・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 4429D:キハ200-1+キハ200-1001]+[キハ200-105+キハ200-1105 4420D:キハ220-209+キハ220-1504 1076D「九州横断特急6号」 :キハ185-10+キハ185-1011(横断色 ワンマン編成) 4455D:キハ200-3+キハ200-1003 4459D:キハ200-1+キハ200-1001 4448D:キハ200-2+キハ200-1002 以前yunokaさんが触れられたように、キハ185-10のフォグランプ のみが黄色(他車は白色)となっています。日中の点灯だと前照灯と の色の違いが際立ち、相当にカッコイイです。
←姫路 大阪・(播但線経由)香住→ 9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過) キハ181-45+キハ180-40+キハ180-42+キハ180-36+キハ180-22+キハ180-77+キハ181-26 5号車がキハ180-33→キハ180-22へ差し替え (おそらく昨日の9051Dからと推定)
・←諫早 120列車[南島原まで] キハ2019+キハ2003(乗) #交換駅を忘れましたが途中駅でキハ2508+トラ702+トラ701+キハ2011(乗客無)と交換 119列車〜126列車〜131列車[南島原まで] キハ2006(乗)+キハ2013(乗) 128列車〜133列車 キハ2502 130列車 キハ2507 131列車[南島原から]キハ2506 132列車 キハ2551 134列車 キハ2503 急行202列車 キハ2511 136列車 キハ2509 138列車 キハ2018+キハ2008(乗) ・長崎本線 ←長崎 241D/246D キハ66 3+キハ67 3 3235D キハ200-12+キハ200-1012 3240D〜3241D キハ200-5+キハ200-1005
・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 4431D:キハ220-202+キハ220-204 4455D:キハ200-3+キハ200-1003 4448D:キハ200-105+キハ200-1105 1077D「九州横断特急7号」 :キハ185-2★+キハ186-6+キハ185-1004★ # ★=横断色編成 横断特急の4本目の大学入試対応増結編成は、中間にキハ186-6を 挟んでいます。ようやく真打ち登場といったところでしょうか。
南阿蘇鉄道へ今年初めてのご挨拶をしてきました。 ・南阿蘇鉄道 13レ:MT-2003A(乗、立野→阿蘇下田) 15レ:MT-2002A(乗、阿蘇下田→白水高原) 8016レ:MT-2003A(乗、白水高原→立野) 13レでは運転士さんの形にはまらない観光案内がアットホームな 雰囲気を醸し出していました。また、8016レでは立野到着後に豊肥 線の接続列車が到着するまでの間、暖かな車内で残留させてくれる サービスもあり、温かい心遣いが感じられました。 なお、南阿蘇鉄道では、来たる3/20(木),21(金),22(土)にDMV導入 実証実験が行われます。 ソースはこちら→http://www.mt-torokko.com/dmv/ 実験では日によって異なった走行コースが設定されていますが、 DMVの鉄道走行区間は高森→中松のみです。 高森発 →中松着 3月20日(木・祝)第1便 9:15頃 → 9:30頃 第2便 11:00頃 → 11:15頃 第3便 14:15頃 → 14:30頃 第4便 16:50頃 → 17:05頃 3月21日(金) 第1便 9:15頃 → 9:30頃 第2便 11:00頃 → 11:15頃 第3便 14:15頃 → 14:30頃 第4便 16:50頃 → 17:05頃 3月22日(土) 第1便 9:15頃 → 9:30頃 第2便 11:00頃 → 11:15頃 第3便 14:15頃 → 14:30頃 第4便 16:50頃 → 17:05頃
雪景色を見たくなり、阿蘇方面へ出かけてきました。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1074D「九州横断特急4号」〜1075D「九州横断特急5号」 :キハ185-6★+キハ185-1008]★+キハ185-1012★ 1076D「九州横断特急6号」 :キハ185-8★+キハ186-5(乗)+キハ185-1001★ # ★=横断色 4439D:キハ147 53+キハ147 1030 4441D:キハ220-202+キハ220-204 2422D:キハ220-1502(乗) 434D:キハ140 2039+キハ147 182(乗) 431D〜438D:キハ200-102+キハ200-1102 435D:キハ200-103+キハ200-1103(乗) 440D:キハ140 2039+キハ147 182 4438D:キハ200-4+キハ200-1004 4455D:キハ200-3+キハ200-1003 4444D:キハ200-2+キハ200-1002 2426D:キハ125-22 2425D:キハ220-1502 2422Dには期待通りキハ220-1502が充当されていました。3扉ロング シート車で外輪山を越えるのは初めての体験です。DMF13HZAにものを 言わせて直1でグイグイ登坂。かつてのキハ58/28やキハ31での波野越 えとは次元の違う走りです。ローカルな客層と都会的な車内とのミス マッチも楽しく、刺激的なミニトリップでした。
#列番32xxDは、快速シーサイドライナー ←長崎 ・2/17 221D :キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 8+キハ67 8 5120D:キハ66 6+キハ67(SSL) 5127D:キハ66(SSL)+キハ67 14 229D :キハ200-6+キハ200-1006 228D :キハ66 2(乗)+キハ67 2 5129D:キハ66 6+キハ67 6 ・2/17朝〜2/21昼前、某海面出張m(__)m #とばっちりを受けました(謎 ・2/21 248D :キハ66 10+キハ67 10 3241D:キハ200-12+キハ200 5138D:キハ66 1+キハ67 1(乗) 249D :キハ66 4+キハ67 4 3250D:キハ66 2+キハ67 2 251D :キハ66 3+キハ67 3 崎サキ(20:10) DC留置線 1番:キハ200 4B 4番:キハ66 2+キハ67(SSL) 検修庫3番:キハ66(SSL)・・・ ・2/22 5123D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 7+キハ67 7(乗) 226D :キハ66 10+キハ67 10 5138D:キハ66 2+キハ67 2 #251D遅延のため、長与3分延発。 251D :キハ66 1+キハ67 1 #長与3分延 5149D:キハ66 12+キハ67 12 崎サキ(7:57) 洗浄線2番:キハ66 13+キハ67 13 ・2/23 224D :キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 12+キハ67 12 221D :キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 13+キハ67 13 5123D:キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 11+キハ67 11(乗) 226D :キハ66 13+キハ67 13 3224D:キハ66(SSL)+キハ67 4 5125D:キハ200-13+キハ200-1013]+[キハ200-15+キハ200-1015 3271D:キハ66 10+キハ67 10 227D :キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 14+キハ67 14 252D :キハ200-5+キハ200-1005(乗) 5147D:キハ66 9+キハ67 9 崎サキ (7:57) 機留線3番:キハ66・67SSL色2B(スノウプラウ付ユニット) 客留線4番:キハ66・67SSL色2B 洗浄線3番:キハ200-14+キハ200-1014 (21:55) 客留線2番:キハ66 7+キハ67 7 15番ユニットが帰崎したようです。長崎にいなかった期間と、遠目に見て塗り替えられ てないっぽいことから、検査入場ではなく、臨検かなにかだったと推測されます。 ・2/24 232D :キハ200-5+キハ200-1005 234D :キハ66 12+キハ67 12 5135D:キハ66 6+キハ67 6 5130D:キハ200-13+キハ200-1013 242D :キハ200-12+キハ200-1012 #九州電力エコキュート広告 3242D:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 13+キハ67 13 241D :キハ66 3+キハ67 3 5139D:キハ200-13+キハ200-1013 243D :キハ66 10+キハ67(SSL) 248D :キハ66 7+キハ67 7 249D :キハ66 6+キハ67 6 崎サキ(16:55) 機留線3番:キハ66・67SSL色2B(スノウプラウ付ユニット) DC留置線 2番:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 5+キハ67(SSL) 3番:キハ66 7+キハ67 7 キハ200-12番ユニットに九州電力「エコキュート」の広告が施されていました。2/22 5125D〜2/23 3232Dの運用の間、崎サキ内で施工されたと推測されます。2/24の退勤 時に、崎サキ所属である817系VN30編成に同じ広告が施されているのを目撃しました ので、もしやDCにも?と思っていました。 崎サキDCへの商業宣伝としては、キハ200-15番ユニットのポケモン(NTT Bフレッツ)、 キハ66・67 5番ユニットの佐世保バーガーに続く3例目となりますが、前2例に比べ ると今回は長方形の2種類のステッカーを乗降扉の左右に貼っているだけで、ラッピ ングといえるのか、個人的にはちょっと疑問です。(^^; 商業広告以外では、'98年12月頃に「長崎本線100周年記念」のラッピングを施され たキハ200-14番ユニットがいます。これ以前にもいたかもしれませんが、私はこれ 以前に関しては知りません。m(__)m ・2/24 242D 長崎 ↑ キハ200-1012+キハ200-12 ↑ キハ200-1012の公式側後位乗降扉、森高千里さんです。
3月14日で廃止される,8123D"ホームライナー関ヶ原1号"に乗車してきました. 8123Dホームライナー関ヶ原1号(←名古屋/関ヶ原→): <キロ85-1(乗車)+キハ84-301+キハ85-1113]+[キハ85-1103+キハ84-12+キハ85-3> 名古屋駅を発車してしばらくは,ゆったりとした走り. しかし清洲を通過する辺りから連続力行! ハチゴの実力を存分に披露してくれます. 木曽三川を渡り,大垣から俗に言う"垂井線"に入ると路線最高速度85km/hのためにのんびりとした走り. 垂井で223系電車と顔をあわせ,雪が残る関ヶ原まで来るとグリーン車のみならず普通車も客はまばら. わずか46分で静かな終着駅に到着しました. ↑8123D 関ヶ原にて キハ85-1103 ↑8123D 関ヶ原にて 雪が残っている キハ85-3 ・高山本線(←富山/岐阜→) 帰りに高山本線に寄り道してきました(^^;; 1735C:[キハ48 6807+[キハ40 6304(乗車)] 762C:[キハ11-103(乗車)]+[キハ11-113] 747C:[キハ11-121]+[キハ11-105] ・関西本線(←JR難波・亀山/名古屋→) 8941D快速みえ21号:[キハ75-5/105] 8942D快速みえ22号:[キハ75-1/101] ・武豊線(←武豊/大府→) 2505D:[キハ75-403/503]+[キハ75-202(乗車)/302] 回500D:[キハ75-6/106]+[キハ75-201/301] 504D:[キハ75-401/501]+[キハ75-402/502] 506D:[キハ75-3/103]+[キハ75-1/101] 510D:[キハ75-208/308]+[キハ75-207/307] 512D:[キハ75-206/306]+[キハ75-203/303] 1575D:[キハ75-208/308] #東海道本線1144F車内(at金山)より現認. #大府までは武豊寄りにワンマンユニットを連結した4両編成. 580C:[キハ75-402/502(乗車)] 579D:[キハ75-401/501]+[キハ75-207/307] 回581D:[キハ75-405/505] ・東海交通事業城北線(←枇杷島/勝川→) 151H:[キハ11-202] #東海道本線1144F車内(at枇杷島)より現認.
・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 4449D:キハ125-20+キハ125-11(乗) # キハ200系の代走 5438D:キハ200-4+キハ200-1004 1075D「九州横断特急5号」 :キハ185-4+[キハ185-10+キハ185-1011(横断色編成) 4440D:キハ200-3+キハ200-1003 4442D:キハ125-22 4452D:キハ147 53+キハ147 1030(乗) 4459D:キハ200-2+キハ200-1002 5445D:キハ200-3+キハ200-1003 4456D:キハ220-202+キハ220-204 4449Dで久々に大分の街まで出てみました。このスジはキハ200系 が基本となっていますが、この日の日中もキハ125よる代走が行われ ていました。乗車した4449Dは力行に次ぐ力行で、期待を裏切らない 熱い走りを披露してくれました。 なお、4449Dの次の運用である夜の4456Dはキハ220-202/204となっ ており、キハ125による代走は終了した模様です。 ・久大線 4866D:キハ220-206 ・日豊線 ←小倉方 鹿児島方→ 列番不明:キクヤ141-2+キヤ141-2 # 大分駅3番線(2番のりば)、18:44発。 下り方面へ。 夕刻の大分駅で偶然キヤ検を見かけました。日豊線を下り方面へ 発車していきましたが、宮崎方面への検測なのか、分オイへの入区 なのか、定かではありません。
←松山・高知・徳島 (讃)高松→ 高徳309D 1047WD((讃)高松→引田乗車)+1046WD+1005WD #ジャンボフェリーが40分遅刻+送迎バスが #チンタラ走ったおかげで303Dにタッチの差でマニア湾かったorz #WD=トイレ&乗降ドアボタン設置 1047の戸袋窓が1枚破損してます(応急処置済み) 高徳314D キハ65 26(乗車)+キハ58 203]+キハ40 2144 予讃130D〜予讃・土讃253D 予讃175D キハ65 41(乗車)+キハ58 301 #130D全区間・253D(讃)高松→箸蔵・175D(讃)高松→伊予寒川乗車 高徳4335D キハ40 2147((讃)高松→古高松南乗車) 高徳4330D 1049WD(古高松南→(讃)高松乗車) 土讃248D キハ54 2(箸蔵→讃岐財田乗車) 予讃・土讃255D 予讃185D キハ65 26+キハ58 203(255D讃岐財田→阿波池田乗車) 土讃4265D キハ54 7(阿波池田→小歩危乗車) 土讃250D キハ32 11(小歩危→阿波池田乗車)+キハ54 10 #きょうもC寝台敢行(^^)v 土讃・予讃254D(琴平から「快速サンポート」) キハ65 26+キハ58 203]+[キハ65 41+キハ58 301(乗車) #瀬戸大橋が一時強風抑止となり、特急列車が遅れた影響で #讃岐財田8分延発・琴平6分延発・多度津4分延発・高松3分延着 高徳373D キハ47 191+キハ47 1120((讃)高松→古高松南乗車)]+[キハ47 178+キハ47 1504 #乗車前に青シビさんに出くわす(^^;) 高徳366D〜377D キハ47 111+キハ47 1501(366D古高松南→(讃)高松乗車) #373D〜366Dと青シビさん同行。ありがとうございましたm(__)m 予讃186D キハ65 69(乗車ちう)+キハ58 216
2/21分 37D 南風7号 2030+2230+2231+2130 39D 南風9号+2007D しまんと7号 2458他 44D 南風14号 2120+2429+2153 253D キハ65 26+キハ58 203 41D 南風11号 2002+2205+2115 248D キハ54 12 46D 南風16号 2105+2213+2011 255D キハ65 69+キハ58 216 48D 南風18号 2103+2219+2010 45D 南風15号 2153+2429+2120 2004D しまんと4号+50D 南風20号 2428+2425+2458+2117+2202+2003 261D キハ54 8+キハ32 21 254D キハ58 203+キハ65 26+キハ58 216+キハ65 69 47D 南風17号 2011+2213+2105 175D キハ65 26+キハ58 203 2/22分 314D キハ40 2147+キハ58 301+キハ65 41 130D キハ58 216+キハ65 69 253D キハ65 69+キハ58 216 255D キハ65 41+キハ58 301 46D 南風16号 2108+2203+2006 248D キハ54 9 47D 南風17号 2006+2203+2108 254D キハ58 216+キハ65 69+キハ58 301+キハ65 41 258D キハ28 2002+キハ58 178>+キハ58 198
・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1076D「九州横断特急6号」 :キハ185-4+[キハ185-10+キハ185-1011(横断色編成) 4455D:キハ220-202+キハ220-203 4457D:キハ220-209+キハ220-1504 4446D:キハ200-4+キハ200-1004 4448D:キハ200-11+キハ200-5011 キハ200系の別府固定運用がキハ200の3番ユニットからキハ220の 202/203に変更されています。
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0000845177.shtml 二十日午後六時半ごろ、西宮市名塩新町のJR宝塚線西宮名塩駅を通過しようとした、 豊岡発新大阪行きの特急タンゴエクスプローラー4号の列車自動停止装置 (ATS)の故障ランプが点灯したため、同駅で非常停止した。 ランプが消え運転を再開したが、再び点灯したため、生瀬、宝塚各駅に止まった後、 運転を取りやめた。約百人の乗客は後続の電車に乗り換えた。 …だそうです。6輌編成時の宮津→新大阪向き先頭車輌はKTR001で固定ですので 同車のATSに不具合が生じたと思われます
・豊肥線 ←大分 豊後竹田→ 4431D:キハ125-20+キハ125-11 # キハ200系の代走 4457D:キハ200-1+キハ200-1001 4446D:キハ200-2+キハ200-1002 4448D:キハ200-4+キハ200-1004 4459D:キハ220-209+キハ220-1504 キハ200の4番ユニットの戸袋部の広告枠を使用して行われていた 「高校記念写真展」は終了していました。11番ユニットで同じ高校 の写真が展示されているので、4番ユニットから移されたものなの かも知れません。
・すべて08/02/17 ←下館 3105レ:キハ2105(乗)+キハ2106 1110レ:キハ007+キハ00_ 1102レ:キハ2309+キハ2310 1104レ:キハ317+キハ318 2108レ〜5107レ:キハ2204 3109レ:キハ007+キハ008 1110レ:キハ2307+キハ2308(乗) 3113レ:キハ317+キハ318 1114レ:キハ2105+キハ2106(乗) 3117レ:キハ2109+キハ2110 3121レ:キハ2307+キハ2308 出張往路の飛行機を一便早くして関鉄常総線にちょっとだけ顔を出してきました。 キハ300,350が動いているのは確認できませんでした。 キハ310はまだ乗ってないんだよなぁ(^^; #特に寒い日だったこともありますが、北関東の寒さを実感してしまいました。(^^; ↑ 2/17 守谷 3109レ キハ007+キハ008
・豊肥線 ←別府、大分 豊後竹田→ 4431D:キハ125-20+キハ125-11 # キハ200系の代走 4455D:キハ200-3+キハ200-1003 4457D:キハ200-11+キハ200-5011 4446D:キハ200-105+キハ200-1105 4448D:キハ200-2+キハ200-1002 4459D:キハ200-1+キハ200-1001 4431Dを含むキハ200系の豊肥線固定運用がまたキハ125による代走 となりました。キハ200の104番ユニットが入場しているようですので、 キハ200系のやりくりが厳しくなっているのかも知れません。
←姫路 大阪・(播但線経由)香住→ 9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過) キハ181-45+キハ180-40+キハ180-42+キハ180-36+キハ180-33+キハ180-77+キハ181-26 3日ぶりにマトモに現認できた(^^A;
・豊肥線 ←大分 豊後竹田→ 4431D:キハ220-1101+キハ220-204 4459D:キハ200-11+キハ200-5011 4448D:キハ200-105+キハ200-1105 雨水。昼間は暖かさが戻ってきましたが、朝は通勤の自家用車の 凍った窓ガラスごしに車番をチェックする状態が続いています。
←大阪・(播但線経由)香住 姫路→ 6D「はまかぜ6号」(甲子園口2032(32分延)通過) キハ181-22+キハ180-49+キハ180-41+キハ180-30+キロ180-12+キハ181-12 遅延理由は不明です
9051D「かにカニはまかぜ」(甲南山手806(約2分延)通過) キハ181系7連 きょうもローカル列車の遅れに引きずられるorz
・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 4429D:キハ200-4+キハ200-1004]+[キハ200-1+キハ200-1001 4420D:キハ200-11+キハ200-5011 4444D:キハ200-2+キハ200-1002 1076D「九州横断特急6号」 :キハ185-4+キハ185-1004 4461D:キハ220-209+キハ220-1504
←岡山・宮津・(智頭線経由)倉吉 米原・(東回り回送線経由)宮原操・(宮津線経由)豊岡・(播但線経由)浜坂→ 試9317D(姫路から回9317D) キヤ141-1+キクヤ141-1 #新大阪1419通過-大阪(3)1426-30停車中-土山(2)1529着-加古川1557通過 #珍しく日曜の日中に検測走行。各所で撮影者もぼちぼちと登場 #でも、追っかけ撮りしてたのはワシだけやろなぁ(^^;) 大阪駅3番線停車中。キクヤ141-1車体の白色光源は 建築限界測定用レーザー光線パネルからのものです 4D「はまかぜ4号」(宝殿1626定通) 回5D(大阪1806(4)10・3分延着5分延発)5D「はまかぜ5号」 キハ181-49+キロ180-4+キハ180-26+キハ180-78+キハ180-45+キハ181-48 61D「スーパーはくと11号」(大阪1800(3)02・21分延着発) HOT7015C+7031+7042+7043+7052R+7005R 3084D「タンゴエクスプローラー4号」(大阪(10)1910(14分延)発) KTR013/012/011]+[KTR003/002/001 9052D「かにカニはまかぜ」(大阪1920(9)22・9分延着5分延発)回9052D キハ181-45+キハ180-40+キハ180-42+キハ180-36+キハ180-33+キハ180-77+キハ181-26 湖北・山陰地区大雪の影響でローカル・優等列車共軒並み遅延
・豊肥線 ←大分 宮地→ 4441D:キハ220-1101+キハ220-204 4445D:キハ220-209+キハ220-1504 4436D:キハ125-21 4446D:キハ200-11+キハ200-5011 2425D〜4463D:キハ220-1502 日中の波野越えを2往復するキハ220の運用は、2/10以来の-1502で した。順当に回っています。3扉ロングシート車での波野越えを一度 は体験してみたいものです。