36401-36500

[36500] 9/4のマツロクゴ(代走発生)
  2008/9/4 (Thu) 12:17:01 まみまみ   


▼9/4

・予讃線
←宇和島

627D:キハ65 69+キハ58 203]+キハ32 7(キハ32は伊予大洲まで)
632D:キハ54 9+[キハ65 69+キハ58 203(キハ65+キハ58は八幡浜から)
4639D:キハ65 34+キハ58 293(代走)

国鉄規定色のペアがワンマン運用の代走に入りました。予想外の展開に驚
くばかりでした。キハ65 41とキハ58 216?は松山運転所にいました。





[36499] 大阪ひだ一発!
  2008/9/4 (Thu) 10:07:50 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”(岐阜4分延着)
キハ85-1111+キハ84-11+キハ85-14

#遅延は、大阪地区で8:11頃発生した架線停電の影響を受けたものと思われます。





[36498] 高山本線岐阜口通信 08/09/03
  2008/9/4 (Thu) 08:26:16 DEJI   


704D キハ11-120+キハ11-104+キハ11-102(乗車)
1711C キハ48 6807+キハ40 6308
1702D キハ48 5803+キハ48 6806]+キハ40 5802
1704D キハ40 6304+[キハ48 5508+キハ48 5501
714C キハ11-114+キハ11-123
745C キハ11-120(乗車)+キハ11-102
760C キハ48 3816+キハ48 6812

#キハ11-120検上がりでピカピカ。全検20-9の標記になっていました。






[36497] 少しだけ九州 その2
  2008/9/4 (Thu) 00:12:28 断流器   


08/30
・豊肥線
←大分
8411D:キハ28 2401+キハ58 139

・三角線
←三角
8529D:キハ147 59+キハ140 2040

・熊クマ(10:00)
←八代
キハ31・キハ40 8126・キハ147 182
キハ40 8101
キハ31 18
キハ147 61
ほか数両

・指宿枕崎線
←枕崎
3348D:キハ200-10+キハ200-1010+キハ220-1102
3355D:キハ200-503+キハ200-1503
3359D:キハ200-7+キハ200-5007+キハ200-10+キハ200-1010
 336D:キハ200-8+キハ200-1008
 348D:キハ200-502+キハ200-1502
 351D:キハ200-8+キハ200-1008
1345D:キハ200-502(乗)+キハ200-1502
1350D:キハ140 2067+キハ140 2061
1353D:キハ47 9072+キハ47 8056
1357D:キハ47 9075+キハ47 8077
1358D:キハ47 6050(乗)+キハ147 105

08/31
・久大線
←大分
  82D:キハ185-15+キハ186-3+キハ185-10
7001D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3(乗)+キハ72-4
7003D:キハ71-2(乗)+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
1836D:キハ125-24+キハ125-19
8874D:キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36
8875D:キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36(乗)
8876D:キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36(乗)


2日間、温泉と郷土料理を求めて九州内をさらいてきました。その途上で見たり乗ったりした分なので、
中途半端な内容になっています。
31日はゆふいんの森に乗りたいというリクエストがあったので、T世にも新世にも両方乗れる行程が
出来上がりました。由布院で待っている間にトロッコで南由布往復できる時間もあったので、おいしい
一日でした。

30日に見かけた3359Dのキハ200-7とキハ200-5007車内には、世界各国の国旗がずらりと吊してありました。
よくみると、ビール列車で貸し切りでした。定期列車に便乗してこのような列車が走っていることに
とても違和感がありました。
また、大分駅のホームが高架化されていて、一年前に訪れた時と眺めが違うのに気付きました。別府
まで行っていたゆふいんの森が大分までになってしまってて残念に思いました。




[36496] タンゴラー
  2008/9/3 (Wed) 23:54:25 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

曇り





[36495] 長良川鉄道通信
  2008/9/3 (Wed) 23:46:59 るどな   


←北濃
2008年9月1日
18 ナガラ307●+ナガラ304
119〜124 ナガラ201

関(18:15)留置
車庫 ナガラ2
2番線西の側線 ナガラ10(休車札・回送幕)
#ナガラ10が2両分ほど北濃寄り、下りホームから車両に乗り込む為の台がある場所に移動しています。

19 ナガラ303

2008年9月2日
1 ナガラ301+ナガラ302
#編成向き自信なしです。
127 ナガラ301

2008年9月3日
121〜126 ナガラ307●+ナガラ304

関(19:20)留置
車庫 ナガラ303
2番線西の側線 ナガラ10(休車札・回送幕)

20〜123 ナガラ2
#ナガラ2が、運用に入っているのが確認できました。

2008/9/3 123 ナガラ2 美濃市(20:34)

●:ラッピング募集中車





[36494] 豊肥久大通信 (9/3)
  2008/9/3 (Wed) 23:36:29 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4431D:キハ200-105+キハ200-1105
4457D:キハ200-3+キハ200-1003(乗)
4446D:キハ220-1101+キハ220-205
4448D〜4461D:キハ220-206+キハ220-208
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-16(YUFU色)+キハ185-1011(横断色)(ワンマン編成)
4450D:キハ200-4+キハ200-1004
5444D〜5445D:キハ200-3+キハ200-1003
5446D:キハ200-104+キハ200-1104(乗)
4463D:キハ220-203

・久大線
←大分                      由布院→
4864D:キハ200-2+キハ200-1002
4866D:キハ220-1501
4868D:キハ200-11+キハ200-5011

 豊肥久大線の高架開業後11日目にして、ようやく大分駅を利用しました。
列車を降りての第一印象は「とにかく空が広い」こと。高架線の見晴らし
の良さもさることながら、架線がないだけでこんなにも開放感が増すのか
と驚かされます。
 豊肥線の5446Dと久大線の4868Dは大分駅を同時発車します。以前でした
ら、構内の外れでお互いの姿は(建物に遮られて)見えなくなってしまって
いましたが、高架化後は遠ざかるキハ200の姿がいつまでも見えており、
ちょっと不思議な感じがしました。


↑大分駅高架ホームのキハ200系3本並び
 左 久大線4866D:キハ220-1501
  中 久大線4864D:キハ200-1002(+キハ200-2)
  右 豊肥線5444D:キハ200-1003(+キハ200-3)     大分(18:31)




[36493] 香椎駅通信9/3
  2008/9/3 (Wed) 21:31:18 WEST   


←宇美
727D [キハ402037+キハ471047]+[キハ402053
728D [キハ471074+キハ47133]+[キハ47156+キハ4789]
729D [キハ471076+キハ4775]+[キハ471080+キハ47160]
757D [キハ471080+キハ47160]
6732D [キハ471076+キハ4775]
留置(16:00) [キハ471074+キハ47133]





[36492] 9/3弘前駅・弘前運輸区定点観察
  2008/9/3 (Wed) 21:19:16 関谷 秀樹   


昨日に続いて仕事帰りに弘前駅定点観察をしてきました。
キハ48が入場したようで、キハ40が代走に入っていました。

弘前運輸区構内
19時頃運輸区内待機中→19:47弘前発五能線838D鯵ヶ沢行
A74+A75運用
川部←                  →鯵ヶ沢・弘前
キハ48-1509+キハ48-515][キハ48-1540+キハ40-527
・全車五能線色(青)、屋根上冷房付、セミクロスシート
・キハ48-1540は半自動扉でデッキ撤去(元ワンマン車?)
・キハ40-527は半自動扉でデッキ撤去のワンマン車
・川部方2両がA75、弘前方2両がA74です。

キハ48-1509+キハ48-515の明日(9/4)はA76
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/syu5/a76_d.html
821D→2826D→326D→323D→637D→837D

キハ48-1540+キハ40-527の明日(9/4)は鯵ヶ沢往復のA75
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/syu5/a75_d.html
821D→828D→829D→838D

19:08頃、弘前駅から風っこが青森方面に向けて出発してゆきました。






[36491] キハ181-26,キハ180-77入場
  2008/9/3 (Wed) 14:35:33 trick   


本日
キハ181-26,キハ180-77
が検査入場しました。





[36490] 予讃線通信(代走発生)
  2008/9/3 (Wed) 10:56:02 takekun   


9/2分

 622D キハ47 1118+キハ47 177+キハ58 293+キハ65 34(国鉄規定色)
 627D キハ65 69+キハ58 203+キハ32 6
 630D キハ58 216+キハ65 41
 632D キハ58 203+キハ65 69+キハ54 12
4639D キハ54 6
 919D キハ185-3106+キハ185-3103

マツ(12:00)
DC1 一番奥にキハ47 175
DC2 32が1台 キハ47 172
DC3 空
転車台北 キハ65 41+キハ58 216
転車台南 キハ54 8


9/3分

新居浜5:47頃 21__+2210が多度津へ
 912D キハ47 1118+キハ47 177+キハ58 293+キハ65 34
 913D キハ185-3100×2
 622D キハ47 174+キハ47 1119+キハ47 1117+キハ47 171
 10D+1010D しおかぜ10号+いしづち10号
      2110+2152+2109+2113+2217+2204+2005

#3交替勤務の旨みが出ましたが…
#疲れと眠さで仕事中ヘロヘロでしたorz





[36489] 予讃線47の代走
  2008/9/3 (Wed) 10:03:36 D300   


ひでよし様が前に書かれているとおり
予讃線では昨日から国鉄色の34293が47の代走に入っています。
(昨日は、185の代走にこの47の代走が回りだしたようですが、一昨日仕事をサボって185の代走を追っかけたツケで確認できませんでした。orz)

9/3 912D 重信川橋梁(北伊予−市坪)で確認

←八幡浜           松山→

912D [6534+58293]+[47177+471118]

ところで、
>ROKU様
#ところで、なぜか解体場が掘り下げられており、その部分にあったレールは切り刻まれて捨てられています。
#(雰囲気からして昨日か今日行なった?)
もしかすると58・65のアスベスト問題のせいではないでしょうか。
飛散性アスベストの処理に関しては、最近とてもウルサイですから・・・。





[36488] 大阪ひだ一発!
  2008/9/3 (Wed) 10:01:43 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”(岐阜3分延着)
キハ85-1101+キハ84-8+キハ85-11

# -1101って、9/1の9061D大阪寄りに入ってましたよ。向きがくるくる変わるなぁ。(^^;





[36487] 高山本線岐阜口通信 08/09/02
  2008/9/3 (Wed) 07:50:26 DEJI   


704D キハ11-116+キハ11-105+キハ11-119(乗車)
1711C キハ48 6811+キハ48 5810
1702D キハ48 5804+キハ48 6815]+キハ40 6304
1704D キハ40 6307+[キハ48 5511+キハ47 6002
714C キハ11-101+キハ11-102

747C キハ11-119(乗車)+キハ11-121
764C キハ11-122+キハ11-203
#なにげに往復とも同じクルマに乗車していました。(^^;






[36486] 181!
  2008/9/3 (Wed) 06:43:19 雑巾猫存   


←塚本信経由宮原操
9022D「おわら2号」(新大阪554(17)55定時)
キハ181-49+キハ180-40+キハ180-36+キハ180-33+キハ181-48

9024D「おわら4号」
(新大阪621(17)22定時-大阪631(3)33停車中-塚本638通過)
キハ181-27+キハ180-78+キハ180-79+キハ180-30+キハ181-21





[36485] 9/2 ゆふ&原田線
  2008/9/3 (Wed) 06:11:26 まみまみ   


▼9/2

・鹿児島本線
←八代

7001D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4 (ゆふいんの森1号)
9073D:キハ185-3+キハ186-5+キハ185-1 (ゆふ83号)
82D:キハ185-15+キハ186-3+キハ185-5 (ゆふ2号)

※定期ゆふの3号車はキハ185-10からキハ185-5に差し替えられました。

・筑豊本線

6623D:キハ31 6





[36484] タンゴラー
  2008/9/2 (Tue) 23:53:21 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(中山寺定通)
KTR003+KTR002+KTR001

晴れのち曇り


↑3083D 中山寺

日ごろ、連続定格出力を超えないように努めているのですが、この4日間は寝る時間もほとんど取れずに
飛ばし続けてしまい、昨夜は完全に能力オーバー状態でした。
帰りの“おわら2号”でロング缶2本を空けたら、富山でこともあろうにR-55の回転方法が分からなくなり、
横の一般人のおっちゃんに教えてもらう始末。(-_-;;)
とどのつまりは、大切な手帳を、おわらのときいつもhawk001さんからいただいている「虎の巻」(謎)と一緒に、
キハ181-49の座席の背面ポケットに忘れてきてしまった。(-_-;;) ←座席回したあの時や!
#あとで「掃除のときに発見された」って連絡があってよかったですが・・・
#メンテックの人、中身見て目が点になったにちまいまい。(汗)

「自分の限界を超えろ!」とか、かっこ良さげな響きで、スポーツヲタクを自己陶酔に導いたりしますが、
思考能力が落ちてポカミス続発で、逆に能率が下がって、ちーともいいことはありませんよー

#今日の仕事はアタマふらふらでキツかったわー





[36483] 豊肥線通信 (9/2)
  2008/9/2 (Tue) 22:16:18 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4457D:キハ200-11+キハ200-5011
4446D:キハ220-204+キハ220-1501
4459D:キハ200-3+キハ200-1003
4448D:キハ200-104+キハ200-1104
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-8+キハ185-1008(横断色 ワンマン編成)


↑1077D:キハ185-8ほか(後打ち) 三重町→豊後清川(18:38)




[36482] 岡山駅高松駅通信9/2
  2008/9/2 (Tue) 21:28:01 WEST   


・岡山駅
←総社
3931D,944D [キハ486+キハ481003]+[キハ471022+キハ4720]
1728D,731D [キハ472001+[キハ4799+キハ472003]
733D [キハ403002+[キハ403004+[キハ4721+[キハ402006
2923D [キハ402048
1748D,1749D [キハ472002+キハ4718]
777D [キハ473001+キハ47142]

・高松駅
←高松
375D 1016+1007WC
3023D [2425+2521+2458]
362D,377D [キハ471504+キハ47191]





[36481] 9月2日弘前駅・弘前運輸区定点観察
  2008/9/2 (Tue) 19:44:07 関谷 秀樹   


昨日に続いて仕事帰りに弘前駅・弘前運輸区定点観察をしてきました。
弘前運輸区構内
19時頃運輸区内待機中→19:47弘前発五能線838D鯵ヶ沢行
A74+A75運用
川部←                  →鯵ヶ沢・弘前
キハ48-1504+キハ48-519][キハ48-1509+キハ48-515
・全車五能線色(青)、屋根上冷房付、セミクロスシート
・川部方2両がA75、弘前方2両がA74です。
キハ48-515はやや色褪せていました。

キハ48-1504+キハ48-519の明日(9/3)はA76
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/syu5/a76_d.html
821D→2826D→326D→323D→637D→837D

キハ48-1509+キハ48-515の明日(9/3)は鯵ヶ沢往復のA75
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/syu5/a75_d.html
821D→828D→829D→838D

庫外のキハ48-518他1両は留置のまま。
また検庫内にキハ40-523が確認できました。
川部←
キハ40+キハ40-523
この編成は明日の2連の運用に入ると思われます。






[36480] 大阪ひだ一発!
  2008/9/2 (Tue) 10:26:32 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1114+キハ84-7+キハ85-2





[36479] 高山本線岐阜口通信 08/09/01
  2008/9/2 (Tue) 07:50:19 DEJI   


704D キハ11-115+キハ11-203+キハ11-204(乗車)
9061D 特急“(ワイドビュー)ひだ61号”(←高山) キハ85-3+キロハ84-9+キハ85-1101
1711C キハ48 6808+キハ48 3812
1702D キハ40 6312+キハ48 6809]+キハ40 6307
714C キハ11-123+キハ11-122
39D 特急“(ワイドビュー)ひだ19号”(←高山) キハ85-1209+キハ84-11+キハ85-14
1733D キハ48 6809+キハ40 6312(乗車)
756C キハ11-105+キハ11-119(?)
#-119ではなくて-122かも知れません。那加を同発ではチェックしづらいorz

▼ [36469]
> 2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
> キハ85-1209(?)+キハ84-11+キハ85-14
>
> #某所屋上(謎)に登ったところで動き出したため、-1209はあやふやです。m(__)m

39Dが-1209でしたので、おそらく合っているものと思います。(^^;






[36478] 豊肥線通信 (9/1)
  2008/9/2 (Tue) 07:19:46 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-2+キハ200-1002]+[キハ200-11+キハ200-5011
4420D:キハ220-1503+キハ220-1101
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-6+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)


1076D:キハ185-6+キハ185-1012 竹中←犬飼(17:06)

 横断特急はこの日の出区分より所定のワンマン編成に戻りました。




[36477] 9/1 ロクゴの森代走
  2008/9/2 (Tue) 06:21:00 まみまみ   


←お休み(^^;;;

▼9/1

・鹿児島本線
←八代

9073D:キハ185-3+キハ186-5+キハ185-1 (ゆふ83号)
82D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002 (ゆふDX2号)
回1731D:キハ40 2037+キハ47 1047]+[キハ47 1074+キハ47 133]+キハ40 2053+[キハ47 156+キハ47 89

9月になり子供達の夏休みも昨日で終わり、ロクゴの森が定期検査となりま
した。代走のゆふ83号の車内より、南福岡電車区の検修庫から顔を出して
いるロクゴの森を確認できました。その姿は繁忙期を終えて一休みしてい
るような感じがしました。(自分も休みたいです…。) なお、南福岡電車区
には車輪転削で気動車が入る事があります。





[36476] おわら風の盆(臨)
  2008/9/2 (Tue) 01:35:59 宮崎総合(臨)   


2008年9月1日(月)
・高山線
←富山   猪谷→
880D キハ120 352+キハ120 345+キハ120 331+キハ120 347

特急おわら1号
9035D〜
9935D キハ181 ?+キハ180 30+キハ180 79+キハ180 78+キハ181 27

お泊りひだ キロ85 1+キハ84 301+キハ85 1117+キハ85 1108

#遅れて大変だったよぉ(T_T)
# ↑富山でずっと待ってましたが、結局引っ込んだゴハチは出てこなかった…

じつは九州の田舎者は今日初めて西のロクゴ様、181様を拝んだのでした
本日お世話になりました皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

↓北越と9935D





[36475] おわら風の盆初日
  2008/9/1 (Mon) 23:56:31 ROKU   


847D:キハ120-352+キハ120-345+キハ120-331+キハ120-347
849D:キハ282346+キハ581114
848D:キハ58477+キハ282360
9921D:キハ651601+キハ65611+キハ651611+キハ65612+キハ65601
9923D:キハ651701+キハ65711+キハ651612+キハ651711+キハ65701
9930D:キハ58477+キハ282360+キハ581114+キハ282346







[36474] 豊肥久大通信
  2008/9/1 (Mon) 22:33:20 yunoka   


9/1 豊肥本線 中判田←   →大分
5450D キハ47 4509+キハ147 53

9/1 久大本線 久留米←   →大分
85D  キハ185-10★△+キハ186-3☆+キハ185-15☆△
4872D キハ220-1101

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

▼ まみまみさん
> 博多→二日市で乗りました。車体のロゴですが、従来通り書かれており赤い
> シールで隠されています。「九州横断特急」の文字が透けて見えました。以
> 前代走に入ったときと同様の姿です。

 今夜大分駅で確認しました。うまく隠してますね。明るい時間帯では殆んど目立ちませんね。
#↓夜は文字が浮かび上がっています 大分   ↓側面ロゴ うっすらと見える    大分
 

#↓左:4872D 右:5450D    大分       ↓反対側より           大分
 





[36473] マツロクゴ通信(代走継続)
  2008/9/1 (Mon) 21:46:17 ひでよし   


2008年9月1日
・予讃線
←宇和島、八幡浜    松山、岡山、高松→
特別急行 しおかぜ22号、いしづち22号
22D+1022D:[2004+2215+2208+2211+2107]+2109]+[2152+2110](前3両は松山回転車)
特別急行 しおかぜ9号、いしづち13号
9D+1013D:[2005+2204+2217(乗)+2114]+2109]+[2152+2110](後ろ3両は松山回転車)
4923D:キハ54 10
929D:キハ65 34+キハ58 293+キハ32 8
928D:キハ65 41+キハ58 216
669D:キハ65 41+キハ58 216
本日の929Dよりキハ65 34+キハ58 293(塗り戻し)がキハ47の代走に就いています。
また、キハ185代走も継続中です。






[36472] 9月1日弘前駅・弘前運輸区定点観察
  2008/9/1 (Mon) 20:21:33 関谷 秀樹   


先週に続いて仕事帰りに弘前駅・弘前運輸区定点観察をしてきました。
8625D〜8525D〜8635D
快速リゾートしらかみ5号(くまげら編成)
1:キハ48-703 2:キハ48-1521 3:キハ48-704

弘前運輸区構内
19時頃運輸区内待機中→19:47弘前発五能線838D鯵ヶ沢行
A74+A75運用
川部←                  →鯵ヶ沢・弘前
キハ48-1550+キハ48-520][キハ48-1504+キハ48-519
・全車五能線色(青)、屋根上冷房付、セミクロスシート
・川部方2両がA75、弘前方2両がA74です。

キハ48-1550+キハ48-520の明日(9/2)はA76
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/syu5/a76_d.html
821D→2826D→326D→323D→637D→837D

キハ48-1504+キハ48-519の明日(9/2)は鯵ヶ沢往復のA75
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/syu5/a75_d.html
821D→828D→829D→838D

弘前運輸区研修庫内にキハ40-521を確認できました。
一方、研修庫外のキハ48-518とキハ48×1両は依然留置されたままでした。
キハ48-518は色褪せてきており、秋田の疎開留置車かとも思いましたが、
聞いたところ予備車として留置してあるとのことでした。






[36471] 飛越線運行情報
  2008/9/1 (Mon) 19:08:47 WV13号   


JR西日本HPによりますと高山線において車両故障が発生した為一部の列車に運休が発生しております
越中八尾17時02分発快速富山行 9937D
富山17時29分発快速越中八尾行 9940D
富山17時49分発快速越中八尾行 9942D
越中八尾22時31分発快速富山行 9959D

のらとハマ急さんからの情報によりますと越中八尾駅3番ホームにてキハ40 2137が故障した模様です
上記の3本については既に時間が過ぎておりますが9959Dにつきましてはこれからですし
また運用についても変更が考えられますので御乗車等される皆様につきましてはご注意下さいませ





[36470] 予讃線代走発生中
  2008/9/1 (Mon) 11:39:57 D300   


8/31 遅ればせながら
予讃線代走継続中。市坪駅にて四国色の58・65並び(交換)を確認しました。

←松山                 宇和島→
632D キハ58203+キハ6569+キハ5410
919D キハ58216+キハ6541     (185代走)

本日(9/1)も代走は継続中の模様です。




[36469] 大阪ひだ一発!
  2008/9/1 (Mon) 11:22:28 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1209(?)+キハ84-11+キハ85-14

#某所屋上(謎)に登ったところで動き出したため、-1209はあやふやです。m(__)m





[36468] おわら前日、8月31日高岡通信
  2008/9/1 (Mon) 00:51:18 Hawk001   


←城端    氷見→
555D キハ40 2090+キハ40 2084
550D キハ47 1092+キハ47 138
553D キハ47 1134+キハ47 27
348D キハ47 1092+キハ47 36+キハ40 2136
350D キハ47 1064+キハ47 66
349D キハ40 2078+キハ47 25

明日の323D〜1326D用と思われる編成が、
キハ47 1064+キハ47 66+キハ47 1013+キハ40 2135
に組成されましたので、昨年に続き、ハットリくんの“おわら”応援が見られそうです。
もう1編成がどうなりますかなぁ〜。

ハマ急さん、ROKUさん、短い時間ですがありがとうございました。





[36467] 「おわら風の盆」エーデル送り込み二本目
  2008/8/31 (Sun) 23:57:58 るどな   


昨晩、会社の送別会で飲み過ぎたために恥ずかしながら寝坊してしまいましたが、
二本目なら間に合うということで、自分なりに北陸本線ならではと思う場所へ行き、
ロクゴに会ってきました。下手な写真ですが貼らせていただきます。

2008年8月31日
・北陸本線
←直江津
回9533D キハ65 1601+[キハ65 611+キハ65 1611]+[キハ65 612+キハ65 601

上りループ線をくぐり抜けて

2008/8/31 回9533D 新疋田〜敦賀(12:44) 二枚ともトリミングしています

▼ ROKUさん
> #木太町のコンコース?は、出発して加速するヨンナナの放熱をモロに浴びれてエエデ。

自分にとって木太町は、ロクゴ初乗車を果たした思い出の駅、なんかうれしいです。





[36466] 関西気動報2008/8/31
  2008/8/31 (Sun) 23:49:48 雑巾猫   


←姫路              富山貨物・(播但線経由)香住→
湖西線回9531D
キハ65 701+キハ65 1711]+[キハ65 1612+[キハ65 711+キハ65 1701

山科通過(8:00)


堅田通過(9:10)


近江今津1番線停車中(10:12)

湖西線回9533D
キハ65 601+キハ65 612]+[キハ65 1611+キハ65 611]+キハ65 1601

近江塩津通過(後打ち・12:35)

6D「はまかぜ6号」(三ノ宮1948(上外)49・1分延着発-大阪(10)2011定着)
回6D(大阪(10)2019定発)
キハ181-47+キロ180-13+キハ180-49(6D三ノ宮→大阪乗車)+キハ181-12




[36465] 8/31 香椎線&横断色ゆふ
  2008/8/31 (Sun) 22:41:43 まみまみ   


▼8/31

・香椎線
←宇美
※ ★=AQUA LINER塗色

731D:キハ47 8076★+キハ47 78★
5729D:キハ47 1074+キハ47 133
5731D:キハ47 9031+キハ47 8129
733D:キハ47 1099+キハ47 74

5722D:キハ47 9031+キハ47 8129
734D:キハ47 8072+キハ47 1041]+キハ40 2037+キハ47 1047
736D:キハ47 8076★+キハ47 78★
738D:キハ47 1074+キハ47 133

#宇美駅にこのような掲示がありました。

オーバーヒート防止のため、宇美到着時の停止位置を改札前から終端部に
移動して、発車5分前に改札前に移動して発車するとのことです。宇美駅ホ
ームは改札前は石積ですが、終端部は鉄骨で風通しが良いためこのような
措置になったのかと思います。対象列車は10:00〜16:30に発着する列車で、
期間は8/25〜9/15までです。

・鹿児島本線
←八代

列番不明:キハ58 716+キハ28 2444
# ↑吉塚10:36頃上り線を通過。
83D:キハ185-15+キハ186-3+キハ185-10 (ゆふ3号)
※ゆふDX代走に横断特急色です。

夏の思い出切符の利用客で混雑するかと思いましたが、いつもと変わらぬ客
数でした。

▼ yunokaさん
>
> #キハ185-10はキハ186-3とともについ先日出場したばかりですが、前面運転台下及び側面の
> #「九州横断特急」の金縁ロゴがなくなっています。今回の代走のために消しているのか、
> #今後の出場車はロゴが省略されるのか、大変キニなります。

博多→二日市で乗りました。車体のロゴですが、従来通り書かれており赤い
シールで隠されています。「九州横断特急」の文字が透けて見えました。以
前代走に入ったときと同様の姿です。






[36464] 西の果て通信(08/08/27〜08/31)
  2008/8/31 (Sun) 22:31:42 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー
←長崎
・8/27
試9250D:キヤ141系2B
#長与5:50通過
5123D:キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 1+キハ67 1(乗)
226D :キハ66 13+キハ67 13
225D(引上げ):キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200-6+キハ200-1006
5142D:キハ66 13(乗)+キハ67 13
5147D:キハ66 12+キハ67 12
256D(予定):キハ200-_+キハ200-100_]+[キハ200-1_+キハ200-101_

崎サキ
(7:57)
 洗浄線2番:キハ66 4+キハ67 4
 客留線4番:キハ66・67SSL色2B

(22:20)
 客留線2番:キハ66 2+キハ67 2

キヤ141が早朝旧線を通りました。長与を通過する列車をこの目で初めて見たような気が
します。
長与進入時に、66・67や200とは違う警笛を軽く一発鳴らして通過していきました。

・8/28
221D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 4+キハ67 4(乗)
224D :キハ66 1+キハ67 1
252D :キハ66 12+キハ67 12
254D :キハ200-6+キハ200-1006]+[キハ200-15(乗)+キハ200-1015
5145D:キハ66 4+キハ67 4
5147D:キハ66 8+キハ67 8

崎サキ(21:45)
 客留線2番:キハ66 9+キハ67 9

・8/29
221D :キハ66(SSL)+キハ67 5]+[キハ66 7+キハ67 7(乗)
224D :キハ66 3+キハ67 3
3244D:キハ66 12+キハ67(SSL)]+キハ66・67SSL色2B
3246D:キハ200-5+キハ200-1005
247D :キハ66 11+キハ67 11
5134D:キハ66 11(乗)+キハ67 11
122D(予定):キハ66・67SSL色2B
5141D:キハ66 6+キハ67 6
5138D:キハ66 14+キハ67 14(乗)
253D :キハ66 8+キハ67 8

崎サキ(18:20)
 客留線2番:キハ66 13+キハ67 13

・8/30
224D :キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 3+キハ67 3
221D :キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 1+キハ67 1
226D :キハ66 1+キハ67 1
5123D:キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 10+キハ67 10
5125D:キハ200-15+キハ200-1015]+[キハ200-14+キハ200-1014
5120D:キハ66・67SSL色2B
229D :キハ200-12+キハ200-1012(乗)
3226D:キハ66 10+キハ67 10
228D :キハ66 7+キハ67(SSL)
3221D:キハ66 11+キハ67(SSL)]+キハ66・67SSL色2B
3241D:キハ200-13+キハ200-1013
5138D:キハ66 5+キハ67 5
251D〜3250D:キハ66 9+キハ67 9
3243D:キハ200-12+キハ200-1012
252D :キハ66 14+キハ67 14
254D :キハ200-5(乗)+キハ200-1005
5147D:キハ66 5+キハ67 5

崎サキ
(9:10)
 洗浄線3番:キハ200-13+キハ200-1013

(20:50)
 客留線2番:キハ66 13+キハ67 13

2日連続で夜の客留2番線にキハ66・67 13番ユニットが留置されており、運用に変更が
発生している(2日連続で同じ運用に入っている)ように見えますが、今年3月ダイヤ改正
以降、客留2番線には、(1)245D〜3248D間合い(A21運用) (2)5143D〜5144D後ろ間合い
(A22運用) のように、時刻を絶妙にずらした"1番違い"の運用が留置されるように設定
されています。よって、ある日に(1)の編成をチェックし、次の日に(2)の編成をチェッ
クすると、所定どおり運用が流れていれば同じユニットが確認されることになります。
#ということに、この日気付いた。(縛


↑8/3O 長崎 左:キハ67 13(客留線2番) 右:3241D キハ200-13


↑8/3O 長崎 3250D キハ67 9

・8/31
224D :キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 6+キハ67 6
221D :キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 3+キハ67 3
5123D:キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 12+キハ67 12
5125D:キハ200-13+キハ200-1013]+[キハ200-12+キハ200-1012
234D :キハ66 2+キハ67 2
5126D:キハ66 11+キハ67 11
5135D:キハ66 4+キハ67 4
242D :キハ66 11+キハ67 11
5130D:キハ200-15+キハ200-1015
243D :キハ66 12+キハ67 12
244D :キハ200+キハ200-1006


↑8/31 長与 5125D キハ200-13ほか


↑8/31 長与〜高田 243D キハ66 12ほか にせグラシアの24ヶ月点検中(爆




[36463] 長良川鉄道通信
  2008/8/31 (Sun) 22:21:55 るどな   


←北濃
2008年8月29日
119〜124 ナガラ301
20 ナガラ201
121〜126 ナガラ305■

関(18:50)留置
車庫 ナガラ303・ナガラ2(美濃白鳥幕)
2番線西の側線 ナガラ10(休車札・回送幕)

2008年8月30日
18 ナガラ307(乗車)
17 ナガラ303
119〜124 ナガラ305■
19 ナガラ301+ナガラ30_(セミクロス)
#19レの2両目、北濃側(連結面)が臨時幕で美濃太田側が北濃幕。
#関ではドアは開かず、車内でテレビカメラ撮影が行われていました。
#テレビカメラに気を取られ、車番を見落としてしまいました_| ̄|....◯

2008年8月31日
関(15:13)留置
車庫 ナガラ303・ナガラ2
2番線西の側線 ナガラ201・ナガラ10

■:千代の里郡上ラッピング車





[36462] 氷見線ちょい乗り
  2008/8/31 (Sun) 22:12:56 ROKU   


555D:キハ402084+キハ402090(乗)
554D:キハ402090+キハ402084(乗車中)


↑554D 氷見





[36461] 松任工場の様子
  2008/8/31 (Sun) 20:39:00 ROKU   


・金沢総合車両所松任本所(20:00)

←門
解体線:[キハ58596,キハ581047]+キハ282119]
(重機による解体作業は行われていません。)

この他に気動車は見えませんでした。





[36460] 豊肥久大通信(ゆふDX代走に横断車)
  2008/8/31 (Sun) 20:37:03 yunoka   


8/31 豊肥本線 熊本←   →別府
回82D  キハ185-10★△+キハ186-3☆+キハ185-15☆△
5422D  キハ200-1003+キハ200-3
回4827D キハ47 8087+キハ47 8088]+キハ47 9073
4429D  キハ200-1001+キハ200-1
1071D  キハ185-1012★△+キハ186-6☆+キハ185-2★△
4434D  キハ220-1101+キハ220-1503
4446D  キハ220-1101+キハ220-1503
回8883D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
1077D  キハ185-1012★△+キハ186-6☆+キハ185-2★△
4450D  キハ200-1003+キハ200-3

8/31 久大本線 久留米←   →大分
4827D キハ47 8087+キハ47 8088]+キハ47 9073
4831D キハ200-1104+キハ220-104
82D  キハ185-10★△+キハ186-3☆+キハ185-15☆△
4840D キハ125-23+キハ125-14(乗)
7003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
4847D キハ125-11
4849D キハ200-1003+キハ200-3
4853D キハ220-201+キハ220-1504
84D  キハ185-1☆△+キハ186-5☆+キハ185-3☆△
8881D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569(乗)
8882D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569(乗)
83D  キハ185-10★△+キハ186-3☆+キハ185-15☆△
4855D キハ220-206
8883D キハ65 36(乗)+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
4844D キハ125-11
7004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
4848D キハ220-204
4850D キハ220-202
4852D キハ220-206
4854D キハ200-1104+キハ200-104
1845D キハ125-16+キハ125-25
4856D キハ125-16+キハ125-25+キハ125-21(乗)
4859D キハ220-206
4861D キハ220-204(乗)
4858D キハ220-206
86D  キハ185-10★△+キハ186-3☆+キハ185-15☆△
4862D キハ47 8087+キハ47 8088]+キハ47 9073

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

 本日のゆふDX代走編成にキハ185-10(九州横断特急用)が入っています。誤乗防止用?にヘッドマークは
赤幕となっており希少な編成となっています。
 午後からTORO-Q乗車とゆふ編成撮影に行ってきました。

#↓4827D    古国府−大分           ↓1071D 日豊線〜豊肥線の渡り線 大分−下郡(信)
 

#↓82D キハ185-10ほか 大分−古国府    ↓8881D 後ろのキハ220と縦列で待機 由布院
 

#↓83D よく見るとロゴが全部ない 由布院   ↓7004D キハ65 36車中より 湯平
 

#↓回8883D 4446Dの続行で発車  大分    ↓大分駅東側に留置中の代走編成(4856D車内より)
 

#キハ185-10はキハ186-3とともについ先日出場したばかりですが、前面運転台下及び側面の
#「九州横断特急」の金縁ロゴがなくなっています。今回の代走のために消しているのか、
#今後の出場車はロゴが省略されるのか、大変キニなります。





[36459] 豊肥線通信、キヤ141現る (8/31)
  2008/8/31 (Sun) 19:49:22 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
試9450D:キヤ141-2+キクヤ141-2
# 三重町駅1番線 16:38頃着〜16:51頃発 熊本方面へ
2426D:キハ125-22
4455D:キハ200-3+キハ200-1003
4457D:キハ200-4+キハ200-1004
4459D:キハ200-1+キハ200-1001
4448D:キハ200-11+キハ200-5011
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-2★+キハ186-6+キハ185-1012★
# ★=横断色

 8月31日って、西日本在住の人々にとっては"夏休み最後の日"という
イメージが強いのではないでしょうか? 降り続く長雨もあって気分
が沈みがちでしたが、1076Dだけはチェックしてこようと外出したのが
幸いでした。
 16:35頃、近くの踏切に引っかかったので「4442Dが遅れているのだろ
うか」と思いながら前方を注視していると、キヤ141様が出現!
 キヤ141が豊肥線に入るのは(私の見た限りでは)3回目で、いずれも
同じスジで現れています。これはチャーンスとばかりに三重町駅で車番
を控えて、岩戸の鉄橋に先回り。3度目の正直で走行写真を撮ることが
でき、"夏休み"最後の思いでができました(^^)


↑黄色の競演
  左 2426D:キハ125-22、右 試9450D:キクヤ141-2 三重町(16:40)


↑ここで撮りたかった!
 試9450D:キヤ141-2+キクヤ141-2 三重町→豊後清川(16:55)


↑40日以上にわたって続いた増結も、本日出区分で終わりかな…
 1077D:キハ185-1012+キハ186-6+キハ185-2 三重町←菅尾(18:31)




[36458] 「エーデル」おわら送り込み回送速報
  2008/8/31 (Sun) 07:49:42 ROKU   


・一本目(先発回9531D富山貨物行)
鳥取のレモンサンド
キハ651701+キハ65711]+キハ651612]+[キハ651711+キハ65701

・二本目(次発回9533D金沢行)
600x5
キハ651601+[キハ65611+キハ651611]+[キハ65612+キハ65601

7:39に京都総合運転所で確認。

---【追記】---

↑回9531D(送り込み一本目) 山科(8:00)

・回9531D
8:19現在雄琴温泉に停車中
9:09堅田通過
9:40近江高島通過
10:02現在近江今津停車中
10:23マキノ通過
11:19湯尾通過

・回9533D
13:05南今庄通過
11:25湯尾通過





[36457] 豊肥久大通信
  2008/8/31 (Sun) 01:07:20 yunoka   


8/30 豊肥本線 熊本←   →別府
回4571D キハ185-1011★+キハ186-7☆+キハ185-16☆△
4425D  キハ200-1001+キハ200-1
回5422D キハ200-5011+キハ200-11]+キハ220-1101
4424D  キハ200-1001+キハ200-1
回82D  キハ185-1☆△+キハ186-5☆+キハ185-3☆△
5422D  キハ200-5011+キハ200-11
4429D  キハ200-1004+キハ200-4
1071D  キハ185-1011★+キハ186-7☆+キハ185-16☆△

8/30 久大本線 久留米←   →大分
4823D キハ220-205+キハ220-204
4822D キハ220-205(乗)+キハ220-204
4827D キハ47 8087+キハ47 8088]+キハ47 9073
4829D キハ220-201+キハ220-1504
82D  キハ185-1☆△+キハ186-5☆+キハ185-3☆△
7004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
4856D キハ125-20+キハ125-10+キハ125-25

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

 今日は久大線の高架立ち上がり部で狙ってみましたが、予想通り前より撮りやすいポイント
となりました。

#↓4827D回送発車待ち     大分       ↓82D 雨降りでもいい感じ
 

#↓7004D ゆふ森を撮ってみた          ↓4856D 古国府寄りを後打ち
 
#上記写真、4827D以外は大分−古国府間の久大線高架切り替え起点部付近





[36456] 西の果て通信(8/29,30)
  2008/8/31 (Sun) 00:11:08 たなさん   


8月29日
・長崎/大村線
←長崎  佐世保→
234D:キハ66 11+キハ67 11
3234D:キハ200-14+キハ200-1014
5133D,5128D:キハ66 2+キハ67 2
3229D,3236D:キハ200-5+キハ200-1005
5135D,238D:キハ66 14+キハ67 14
3238D:キハ66 1+キハ67 1
239D:キハ66 4+キハ67 4
240D:キハ66 13+キハ67 13
3231D:キハ200-13+キハ200-1013
5137D,242D:キハ66 2+キハ67 2
3233D,5130D:キハ200-12+キハ200-1012
5139D,246D:キハ200-12+キハ200-1012
5132D:キハ66 6+キハ67 6
245D:キハ66 13+キハ67 13
3237D:キハ200-5+キハ200-1005
3244D:キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 10+キハ67 10
247D,5134D:キハ66 11+キハ67 11
5141D,248D:キハ66 6+キハ67 6
122D:キハ66 9+キハ67 9
3246D:キハ200-5+キハ200-1005(乗)
249D:キハ66 14+キハ67 14(乗)
5136D:キハ66 14+キハ67 14
3239D,250D:キハ66 1+キハ67 1
5143D:キハ66 11+キハ67 11
3248D:キハ66 13+キハ67 13
3241D:キハ200-15+キハ200-1015
251D,3250D:キハ66 2+キハ67 2
5138D:キハ66 14+キハ67 14
253D,252D:キハ66 8+キハ67 8
5140D:キハ66 7+キハ67 7
3243D:キハ200-14+キハ200-1014
254D:キハ200-13+キハ200-1013


↑249D:キハ6614+キハ6714[長崎]

8月30日
・長崎/大村線
←長崎  佐世保→
3221D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 14+キハ67 14
5129D,5122D:キハ66 12+キハ67 12
3228D:キハ200-14+キハ200-1014
231D,3230D:キハ200-5+キハ200-1005
3223D:キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 3+キハ67 3
5131D:キハ66 12+キハ67 12
232D:キハ200-13+キハ200-1013
3232D:キハ200-6+キハ200-1006
3225D:キハ66 1+キハ67 1
235D,5126D:キハ66 9+キハ67 9
234D:キハ66 13+キハ67 13
5124D:キハ66 5+キハ67 5
3227D:キハ66 8+キハ67 8
3234D:キハ200-12+キハ200-1012
5133D,5128D:キハ66 9+キハ67 9
3229D,3236D:キハ200-14+キハ200-1014
5135D,238D:キハ66 5+キハ67 5
3238D:キハ66 3+キハ67 3
239D:キハ66 7+キハ67 7
240D:キハ66 4+キハ67 4
3231D:キハ200-5+キハ200-1005
5137D,242D:キハ66 9+キハ67 9
3233D:キハ200-6+キハ200-1006
241D:キハ200-13+キハ200-1013
3240D:キハ200-13+キハ200-1013(乗)
243D:キハ66 10+キハ67 10
3235D:キハ200-12+キハ200-1012


↑5133D:キハ669+キハ679[長崎] 本来ここにいるはずのない電車と顔合わせ...

2日間にわたって久しぶりに長崎を訪れました。
調べもの目的でゆっくり訪問するのは約3年ぶりです。
キハ66/67の座席に関しては青枕カバー+国鉄青モケットの組み合わせがほとんど
だったはずですが、ひらどさんが以前から触れられているように検査出場する度に
車両によっての個性が違った面から強くなってきた感じでした。

福岡へ戻る途中にはお約束の長崎トンネルを爆走する快速に乗車しました。
やはりキハ200の力強さは健在で、現川も全速力で通過。同じキハ200の快速列車
とは言えども、地元鹿児島の快速「なのはな」では味わうことが出来ないキハ200
の底力を体験できました(^^)
#ひらどさん、お邪魔いたしましたm(_ _)m


▼ クライマーさん [36426]
> 前置きが長くなりましたが、その中のキハ47 5126が日豊線の鹿児島
> 中央〜宮崎(南宮崎)の運用に入っているとのこと。乗りにくい時間帯
> ではありますが、DMF15HSA-Pの乗り心地を体感するには願ってもない
> 列車なので、勇躍鹿児島まで出かけてきました。

キハ47 5126は各趣味誌で「8126」になったという記述がみられています。
今までのDMF15HSA-P改造を受けた同志たちの姿を見ているとSA6D125HE-1に
換装されてもおかしくはないので半信半疑で帰省して見てみると、20-2KGで
全検出場していた姿を見たときには驚いたものです。
大掛かりな延命工事をせずに機関換装だけを済ませて出てくるようになった今、
彼らの行く末が心配でなりません。
# そろそろキハ47 6046が入場する頃ですが・・・





[36455] 多度津の廃車(07年度除籍車の重機による解体作業開始)
  2008/8/30 (Sat) 23:58:01 ROKU   


07年度除籍車の重機による解体作業が今週から始まってしまいました。
#油断した・・・

本日夕方に訪れてみると、誰か一台分の台枠を重機で小片にして、トラックに積み込んでいるところでした。
キハ6528、キハ58301or774、キハ58516の姿が見えなくなっています。

・多度津工場(16:00)
→門
解体場:キハ6528かキハ58301(774?)かキハ58516の残骸撤去(台枠切断片をトラックへ積み込み)の最終段階
解体線:キハ6526]+キハ6527],[キハ58773
北4番線:キハ58774(301?)]+[キハ581014,マヤ342006
南9番線:キハ282002]


↑キハ6528かなぁ・・・

 
↑解体線の、手前からキハ6526]+キハ6527],[キハ58773


↑北4番線の、手前からマヤ342006,キハ581014+キハ58774(301?)


↑だんだん肩身が狭そうになってきたキハ282002

ところで、なぜか解体場が掘り下げられており、その部分にあったレールは切り刻まれて捨てられています。
(雰囲気からして昨日か今日行なった?)
他の場所で大型の重機を扱うことはスペース的・地盤的に不許可と思われ、重機による解体作業は解体場
のレールが復旧するまでストップしそうです。


↑なぜかレールが撤去されて掘り下げられた解体場。これじゃあ重機による解体作業は無理?

#また減ったでな・・・


∋oノハo∈ ピコッ  ☆
 (o・D・)っ―[] /
       ( ´Д`)





[36454] 高山本線岐阜口通信 08/08/30
  2008/8/30 (Sat) 22:44:55 DEJI   


#朝の出勤はワープ(謎)しましたので夕方の分だけ。(^^;;

3742D キハ48 3815+キハ48 6501

36D 特急“(ワイドビュー)ひだ36・16号”(←大阪)岐阜29分延着
 キハ85-11+キハ84-2+キハ85-1119]+[キハ85-208+キロハ84-4+キハ84-6+キハ85-11__(偶数)]+キハ84-8+キハ85-205
# 前3両は無事大阪に着いたようですね。(^^)

3737D キハ48 6501+キハ48 3815(乗車)(岐阜22分延発)
3744D キハ48 3816+キハ48 6810]+[キハ48 3812+キハ48 6812
#3744Dの折り返し4729Dは美濃太田打ち切り。
4720D キハ11-105+キハ11-115
37D 特急“(ワイドビュー)ひだ17号”(←高山)
 キハ85-1105+キハ84-5+キロハ84-3+キハ85-206

大雨のため、17:05頃より岐阜〜各務ヶ原間で全列車30km/hの徐行運転で、ダイヤが大幅に乱れていました。
#岐阜→蘇原、通常は13分のところが30分。長く乗れるのはいい事ではあるんですがね。(^^;






[36453] 豊肥線通信 (8/30)
  2008/8/30 (Sat) 21:57:41 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4444D:キハ220-1504+キハ220-201
2426D:キハ125-12
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-16+キハ186-7+キハ185-1011★
# ★=横断色
4459D:キハ200-4+キハ200-1004
4448D:キハ200-1+キハ200-1001


1076D:キハ185-16+キハ186-7+キハ185-1011 犬飼←菅尾 (16:58)

  「夏の思いできっぷ」の影響か、乗客が普段の週末より多めでした。


4459D:キハ200-4+キハ200-1004 三重町←豊後清川 (18:15)

 雨の日が4日も続いていますが、この日は午後から一時的に晴れ間が
見えました。まさに沈まんとする夕日を背に、築堤を上るキハ200。




[36452] 城端・北陸線通信
  2008/8/30 (Sat) 21:38:29 ハマ急   


2008年8月30日(土)
・城端線
←高岡   城端→
343D キハ47 138+キハ47 1092
344D キハ47 36+キハ47 1091
345D キハ40 2084+キハ40 2090+[キハ47 66+キハ47 1064

・北陸線
←高岡   富山→
1428D キハ40 2090+キハ40 2084
1326D キハ40 2078+キハ47 25]+キハ47 140]+キハ40 2083


#休出業務終了。週明けの代休も確保!さぁ、おわら風の盆モード突入です
高岡の車も応援に駆け参じる飛越線大祭。
大量輸送に対応できる高岡47の本領を発揮する活躍、元高岡の5828・高山線で普段から活躍している120や85・関西から応援組のエーデル65や181とのコラボレーョン…今から胸が高まります(^^)





[36451] 大阪駅気動報2008/8/30
  2008/8/30 (Sat) 20:26:39 雑巾猫   


←宮津・(智頭線経由)鳥取・(塚本信経由)宮原操
           高山・(播但線経由)香住→
63D「スーパーはくと13号」(2001(3)09・4分延発)
HOT7015C+7034+7041R+7055R+7002R完
#HOT7012は新型座席+ロールカーテンの車内更新完了車
糞特急の遅刻+回送発車待ちで4分延発

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2012(3)14・2分延着発)
KTR013/012/011
#こちらも糞特急遅刻のとばっちり

6D「はまかぜ6号」〜回6D((10)2019定発)
キハ181-22+キロ180-12+キハ180-77+キハ181-45
#たぶん20:11定着、と思う(^^;)

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」〜回2036D((3)2025発・29分延)
キハ85-11+キハ84-2+キハ85-1119
#2020頃着?20:22時点で室内灯消灯&回送幕表示
#回6Dを見送っている間に到着orz





[36450] 高徳チョイ乗り
  2008/8/30 (Sat) 18:52:51 ROKU   


373D:キハ47144(乗)+キハ402110+[キハ47501+キハ47504

3024D 特急“うずしお24号”
2122+2153

362D:キハ471122(乗車中)+キハ402144


↑373D 木太町

#木太町のコンコース?は、出発して加速するヨンナナの放熱をモロに浴びれてエエデ。





[36449] 飛越線一発
  2008/8/30 (Sat) 18:38:27 きむたお   


8月30日
・高山本線
865D キハ120 331
#今日の富山市内は朝から雨混じりの曇りで真っ暗です。





[36448] 盛夏の新ニツ訪問(08/07/26〜27)
  2008/8/30 (Sat) 15:45:46 ひらど   


・信越線、磐越西線、白新線、羽越線、米坂線
←会津若松・(白新線)新潟     米沢・酒田→

・7/26(土)
7/25の能登→ムーンライトえちごで新潟入り。
今回の宿題の一つが「原形機関搭載車(=暖地型)で酒田方面乗り」だったのですが、土日
で酒田へ乗り入れる編成はなく、3m運用の鼠ヶ関が最北だったので、これに狙いをつけま
した。ムーンライトえちごから乗り継ぐと、村上滞泊のキハ40系3連で鼠ヶ関の一つ手前
まで820Dを迎えに行けるので、これで移動。

821D :キハ40 502+キハ47 1516(乗)]+キハ40 582


↑7/26 村上 821D キハ47 1516の検査標記

820D :キハ47 1517+[キハ47 187(乗)+キハ47 1513

府屋で820Dを待つと、学生、サラリーマン、お出かけ風の人たちが家族の自動車で駅まで
送ってもらい、三々五々集まってくる典型的な地方の小駅の朝の光景。(^^)
既出ですが、この時期、新津区の国鉄型DCを充当する列車では、非冷房車(キハ52、58 677、
キハ47暖地型)を連結している場合、原則「○両目が冷房車です。」という案内放送を行っ
ているようです。821Dでも1,3両目が冷房車である旨放送がありましたが、どん曇りでそれ
ほど暑くなかったこともあり、特に高校生は気にする様子もなく非冷房のキハ47 187に乗車
していました。
#ていうか、キハ47 187にJKがたくさん乗ってきてくれて嬉しかった。(爆



↑7/26 桑川〜越後早川 820D キハ47 187の助士席窓
#JR東日本では、中間に入った運転台の助士席を開放したままですね。

   
↑7/26 新発田〜中浦 820D キハ47 1517の3位側優先席    ↑7/26 同4位側優先席
    3位側は座面のモケットが原色紺。              4位側の座面モケットは、デフォルトの灰色。

このほかにも、車椅子スペースにできるよう座面を跳ね上げることが可能なタイプと、画像
の#1517のように従来どおりの固定タイプの椅子の2種が混在しています。

新ニツ(8:57)
 北方(さつき野寄り信越線沿い):キハE120-6+キハE120-5
   (転車台周り):キハE120×2両(1両ずつ突っ込まれ)
 最南方検修庫の南側:キハ40 534+キハ47 1519]+[キハ47 1521+キハ47 513
 入区中:キハ112-203+キハ111-203]+[キハ112?+キハ111-202]+キハ110-216

2229D:キハ112-201+キハ111-201
223D :キハ47 1514+キハ47 519
228D :キハ110-213(乗)+キハ110-205+キハ110-203
2231D:キハ47-517+キハ47 1518(乗)

馬下まで2231Dを迎えに行って乗車。新関でSLばんえつ物語との交換がありました。
キハ47-517の写真を撮ってたのは自分だけ。(^^;

新ニツ(10:35)
 入区中?:キクヤE193-1+キヤE192-1+キヤE193-1

2231D新津到着後、キハ47 189先頭の1129Dを撮りに坂町へ。回866Dの時刻を把握して
いたら坂町まで行くこともなかったのですが。

125D :キハ28 2371(乗)+キハ58 1022
回864D〜126D :キハ52 137+キハ47 1520
#坂町方向から新発田(2)11:28頃着
回863D:キハ28 2371+キハ58 1022
#新津方向から坂町(4)11:58頃着


↑7/26 坂町 回863D キハ58 1022

羽越線の新潟地区のいくつかの駅のホームに空調完備のきれいな待合室ができています。
#(坂町、中条などで確認)

1129D:キハ47 189+キハ52 102+キハ47 514
128D :キハ112-203+キハ111-203(乗)
回866D:キハ47 189+キハ52 102]+キハ47 514
#新発田(2)12:5_-13:04

2232D:キハ47 1517+[キハ47 187+キハ47 1513
831D :キハ47-517+キハ47 1518(乗)]+[キハ40 585

新津に戻って駅前の宿を予約し、駅に戻り831Dに乗車。831Dは新津→酒田166.9kmを
4時間以上かけて走ります。キハ47の定期列車としては距離、走行時間日本一でしょ
う。831Dは割と早めに入線してくるので色々観察していると、運転士の座席の背もた
れが高いことに気付きました。新津のキハ40系はどうやらすべてこのタイプの座席の
ようです。ほとんどエンジ色ですが、中には紺色のもの(キハ40 526の前位側で確認)
もありました。


↑7/26 新津 831D キハ47 517の運転士座席

831Dのレチ氏が大変熱心な方で、各駅で乗ってくる客をきちんとチェック。
新発田あたりから乗り私の近くの席に乗った兄ちゃんはレチ氏の呼び掛けにも負けず
爆睡していましたが、村上を発車したところでようやく目覚め、乗り過ごしたことに
気付いていました。中条で降りる予定だったらしくあえなく送還。(^^;

その後も淡々と日本海沿いを走行。。個人的に好きなカモレとのすれ違いも適度に
あったり、あつみ温泉ではバカ停中に駅前散策したり。(何もないけど(爆))
陽が日本海の水平線近くへ傾いていくのをボーっと眺めながらしばし至福の時間を
過ごしました。


↑7/26 あつみ温泉 831D キハ47 1518の検査標記

   
↑7/26 まもなく日没 羽前水沢        ↑7/26 庄内米の里を快走 羽前水沢〜羽前大山
 831D キハ47 1518から

2234D:キハ112-201+キハ111-201
130D :キハ112-202+キハ111-202
1134D:キハ47 515+キハ52 121]
828D :キハ47-518+[キハ40 586+[キハ40 582
830D :キハ40 560+キハ47(新潟赤)
832D :キハ110系2B
陸西168D:キハ112-216+キハ111-216(幌はキハ111側)
羽越230D:キハ110-212+キハ110-202+キハ110-214
酒田側線(19:35):キハ47 5__(新潟赤)+キハ40 587
834D :キハ47-517(乗)+キハ47 1518]+[キハ40 585
835D :[キハ40 560+キハ47-1511

酒田では前回の訪問に続いて、また僅かの滞在。831Dの返しとなる834Dで村上へ。実は
羽越線は酒田〜秋田が未乗です...。キハ47鈍行が秋田まで走っていればなぁ...(^^;

834Dは酒田や鶴岡から学校帰りと思われる学生をぼちぼち乗せ、そこから先、三々五々
と下車してゆくような状況。鼠ヶ関から先は乗降もほとんどなくなり、典型的なイナカの
夜のキシャでした。(^^)
羽越線DCに乗ると、夜も時折貨物列車との交換があり飽きません。(カモレがなくても
飽きないのですが(笑))
#静かな海辺の駅で待つと、暗闇から重々しい音をたてて現れ、横を通過していくのが
#たまらなくイイです。(^^;

村上で、ここの名物の縦列駐車していた前方の115系に乗り継ぎ、新潟で乗り換えて、
新津に日が替わる直前に到着。この日は新津の駅前の宿に宿泊。

・7/27(日)
2226D:[キハ40 534+キハ47 1519
2223D:キハ110-216+キハ110-215+キハ110-201
新ニツ(7:00)
 入換:[キハ47 1130+[キハ40 584

前述のとおり、所定だと暖地型47はこの週末に(差替えが発生しない限り)鼠ヶ関以北に
入線ないはずですが、朝っぱらから↑のような編成が組成されて入換えをしてたので、
もしかして運用に入るか!?と期待しましたが、結局運用されませんでした。(T_T)

2227D:キハ110-205+キハ110-204+キハ110-224(乗)

#583系に乗る前に亀田まで一往復。

新ニツ(8:00)
 北方(さつき野寄り信越線沿い):キハE120-6+キハE120-5
 最南方検修庫の南側:キハ47 1129+キハ47 512]+[キハ47 521+キハ47 1512
 入換:キハ52 127]+キハ48 523
221D :キハ112-201+キハ111-201]+[キハ112-203+キハ111-203]+キハ110-223
3822D「べにばな」:キハ47 1520(乗)+[キハ52 137

新潟で583系から「べにばな」に乗り換え。まぁマニアならキハ52様でしょうけど、一般的
な暑がりの私は冷房車のキハ47 1520に乗車。(爆
米坂線の車両置替が近づいていますが、キハE120はキハ52、58/28だけでなく(機関換装/未
換装にかかわらず)キハ40系も置き換えるように思えるので、キハ47で宇津峠を越えるのは、
今回が最後になるかもという想いです。
乗車率は非常に高く、中条や坂町で若干少なくなったものの、下車した萩生までずっとロン
グシートでした。

1123D〜回864D:キハ47 515+キハ52 121]
1129D:キハ47 189(乗)+キハ52 102]+キハ47 514


↑7/27 手ノ子〜羽前沼沢 1129D キハ47 189

DMF15HSAのキハ47で宇津峠を越えたかったので、(この週末の)米坂運用では唯一だった1M2m
運用に入っていたキハ47 189を捕まえるべく、べにばな→1129D萩生ターン。前日と変わら
ないキハ47 189先頭の3連を迎えました。
窓を開け、ガリガリと唸る機関の音と"後ろから押されている感"を楽しみながら峠越え。
そしてトンネルに突入するとゴーッ!!という轟音とともに吹き込んでくる冷たくて気持ちい
い風を繰返し感じながら、坂町までの短い時間を過ごしました。

回863D:キハ52 127]+キハ48 523
#坂町(4)12:35停車中
回866D:キハ47 189+キハ52 102]+キハ47 514
#坂町12:47→新津への回送
2234D:キハ112-202(乗)+キハ111-202

この日はこの1129D編成を坂町→新津へ入区させる回送となる回866Dを撮るべく、1129Dから
115系にそそくさと乗り換え、平木田に先回りして撮影。その後新津に向かうも、羽越線は
新発田→新津の列車がない時間帯であったこともあり、白新線経由で新潟へ。新潟からは
都合よく磐越西線直通のキハ110系に接続していました。
新ニツのキハ110系列は、国鉄型DCの合間に来た列車に乗っているのが現実です。しかもほと
んどがキハ110で、キハ111-112は3ペア6両しかいません。今回キハ111-112のうち未乗車だっ
た2両を捕まえたので、未乗車はキハ111-202だけに。

831D :[キハ40 534+キハ47 1519]+[キハ40 526
2235D:キハ47 1517+[キハ47 187+キハ47 1513
回2531D:キハ47-518+[キハ40 586+[キハ47 1521+キハ47 513]+[キハ47 515+キハ52 121]

本当は、↑の回2531Dを新津〜新潟のどこかで駅撮りしようと思っていたのですが、出発時刻
を勘違いして、新津で編成をチェックし終わったところで回2531Dが新潟に向け出発!(T_T)
この日はキハ52 121が先頭でしたが、米坂線運用の2連(1M1m)運用が充当されるため、キハ47
が6連の先頭になる日も結構多く、できれば今回撮りたかったのですが..。

2237D:キハ112-202+キハ111-202
234D :キハ47 521(乗)+キハ47 1512
231D :キハ47 1514+キハ47 519(乗)

234Dと231Dには未乗のキハ47が1両ずつ付いていることを確認していたので、234Dに乗り込む
と、「ひらどさんですか?」と声をかけられビックリ!
上記の回2531Dの時刻のお尋ねを「米坂只見線掲示板」に書き込んでいたのですが、そこの
重鎮(笑)のお一人「DLDC1組」さんでした。最寄駅が五泉で、磐越西線新津口を通勤利用され
ているので、新ニツのDCに大変詳しい方で、私が「新ニツの"キハ47"に乗りに来た」と書き
込みしたのが大変嬉しかったと言われてました。(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

234Dで猿和田へ、ターンして231Dで五泉まで、DLDC1組さんからしばし新津DCについての話を
お聴きでき、187〜189(188は既廃車),1129,1130の座席モケットは、現在は国鉄標準の紺モケ
ットになっていますが、キハ110系に水郡線を追い出されて新津にやってきた当時はオリジナ
ルのモケットだったそうで(初聴!)、「けばだって汚かった」そうです。(笑
これら暖地型47が現在外装色以外ほとんど原形となった一つの要因が、水戸から雪国新潟に
やってきた(新津が当時、国鉄モケットを標準で制定していた?)ためだった、というのは
驚きです。

2236D:キハ47(新潟青)+[キハ47 187+キハ47 1513
236D :キハ110-223+キハ110-204+キハ110-224
2238D:キハ47 1521+キハ47 513]+[キハ47 515+キハ52 121]

↑のとおり、2238Dは、先ほどの回2531Dのうち新潟寄り4両が充当されます。

2240D:キハ47 1514(乗)+キハ47 519]+[キハ47-518+[キハ40 586

そして231Dで新潟に着くと、白山寄りからキハ40系2両が入線してきて、4両を組成します。
白山寄りから入線する2両は、回2531Dのうち2238Dに充当された4両を除いた2両です。
2240Dの編成を新幹線への乗り換え跨線橋から撮って(撮りにくい!)から、乗り込み新津へ。

133D :[キハ40 560+キハ47-1511(乗)]+[キハ40 585

予定どおりキハ47-1511を捕まえて乗車。赤新潟色のキハ40形の側面形式車番標記はフォン
トこそJRですが、“ハイフン”なしの国鉄時代の標記になっていますが、キハ47形の方は、
“ハイフン”付きと“ハイフン”なしが混在しています。

832D :キハ110-212+キハ110-202
3821D「べにばな」:キハ47 1520+[キハ52 137(乗)

中条まで115系で行き、偶然中条の中線にバカ停していた秋田の583系団臨を撮影後、べに
ばなに乗車。今度はキハ52に乗せて頂きました。(汗
やはり冷房車であるキハ47には一般客が、非冷房車のキハ52には好きで乗っているとおぼ
しき人が多かったようです。すっかり夜闇に包まれた羽越本線を快走してあっという間に
新発田着。


↑7/27 新発田のホームのきれいな待合室(とかわいいJK達)
    3821D快速「べにばな」 キハ52 137


↑7/27 新発田 3821D快速「べにばな」 キハ47 1520+キハ52 137
   古豪とベテランが手を組んでいる感じ

837D :キハ47 1517+[キハ47 187(乗)+キハ47 1513

3m運用のキハ47が組み替わってなかった(231D乗車時に2236Dをチェック)ので、新発田から
ダメ押しで837Dに乗車。中条までのわずかな区間ですが、ここでも窓開けで楽しみました。


↑7/27 中条 837D キハ47 187

2552D:キハ52 137(乗)]+キハ47 1520
2554D:キハ112-203+キハ111-203
2248D:キハ110-212(乗)+キハ110-202
2249D:キハ110-212+キハ110-202(乗)

中条→新潟で、クハ481-1508に乗車。さきほど乗ったべにばな運用後のアルバイト運用と
なる2552Dに乗車。そして、ムーンライトえちごまでの待ち時間に、磐越西線最終の五泉
往復便に乗り。復路の2249Dは予想どおり貸切でした。(最終区間で私以外にもう1名乗車
がありましたが)


↑7/27 東新津〜新津 2249D キハ110-202

新津でムーンライトえちごに乗り継ぎ、帰京。(帰スカ?)
私はアタマの切換えがヘタでして、月曜日からもモヤモヤして仕事がはかどりませんで
した。(爆

ちなみに、その後、DLDC1組さんからは毎日2通、見たままが欠かさず届きます(^o^;
DLDC1組さん、新津区DCの楽しい話をありがとうございました。m(__)m

#参考(今回確認している分のみ)
新潟色(赤)
キハ47:517,518,521,1511,1521
キハ48:523
キハ40:582,584,585,586,587

首都圏色(リバイバル)
キハ47:514,515

一般色(リバイバル)
キハ52:127,137

急行色(リバイバル)
キハ28 2371,キハ58 1022




[36447] マツロクゴほか(予讃線・代走発生中)
  2008/8/30 (Sat) 15:06:01 ROKU   


伊予の国は恵みの雨です。
MotoQに、日が射していると撮れないところへいろいろ連れて行ってもらいました。
#山の中を這いずり回って泥だらけ。そして、ヤブ蚊のエサ。(^^;
#着替え持ってきといてよかったー

913D:キハ185-3106(乗)+キハ185-3103
4910D:キハ328

1052D 特急“宇和海2号”
2101+2201+2001

627D:キハ6569+キハ58203]+キハ322(後ろ一台は伊予大洲まで)
914D:キハ58216+キハ6541(キハ185-3000の代走)
4915D:キハ328
916D:キハ322
4918D:キハ329

1053D 特急“宇和海3号”
2001+2201+2101

632D:キハ58203+キハ6569](乗)+キハ549(前二台は八幡浜から)
919D:キハ185-3109+キハ185-3113

・松山運転所(11:50)
キハ6534+キハ58293(転車台の前),キハ6541+キハ58216(925D待機)


↑松山に到着した632D

ひでよしさんの書き込み通り、キハ58,65によるキハ185-3000の代走が発生しています。
本日は914Dと925D(見込み)が該当します。

#昨夜から今朝方まで、松山道が伊予西条〜大内間で通行止になっていたとMotoQから聞いたのですが、
#我が松山EXP大阪13号は何食わぬ顔で松山駅に12分早着。(いつも10〜20分早着してくれるので助かります。)
#ぐっすり寝てたので、どこをどう走ってきたのかぜんぜん分からないのですが、休憩時間を切り詰めて、
#桜三里のうねうねを頑張って走ってきたんかなぁ?
#定時運行恐れ入ります。m(_ _)m

 
↑いつもお世話になっております。m(_ _)m





[36446] 大阪ひだ一発!
  2008/8/30 (Sat) 10:10:28 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1114+キハ84-7+キハ85-2





[36445] 高山本線岐阜口通信 08/08/29
  2008/8/30 (Sat) 07:46:32 DEJI   


704D キハ11-106+キハ11-115+キハ11-105(乗車)
1711C キハ48 6806+キハ48 5803
1702D キハ48 3812+キハ48 6812]+キハ40 6304
1704D キハ40 6307+[キハ48 5511+キハ47 6002
714C キハ11-204+キハ11-104
756C キハ11-103+キハ11-104
743C キハ11-104(乗車)+キハ11-103
758C キハ11-105+キハ11-106

#ローテーション通りだと、1702Dのヨンハチは5804+6815ですが、雨抑止の影響で前日の1735Cが4:45(1702C高山発時刻)までに高山へ到着していなかったようで、別のクルマが充当された模様です。






[36444] キハ65京都車おわら運用'08(一部推定)
  2008/8/30 (Sat) 06:30:53 雑巾猫   


▼ キハ65x5(1組)
・2008/8/31(日)
回9531D
向日町操742おごと温泉811-35近江舞子854-910近江今津925-44永原956-1024
敦賀1048-50今庄1107-16松任1241-46金沢1257-1304津幡1317-33高岡1358-1412
富山貨物1433

・2008/9/1(月)〜3(水)
9924D
冨山貨物1306富山1311-30西富山1334速星1338千里1342越中八尾1347
9923D
越中八尾1355千里1401-02速星1407-08西富山1413-16富山1421
9932D
富山1447西富山1453速星1458千里1503-05越中八尾1512
9929D
越中八尾1529千里1535-36速星1541西富山1545富山1550-1600富山貨物1605
9946D
富山貨物1808富山1813-1910西富山1915-16速星1924-24千里1930-32
越中八尾1940
9945D
越中八尾2010千里2016-17速星2023-27西富山2034-35富山2040-50富山貨物2055
9958D
富山貨物2219富山2224-33西富山2238-39速星2244-45千里2250-51越中八尾2258
9963D
越中八尾2306千里2311-12速星2320-20西富山2326-26富山2332
9966D
富山2350西富山2355-56(ヨ)速星001-05千里011-21越中八尾028
9973D
越中八尾036千里042速星046西富山050富山056-116富山貨物121

・2008/9/4(木)
回9534D
冨山貨物930越中大門951-53石動1012-42金沢1108-12今庄1253-1322
敦賀1350-1400新疋田1409永原1418-42近江舞子1508-16京都1553-55
向日町操1605

▼ キハ65x5(2組)
・2008/8/31(日)
回9533D
向日町操1039近江舞子1127-37永原1203-25敦賀1249-51今庄1308-22
福井1351-53芦原温泉1410-24寺井1458-1522松任1537-50
西金沢1558-1600金沢1605

・9/1(月)〜3(水)
回9325D
金沢1039津幡1052-1100高岡1122富山1138-40東富山1147
9920D
東富山1216富山貨物1222-24富山1229-46西富山1251速星1256
千里1302-05越中八尾1312
9921D
越中八尾1321千里1327-30速星1335-39西富山1346-46富山1352
9928D
富山1411西富山1415速星1421千里1425-36越中八尾1443
9927D
越中八尾1457千里1504-05速星1510西富山1514-23富山1528
9934D
富山1537西富山1543-46速星1554千里1600-02越中八尾1609-15
笹津1624-27猪谷1641
9941D
猪谷1826笹津1837-46越中八尾1855-1911千里1917-18速星1924-25
西富山1933-36富山1942
9948D
富山1950西富山1955-56速星2005-10千里2016-17越中八尾2024
9949D
越中八尾2038千里2045速星2052-52西富山2059-59富山2105
9952D
富山2120西富山2125-27速星2133千里2140-43越中八尾2150-2207
笹津2217-18猪谷2237
9965D
猪谷2243笹津2255-2305越中八尾2314-19千里2325-26速星2332-33
西富山2340-43富山2349
回9366D
富山2356(ヨ)高岡013金沢050

・2008/9/4(木)
回9352D
金沢1030福井1126-28今庄1156-1218敦賀1235-37近江舞子1326-31
おごと温泉1350-57京都1417-19向日町操1429




[36443] 8/29 回1735D
  2008/8/30 (Sat) 01:19:49 まみまみ   


▼8/29

・鹿児島本線
←八代

回1735D:キハ47 8072+キハ47 1041]+キハ40 2037+キハ47 1047]+[キハ47 9051+キハ47 130

※博多(4ホーム)23:46-48
香椎線運用車の竹下帰区回送です。






[36442] キハ181-27全検出場
  2008/8/30 (Sat) 00:43:11 trick   


trickともうします
よろしくお願いいたします

8月29日にキハ181―27
が全般検査出場しました





[36441] 小湊鉄道でタイムスリップ (8/16)
  2008/8/30 (Sat) 00:05:51 クライマー   


 新潟から北陸経由で大阪に出てフェリーに乗る予定が、上越地方の
豪雨の影響で信越線がストップし、急遽新幹線を使って東京まわりで
帰る羽目に。散財…
 せっかく東京に来たので、浮いた時間で小湊鉄道に挨拶してきました。

・小湊鉄道
15A:キハ203
18A:キハ205

 東京駅から総武線〜内房線直通快速でちょうど1時間。五井駅の小
湊鉄道ホームに降り立つと、30年以上前にタイムスリップしたような
錯覚に陥ります。
 赤とクリームのツートンカラーに塗られた気動車が並ぶ構内。DMH
17Cの重々しくも優しい響き。懐かしい油の匂い…  遠い昔に見た
光景が目の前に再現されるようであり、物心ついてキシャに興味を
持ち始めたあの頃の自分が蘇ってくるようです。


↑炎天下の五井駅で発車を待つ15A:キハ203  (12:10)

 車内に入ると懐かしさがさらに増してきます。単行運転ながらワ
ンマン機器も自動放送も無く、鞄を首にぶら下げた女性車掌さんが
パンチ穴を開けながら切符を売っていきます。
 まるで一切の近代化を拒むかのような小湊鉄道。しかし、そこには
ワンマン化や自動化で失われてしまった人の温もりが残っており、
古き良きローカル鉄道の雰囲気が十分に感じられました。


↑昔ながらの駅舎の残る馬立駅に到着する18A:キハ205  (12:55)

 当日はお盆期間でしたが、乗車した列車に同業者の姿は無く(東京
駅から、わずか1時間で来ることができるのに…)、のんびりと気動車
の旅を楽しむことができました。




[36440] 真夏の風を感じて (8/15 米坂線ほか)
  2008/8/29 (Fri) 23:54:47 クライマー   


 会津若松に泊まった翌日は、新鮮な海の幸が食べたくて新潟に行く
ことにしました。「道中は非冷房車の窓を開けて風を受けながら気車
に揺られたい」という思いがあったのですが、目が覚めたのは7時(^^;
只見線は423Dが出てしまった後ですし、磐越西線の227Dも全車冷房車
でしたので、キハ52などの終焉が迫る米坂線に乗ることにしました。

・米坂線
←新潟、坂町                米沢→
3822D 快速「べにばな」
     :キハ40 526+キハ52 123
1131D:キハ52 120(乗)+キハ47 522
1130D:キハ52 137+キハ47 1520

 米沢で400系「つばさ」を降りると、4番ホームには、すでに1131D
となるキハ52+キハ47が客待ちをしていました。開け放たれたキハ52
の側窓が非冷房車を象徴しているようで、期待が高まります。


↑1131D:キハ52 120+キハ47 522 米沢(11:51)

 お約束の牛肉弁当とビールを調達して、早速キハ52 120の車内へ。
後付のデッキ仕切りがなく、ロングシート部分が拡大しているので、
盛岡にいたキハ52とはずいぶん雰囲気が異なります。それより何より
この暑さはどうでしょう。扇風機は熱風を掻き回すのみで、軟弱に隣
のキハ47 522に避難してしまいたくなります。とりあえず、ビールで
乾杯。ビールがたちまち汗になってしまいます。


↑1131D:キハ52 120の車内 米沢(11:35)

 発車時刻が近づくと後続の「つばさ」からの乗換え客でほど良い
乗車率に。車内を見渡すと見事にキハ52目当ての同業者ばかり(^^;
普段着の列車なのにイベント列車もかくやと思わせる濃い面々。一種
異様な雰囲気でしたが、部活帰りの高校生が十数人乗ってきたので、
少々中和されました。
 米沢を定刻に発車。いきなりキハ52特有の「グワァァァーン」とい
う、哀愁を帯びた甲高いエンジン+変速機の音が響いてきたのには
ビックリ。カミンズ機関ながらDMH17H車に乗っているようです。
 田園地帯に躍り出た列車はジョイント音も軽やかに飛ばしてゆき
ます。窓からはかすかに草の匂いのする爽やかな風が入り、先ほどの
暑さはどこへやら。
 駅ごとに高校生を降ろした列車は米沢盆地に別れを告げて宇津峠へ。
重々しい足取りで勾配を登りきり、峠のトンネルに突入すると、開け
放たれた窓からひんやりとした風が流れ込み、車内の温度が一気に下
がります。これぞ非冷房車の醍醐味です(^^)
  峠を越えた列車は、時おりカメラの砲列が敷かれた中を、転がるよ
うに下ってゆきます。窓から入る風は心地よい渓流の風。


↑1131D:キハ47 522+キハ52 120 小国(13:44)


↑1131D:キハ52 120 小国(13:45)

 小国で小休止をとった列車は、荒川の渓流に沿っていくつもの鉄橋と
トンネルを繰り返しながら進んでゆきます。そのたびに窓から轟音が
容赦なく入ってくるのですが、慣れてくるとその轟音が心地よいほど。
 越後下関を過ぎて再び田園地帯に躍り出た列車は、エンジン音も高
らかに最後の力走を披露します。坂町に到着した時は、何とも言えない
達成感のようなものを感じました。

・山形鉄道
←荒砥                   赤湯→
209D:YR-883+YR-886
# YR-886は「スウィングガールズ」

・羽越線
←新津                  新発田→
130D:キハ112-201+キハ111-201

・磐越西線
←会津若松                 新津→
 227D:キハ47 1514+キハ47 519]+キハ40 586☆
2236D:キハ47 1517+[キハ47 520+キハ47 513
# 全車カミンズ機関に換装、AU26    ☆=新新潟色




[36439] 岡山駅通信8/29
  2008/8/29 (Fri) 22:22:32 WEST   


・吉備線・津山線
←総社
735D,745D [キハ4721+[キハ402006
2983D [キハ471004+キハ4764]+[キハ402048
3933D [キハ402134+キハ4769]
946D [キハ402048
734D [キハ403003+[キハ403001+[キハ402043
 #キハ402043は団体対応のための増結の模様
737D [キハ403003+[キハ403001
2925D,3934D,3940D [キハ471022+キハ4720]
764D,767D [キハ4799+キハ472003]
958D キハ120-358+キハ120-343
955D,960D [キハ402133+[キハ402048
 #955Dは推定:雨のための抑止による乱れから通常4連のところ2連・岡山には105分遅れ
766D,769D [キハ472002+キハ4718]
959D キハ120-328+キハ120-337
768D,2990D,2991D,771D [キハ473001+キハ47142]

・いなば
←鳥取
2071D [キハ187-1501+キハ187-501]
2072D [キハ187-1503+キハ187-503]

・南風
←中村
50D,51D [2011+2205+2103]





[36438] タンゴラー
  2008/8/29 (Fri) 21:55:26 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田1分延発)
KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

曇りのち雨

突然、光と闇に同時に襲われて、精神が分裂しそうです。
(原因は、そのうち分かってもらえると思います。)
嬉しいこと、つらい事、ロクゴに潰され、ロクゴに救われ、
私の心のよりどころは、突き詰めるとロクゴしかない。

#とりあえず、マイマイにピコピコハンマーで「ピコッ」されたい。

このままでは本当に潰されそうなので、深呼吸して、一つ一つ整理しながら片付けて行きます。

・10/12、史上最大の馴れ合い会開催
以前からほのめかしておりましたが、10月12日、史上最大の馴れ合い会を高松地区で行ないます。
学生でも来やすいよう秋はる期間に、会社員が来やすいよう日曜日に、遠方からでも来やすいよう
3連休の真ん中に設定いたしました。使用車はマツの四国色58,65です。
墓場まで後悔を引きずりたくなければ、来てくださいね。
#夢が本気ならば、自然と叶うようです。

参加ご希望の方は、私までご連絡ください。





[36437] 豊肥線通信 アサヒビヤトレイン運転 (8/29)
  2008/8/29 (Fri) 21:07:19 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4424D:キハ200-4+キハ200-1004
4433D:キハ125-19+キハ125-10
4459D:キハ220-1504+キハ220-201+[キハ200-3+キハ200-1003
# キハ200-3/1003は「アサヒビヤトレイン」
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-8★+キハ185-1008]★+キハ185-_
# ★=横断色

  本日、豊肥線に「アサヒビヤトレイン」が運転されています。
#  チラシはひと月前から入手していたのですが、BBSにアップするのを
#すっかり忘れていましたm(__)m

  運転区間は豊後竹田→大分→豊後竹田で、豊後竹田〜菅尾の各駅で
客扱いがあります。往路は4459Dに併結、復路は4454Dに併結となって
おり、送り込みと返しの関係で4438D、4471Dも4両運転になったものと
思われます。


↑4459D:キハ200-1003/3+キハ220-201/1504  菅尾(18:28)

 キハ200-1003の貫通扉に何やら貼っています。「おおっ、HM!」と
思ってズームしてみると ↓ こんなものでした(^^:


↑貫通扉に「[団体専用] 通りぬけできません」の貼り紙。




[36436] マツロクゴ代走
  2008/8/29 (Fri) 20:44:54 ひでよし   


・松山運転所(20:40)
671D待機位置:キハ65 41+キハ58 216






[36435] 飛越線通信
  2008/8/29 (Fri) 20:28:20 ハマ急   


2008年8月29日(金)
・高山線
←富山   猪谷→
840D キハ120 352
841D〜844D キハ28 2360+キハ58 477
842D〜845D キハ120 345+キハ120 351+キハ120 344
843D キハ120 347+キハ120 331

↓雨上がりの朝 一番列車同士の交換

2008/8/29 左840D 右841D 高山線速星





[36434] 少しだけ九州
  2008/8/29 (Fri) 19:39:23 断流器   


08/29
・久大線
←大分
  83D:キハ183-1002+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1001

・筑豊線
←原田
6452D:キハ47 70+キハ47 73
6454D:キハ47 1079+キハ47 8120(乗)
6455D:キハ47 70+キハ47 73
6456D:キハ47 70+キハ47 73
6457D:キハ47 1079(乗)+キハ47 8120

・日田彦山線
←夜明
 976D:キハ147 1037?+キハ147 184

#1033はいるけど、#1037っていたっけ?(^^;

時間の都合上、これだけしか見れませんでしたが、久しぶりに九州の気動車に乗れました。ゆふDX、真っ黄色になってしまったのですね。
見てびっくりでした。

そういえば、24日に塗り変わったものを見ていたのを思い出しました。

08/24
・香椎線
←宇美
 756D:キハ47+キハ47

どちらもAQUA LINERの塗装で、宇美寄りの車両が機関換装車でした。遠くから見たので、車番は確認できていません。

明日も明後日も移動する機会がありますが、気動車を目撃できたら報告させていただきます。




[36433] 大阪ひだ一発!
  2008/8/29 (Fri) 09:57:34 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1209+キハ84-11+キハ85-14





[36432] 高山本線岐阜口通信 08/08/28
  2008/8/29 (Fri) 08:30:37 DEJI   


704D キハ11-121+キハ11-117+キハ11-203(乗車)
1711C キハ48 6812+キハ48 3812
1702D キハ48 3809+キハ48 6808]+キハ40 6307
1704D キハ40 5802+[キハ48 3815+キハ48 6501
714C キハ11-118+キハ11-105
756C キハ11-115+キハ11-105
1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)10分延着
 キハ85-3+キロハ84-6+キハ84-12+キハ85-1112]+[キハ85-1103+キハ84-305+キロ85-4
743C キハ11-105+キハ11-115(乗車)
758C キハ11-203+キハ11-121
# このあとすぐ抑止になったそうな。危ない危ない。(^^;

#いつもの邪魔な電車が、雨のためか来ていなかったので、1040D完全チェックができました。(^^)






[36431] 予讃線(8/28)
  2008/8/29 (Fri) 01:11:51 takuma   


どうしても夏休み中にマツの気動車たちに会いたくて、宮崎への帰省がてら(?)小倉から関西汽船フェリーで松山に上陸しました。(^^;
8月28日
・予讃線
←宇和島
913D キハ185-3110+キハ185-3107
627D キハ65 69(乗)+キハ58 203+キハ32 8(伊予大洲まで)
4620D キハ54 10
1052D 2001+2201+2101
1051D 2156+2211+2214+2111
622D キハ47 1119+キハ47 174+キハ47 171+キハ47 1117
916D キハ32 8
626D キハ185-3102+キハ185-3105
630D キハ185-3109+キハ185-3113
4918D キハ32 7
1001D 2151+2207+2216+2112
1053D 2001+2201+2101
632D キハ54 12+キハ65 69+キハ58 203(乗:八幡浜ー北伊予)
1058D 2151+2207+2216+2112
4635D キハ32 8
1060D 2001+2201+2101
919D キハ185-3102+キハ185-3105
4920D キハ54 11
4922D キハ32 5
4644D キハ54 7

帰省途中であるため、松山上陸から八幡浜離岸まで与えられた時間は9時間半!
文字通りの弾丸ツアーになりました。(^^;
#おかげでコチ方面への出撃は見送り…
627Dは伊予市過ぎまで閑散とした車内でしたが、内子から通学の高校生が大量乗車!
それでもボックスにほぼ全員をすっぽり収めてしまうところに、ロクゴ様の懐の深さを感じました。(^^)
#ボックスの向かい、よかったな〜(何
伊予大洲到着後も車内がよほど気持ちよかったのか、登校までまだ時間があるのか車内で待機している姿もありました。
返しの632Dは八幡浜の併結作業をゴーヨン側から見学。
引き上げ線から入ってきたロクゴ69+ゴハチ203は一旦は連結を試みたものの、ナックルの噛みが悪かったのか後退して再連結。
ウテシ氏が運転席で身を乗り出して注意深くのそりのそりとロクゴ様の歩を進めていたのが印象的でした。
#えびの1号の快速区間、南宮崎でのカコゴハチ併結作業を思い出す…
632Dではゴハチ203に乗りましたが、伊予中山を過ぎてトンネルをフルノッチでぶっ飛ばす様に感動!
#これまたえびの2号、青井岳トンネルの爆走を思い出した…(^^;
北伊予でターンして、イッパゴの海回り919Dに乗車。
海を眺めながらのんびりと走る2両は、鹿児島本線を爆走する九州の兄弟と好対照でした。
#八幡浜港からオレンジフェリーで臼杵へ、臼杵から宮崎までは電車ばっか(^^;

では〜





[36430] 土讃線通信
  2008/8/29 (Fri) 00:33:25 puny   


←阿波池田  高知→

8/28
264D キハ32 12+キハ54 5
266D キハ28 2148+キハ58 178
*山間部での乗客数はごく僅かでまったりとした雰囲気でした。






[36429] 長良川鉄道通信
  2008/8/29 (Fri) 00:18:06 るどな   


←北濃
2008年8月28日
119〜124 ナガラ201

関(18:35)
車庫 ナガラ307●・ナガラ2(美濃白鳥幕)
2番線西の側線 ナガラ10(休車札・回送幕)
#ナガラ2は1番線の東隣に移動されています。

121〜126 ナガラ301+ナガラ305■

●:ラッピング募集中車
■:千代の里郡上ラッピング車





[36428] 豊肥線通信
  2008/8/28 (Thu) 23:30:22 yunoka   


8/28   熊本←   →別府
4422D  キハ47 4509+キハ147 53
回4571D キハ185-5☆△+[キハ185-1004★△+キハ185-6★△

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車





[36427] タンゴラー
  2008/8/28 (Thu) 22:53:33 ROKU   



萌へ〜
#こんなんしてニマーっとしてる自分の姿を有体離脱して見てごらんなさい。ぜったい自分が嫌になるから。(><)

3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田4分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田4分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

雨のち曇り

▼ うるさん
> 白ロクゴがコスプレの替わりに入るとのことで、本日追っかけてきました。

うるさんはどうも塗り戻しを避けてるみたいですが・・・
えー? いいのー?
塗り戻しは11/2のラストランが発表されてしまいましたが、四国色2編成はちっとの間残るんじゃないですか?
「キハ58,65は10/15で定期列車での運行を終了」とはアナウンスされてますが、「用途廃止」とはどこにも
書かれていませんよー。
185-3000系に余裕ができるまではロクゴを置いとかないと何かと困るんじゃないですかぁ?
「定期列車での運行を終了」じゃなくて、「定期運行を終了」じゃないの?
(ああ、完全な妄想ですので。)

#サマージャンボ宝くじ、当たらへんかったなぁ・・・
#悩み事が増えるだけやから、あとは聞かんかったことにしよう・・・(ちょっと謎)





[36426] 日豊線 6772DでDMF15HSA-Pの唸りを堪能 (8/27)
  2008/8/28 (Thu) 22:41:55 クライマー   


 九州のキハ40系のパワーアップ車は、登場順に

(I)SA6D125HD-1,DMF13HZA(各360PS)に換装されたグループ(キハ140,キハ147)
(II)DMF15HSA-P(300PS)に改造されたグループ(キハ40 7000,キハ47 5000/6000)、
(III)SA6D125H-1A,SA6D125HE-2(各300PS)に換装されたグループ
   (キハ40 8000,キハ47 8000/9000/3500/4500)

の3つに大別されますが、このうち(II)のグループは10両のみの小所帯
で、しかもSA6D125HE-1に再換装が進んでいます。現存しているのは
キハ40 7052とキハ47 5126,6046,6050(キハ47 5057は入場中?)で、
絶滅が危惧されています。
 このグループの魅力は何と言っても原型機関をチューンナップした
荒削りなエンジン音でしょう。特に発進時の唸りは凄まじく、直上席
に伝わってくる爆発音と振動はかなりのもので、心揺さぶられるもの
があります。鹿児島を訪問したら是非乗りたい車両ですが、年々捕獲
が難しくなっています。

 前置きが長くなりましたが、その中のキハ47 5126が日豊線の鹿児島
中央〜宮崎(南宮崎)の運用に入っているとのこと。乗りにくい時間帯
ではありますが、DMF15HSA-Pの乗り心地を体感するには願ってもない
列車なので、勇躍鹿児島まで出かけてきました。

・日豊線
←鹿児島中央                南宮崎→
6772D:キハ147 1032+キハ47 5126](乗)+キハ40 8069

 この日は前部に日南運用のキハ40 8069(元「わかば」)を連結した
3両編成。キハ40 8069は(III)、キハ47 5126は(II)、キハ147 1032は
(I)のグループなので、キハ40系のパワーアップ史を地で行く編成と
なりました。


↑夜の霧島越えを前に、国分で呼吸を整える6772D
  キハ40 8069+[キハ47 5126+キハ147 1032 国分(20:38)


↑とにかく5126様に逢いたかった 6772D 国分(20:33)


↑6772D:キハ47 5126の車内 国分(20:35)

  運転室後方と扉横の座席が撤去され、扉間が6ボックスとなっており、
座席定員46名。鹿児島地区のキハ47に多く見られる仕様。

 この列車の主な使命は鹿児島から国分までの帰宅列車。満員だった
車内も「きりしま」に抜かれる国分から先は、1両に数人ずつといった
状況。
 国分を発車して直結に入れるもののすぐにシフトダウン。霧島山麓に
向けて続く長い長い25パーミル勾配を、それこそ這うような足取りで上っ
ていきます。日南車の回送スジでもあり、原型エンジン車が入ることを
考慮してスジが寝かされているのでしょうが、夜の峠越えの風情たっぷり
で、ただただ幸せなひと時でした。




[36425] 夕刻の指宿枕崎線 (8/27)
  2008/8/28 (Thu) 22:24:44 クライマー   


 1年8ヶ月ぶりに鹿児島にやってきました。前回はゴハチラストの
時期でしたから、随分ご無沙汰していたことになります。

・指宿枕崎線
←山川                  鹿児島中央→
 344D:キハ200-7+キハ200-5007
3355D 快速「なのはな」
     :キハ200-503(乗)+キハ200-1503
1356D:キハ47 9075(乗)+キハ47 8077
1357D:キハ140 2062+キハ147 106
 351D:キハ200-7+キハ200-5007
1358D:キハ47 9097+キハ47 8051
1361D:キハ40 8050+キハ40 8056(乗)
 348D:キハ200-502(乗)+キハ200-1502
 353D:キハ200-9+キハ200-1009


↑左 344D:キハ200-7ほか、右 3355D:キハ200-503ほか 南鹿児島(17:52)

 大分の人にとってみれば、キハ200系と言えば赤に決まっていますから、
黄色いキハ200系ばかりの鹿児島に来ると、少々カルチャーショックだっ
たりします。

 鹿児島に来るとキハ40系の種類が豊富で(大分も両数の割にはバラエ
ティー豊かですが)、2時間程度の観察では把握できないほど。エンジン、
座席配置、冷房方式、延命工事の有無、モケットの色の組み合わせで、
膨大なバリエーションを誇っています。
 その中で乗車したのはキハ47 9075。形態的にはキハ47 9072やキハ
47 8056,キハ47 8124に近いものがありますが、元を正せばこの4両は
北部九州からの転属車。「鹿児島らしくない」ヨンナナですね。


↑1356D:キハ47 9075ほか 鹿児島中央(18:20)

 鹿児島地区では少数派の直結クーラー追設車。画像では写っていま
せんが、天井に室外機とダクトが設けられていて目立ちます。ちなみに
エンジンはSA6D125H-1Aで、こちらも少数派。


↑1356D:キハ47 9075の車内 鹿児島中央(18:19)

 前位扉より後方の座席配置が原型で、鹿児島地区のキハ47では少数派。
直結クーラー追設車なので、天井にクーリングユニットが6箇所設置され
ています(サブエンジンクーラーのみの車両は4箇所)。

 「ところ変われば品変わる」という訳で、キハ200系も鹿児島で独自
の進化を遂げています。赤かった車体は黄色くなり、南国の強い陽射し
を和らげるためか、窓にはUVカットフィルムが貼られています(UVカット
ガラスに交換?)。500/1500番代では扉の内側も塗り替えられ、すっかり
鹿児島の色に染まっていますね。


↑348D:キハ200-503の車内 鹿児島中央(19:16)

 車端部のロングシートが撤去されて、バリアフリートイレと車椅子
スペースが設けられています。


↑348D:キハ200-502の乗降扉 鹿児島中央(19:17)

 内側が銀色に塗装されています(登場時は下の画像にある赤色)。


↑資料画像 キハ220-1504の乗降扉
      豊肥線4461D 三重町 2008/8/28(18:37)




[36424] 豊肥線通信 (8/28)
  2008/8/28 (Thu) 21:50:36 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4424D:キハ220-1504+キハ220-201
4433D:キハ125-24+キハ125-13
4444D:キハ220-209+キハ220-207
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-6★+キハ185-1004]★+キハ185-5
# ★=横断色
4461D:キハ220-1504+キハ220-201

 本日出区の横断特急編成は中間のキハ185-1001が-1004に差し替え
られています。


↑1076D:キハ185-6+キハ185-1004]+キハ185-5 犬飼←菅尾(16:58)




[36423] 関西線・紀勢線通信8/28
  2008/8/28 (Thu) 21:34:17 WEST   


・関西線・紀勢線
←名古屋
2380D [キハ85-1109+キハ84-4+キハ85-5]
3001D [キハ85-7+[キハ85-1115+キハ84-10+キハ85-4]

・紀勢線
←亀山
908D [キハ486816+キハ485817]+キハ403003]
339D キハ403003]+キハ403005]+キハ403001]





[36422] キハ261-1000系甲種輸送+氷見城端線通信
  2008/8/28 (Thu) 20:09:57 ハマ急   


2008年8月26日(火)
・北陸線
←富山   金沢→
8561列車 EF81-???+キハ261×8連 機関車の車番見落とし・・・orz
甲74 JR北海道向けキハ261-1000鋼体輸送
#雑巾猫さん、ありがとうございましたm(_ _)m(謎)
↓北海道への道中のキハ261を自宅近くの踏切でお見送り(^^) ※動画です
http://dc65.net/salon/uploader/files2/hama20080826.3gp
2008/8/26 23:39 北陸線高岡〜越中大門

・氷見線
←高岡   氷見→
552D キハ47 1092+キハ47 138
555D キハ40 2083+キハ40 2092

・城端線
←高岡   城端→
350D キハ47 36+キハ47 1091
351D キハ40 2136+[キハ47 27+キハ47 1134
353D キハ40 2027+キハ40 2084





[36421] 8月28日弘前駅
  2008/8/28 (Thu) 19:28:04 関谷 秀樹   


昨日に続いて仕事帰りに弘前駅定点観察をしてきました。
弘前運輸区構内
19時頃運輸区内待機中→19:47弘前発五能線838D鯵ヶ沢行
A74+A75運用
川部←                  →東能代・弘前
キハ48-1504+キハ48-519][キハ48-1540+キハ48-516
・全車五能線色(青)、屋根上冷房付、セミクロスシート
・川部方2両がA75、弘前方2両がA74です。

キハ48-1504+キハ48-519の明日(8/29)はA76
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/syu5/a76_d.html
821D→2826D→326D→323D→637D→837D

キハ48-1540+キハ48-516の明日(8/29)は鯵ヶ沢往復のA75
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/syu5/a75_d.html
821D→828D→829D→838D

明日は実家に帰るので見に行けません。
誰か頼みます(いないってば!)。






[36420] 姫新線姫路地区にキハ122・127系新製投入
  2008/8/28 (Thu) 18:51:12 シーサイド   


[36420] New 姫新線に新車

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173812_799.html
コレが入ったことによって、余った車輌はどこへ行くのやら・・・

---【以下、管理人補足】---
※こういう書き方をしてほしい。

JR西日本より、姫新線(姫路〜上月間)へのキハ122・127系新製投入が発表されました。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173812_799.html
平成20年9月下旬以降試運転を行い、平成21年春に営業運転を開始とのことです。
#時間ねーな・・・

良好なキハ40・47更新車が多数玉突かれることになり、忌々しい加古川線電化のときと同様、
JR西日本全域に及ぶ気動車の転配が行われることになるでしょう。
まず富山のゴハチが置き換えられることは必死やろなぁ。
糸魚川へも何らかの空転対策を施したキハ40が進出するんでしょうな。
それだけじゃまだ余るので、少数派のキハ33なんかもヤバいんとちゃいまっかー

・以下キハ122・127系概要

キハ122:両運2ドアセミクロスシート 車椅子対応便所付き
キハ127-0:片運2ドアセミクロスシート 車椅子対応便所付き
キハ127-1000:片運2ドアセミクロスシート 便所なし

#JR西日本の形式名付番は、国鉄の慣例を頑なに守っていて好感が持てます。

クロスシート部はいずれも1列+2列の転換クロスシート。
ワンマン運転対応。
顔のデザインは223-2000系電車に酷似(全室運転台っポイ)しており、広幅車体。
最高運転速度は100km/h。
ステンレス鋼体っポイ。

キハ122を7台、キハ127を6ユニット12台、投入とのこと。
イラストを見る限りはキハ121・126のようなケチ臭さが感じられず、短距離のローカル列車専従車両としては
異例の豪華仕様・スタイルとなりそうです。
なおドアステップが省略されていることから、走行区間のホームの嵩上げが必須です。

車体側面には、稲穂と赤とんぼをイメージしたイエロー・ホワイト・オレンジのラインが配されるようですが、
ぼむさんのために(^^;キハ122形の一台くらいにハバタンラッピングを施してくれんかなぁと。(^^;;





[36419] 高山本線1711C、機関故障で運転打ち切り→臨回発生
  2008/8/28 (Thu) 11:00:01 WV13号   


▼ DEJI師匠
> 1700C キハ40 6309(乗車)+キハ48 6813
> 703C キハ11-113+キハ11-118
>
> 地元紙夕刊によると、1700C折り返しの1711Cが久々野〜飛騨一ノ宮間でどちらかの車両がエンジン故障を起こし、残った1台のエンジンで久々野駅へ引き返したとのこと。
> 乗客約80人は後続の特急“ひだ1号”に乗り換え、この影響で21D“ひだ1号”が30分、1026D“ひだ6号”が46分遅れた。
> #これに伴う故障車の美濃太田への回送(回9922D 久々野14:04→下呂14:48-15:08→・・・)と代車回送(回9923D 下呂15:04-08)が発生しています(のらりくら2号さん目撃情報)。
>

岐阜⇔富山
回9912D [キハ40 6309]+キハ48 6813]
回9923D [キハ40 6312]+キハ48 6809]

下呂駅の近くで見てきましたがどちらのエンジンが壊れてたのかは判りませんでした
#下呂駅にあるCTCモニタ(正式名称不明(^^;)で上記の列車は「9912R」と「9923R」と出てました





[36418] 大阪ひだ一発!
  2008/8/28 (Thu) 10:01:51 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1119+キハ84-2+キハ85-11





[36417] 高山本線岐阜口通信(1711C、機関故障で運転打ち切り) 08/08/27
  2008/8/28 (Thu) 08:26:06 DEJI   


1700C キハ40 6309(乗車)+キハ48 6813
703C キハ11-113+キハ11-118

地元紙夕刊によると、1700C折り返しの1711Cが久々野〜飛騨一ノ宮間でどちらかの車両がエンジン故障を起こし、残った1台のエンジンで久々野駅へ引き返したとのこと。
乗客約80人は後続の特急“ひだ1号”に乗り換え、この影響で21D“ひだ1号”が30分、1026D“ひだ6号”が46分遅れた。
#これに伴う故障車の美濃太田への回送(回9922D 久々野14:04→下呂14:48-15:08→・・・)と代車回送(回9923D 下呂15:04-08)が発生しています(のらりくら2号さん目撃情報)。

39D 特急“(ワイドビュー)ひだ19号”(←高山)
 キハ85-1114+キハ84-7+キハ85-9
1733D キハ48 6811+キハ48 5806(乗車)
756C キハ11-117+キハ11-203






[36416] 飛越線一発!
  2008/8/28 (Thu) 07:51:45 きむたお(社)   


#ハマタスからの特命を受けました(^^;)

8月28日
・高山本線
←富山方
841D キハ28 2360+キハ58 477

#塗り戻し車の好き嫌いや高岡色の好き嫌いはともかく、遠くからでも車番が分かって便利です(笑





[36415] 8/27 新ニツ通信
  2008/8/28 (Thu) 06:20:42 じぇいふじ   


#テキスト左側が進行方向.

224D:[キハ40-584+キハ47-1515(乗車)
2521D:キハ52 123]+キハ47 514

2225D:キハ47 512+キハ47 1129(乗車)]+キハ40 582]+キハ47 189
2224D:キハ110-204]+キハ110-202]+キハ110-211]
2226D:[キハ40 534+キハ47 1519
2122D:キハ52 137]+キハ47 1520

2522D:キハ47 189(乗車)+[キハ40 582+[キハ47 1129+キハ47 512
221D:キハ110-206]+[キハ111-201+キハ112-201]+[キハ111-203+キハ112-203(乗車)]
3222D快速あがの:キハ110-204]+キハ110-202]+キハ110-211]

3822D快速べにばな:キハ47 514+[キハ52 123(乗車)
坂町3番線留置(9:33):(←米沢)[キハ52 120+キハ47 1516
1129D:キハ47-518+[キハ52 122+キハ48 523

米沢(12:00)
  給油線:(←坂町)キハ47 1521+キハ52 121]
  その奥(米沢寄り):(←坂町)[キハ52 127+キハ47 515

1131D:キハ47 1517+キハ52 102(乗車)]

1130D:キハ47 1520+[キハ52 137(乗車)
1145D:キハ52 123]+キハ47 514

1133D:キハ52 137(乗車)]+キハ47 1520
1146D:キハ47 514+[キハ52 123
1134D:[キハ52 102+キハ47 1517

1136D:キハ48 523(乗車)+キハ52 122]+キハ47 518

3821D快速べにばな:キハ52 123(乗車)]+キハ47 514
1138D:キハ47 1520+[キハ52 137

2552D:キハ47 514+[キハ52 123(乗車)
2247D:キハ52 120]+キハ47 1516]+[キハ47 511+キハ47 521




[36414] 8/27 竹下ゴハチ&ヨンナナ回送
  2008/8/28 (Thu) 03:19:52 まみまみ   


▼8/27

・鹿児島本線〜篠栗線
←吉塚(竹下)

列番不明:キハ47 8055+[キハ58 716+キハ28 2444]+キハ47 ___

通勤時にいきなり現れました。キハ47がキハ58/28を挟む形での組成は珍し
いかと思います。博多23:24発で、7ホームからの上り列車のため篠栗線経由
で直方へ向かったかと思います。





[36413] 長良川鉄道通信
  2008/8/28 (Thu) 01:33:14 るどな   


←北濃
2008年8月26日
19 ナガラ302
119〜124 ナガラ501

関(18:30)
車庫 ナガラ2(美濃白鳥幕)
2番線西の側線 ナガラ10(休車札・回送幕)
↓車庫へ移動したナガラ2

2008/8/26 ナガラ2 関(18:27)

2008年8月27日
1 ナガラ307●+ナガラ302
19 ナガラ307●
119〜124 ナガラ201

関(18:30)
車庫 ナガラ2(美濃白鳥幕)
2番線西の側線 ナガラ10(休車札・回送幕)
#昨日から変化は無いようです。

●:ラッピング募集中車





[36412] タンゴラー
  2008/8/27 (Wed) 23:45:36 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田3分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

曇り





[36411] 豊肥久大通信
  2008/8/27 (Wed) 22:28:07 yunoka   


8/27 豊肥本線 熊本←   →別府
4423D  キハ47 3510+キハ47 8159
4422D  キハ47 3510+キハ47 8159
回4571D キハ185-1012★+キハ186-6☆+キハ185-4★
1078D  キハ185-5☆△+[キハ185-1001★△+キハ185-6★△
5450D  キハ147 1030+キハ47 8159

8/27 久大本線 久留米←   →大分
85D  キハ185-1☆△+キハ186-5☆+キハ185-3☆△
4872D キハ220-203

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

 高架化になってから初めて夜の大分駅の様子を見てきました。
 5450Dは朝の4422D編成と異なりキハ47 3510がキハ147 1030に差し替えられていました。キハ147は
別々の編成に組まれていることになります。

#↓4872D(左)と5450D(右)小雨に輝いています。 ↓反対側より同じ列車の並び
 

#↓8番に到着した85D(別府寄りが撮影向き)   ↓1078D こちらは地平ホーム、415系が邪魔
 





[36410] 8月27日弘前駅
  2008/8/27 (Wed) 20:22:34 関谷 秀樹   


昨日に続いて仕事帰りに弘前駅観察をしてきました。
弘前運輸区構内
庫外単車留置:キハ48-518+キハ40(判読不能)
・キハ48-518は留置が続いています。
所属から離れた弘前で留置が続くということは・・・?

19時頃運輸区内待機中→19:47弘前発五能線838D鯵ヶ沢行
A74+A75運用
川部←                  →東能代・弘前
キハ48-1522+キハ48-515][キハ48-1504+キハ48-519
・全車五能線色(青)、屋根上冷房付、セミクロスシート
2日続けて観察したことで838Dの運用判明。
川部方2両がA75、弘前方2両がA74です。

キハ48-1522+キハ48-515の明日(8/28)はA76
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/syu5/a76_d.html
821D→2826D→326D→323D→637D→837D

キハ48-1504+キハ48-519の明日(8/28)は鯵ヶ沢往復のA75
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/syu5/a75_d.html
821D→828D→829D→838D

奥羽本線内人身事故の影響で661Mが約25分遅れ。
3836Dは川部で接続を待つとの案内放送が流れていました。






[36409] 夕方大阪ひだ一発!
  2008/8/27 (Wed) 17:53:14 DEJI   


2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”(岐阜17:43定発)
キハ85-11+キハ84-2+キハ85-1119





[36408] 飛越線通信
  2008/8/27 (Wed) 09:57:28 ハマ急@黒鉄欅平駅   


2008年8月27日(水)
・高山線
←富山   猪谷→
回838D〜841D キハ28 2360+キハ58 477
840D キハ120 3?? 側面ギラリで車番読めずorz


今朝の高山線ゴハチ運用は国鉄色塗り戻し車でした
今週に入り運用車が日替わりになっております。
はたして明日は高岡色or国鉄色、どちらが来るでしょうか?

#私は今から明日夕方まで黒部峡谷奥地への出張の為確認できません。
#きむたおさん、Hawk001さん、宜しくお願いしますm(_ _)m





[36407] 九州横断特急 (8/27)
  2008/8/27 (Wed) 09:12:55 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」
     :キハ185-4★+キハ186-6+キハ185-1012★
# ★=横断色

 横断特急の夏休み増結が続いています。一昨年は8/21より、昨年は
8/27より増結が解除されていますが、今年は8/30,31に「夏の思い出
きっぷ」(この2日間、10,000円で九州内の特急(九州新幹線も含む)の
自由席が乗り放題)のサービスが予定されていますので、今月一杯は
増結が続くものと思われます。
 なお、本日出区の横断特急編成は、キハ185-2が-4(フォグ無し!)
に差し替えられています。




[36406] 豊肥線通信 (8/26)
  2008/8/27 (Wed) 08:32:03 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-16+キハ186-7+キハ185-1011★
# ★=横断色
4455D:キハ200-104+キハ200-1104
2426D:キハ125-17
4457D:キハ200-1+キハ200-1001


↑1076D:キハ185-1011+キハ186-7+キハ185-16 豊後清川→三重町(16:47)





[36405] タンゴラー
  2008/8/26 (Tue) 23:55:14 ROKU   


#特急“おわら”の指定券、今夜あっさり取れました。
#発売初日は満席だったのですが、いつものように旅行会社の手放しが相当数出てるみたいですね。

3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

曇り

> 芦ノ牧温泉のネコ駅長「バス」

私とバスさんとの初めての出会い↓(笑)

◆ROKU愛(芦ノ牧温泉) > 人ナツッコイ猫やなぁ [05/5/1(Sun) 19:29:06]
◆hirox2 > 人ナツッコイ猫>駅長ですね。そこのノートにキハユリの落書きがあるので探してみましょう>ROKUさん [05/5/1(Sun) 19:32:21]
◆ROKU愛(芦ノ牧温泉) > にゃんこが膝の上に乗ってきてゴロゴロ。寂しがりやさん。 [05/5/1(Sun) 21:51:51]

#窓口の営業時間が過ぎても、ちゃんと駅長やってます。(^^)
#夜に行くと、人恋しいのかすごい甘えたれ。(笑)

▼ MotoQ
> ↓国鉄規定色キハ6534+キハ58293のさよなら運転がようやくプレスリリース

最後の最後にロクゴ未乗の高知-窪川間を片付けられそうや。
ロクゴでJR四国線完乗が叶えばいいな・・・
ちまちま手配すんのめんどくさいから、「全部セット(全部セット限定サイン入りメタリック写真付き)」で
売ってください。





[36404] 豊肥線通信
  2008/8/26 (Tue) 23:13:37 yunoka   


8/26 豊肥本線 熊本←   →別府
4423D  キハ47 4509+キハ147 53
4422D  キハ47 4509+キハ147 53
回4571D キハ185-1011★+キハ186-7☆+キハ185-16☆△

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

#一度キハ185-16に乗ってみたい。





[36403] 高山本線岐阜口通信 08/08/26
  2008/8/26 (Tue) 22:49:41 DEJI   


704D キハ11-101+キハ11-113+キハ11-103(乗車)
1711C キハ48 6807+キハ40 6308
1702D キハ48 5810+キハ48 6812]+キハ40 6312
1704D キハ40 6304+[キハ48 5508+キハ48 5501
714C キハ11-105+キハ11-116

39D 特急“(ワイドビュー)ひだ19号”(←高山)
 キハ85-1209+キハ84-11+キハ85-14
#2025D→1034Dでナコ入区してから、キハ85-12→キハ85-14へすり替え。

1733D キハ48 6806+キハ48 5803(乗車)
756C キハ11-119+キハ11-116
1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
 キハ85-10+キロハ84-9+キハ84-13+キハ85-1104]+[キハ85-1116+キハ84-304+キロ85-3
1735C キハ48 6811+キハ48 5806
764C キハ11-123(乗車)+キハ11-121

「キハ48 5810+キハ48 6812」のユニットが2日連続1702C(D)で山を下りて来ました。
はて、なんでだろうと思いましたが、「キハ48 5803+キハ48 6806」のワンマン機器が不調だったので、
1706Dで下ろして修繕→所定の754D〜1733D(C)から復帰させたものかと考えました。
#さて、真相やいかに?(^^;






[36402] 予讃線通信
  2008/8/26 (Tue) 22:12:11 takekun   


8/26分

627D キハ65 69+キハ58 203+キハ32 7
632D キハ58 203+キハ65 69+キハ54 10
9D+1013D しおかぜ9号+いしづち13号
     2005+2204+2217+2114+2110+2157+2109





[36401] 8/26 キハ66/67回送
  2008/8/26 (Tue) 22:04:16 まみまみ   


▼8/26

・鹿児島本線
←八代

試7820D:キハ66 15+キハ67 15
83D:キハ185-3+キハ186-5+キハ185-1 (ゆふ3号)

ひらどさんの予想通り、キハ66/67の15番ユニットがいつもの入場スジで上
っていきました。二日市12:10(3)通過確認です。


AX-BBS TL