|
・信越線、磐越西線、白新線、羽越線、米坂線
←会津若松・(白新線)新潟 米沢・酒田→
・7/26(土)
7/25の能登→ムーンライトえちごで新潟入り。
今回の宿題の一つが「原形機関搭載車(=暖地型)で酒田方面乗り」だったのですが、土日
で酒田へ乗り入れる編成はなく、3m運用の鼠ヶ関が最北だったので、これに狙いをつけま
した。ムーンライトえちごから乗り継ぐと、村上滞泊のキハ40系3連で鼠ヶ関の一つ手前
まで820Dを迎えに行けるので、これで移動。
821D :キハ40 502+キハ47 1516(乗)]+キハ40 582
↑7/26 村上 821D キハ47 1516の検査標記
820D :キハ47 1517+[キハ47 187(乗)+キハ47 1513
府屋で820Dを待つと、学生、サラリーマン、お出かけ風の人たちが家族の自動車で駅まで
送ってもらい、三々五々集まってくる典型的な地方の小駅の朝の光景。(^^)
既出ですが、この時期、新津区の国鉄型DCを充当する列車では、非冷房車(キハ52、58 677、
キハ47暖地型)を連結している場合、原則「○両目が冷房車です。」という案内放送を行っ
ているようです。821Dでも1,3両目が冷房車である旨放送がありましたが、どん曇りでそれ
ほど暑くなかったこともあり、特に高校生は気にする様子もなく非冷房のキハ47 187に乗車
していました。
#ていうか、キハ47 187にJKがたくさん乗ってきてくれて嬉しかった。(爆
↑7/26 桑川〜越後早川 820D キハ47 187の助士席窓
#JR東日本では、中間に入った運転台の助士席を開放したままですね。
↑7/26 新発田〜中浦 820D キハ47 1517の3位側優先席 ↑7/26 同4位側優先席
3位側は座面のモケットが原色紺。 4位側の座面モケットは、デフォルトの灰色。
このほかにも、車椅子スペースにできるよう座面を跳ね上げることが可能なタイプと、画像
の#1517のように従来どおりの固定タイプの椅子の2種が混在しています。
新ニツ(8:57)
北方(さつき野寄り信越線沿い):キハE120-6+キハE120-5
(転車台周り):キハE120×2両(1両ずつ突っ込まれ)
最南方検修庫の南側:キハ40 534+キハ47 1519]+[キハ47 1521+キハ47 513
入区中:キハ112-203+キハ111-203]+[キハ112?+キハ111-202]+キハ110-216
2229D:キハ112-201+キハ111-201
223D :キハ47 1514+キハ47 519
228D :キハ110-213(乗)+キハ110-205+キハ110-203
2231D:キハ47-517+キハ47 1518(乗)
馬下まで2231Dを迎えに行って乗車。新関でSLばんえつ物語との交換がありました。
キハ47-517の写真を撮ってたのは自分だけ。(^^;
新ニツ(10:35)
入区中?:キクヤE193-1+キヤE192-1+キヤE193-1
2231D新津到着後、キハ47 189先頭の1129Dを撮りに坂町へ。回866Dの時刻を把握して
いたら坂町まで行くこともなかったのですが。
125D :キハ28 2371(乗)+キハ58 1022
回864D〜126D :キハ52 137+キハ47 1520
#坂町方向から新発田(2)11:28頃着
回863D:キハ28 2371+キハ58 1022
#新津方向から坂町(4)11:58頃着
↑7/26 坂町 回863D キハ58 1022
羽越線の新潟地区のいくつかの駅のホームに空調完備のきれいな待合室ができています。
#(坂町、中条などで確認)
1129D:キハ47 189+キハ52 102+キハ47 514
128D :キハ112-203+キハ111-203(乗)
回866D:キハ47 189+キハ52 102]+キハ47 514
#新発田(2)12:5_-13:04
2232D:キハ47 1517+[キハ47 187+キハ47 1513
831D :キハ47-517+キハ47 1518(乗)]+[キハ40 585
新津に戻って駅前の宿を予約し、駅に戻り831Dに乗車。831Dは新津→酒田166.9kmを
4時間以上かけて走ります。キハ47の定期列車としては距離、走行時間日本一でしょ
う。831Dは割と早めに入線してくるので色々観察していると、運転士の座席の背もた
れが高いことに気付きました。新津のキハ40系はどうやらすべてこのタイプの座席の
ようです。ほとんどエンジ色ですが、中には紺色のもの(キハ40 526の前位側で確認)
もありました。
↑7/26 新津 831D キハ47 517の運転士座席
831Dのレチ氏が大変熱心な方で、各駅で乗ってくる客をきちんとチェック。
新発田あたりから乗り私の近くの席に乗った兄ちゃんはレチ氏の呼び掛けにも負けず
爆睡していましたが、村上を発車したところでようやく目覚め、乗り過ごしたことに
気付いていました。中条で降りる予定だったらしくあえなく送還。(^^;
その後も淡々と日本海沿いを走行。。個人的に好きなカモレとのすれ違いも適度に
あったり、あつみ温泉ではバカ停中に駅前散策したり。(何もないけど(爆))
陽が日本海の水平線近くへ傾いていくのをボーっと眺めながらしばし至福の時間を
過ごしました。
↑7/26 あつみ温泉 831D キハ47 1518の検査標記
↑7/26 まもなく日没 羽前水沢 ↑7/26 庄内米の里を快走 羽前水沢〜羽前大山
831D キハ47 1518から
2234D:キハ112-201+キハ111-201
130D :キハ112-202+キハ111-202
1134D:キハ47 515+キハ52 121]
828D :キハ47-518+[キハ40 586+[キハ40 582
830D :キハ40 560+キハ47(新潟赤)
832D :キハ110系2B
陸西168D:キハ112-216+キハ111-216(幌はキハ111側)
羽越230D:キハ110-212+キハ110-202+キハ110-214
酒田側線(19:35):キハ47 5__(新潟赤)+キハ40 587
834D :キハ47-517(乗)+キハ47 1518]+[キハ40 585
835D :[キハ40 560+キハ47-1511
酒田では前回の訪問に続いて、また僅かの滞在。831Dの返しとなる834Dで村上へ。実は
羽越線は酒田〜秋田が未乗です...。キハ47鈍行が秋田まで走っていればなぁ...(^^;
834Dは酒田や鶴岡から学校帰りと思われる学生をぼちぼち乗せ、そこから先、三々五々
と下車してゆくような状況。鼠ヶ関から先は乗降もほとんどなくなり、典型的なイナカの
夜のキシャでした。(^^)
羽越線DCに乗ると、夜も時折貨物列車との交換があり飽きません。(カモレがなくても
飽きないのですが(笑))
#静かな海辺の駅で待つと、暗闇から重々しい音をたてて現れ、横を通過していくのが
#たまらなくイイです。(^^;
村上で、ここの名物の縦列駐車していた前方の115系に乗り継ぎ、新潟で乗り換えて、
新津に日が替わる直前に到着。この日は新津の駅前の宿に宿泊。
・7/27(日)
2226D:[キハ40 534+キハ47 1519
2223D:キハ110-216+キハ110-215+キハ110-201
新ニツ(7:00)
入換:[キハ47 1130+[キハ40 584
前述のとおり、所定だと暖地型47はこの週末に(差替えが発生しない限り)鼠ヶ関以北に
入線ないはずですが、朝っぱらから↑のような編成が組成されて入換えをしてたので、
もしかして運用に入るか!?と期待しましたが、結局運用されませんでした。(T_T)
2227D:キハ110-205+キハ110-204+キハ110-224(乗)
#583系に乗る前に亀田まで一往復。
新ニツ(8:00)
北方(さつき野寄り信越線沿い):キハE120-6+キハE120-5
最南方検修庫の南側:キハ47 1129+キハ47 512]+[キハ47 521+キハ47 1512
入換:キハ52 127]+キハ48 523
221D :キハ112-201+キハ111-201]+[キハ112-203+キハ111-203]+キハ110-223
3822D「べにばな」:キハ47 1520(乗)+[キハ52 137
新潟で583系から「べにばな」に乗り換え。まぁマニアならキハ52様でしょうけど、一般的
な暑がりの私は冷房車のキハ47 1520に乗車。(爆
米坂線の車両置替が近づいていますが、キハE120はキハ52、58/28だけでなく(機関換装/未
換装にかかわらず)キハ40系も置き換えるように思えるので、キハ47で宇津峠を越えるのは、
今回が最後になるかもという想いです。
乗車率は非常に高く、中条や坂町で若干少なくなったものの、下車した萩生までずっとロン
グシートでした。
1123D〜回864D:キハ47 515+キハ52 121]
1129D:キハ47 189(乗)+キハ52 102]+キハ47 514
↑7/27 手ノ子〜羽前沼沢 1129D キハ47 189
DMF15HSAのキハ47で宇津峠を越えたかったので、(この週末の)米坂運用では唯一だった1M2m
運用に入っていたキハ47 189を捕まえるべく、べにばな→1129D萩生ターン。前日と変わら
ないキハ47 189先頭の3連を迎えました。
窓を開け、ガリガリと唸る機関の音と"後ろから押されている感"を楽しみながら峠越え。
そしてトンネルに突入するとゴーッ!!という轟音とともに吹き込んでくる冷たくて気持ちい
い風を繰返し感じながら、坂町までの短い時間を過ごしました。
回863D:キハ52 127]+キハ48 523
#坂町(4)12:35停車中
回866D:キハ47 189+キハ52 102]+キハ47 514
#坂町12:47→新津への回送
2234D:キハ112-202(乗)+キハ111-202
この日はこの1129D編成を坂町→新津へ入区させる回送となる回866Dを撮るべく、1129Dから
115系にそそくさと乗り換え、平木田に先回りして撮影。その後新津に向かうも、羽越線は
新発田→新津の列車がない時間帯であったこともあり、白新線経由で新潟へ。新潟からは
都合よく磐越西線直通のキハ110系に接続していました。
新ニツのキハ110系列は、国鉄型DCの合間に来た列車に乗っているのが現実です。しかもほと
んどがキハ110で、キハ111-112は3ペア6両しかいません。今回キハ111-112のうち未乗車だっ
た2両を捕まえたので、未乗車はキハ111-202だけに。
831D :[キハ40 534+キハ47 1519]+[キハ40 526
2235D:キハ47 1517+[キハ47 187+キハ47 1513
回2531D:キハ47-518+[キハ40 586+[キハ47 1521+キハ47 513]+[キハ47 515+キハ52 121]
本当は、↑の回2531Dを新津〜新潟のどこかで駅撮りしようと思っていたのですが、出発時刻
を勘違いして、新津で編成をチェックし終わったところで回2531Dが新潟に向け出発!(T_T)
この日はキハ52 121が先頭でしたが、米坂線運用の2連(1M1m)運用が充当されるため、キハ47
が6連の先頭になる日も結構多く、できれば今回撮りたかったのですが..。
2237D:キハ112-202+キハ111-202
234D :キハ47 521(乗)+キハ47 1512
231D :キハ47 1514+キハ47 519(乗)
234Dと231Dには未乗のキハ47が1両ずつ付いていることを確認していたので、234Dに乗り込む
と、「ひらどさんですか?」と声をかけられビックリ!
上記の回2531Dの時刻のお尋ねを「米坂只見線掲示板」に書き込んでいたのですが、そこの
重鎮(笑)のお一人「DLDC1組」さんでした。最寄駅が五泉で、磐越西線新津口を通勤利用され
ているので、新ニツのDCに大変詳しい方で、私が「新ニツの"キハ47"に乗りに来た」と書き
込みしたのが大変嬉しかったと言われてました。(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
234Dで猿和田へ、ターンして231Dで五泉まで、DLDC1組さんからしばし新津DCについての話を
お聴きでき、187〜189(188は既廃車),1129,1130の座席モケットは、現在は国鉄標準の紺モケ
ットになっていますが、キハ110系に水郡線を追い出されて新津にやってきた当時はオリジナ
ルのモケットだったそうで(初聴!)、「けばだって汚かった」そうです。(笑
これら暖地型47が現在外装色以外ほとんど原形となった一つの要因が、水戸から雪国新潟に
やってきた(新津が当時、国鉄モケットを標準で制定していた?)ためだった、というのは
驚きです。
2236D:キハ47(新潟青)+[キハ47 187+キハ47 1513
236D :キハ110-223+キハ110-204+キハ110-224
2238D:キハ47 1521+キハ47 513]+[キハ47 515+キハ52 121]
↑のとおり、2238Dは、先ほどの回2531Dのうち新潟寄り4両が充当されます。
2240D:キハ47 1514(乗)+キハ47 519]+[キハ47-518+[キハ40 586
そして231Dで新潟に着くと、白山寄りからキハ40系2両が入線してきて、4両を組成します。
白山寄りから入線する2両は、回2531Dのうち2238Dに充当された4両を除いた2両です。
2240Dの編成を新幹線への乗り換え跨線橋から撮って(撮りにくい!)から、乗り込み新津へ。
133D :[キハ40 560+キハ47-1511(乗)]+[キハ40 585
予定どおりキハ47-1511を捕まえて乗車。赤新潟色のキハ40形の側面形式車番標記はフォン
トこそJRですが、“ハイフン”なしの国鉄時代の標記になっていますが、キハ47形の方は、
“ハイフン”付きと“ハイフン”なしが混在しています。
832D :キハ110-212+キハ110-202
3821D「べにばな」:キハ47 1520+[キハ52 137(乗)
中条まで115系で行き、偶然中条の中線にバカ停していた秋田の583系団臨を撮影後、べに
ばなに乗車。今度はキハ52に乗せて頂きました。(汗
やはり冷房車であるキハ47には一般客が、非冷房車のキハ52には好きで乗っているとおぼ
しき人が多かったようです。すっかり夜闇に包まれた羽越本線を快走してあっという間に
新発田着。
↑7/27 新発田のホームのきれいな待合室(とかわいいJK達)
3821D快速「べにばな」 キハ52 137
↑7/27 新発田 3821D快速「べにばな」 キハ47 1520+キハ52 137
古豪とベテランが手を組んでいる感じ
837D :キハ47 1517+[キハ47 187(乗)+キハ47 1513
3m運用のキハ47が組み替わってなかった(231D乗車時に2236Dをチェック)ので、新発田から
ダメ押しで837Dに乗車。中条までのわずかな区間ですが、ここでも窓開けで楽しみました。
↑7/27 中条 837D キハ47 187
2552D:キハ52 137(乗)]+キハ47 1520
2554D:キハ112-203+キハ111-203
2248D:キハ110-212(乗)+キハ110-202
2249D:キハ110-212+キハ110-202(乗)
中条→新潟で、クハ481-1508に乗車。さきほど乗ったべにばな運用後のアルバイト運用と
なる2552Dに乗車。そして、ムーンライトえちごまでの待ち時間に、磐越西線最終の五泉
往復便に乗り。復路の2249Dは予想どおり貸切でした。(最終区間で私以外にもう1名乗車
がありましたが)
↑7/27 東新津〜新津 2249D キハ110-202
新津でムーンライトえちごに乗り継ぎ、帰京。(帰スカ?)
私はアタマの切換えがヘタでして、月曜日からもモヤモヤして仕事がはかどりませんで
した。(爆
ちなみに、その後、DLDC1組さんからは毎日2通、見たままが欠かさず届きます(^o^;
DLDC1組さん、新津区DCの楽しい話をありがとうございました。m(__)m
#参考(今回確認している分のみ)
新潟色(赤)
キハ47:517,518,521,1511,1521
キハ48:523
キハ40:582,584,585,586,587
首都圏色(リバイバル)
キハ47:514,515
一般色(リバイバル)
キハ52:127,137
急行色(リバイバル)
キハ28 2371,キハ58 1022
|