいふじ   


←武豊
3541C:[キハ75-403(乗車)/503]
3538C:[キハ75-405/505]
4540D:[キハ75-6/106]+[キハ75-2/102]

4544D:[キハ75-401/501]+[キハ75-207/307]

↑JR東日本の団体用車両「やまなみ」と並ぶ4544D(キハ75-307ほか4連).名古屋

4546D:[キハ75-1(乗車)/101]+[キハ75-404/504]
4549D:[キハ75-401/501]+[キハ75-207/307]

 自分はキハ75から「ぐもの道」に入ったのですが,
今年は結果的にキハ65,キハ58,キハ28を追っかけることになりました.
遠征もかなりの数をこなし,充実した年といえますが,
その分,地元がお留守になってしまい,反省すべきであります.

 おりしも12月に入ってから武豊線に新型気動車キハ25が導入されることが発表され,
JR東海の気動車に近い将来何らかの動きがあることが予想されます.
来年はそういった点を含め,地元重視の活動をしたいです.

 最後になりましたが,ROKUさんはじめ,KIROHAの皆様には大変お世話になりました _0_
来年もよろしくお願いします.

 それでは,良いお年を.




[37835] 岡山駅気動報+瀬戸大橋線ぷっち2008/12/31
  2008/12/31 (Wed) 17:48:08 雑巾猫   


←宇和島・中村                  津山→
39D「南風19号」(岡山1705定発)
2009小+2205小+2105小]+2123小

津山線2989D(岡山1703定着)
キハ120-338(黒地白文字前幕)+キハ120-355(白地黒文字前幕)
#幕の地色が混在する理由は?

22D「しおかぜ22号」(岡山1711定着)
200_+22__+22__+[215_?+21__]+2113?]+[215_+2107
#側面車番はホームとツライチの高さに標記されている上
#ホーム上構造物に阻止されたりでマトモに読めずorz
#4号車?以外は「アンパンマン列車」

40D「南風20号」
20__小+2212小+22__小+2102小
#茶屋町で3149M「マリンライナー49号」と交換




[37834] 氷見城端線通信 〜さようなら2008年〜
  2008/12/31 (Wed) 17:46:32 ハマ急   


氷見に住む高校時代からの悪友から年越し忘年会の誘いを受け只今乗車中です。2008年最後の列車乗車となります。
#年越しに気動車・急行能登どころか列車すら乗らない軟弱さ…m(_ _)m


2008年12月31日(水)
・氷見線
←高岡   氷見→
538D キハ40 2136☆+キハ40 2137☆(越中中川→高岡乗)
#ピンポンダッシュ阻止!(爆)
541D キハ40 2078+キハ47 25
545D キハ40 2078(高岡→氷見乗車中)+キハ47 25


・城端線
←高岡   城端→
343D キハ47 66+キハ47 1064

☆:ハットリ君ラッピング車

かきまやご夫妻が氷見線に御乗車されるとの事で年末のご挨拶を兼ねて乗車してまいりました。
短い時間でしたがお世話になりましたm(_ _)m

後ほど画像追加


●2008年総括
今年は今まで以上に元金タオ58・28(現金ホク)を追っかけ回した一年でした。ほぼ毎日の撮影など、乗りオンリーだった5年前の私が現状を見たらどう思うでしょうかねぇ?気が違えたと思うかもしれません(^^;;;;;
あと11月に出張帰りに急行きたぐにに乗ってしまったが為に夜行急行の魅力に目覚めてしまった(特に能登マニア化)のは個人的にも想定外でした(^^;;;;;

来年も引き続き飛越ゴハチ二ハチ+氷見城端線の調査に邁進していきたいと思っております。

最後になりましたがKIROHAの皆様には一年を通し大変お世話になりました。m(_ _)m
また来年も宜しくお願いします。
それでは良いお年を(^-^)/~~


#ありゃ、高岡発車から書き始めてたのに、もう氷見に着いちゃう(^^;;;;;





[37833] 小海線乗車報告(12/13)
  2008/12/31 (Wed) 15:28:24 湯煙   


229D→136D 車番不明(小諸方乗車)
137D    キハ110-113+110-115
134D→139D キハ110-111+110-105
228D→229D キハE230-1+E230-2
230D→231D キハ111-110+112-110
232D キハ110-117+110-114
233D    キハ110-116
234D    キハ110-113(乗)+110-115
235D    キハ110-117

メモ紛失の為、229D〜136Dの車番不明になりました(泣)





[37832] 吉備路12月30日
  2008/12/31 (Wed) 14:52:32 二瀬川ヤコビアン   


家族総出の帰省にて。

吉備線757D [キハ47 3001|キハ47 18(乗)]
吉備線756D [キハ40 3002][キハ40 3001]@大安寺
吉備線758D [キハ47 2002|キハ47 20]@備中高松
吉備線760D [キハ40 2133]キハ47 69]@東総社
SA6D125HE-1に機関換装した西の40系には初めて乗りました。シュインキュイン系の音成分が多めだった気もします。

井原線335D IRT355-102(乗)
井原線332D IRT355-01@清音
井原線334D IRT355-101@早雲の里荏原
井原線336D IRT355-09@御領
 荏原のクラで赤いIRT355-201が最上稲荷のヘッドマークをつけて寝ていました。大晦日の終夜臨運用に入るものと推定します
筆者の今年の投稿はこれでおしまいです。来年はも少しみなさんのお役に立ちたいです。
よいお年をお迎えください。





[37831] 播但線気動報2008/12/31
  2008/12/31 (Wed) 14:16:54 雑巾猫   


←姫路                             和田山・香住→
1234D キハ41 2004R(乗車)

和田山給油線(1252-53)
キハ41 2003R+キハ40 2046R
#機関停止

9059D「はまかぜ89号」
キハ181-49+キハ180-48+キハ180-26+キハ180-78+キハ181-22
#(播)新井1313発(運停)
#全車指定席ながらほぼ満席(@o@;)

1235D((播)生野1331発・1分延)
キハ41 2001R+キハ41 2005R

3D「はまかぜ3号」(寺前1348(1)49定時)
キハ181-26+キロ180-13+キハ180-79+キハ180-40+キハ180-33+キハ180-41+キハ181-27
#こちらも指定席・自由席共満席、グリーン車も7割程乗車(@o@;)




[37830] タンゴラー
  2008/12/31 (Wed) 14:15:17 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(藍野定通)
KTR001+KTR002+KT003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(古市定通)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇り


↑3081D 草野-古市

#6連の迫力凄いわ!!





[37829] 12/23.24.29.30.及び12/31朝高山線通信
  2008/12/31 (Wed) 13:39:27 WV13号   


紛失してたメモをようやく発掘してきました(汗
岐阜⇔富山
12/23
1031D [キハ85-8+キハ84-10+キハ85-1118]+[キハ85-1103+キハ84-302+キロ85-2]
36D [キハ85-3+キハ84-12(乗車)+キハ85-1209]+キハ85-208]+[キハ85-203+キロハ84-7+キハ84-6+キハ85-1115]+キハ84-205+キハ85-202]
1829D [キハ48 5806+キハ48 6811]
4719D [キハ48 5513+キハ48 5501]
1033D [キハ85-14+キロハ84-8+キハ84-3+キハ85-1102]+キハ84-202+キハ85-1113]+[キハ85-1119+キハ84-305+キロ85-4]
1038D [キハ85-8+キハ84-10+キハ85-1118]+[キハ85-11**+キハ84-303+キロ85-5]
35D [キハ85-1+キロハ84-10+キハ84-11+キハ85-1118]+キハ84-201+キハ85-1112]
4729C [キハ48 5810?+キハ48 6806?]
4730C [キハ48 5806+キハ48 6811]
9673D [キハ48 5508+[キハ40 5501]
9672D [キハ40 6308]+キハ48 6815]

12/24
8620C〜1716C [キハ48 3809+キハ48 6808]
1717C [キハ48 5804+キハ48 6812]

12/29
35D充当編成(高山駅留置線エンジン停止) [キハ85-1+キロハ84-10+キハ84-11+キハ85-1101]+キハ84-205+キハ85-1112]
1729C [キハ48 3814+キハ48 6810]
1834D〜1837D [キハ48 5806+キハ48 6811]
1732C [キハ40 5802]+[キハ40 6304(乗車)]
39D [キハ85-2+キハ84-5+キハ85-1111]
1733C [キハ40 6308]+キハ48 6815]

12/30
8085D [キハ85-208+キロハ84-2+キハ85-204]
30D [キハ85-14+キロハ84-8+キハ84-3+キハ85-1112]+キハ84-202+キハ85-1114]
29D [キハ85-206+キロハ84-4+キハ84-4+キハ85-1104]+キハ84-14+キハ85-207]
4716C [キハ48 5810+キハ48 6806]
4717C [キハ48 3812+キハ48 6809]

12/31朝
4703D〜1823D [キハ40 6307]+[キハ48 3812(4703D乗車)+キハ48 6809]
4706D [キハ48 3809+キハ48 6808]+[キハ48 5810+キハ48 6806]
4708C [キハ48 5804+キハ48 6812]
22D [キハ85-203+キロハ84-7+キハ84-6+キハ85-1115]+キロハ84-6+キハ85-202]
4710D [キハ48 5511+キハ48 6517]

今晩又出撃予定なのでその分は年明けに(^^;





[37828] 今日のエーデル(601の使用停止継続)
  2008/12/31 (Wed) 12:40:48 ROKU   


福知山線9713D(向日町操・・・篠山口10:42-谷川10:55-11:06-柏原11:13・・・城崎温泉)
#最優等の3020Mに、柏原で7分時変をかけるという暴挙が行われています。(^^;
(1)[キハ651611+(2)キハ65611]+(3)キハ651601]
※1号車は締切


↑9713D 谷川

年越しを城崎温泉で迎える企画の団臨です。

この運用、丹後の2連で計画されていたようなのですが・・・
701+1711に続き使用停止措置が取られている601(展望・便洗・電源)の代わりを、611(便洗・電源)が勤めています。
611は1601と同方向で、エーデル車のシステム上方転できない(片渡り)のため、1611も一緒にお供しています。
#もう一つの手、[711+1601]で走らせた方がよかったと思うのですが、何か出来ない事情があった?

メロンの2連だけで運転してもよさそうですが、1601を取って付けているのは、おそらく「エーデル」を
売り文句に集客したからでしょう。
パンフレットに「丹後」の顔写真を載せてしまい、旅行業法上意地でも1601を繋げなければならなかったと推測。

#パンフレットの金魚鉢展望車の写真と「エーデル」の文字には、未だに悠々人たちを惹き付ける能力が
#あるみたいなので、稼ぎ玉は早よ直せ!





[37827] 福知山線気動報2008/12/31
  2008/12/31 (Wed) 12:28:18 雑巾猫   


←城崎・宮津                 新大阪・向日町操→
9713D
(宝塚954(1)1000-石生(3)1131停車中-福知山1202(3)04・4分延発)
キハ65 1611+キハ65 611]+キハ65 1601
#メロン+丹後片展望は想定外(^^;)

3082D「タンゴエクスプローラー2号」(宝塚957(3)58定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001

3082D(左)と9713D(右奥)逆光を嫌って絞り過ぎた(汗)


9713D福知山発車(後撃ち)
説明なかったらどこの駅やらわからんがなw>高架化された福知山




[37826] 2008年大糸線乗り納め
  2008/12/31 (Wed) 12:27:41 maya曖   


2008/12/31
・大糸線
糸魚川←→南小谷
426D〜427D:キハ52 115(かきまやで乗車中)+キハ52 156

沿線は雪晴れで気持ちがいいです。小谷側は撮り日和っポイ。
公式サイトの情報では今日は増結なしのように見えましたが、ちゃんと?増結しています。特急あずさからの乗換客も多く、適切な処置と存じます。
鉄道マニアは相対的に少ない印象です。このままこのまま(笑


#年越しは飛騨路の予定です。





[37825] 大阪ひだ一発!
  2008/12/31 (Wed) 10:28:57 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1118+キハ84-10+キハ85-8





[37824] 丹後さん?は但馬で年越し
  2008/12/31 (Wed) 08:35:34 雑巾猫   


・2008/12/31
福知山線〜山陰本線9713D(キハ65京都車2輌)
向日町操発時刻不詳・大阪925-27尼崎933-35川西池田945宝塚954-1000
三田1016-17新三田1021篠山1040-42谷川1102-12石生1122-29
(福)黒井1134-43福知山1200-02上川口1209-10上夜久野1225-27
和田山1237-40八鹿1251-1307トカ1323-23城崎1332
城崎着後回送で豊岡区入庫、復路は2009/1/2予定

所定ではロクゴ601+1601「エーデル丹後」編成充当予定ですが
11月終わり頃から601が使用停止中らしいので、はてさて何が来るやら




[37823] 京阪神気動報2008/12/30
  2008/12/31 (Wed) 08:14:41 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
            高山・京都・(東回り回送線経由)宮原操・(播但線経由)鳥取→
回2025D(大阪(10)750定着)
2025D「(ワイドビュー)ひだ25号」(高槻818定通)
キハ85-3+キハ84-12+キハ85-1209
#普段の大阪場面では、指定席満席・自由席10名程度乗車の印象ですが
#この日は指定席に空席が目立ち、自由席は半数程度の入りでした
#「ひだ」本運用や「南紀」の増結・臨時「ひだ」運転で大阪「ひだ」には増結できず
#その分が自由席にしわ寄せ?となったんでしょうねぇ(^^;)

53D「スーパーはくと3号」(大阪920(3)22定時)
60D「スーパーはくと10号」(大阪1718(10)19定時)
63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7022R+7037R+7021R]+7042R+7052R+7001R
#HOT7021は新型座席&ロールカーテン化の室内完全更新車

52D「スーパーはくと2号」(大阪(9)924定発)
62D「スーパーはくと12号」(大阪1931(10)37定時)
HOT7012R+7036R+7032+7047R+7051R+7005R
#HOT7012の座席はHOT7040代4次車室内更新時発生品と交換

回1D(大阪926(4)36定時)1D「はまかぜ1号」
4D「はまかぜ4号」(大阪1711(9)17定時)回4D
キハ181-26+キロ180-13+キハ180-79+キハ180-40+キハ180-33+キハ180-41+キハ181-27
#1D大阪→三ノ宮での指定席は空気輸送に等しいことが多いのですが
#この日は指定席4輌連結でも既に半分くらいの乗車(^^;)

回9085D(大阪931(9)37定時)9085D「(ワイドビュー)ひだ85号」
キハ85-208+キロハ84-2+キハ85-204

キロハ84久々の関西入り

2D「はまかぜ2号」(さくら夙川1012通過)
6D「はまかぜ6号」(大阪2016(10)20・5分延着1分延発)回6D
キハ181-48+キロ180-12+キハ180-77+キハ180-45+キハ180-49+キハ180-36+キハ181-45

2D芦屋〜さくら夙川
うねる長編成

9059D「はまかぜ89号」(甲南山手1101通過)
キハ181-49+キハ180-48+キハ180-26+キハ180-78+キハ181-22
#「かにカニ」編成の3・4号車を抜き取り、大阪・香住方先頭車を
#キハ181-47→キハ181-22へ交換

直前の新快速列車が若干遅れていた様で
力行しながら70km/h程度で通過

54D「スーパーはくと4号」(甲南山手1107通過)
HOT7013C+7033R+7036R+7044+7053R+7002R
#HOT7002は新型座席&ロールカーテン化の室内完全更新車

61D「スーパーはくと11号」(大阪1723(3)26定時)
HOT7011C+7031+7041R+7048R+7056R+7003R
#増2号車連結の6連でも大阪場面で自由席1・2号車ほぼ満席
#指定席も8割方の乗車率(@o@;)

2036D「(ワイドビューひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-8+キハ84-10+キハ85-1118

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001




[37822] 氷見城端線通信
  2008/12/30 (Tue) 23:55:11 ハマ急   


2008年12月29日(月)
・氷見線
←高岡   氷見→
545D キハ47 1092(能町→氷見乗)+キハ47 138
544D キハ47 1092+キハ47 138(氷見→能町乗)
547D キハ47 1134+キハ47 140


2008年12月30日(火)
・氷見線
←高岡   氷見→
537D キハ40 2027+キハ40 2135☆
534D キハ40 2078+キハ47 25)

・城端線
←高岡   城端→
334D キハ47 140+キハ47 1134
335D キハ47 138+キハ47 1092
336D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆
337D キハ47 27+キハ47 1091


☆:ハットリ君ラッピング車


臨時特急ふるさと雷鳥号とハットリくんの顔合わせ

2008/12/30 高岡 右氷見線537D 中央9031Mふるさと雷鳥 左430M普通金沢行

ふるさと雷鳥と東入換線から転線中の高岡色ヨンナナ(335D城端行)

2008/12/30 高岡 右車庫から東入換線経由で城1(2番ホーム)に入換作業中の城端線335D 左9031Mふるさと雷鳥





[37821] 急行つやま!
  2008/12/30 (Tue) 23:51:41 しんじ   


鮮度落ちですみません。m(__)m
12月23日の昼下がり。
「急行つやまに乗らなならん!乗れるのは今のうちやぞ!」(←廃止は3月改正ですが。(^^ゞ)と、
天の声が聞こえたような気がしたので、乗ってきました。

岡山気動車区には国鉄色ゴハチが留置されていました。

←岡山 法界院→
キハ58563+キハ282329

★952D
←津山
キハ120359+キハ120356(乗)

★901D 最後の昼行急行“急行つやま”
←岡山
キハ481003+キハ48 3
#デッキに立っていて、停車駅に接近するたんびの減速具合が、
#あのゴハチ砂丘と似ているように感じたのは、なぜだろう…。

津山線の撮影地についてですが、
#私独自の視点では、
福渡〜神目間の大カーブがオススメではないか、と思います。
この時期の16:30台は“急行つやま”と沈みゆく夕陽と絡めて絵になりそうです。
あとは天候しだいですので保障できません…。m(__)m

★49D“特急南風19号”
←中村
2003+2206+2103
#乗りたかった…。





[37820] 飛越線通信 〜年暮れにゴハチ混色ユニット登場〜
  2008/12/30 (Tue) 23:40:27 ハマ急   


2008年12月29日(月)
・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2346+キハ58 477
849D キハ28 2346+キハ58 477
852D キハ28 2346+キハ58 477
857D キハ28 2346(千里→富山乗)+キハ58 477
862D キハ120 318(富山→千里乗)

2008年最後の平日ダイヤ施行日、飛越ゴハチの乗り納めに行って参りました。
※既にきむたおさん・hawk001さん・宮総君からレポートが上がっておりますが当日の飛越ゴハチは高岡色+国鉄色の混色ペアにて運行されました。
おそらくキハ28 2360の交番検査絡みのユニット組み替えと思われます。


当日お会いしましたhawk001さん、宮崎総合(臨)君、takuma君、みやろう君、神岡板飛龍君、どうもありがとうございましたm(_ _)m



2008/12/29 844D高山線千里〜越中八尾


2008/12/29 849D高山線婦中鵜坂〜西富山


今年は飛越ゴハチと約200日程の付き合い(出撃)だったと思います。出勤前に気軽に寄れる環境に感謝。
#飛越ゴハチよ、今年一年間お疲れさまでした。来年もヨロシクな!(^-^)/





[37819] 12月30日大湊線
  2008/12/30 (Tue) 23:36:34 関谷秀樹   


今日は大湊線有畑まで行ってきました。
大湊・青森←          →野辺地〜八戸
9727D快速きらきらみちのく下北
→9734D快速きらきらみちのく下北
1:キハ48-1505 2:キハ48-1534 3:キハ48-1506

陸奥横浜駅に到着した3974D

3731D快速しもきた
キハ100-202 キハ100-204 キハ100-205

↑陸奥横浜にて、9734Dと3731Dとの交換。
3731Dは5両しかいないキハ100-200を3両つないでいる。

3534D快速しもきた〜733D
キハ48-1547+キハ40-593

↑733D キハ48-1547 有戸にて

↑733D キハ40-593 有戸にて

ROKUさん
#220ps車でもデフォで米坂線入ってんの?
先週八戸線に乗ったとき、侍浜への峠を4ノッチ均衡で38km/hくらいで上っていました。
20年前、田沢湖線の勾配を上るときは5ノッチ27km/hくらいしか出ませんでした。
原形機関でもリミッターを
220ps/1600r.p.m→250ps/2000r.p.m
のように変更してパワーアップしていると考えられます。






[37818] 大糸線通信
  2008/12/30 (Tue) 23:18:18 ハマ急   


2008年12月28日(日)
・大糸線
←糸魚川   南小谷→
424D キハ52 115(糸魚川→中土乗)
425D キハ52 115(中土→糸魚川乗)
426D キハ52 125(糸魚川→南小谷乗)+キハ52 156
427D キハ52 125(南小谷→平岩乗)+キハ52 156
428D キハ52 125+キハ52 156
429D キハ52 125(平岩→糸魚川乗)+キハ52 156
430D キハ52 115
431D キハ52 115

432D キハ52 125(糸魚川→平岩乗)+キハ52 156
433D キハ52 125(平岩→小滝乗)+キハ52 156
434D キハ52 115(小滝→南小谷乗)
435D キハ52 115(南小谷→糸魚川乗)

#乗りメイン
ゴーニに乗りたくて・呑みたくて・温泉に入りたくて…大糸線を訪ねました。ほとんど忘年会気分です(^^;;;;;
日本海縦貫線の列車が悪天候の影響で・中央線大糸南線が踏切事故でそれぞれ遅延し、それに引っ張られる形で大糸線も若干遅れを出したものの大きな乱れはありませんでした。
年末年始の多客輸送対策で一部列車が増結されております。
車内も沿線も鉄道ファンが多数見受けられました。

最後になりましたが、ほぼ終日同行いただきました宮崎総合(臨)君、のみてつさん、神岡板飛龍君、根知駅でお会いしましたROKUさん、夜の大糸線でお会いしましたtakuma君、すっちー君、みやろう君、道中でお会いしたのらりくら2号さん、お世話になりましたm(_ _)m


国鉄色同士の顔合わせ

2008/12/28 424D大糸線糸魚川  右は1051M特急北越1号

吹雪の中を走る

2008/12/28 425D大糸線中土


帰省多客対応で一部列車は増結されていました。

2008/12/28 428D大糸線小滝〜平岩


正月三が日を大糸線に捧げ精力的に出没する予定です。





[37817] 豊肥線通信 (12/30)
  2008/12/30 (Tue) 21:30:02 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」
     :キハ185-8★+キハ186-6+キハ185-1004★
1073D「九州横断特急3号」
     :キハ185-4★+[キハ185-2★+キハ185-1011★
# ★=横断色

4439D:キハ125-25+キハ47 4509
# キハ125-25はキハ47の代走
4430D:キハ200-4+キハ200-1004
4432D:キハ220-207+キハ220-1503
4461D:キハ200-2+キハ200-1002


↑耕された黒土から春の匂い
 1071D:キハ185-1004+キハ186-6+キハ185-8 三重町←菅尾(8:53)


↑柔らかな陽を浴びて
 4439D:キハ47 4509+キハ125-25 三重町→菅尾(10:17)


↑横断色3連!
  1073D:キハ185-1011+キハ185-2]+キハ185-4 犬飼←竹中(12:18)




[37816] 山形鉄道ちょこっと
  2008/12/30 (Tue) 21:15:34 ROKU   


203D:YR-884+YR-882
206D:YR-885+YR-886
※YR-886は「SWING GIRLS」のステッカーを貼り付け


↑今泉駅8:10の満線シーンを撮影しました。左から1127D,1124D,203D,206Dです。





[37815] 宗谷本線 石北本線見たまま報告書
  2008/12/30 (Tue) 21:01:56 のらりくら2号(携帯)   


宗谷本線
321D キハ54 508(乗)
320D キハ40 744+キハ40 711+キハ40 746
322D キハ40 834+キハ40 827
3220D [快速]なよろ2号
キハ40+キハ40
3322D [快速]なよろ4号
キハ40
323D キハ54 505(乗)
4328D キハ54 509
324D キハ54 505
4329D キハ54 509
4324D [快速]なよろ6号
キハ40 733(乗)
325D キハ40 834+キハ40 827

函館本線
4929D キハ54 504

石北本線
4543 キハ40 707
3583 [特快]きたみ
キハ54 506(乗)+キハ54 529
4532 キハ40 744
4673 キハ40 735






[37814] 米坂線
  2008/12/30 (Tue) 19:53:53 ROKU   


今日は昨日とうって変わって雨。
積雪がどんどん汚くなっていき、雨の構図も思い浮かばないので、乗って楽しむことにしました。

1122D:キハE120-8+キハ110-135
1123D:キハ47516+キハ58677
1125D:キハ47515+キハ52123
1124D:キハ52123+キハ47515
1127D:キハ47521+キハ52120
1126D:キハ52120+キハ47521
1128D:キハ581022+キハ282371

3822D 快速“べにばな”
キハ47189(乗)+キハ52102
#米坂線でこの原形に限りなく近いヨンナナに乗れるとは思わなんだ。(^^;
#220ps車でもデフォで米坂線入ってんの?

1129D:キハ110-135+キハE120-8
1131D:キハ47521+キハ52120(乗)


↑ちょっと張り込んで(^^;牛串弁当を食す。うんまい!! (1131D キハ52120)

1130D:キハ47514+キハ52122(乗)
1145D:キハ52102(乗)+キハ47189
1146D:キハ47189+キハ52102(乗)


↑世界遺産(笑)キハ47189 1146D 今泉


↑原形座席配置のキハ52102 1146D

1133D:キハ52122(乗)+キハ47514
1134D:キハ52120+キハ47521
1136D:キハE120-8(乗)+キハ110-135

米坂線のキハ110+キハE120って、一編成一運用で回ってるんですね。
新津833D-1136D-1137D-(小国停泊)-1122D-1129D坂町で、坂町から新津へは回送してるの?





[37813] 豊肥久大通信(12/27)
  2008/12/30 (Tue) 18:32:49 FM1521   


12/27

・豊肥本線
←熊本                   大分→
1071D:「九州横断特急1号」:キハ185-15+[キハ185-1008★+キハ185-10★]
1072D:「九州横断特急2号」:キハ185-7(乗車)+[キハ185-1012★+キハ185-6★]
1073D:「九州横断特急3号」:キハ185-7+[キハ185-1012★+キハ185-6★]
1074D:「九州横断特急4号」:キハ185-1004★+キハ186-6+キハ185-8★]
#★:九州横断特急色

422D:キハ200-1102+キハ200-102
424D:キハ147 182+キハ147 61
425D:キハ200-1102+キハ200-102
428D:キハ200-1103+キハ200-103(乗)
430D:キハ200-1101+キハ200-101
2420D:キハ47 3509+キハ47 4510
2422D:キハ220-206
4428D:キハ220-1502
4430D:キハ220-1504+キハ220-209
4432D:キハ220-1503+キハ220-201
4438D:キハ220-1504+キハ220-209
4441D:キハ220-1503+キハ220-201(乗車)
4442D:キハ125-20
4443D:キハ220-1502
4444D:キハ200-1104+キハ200-104
4445D:キハ200-5011+キハ200-11
4447D:キハ220-1504+キハ220-209
4449D:キハ220-1504+キハ220-201
5432D:キハ200-1001+キハ200-1
5434D:キハ200-1003+キハ200-3

・久大本線
←久留米                    大分→
83D:「特急ゆふDX3号」キハ183-1002+キハ182-1002(乗車)+キハ182-1001+キハ183-1001
84D:「特急ゆふ4号」キハ185-1+キハ186-3+キハ186-5+キハ185-3

4838D:キハ220-1101
4846D:キハ200-1003+キハ200-3(乗車)
4849D:キハ200-1105+キハ200-105
4850D:キハ220-1502
4851D:キハ200-5011+キハ200-11
4853D:キハ200-1002+キハ200-2
4854D:キハ200-1003+キハ200-3
4857D:キハ200-1003+キハ200-3




[37812] 大阪ひだ一発!
  2008/12/30 (Tue) 10:12:30 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1209+キハ84-12+キハ85-3





[37811] 12月29日五能線運用
  2008/12/30 (Tue) 00:10:25 関谷秀樹   


12月29日五能線運用
今日は能代〜鯵ヶ沢間で線路点検のため、一部の列車が運休でした。
川部方←             →弘前・鯵ヶ沢方
838D
キハ48-1520+キハ40-522][キハ48-1509+キハ40-529

弘前運輸区庫外留置
留置線東側
キハ40-546 キハ48-518
18時30分頃の時点でアイドル中。

・キハ48×2編成運用
昨日までの運用と滞泊駅から次のようになります。
川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ48-1509+キハ40-529
この運用は運休にならず、弘前に編成送り込みが行われました。

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ48-1520+キハ40-522

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ48-1522+キハ48-506

A71運用
822D→3825D(青森方)→3836D
キハ48-1550+キハ48-519
昨晩弘前滞泊

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D→330D
不明

A73運用(奥羽本線1638Dまで)
不明


・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(深浦・弘前方)
不明

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D
キハ40-594

A82運用
A73運用(奥羽本線1638Dまで)
不明

・キハ40ワンマン車×2運用
川部方←             →弘前・深浦方
キハ40ワンマン車×2運用弘前側2日目
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
キハ40-533+キハ40-546

ROKUさん
・「2連になっても定員は変わっていない」と理屈をこねているのでしょうが、
↑これはよく使われる定員のごまかしで嘘です。
国鉄形は開床面積を全て定員に割り振っていなかったりします。
公称定員が同じでも座席定員と総開床面積を比較すると明らかに詰め込みになってるはずです。
盛岡に安物電車が入った時、先手を打ってこの矛盾を突いたら屁理屈サービス課長は反論できず・・・






[37810] 山形鉄道ちょこっと
  2008/12/29 (Mon) 23:42:36 ROKU   


212D:YR-885+YR-886
※YR-886は「SWING GIRLS」のステッカーを貼り付け

223D(今泉16分延着):YR-883

こちらも新幹線運行システムトラブルの影響で遅れが出ていました。





[37809] 米坂線(キハE120初乗り!)
  2008/12/29 (Mon) 23:16:43 ROKU   


今日の米坂線は始発から平常通りに運転されていました。
昨夜のうちに車両の大移動(所定の停泊地への回送)が行われたようです。
ただ、新幹線運行管理システムがぶっ壊れた影響でダイヤは乱れ、
最大37分の遅れ(3821D及び1134Dの羽前小松出発時)が見られました。

#日中は笑いが止まらないような雪晴れになり、撮りまくり!(^▽^)v

1124D:キハ52120+キハ47521
1126D:キハ58677+キハ47516
1128D:キハ52123+キハ47515

3822D 快速“べにばな”
キハ52122+キハ47514

1129D:キハ110-135+キハE120-3
1131D:キハ47516+キハ58677
1130D:キハ581022+キハ282371
1145D:キハ47514+キハ52122
1146D:キハ52122+キハ47514
1133D:キハ282371+キハ581022(乗)
1134D:キハ58677+キハ47516(乗)

#近郊化改造されたゴハチに乗るより、元から近郊スタイルのヨンナナに乗る方が、気分的に楽。
#近郊化されたゴハチの客室は目をそらしたいというか、見えないものとして扱いたいので・・・

伊佐領から羽前沼沢まで空転しまくりでした。(^^;
このヨンナナ、高出力化されたところで一軸駆動なので、雪道の登坂には不向きなんですなぁ。


↑遅延した3821Dの交換待ちで、羽前小松で抑止中の1134D

3821D 快速“べにばな”
キハ47514+キハ52122(乗)

1136D:キハE120-8+キハ110-135(乗)
※3821Dと1136Dの交換は羽前椿から今泉に変更

1137D:キハ110-135+キハE120-8(乗)
むふふですよ、むふふ(^^)
こいつに乗りたかったんです!


↑米坂で出発待ちの1137D
#はじめまして。これから末永いお付き合いよろしくお願い致します。m(_ _)m

#米沢では、「21時頃に発車できるかと思います」てな、タイランドみたいな案内放送があり、
#新幹線の接続待ちで抑止。21分遅れで出発しました。

 
↑こじゃんとまとまっててええ感じの客室。(1137D キハE120-8)


↑テーブルの幅が狭いのが玉にきず。(^^; (1137D キハE120-8)

ところで、このキハ110+キハE120の2連が投入された運用、車種変更前までは3連だったんですよ。
3連って輸送力列車でっせ!
「2連になっても定員は変わっていない」と理屈をこねているのでしょうが、
立席数を増やして座席数を減らしたのは明らかなサービスダウンでいただけない。
超不採算路線での有り得ない新車のデビューは、JR東日本の地方を見捨てていないという
確固たる意思表示であり、大英断だと評価できるだけに、輸送力列車の減車詰め込み化は残念です。





[37808] 西の果て通信(08/12/28,29)
  2008/12/29 (Mon) 23:13:21 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー
←長崎
・12/28
224D :キハ66・67SSL色2B+[キハ66 _+キハ67 _(SSL)
#上り方2両はピカピカの1桁台ユニットなので、5番か9番。
221D :キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 _+キハ67 _
228D :キハ66 2+キハ67 2(乗)
5129D:キハ66 8+キハ67 8
249D :キハ66 13+キハ67 13(乗)
3244D:キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 8+キハ67 8
246D :キハ200-15+キハ200-1015
3239D:キハ66 9(乗)+キハ67 9
122D :キハ66・67SSL色4B
3246D:キハ200-1_+キハ200-101_
5136D:キハ66 13+キハ67 13
5143D:キハ66 12+キハ67 12
3248D:キハ66 10+キハ67 10
3241D:キハ200-12+キハ200-1012
251D :キハ66 4+キハ67 4
5144D:キハ66 12+キハ67(SSL)]+[キハ66(SSL)+キハ67 13(乗)

崎サキ(19:25)
 機留線2番:キハ66 1+キハ67 1
 客留線2番:キハ66 10+キハ67 10

キハ66・67 5番ユニット出場の翌朝(12/19)に小倉工場へ入場した13番ユニットが、
12/27の試7825D(長崎着は12/28の0:10)で帰崎しています。さっそく運用入りし、竹松
快速の無限ループ運用だった1番ユニットを押し出しています。
13番ユニットですが、キハ66 13の台車に手を加えられており(前、後位とも)、軸箱等
がきれいになっています(交換した?)。小倉工場へ入場したのは台車のメンテナンスが
理由だったのではないかと推測されます。


↑喜々津 3244D キハ66 14ほか ここで2番に入り2042Mを待避。


↑長崎 5136D キハ66 13の前位台車DT43
 軸箱、ウィングや車輪が綺麗になっている。後位のTR226も同じ。

・12/29
5121D:キハ66・67SSL色2B
224D :キハ66 6+キハ67 6
221D :キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 9+キハ67 9
5125D:キハ200-12+キハ200-1012]+[キハ200-5+キハ200-1005
5126D:キハ66 11+キハ67 1_
5135D:キハ66 7+キハ67 7
5128D:キハ66 11+キハ67 11
239D :キハ66 5+キハ67 5
240D :キハ66 2+キハ67 2
241D :キハ200-6+キハ200-1006
242D :キハ66 11+キハ67 11
5130D:キハ200-13+キハ200-1013
243D :キハ66・67SSL色2B
3241D:キハ200-6+キハ200-1006
251D :キハ66 11+キハ67 11
5138D:キハ66 7+キハ67 7
253D :キハ66 13+キハ67 13
254D :キハ200-14+キハ200-1014
5147D:キハ66・67SSL色2B
5144D:キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 7+キハ67 7

崎サキ(20:35)
 機留線2番:・・・+キハ67 1

やはりキハ66・67 1番ユニットは崎サキ機留線に留置されおり、予備車扱いになって
いるようです。
ちなみに年明けにはキハ200の車輪転削にともなうキハ66・67による代走が予定されて
います。(1/6 3232D〜1/14 229D。土休日を除く。)




[37807] 高岡通信(+飛越通信)
  2008/12/29 (Mon) 22:39:04 Hawk001   


ここ最近は、夜間に書込む余力もあまり無く、ハマ急さんに任せっきりになっております…(大汗)

←城端、岐阜
    氷見、富山→

12/26
550D キハ47 1064+キハ47 66
553D キハ47 1015+キハ47 42
555D キハ40 2136☆+キハ40 2137☆
348D キハ40 2078+キハ47 25]+キハ40 2135☆+キハ40 2027
349D キハ47 1091+キハ47 27

12/27
553D キハ47 1064+キハ47 66
555D キハ40 2136☆+キハ40 2137☆
348D キハ47 1015+キハ47 42]+キハ40 2135☆+キハ40 2027
349D キハ47 1134+キハ47 140

12/28
550D キハ47 1092+キハ47 138
553D キハ47 1091+キハ47 27
555D キハ40 2136☆+キハ40 2137☆
348D キハ47 1064+キハ47 66]+キハ40 2083
350D キハ40高岡色×2

12/29
526D キハ40 2135☆+[キハ47 1029+キハ47 1011
531D キハ40 2136☆+キハ40 2137☆
345D キハ47 1091+キハ47 27]+キハ40 2136☆+キハ40 2137☆

おそらく年末年始の通常検査休業?を考慮して、所々イレギュラー的な組合せも発生している模様です。
そのもっともな例が、以下の飛越運用だったのかも知れません?

12/29
857D キハ58 477+キハ28 2346
854D〜859D キハ120 344
856D〜861D〜862D キハ120 318
868D キハ120 347
863D キハ120 345★+キハ120 351★

☆忍者ハットリくん、★沿線催事ラッピング

本日お会いした、ハマ急さん、のみ鉄さん、宮崎総合さん、みやろうさん、takumaさん、
短い時間でしたが、どうもありがとうございました。m(__)m
キハ58系を堪能出来ましたか(^^)





[37806] 豊肥線通信 (12/29)
  2008/12/29 (Mon) 22:29:17 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1073D「九州横断特急3号」
     :キハ185-10★+キハ185-1008]★+キハ185-15
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-4★+[キハ185-2★+キハ185-1011★
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-6★+キハ185-1012]★+キハ185-7(乗)
1078D「九州横断特急8号」
     :キハ185-8★+キハ186-6+キハ185-1004★
# ★=横断色

4453D:キハ220-1501(乗)+キハ220-205
4438D〜4459D:キハ200-105+キハ200-1105
4440D:キハ200-2+キハ200-1002
4442D:キハ125-10
4444D〜4457D:キハ200-11+キハ200-5011
5440D:キハ200-1+キハ200-1001
4461D:キハ200-4+キハ200-1004
4452D:キハ125-25+キハ47 4509
# キハ125-25はキハ47 8159の代走


↑1073D:キハ185-15+[キハ185-1008+キハ185-10 豊後清川←三重町(12:37)

 この日は4本の横断特急編成全てをチェックすることができました。
誰かに頼まれた訳ではありませんが、現在運用中の編成を把握して
おかないと、何となく落ち着かないものです。
 昨日出区した編成(1075Dの編成)は、中間のキハ185-16がキハ185-2
に差し替えられていました。


↑白色系の内装に再リニューアルされたキハ185-7の洗面所
 1077D:キハ185-7 大分(17:57)

 キハ185-1,-3もこのタイプです。[37729]で紹介したキハ185-15の
洗面所とは水栓の形状が異なります。キハ185-2,-6,-8の洗面所も同様
に再リニューアルされていましたが、喫煙室に改造されて現存しません。




[37805] 氷見城端・飛越線通信
  2008/12/29 (Mon) 22:24:23 宮崎総合(臨)   


←パノラじゃないけど…

2008年12月29日(月)
・氷見線
←氷見方 城端方→
535D
534D キハ47 140+キハ47 1134

537D
536D キハ40 2137+キハ40 2136

539D
538D キハ47 138+キハ47 1092

545D キハ47 138+キハ47 1092

547D キハ47 140+キハ47 1134


・城端線
339D
342D キハ47 27+キハ47 1091


↑城端 折返し待ち342D

341D キハ47 66+キハ47 1064

・飛越線
←富山 猪谷→
855D キハ120 347+キハ120 318

852D
857D キハ28 2346+キハ58 477


↑越中八尾にて

854D キハ120 344
856D キハ120 318
858D キハ120 347

本年最後の平日扱い日ということで、富山にお邪魔しました。
まさかのワインレッド+国鉄規定色!イイものを見せて頂きました(^^

その後は高岡転戦、久々の城端線に心躍りました。

#お会いしたハマ急さん、hawk001さん、神岡板飛龍さんありがとうございましたm(_ _)m





[37804] 石勝・室蘭本線見たまま報告書
  2008/12/29 (Mon) 19:43:40 のらりくら2号(携帯)   


石勝線(千歳より)
2634D キハ40 1791(乗)
室蘭本線
1473D キハ40 1772(乗)+キハ40 1790
1472D キハ40 1715






[37803] 姫新線播但線山陰線通信12/29
  2008/12/29 (Mon) 19:19:18 WEST   


・姫新線
←津山
1826D,935D [キハ471093+キハ47141]+[キハ471053+キハ4729]
828D,1827D [キハ471094+キハ4731]
1830D,1829D [キハ471028+キハ47137]
1848D,1845D [キハ471053+キハ4729]

・播但線
←和田山
1229D,1230D,1237D キハ402007]
1228D [キハ412003
1235D [キハ412004+[キハ412005
1236D,1239D [キハ412002+キハ402046]

・山陰線
←浜坂
168D,171D [キハ471133+キハ472]
170D,173D [キハ475+キハ471106]

・はまかぜ
←姫路
2D,3D [キハ181-26+キロ180-13+キハ180-79+キハ180-40+キハ180-33+キハ180-41+キハ181-27]
4D [キハ181-48+キロ180-12+キハ180-77+キハ180-45+キハ180-49+キハ180-36+キハ181-45]

本年最後の書き込みは豊岡ヨンナナ5番狙いの行き帰りでした。
この期に及んで風邪を引いてしまい、早々に帰宅しました。

高架成った姫新線キハも見ることができましたが何やら場違いなところに置かれているような感じを受けました。
当然ながら地平ホーム時代よりはホーム床面も高くなったため乗降はゆっくりやらないと怪我の元です。
扉付近にステッカーを貼って(段差注意)なおかつホームには警備員を2名出して注意喚起をしていました。


さて今年1年もやりたい放題させていただき、色んな方にも迷惑掛けたかと思いますが、これに懲りず、来年も適当にお付き合い下さい。
みなさん、良い年を〜!!





[37802] 函館本線見たまま報告書
  2008/12/29 (Mon) 18:18:07 のらりくら2号(携帯)   


←函館
江差線
1153D キハ40 1801+キハ40 806(乗)
函館本線
821D キハ40 837(乗)
1864D キハ40 1793
4852D キハ40 1797
5881D キハ40 1809(乗)
821D キハ40 837(乗)
函館本線(山線)
2937D キハ150 15(乗)+キハ40 833
2940D キハ150 14+キハ150 16
ニセコスキーエクスプレス4号
6014D キハ183-5001+キハ182-5001+キハ183-5002(ニセコエクスプレス)
1942D キハ150 12+キハ150 17






[37801] 飛越線通信
  2008/12/29 (Mon) 16:49:27 きむたお   


12月29日
・高山本線
←富山方
856D キハ120 318
857D キハ28 2346+キハ58 477
873D キハ120 344

#28+58のペアが組み替えられ、久々に見る高岡色(V)と急行色の組み合わせが実現しました!
#なお、本日は激晴れとなり、多くの撮影者が沿線に見受けられました。


AX-BBS TL