36201-36300

[36400] 08/08/17 あまるべ!通信
  2008/8/26 (Tue) 21:42:58 タンバリー   


つかの間の夏休み、今夏最後の「あまるべロマン」運転日に仕事が
休みになることで遠征してきました。ただ、夕方は神戸で用事があ
ったのでワープを兼ねて「はまかぜ」にも乗車しました。
#普段の職場では「ぐも分」ほとんどないし…(爆)

←浜坂                        姫路→
1228D キハ402007R
167D〜172D キハ472R(167D乗)+キハ4713R(172D乗)
164D キハ471R+キハ471106R
166D キハ4715R+キハ471133R
168D〜171D キハ471012R+キハ4710
9161D〜9162D 快速“あまるべロマン1・2号” キハ651701(9161D乗)+キハ65711+キハ651711+キハ65701(9162D乗)
4D 特急“はまかぜ4号(姫路〜大阪間逆編成)”
キハ181-45+キハ180-33+キハ180-41+キハ180-40+キハ180-77(乗)+キロ180-12+キハ181-48

あまるべ!は1年ぶりの訪問です。工事が進んできているのが分かります。
この日はきれいな晴れ間のもと、訪れる人も多めでしたし、撮影している
方ものんびりムードでした。
ガラガラなのは相変わらずですが、先頭展望席だけは満席。
こういうのもいいんだろうなあ…。






[36399] 181!
  2008/8/26 (Tue) 19:58:29 雑巾猫存   


←大阪
6D「はまかぜ6号」(さくら夙川1958通過)
キハ181-45+キハ180-77+キロ180-12+キハ181-48





[36398] 8月26日弘前駅
  2008/8/26 (Tue) 19:57:02 関谷 秀樹   


仕事帰りに双眼鏡を持って弘前駅観察をしてきました。
弘前運輸区構内
庫外単車留置:キハ48-518
・運輸区内で上り向き。前から留置されていたような?
・五能線色、セミクロスシート、屋根上冷房付

19時頃運輸区内待機中→19:47弘前発五能線838D鯵ヶ沢行
A74+A75運用
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/syu5/a74_d.html
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/syu5/a75_d.html
川部←                  →東能代・弘前
キハ48-1550+キハ48-520][キハ48-1522+キハ48-515
・充当列車は改札で聞いて判明
・全車五能線色(青)、屋根上冷房付、セミクロスシート






[36397] 飛越線通信
  2008/8/26 (Tue) 19:43:30 ハマ急   


2008年8月26日(火)
・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 349+キハ120 347+キハ120 331
878D キハ120 345+キハ120 352
1031D特急[ひだ11号] キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1116

今日の高山線ゴハチは高岡色が運用されていました

2008/8/26 844D西富山〜婦中鵜坂





[36396] 香椎駅通信8/26
  2008/8/26 (Tue) 19:21:23 WEST   


←宇美
727D [キハ479048+キハ47127]+[キハ402053
728D [キハ478072+キハ471041]+[キハ402037+キハ471047]
729D [キハ479051+キハ47130]+[キハ47156+キハ471080]
771D [キハ479048+キハ47127]
留置(18:57) [キハ478072+キハ471041]





[36395] 小海線臨時観測報2008/8/26
  2008/8/26 (Tue) 17:17:48 maya曖   


仕事で身延山頂でまむしにからまれそうになった後、これまた仕事で小海線にからみまくる予定で(謎)近くまで来ました。

・小海線
234D:キハ110-110+キハ110-117
甲斐大泉1711定時発。

高原の夕方は、既に秋風が冷たいくらいに涼しいです。





[36394] Re:大阪ひだ一発!
  2008/8/26 (Tue) 12:46:42 DEJI   


お呼びで?(爆)

▼ YAKUMOさん
> 2008/8/26 特急「ワイドビューひだ25号」
>
> ←岐阜・高山 キハ85-1209+キハ84-12+キハ85-11 大阪→
>
> #ほぼ1年ぶり?の大阪ひだチェック。
> #答え合わせお願いします>DEJIさん(爆)

#あり?なんか入れ違いか? 残念。(^^;;

2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1209+キハ84-11+キハ85-12





[36393] 西の果て通信(08/08/25,26)(15番ユニット入場!?)
  2008/8/26 (Tue) 12:10:57 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー
←長崎
・8/25
221D :キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 9+キハ67 9(乗)
224D :キハ66 13+キハ67 13
5147D(引上げ):キハ66 6+キハ67 6
5142D:キハ66 9(乗)+キハ67 9
256D(予定):キハ200-_+キハ200-100_]+[キハ200-1_+キハ200-101_
3245D:キハ200 2B

崎サキ
(7:16)
 DC留置線1番:キハ66・67SSL色2B

(22:40)
 客留線2番:キハ66 11+キハ67(SSL)

#キハ66 9の検査、重量標記
要検20-8小倉工
自重35.5t 積4.5 空4.0

9番ユニットが動き出しました。
運用の流れから、8/24の3238D又は250Dから充当されたようです。
(3238Dの折返し3239D→250Dは所定ではホーム折返しなので、多分3238Dからと推測)
差し替えられたのは14番ユニットですが、朝、崎サキにいたのがこの14番ユニットかど
うかは分かりません。

8/24に到着時に崎サキDC留置線6番線にいたのが、午前中に4番線に転線していたため、
もしかしてとは思っていましたが。(^^;

差替え相手が15番ユニットだったらとか、既に8/25朝に入場回送されてないかとか、
気になったので、平日朝の221D出勤としては珍しく長崎まで乗り、崎サキをチェック
しました。(通常は浦上でバスに乗換え)

・8/26
221D :キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 14+キハ67 14(乗)
224D :キハ66 4+キハ67 4
5142D:キハ66 14(乗)+キハ67 14
5147D:キハ66 10+キハ67 10
256D(予定):キハ200-1_+キハ200-101_]+[キハ200-1_+キハ200-101_
3245D:キハ200 2B

崎サキ
(7:16)
 すっからかん

(22:35)
 客留線2番:キハ66 5+キハ67(SSL)

今朝の221D後ろは運用どおり流れていれば15番ユニットのはずですが、上記のとおり14番
ユニットでした。14番ユニットは、8/24午後に出場してきたばかりの9番ユニットと差し
替えられたユニットです。
また、朝、崎サキをチェックしたところDCが1両もいなかったことから、今朝の入場予定臨
スジでDC2両1本が竹下方面に上がっていると思われ、それは15番ユニットである確率が
高いと推測しています。

ちなみに、'04年に9番ユニットが全検から出場したときも、ほどなく15番ユニットが全検
に入場していることからも、今回15番が検査入場である確率は高いと思います。


↑2001/8/28 城戸(現 城戸南蔵院前) 2653D 右:キハ65-75 左:キハ66 15

 崎サキのキハ65で最後の検査出場車である#75の小倉工場出場時の客扱い回送列車。
 2653Dの所定はキハ66・67の2連。この日はキハ65-75とキハ40 2053(本チク博多運用)の出場が重なり、

 ←博多 [キハ40 2053+[キハ65-75+[キハ66 15+キハ67 15 直方→という編成になった。


退勤時に気付いたのですが、長崎駅に「9/1から3242D,3244D,3246Dが現川駅に停車」という
ポスターが掲示されていました。少なくとも3242Dは現ダイヤでも現川に運転停車(245Dと交
換)しており、単に客扱いをするように変更したものです。おそらく3244Dと3246Dも同じく
運転停車しているので退勤時間帯ならば客扱いして宣伝しようということではないかと思い
ます。
現川駅近辺の民家の数はそれほど増えていないものの、数年前南東2km強のところに団地が
造成され、団地内を通り現川駅前行きという路線バスも運行され始めており、乗降客が増加
傾向にあるのでしょうか。積極策を歓迎したいと思います。


↑8/26 長崎




[36392] 大阪ひだ一発!
  2008/8/26 (Tue) 08:20:18 YAKUMO   


2008/8/26 特急「ワイドビューひだ25号」

←岐阜・高山 キハ85-1209+キハ84-12+キハ85-11 大阪→

#ほぼ1年ぶり?の大阪ひだチェック。
#答え合わせお願いします>DEJIさん(爆)





[36391] 豊肥線通信 (8/25)
  2008/8/26 (Tue) 07:48:31 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4424D:キハ200-11+キハ200-5011
4433D:キハ125-10+キハ125-22
4432D:キハ200-105+キハ200-1105
4443D:キハ220-204
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-8★+キハ185-1008]★+キハ185-7
# ★=横断色


↑4432D:キハ200-1105+キハ200-105 犬飼←竹中(12:41)




[36390] 高山本線岐阜口通信 08/08/25
  2008/8/26 (Tue) 07:31:47 DEJI   


704D キハ11-123+キハ11-121+キハ11-115(乗車)
1711C キハ48 6810+キハ48 3816
1702D キハ48 5810+キハ48 6812]+キハ40 6304
1704D キハ40 6307+[キハ48 5511+キハ47 6002
714C キハ11-203+キハ11-103
722C※キハ11-113+キハ11-204
734C※キハ48 5804+キハ48 6815
731C※キハ11-104+キハ11-114
745C キハ11-123(乗車)+キハ11-115
760C キハ48 5803+キハ48 6806

※印は某昆虫博物館の招待券の裏に書いた、ごんのメモから。(^^;






[36389] 本カコ通信 (8/23)
  2008/8/26 (Tue) 01:06:00 たなさん   


8月23日
・鹿児島/日豊本線
←川内  隼人→
2932D:キハ40 2064]+キハ40 8065]+[キハ47 9084+キハ47 8125
7023D:キハ47-8092+[キハ140-2066
8313D,8114D:HSOR-114
6759D:キハ40 2105]+キハ40 2064]+キハ40 8065]
9751D:キハ147 1032+キハ47 5126]+[キハ140 2127
9754D:キハ47 9097+キハ47 8051]+[キハ47 1078+キハ47 8124
回97##D:キハ47 9097+キハ47 8051]+[キハ47 1078+キハ47 8124
※↑鹿児島中央2353着


↑8313D:HSOR-114(緑の基金ラッピング) [上伊集院-鹿児島中央]

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1336D:キハ140 2067]+キハ140 2061]
3338D,3337D:キハ200-7+キハ200-5007]+[キハ220-1102
1339D:キハ47 1078+キハ47 8124
336D:キハ200-10+キハ200-1010
1345D:キハ200-501+キハ200-1501
341D:キハ200-8+キハ200-1008
1346D:キハ200-503+キハ200-1503
1347D:キハ47 9042+キハ47 131
338D:キハ200-502+キハ200-1502
347D:キハ200-8+キハ200-1008]+[キハ200-9+キハ200-1009
342D:キハ200-502+キハ200-1502
1352D:キハ200-501+キハ200-1501
1353D:キハ47 6050+キハ147 105
349D:キハ200-501+キハ200-1501
3354D:キハ200-7+キハ200-5007]+[キハ220-1102
3355D:キハ200-502+キハ200-1502
344D:キハ200-10+キハ200-1010
1357D:キハ47 9098+キハ147 183
1356D:キハ47 1078+キハ47 8124
356D:キハ200-503+キハ200-1503
9363D:キハ200-503+キハ200-1503]+[キハ200-7+キハ200-5007
1366D:キハ47 6050+キハ147 105
363D,9365D:キハ40 8050]+キハ40 8056]
回9358D:キハ200-502+キハ200-1502
※↑鹿児島中央2238着
360D:キハ200-501+キハ200-1501
9381D,9367D:キハ200-501+キハ200-1501
1369D:キハ200-502+キハ200-1502
1368D:キハ40 2064]+キハ40 8065]
回93##D:キハ200-503+キハ200-1503]+[キハ200-7+キハ200-5007
※↑鹿児島中央2346着
365D:キハ200-503+キハ200-1503]+[キハ200-7+キハ200-5007
回93##D:キハ40 8050]+キハ40 8056]
※↑鹿児島中央005着

この日は恒例となった錦江湾サマーナイト大花火大会が開催され、各線で増結・増発が
行われました。今年も霧島方面からの貸出はなく、指宿運用で手一杯回しているよう
でした。事前に鹿児島支社で出ていた時刻表の両数「3両」を見て、すでに引退した急行型
電車が走るのではないかと思った電車ファンも多く集まったようでしたが、結果はキハ47
の2連に日南のキハ140を増結した編成でガッカリしている姿もありました(^^;;
#むしろ気動車である方がとっても面白いのですが・・・





[36388] 本カコ通信 (8/19〜22)
  2008/8/26 (Tue) 00:43:47 たなさん   


お盆の後にようやく帰省できました。

8月19日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
6768D:キハ47 6046+キハ40 8063]

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1351D:キハ200-8+キハ200-1008
340D:キハ200-7+キハ200-5007
1357D:キハ47 6050+キハ147 105

8月20日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
6768D:キハ47 6046+キハ40 8063]
6759D:キハ40 8038]

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1333D:キハ47 9097+キハ47 8051
1350D:キハ140 2067]+キハ140 2061]
347D:キハ200-9+キハ200-1009
342D:キハ200-502+キハ200-1502
1352D:キハ200-501+キハ200-1501
1353D:キハ47 9097+キハ47 8051
3354D:キハ200-8+キハ200-1008]+[キハ220-1102
3355D:キハ200-502+キハ200-1502
344D:キハ200-10+キハ200-1010
1357D:キハ47 1078+キハ47 8124
1356D:キハ47 9098+キハ147 183
346D:キハ200-9+キハ200-1009


↑キハ220-1102の定員標記 40名がなぜか90名に修正されています

8月21日
・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1353D:キハ47 9098+キハ147 183

8月22日
・鹿児島/日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
8322D:キハ200-502+キハ200-1502]+[キハ200-10+キハ200-1010
4223D:キハ40 8065]+[キハ47 6046+キハ40 8063]
7022D:キハ47-8092+キハ147-1045
6751D:キハ147 1032+キハ47 5126
試7890D:キハ40 2064]


↑試7890D:キハ402064[鹿児島中央] 原型のまま要検出場!
#画像では見難いですが床下は台車を含めて濃いグレーで塗装されています。

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
322D:キハ200-501+キハ200-1501]+[キハ200-7+キハ200-5007
3327D:キハ200-502+キハ200-1502]+[キハ200-10+キハ200-1010
1326D:キハ200-503+キハ200-1503
329D:キハ200-501(乗)+キハ200-1501]+[キハ200-7+キハ200-5007
324D:キハ47 9098+キハ147 183(乗)]+キハ40 8051]
1329D:キハ47 9098+キハ147 183
331D:キハ200-503+キハ200-1503
3330D:キハ200-8+キハ200-1008
3331D:キハ200-8+キハ200-1008]+[キハ220-1102
326D:キハ47 1078+キハ47 8124]+[キハ47 9075+キハ47 8077
328D:キハ200-501+キハ200-1501]+[キハ200-7+キハ200-5007
1333D:キハ47 9075+キハ47 8077
1332D:キハ47 9097+キハ47 8051]+[キハ47 9042+キハ47 131
333D:キハ200-7+キハ200-5007
3334D:キハ200-502+キハ200-1502]+[キハ200-10+キハ200-1010
1328D:キハ47 6050+キハ147 105(約2時間延着)
1339D:キハ47 9042+キハ47 131
1350D:キハ140 2067]+キハ140 2061]
347D:キハ200-10+キハ200-1010
342D:キハ200-501+キハ200-1501
1352D:キハ200-9+キハ200-1009
1353D:キハ47 9075+キハ47 8077
349D:キハ200-9+キハ200-1009


↑3327D[鹿児島中央] 3月改正までキハ220を含めた5連運転


↑1333D[鹿児島中央] キハ47 8077の貫通扉には「のんびりゆっくり号」シールを剥がした後が残る

・DC検修庫(10:30)
15#:キハ147 50]
16#:キハ140 2127]
17#:キハ140-2066]

・車両基地南側留置(10:40)
キハ40 8065] キハ40 8050]+キハ40 8056]


↑キハ40 8065 要検20-8KGで機関換装されて出場しましたが延命工事はナシの模様
#機関換装(延命工事ナシ)は北チク(直方)のキハ47 8120に次いで二例目。
#今後もこのような延命工事ナシの車両が増えていくのでしょうか?





[36387] タンゴラー
  2008/8/25 (Mon) 23:46:33 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田2分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田1分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(宝塚2分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

曇りのち雨

 
↑3083D 宝塚(橋上駅舎化工事中)

子どもたちはまだ夏休みなのに、もう秋の気配が感じられ。

今日は事務所の冷房も停まり、窓を開放。
3081Dが走り去ったあとにふわ〜んと漂ってくるいいにおいに「ホッ」と。





[36386] 8/24 九州帰りの四国寄り道
  2008/8/25 (Mon) 23:39:51 くりりん   


順番がちょいと逆になりますが・・・(何

▼ うるさん
> だったところ、昨日情報が入りまして、コスプレはR落ちのため、
> 白ロクゴがコスプレの替わりに入るとのことで、本日追っかけてきました。

重信川で朝早くからご一緒させていただきありがとうございました。

・8/24 予讃線
←宇和島
 627D [キハ65 69+キハ58 203]+[キハ32 4(伊予大洲まで)]
 632D [キハ54 11]+[キハ65 69(八幡浜より)+キハ58 203(八幡浜より)]

天気が晴れてしまうと撮るにはほんとうにやりにくい・・・
そんな中、大洲周辺をウダウダ走っていたら俯瞰ポイントを偶然見つけた
ので軟弱にそこで撮影しました(^^;


632D 西大洲〜伊予大洲にて


632D 西大洲〜伊予大洲にて(別アングルで)


632D 鳥ノ木〜伊予横田にて




[36385] 長良川鉄道通信
  2008/8/25 (Mon) 23:30:18 るどな   


←北濃
2008年8月25日
24 ナガラ304

関(21:40)
車庫 ナガラ2
2番線西の側線 ナガラ201・ナガラ10(休車札)
#ナガラ2が、2番線西の側線から車庫へ移動していました。
#運用から離脱したと考えていましたが、運用に入っているのかもしれません。

125 ナガラ302





[36384] 折尾駅香椎駅通信8/25
  2008/8/25 (Mon) 21:44:28 WEST   


・若松線
←直方
6439D,6440D [キハ471079+キハ478120]
6441D,6442D [キハ471052+キハ47122]

・香椎線
←宇美
763D [キハ479031+キハ478129]
764D [キハ478072+キハ471041]
香椎駅留置(17:18)
[キハ479051+キハ47130]





[36383] マツロクゴほか(キハ6534+キハ58293のさよなら運転発表)
  2008/8/25 (Mon) 20:49:48 MotoQ   


↓国鉄規定色キハ6534+キハ58293のさよなら運転がようやくプレスリリースされました。
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/08-08-25/01.htm

・リバイバル列車運転【概要】
10/18(土)
 急行“阿波” 高松-徳島
 急行“よしの川” 徳島-阿波池田
 急行“土佐” 阿波池田-多度津
10/19(日)
 急行“土佐” 多度津-高知
 急行“あしずり” 高知-窪川
10/20(月)
 快速 窪川-宇和島
11/1(土)
 急行“うわじま” 宇和島-松山
 11/2(日)
 急行“いよ” 松山-伊予西条

※キハ6534+キハ58293で運転。
※キハ58293は「猫ヒゲコス」。
※急行は全車指定席、快速は全車自由席。
※車内にて記念乗車証を一人1枚づつ進呈。
※車内にて当該急行で使用したヘッドマークを販売。
※キハ6534+キハ58293は11/2に伊予西条到着後、そのまま四国鉄道文化館入り。

#例によって四国一周・・・

▼ うるさん
> だったところ、昨日情報が入りまして、コスプレはR落ちのため、
> 白ロクゴがコスプレの替わりに入るとのことで、本日追っかけてきました。

と言うことで、今日追っかけてきました。
←宇和島
627D キハ65 69+キハ58 203
#大洲までの編成は未確認


632D キハ54 9+キハ65 69+キハ58 203 西大洲〜伊予大洲





[36382] 飛越線通信
  2008/8/25 (Mon) 19:58:23 ハマ急   


2008年8月25日(月)
・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 331+キハ120 345+キハ120 352

今日の高山線ゴハチは塗り戻し車で運行でした


2008/8/25 844D西富山〜婦中鵜坂





[36381] 下関駅通信8/25
  2008/8/25 (Mon) 11:51:08 WEST   


←下関
853D,852D,859D,856D [キハ471070+キハ479]
824D [キハ471131+キハ472503]
821D キハ402003]+[キハ473502+キハ47179]
855D [キハ473007+キハ47149]+[キハ471065+キハ47101]
857D [キハ471100+キハ472501]+[キハ471062+キハ472012]
854D,863D [キハ473502+キハ47179]
823D [キハ473019+キハ4739]+[キハ471059+キハ4794]
861D キハ402120]+[キハ477004+キハ477003]
858D [キハ471059+キハ4794]
回4550D キハ402003]+[キハ473007+キハ47149]+[キハ471065+キハ47101]

20-7要検実施のヨンナナ2012、やけにエンジンがきれいなのでどうしたかとプレートの写真を撮って確認したら何とH-1AからH-1Aに再換装してるではないですか!
九会社範囲ではよくある話も西会社範囲では私にとっては初体験。
単純に使い回しなのか、はたまたHE-1に換えるほどのカネがもう無いのか・・・





[36380] 8/24 博多駅にて回1733D
  2008/8/25 (Mon) 11:33:04 まみまみ   


▼8/24
・鹿児島本線
←八代

回1733D:キハ47 8076+キハ47 78
※香椎→竹下の定期回送、博多(6ホーム)22:59発です。






[36379] 大阪ひだ一発!
  2008/8/25 (Mon) 10:06:23 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1118+キハ84-2+キハ85-11





[36378] 高山本線岐阜口通信 08/08/23
  2008/8/25 (Mon) 08:34:43 DEJI   


3700C キハ11-101+キハ11-119
3704D キハ11-116+キハ11-101+キハ11-119(乗車)
4711C キハ48 6808+キハ48 3809
3737D キハ47 6002+キハ48 5511(乗車)
3744D キハ40 6308+キハ48 6807]+[キハ48 3816+キハ48 6810
4720D キハ11-113+キハ11-123

37D 特急“(ワイドビュー)ひだ17号”(←高山)
 キハ85-1114+キハ84-5+キロハ84-1+キハ85-208
#110km/hで走る4両編成は、少し暗くてもチェックできました。(^^;






[36377] 「TORO-Q」が大分駅豊肥・久大線乗り場高架化の記念式典に出席(豊肥・久大)
  2008/8/24 (Sun) 23:46:58 ROKU   


☆大分駅の豊肥・久大線乗り場が、本日始発から高架化されました。
※新らしい乗り場は日豊上り方面へ直通できないため、久大線の特急は大分始発・終着となりました。

・久大
82D 特急“ゆふ2号”
キハ185-1+キハ186-5+キハ185-15

4826D:キハ200-1004+キハ200-4

8872D 快速“トロッコ列車”
キハ6536(乗)+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58569

大分駅豊肥・久大線乗り場高架化の記念式典が8872Dの大分出発時に行われ、JR九州社長や国会議員らが
ピカピカロクゴの前でくす玉割りを行いました。
(8872Dは所定は大分7番乗り場発ですが、本日に限り式典のため6番乗り場から出発。)
キハ6536とキハ58569が特別に塗り直されたのは、錆び汁だらけの車体がテレビで流れるのはマズいという
事情があったからみたいです。
8872Dは有り得ない指定席満席!
たくさんのエロい人や、報道陣が集まる場で、いつものように乗客スッカラカンの出発ではバツが悪いと、
幼稚園児のサクラを満載したようで・・・(^^;


↑サクラさんたちは向之原でみんな降りて、いつものようにスッカラカンに・・・(^^;;

1821D:キハ125-14+キハ125-15
4837D:キハ220-1501

81D 特急“ゆふDX1号”
キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002

4841D:キハ200-11+キハ200-5011

8873D,8875D,8877D,8879D“トロQ列車”
キハ58569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ6536

8874D,8876D,8878D,8880D“トロQ列車”
キハ6536+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58569

4845D:キハ220-201+キハ220-1504
4834D:キハ125-13
4836D:キハ200-5011+キハ200-11

7003D 特急“ゆふいんの森3号”
キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

4847D:キハ125-13
4849D:キハ200-11+キハ200-5011
4838D:キハ220-1101

4853D:キハ200-4+キハ200-1004

84D 特急“ゆふDX4号”
キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

8881D“トロQ列車”
キハ58569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ6536(乗)

8882D“トロQ列車”
キハ6536+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58569(乗)

83D 特急“ゆふ3号”
キハ185-15+キハ186-5+キハ185-1

8883D 快速“トロッコ列車”
キハ58569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ6536(乗)


↑増設された大分駅8番乗り場に到着した8883D。

4844D:キハ125-13

7004D 特急“ゆふいんの森4号”
キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2

4848D:キハ220-208
4850D:キハ220-206?
4852D:キハ220-1101
4854D:キハ200-1004+キハ200-4
1845D:キハ125-11+キハ125-19
4856D:キハ125-19+キハ125-11+キハ125-12


↑大分駅新7番乗り場を出発して、半完成状態の高架橋を行く4856D。
最新デザインの高架橋なのに、頭上の不快物がまだ一切なく、好ましいのだがなんか変な感じ。(^^;

4859D:キハ220-1101
4858D:キハ220-1101

86D 特急“ゆふ6号”
キハ185-1+キハ186-5+キハ185-15

・豊肥
1071D 特急“九州横断特急1号”
キハ185-5+[キハ185-1001+キハ185-6

4426D:キハ200-1105+キハ200-105
5424D:キハ220-201+キハ220-1504
2422D:キハ220-205
5441D:キハ200-2+キハ200-1002
5442D:キハ200-1002+キハ200-2
4448D:キハ200-1001+キハ200-1


↑新6番乗り場で出発待ちの4448D。

4455D:キハ200-11+キハ200-5011


1077D 特急“九州横断特急7号”
キハ185-5+[キハ185-1001+キハ185-6


↑大分駅3番乗り場に進入する1077Dと、それを撮影するM村さん。
豊久ホーム高架化後も、“九州横断特急”は地上の日豊線ホームを使用して別府へ直通している。

・廃止後一夜明けた大分駅豊肥久大旧ホーム


↑豊久旧ホームは、地上ホームと高架ホームとをつなぐ通路の一部として利用されている。


↑廃止された旧7番(久大)乗り場のレール。


↑地上で残る4,5番乗り場のホーム(日豊上り)から、豊久旧ホームと高架上の豊久新ホームを見る。
新ホームの6番乗り場に停車しているのは、4455Dで到着したキハ200-11+キハ200-5011。





[36376] Re:マツロクゴほか
  2008/8/24 (Sun) 23:33:50 うる   


▼ ROKUさん
> キハ6534+キハ58293の国鉄規定色ペアは、7/29から定期運用に入りっぱなしのようです。
> 今回は期間がエライ長いですねぇ。

だったところ、昨日情報が入りまして、コスプレはR落ちのため、
白ロクゴがコスプレの替わりに入るとのことで、本日追っかけてきました。
・予讃線
627D キハ65 69+キハ58 203+キハ32 4
632D キハ54 11+キハ65 69+キハ58 203





[36375] 米ハタ米トウ米トリ米キス広クチ通信8/24
  2008/8/24 (Sun) 23:33:08 WEST   


←下関
・米ハタ車
341D,329D キハ120-314
443D,449D キハ120-308
361D キハ120-309
328D キハ120-316
330D キハ120-310
回378D キハ120-315
352D キハ120-311
出雲運転区留置(14:09)キハ120-309

・米トウ・米トリ車
320D [キハ126-5+キハ126-1005]
2004D,2003D,2012D [キハ187-2+キハ187-1002]
371D,3450D [キハ126-2+キハ126-1002]
3001D,3004D [キハ187-1+キハ187-1001]
321D [キハ126-4+キハ126-1004]
323D [キハ4782+キハ471017]
3451D [キハ126-1+キハ126-1001]
123D,130D キハ121-9+キハ121-6
125D [キハ472005+キハ402044]+[キハ472018+キハ473013]
129D,128D [キハ4735+キハ471108]
2001D,2010D [キハ187-12+キハ187-1012]
3453D,3454D [キハ126-3+キハ126-1003]
8081D [キハ187-6+キハ187-1006]
1640D,1643D,1646D,1649D キハ402115]+キハ472019]
2006D [キハ187-11+キハ187-1011]
133D [キハ472017+キハ471016]
231D [キハ478+キハ471037]+[キハ4741+キハ4714]
1642D,1645D キハ402095]+キハ472004]
3422D [キハ126-11+キハ126-1011]
3003D [キハ187-7+キハ187-1007]+キハ187-1003]
1644D,1647D キハ402118]+キハ402094]
2008D [キハ187-3+[キハ187-6+キハ187-1006]
239D,240D キハ121-2
3002D [キハ187-4+キハ187-1004]
134D [キハ4733+キハ473010]

・米キス車
127D キハ120-3
1449D キハ120-5

・おまけ
試8294D HOT7041+HOT7022]

・広クチ車
9572D,1579D キハ120-17+キハ120-9
1574D キハ120-22
974D [キハ471059+キハ4794]
976D キハ402004]
978D [キハ471507+キハ472021]
886D [キハ471131+キハ472503]
980D キハ402079]
888D [キハ471065+キハ47101]
890D [キハ473007+キハ47149]
893D,892D [キハ471131+キハ472503]+[キハ471070+キハ479]
回9681D,9686D [キハ473007+キハ47149]+[キハ471065+キハ47101]
(回9681Dは下関2127着、9686Dは下関2142発:セキ6番)
832D〜9834D キハ402003]+[キハ473502+キハ47179](通常滝部行:長門市延長運転)
831D キハ402120]
9688D [キハ471100+キハ472501]+[キハ471062+キハ472012]
(9688Dは下関2223発:セキ8番)

#今日は大丈夫と思います。





[36374] 会津の気動車に魅せられて (8/14)
  2008/8/24 (Sun) 23:22:32 クライマー   


 群馬県の片品村から入山して尾瀬ヶ原、尾瀬沼と歩き、福島県の
桧枝岐村に下山。バスで会津高原尾瀬口に出ました。東京に帰るハ
イカーたちを尻目に、いざ会津若松へ。

・会津鉄道
←鬼怒川温泉               会津若松→
2326D:AT-501(乗)+AT-651
9319D「トロッコ会津浪漫星号」
     :AT-103+AT-301+AT-401
2321D:AT-5_2+AT-5_2
3123D「AIZU尾瀬エクスプレス」
     :AT-601+AT-652
3128D「AIZUマウントエクスプレス」
     :8501+8504]+8502(乗)
2325D:AT-501+AT-651


↑2326D:AT-501+AT-651 芦ノ牧温泉(16:00)

 会津田島で待っていたのはAT-501+AT-651の異形式混結編成(@_@;
会津鉄道では8500形を別にすると501+551、502+552、601+651or652
の3編成で非電化区間の普通列車を回しているようですが、AT650形
が2両あるので、このうちの1両が検査等の予備車として柔軟に運用
されているのでしょう。
  AT-500形には初めて乗車しましたが、カミンズエンジンの太いトル
クにものを言わせた鋭い加速が印象的でした。

 会津鉄道に来たからには8500形にも乗りたいので、、関谷さんの
書き込みに触発され、ネコ駅長のいる芦ノ牧温泉で途中下車。早速
「バス」が迎えてくれました。


↑芦ノ牧温泉の"名誉駅長"「バス」(雌、9歳)

 本物の(失礼)女性駅長さんに、どうして鉄道の駅にいるネコなのに
「バス」なのか聞いてみたところ、「トトロの猫バスに似ているから」
との返事を頂きました。


↑「バス」駅長がお見送り 2326D:AT-501+AT-651 芦ノ牧温泉(16:05)

 この「バス」は私の実家のネコそっくりでビックリ。「バス」と遊
んでいると時間の経つのはあっと言う間。女性の駅長さんと"名誉駅長"
に見送られて、「AIZUマウントエクスプレス」に乗り込みました。


↑3128D:8502+[8504+8501 芦ノ牧温泉(16:51)

・只見線
←小出                  会津若松→
429D:キハ40 562+キハ40 579
# 562は原型機関、非冷房、原型座席配置
# 579は機関不明、冷房の有無は不明、オールロングシート
431D:キハ40 549+キハ40 514
# 549は原型機関、冷房の有無は不明、元石巻線用2+1シート
# 514は原型機関、非冷房、原型座席配置、淡緑化粧板


↑431D:キハ40 549+キハ40 514  会津若松(17:32)

 先頭のキハ40 549は小牛田時代に設けられた車体側面の表示窓
が気になりますが、エンジンはDMF15HSでした。


↑431D:キハ40 514の車内 会津若松(17:30)

 モケットこそ張り替えられていますが、キハ40の500番代初期タイプ
特有の扉間片側6ボックスのレイアウトが健在。淡緑の化粧板も嬉しい。

・磐越西線
←会津若松                  新津→
235D:キハ47 1521+キハ40 582☆+キハ40-584☆(乗)
# 3両ともカミンズ機関、AU26
# 1521は原型座席配置、青モケット
# 582はオールロングシート、青モケット
# 584はオールロングシート、薄緑モケット、模様入りの床
236D:キハ110-203+キハ110-205+キハ110-201(乗)
237D:キハ47 189+キハ47 511
# 189は原型機関、非冷房、青モケット
# 511はカミンズ機関、その他詳細不明
# ☆=新新潟色

 会津若松の宿にチェックイン後、喜多方ラーメンを食べに行く
という名目で夜遊び。期待した世界遺産ヨンナナには裏をかかれた
形で振られてしまい、ロングシートのキハ40-584に乗車することに
なりましたが、美しく整備された室内と滑るような乗り心地には
感心させられました。




[36373] 豊肥久大通信(TORO-Q高架開業出発式で晴れ姿)
  2008/8/24 (Sun) 23:13:47 yunoka   


8/24 豊肥本線 熊本←   →別府
4421D  キハ125-25
4420D  キハ220-208(乗)+キハ220-206
4423D  キハ47 4509+キハ147 53
4425D  キハ200-1001(乗)+キハ200-1
4422D  キハ47 4509+キハ147 53
回4571D キハ185-5☆△+[キハ185-1001★+キハ185-6★△
回5422D キハ200-5011+キハ200-11]+キハ220-205
4424D  キハ200-1001+キハ200-1
回82D  キハ185-1☆△+キハ186-5☆+キハ185-15☆△
5422D  キハ200-5011+キハ200-11
回4827D キハ47 8087+キハ47 8088]+キハ47 9073
4431D  キハ200-1105+キハ200-105
回8872D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569 ←出発式用の臨時回送
4426D  キハ200-1105+キハ200-105
5423D  キハ200-5011+キハ200-11
5424D  キハ220-201+キハ220-1504
4433D  キハ125-12+キハ125-13
2422D  キハ220-205
1072D  キハ185-1011★+キハ186-7☆+キハ185-16☆△

8/24 久大本線 久留米←   →大分
1834D キハ47 3510(乗)+キハ47 8159 ←高架開業一番列車
4821D キハ220-208(乗)+キハ220-206
4820D キハ125-25
4823D キハ220-1503+キハ220-1501
4822D キハ220-1503+キハ220-1501
4827D キハ47 8087+キハ47 8088]+キハ47 9073
82D  キハ185-1☆△+キハ186-5☆+キハ185-15☆△
4835D キハ125-25
8872D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

 大分駅豊肥久大高架初日の様子を見てきました。まずは一番列車の1834D乗車して久大線の
乗り初め、予想通り徐行運転でしたが、架線のない見晴らしのよい高架を滑るように走り降りました。
古国府ターンしましたが、数十名が同じ動きで朝の古国府の狭いホームが異様な賑わいとなりました。
 その後、滝尾ターンし豊肥線の取り付け部も一通り制覇、こちらも高架部は徐行運転、2,3日はこれで
走るみたいです。あとはTORO-Q出発式まで駅撮りに専念しました。
 通常TORO-Qの入線は発車直前ですが、出発式ということで番線変更(7番→6番)の上、50分ほど早く
8:30頃、臨時回送で7番線入線してきました。その後、一旦別府方の留置線へ引き上げていきました
(所定では見られない運用と推定)。
 そして2422D出発後に6番線入線、出発式が執り行われ、幼稚園児を満載してロクゴ36様先頭の
TORO-Qは多くの人が見送る中、タイフォンを鳴らして出発していきました。

#↓1834D 高架開業一番列車(7番)       ↓82D 7番線は順光
 

#↓豊肥線〜日豊線渡り線分岐           ↓高架線との切り替え地点
 

#↓臨時回送列車入線(7番)            ↓引き上げサービス(通常はなし)
 

#↓8872D入線(6番)                 ↓8872D 幼稚園児満載、ロクゴ先頭で出発!
 

#↓TORO-Qが去った後の出発式会場(6番)   ↓日豊線との新設渡り線を行く1072D
 





[36372] 青森駅列車休憩所のその後
  2008/8/24 (Sun) 21:46:34 関谷 秀樹   


青森の八甲田丸の向かいではキハ27-118、キハ27-55。キハ27-117の3両が
列車休憩所として利用されていました。
昨年10月に訪ねた際閉鎖されていたため、
その後どうなったかが気になり訪ねてきました。

線路を隔ててすぐ向こうは海なので、傷みが進むのが早いように思います。

↑キハ27-117とその車内


↑キハ27-55、閉鎖された出入り扉

↑キハ27-55運転台側とその車内


↑キハ27-118の車内
3両とも閉鎖された当時のまま、しかし消え行く日が近づいてきているようです。
#搬入された当時は5両、3両利用して2両解体。
#せめて1両、八甲田丸のお腹に収まらなかったのか・・・






[36371] 8/24三重県だより
  2008/8/24 (Sun) 21:40:45 hirox2   


気晴らしに紀伊長島まで行ってきました。

 ←名古屋               鳥羽・新宮→
2921D[キハ75-301(乗)+キハ75-201]+[キハ75-308+キハ75-208]
115C[イセ101]
2924D[キハ75-103+キハ75-3]+[キハ75-305+キハ75-205]
3916C[キハ11-4]
918C[キハ11-107]
3004D[キハ85-6+キロハ84-7+[キハ85-1106+キハ84-3+キハ85-13]
↓多気留置[キハ486814+キハ485303]おそらく331Cに充当と思われ

931C[キハ11-6]
2928D[キハ75-104+キハ75-4]+[キハ75-303+キハ75-203]
3003D[キハ85-2+キロハ84-4+[キハ85-1109(乗)+キハ84-4+キハ85-5]
328C[キハ486818+キハ485817(乗)]↓

3005D[キハ85-6+キロハ84-7+[キハ85-1106+キハ84-3+キハ85-13]
930C[キハ11-6]+[キハ11-110]
333C[キハ486818+キハ485817]
2929D[キハ75-104+キハ75-4(乗)]+[キハ75-303+キハ75-203]
2938D[キハ75-104+キハ75-4]+[キハ75-303(乗)+キハ75-203]
2936D[キハ75-101+キハ75-1]
938D[キハ11-301]+[キハ11-5]+[キハ11-108]
2931D[キハ75-301+キハ75-201]+[キハ75-308+キハ75-208]
936C[キハ11-1]
2933D[キハ75-103+キハ75-3]+[キハ75-305+キハ75-205]
2935D[キハ75-101+キハ75-1]

・ひだ
←岐阜               名古屋→
37D[キハ85-206+キロハ84-3+キハ84-9+キハ85-1105]





[36370] 8月24日五能線
  2008/8/24 (Sun) 21:03:31 関谷 秀樹   


2523D弘前行
川部←        →東能代・弘前
キハ48-1520+キハ40-522+キハ40-521
・キハ48-1520とキハ40-522はリバイバル国鉄色
・キハ40-521は五能線色(青)
・いずれもセミクロスシート、屋根上冷房ユニット付

↑2523D陸奥鶴田〜鶴泊間にて
#番号を読み損ない、板柳まで追っかけました。

828D鯵ヶ沢行
川部←      →鯵ヶ沢・弘前
キハ40-1006+キハ48-506
・キハ48-506は五能線色(青)、セミクロスシート
・キハ40-1006は男鹿線色(緑)

831D弘前行
川部←    →鯵ヶ沢・弘前
キハ40-530+キハ40-535
・いずれも五能線色(青)で、セミクロスシート、屋根上冷房ユニット付
・五能線内では東能代方が2エンド

2832D深浦行
川部←           →深浦・弘前
キハ40-523+[キハ48-1509+キハ48-515
・いずれも五能線色(青)で、セミクロスシート、屋根上冷房ユニット付
・キハ40-523は五能線内では東能代方が2エンド

↑2832D 撫牛子〜川部間にて
先頭のキハ40-523は28年前、私が初めて乗車した40系気動車です。
当時は八戸機関区に新製配置されたばかりでした。






[36369] 豊肥線通信 (8/24)
  2008/8/24 (Sun) 20:17:24 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-2★+キハ186-6+キハ185-1012★
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-6★+キハ185-1001]★+キハ185-5
# ★=横断色
4451D:キハ200-2+キハ200-1002
2426D:キハ125-25
4455D:キハ200-11+キハ200-5011
4457D:キハ220-1504+キハ220-201
4446D:キハ220-204+キハ220-1501

  未明まで激しい雨が降っていましたが、午後から天気が急速に回復。
3日ぶりの青空はこれまでと違って高く澄み渡り、吹く風も実に軽やか
でした。


↑1075D:キハ185-2+キハ186-6+キハ185-1012 犬飼→菅尾(15:27)


↑4455D:キハ200-11(+キハ200-5011) 三重町←豊後清川(17:03)




[36368] 不定期長良川鉄道通信
  2008/8/24 (Sun) 15:58:22 るどな   


←北濃
2008年8月16日
117〜122 ナガラ306▲(乗車)
17 ナガラ307●+ナガラ303

8027 郡上八幡ゆき下り“徹夜盆踊り臨時列車”(美濃太田→美濃市 定期列車127)
美濃太田〜関 ナガラ306▲(乗車)
関〜美濃市 ナガラ501+ナガラ306▲
↓混雑緩和の為、共にロングシート車である306と501の併結が実現!

#デジカメ故障の為、これ1枚きりしか撮れませんでしたorz。

なお、“徹夜盆踊り臨時列車”は下記のダイヤにて各駅停車で運行されました。
下り 運転日8/13.14.15.16
8027(美濃太田→美濃市 定期列車127) 美濃太田(22:06発)→郡上八幡(23:20着)
上り 運転日8/14.15.16.17
8012 郡上八幡(3:30発)→美濃太田(4:46着)
8014(関→美濃太田 定期列車102) 美濃白鳥(4:20発)→美濃太田(6:11着)

2008年8月18日
124 ナガラ307●
121〜126 ナガラ304
20 ナガラ302

2008年8月19日
23 ナガラ304
24 ナガラ307●

2008年8月20日
20 ナガラ307●
121〜126 ナガラ304

2008年8月21日
119〜124 ナガラ305■

関(18:20)
車庫 ナガラ302

18 ナガラ30_
19 ナガラ304

2008年8月22日
19 ナガラ305■
119〜124 ナガラ302

2008年8月23日
10 ナガラ305■

●:ラッピング募集中車
■:千代の里郡上ラッピング車
▲:八幡信用金庫ラッピング車





[36367] 西の果て通信(08/08/22〜08/24)(キハ66・67 9番ユニット出場)
  2008/8/24 (Sun) 02:16:38 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー
←長崎
・8/22
221D :キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 11+キハ67 11(乗)
224D :キハ66 2+キハ67(SSL)
5149D:キハ66 11+キハ67 11
5144D:キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 7(乗)+キハ67 7

・8/23
221D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 5(乗)+キハ67 5
224D :キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 2+キハ67 2
251D :キハ66 6+キハ67 6
5138D:キハ66 1+キハ67 1(乗)
3241D(引上げ):キハ200-1_+キハ200-101_
253D :キハ66 7+キハ67 7
5144D:キハ66 12+キハ67(SSL)]+[キハ66 1+キハ67 1

崎サキ
(7:16)
 DC留置線5番:キハ66 1+キハ67 1 キハ200+キハ200-100_

(20:50)
 客留線2番:キハ66 12+キハ67 12


↑8/23 長崎 221D到着後の分割作業 左:キハ67 3 右:キハ66 5


・8/24
試7825D:キハ66 9+キハ67 9(幕「試運転」)
#長崎3番のりば0:10着
5127D:キハ66 13+キハ67 13
228D :キハ66 5+キハ67 5
5129D:キハ66 4+キハ67 4
3223D:キハ66 1_+キハ67 15]+[キハ66 14+キハ67 14
3230D:キハ200-6+キハ200-1006
3225D:キハ66 2+キハ67 2
234D :キハ66 8+キハ67 8
5124D:キハ66 3+キハ67 3
5126D:キハ66 10+キハ67 10
242D :キハ66 10+キハ67 10
244D :キハ66 6+キハ67 6
#キハ200の車種変更
243D :キハ66 13+キハ67 13
3242D:キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 5+キハ67 5
253D :キハ66 1+キハ67 1
3243D:キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 2+キハ67 2
#キハ200の車種変更+団体増結
254D :キハ200-6+キハ200-1015]+[キハ200-6+キハ200-1006
5147D:キハ66 3+キハ67 3

崎サキ
(0:30)
 DC留置線
  1番:キハ66 15+キハ67 15]+キハ66・67SSL色2B
  2番:キハ66・67SSL色2B
  3番:キハ200 2B
  5番:キハ66 3+キハ67 3 キハ200-12+キハ200
  6番:キハ66 9+キハ67 9

(10:30)
 DC留置線
  1番:キハ200-1_+キハ200
  2番:キハ200-5+キハ200
  4番:キハ66 9+キハ67 9 キハ66 11+キハ67(SSL)
  5番:キハ66 3+キハ67 3 キハ200-12+キハ200-1012
  6番:キハ200-15+キハ200-1015
 検修線4番:キハ66・67SSL色2B


キハ66・67 9番ユニットが、昨年の8番ユニットとほぼ同じ入場期間を経て、出場→帰崎
しました。
予想どおり8番ユニットと同様の工事(RF車両ファイル2008によると「延命工事」)が施行
されており、15番ユニットとともに9番ユニット最大のアイデンティティであるスノウプ
ラウは、残念ながら66、67ともに撤去されています。
床もオリジナルの一面灰色リノリウムから、15番ユニット以外と同じく通路中央が大理石
もどきのフローリング風なものに更新されています。また最近のキハ40系更新工事に見ら
れる客室乗降扉ステップ前の滑り止め加工も、前回の8番ユニットに続いて施行されてい
ます。
座席に関しては今回特に変更はないようです。(モケット青市松+紺レザーカバー)
そのほか、車外スピーカは車体色と同じ青色となっています。

・すべて8/24

  
↑ 長崎 試7825D 左:キハ67 9 右:キハ66 9

  
↑ 長崎 試7825D 左:キハ67 9の後位扉付近 右:キハ66 9の後位扉付近

9番ユニットは長崎到着後ただちに崎サキDC留置線6番線へ収容され、10分程で機関停止
されました。スノウプラウを残す孤高の存在となった15番ユニットが崎サキにいたのが
印象的でした。

機関吸気グリルがなくなり、スノウプラウがなくなり、"9番"を意識し始めた頃の姿が
少しずつ失われていくのは正直複雑です。
スノウプラウがなくなったからキハ67 9への愛着がなくなるかというと、そうでもない
気もするし・・・
#大げさかもしれませんが、現時点では気持ちが整理できてない・・って感じです。

機関換装され、屋上のかっこいい放熱器やらが失われていくのをリアルで見ていたヤコ
せんせの気持ちはいかばかりであったろうかと、今さらながら思います。
#私は国鉄世代の気動車が大きく姿を変えた平成元年〜10年頃がスッポリ抜けています
#ので・・・。


↑ 長崎運輸センター スノウプラウを残す僚友キハ66 15と 左:キハ66 9 右:キハ66 15

また、8/24はハウステンボス往復の団体ツアー(確かビアガーデンに行く企画だったと
思います)があり、244D〜3243Dがキハ200→キハ66・67へ車種変更。車両の回し方は、
ハウステンボスビアガーデンツアーとしては定例となったもので、[36172]にも書いて
いますが、以下に再掲。

・ハウステンボスビアガーデンツアー
1.
3238D (キハ66・67)2Bを4Bに増結(長崎〜早岐)
 増結車(団体扱い)前2Bは、早岐で切離し

2.
244D〜3243D キハ200をキハ66・67に車種変更。
 244Dの早岐から、3238Dから落とされた2Bを前に増結。佐世保折返し3243Dの後ろ2B
 をハウステンボスから団体扱い。

244Dと3243Dのチェック結果から、団体対応の3238D,244D→3243Dへの増結車は、3225D
着後入区車(A19,2番ユニット)を充当。車種変更した244D〜3243Dは、221D着後入区車
(A11,6番ユニット)を充当。




[36366] マツロクゴほか
  2008/8/23 (Sat) 23:44:55 ROKU   


毎度っ☆ 八幡浜通信部からお伝えいたします。m(__)m

625D:キハ322(乗)
4620D:キハ5410

1052D 特急“宇和海2号”
2101+2201+2001

622D:キハ47172+キハ47175]+[キハ471118+キハ47177(乗)
627D:キハ6534(乗)+キハ58293]+キハ326(後ろ一台は伊予大洲まで)
※伊予立川出発時点において、乗車のマニアは3人だけ。

▼ ROKU(7/27)
> なお近いうちから当分の間、キハ6534+キハ58293の国鉄規定色ペアを優先的に定期運用に充当するそうです。

キハ6534+キハ58293の国鉄規定色ペアは、7/29から定期運用に入りっぱなしのようです。
今回は期間がエライ長いですねぇ。

10D 特急“しおかぜ10号・いしづち10号”
(前2台“いしづち10号”)
2110+2152]+[2109+[2113+2209+2210+2004

1075D 特急“宇和海25号”
2157+2109]+[2152+2110

626D:キハ185-3107+キハ185-3110
913D:キハ185-3109+キハ185-3113(乗)
630D:キハ185-3103+キハ185-3106

632D:キハ58293+キハ6534]+キハ546(前二台は八幡浜から)

1057D 特急“宇和海7号”
2005+2204+2208+2114

919D:キハ185-3110+キハ185-3107
4920D:キハ5411
4921D:キハ326

・松山運転所(14:30)
キハ6534+キハ58293(詰所の前)
キハ6569+キハ58203(転車台の前)
キハ6541+キハ58216(クラの中)

927D:キハ47175(乗)+キハ47173
※キハ47175は全検20-8T.Dでピカピカ。キハ47173も全検20-6T.Dで、927Dはピカピカコンビ!

キハ6569+キハ58203が8/5〜8/19までヨンナナの代走をやってたようですが、原因はこのキハ47175
入場による予備車不足のためでしょうな。


↑927D ピカピカコンビ 伊予上灘
#キハ47175って、タイフォンシャッターが残ってるんですね。

1068D 特急“宇和海18号”
2113+2209+2210+2004

4652D:キハ326
928D:キハ185-3113+キハ185-3109
930D:キハ185-3107+キハ185-3110

※夕方、卯之町付近で雨規制があったようで、927D〜930Dあたりまで5分程度の遅れが見られました。

929D(八幡浜時点):キハ471119+キハ47174
931D:キハ47171+キハ471117

21D 特急“しおかぜ21号”
2005+2204+2208+2114

1078D 特急“宇和海28号”
2101+2201+2001

669D:キハ185-3109+キハ185-3113

1073D 特急“宇和海23号”
2004+2210+2209+2113

1075D 特急“宇和海25号”
2157+2109]+[2152+2110

1075Dの2157は余分(^^;だと思うのですが、何ですかこれ?
MotoQセンセー曰く、1075Dは本来なら[2152+2110]+2109]だと。
んで、1075D編成は宇和島到着後、“いしづち”編成の[2152+2110]と“しおかぜ”松山回転車の2109]に
バラされて、明日の10D編成(2110+2152]+[2109+[2114+2208+2204+2005)に組成されるとのことです。
やっぱり2157が余分・・・
明日の10Dが増結8連ってことかいな??

・八幡浜停泊
←宇和島
中線キハ47175+キハ47173→912D
留置線(乗り場から一本目):キハ5412(4674Dで来た?),キハ329(4668Dで来た?)
留置線(乗り場から二本目):キハ471119+キハ47174]+[キハ47171+キハ471117→622D
(あと4933Dで来たキハ32が乗り場から三本目の留置線?にいるハズ)

#DMF15HSのヨンナナ(キハ47171+キハ471117)が寝るとこを初めて見ましたー! 感激!!
#ロクゴと同じで、タービンが惰性で回り続ける音が聞こえますよー!(^o^)
#ヨンナナ1117が寝息を「クークー」たててて、なんとも生き物! くうぅ〜、たまらんー!!o(+_+)o





[36365] 但馬丹後気動報2008/8/16
  2008/8/23 (Sat) 23:15:41 雑巾猫   


「あまるべ ロマン」夏臨乗り撮りと、宮津花火臨乗車目的で北近畿〜北丹地区へ

・山陰本線
←浜坂・(播但線経由)大阪                     姫路→
播但線1228D キハ41 2001R

167D〜172D〜175D〜176D〜179D
キハ47 1R(176D乗車)+キハ47 1106R(167D豊岡→餘部乗車)

172D餘部〜鎧

164D〜トカ入区〜173D
キハ47 15R+キハ47 1133R
#今回はヨンナナ1133(元加古川車)への乗車は叶わず

166D キハ47 1012R+キハ47 10
#キハ47 10は豊岡区最後の未更新車(緑壁紙)

168D〜171D〜174D〜177D
キハ47 2R(174D餘部→香住乗車)+キハ47 13R

168D香住入線


171D鎧〜餘部

9161D〜9162D〜9163D「あまるべ ロマン1・2・3号」
回9166D(豊岡(1)1602定着)
キハ65 1701+キハ65 711]+[キハ65 1711+キハ65 701

9161D鎧〜餘部


9162D餘部〜鎧


9163D香住


回9166D豊岡1番線入線。右側はKTR8011/8012


回9166D豊岡1番線到着。この後北近畿タンゴ鉄道9252Dへ
右側は179Dのキハ47 1+キハ47 1106
#結局撮ってばっかりで乗車せずorz

1D〜4D「はまかぜ1・4号」
キハ181-26+キハ180-79+キハ180-78+キハ180-30+キハ180-45+キロ180-13+キハ181-47

1D鎧〜餘部。はまかぜ長いよはまかぜorz
最後尾1輌尻切れ。ワシのヘタレレンズではこれが限界(死)
おまけに蜻蛉が写り込んどうし…季節は確実にコマを進めているのを実感


香住駅満線三並び(13:51)左から174D、173D、4D


4D香住発車。絶妙のタイミングで画面隙間にチャリ工房登場(ノ-_-)ノ~┻━┻

3D「はまかぜ3号」
キハ181-45+キハ180-49+キハ180-41+キハ180-40+キハ180-77+キロ180-12+キハ181-48

3D竹野。左は176Dキハ47 1106

・北近畿タンゴ鉄道宮津線
←豊岡                         西舞鶴→
豊岡側線(925-47) KTR8000系2輌(「天橋立を世界遺産に」車体広告編成)

豊岡側線(1555-1609)〜3014D「タンゴディスカバリー4号」
KTR8011/8012]+[KTR8003/8004
#4輌共「OMRON」車体広告車

9252D〜回9335D?(西舞鶴(宮)1901発)〜回9358D?(宮津(1)2024発)
9359D(宮津2044(2)59-豊岡(1)2217(7分延)着)
キハ65 701+キハ65 1711(9252D乗車)]+[キハ65 711+キハ65 1701(9359D乗車)

333D・2492D KTR701(タンゴ夢列車)

235D〜240D〜西舞鶴入区 KTR706+KTR802

網野1番線(1744-45) KTR8000系2輌
#側面LED表示は「天橋立」。網野始発の237Dスジをロクゴに献上したので
#本来の充当車を臨時の天橋立行きに仕立てて、天橋立→西舞鶴はロクゴの
#5分後をコバンザメ走法で回送運転したそうな(^^;)

239D KTR708

241D〜246D KTR707+KTR705

9349D?(臨時普通列車・9252Dと栗田1830交換) MF101+MF201

9351D?(臨時普通列車・9252Dと丹後由良1835交換)
9356D?(臨時普通列車・宮津2050?(1)59)
KTR702+KTR709

9353D?(臨時普通列車・9252Dと四所1848交換) KTR703

回9337D?(西舞鶴(宮)1941発) KTR8000系2輌

667D KTR8013(西舞鶴→宮津乗車)/8014

9354D?(宮津2030?(3)39) MF202

9358D?(天橋立(1)2105停車中) KTR8000系2輌

348D KTR700単行
#9359Dと丹後神野2155交換

宮津花火の人出は熊野花火やおわらのそれよりずっとかわいいもんです
集中豪雨決行にはビックリしたけど(^^;)




[36364] 氷見城端・飛越線通信
  2008/8/23 (Sat) 23:11:03 ハマ急   


2008年8月22日(金)
・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 344+キハ120 349+キハ120 350


2008/8/22 844D西富山〜婦中鵜坂


・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1064+キハ47 66
552D キハ47 1015+キハ47 42
555D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆


・城端線
←高岡   城端→
350D キハ47 138+キハ47 1092
352D キハ47 36+キハ47 1091


・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1134+キハ47 27]+キハ47 140]+キハ40 2084


▼ きむたおさん
> #本日は、急なアホな問い合わせ(謎汗)に応えていただいたハマ急さん、どうもありがとうございましたm(__)m

いえいえ、お役に立てまして何よりです(^^)
#自分は高岡のクルマを追いかける事位しか活動してないヘタレですから(^^;;;;;
追い求めている二つの標的を確実に仕留めるきむたおさんのポリシーある行動力、見習いたいです


2008年8月23日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
536D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆


・城端線
←高岡   城端→
339D キハ47 42+キハ47 1015
345D キハ40 2092+キハ40 2135☆+[キハ47 42+キハ47 1015


☆:ハットリ君ラッピング車





[36363] 走れ、ハイブリッド車! (8/12 小海線)
  2008/8/23 (Sat) 22:39:05 クライマー   


 ハイブリッド気動車のキハE200が運転を開始して丸1年。ようやく
小海線で乗車することができました。

・小海線
←小淵沢                  小諸→
8253D「八ヶ岳高原列車3号」
     :キハE200-3+キハE200-2(乗)
8254D「八ヶ岳高原列車4号」
     :キハE200-3(乗)+キハE200-2
 229D:キハ112-110+キハ111-110(乗)
 230D:キハ112-111+キハ111-111
 232D:キハ110-___+キハ110-115
 234D:キハ110-121+キハ110-110

 松本から115系電車に揺られて小淵沢に到着すると、お目当ての
キハE200が小海線ホームで客待ち中。はやる気持ちを押さえきれず、
ザックを背負ったまま跨線橋をダッシュします。


8253D:キハE200-2+キハE200-3 小淵沢(12:12)

 まだ新車の匂いのする車内はJR東日本の新型電車と共通点が多く、
明るさや清潔さの面では好感が持てますが、最新技術を駆使した車両
の割には斬新さが感じられず、アピール不足の感があります。


8253D:キハE200-2の車内 小淵沢(12:09)

 しかし、それを補って余りあるのが車内の静かさ。何しろ停車中は
アイドリングがストップしており(エンジンがかかっている時もある)、
聞こえるのは空調の音だけ。電車のクハかサハに乗っているようで、
これまでの気動車の常識を覆されます。
 新宿からの「あずさ」が到着すると乗換え客がドヤドヤとやってきて
たちまち満席に。発車時刻となりドアが閉まると、五感を研ぎ澄まして
その瞬間を待ちます。
 「スーッ」と音もなく発車。「ああ、これは電車の滑り出しだ…」
と思ったのもつかの間。エンジンが起動して、大カーブをグイグイと
登っていきます。
 いったんエンジンがかかってしまえば通常の気動車と大差ないよう
でしたが、変速機の音がせずにエンジンだけが一定の回転音で唸り続
けるのは、やはりハイブリッド車ならではです。
 甲斐大泉を出るといよいよ33パーミル区間へ。相変わらず快調な走り
で頼もしい限りですが、バッテリーがなくなりはしないのかと要らぬ
心配をしてしまいます。かつて私は初代プリウスに乗っていた時期が
あり、その車で連続上り勾配を60〜70km/hで飛ばしているとバッテリー
がなくなってしまい、センターメーターパネルに亀さんマークが点灯
して、25km/hしか出なくなってしまうことが多々ありました。そんな
心配をよそにキハE200はJR最高地点の踏切へ。
 キハE200はプリウスと異なりシリーズ式を採用しているため、エンジ
ンからのエネルギーは全て発電に使われています(その意味では完全な
電気式気動車と言えるでしょう)。リチウムイオン電池の蓄えとエンジ
ンによって発電された電気だけで、小淵沢から野辺山まで登り切って
しまうところにキハE200の凄さを感じてしまいます。


↑8253D:キハE200-3+キハE200-2 野辺山(13:00)

 野辺山に到着したキハE200は、たちまち一般人に取り囲まれて撮影会
状態に。JR東日本ではハイブリッド気動車を強力にPRしており、鉄道に
関心のなさそうな観光客もキハE200を一生懸命に撮っていました。
 短い距離でしたが十分に「未来」を感じさせてくれたキハE200。小海
線での長期営業試験の結果が気になるところですが、ハイブリッド気動
車の今後の展開が大いに楽しみです。




[36362] 豊肥久大通信(大分駅豊肥久大地平ホーム最終日)
  2008/8/23 (Sat) 22:21:54 yunoka   


←代用
8/23 豊肥本線 熊本←    →別府
4423D  キハ47 3510+キハ47 8159
4422D  キハ47 3510+キハ47 8159
回4571D キハ185-5☆△+[キハ185-1001★+キハ185-6★△
4425D  キハ200-1003+キハ200-3
回5422D キハ200-1001+キハ200-1]+キハ220-1501
4424D  キハ200-1003+キハ200-3
回82D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
回8883D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
1077D  キハ185-1012★△+キハ186-6☆+キハ185-2★△ ←1076D大分で運転打切り、折り返し1077Dで出発

8/23 久大本線 久留米←   →別府
4856D キハ125-24+キハ125-16+キハ125-11
8086D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001(乗)+キハ183-1001 ←別府−大分間乗車、本日最終日
86D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4862D キハ47 8087+キハ47 8088]+キハ47 9073

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

 本日限りで大分駅豊肥久大地平ホームは廃止となります。
 最終日の記録を残すべく朝と夕方に撮影に行ってきました。

<朝方撮影>いずれも下郡(信)−大分間
地平ホームとともに廃止となる豊肥線の地平部分での本日限りとなる回送等を迎撃しました。
#↓4425D(左)と回4571D(右)の並走も今日限り ↓回82D 右側が明日からの高架新線
 

<夕方撮影>
朝同様、豊肥線地平部分撮影と8086Dの最終乗車に行ってきました。キハ182-1001の6人がけベンチシート
に揺られて大分まで帰ってくると、1076D〜1077D折り返しが5番ホームに・・・。最終日に普段はありえ
ない顔合わせが実現。くりりんさんと一緒に撮影。
5番ホームも本日で廃止でしたのでまさに夢の顔合わせでした。
#↓回8883D こちらも今日限り 大分−下郡(信)↓国鉄色485系とキハ200、高架は新ホーム 大分
 

#↓国鉄色485系と8086D 最後?の顔合わせ 別府 ↓キハ182-1001の個室ベンチ窓から別府湾
 

#↓1076D大分打切りで夢の並びが実現 大分  ↓折り返し1077D、5番ホームも本日限り 大分
 

 明日からは高架へ上がってまた新しいシーンを見ることが出来るのを期待します。
#くりりんさん、短い時間でしたがお話できてよかったです。またお越しください。





[36361] 豊肥線通信 (8/23)
  2008/8/23 (Sat) 21:49:40 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4448D:キハ220-209+キハ220-207
4459D:キハ220-1504+キハ220-201
1076D「九州横断特急7号」
     :キハ185-2★+キハ186-6+キハ185-1012★
# ★=横断色

 どこかで雨による抑止があったようでキハ185系の運用が乱れて
おり、キハ186-6を増結した編成が中1日で1077Dに入っていました。


↑1077D:キハ185-1012ほか 菅尾→三重町(18:38)




[36360] 米ハタ米トウ広クチ通信8/23
  2008/8/23 (Sat) 19:21:35 WEST   


←下関
・米ハタ車
341D,342D,374D,回377D,326D キハ120-311
回372D,373D,345D キハ120-319+キハ120-317
340D,322D,325D キハ120-316
375D,376D キハ120-307
344D,324D キハ120-310
346D,349D,352D,351D キハ120-319
379D キハ120-308
328D キハ120-309
350D キハ120-317
353D キハ120-317+キハ120-311

・米トウ車
320D [キハ126-3+キハ126-1003]
2004D,2003D,2012D [キハ187-5+キハ187-1005]
371D,343D,3450D キハ121-3+キハ121-9
2006D [キハ187-11+キハ187-1011]
321D,347D,3452D,3457D [キハ126-1+キハ126-1001]
323D [キハ472005+キハ402044]
3451D [キハ126-5+キハ126-1005]
2010D [キハ187-2+キハ187-1002]
3003D [キハ187-7+キハ187-1007]
3454D [キハ126-2+キハ126-1002]
3004D [キハ187-12+キハ187-1012]+キハ187-1003]
3455D,3456D [キハ126-4+キハ126-1004]

・広クチ車
1570D,9577D [キハ471065+キハ47101]
2543D,2550D [キハ471102+キハ4711]
9572D,1579D キハ120-9+キハ120-21
益田駅留置(14:15)
[キハ471066+キハ4793]
キハ402072]





[36359] 181!
  2008/8/23 (Sat) 18:16:03 雑巾猫存   


←姫路
5D「はまかぜ5号」(さくら夙川1815通過)
キハ181-48+キロ180-12+キハ180-77+キハ181-45





[36358] 36D一発!
  2008/8/23 (Sat) 17:52:23 DEJI   


36D 特急“(ワイドビュー)ひだ36・16号”(←大阪)
キハ85-14+キハ84-7+キハ85-1111]+キハ85-201]+[キハ85-203+キロハ84-3+キハ84-9+キハ85-1105]+キハ85-202

※大阪寄り4両が、岐阜から2036Dとなり、大阪へ向かって行きました。





[36357] 豊肥線通信 (8/22)
  2008/8/23 (Sat) 01:09:59 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
8412D「観光列車『あそ1962』」
     :キハ28 2401+キハ58 139(乗)
1076D「九州横断特急6号」〜1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-16+キハ186-7+キハ185-1011★
# ★=横断色
 437D:キハ200-101+キハ200-1101
 439D:キハ147 59+キハ140 2040
 445D:キハ147 59+キハ140 2040(乗)
 446D:キハ140 2039+キハ147 61
 448D:キハ200-101+キハ200-1101
2428D:キハ125-23
4469D:キハ47 4510+キハ147 182

 「あそ1962」に乗って熊本までラーメンを食べに行ってきました。
 皆さんご存知の通り、キハ28 2401+キハ58 139の内装に徹底的に
手を加えて「昭和30年代風」に改装しており、こげ茶色の外装と合わ
せて評価の分かれるところでしょう。
 足回り自体は以前のままなので期待していたのですが、ワンマン
放送やドアチャイムなど、急行時代には無かった音も多く、DMH17H
の唸りを堪能するまでには至りませんでした。
 とは言うものの、今の時代にゴハチに乗れること自体が貴重な体験
であり、動態保存と考えれば500円の指定席券は安いもの。
 車内ではJR九州の他の観光列車と同様に、客室乗務員さんによる
軽食の販売や沿線案内、記念撮影サービスなどがあり、車窓の見所
も盛りだくさん。「ゆふいんの森」のようなノリで乗車すると、けっ
こう楽しめると思います。

 
↑8412D:キハ58 139のボックスシート 宮地(15:36)

 キハ220-200に似た茶系のモケット。窓かまちの部分には落書きを
隠すためか、キハ185系木質内装車のように木材が貼られています。


↑8412D:キハ28 2401のボックスシート 宮地(15:33)

 こちらは赤系のモケット。


↑8412D:キハ28 2401のサイクルスペース 宮地(15:34)

 冷房車なのに天井に扇風機が。「あそ1962」化に際して廃車発生品
を取り付けたようです。


↑8412D:キハ28 2401の運転台 宮地(15:32)

 あれこれ手を加えられた「あそ1962」の車内で、最も国鉄の雰囲気が
残っている部分ではないでしょうか。


↑8412D車内で売られていた阿蘇名物「いきなり団子」(1個120円)と
  コーヒー(300円)  キハ58 139車内にて(16:13)

 このほか駄菓子やラムネ、マニア向けグッズ、そして、阿蘇の地
ビール(650円)に地元産のソーセージも売られていました。地ビール
の蓋は客室乗務員さんが手持ちの栓抜で開けてくれるようですが、
窓下に栓抜付の小テーブルを残しておいてくれたら面白かったのに…


↑左  439D:キハ140 2040(+キハ147 59)
  右  8412D:キハ58 139(+キハ28 2401)  肥後大津(16:38)

  肥後大津でのんびり9分停車。しかし、この先の架線下区間では、
90km/h近くまで速度を上げ、原水通過後には再直結を披露。老雄の
健在ぶりを見せつけてくれました。

 さて、帰路はヨンマル。445Dは熊本始発なので肥後大津での乗換え
がなく、アルミ缶を回避できるのが嬉しいですね。


↑445D:キハ140 2040の車内 宮地(21:08)

 熊本から肥後大津までは手前の2人掛席で過ごしました。混雑する
帰宅列車ではこの席が最も快適です。それにしても、最近の気動車
ならロングシートにしてしまうようなスペースに、このようなユニー
クな座席を設けるとは…  当時の設計者の遊び心を感じます。




[36356] 津軽鉄道キハ22027とキハ22029そして廃車体の状況
  2008/8/22 (Fri) 23:31:27 関谷 秀樹   


本日津軽鉄道の津軽五所川原機関区を訪ねて来ました。
許可を得て案内してもらい構内を撮影して来たのですが、
聞いてきたところではキハ22の運転はもう見られないようです。
キハ22027:既に廃車。構内留置で物置に。
キハ22029:今月初め(5日?)のイベントで走ったのが最後。
その際も自走ではなく牽引。バッテリーを充電すればエンジンはかかるが、
配管類の傷みが進んでいるため、自走は難しい。

車体はすぐには解体せず、しばらく構内に留置されるようです。
ナハフを牽引する気動車はもう見られないかもしれません。

↑既に車籍はなく、構内に留置されて物置となったキハ22027


↑今月のイベントが最後の運用となったキハ22029


↑留置中のキハ22029(左)+タム+キハ22027(駅舎側から)
キハ22027はベンチレーター6つ、キハ22029はベンチレーター7つ

この他ストーブ列車用の客車のうち、オハ46-3が除籍されて津軽五所川原駅の団体用待合室になっています。このためストーブ列車は客車2両となります。

かつて大沢内駅に留置されていたキハ24022、キハ24023、金木駅構内に留置されていたキハ24024はいずれも解体され、キハ2400形の車体はなくなっていました。

↑金木駅に留置されていた頃のキハ24024(2006年5月2日)

また、キハ24024とともに金木駅に留置されていたキハ22028は嘉瀬駅に移動されています。

↑嘉瀬駅留置となったキハ22028






[36355] 高山本線岐阜口通信 08/08/22
  2008/8/22 (Fri) 23:11:40 DEJI   


 704D キハ11-204+キハ11-123+キハ11-113(乗車)
 1711C キハ48 6809+キハ48 5806
 1702D キハ48 3816+キハ48 6810]+キハ40 6307
 1704D キハ48 5810+[キハ48 5508+キハ48 5501
 714C キハ11-115+キハ11-119
 1733D キハ48 6810+キハ48 3816(乗車)
 756C キハ11-101+キハ11-119






[36354] 8月22日五能線・津軽鉄道運用
  2008/8/22 (Fri) 22:41:34 関谷 秀樹   


8621D〜8521D〜8631D
快速リゾートしらかみ1号(青池編成)
青森〜川部・秋田←   →東能代・弘前
1:キハ48-533 2キハ48-1543 3キハ48-540

↑8521D陸奥鶴田〜鶴泊間にて

8526D〜8626D
快速リゾートしらかみ6号(ぶな編成・・・木無が対応してない)
1:キハ48-702 2キハ48-1701 3:キハ48-701

↑8526D五所川原駅にて

8625D〜8525D〜8635D
快速リゾートしらかみ5号(くまげら編成)
1:キハ48-703 2:キハ48-1521 3:キハ48-704

↑8525D撫牛子駅にて

829D
川部←        →鯵ヶ沢・弘前
キハ48-1504+キハ48-519

↑五所川原駅にて
単線区間の尾灯片側点灯が特徴

津軽鉄道
津軽五所川原←    →津軽中里

102レ
津軽21-101+津軽21-102

↑102レ五農高前〜十川

103レ〜104レ〜13レ
津軽21-102

↑104レ 金木でのタブレット交換
9レ〜14レ〜11レ
津軽21-104

↑14レと金木駅場内信号機

↑金木駅に入線する11レ

津軽五所川原機関庫待機中
津軽21-103

全般検査中で台車・機関取り外し中
津軽21-105

↑検査中の津軽21-105(左)と待機中の津軽21-103






[36353] 8/21 播但線
  2008/8/22 (Fri) 21:46:53 くりりん   


適当にドライブして、今大分にいます(爆)

・8/21

←姫路
4D(特急はまかぜ4号) [キハ181-48+キロ180-12+キハ180-77+キハ181-45]
6D(特急はまかぜ6号) [キハ181-47+キロ180-4+キハ180-49+キハ181-26]
1237D [キハ41 2001]
1239D [キハ40 2046]+[キハ40 2007]
1238D [キハ41 2002]+[キハ41 2003]


▼ 雑巾猫さん
> 6D「はまかぜ6号」(2011(10)19定時)回6D
> キハ181-47+キロ180-4+キハ180-49+キハ181-26


猫さん待っててね〜(笑) 6D 和田山〜竹田にて




[36352] 1980年 予讃線604D、611Dの回想
  2008/8/22 (Fri) 21:38:42 JR四国ぽっぽや添乗員 角田清治   


 みなさま大変長らくお待たせしました。(いや、もう忘れられているかな)
まさしく愛媛のことわざで「おんびき(蛙)跳んでも休みは長い」ですね。
うわじま1号(602D)の話からいったい何年たったことでしょう。あの話は
1971年、181系DC特急[しおかぜ]デビューの前年の事でしたが今回は185系
[しおかぜ]乱発の何年か前、1980年台のDC急行群の物語です。その中でも
私がよく利用した[うわじま4号]と[うわじま11号]の話をさせていただきます。
(以下604Dと611D)

・65を満喫
当時私は国鉄松山保線区松山支区重機保線掛という職名でマルチプルタイタ
ンパー(マルタイ)を操縦する仕事をしていました。午前0時すぎに上りの
貨物列車(カマはDF50)が走り去ると側線から出動し線路のメンテナンスを
行っていました。3時すぎには下りの貨物が来るので2時半頃には撤収してい
ました。
 その後は「夜勤明け」となるので独身寮に帰って眠りにつきます。そして8
時頃に目覚めるとここからが私の楽しみの時間です。
 「明け」の日を利用して604Dに乗りレイルショップ[高松理工]にHO車両の
キットやパーツを漁りに行く行動の開始です。(今はしおかぜ堂があるので
その必要はありません)
なぜ604Dなのかというと9時台に07分発の2Dと53分発の604Dがあっ
て2Dがお客さんをたくさん連れ去ってくれて604Dはよく空いていました。
そればかりか宇和島から58+65+ロ28+58+65という立派な編成で上ってくる
のですが松山ではさらに58+65をかぶせて7両中3両が65という「恐るべき
急行列車」となります。当然私は増結車の65に脇目もふらず乗り込んで
1530oピッチのボックスを一人占めしてもう一眠りしていました。2Dの直後の
時間でがらがらの車内のうえ、運用の都合で付く増結の65でくつろげるので
「パーツ漁り」は604Dと決めていました。
 眠りから覚めると壬生川を過ぎてスピードが乗る区間にさしかかり「恐るべ
き急行」の突進が始まっていました。ほとんどの一線スルー駅のポイント制限
速度は100km/hなので最高運転速度95km/hの急行は速度を落とすことなく
駆け抜けて行きます。しばらく惰行運転をして65の「ギュイーン」と58の「ム
オーン」という空ぶかし音のあと「直」再力行となってさらに突進を続けます。
それでも伊予西条、新居浜のあたりまでくると2Dと適度な時間差ができて乗客
が増えて優等列車らしい雰囲気に包まれます。坂出や高松で用務をする人、宇
高連絡船に乗って長旅をする人などを大勢乗せて604Dは力走を続け終点の高
松では5分前を走っていた[土佐4号](204D)とヘッドマークを並べました。
(あ〜もっと写真撮っとけばよかった〜。ちくしょう。)
 604Dから降りると次は動く博物館「コトデン」に二駅間だけ乗ってゴキゲン
のまま高松理工に到着となります。(当時は瓦町駅のそばだったが現在の高松
理工は郊外に移転していてコトデンの最寄駅はありません。)

・満足、満足 さあ帰るぞ
 再びコトデンで高松駅に戻り611Dに乗り込みますが、ここで当時の高松駅の
情景、風物詩などを回想してみます。
 1番、2番ホームの根っこにうどん屋さんがあったのは誰でも知っていますが
各乗り場を巡回していた巨大ワゴン(移動売店と言うべきか)のことをどのく
らいの人が覚えているでしょうか。全国の駅で弁当を売り歩くおじさんの姿は
よく見かけましたが高松の場合はリヤカーにブリキのボディー(塗装はちゃん
とされていて「高松駅弁」のロゴがあった)をかぶせた特装売店車が存在して
いました。弁当にお茶(お湯が入ったヤカンも載せていた)ビール、酒、週刊
誌、新聞、チョコやキャラメルなどのお菓子類、おつまみ(ちくわ、ジャコ天、
おかき、ポテトチップスなど)おみやげ用菓子、生うどんを満載していてまさ
に移動式キヨスクと言えるものでした。大きさは軽自動車ほどあったのでおじ
さんたちは強靭な肉体の持ち主だったと思われます。
 3,4番と5,6番ホームの間の根っこには通称「六角堂」と呼ばれていた放送室
兼、案内所がありました。まさに六角形で周囲がガラス張りになっていて0〜6
番乗り場、改札口、連絡船への階段まで目が配れるようになっていました。ま
た旅客扱いの最前線基地のような役目があって車掌の旅客取扱マニュアルには
「車内が混雑し坂出―高松間で急行券が回収できない場合は六角堂に連絡」と
記されていました。
 さて本題にもどって611Dに乗り込みましょう。こちらの編成は604Dとはう
って変わって宇和島方から58+65+ロ28+58の「四国基本編成」の後ろに28
+58の付属編成という姿でした。65は2号車のハザだけなので帰りは「品」を変
え、28の非エンジン側に乗ってコイルばね、動力なしの「プチ客車」を味わう
事にしていました。
 お目当てのパーツを手に入れて満足感に包まれた私は例の「巨大ワゴン」で
缶ビールとジャコ天を購入して(たまに「あなごめし」or「牛めし」も)発車前の
ひと時、車窓からDE10が連絡船に貨車を出し入れするシーン(写真撮っとけば
よかった)を眺めながらビールを流し込むのが後半の楽しみの始まりでした。
 やがて列車が走り出し、検札が終わるともう一眠り。65の迫力サウンドには
血が騒ぎますが、か弱い28のサウンドは子守唄になります。しばらく夢路をた
どり目が覚めるといつも妙にいいタイミングで車販のワゴンがやって来ます。
ここの場面では必ずアイスクリームを買っていました。
 話がやたらと食いに走っているようですがこの「アイス」こそ四国DC急行群
の気合いを物語っているのです。
 街のコンビニやホームの売店などで売っているのは「ラクトアイス」ですが
当時の車販では「アイスミルク」と表記されたコクのある味の物を売っていま
した。(喫茶店やレストランの味を想像してください)値段も250円という高級
品(ラクトアイスは当時50〜80円だった)なので「至福の時の至福の味」を味
わうことができました。ここで特筆すべきは181系のような車販準備室はおろ
か冷凍庫なんかどこにも無い急行はアイスクリームのダンボール箱にドライア
イスをたくさん詰めて高松―松山の3時間を乗り切っていました。車販をすべ
てやめてしまった2000系、8000系「特急群」には急行時代のスピリッツを思い
起こしてもらいたいものです。

・あの頃に帰りたい
604D,611Dに限らず四国のDC急行群はこうしてたくさんの思い出を私の心に
刻んでくれました。たしかに当時は直角椅子で長く苦しい旅でした。でも1972
年に放映されたTVドラマ「大いなる旅路」の主題歌では「旅は長く遠く肩の荷
重く時に耐えかねて涙をふけば・・・」と歌われています。だからこそめざした
街の駅に降り立ったときの大いなる満足感を味わえたのです。今、日本列島は
振子電車と[のぞみ]に支配されて人々はせっかちになっています。しかし近年に
おいて映画「三丁目の夕日」がヒットし、因美線での「スローライフトレイン」
が押すな押すなの大盛況だったということは「あの頃に帰りたい」、「あの頃
は心が今より豊かだったんだ」という「目覚めた人々」が増えてきたのも確か
です。鉄道会社で働いている私の役目は「心が豊かになる鉄道の旅」を演出する
事だと65,58ツアーを重ねるごとにその思いを強くしています。

 まだまだ65やDCについて語りたい事は山ほどありますがキリがないのでこ
のへんで終わります。御笑覧ありがとうございました。





[36351] タンゴラー
  2008/8/22 (Fri) 21:11:49 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(中山寺定通)
KTR003+KTR002+KTR001

晴れのち曇り


↑3083D 中山寺

今月の給料は、全額クレジットカードの利用代金支払いに消えるらしい。
川*^∇^) まっいっか。またカードで支払っとけば大丈ブイ!
あれ?

さっそく、今夜の松山行JRバスの代金をインターネッツでクレジットカード決済。
便利だぁねぇー





[36350] 飛越線通信
  2008/8/22 (Fri) 18:16:05 きむたお   


#本日、久々に年休が取れ、しかも秋空のようにスカっと晴れたので、近所だけですが撮影に行ってまいりました。
8月22日
・高山本線
←富山方
852D キハ28 2346+キハ58 1114
855D キハ120 351(ラ)+キハ120 318
857D キハ28 2346+キハ58 1114
854D キハ120 349

#改めまして、間合いの多い28+58運用です。車両をじっくり眺められるのが良いですね。
#本日は、急なアホな問い合わせ(謎汗)に応えていただいたハマ急さん、どうもありがとうございましたm(__)m





[36349] 夕方大阪ひだ一発!
  2008/8/22 (Fri) 17:48:02 DEJI   


#ここのところ、ずいぶん急に日が短くなったような気がします。

2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
キハ85-12+キハ84-11+キハ85-1209





[36348] 大阪ひだ一発!
  2008/8/22 (Fri) 10:05:26 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1118+キハ84-2+キハ85-11





[36347] 豊肥線通信 (8/21)
  2008/8/22 (Fri) 09:47:58 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4424D:キハ200-104+キハ200-1104
4433D:キハ125-22+キハ125-19
4444D:キハ200-11+キハ200-5011
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-2★+キハ186-6+キハ185-1012★
# ★=横断色


↑4433D:キハ125-19+キハ125-22 菅尾→犬飼(8:15)


↑1076D:キハ185-2+キハ186-6+キハ185-1012 犬飼←菅尾(16:58)

 1076Dで出場直後のキハ185-1012の姿を確認することができました。
このキハ185-1012をよく見ると床下にピカピカのDMF13HSが… ん!?
てっきりSA6D125HE-2に換装されたものと思っていたので意外でした。
 ということはキハ185-16の機関換装は、かつてのキハ58 768,5001,5004
のように試験的なものなのでしょうか?




[36346] 高山本線岐阜口通信
  2008/8/22 (Fri) 08:32:53 DEJI   


・8/19(続き)
 714C キハ11-113+キハ11-114
 1735C キハ48 6812(乗車)+キハ48 3809
 762C キハ11-117+キハ11-204

・8/20
 704D キハ11-104+キハ11-122+キハ11-114(乗車)
 1711C キハ48 6811+キハ48 5810
 1702D キハ48 3809+キハ48 6812]+キハ40 5802
 1704D キハ40 6312+[キハ48 3815+キハ48 6501
 714C キハ11-119+キハ11-105
 747C キハ11-122(乗車)+キハ11-115
 764C キハ11-118+キハ11-204

・8/21
 704D キハ11-106+キハ11-102+キハ11-121(乗車)
 1711C キハ48 6806+キハ48 3812
 1702D キハ48 5804+キハ48 6815]+キハ40 6304
 1704D キハ40 5802+[キハ48 5511+キハ47 6002
 710D キハ48 3815+キハ48 6501
 回781D キハ47 6002+キハ48 5511]+キハ40 5802+キハ40 6304+[キハ48 6815+キハ48 5804

回781D 先頭はキハ47 6002

ヨンマル5802と6304の間はホロ接続省略

35D キハ84-12乗車中。至福のひととき。(^^

 22D 特急“(ワイドビュー)ひだ2号” キハ85系4B
 35D 特急“(ワイドビュー)ひだ15号”(←名古屋・高山)
  キハ85-1108+キハ84-12(名古屋→岐阜乗車)+キロハ84-6+キハ85-3
 1725D キハ48 6807+キハ40 6308+キハ40 5802
 751C キハ11-117(乗車)+キハ11-203
 768C キハ11-123+キハ11-113

#35D 18分間乗車に730円はちと高い気もしますが、ワイドビューチャイムが2回も聴けてお得でしたよ。(^^






[36345] タンゴラー
  2008/8/21 (Thu) 23:39:04 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田3分延着)
KTR011?+KTR012?+KTR013?

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013?+KTR012?+KTR011?

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

曇りのち晴れ

▼ にゃんこりん
> 3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2010(3)12定時)
> KTR003/002/001
> #KTR001系に差し替え

3082D〜3081Dは二次車のように見えたのですが、ちょっと自信なし。
3081Dから3084Dの間にすり替わった??





[36344] 飛越線通信
  2008/8/21 (Thu) 21:35:57 ハマ急   


2008年8月21日(木)
・高山線
←富山   猪谷→
852D キハ28 2346+キハ58 1114


2008/8/21 852D富山〜西富山





[36343] 大阪駅気動報2008/8/21
  2008/8/21 (Thu) 20:18:52 雑巾猫   


←宮津・(智頭線経由)鳥取・(塚本信経由)宮原操
                             高山・(播但線経由)香住→
2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(1951(3)56定時)回2036D
キハ85-11+キハ84-2+キハ85-1118

63D「スーパーはくと13号」(2001(3)05定時)
HOT7011C+7036R+7043+7056R+7004R

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2010(3)12定時)
KTR003/002/001
#KTR001系に差し替え

6D「はまかぜ6号」(2011(10)19定時)回6D
キハ181-47+キロ180-4+キハ180-49+キハ181-26
#昨日のキト気A1運用からキロ180-4復帰




[36342] 西の果て通信(08/08/17〜08/21)
  2008/8/21 (Thu) 18:39:44 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー
←長崎
・8/17
3239D:キハ66 6+キハ67 6
122D :キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 13+キハ67 13
3246D:キハ200-6+キハ200-1006
5138D:キハ66 2+キハ67 2
253D :キハ66 5+キハ67 5

・8/18
221D :キハ66(SSL)+キハ67 14]+[キハ66 6+キハ67 6(乗)
224D :キハ66 7+キハ67(SSL)
239D :キハ66 3+キハ67(SSL)
3231D:キハ200-6+キハ200

#8/18午後〜、某ヶ谷へ出張。
幸いなことに残念ながら、往路は飛行機が満席につき、かもめ+新幹線で。

・8/20
255D :キハ66 15+キハ67 15(乗)]+[キハ66 2+キハ67 2
3250D:キハ66 4+キハ67 4
5147D:キハ66 13(乗)+キハ67 13
諫早留置(21:52)
 6?番:キハ66 11+キハ67(SSL)]+[キハ66 1+キハ67 1
254D :キハ200-6+キハ200-1006]+[キハ200-5+キハ200-1005
5142D:キハ66 12+キハ67 12
5144D:キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 13+キハ67 13

#8/20夜、帰崎。空港→大村駅はタクシー。
#ちなみに、長与港〜長崎空港の船は原油価格高騰を受け、8/1から片道1400円→1600円
#に値上げ。JRや県営バスが我慢するもんだから、運賃の差が拡がる一方(^^;;;

・8/21
221D :キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 8+キハ67 8(乗)
224D :キハ66 5+キハ67 5
252D :キハ66(SSL)+・・・
254D :キハ200-14+キハ200-1014]+[キハ200-12(乗)+キハ200-1012
5145D:キハ66 8+キハ67 8
5147D:キハ66 4+キハ67 4

崎サキ(21:55)
 客留線2番:キハ66 6+キハ67 6

'07年に更新工事が施行された際のキハ66・67 8番ユニットの動き(実績)
07/8/2入場→10/23出場(10/24未明、長崎へ回着)

キハ66・67 9番ユニットの入場
08/6/3入場

#もう出場してきてもおかしくないですね。




[36341] 豊肥線通信 (8/20)
  2008/8/21 (Thu) 07:41:49 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-4★+[キハ185-10★+キハ185-1011★(乗)
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-8★+キハ185-1008]★+キハ185-7(乗)
# ★=横断色

4424D:キハ200-4+キハ200-1004
4433D:キハ125-12+キハ125-24
4428D:キハ220-20_
5430D:キハ125-18
4430D:キハ200-11+キハ200-5011
4450D:キハ200-104+キハ200-1104
5443D:キハ200-2+キハ200-1002
4457D:キハ200-1+キハ200-1001
4459D:キハ200-11+キハ200-5011
4461D:キハ200-4+キハ200-1004


↑1072D:キハ185-1011+キハ185-10]+キハ185-4 別府(11:40)

・JR九州のキハ185系のフローリングについて


↑床材が黄土色(通路部)と焦茶色(窓側座席下)のキハ185-1011(1072D)

 この手のツートンカラーは初期に改装されたキハ185-2,-4,-1001,-1011
の4両のみで、残りの16両は以下の単色仕様です。


↑床材が黄土色単色のキハ185-7(1077D)




[36340] 由利高原鉄道 7/1
  2008/8/21 (Thu) 02:58:25 もづ   


鳥海山ろく線らしく、鳥海山が良く見える久保田駅で撮影しました。

←羽後本荘
14D YR-1503 鮎川〜子吉

16D YR-2002 久保田


13D YR-1503 久保田

18D YR-1503+YR-1505 久保田〜前郷

15D YR-2002 前郷〜久保田


20D YR-2002 久保田〜前郷


17D YR-1503+YR-1505 前郷〜久保田


22D YR-1503+YR-1505 久保田〜前郷


19D YR-2002 前郷〜久保田


21D YR-1503+YR-1505 前郷

24D YR-2002 薬師堂






[36339] 由利高原鉄道 6/30
  2008/8/21 (Thu) 02:56:13 もづ   


←羽後本荘
5D YR-1502 矢島(旧駅舎も物置として現役)


8D YR-1502(乗車 矢島→羽後本荘)

  羽後本荘にて

羽後本荘はJR改札口の横に鳥海山ろく線専用の改札口があり、
おばちゃん駅員が改札の上に「○時○分発」の札をぶら下げて列車別改札を行っていました。
とても良い雰囲気です。

7D YR-1502(乗車 矢島→羽後本荘)

10D YR-1503 前郷(7D車内より)


9D YR-1503 黒沢〜曲沢


12D YR-1505 曲沢〜黒沢


11D YR-1505 吉沢〜川辺


14D YR-1505 川辺〜吉沢


16D YR-2002 鮎川〜子吉


13D YR-1505
 16Dをどこからか乗ろうと先回りを試みている最中、曲沢で目撃。
 子吉駅(玉ノ池簡易郵便局)に先回りするも、駅前が土建屋の敷地になっていて駐車断念。

18D YR-1505(乗車 西滝沢→前郷)+YR-1501 西滝沢(駐在さんの職務質問中)
 

15D YR-2002(乗車 前郷→西滝沢) 前郷で18Dと交換
 

20D YR-2002 矢島〜川辺
 

17D YR-1505+YR-1501 吉沢〜川辺
22D YR-1505+YR-1501 矢島〜川辺
19D YR-2002 川辺〜矢島

21D YR-1505+YR-1501 前郷で24Dと交換
 

24D YR-2002 薬師堂
 






[36338] 由利高原鉄道訪問(6/30-7/1)
  2008/8/21 (Thu) 02:55:24 もづ   


・車両について
「YR-1000形は1001-1003・1005がYR-1500形に改造され、1004は原型のまま廃車。」という知識のみで訪問したので、
「YR-1505は改造を受けた後も原色であること」「YR-2000形が2両もいること」は知りませんでした。

12Dで出庫するYR-1505 矢島 08/6/30


矢島でYR-1505が車庫から出てきた時は一瞬「廃車の1004が入れ換えしとる!」と狂喜し、
YR-2002は「2002年デビューだから2002という安直なネーミング」だろうと決め付け、
駅のポスターでYR-2001の写真を見た時も「YR-2002もデビュー時はこの色だったんだぁ」と思っていました。
※特に、YR-2001の存在については家に帰ってからインターネッティングするまで気づきませんでした(^^;;
※YR-2001は6/30に見当たらなかったので。

YR-1500形は、YR-1000形の機関換装(6H13AS→DMF13HZ)・冷房改造・半自動ボタン取付を行ったものです。
冷房改造は、キハ40系でお馴染みの天井に沿った美しいダクトを採用しています。
運賃表示機も交換され、「ただいま○○」という表示も出る近代的なタイプになっています。
変速機はDB115、マスコンは国鉄型の高さを縮めたタイプ、と鹿島臨海鉄道6000形と同仕様です。
直結に入ることは無さそうですが、DB115がDF115/TC-2と同じ唸りを床に響かせ走ります。

天井で目立つ謎のオレンジ色帯は非冷房時代からあるようです。(インターネッツで写真見た覚えがあります。)
  


YR-2002は乗車率の関係で車内撮影を断念しました。
オールロングで、テーブルが千鳥状に配置。天井には市販の液晶テレビ(不使用)
団体時はテーブルを増設し(床には差し込む穴がたくさんある)、テレビを活用するのでしょう。
片道約40分の路線ですが循環式のトイレが設置されています。


・車両の沿革(情報源としては貧弱ですが、Wikipediaを参考にしています。)

1985 YR-1001-1004導入
1988 YR-1005増備
2000.11.18 YR-2001増備
2000 YR-1000形のYR-1500形への改造開始
2003.3.20 YR-2002増備
2003.12.31 YR-1004廃車
2004 YR-1005がYR-1505に改造されYR-1000形消滅

草葉の影で見守っているYR-1004? 矢島 08/6/30






[36337] 三重県気動報2008/8/17(関西線+熊野花火臨)
  2008/8/21 (Thu) 00:52:13 雑巾猫   


毎年開催日が固定されている熊野市花火大会が、今年は日曜日と重なったので
(というかワシの盆休みと一致したので(^^;)応援のミオ40系列の活躍ぶりとも
併せて行ってキました。ただし相賀ターンですが(そうでないと帰れなくなるので)

・関西本線(亀山〜(関)加茂)
#L=下方延長排障器装備
←木津                  井田川→
(関)加茂4番線(1149-1211)
キハ120-304L+キハ120-302 キハ120-305L+キハ120-302
#全車機関停止

241D〜238D〜247D・268D(予定)
キハ120-7(238D乗車)+キハ120-14
#両車共排障器下方延長改造なし

247D亀山

243D キハ120-15L+キハ120-12L

245D キハ120-13L+キハ120-8L

269D キハ120-305L+キハ120-302(乗車)
#紀勢線950C接続待ちで亀山2117(4分延)発

260D 見落しorz

264D キハ120-301+キハ120-306L
#-301の排障器は未確認

266D キハ120-304L+キハ120-302

・紀勢線
←関・(伊勢線経由)名古屋             鳥羽・紀伊勝浦→
922C〜939C キハ11-112
#922C亀山(紀2)着後機関停止、14:00機関再起動

9327D(亀山→多気間臨時普通)〜333C
キハ40 3003+キハ40 3005+[キハ48 6517(亀山→相賀乗車)+キハ48 5513
#486517+485513は美濃太田車
#333C紀伊長島以遠時刻変更。相賀1728(所定1705発→1720発に変更・8分延)発


9327D亀山。この時点ではヨンハチ5513の前面幕は[臨時]



333C相賀発車。幕がいつのマニか[普通]に!Σ略
多気停車中に回した模様

926D キハ48 6001+キハ48 5518]+キハ40 3010

9013D「(ワイドビュー)南紀93号」
キハ85+…
#津にて9327D到着直前に伊勢線から先行合流
#進行方向右側からでは気付くのが遅れたorz

2934D「みえ14号」 キハ75系1次車2連

930C キハ11-5L

松阪留置(15:00) キハ11-7

3006D〜8003D「(ワイドビュー)南紀6・83号」
キハ85-6+キハ84-12+キロハ84-7+[キハ85-1106+キハ84-3+キハ85-13

2936D「みえ16号」 キハ75系2連(非1次車)

934D キハ48 6502+キハ40 6311+[キハ48 6816+キハ48 5812?

多気(紀本)留置(1514-27) キハ48 6814+キハ48 5802

8002D「(ワイドビュー)南紀82号」
キハ85非貫通+キハ84+キロハ84+[キハ85貫通+キハ84+キハ85

332C キハ11-10L+キハ11-303
#大内山1631(5分延)着

334C キハ11-302L+キハ11-108L
#三野瀬1712(5分延)着
#当日のみ三野瀬着発時刻は1650-50→1707-07へ変更

336C キハ11-305L(相賀→多気乗車)+キハ11-109L
#相賀1758(21分延)発-紀伊長島1818(上本)20・20分延着9分延発
#三瀬谷1902(下1)1918・8分延着11分延発-多気(参本)1955・11分延着

三瀬谷(下1)停車中

335D
キハ48 6001+キハ48 5518]+キハ40 3010+[キハ48 6801+キハ48 5802
#所定3輌(紀伊長島以遠1輌)から5連に変更
#336Cと紀伊長島交換→三野瀬交換に変更

337C キハ48 6814+キハ48 5303
#大内山(上1)1837停車中
#わいどぶ兄さーん!(何

3008D「(ワイドビュー)南紀8号」
キハ85-2+キハ84-10+キロハ84-4+キハ85-1115+キハ84-4+キハ85-5

三瀬谷1915(上本)15・11分延着発

339D キハ48 6502+キハ40 6311+キハ40 3001

多気(紀本)留置(1955-2011) キハ48 6816+キハ48 5817

2939D〜8939D「みえ19号」 キハ75-301/201

950C キハ11-5L(多気→亀山乗車)
#多気2011(3分延)発-阿漕(上1)2049発・10分延-亀山(紀2)2114着・10分延

963C キハ11-2L

961C キハ11-110
#松阪2025(15分延)着

8941D「みえ21号」 キハ75-103/3

3007D「(ワイドビュー)南紀7号」
キハ85-1+キハ84+キロハ84+[キハ85-11__+キハ84-14+キハ85-8

965C キハ11-301+キハ11-6

967C キハ11-304




[36336] タンゴラー
  2008/8/20 (Wed) 23:55:03 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田2分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田1分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

晴れ





[36335] 由利高原(8/14)
  2008/8/20 (Wed) 23:54:02 ROKU   


12D:YR-1501(乗) 西滝沢の時点で旅客20名程度
9D:YR-1505(乗) 西滝沢の時点で旅客3名
11D:YR-1501
14D:YR-1501


↑9D YR-1505の車内


↑最初から前照灯が4灯で、おでこに2灯が埋め込まれているYR-1505 9D 久保田


↑14D 川辺-吉沢

もうかれこれ4回訪れているのですが、なかなか未乗車を制覇できません。
乗車記録が付いているのはYR-1501,1502,1503,1505の4台で、YR-2001,2002が未乗です。
18m級NDCのYR-2001と2002に、とーっても乗りたいのですが、今回も当たらず。

舞美、じゃなかった(^^;;、矢島で、「2000形は今日は動かないのですか?」と職員の方に伺ったところ、
「2000は学校のある日にしか動かしていない。3両編成の4Dとかあるでしょ。あれ。」とのこと。
#(´・ω・`)どうりで乗れないワケ・・・
2000形は大型ゆえに、輸送力列車用として大事に使われているようです。

夏休み中のYR-2002は、矢島のクラの奥の奥でレッドフラッグを挿されて寝ていました。
ところで、YR-2001がどこにも見当たらなかったのですが、検査かなんかで持ち出されているのでしょうか?





[36334] 秋田総合車両所の様子(8/14)
  2008/8/20 (Wed) 23:18:57 ROKU   


▼ ROKU
> 秋田のゴハチが全車落ちたらしい
> ・海彦山彦以前に廃回
> キハ5854→解体済
> ・7/4廃回
> キハ5823,キハ282047,キハ282157
> ・7/7?廃回
> キハ581502,キハ581512

秋田総合車両所(土崎工場)を覗いてきました。

キハ282047(秋アキ・よねしろ車)
キハ282157(秋アキ・よねしろ車)
キハ5823(秋アキ・よねしろ車)
キハ5875(盛モリ・訓練車)
キハ581502(秋アキ・よねしろ車)
キハ581509(盛モリ・赤鬼)
キハ581512(秋アキ・赤鬼)
キハ581513(盛モリ・国鉄規定色)
キハ581523(盛モリ・国鉄規定色)
キハ581529(盛モリ・盛岡色)

の嫌な姿が確認できました。
そのほかには、検査入場車を含めて気動車は見えませんでした。


↑手前から[キハ581513+キハ581523]+[キハ581529+キハ581509]。全車室内装置が撤去されています。


↑盛岡から秋田に転属して一度も使われなかった?キハ581512。
どこからどう見ても新車同然のキハ581512ですが、室内装置が撤去されてしまっています。
こんなきれいな車を潰すって、アタマおかしいやろ?


↑容姿端麗、絶世美人のキハ581502・・・。性格もええんやで、こいつ・・・
残せよ! 残せよ! 残せよ! よみがえれ!!


↑キハ282047


↑(奥)キハ282047]+[キハ5823+キハ282157](手前)、キハ5875
キハ5875の奥に見える車両は14系客車と思われる。

よねしろ車とキハ5875はカーテンが閉められていて、室内の様子がわかりません。





[36333] 高山線と長良川鉄道で帰省
  2008/8/20 (Wed) 23:01:23 hirox2   


燃料価格高騰対策と渋滞回避のため、鉄道利用で帰省しました。

2008年8月13日(往路)
・高山線
 ←岐阜            名古屋・高山→
39D [キハ85-11+キハ84-2(乗)+キハ85-1118]+キハ85-204]
1733D [キハ40 6309]+キハ48 6813]

・長良川鉄道
23 [ナガラ307(乗)]
24 [ナガラ302]

2008年8月17日(復路)
・長良川鉄道
4 [ナガラ501(乗)]
1 [ナガラ305]
107 [ナガラ201]
109 [ナガラ301] 美濃市到着後、関へ回送
3 [ナガラ302]
6 [ナガラ304] 関で車両交換 ←美濃太田[ナガラ305]+[ナガラ307(乗)]
111 [ナガラ501]

・高山線
 ←岐阜            名古屋・高山→
3712D [キハ11-104(乗)]+[キハ11-122]
4715C [キハ48 5806+キハ48 6809]
3713D[キハ11-119]+[キハ11-115]+[キハ11-113]





[36332] 飛越線通信
  2008/8/20 (Wed) 20:54:36 ハマ急   


2008年8月19日(火)
・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 345+キハ120 351+キハ120 318


2008年8月20日(水)
・北陸、高山線
←富山貨物・富山   猪谷→
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 347+キハ120 352+キハ120 345
回857D キハ28 2346+キハ58 1114

富山運転センター(富山貨物)へ回送中の高岡色ゴハチニハチ

2008/8/20 回857D富山〜富山貨物





[36331] 香椎駅通信8/20
  2008/8/20 (Wed) 20:24:57 WEST   


←宇美
722D,727D [キハ471074+キハ47133]+[キハ402053
723D [キハ478055+キハ4789]+[キハ479031+キハ478129]
724D,729D [キハ479051+キハ47130]+[キハ478076+キハ4778]
725D [キハ47156+キハ471080]+[キハ479048+キハ47127]
726D [キハ4771+キハ47160]+[キハ471099+キハ4774]
728D [キハ471076+キハ4775]+[キハ402037+キハ471041]
761D [キハ478076+キハ4778]
香椎駅留置(16:55) [キハ471076+キハ4775]





[36330] 平日朝の男鹿線(8/14)
  2008/8/20 (Wed) 20:11:09 ROKU   


▼ もづくん
> 秋田の車はバリエーションが豊富すぎるので、1台1台特徴を書いていきます。

あっさり塩ラーメン風に、とりあえず編成だけ書く。

1121D:キハ40575
1122D:キハ48544+キハ481503]+[キハ48508+キハ481539]+wキハ40543+[キハ48517+wキハ40541
1124D:wキハ402018+キハ481502]+wキハ402089+wキハ40575
1123D:wキハ40569+キハ48522](塗装ハゲハゲ)+[キハ481507+キハ48537
1126D:キハ48537+キハ481507]+[キハ48522(塗装ハゲハゲ)+キハ40569w
1125D:キハ40541w+キハ48517]+キハ40543w
(wは屋上水タンクの方向)


↑キハ40系堂々7連の1122D 船越-天王
#晴れとったらバリっバリの順光なんやけどなぁ・・・ 土砂降り・・・(´・ω・`)

1120Dを判断ミスで見られなかったのが残念なのですが、朝ラッシュ時に15台(キハ40 541,543,569,575,
2018,2089、キハ48 508,517,522,537,544,1502,1503,1507,1539)の稼動を確認できました。

・法則
キハ48 500は秋田方を向いている
キハ48 1500は男鹿方を向いている

・変なの
キハ40569だけ他のキハ40と向きが違い、前位が秋田方

> 泥沼に嵌るといけないので、今後は近寄らないようにしないと・・・

泥沼に嵌る前に、嫌気さすっちゅーねん!www

・08/1/3,4調査 男鹿線車
【ロングシート】
キハ48 507,508,1502,1539
キハ40 536,541,569
【DMF15HS搭載】
キハ40536


↑キハ48507の客室 1124D 08/1/3


↑キハ40547の客室 サブエンジン式冷房で、冷房風洞が美しくない 1142D 08/1/4


↑キハ481507の客室 1142D 08/1/4


↑キハ40569の客室 1144D 08/1/4




[36329] 181!
  2008/8/20 (Wed) 19:58:25 雑巾猫存   


←大阪
6D「はまかぜ6号」(さくら夙川1957通過)
キハ181-45+キハ180-77+キロ180-12+キハ181-48





[36328] 大阪ひだ一発!
  2008/8/20 (Wed) 10:05:02 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1209+キハ84-11+キハ85-12





[36327] 豊肥線通信 (8/19)
  2008/8/20 (Wed) 06:01:05 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4424D:キハ200-11+キハ200-5011
4433D:キハ125-17+キハ125-13
4455D:キハ200-4+キハ200-1004
4448D:キハ200-11+キハ200-5011
4459D:キハ200-1+キハ200-1001
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-6★+キハ185-1001]★+キハ185-5
# ★=横断色


↑1077D:キハ185-5ほか 三重町→豊後清川(18:39)




[36326] 豊肥久大通信(北チクキハ58・28返却回送)
  2008/8/20 (Wed) 00:14:00 yunoka   


8/19 豊肥本線 中判田←  →大分
5456D キハ47 3510+キハ47 8159

8/19 久大本線 久留米←  →大分
回98??D キハ28 2444+キハ58 716
4882D  キハ200-1104+キハ200-104

 北チクのキハ58・28の返却回送が今夜久大本線経由で行われています。
 分オイ回送時は日豊本線経由でしたのでそのまま帰ると方向転換してしまうため、分オイで予め
方転の上、回送されています。もう一度大分に来る機会があることを願いながら見送りました。

#↓大分駅3番ホームに到着            ↓方転されています
 

#↓アルミ缶が入線後にヘッドライト点灯     ↓5456D キハ47 3510ほか 新ホームライトアップ中
 





[36325] 阪神間気動報2008/8/19
  2008/8/19 (Tue) 23:56:41 雑巾猫   


←宮津・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操 高山・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」(甲子園口1923定通-大阪(10)1937定発)
HOT7015C+7034+7047R+7055R+7002R(完)

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7012R(完)+7035R+7048R+7054+7022R
#HOT7012の座席は7040代4次車からの発生品に交換
#座席モケットも更新済

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011

6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-47+キロ180-13+キハ180-45+キハ180-30+キハ180-78+キハ180-49+キハ181-26

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪2015(3)18・24分延着22分延発)回2036D
キハ85-12+キハ84-11+キハ85-1209
#駅案内放送では遅延理由を「JR東海管内での落石検知の為」と案内していましたが
#それは中央線での話の筈で、「ひだ」とは無関係そうですが…?




[36324] 日豊日報!!
  2008/8/19 (Tue) 22:38:24 宮崎総合(臨)   


2008年8月19日(火)
・日豊線〜日南線
←志布志
朝南郷〜高鍋運用
1922D
6752D
6755D
1931D キハ40 8069+キハ40 8054
(順番逆かも…)
夕方妻線〜志布志運用
6763D
6764D
6765D
6766D
6769D
1953D キハ47 9083+キハ40 2068(乗)

#今季最後の宮崎地区見たままでした
↓朝の高鍋南郷運用
miya080819m.MOV





[36323] 四国通信(代走発生)
  2008/8/19 (Tue) 22:27:03 takekun   


8/18分

・予讃線
 627D キハ65 34+キハ58 293(国鉄規定色)+キハ32 9
4915D キハ32 7
 912D キハ47 174+キハ47 1119+キハ58 203+キハ65 69
 630D キハ185-3105+キハ185-3102
4918D キハ32 5
 632D キハ58 293+キハ65 34+キハ54 6
 927D キハ65 69+キハ58 203+キハ47 1119+キハ47 174

・予土線
4819D キハ54 7
4825D 四万十トロッコ1号
      キクハ32-501+キハ185-20
4820D 四万十トロッコ2号
      キハ185-20+キクハ32-501
4824D キハ32 2
4826D キハ32 6
4828D キハ54 7
窪川留置(14:00)キハ32 8

・土讃線
2071D あしずり
      2462+2427





[36322] 香椎駅通信8/19
  2008/8/19 (Tue) 22:05:14 WEST   


←宇美
725D [キハ479031+キハ478129]+[キハ47156+キハ471080]
724D,729D [キハ402037+キハ471041]+[キハ471076+キハ4775]
726D [キハ471074+キハ47133]+[キハ478055+キハ4789]
727D [キハ479048+キハ47127]+[キハ402053
728D [キハ479051+キハ47130]+[キハ478076+キハ4778]
769D [キハ471074+キハ47133]
772D [キハ47156+キハ471080]
771D [キハ479048+キハ47127]
香椎駅留置(18:40) [キハ479051+キハ47130]

午前中は土砂降りもありましたが午後には晴れ間も出ました。





[36321] タンゴラー
  2008/8/19 (Tue) 21:13:24 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

曇り





[36320] 大阪ひだ一発!
  2008/8/19 (Tue) 14:46:36 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1118+キハ84-2+キハ85-11





[36319] 博多駅通信
  2008/8/19 (Tue) 09:52:31 たなさん   


お盆期間の博多駅でアルバイト中(謎)、手元に紙があったのでメモしておきました。
暇な時間帯だったのでよかったですが、公私混同とはまさにこのことなんでしょう(^^;;)

・鹿児島本線
←門司港  八代→
・8月15日
回1731D:キハ47 127+キハ47 9048]+キハ40 2053]+[キハ47 8129+キハ47 9031]+[キハ47 78+キハ47 8076

・8月16日
回1731D:キハ47 133+キハ47 1074]+キハ40 2053]+[キハ47 75+キハ47 1076]+[キハ47 1080+キハ47 156

#この日は大雨で鹿児島本線がしばらく抑止だった影響で、7002Dは17時過ぎ、7004Dは19時過ぎに博多駅着

・8月17日
回1731D:キハ47 74+キハ47 71]+[キハ47 127+キハ47 9048

・8月18日
回1731D:キハ47 ##+キハ47 ####]+キハ40 2053]+[キハ47 133+キハ47 1074]+[キハ47 75+キハ47 1076
#↑のぞみ入線に被られて後ろ2両車番見れず
試5152レ:EF81 410+[オハネ15 1122+キハ47 3509





[36318] 高山本線岐阜口通信
  2008/8/19 (Tue) 08:28:38 DEJI   


・8/18
 704D キハ11-203+キハ11-121+キハ11-123(乗車)
 1711C キハ48 6807+キハ48 5803
 1702D キハ48 3812+キハ48 6808]+キハ40 6308
 1704D キハ40 6304+キハ40 6307+キハ48 6806
 714C キハ11-105+キハ11-101
 745C キハ11-203(乗車)+キハ11-123
 760C キハ40 6309+キハ48 6813
#キハ48 5513+キハ48 6517が熊野へ応援しているため、1704Dは綱渡り運用の様相。(^^;

・8/19
 704D キハ11-118+キハ11-204+キハ11-101(乗車)
 1711C キハ48 6809+キハ48 5806
 1702D キハ40 6309+キハ48 6813]+キハ40 6312
 1704D キハ40 6308+[キハ48 5513+キハ48 6517
#熊野花火から帰って来たヨンハチペアが早速運用に入っています。






[36317] 豊肥線通信 (8/17、18)
  2008/8/19 (Tue) 07:41:49 クライマー   


・豊肥線(8/17)
←大分                     豊後竹田→
4439D:キハ47 8159+キハ125-11
4430D:キハ220-1504+キハ220-201(乗)
5431D:キハ125-17
4441D:キハ200-2+キハ200-1002
4445D:キハ200-3+キハ200-1003

・豊肥線(8/18)
←別府、大分                    熊本→
4424D:キハ200-1+キハ200-1001
4433D:キハ125-16+キハ125-25
4444D:キハ220-1504+キハ220-201
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-4★+[キハ185-10★+キハ185-1011★
# ★=横断色
# 両端フォグランプ無し!


↑1077D:キハ185-1011+キハ185-10]+キハ185-4 豊後清川←三重町(18:39)




[36316] ゆふDX(08/08/18)
  2008/8/19 (Tue) 02:20:49 ひらど   


かもめ32号→のぞみ48号へ乗り継ぎで移動中、かもめ32号博多到着時に隣に停車中でし
た。ちょうど降りるために扉近くにいて、4両とも車番を拾えました。

・8/18
←新八代、大分
85D「ゆふDX5号」:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002


↑博多 左:85DゆふDX5号 キハ183-1002ほか 右:2032Mかもめ32号 クモハ885-7ほか




[36315] 平成20年熊野大花火輸送
  2008/8/19 (Tue) 02:02:55 ながりん   


←新宮方

キハ85系
9013D「南紀93号」
キハ85-1104+キハ84-204+キハ85-202]+キロハ84-10+キハ84-202+キハ85-201
9403D「熊野市花火3号」、9423D(臨時快速)
キハ85-207+キハ84-205+キハ85-1109]+キハ85-206]+キハ84-304+キハ85-1117
3001D「南紀1号」、9362D(臨時快速)
キハ85-13+キハ84-3+キハ85-1106]+キロハ84-7+キハ84-6+キハ85-12
3002D「南紀2号」
キハ85-4+キハ84-1+キハ85-1101]+キロハ84-2+キハ84-201+キハ85-7
3004D「南紀4号」、3005D「南紀5号」
キハ85-5+キハ84-4+キハ85-1115]+キロハ84-4+キハ84-10+キハ85-2
3007D「南紀7号」
キハ85-8+キハ84-14+キハ85-1102]+キロハ84-8+キハ85-1

キハ75系
9301D「熊野市花火1号」
キハ75-202+キハ75-302+キハ75-208+キハ75-308

キハ40・48
3919D キハ48 5817+キハ48 6816+キハ40 6311+キハ48 6502
3921D キハ40 3002+キハ48 5802+キハ48 6804
322D キハ40 3001+キハ40 3005+キハ40 3003+キハ48 5303+キハ48 6814
324C キハ48 5807+キハ48 6302
326D キハ40 3010+キハ48 5518+キハ48 6001
328C キハ48 5302+キハ48 6805
331C キハ48 5805+キハ48 6303+キハ40 3306+キハ48 5807+キハ48 6302
333C キハ48 5513+キハ48 6517+キハ40 3005+キハ40 3003
342D〜9322D キハ48 5802+キハ48 6804+キハ40 3010+キハ48 5518+キハ48 6001
344D〜9326D キハ40 3001+キハ40 6311+キハ48 6502+キハ48 5805+キハ48 6803
341D キハ40 3002+キハ48 5302+キハ48 6805

キハ11
9321D キハ11-106+キハ11-4+キハ11-1+キハ11-111+キハ11-306
329C キハ11-305+キハ11-109
330C キハ11-303+キハ11-10
334C キハ11-108+キハ11-302

▼ もづさん
> 紀勢本線9328D(8/18運転)
> 熊野花火臨が時刻表通りに走れる訳がなく、下庄は約10分遅れの459-500でした。

この列車時刻変更となっていましたので、当初出ていた時刻表とそもそもスジが違いました。
9328D 熊野市036→賀田056-118→紀伊長島207-09→多気318-411→亀山501
9330D〜9927D 熊野市156→紀伊長島302-04→多気409-415→伊勢市435
※信号室火災→尾鷲止の折返しが船津に変更→送り込み遅れで9330D繰下げ の影響




[36314] Re:南三陸81号
  2008/8/18 (Mon) 23:29:27 もづ   


▼ ウシさん
> 9939D 快速“南三陸81号”(仙台1014-気仙沼1232、8/12,13運転)
> ←気仙沼 キハ481533+キハ48545

小牛田も個体差が激しすぎるので、どんな車なのかと検索してみました。
カミンズ・ダクトの美しい冷改の非ワンマン車(ドアボタン無し)のようです。
快速に使うには一番無難な車両ですね。






[36313] 大糸線通信
  2008/8/18 (Mon) 23:13:45 ハマ急   


2008年8月17日(日)
・大糸線
←糸魚川   南小谷→
425D キハ52 125
426D キハ52 156(糸魚川〜南小谷乗)+キハ52 115
427D キハ52 156+キハ52 115(南小谷〜小滝乗)
428D キハ52 156+キハ52 115
429D キハ52 156+キハ52 115
430D キハ52 125
431D キハ52 125
432D キハ52 156+キハ52 115
433D キハ52 156+キハ52 115
434D キハ52 125(糸魚川〜中土乗)
435D キハ52 125(中土〜糸魚川乗)
436D キハ52 156+キハ52 115

お盆の多客対応で2連に増結された便があります。
#JRおでかけネット糸魚川地域鉄道部の運用表では426D〜427Dはキハ52 125の単行運用予定になっておりましたが、当日はキハ52 156+キハ52 115の2連に差し替えられておりました。
#実際427Dは2連でも座席が埋まり立客が出る盛況ぶりでしたので、差し替えが無ければ超満員・下手すれば積み残しになっていたかもしれません。

最後になりましたが当日お会いしました のみてつさん、hawk001さん、たいへんお世話になりましたm(_ _)m



2008/8/17 428D根知〜小滝





[36312] 飛越線通信
  2008/8/18 (Mon) 23:10:46 ハマ急   


2008年8月17日(日)
・高山線
←富山   猪谷→
847D キハ120 345+キハ120 352+キハ120 347+キハ120 349
1026D特急[ひだ6号] キロ85-2+キハ84-302+キハ85-1103
896D キハ120 347+キハ120 349

・富山駅中線(22時)
キロ85-1+キハ84-301+キハ85-1116
#8月18日の特急[ひだ6号]に運用予定


2008年8月18日(月)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 345+キハ120 352
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 331+キハ120 344+キハ120 348

週明けのゴハチ高山線運用は高岡色です



2008/8/18 844D西富山〜婦中鵜逆





[36311] 氷見城端線通信
  2008/8/18 (Mon) 23:07:51 ハマ急   


2008年8月15日(金)
・城端線
←高岡   城端→
344D キハ47 27+キハ47 1134
345D キハ40 2027+キハ40 2137☆+[キハ47 138+キハ47 1092

・氷見線
←高岡   氷見→
551D キハ47 1015+キハ40 2083


2008年8月16日(土)
・城端線
←高岡   城端→
333D キハ40 2027+キハ40 2137☆
338D キハ47 25+キハ40 2078 高岡〜二塚間を徐行運転しているのを目撃。約1時間40分延
#氷見・城端線は大雨の影響で14時頃より抑止されておりました


2008年8月17日(日)
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ40 2027+キハ40 2137☆
325D キハ47 66+キハ47 1064
353D キハ47 36+キハ47 1091

・氷見線
←高岡   氷見→
522D キハ47 1091+キハ47 36
531D キハ40 2136☆+キハ40 2135☆

☆:ハットリ君ラッピング車





[36310] タンゴラー
  2008/8/18 (Mon) 22:31:19 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田1分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田1分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田1分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

晴れ





[36309] 日豊日報!!
  2008/8/18 (Mon) 22:26:32 宮崎総合(臨)   


2008年8月18日(月)
←志布志
・架線下〜日南線
6763D
6764D
6765D
6766D
6769D
1953D キハ147 1055+キハ47 8052

↓二山目で宮崎へ帰るところ





[36308] 香椎駅通信8/18
  2008/8/18 (Mon) 22:13:27 WEST   


←宇美
786D [キハ479031+キハ478129]
783D [キハ479048+キハ47127]
785D [キハ47156+キハ471080]
香椎駅留置(21:00) [キハ402037+キハ471041]





[36307] 大阪ひだ一発!
  2008/8/18 (Mon) 10:07:36 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1111+キハ84-7+キハ85-14





[36306] ヨンナナのいない熊野花火
  2008/8/18 (Mon) 08:09:00 もづ   


▼ DEJIさん
> 夜行に使用するため?デッキ付き車が応援に行ったようですね。

これまでは詰め込みの効くヨンナナ4両が応援に来ていたので、今年のショボさはショックでした。
今年は日曜開催となって混雑しそうなのに、減車(しかもデッキ付)とは、
尾鷲駅信号機器室火災で「もうどうにでもなれ」とやる気を無くしてしまったのでしょうか(^^;


昨年の9327D(クリックすると壁紙サイズになります)
キハ47 5002+キハ47 6001+キハ47 5001+キハ47 6003+キハ48 5518+キハ40 3005

  高茶屋〜六軒 07/8/17






[36305] 熊野花火夜行
  2008/8/18 (Mon) 07:38:00 もづ   


紀勢本線9328D(8/18運転)
熊野市036→賀田056-118→紀伊長島207-09→多気318-58→下庄440-41→亀山447

熊野花火臨が時刻表通りに走れる訳がなく、下庄は約10分遅れの459-500でした。

←亀山 キハ40 3003+キハ40 3005+[キハ48 6517+キハ48 5513(編成前後とも臨時幕)




ついでに河芸〜東一身田で貨物列車を撮影してきました。
101C イセ104
2089レ DD51891(赤更新)+コキ7両

  





[36304] 香椎線(08/05/04と08/16)
  2008/8/18 (Mon) 01:31:41 ひらど   


←宇美
・5/4
香椎(6)(15:15):キハ47 1041+キハ47 130
755D :キハ47 1080+キハ47 133
756D :キハ47 8129(乗)+キハ47 74
6731D:キハ47 9051+キハ47 160(乗)
758D :キハ47 1074+キハ40 2053
6732D:キハ47 1047+キハ47 71

家族が鳥栖某所でお買い物してる間に、ちょこっと乗りに行きました。
久しぶりに会った元長崎車キハ47 160の優先席に違和感が(^^;


↑5/4 香椎 6731D キハ47 160の最前位優先席

・8/16
756D :キハ47 1000/9000+キハ47 8000
6729D:キハ47 8076+キハ47 78
758D :キハ47 8072+キハ47 1047(乗)
#酒殿4分延発。土井で755Dの遅延を待ち、9分延発。雁ノ巣3分延。
753D :キハ47 8055+キハ47 89
#酒殿3分延着。
755D :キハ47 71+キハ47 74
#土井8分延着。

756D、6729Dは大雨なんか気にもせず定刻に酒殿で交換しましたが、753Dが(おそらく)
鹿児島本線の大雨による運転見合わせの影響をくらって酒殿3分延着。758Dに乗り込む
と、続いて下ってきた755Dはさらに遅れていました。

香椎側線留置(15:45):[キハ40 2037+キハ47 1041

現在、和白〜香椎間にある鹿児島本線と国道を跨ぐ橋梁の架け替え工事をしています。
新しい下路トラス橋も和白側に待機しており、無味なコンクリート橋にならなかった
ことにホッ。

6731D:キハ47 9048+キハ47 127
#香椎8分延発。
757D :キハ47 9051+キハ47 130
#和白5分延発。

久しぶりに雁ノ巣で降りてターン。

759D :キハ47 9031+キハ47 8129(乗)
#雁ノ巣3分延発。香椎2分延着。
6732D:キハ47 8076+キハ47 78
760D :キハ47 8055+キハ47 89
#香椎3分延発。

759Dは香椎に少し遅れて到着。ここで下車。さっきの758Dのもう一両(#8072)に乗るため
に一段落とし。759Dは香椎での停車時間をけずって定発したものの、折りしもダイヤが
メチャクチャの鹿本下りの普通から降りて759Dに乗り換えようとしたJK10人くらいの集
団を見捨てたので、JKから大ブーイング。(^^;

鹿本は、上下とも運転見合わせを行っており混乱していましたが、香椎線は鹿本と接続
を取らずに単独で運行していました。香椎線は香椎で数分停車を行う列車が多く、また
和白や土井等での交換でも2〜3分の余裕があることがあるため、鹿本が遅れ始めた当初
は遅延を受けていたようですが、これ以降、ほとんど遅延は見られませんでした。(^^)

6733D:キハ47 8072(乗)+キハ47 1047

さっきのブーイングJK達は6733Dを待つ間にマックに行ってきたらしく、車内でマック
フライポテトテロ開催。(^^;
でも前を隠しながらボックスシートにあぐらをかいて座っているのが、なんかかわいか
った...(爆
そのグループでもとびきりかわいかったコは、土井で降りて、改札側ホームから仲間達
にチョーかわいい笑顔でバイバイ(^^)/~~
#ええのう(爆

759Dを酒殿で降りるときに上りホームでキシャ待ちしてた女の子2人組(多分高校生)は、
酒殿から758Dに乗る前に、イオンモール福岡ルクル近くで自動車から見かけた女の子達
だった。もしかして香椎線を使ってイオンモールに行ってた!?(^^;

762D :キハ47 71+キハ47 74
6734D:キハ47 9048+キハ47 127

759Dを酒殿で降りたものの、まだ呼び出しがかかりそうでなかったので、さらにもう1本
後から来るアクアライナーペアを待つ。
下りホームより一段高くなった待合室で西の方を見ていると、若い女の子2人がイオンモ
ール福岡ルクルの方向から歩いてきて酒殿駅へ。イオンモールから来たという確証はあり
ませんが、イオンモールと酒殿駅の間に見える住宅から来たように思えませんでした。
さっきみかけた女の子2人組といい、(私の感覚からは)このくらいの年齢の女の子がイオ
ンモール〜酒殿駅の1km弱を歩いて移動して香椎線を利用する(イオンモールには天神、
博多駅に直通する路線バスもあります)って、ありえないような気がしますが。通学で
香椎線を利用しているコなのかな?

764D :キハ47 9051+キハ47 130
761D :キハ47 8076+キハ47 78(乗)

ようやくアクアライナー初乗り。顔が真っ青一色というのは個人的に好きなデザインで
はありませんが、側面の色とロゴはかっこいいです。ただ室内にも某デザインを匂わせ
て欲しかったような。

766D :キハ47 9031+キハ47 8129
768D :キハ47 8072+キハ47 1047
770D :キハ47 8076(乗)+キハ47 78

761D→760D宇美折返しの間にぶらぶら。LED表示器も初めてゆっくり観察。

・画像はすべて8/16 宇美 770D


↑ キハ47 8076 前位扉付近室内 他の小松HE-1換装+更新車と同じく、乗降扉前に滑り
        止め、戸袋窓は非Hゴム支持化。


↑ キハ47 8076 室内冷房ユニット下 一部のユニットの下の網棚がこのように撤去され、
        注意書きを追加されています。(個人的に)九州の40,47の改造で一番嫌い
        なところ。


↑ キハ47 8076ほか 既出のとおり、顔だけ青一色でロゴ等一切なし。


↑ キハ47 78ほか #8076と同じく顔面青一色、ロゴなし。SSL化の準備塗装です。(嘘)


↑ キハ47 78 検査表記


↑ キハ47 78 3位乗降扉の後位にあるLED表示器と天井に向かって延びる配線。黒のナイ
       ロン網タイツ状のもので結束。


↑ キハ47 8076 同じく3位乗降扉の後位にあるLED表示器と天井に向かって延びる配線。
        こちらは白いカバーで(#78のものの色違いではない)結束。

ところでLED表示器って使ってるんでしょうか?全車出揃ってから一斉使用開始?

763D :キハ47 8055+キハ47 89

770Dを酒殿で下車。
以降は、雨が止んだのと、機関換装後乗ってなかったうち2両を捕まえられて満足した
ので、タイムリミットまで数枚撮り。

6735D:キハ47 71+キハ47 74
772D :キハ47 8055+キハ47 89
774D :キハ47 71+キハ47 74
765D :キハ47 9048+キハ47 127




[36303] 西の果て通信(08/08/06〜08/15)
  2008/8/18 (Mon) 01:06:51 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー
←長崎
・8/6
221D :キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 7+キハ67 7(乗)
224D :キハ66(SSL)+キハ67 11
256D :キハ200-6+キハ200-1006]+[キハ200-5+キハ200-1005
5144D:キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 13(乗)+キハ67 13

崎サキ(23:20)
 洗浄線2番:キハ200-14+キハ200

・8/7
5121D:キハ66 14(乗)+キハ67 14
224D :キハ66 3+キハ67 3
3222D:キハ66 14+キハ67 14(乗)
223D :キハ66・67SSL色4B
225D :キハ200-12+キハ200-1012]+[キハ200-13+キハ200-1013
5125D:キハ200-6+キハ200-1006]+[キハ200-5+キハ200-1005
227D :・・・キハ67(SSL)]+[キハ66 6+キハ67 6
3271D:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 7+キハ67 7

#8/7朝〜8午前、Yへ出張。県営バス大村ターミナルから空港へ。


↑8/7 7:55頃 いつもは時間が止まったかのように静かな大村ターミナルだが、この
 日の朝は某高校へ行く男子中学生?で賑わっていた。

・8/8
5147D:キハ66 4+キハ67 4
254D :キハ200-5+キハ200-1005

・8/9
221D :キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 5+キハ67 5(乗)
224D :キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 2+キハ67 2
3224D:キハ66 6+キハ67 6
254D :キハ200-15+キハ200-1015(乗)
#5147Dの遅延を受け、長与8分延発
5147D:キハ66 1+キハ67 1
#長与8分延

崎サキ
(7:16)
 検修線
  3番:キハ66(SSL)・・・
  4番:キハ200-6+キハ200

(21:55)
 客留線2番:キハ66 7+キハ67 7

長崎線佐賀近辺での事故の影響で、夜までかもめに遅延が発生しており、5147Dの遅延
もかもめとの接続を取ったためと思われます。

・8/10
5121D:キハ66 4+キハ67 4
224D :キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 15+キハ67 15
221D :キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 2+キハ67 2
5123D:キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 13+キハ67 13(乗)
226D :キハ66 2+キハ67 2
3271D:キハ66 5+キハ67 5
5125D(引上げ):キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200-13+キハ200-1013
227D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 8+キハ67 8
252D :キハ66 1+キハ67 1
254D :キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200-12(乗)+キハ200-1012
#5147Dの遅延を受け、長与3分延発
5147D:キハ66 3+キハ67 3
#長与3分延

崎サキ
(7:57)
 洗浄線3番:キハ200-15+キハ200-1015

(21:50)
 客留線2番:キハ66 8+キハ67 8

・8/11
221D :キハ66(SSL)+キハ67 10]+[キハ66 15+キハ67 15(乗)
224D :キハ66(SSL)+キハ67 13
5142D:キハ66 15(乗)+キハ67 15
5147D(引上げ):キハ66 6+キハ67 6
256D(予定):キハ200-1_+キハ200-101_]+[キハ200-1_+キハ200-101_

崎サキ(21:50)
 客留線2番:キハ66 11+キハ67(SSL)

・8/12
221D :キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 14+キハ67 14(乗)
224D :キハ66 12+キハ67 12
5142D:キハ66 14+キハ67 14(乗)
5147D:キハ66 10+キハ67 10
256D(予定):キハ200-1_+キハ200-101_]+[キハ200-_+キハ200-100_

崎サキ(22:30)
 客留線2番:キハ66 5+キハ67 5?

#夜、久しぶりに雨。

・8/13
221D :キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 13+キハ67 13
5123D:キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 1+キハ67 1(乗)
226D :キハ66(SSL)+キハ67 13
225D(引上げ):キハ200-15+キハ200-1015]+[キハ200-6+キハ200-1006
252D :キハ66 10+キハ67 10
254D :キハ200-13+キハ200-1013]+[キハ200-14(乗)+キハ200-1014
5145D:キハ66 13+キハ67 13
5147D:キハ66・67SSL色2B

崎サキ
(7:57)
 洗浄線2番:キハ66 12+キハ67 12

(21:45)
 客留線2番:キハ66 2+キハ67 2

・8/14
224D :キハ66 1+キハ67 1
221D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 12+キハ67 12(乗)
#長与2〜3分延着
3231D:キハ200-5+キハ200-1005
3233D:キハ200-13+キハ200-1013
245D :キハ66 14+キハ67 14(乗)
3242D:キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 13+キハ67 13
5132D:キハ66 3(乗)+キハ67 3
247D :キハ66 15+キハ67 15
246D :キハ200-13+キハ200-1013
249D :キハ66 _+キハ67 _
5143D:キハ66 15+キハ67 15(乗)
3248D:キハ66 14+キハ67 14
3239D:キハ66 4+キハ67 4
256D :キハ200-14+キハ200-1014]+[キハ200-15+キハ200-1015
5149D:キハ66 12+キハ67 12
5144D:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 8(乗)+キハ67 8

224Dが2連で来て「あれっ?」。休日出勤(=土日)だと所定4連。今日は平日でした。(汗
221Dは2〜3分遅延していたようです。久しぶりに224Dが先に長与に着く光景が見られま
した。
そして長崎に進入するときに、無意識に崎サキに留置している編成を探すも、1編成も
おらず、また「あれっ?」。平日なのでいるはずありません。
#無意識ってこわいですね(^^;


↑8/14 現川 3242D キハ67 13ほか(245D キハ67 14車内から)

・8/15
224D :キハ66 3+キハ67 3
221D :キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 4+キハ67 4
5123D:キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 6+キハ67 6
5125D:キハ200-14+キハ200-1014]+[キハ200-15+キハ200-1015
5128D:キハ66 2+キハ67 2
239D :キハ66 12+キハ67 12
240D :キハ66 13+キハ67 13
3235D:キハ200-13+キハ200-1013
244D :キハ200-13+キハ200-1013
243D :キハ66 6+キハ67 6
3242D:キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 12+キハ67 12
246D :キハ200-6+キハ200
#247D遅延を受けて浦上発車。5分前後延。
247D :キハ66・67SSL色2B
#浦上5分前後延
3244D:キハ66・67SSL色4B


↑8/15 浦上 左:246D キハ200-6ほか  右:247D キハ66 14(推測)ほか


↑8/15 浦上〜長崎 3244D ・・キハ66 10+キハ67 7・・(推測)
精霊船が踏切を渡るポイントは限られている上に、なかなかタイミングよくひっか
かってくれません(^^;;;




[36302] 日豊日報+日南!
  2008/8/18 (Mon) 00:23:25 宮崎総合(臨)   


2008年8月17日(日)
←志布志
・架線下〜日南線
朝南郷〜高鍋運用
1922D
6752D
6755D
1931D キハ40 7052+キハ40 8104

朝志布志〜佐土原運用
1924D
6754D
6757D キハ47 9083+キハ147 50

・日南線
1932D キハ40 8060+キハ140 2127
1933D キハ40 8099
1934D キハ40 8097
1937D キハ147 1055+キハ47 8052

#お会いした皆様、ありがとうございました!





[36301] タンゴラー一発!
  2008/8/17 (Sun) 23:56:24 ROKU   


3084D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(塚口1分延)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

晴れ


↑3084D 塚口-尼崎 日がまた短くなってきました・・・

▼ 藤井孝彦さん
> 題:土讃線9285D
> 阿波池田  ← キハ28 2152+キハ58 199+キハ58 178

これじゃなんのことやらさっぱり分かりませんがな。
何年後かに見ても分かるように、工夫して、修正するなり追記するなりしてください。
他の資料価値ゼロの糞掲示板とは一線を画しているつもりですので、よろしくお願いします。

AX-BBS TL