33501-33600

[33600] 大阪ひだ一発!
  2007/11/30 (Fri) 10:13:03 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1119+キハ84-10+キハ85-14





[33599] 高山本線岐阜口通信 07/11/29
  2007/11/30 (Fri) 08:30:07 DEJI   


 702D キハ11-105+キハ11-106+キハ11-117(乗車)
 1711C キハ48 6813+キハ48 5810
 704D キハ11-102+キハ11-122
 708D キハ11-123+キハ11-118
 743D キハ11-117+キハ11-204+キハ11-113
 754D キハ48 5804+キハ48 6810
 756C キハ11-203+キハ11-101
 39D 特急“(ワイドビュー)ひだ19号”(←高山)キハ85-1117+キハ84-12+キハ85-1
#チャリンコ思いっきり漕いで併走すれば見えるもんです。(^^;;






[33598] タンゴラー
  2007/11/30 (Fri) 07:57:19 ROKU   


・11/29
3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田6分延着)
KTR001+KTR002+KTR003

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(中山寺定通)
KTR003+KTR002+KTR001

曇り


↑3083D 中山寺





[33597] 氷見城端線通信
  2007/11/30 (Fri) 07:37:30 ハマ急   


2007年11月29日(木)

・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1064+キハ47 66
552D キハ40 2084+キハ47 138

・城端線
←高岡   城端→
350D キハ47 36+キハ47 1091
351D キハ40 2136☆+[キハ47 42+キハ47 1015
352D キハ47 27+キハ47 1134
353D キハ47 66+キハ47 1064

・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1092+キハ47 25]+キハ47 140]+キハ40 2135☆

☆:ハットリ君ラッピング車





[33596] 黄昏時の城北線 (11/24)
  2007/11/30 (Fri) 00:26:25 クライマー   


 山の行き帰り、勝川駅の高架に停車しているキハ11の姿を認めて
いながらも、ずっと乗れずにいた城北線。乗れないことに罪悪感す
ら感じていた城北線。一念発起して、乗ってきました。

・東海交通事業 城北線
130H:キハ11-202(乗)
勝川駅 洗浄線(17:00):キハ11-201

 穏やかに晴れた土曜日の黄昏時。人気のない勝川駅の城北線ホーム。
キハ11-202が残照を浴びて静かに佇んでいました。
 17時ちょうど、夕焼け空に向かって発車。複線の高架を滑るように
流していきます。その乗り心地は新幹線が徐行しているかのよう。夜
の闇が支配を強めるにつれて、眼下の街並や交差する道路のヘッドラ
イトは光の河となり、我を忘れさせてくれます。彼方にはJRツインタ
ワーの煌き、東の空には満月。空想とも現実ともつかない不思議な世
界に引き込んでくれた城北線のミニトリップでした。




[33595] 三木鉄道・北条鉄道 再訪 (11/24)
  2007/11/29 (Thu) 22:54:38 クライマー   


 三木鉄道・北条鉄道を再訪してきました。前回は両鉄道ともに2軸
レールバスが健在で、その乗り心地を大いに楽しんだものです。今回、
三木鉄道廃止決定の報を受け、9年ぶりに加古川水系に足を運んでみま
した。

・三木鉄道
123レ:ミキ300-105(乗)

三木駅(11:15)
←厄神
 ==ミキ300-103=|      [ 駅舎 ]
        (ホーム)
 ===========ミキ300-105==========|
 ================ミキ300-104==検修庫
# ミキ300-103は三木方に「三木町づくり号」の黄色いHM付

 厄神発車時点での123レの乗客は15名ほど。開いた窓から晩秋の穏
やかな風が吹き込んできました。宗佐を出てちょっとした丘陵を抜け
ると、行く手の田んぼの向こうには、もう三木の町が。
 初めて乗るミキ300形はボックスシートが8ヶ所も並び、わずか13分
の乗車には勿体無いほどの快適さ。この車両で加古川まで直通できて
いれば、と考えるのは私だけではないと思います。三木鉄道廃止後も
どこかのローカル線で活躍してくれることを願ってやみません。

・北条鉄道
621レ〜622:フラワ2000-2

北条町駅(12:40)
←粟生
 =======フラワ2000-1=検修庫
         (ホーム)        [ 駅舎 ]
 =======フラワ2000-2=========|
 =======フラワ1985-1=========|

 加古川線の厄神以北が第4土曜日で運休だったため、三木から神戸
電鉄で粟生へ移動。味わいのある木造の跨線橋を渡るとフラワ2000-2
が待っていました。フラワ1985-1が稼動していることを期待していま
したが、フラワ2000形も未乗車だったので、これはこれで良かったの
かも知れません。
 車窓には三木鉄道以上にのどかな田園風景が広がり、古びた途中駅
の佇まいにも好感が持てます。車内には沿線の小学生が描いた北条鉄
道の絵が飾られ(これが素晴らしく生き生きとした絵でした!)、和や
かな雰囲気を醸し出していました。これといった見せ場はないものの、
心をリラックスさせてくれる癒し系のローカル線ですね。
 終点の北条町は三木と異なり近代的な駅舎に生まれ変わっており、
駅前にはバス乗り場や立派な市立図書館が建設されていました。北条
鉄道を今後も守り育てていこうとする行政の姿勢が伝わってきました。




[33594] 折尾駅通信11/29
  2007/11/29 (Thu) 22:28:04 WEST   


←直方
6474D [キハ471079+キハ47122]
6473D,6476D [キハ47120+キハ4770]
6475D,6478D [キハ471052+キハ4773]





[33593] 豊肥線通信 (11/29)
  2007/11/29 (Thu) 18:40:11 クライマー   


・豊肥線
←大分             豊後竹田→
4431D:キハ125-11+キハ125-17
# キハ200系の代走
4455D:キハ220-1503+キハ220-209
4457D:キハ200-11+キハ200-5011
4446D:キハ200-1+キハ200-1001

 トイレ取り付け改造を終えたキハ220-1503が、一日完結の別府運用に
入っています。




[33592] 香椎駅通信11/29
  2007/11/29 (Thu) 17:31:51 WEST   


←宇美
727D [キハ471047+キハ4775]+[キハ402037
728D [キハ478129+キハ478072]+[キハ478055+キハ4789]
729D [キハ471041+キハ4778]+[キハ47156+[キハ402053





[33591] 九州横断特急(11/25)
  2007/11/29 (Thu) 11:26:25 ROKU   


・11/25
1076D 特急“九州横断特急6号”(大分で運転打ち切り)
キハ185-2+キハ185-1001+キハ185-1011

1077D 特急“九州横断特急7号”(大分12分延発)
キハ185-1011+キハ185-1001+キハ185-2

16:25頃、亀川〜別府大学間で発生した自殺のためダイヤが乱れ、
1076Dと1077Dの大分〜別府間がウヤになりました。
(1077Dは日豊本線下り特急列車の接続待って大分12分延発。)
豊肥本線-日豊本線直通ローカルの4455Dと5444Dも、大分〜別府間でウヤでした。
#4455Dに別府まで乗るつもりやったのに!くそっ!!


↑17:48の時点でまだ大分駅4番乗り場で抑止中の1076D。
このあと17:50に運転打ち切りの連絡が入り、そのまま1077Dとして折り返していった。

余談ですが、翌朝、32レ特急“なは・あかつき”がラッシュ時の東海道本線のダイヤを乱しつつ、
尼崎を17分遅れで通過しているのを目撃しました。
おそらく上記件での日豊本線特急の接続待ちによる遅延だと思われます。
私は別府から関西汽船で先回りしたので事なきを得たのですが、
もし32レ帰っていたら仕事に遅刻でした。(^^;





[33590] 大阪ひだ一発!
  2007/11/29 (Thu) 09:58:33 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1117+キハ84-12+キハ85-1





[33589] 高山本線岐阜口通信 07/11/28
  2007/11/29 (Thu) 08:55:58 DEJI   


 1702D キハ48 5804+キハ48 6810]+キハ40 6309(乗車)
 703D キハ11-102+キハ11-105+キハ11-121
 704D キハ11-103+キハ11-204
 708D キハ11-104+キハ11-106
 1733D キハ48 6810(乗車)+キハ48 5804
 756C キハ11-101+キハ11-114
 1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
  キハ85-0(偶数)+キハ84-0(偶数)+キハ85-1100(奇数)]+[キハ85-1102+キハ84-204+キハ84-305+キロ85-4(と思われる)






[33588] 豊肥線通信 (11/28)
  2007/11/29 (Thu) 07:07:50 クライマー   


・豊肥線
←大分             豊後竹田→
4431D:キハ125-11+キハ125-17
# キハ200系の代走
4457D:キハ200-3+キハ200-1003
4446D:キハ200-105+キハ200-1105




[33587] タンゴラー
  2007/11/29 (Thu) 06:56:18 ROKU   


・11/15
3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田6分延着)
KTR001+KTR002+KTR003
晴れ

・11/16
3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(中山寺定通)
KTR003+KTR002+KTR001
曇り


↑3083D 中山寺

・11/19
3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田2分延発)
KTR003+KTR002+KTR001
晴れ

・11/20
3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(伊丹2分延)
KTR003+KTR002+KTR001
晴れ

・11/21
3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田1分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(中山寺9分延)
KTR001+KTR002+KTR003
晴れ


↑3084D 中山寺

・11/22
3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田17分延発)
KTR013+KTR012+KTR011
晴れ

・11/23
3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(丹波大山定通)
KTR001+KTR002+KTR003+KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(中山寺定通)
KTR013+KTR012+KTR011+KTR003+KTR002+KTR001
晴れ


↑3083D 中山寺

・11/26
3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田3分延発)
KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田4分延着)
KTR001+KTR002+KTR003
晴れ

・11/27
3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001
曇り

・11/28
3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田1分延発)
KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田2分延着)
KTR001+KTR002+KTR003
曇り


↑3083D 中山寺(11/26から中山寺駅のエスカレーターが使用開始されました)

▼ タンバリーさん(11/9)
> 3082D KTR013+KTR012+KTR011(新三田20分遅れ)
> #3081Dへの影響もあるかな…?

3081Dを三田15分延まで待ったのですが、来ませんでした。

#ところで、RMの献本がいまだに来ないのですが、遅れてます?>載ってる方々?





[33586] 香椎線通信
  2007/11/29 (Thu) 00:32:07 たなさん   


11月28日
・香椎線
←西戸崎  宇美→
757D:キハ47 8072+キハ47 8129
6732D:キハ47 71+キハ47 1076
759D:キハ47 75+キハ47 1047
760D:キハ47 76+キハ47 9031
6733D:キハ47 71+キハ47 1076
762D:キハ47 133+キハ47 1074
761D:キハ47 89+キハ47 8055
6734D:キハ47 127+キハ47 9048

・香椎留置(16:05)
8#:キハ47 78+キハ47 1041

26日?の夜に香椎線マヤがあったようで、キハ47 8072+キハ47 8129でサンドイッチにしたみたいです。





[33585] 香椎駅通信11/28
  2007/11/28 (Wed) 19:20:23 WEST   


←宇美・博多
765D [キハ471074+キハ47133]
768D,771D [キハ471076+キハ4771]
770D [キハ478055+キハ4789]
767D [キハ478129+キハ478072]
769D [キハ471047+キハ4775]
772D [キハ479031+キハ4776]
774D [キハ479048+キハ47127]
留置(18:00) [キハ471041+キハ4778]

なお昼間の回送は次の通りでした(あの後、福間駅にて追い付き)。
回7169D [キハ147-182+キハ125-5

#たなさん、香椎駅情報、どうもでしたm(__)m





[33584] 西の果て通信(07/11/25〜11/28)
  2007/11/28 (Wed) 12:38:20 ひらど   


←長崎
・11/25
221D :キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 8+キハ67 8
224D :キハ66・67SSL色4B
5123D:キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 6+キハ67 6
234D :キハ66 3+キハ67 3
5135D:キハ66 12+キハ67 12
237D :キハ66 5+キハ67 5
3242D:キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 5+キハ67 5
242D :キハ200-13+キハ200-1013
244D :キハ200-14+キハ200-1014
5134D:キハ66 15+キハ67 15
247D :キハ66 14+キハ67 14

・11/26
221D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 1+キハ67 1(乗)
224D :キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66(SSL)+キハ67 12
5147D:キハ66 10+キハ67 10
5142D:キハ66 15+キハ67 15(乗)

崎サキ(22:35)
 DC留置線
 2番:キハ66(SSL)・・・
 3番:キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200-14+キハ200
 5番:キハ58 716+キハ28 2444
#サボなし、機関停止、バッテリーカット

・11/27
221D :キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 3+キハ67 3(乗)
224D :キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 15+キハ67 15
5147D:キハ66 13+キハ67 13
5142D:キハ66 5(乗)+キハ67 5

崎サキ(22:30)
 DC留置線
 2番:キハ66(SSL)・・・
 3番:キハ200-6+キハ200-1006]+[キハ200-15+キハ200
 5番:キハ58 716+キハ28 2444
#サボなし、機関停止、バッテリーカット

↓長崎運輸センターDC留置5番線(11/27,22:30)
 キハ58 716+キハ28 2444


・11/28
221D :キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 6+キハ67 6(乗)
224D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 5+キハ67 5
252D :キハ200-6(乗)+キハ200-1006]+[キハ200-14+キハ200-1014
5147D:キハ66 12+キハ67 12

崎サキ(21:45)
 DC留置線
 2番:キハ66(SSL)・・・
 3番:キハ200-13+キハ200]+[キハ200+キハ200
 5番:キハ58 716+キハ28 2444
#サボなし、機関停止、バッテリーカット

今週は、竹松快速の北チクキハ58系運用は基本的にしないようです。11/24の留置
状態では「快速長崎」のサボが挿されおり、バッテリーカットもされていませんで
したが、ここ2日は動き出す気配すらありません。
キハ66・67の運用の回り方から推測するに、竹松快速のうち2両には4番ユニットを
限定で運用していると思われます。


12月の金曜日に限り忘年会対応の臨時列車が1本運転されます。

12/7,14,21,28運転
長崎004発→浦上007着→現川016着→肥前古賀020着→市布024着→喜々津027着→
西諫早032着→諫早036着

宣伝ポスターにはキハ66・67(SSL)が写っており、全線架線下ながらDCで運転され
るっぽいですね。“フライデーナイトトレイン”だそうで。(^^;
#乗ってみたいが、降りた後のタクシー代がバカにならんなぁ(^^;




[33583] 広クチ通信11/28
  2007/11/28 (Wed) 12:23:49 WEST   


←下関
・芸備線
3826D [キハ471071+キハ47151]

・山陰本線
860D [キハ481004+キハ472015]
863D [キハ473006+キハ47100]
865D [キハ471062+キハ4765]
826D [キハ477004+キハ477003]





[33582] 北九通信11/28
  2007/11/28 (Wed) 12:21:57 WEST   


←田川後藤寺・直方
・日田彦山線
回621D [キハ147-1069+キハ478060]+[キハ147-185+キハ147-58]+キハ319]
945D [キハ147-1033+キハ140-2041]
946D,947D [キハ147-1044+キハ147-49]

・若松線
6443D,6444D [キハ471052+キハ4773]

折尾駅を12:07にヨンナナ+キハ125が下って行きましたが番号を見逃しました。





[33581] 大阪ひだ一発!
  2007/11/28 (Wed) 09:59:32 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1112+キハ84-13+キハ85-11





[33580] 高山本線岐阜口通信 07/11/27
  2007/11/28 (Wed) 08:27:00 DEJI   


 1702D キハ48 3815+キハ48 6809]+キハ40 6312(乗車)
 703D キハ11-113+キハ11-121+キハ11-117
 704D キハ11-123+キハ11-118
 39D 特急“(ワイドビュー)ひだ19号”(←高山)キハ85-1209+キハ84-11+キハ85-12
 754D キハ48 3815+キハ48 6809
 1733D キハ48 6809+キハ48 3815(乗車)
 756C キハ11-114+キハ11-103
 1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
  キハ85-13+キハ84-12+キハ85-1117]+[キハ85-1101+キハ84-201+キハ84-302+キロ85-4(と思われる)






[33579] 11/13〜25 久大筑豊甘木 通勤時見たまま
  2007/11/28 (Wed) 08:01:21 まみまみ   


#11/25まで1時間早出のため確認列車が少なくなりました。m(_ _)m

・久大本線
←大分

▼11/13
確認列車無しですm(_ _)m
▼11/14
1871D:キハ220-205+キハ220-203
▼11/15
1875D:キハ220-203
▼11/16
1875D:キハ220-208
▼11/18
1823D:キハ220-208+キハ220-207
▼11/19
1873D:キハ220-1502
▼11/20
1875D:キハ220-205
▼11/22
1875D:キハ220-206
▼11/23〜25
確認列車なしですm(_ _)m

・筑豊本線
←原田

▼11/13
6630D:キハ31 9
▼11/20
6632D:キハ31 3

・甘木鉄道
←甘木

▼11/18
71レ:AR306





[33578] 本カコ通信
  2007/11/27 (Tue) 23:48:51 たなさん   


11月23日
・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
360D:キハ200-503+キハ200-1503
回362D:キハ200-7+キハ200-5007
1369D:キハ200-501+キハ200-1501

11月24日
・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
325D:キハ47 9075+キハ47 8077
1364D:キハ200-9+キハ200-1009

11月25日
・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
325D:キハ47 9084+キハ147 106
1349D:キハ200-502+キハ200-1502
1351D:キハ47 6050+キハ147 105]+[キハ147 1032+キハ47 5057

三連休は鹿児島で仕事でした。
今回は仕事のための帰省だったので、残念ながら気動車と遊ぶ等の
プライベートな時間はほぼなかったです。
先月末に鹿総車にいたキハ47 5077が機関換装の上登場していましたが、
すぐに捕まえることができなかったのが悔やまれます。





[33577] 本カコ通信 (間接ver)
  2007/11/27 (Tue) 23:33:44 たなさん   


友人から届いていた記録です。

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
・11月1日
1328D:キハ47 9084+キハ147 106
3330D:キハ200-7+キハ200-5007

・11月2日
343D:キハ200-7+キハ200-5007
1346D:キハ47 9084+キハ147 106
1349D:キハ200-503+キハ200-1503

・11月5日
1333D:キハ47 9098+キハ147 183
3334D:キハ200-9+キハ200-1009]+キハ220-1102
345D:キハ200-502+キハ200-1502
1353D:キハ47 9072+キハ47 8125
342D:キハ200-10+キハ200-1010
#日豊本線
6766D:キハ40 8050+キハ40 8051

・11月6日
3330D:キハ200-10+キハ200-1010
342D:キハ200-7+キハ200-5007
#日豊本線
6766D:キハ40 8063+キハ40 8038

・11月7日
1333D:キハ47 9084+キハ147 106
1332D:キハ47 6050+キハ147 105]+[キハ47 9075+キハ47 5126
333D:キハ200-10+キハ200-1010
330D:キハ200-502+キハ200-1502
1357D:キハ47 6050+キハ147 105
#日豊本線
6770D:キハ47 9072+キハ47 8125]+キハ40 2065

・11月8日
324D:キハ47 1078+キハ47 8124]+キハ40 2098
3330D:キハ200-10+キハ200-1010
1353D:キハ47 6050+キハ147 105

・11月9日
1333D:キハ47 9075+キハ47 5126
330D:キハ200-501+キハ200-1501
350D:キハ200-7+キハ200-5007

・11月10日
3331D:キハ200-10+キハ200-1010
1333D:キハ47 9098+キハ147 183
328D:キハ200-8+キハ200-1008
3359D:キハ200-9+キハ200-1009
1361D:キハ140 2067+キハ140 2061

・11月12日
1333D:キハ47 9084+キハ147 106
1332D:キハ47 9075+キハ47 5126]+[キハ47 1078+キハ47 8124
330D:キハ200-7+キハ200-5007
1351D:キハ47 6050+キハ147 105
347D:キハ200-10+キハ200-1010

・11月13日
1328D:キハ47 6046+キハ47 8056
3330D:キハ200-8+キハ200-1008
345D:キハ200-503+キハ200-1503
3352D:キハ200-9+キハ200-1009]+キハ220-1102
1353D:キハ47 9084+キハ147 106
342D:キハ200-10+キハ200-1010

・11月14日
1333D:キハ47 1078+キハ47 8124
1332D:キハ47 9098+キハ147 183]+[キハ47 6050+キハ147 105
330D:キハ200-501+キハ200-1501
1357D:キハ47 9098+キハ147 183
3359D:キハ200-9+キハ200-1009
1358D:キハ200-7+キハ200-5007





[33576] 京阪神の気動車特急乗り比べ (11/24)
  2007/11/27 (Tue) 22:32:18 クライマー   


・かにカニはまかぜ
←姫路                    大阪、香住→
9051D:キハ181-26+キハ180-49+キハ180-41+キハ180-77+
       キハ180-48+キハ181-47

 大阪駅で発車シーンを見送り。6機のDML30HSが一斉に唸りを上げ、
轟音とともに走り去っていく様子は圧巻でした。

・(ワイドビュー)ひだ23号
←大阪                       高山→
2023D:キハ85-11+キハ84-13(乗)+キハ85-1116

 大阪→京都で乗車。質感の高い車内に巨大な側窓。わずか30分で
降りてしまうのが勿体無いような快適さでした。足回りは100km/h超
の走行でも十分な余裕が感じられ、キハ85系のポテンシャルの高さが
うかがえました。

・スーパーはくと3号
←倉吉                       京都→
53D:HOT7012(乗)+HOT7035+HOT7047+HOT7044+HOT7051+HOT7021

 京都→大阪で乗車。先頭のHOT7012に着席しましたが、素晴らしい
前面展望に感激。走りはキハ85系に比べると攻撃的で、エンジンの
回転が高まるとともに気分も高揚してきます。車内の造作や色使い
は兄弟関係の四国のN2000系に似ており、「うずしお」が東海道線を
走っているかのような錯覚を覚えました。


・はまかぜ1号
←姫路                    大阪、浜坂→
1D:キハ181-12+キロ180-13(乗)+キハ180-45+キハ180-22+
    キハ180-30+キハ181-48

 大阪→加古川で乗車。大阪駅でタンバリーさんにお会いし、発車前に
各車両を案内していただきました。車両ごとに化粧板・床材・デッキ仕
切戸・クーラーキセの色などが異なっており、キハ181系のアコモの奥
深さを感じ取ることができました。
# タンバリーさんありがとうございました。
 さて、今回の乗車ではグリーン席を奮発。3番席を指定されたので、
DML30HSの唸りがほとんど聞こえず残念でしたが、裏を返せばキハ181
系の防音がしっかりしているということ。国鉄型気動車の素性の良さ
を実感しました。また、車両の前後2箇所にある便洗面所や、肘掛の白
いリネン、空を仰ぐほどにリクライニングするR27なども国鉄型らしく、
JR九州やJR北海道の(3列シートで客室乗務員によるサービス付きの)グ
リーン車とは違った意味での贅沢さを感じました。




[33575] 豊肥久大通信 (11/23、25、26)
  2007/11/27 (Tue) 21:56:03 クライマー   


・豊肥線(11/23)
←大分                      豊後竹田→
4449D:キハ125-16+キハ125-17
# キハ200系の代走
4442D:キハ125-18
4446D:キハ200-1+キハ200-1001

・久大線(11/23)
←別府、大分                 久留米、博多→
  83D「ゆふ3号」
     :キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
1864D:キハ220-201(乗)
4859D〜4852D:キハ220-204
4861D〜4854D:キハ125-21+キハ125-24
8883D「トロッコ列車」
     :キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36(乗)

 本年のTORO-Qの乗り納めをしてきました。日程の都合で最終日の
25日ではなく23日となり、しかも8883Dの向之原→大分のみの乗車で
したので、TORO-Q編成に対して申し訳ない思いはありました。
 この日は絶好の好天に恵まれたトロッコ日和でしたが、8883Dの先
客は熟年夫婦1組のみ。家族連れや同業者の姿はなく、静かな乗り納
めとなりました。

・豊肥線(11/25)
←大分                      豊後竹田→
4454D:キハ220-203+キハ220-209(乗)
4461D:キハ200-2+キハ220-1503

・豊肥線(11/26)
←別府、大分                   豊後竹田→
4431D:キハ125-11+キハ125-17
# キハ200系の代走
4455D:キハ220-203+キハ220-209




[33574] 11月27日盛岡車両センター
  2007/11/27 (Tue) 21:00:45 関谷秀樹   


盛岡駅方←                      →下り方
19番線
キハ52-151+キハ52-153+キハ52-145+キハ52-146+キハ52-147+キハ52-154+キハ52-155
3日前のままで、車両の移動は行われていませんでした。
キハ52-155は一休車

18番線
キハ112+キハ111+キハ110-131                      キハ52-148
Kenjiがいなくなっていました。

17番線
キハ112+キハ111
16番線
キハ112+キハ111

4番線
    キハ58-1514+キハ58-1528+キハ52*+キハ58-1504+キハ52**+キハ52-144
*:1エンドが下り側、**2エンドが上り側
引き算して行くと、**は126、*は152

研庫の窓越しに1番線にキハ52盛岡色が3両程いるのを確認。
おそらくキハ52-110+キハ52-141+キハ52-143
キハ52-149も中にいるものと予想されます。






[33573] 大阪ひだ一発!
  2007/11/27 (Tue) 10:00:33 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1209+キハ84-11+キハ85-12





[33572] 高山本線岐阜口&名古屋循環通信 07/11/26
  2007/11/27 (Tue) 08:27:16 DEJI   


所用で名古屋へ行ったので、ついでに一周しました。(^^;;

 1702D キハ48 3816+キハ48 6806]+キハ40 6307(乗車)
 703D キハ11-123+キハ11-117+キハ11-102
 704D キハ11-104+キハ11-106
 708D キハ11-203+キハ11-121
 1566D 区間快速 キハ75-406+キハ75-506]+[キハ75-208+キハ75-208
 1568D 区間快速 キハ75-205+キハ75-305]+[キハ75-2+キハ75-102
 1570D 区間快速 キハ75-404(乗車)+キハ75-504]+[キハ75-1+キハ75-101
 1567D 区間快速 キハ75-304(乗車)+キハ75-204]+[キハ75-301+キハ75-201
 8944D 快速“みえ24号” キハ75-501+キハ75-401
 1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←東京方)
  キロ85-3+キハ84-304+キハ84-203+キハ85-1115]+[キハ85-1116+キハ84-13+キハ85-11
 8687D“ホームライナー太多1号”(←多治見)
  キロ85-4+キハ84-305+キハ84-204+キハ85-1102]+キハ85-207
 768C キハ11-113+キハ11-121(乗車)
 747C〜672C キハ11-106+キハ11-104
 749C キハ11-103+キハ11-116
 751C キハ11-203






[33571] 盛岡のキハ52終幕
  2007/11/26 (Mon) 22:01:54 maya   


関谷さんの記事を拝見すると、改めて、長い長い歴史が終わったのだなと
しみじみと思います。ありがとうございました。
私個人の盛岡キハ52とのつきあいは、1998年のお盆に岩泉線681D:キハ52 126に乗って
以来ですから、長い歴史のうちのほんの一瞬で、10年にも届きませんでした。
最終日2007/11/24の編成記録は以下のとおりです。

左が進行方向です。
633D:キハ52110(乗)+キハ52141
683D〜684D:キハ52143(乗)
638D:キハ111-119+キハ112-119
3639D「快速リアス」:キハ112-119(乗)+キハ111-119
9646D「栄光のキハ52号」:キハ52145+キハ52149+キハ52153(乗)+キハ52151
9683D「栄光のキハ52号」:キハ52149+キハ52145(乗)
9684D「栄光のキハ52号」:キハ52145+キハ52149(乗)
9651D「栄光のキハ52号」:キハ52149(乗)+キハ52145
3652D「快速リアス」:キハ111-119+キハ112-119
658D:キハ110-132(乗)
653D「さようならキハ52号」:キハ52151+キハ52153+キハ52110(乗)+キハ52141+キハ52143
#キハ52149とキハ52110の本邦最後(推定)の客になっておいたのはお約束(爆
##110に至っては花輪線の時にもやってたりしますw

当日現地でご一緒したくりりんさん、Hawk001さん、しんじさん、関谷さん、ありがとうございましたm(_ _)m
#山田線内、宮古、陸中川井などで、必死に二夜漬けした資格試験は無事パスできそうです(笑

なんだか実感が湧かなくて、3月の花輪線終焉の時のような脱力感も実はあまりなく、
どうやら私は、まだ『明日がある』と思っているようです。






[33570] 11月26日盛岡車両センター
  2007/11/26 (Mon) 21:04:44 関谷秀樹   


夕方に急用ができたついでに、盛岡車両センターの様子を見てきました。
盛岡駅方←                      →下り方
19番線
キハ52-151+キハ52-153+キハ52-145+キハ52-146+キハ52-147+キハ52-154+キハ52-155
2日前のままで、車両の移動は行われていませんでした。
キハ52-155は一休車
18番線
キハ58-1505+キハ28-2010+キハ58-650                 キハ52-148
2日前とはKenjiの位置が少し盛岡駅方に変わっただけでした。
17番線 在線なし
16番線
                               DE10-1763
15番線
   キハ110系×4          DE10
暗くて車番確認できず






[33569] 高山本線、カミンズに癒されて
  2007/11/26 (Mon) 17:05:10 岡鉄指令   


高山本線の気動車たちに会いにやってきました。当日は同線ダイヤ
のため、5〜20分程度遅れておりまして、岐阜駅で東海道本線から
接続しない列車から乗り継ぎが可能だったり、発車順序が変わった
りしてました。


■11月24日
・高山本線
←富山
1025D キロ85-4+キハ84-302+キハ84-201+キハ85-1101]+[キハ85-1117+キハ84-12+キハ85-13
1026D キロ85-4+キハ84-304+キハ84-204+キハ85-1102]+[キハ85-1209+キハ84-11+キハ85-12


3721C キハ11-114+キハ11-117(岐阜15分延発)
3722C キハ11-121+キハ11-101
725C キハ11-123+キハ11-103
728D キハ485501+キハ485511+キハ406307
727C キハ11-204+キハ11-113
730C キハ11-101+キハ11-121
3732C キハ11-114+キハ11-117

・太多線
←多治見
3631C キハ11-123+キハ11-103


3721C〜各務ヶ原〜727Cと乗車してきましたが、キハ11のカミンズ
の奏でる曲が好きです。キハ48には乗れませんでしたが、また乗り
に行きたいですね。


#ラーメン○外にも行けて、キハ48やキハ11にも乗れるDEJIさん
#や他のみなさんがうらやましい…(爆





[33568] 大阪ひだ一発!
  2007/11/26 (Mon) 09:59:02 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1119+キハ84-9+キハ85-14





[33567] 高岡色58・氷見城端飛越線通信
  2007/11/26 (Mon) 07:51:53 ハマ急   


2007年11月24日(土)

・城端線
←高岡   城端→
337D キハ47 66+キハ47 1064
338D キハ47 138+キハ40 2084
349D キハ47 25+キハ47 1092
348D キハ40 2090+[キハ47 138+キハ40 2084
350D キハ47 66+キハ47 1064

・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1134+キハ47 27
552D キハ47 1015+キハ47 42
555D キハ40 2136☆+キハ40 2092

・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1091+キハ47 36]+キハ47 1013]+キハ40 2137☆

・高山線
←富山
851D キハ28 2346+キハ58 1114


2007年11月25日(日)

・氷見線
←高岡   氷見→
535D〜534D キハ47 1092(534D乗)+キハ47 25(535D乗)
537D キハ40 2136☆+キハ40 2092

・城端線
←高岡   城端→
336D キハ40 2078+キハ40 2090
337D キハ47 138+キハ40 2084

・高山線
←岐阜   富山→
848D キハ120 331+キハ120 352
850D キハ120 350+キハ120 345
851D キハ58 1114+キハ28 2346
1036D特急[ひだ16号] キハ85-1102+キハ84-204+キハ84-305+キロ85-4
1040D特急[ひだ20号] キハ85-1111+キハ84-202+キハ84-301+キロ85-1
1033D特急[ひだ13号] キハ85-1115+キハ84-203+キハ84-304+キロ85-3
869D キハ120 351
866D キハ120 347
872D〜881D キハ58 1114(872D乗)+キハ28 2346(881D乗)
877D キハ120 350+キハ120 345





[33566] 癒しの四国乗車報2007/11/25
  2007/11/26 (Mon) 01:05:13 雑巾猫存   


・予讃・予土・土讃・高徳線
←宇和島・宿毛・徳島
予讃622D
キハ47 174+キハ47 175]+[キハ47 172+キハ47 1117(八幡浜→伊予中山乗車)

予讃627D
キハ65 26(伊予中山→八幡浜乗車)+キハ58 216]+キハ32 6
#キハ32 6は伊予大洲まで連結

予讃723D
キハ185-3106(八幡浜→北宇和島乗車)+キハ185-3103

予土4838D キハ32 7(北宇和島→窪川乗車)

土讃46D「南風16号」
2010小+2205小+2106小(窪川→須崎乗車)]+2426

土讃748D 1024+1026(乗車)

48D「南風18号」
2003小+22__+2102小(高知→土佐山田乗車)]+2121小
#2号車確認漏れorz

土讃250D(土佐山田→阿波池田)
キハ32 21(乗車)+キハ54 1

土讃〜予讃254D(琴平から「快速サンポート」)
キハ65 69(乗車)+キハ58 773]+[キハ65 27+キハ58 203

高徳373D
キハ47 118+キハ47 1085((讃)高松→古高松南乗車)]+[キハ47 178+キハ47 1089
#たいてい500/1500番代が1輛以上連結されていることが
#多いのですが、今回は0/1000番代のみの組成でした

高徳366D
キハ47 117(古高松南→(讃)高松乗車)+キハ40 2108
#時々目撃はしていたトク47+40編成を遂に引き当てる(^^;)

予讃175D
キハ65 27((讃)高松→伊予寒川乗車)+キハ58 203
#久しぶりのロクゴ27乗車。相変わらず元気一杯です(^^)

予讃186D
キハ65 26(伊予寒川→多度津乗車)+キハ58 216
#松山帰区後の編成差し替えはなく、そのまま再び高松入り

当初は八幡浜→伊予中山→北宇和島→江川崎→伊予宮ノ下→松丸
→北宇和島→高松の予定でしたが、江川崎以降のスジは大晦日に
また辿ることになってしまうので、こちらもしばらく訪れてなかった
高知県経由で四国を四分の三周してきました





[33565] 高山本線岐阜口通信
  2007/11/26 (Mon) 00:03:56 DEJI   


・11/24
 4702D キハ48 3812+キハ48 6812(乗車)
 3703D キハ11-119+キハ11-115+キハ11-102
 3737D キハ48 6501+キハ48 5803(乗車)
 34D 特急“(ワイドビュー)ひだ34・14号”(←岐阜)
  キハ85-13+キハ84-12+キハ85-1117]+[キハ85-203+キロハ84-5+キハ84-3+キハ85-1103]+キハ84-10+キハ85-206
 748D キハ48 3816+キハ48 6806
 3750D キハ11-102+キハ11-104(乗車)
 3739D キハ11-123+キハ11-103(乗車)
 3752D キハ11-121+キハ11-101
 38D 特急“(ワイドビュー)ひだ18号”(←岐阜)
  キハ85-4+キロハ84-10+キハ84-7+キハ85-1106]+[キハ85-20_+キロハ84-_+キハ85-_
 754D キハ48 3812+キハ48 6812
 3756C キハ11-105+キハ11-203
 1724D キハ47 5001+キハ47 6003
 4731D キハ48 6501(乗車)+キハ48 5803
# 下麻生からは、1728D発車後に美濃太田へ回送の模様。
 1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
  キハ85-14+キハ84-9+キハ85-1119]+[キハ85-1102+キハ84-204+キハ84-305+キロ85-4(と思われる)
 39D 特急“(ワイドビュー)ひだ19号”(←高山)
  キハ85-1116+キハ84-13+キハ85-11
 1728D キハ40 6307+[キハ48 5806+キハ48 6807(乗車)
 3760C キハ11-103(乗車)+キハ11-123
 745C キハ11-203+キハ11-105

#遠路はるばるいらっしゃいましたクライマーさんと“夜遊び”させていただきました。ありがとうございました!(^^)
#今さらですが、3737D(平日は737D)のクルマが多治見往復後、下麻生行きに入るのを初めて現認。(^^;;

・11/25
 22D 特急“(ワイドビュー)ひだ2号”(←岐阜)
  キハ85-208+キロハ84-7+キハ84-5+キハ85-1114
 3711D キハ48 6517+キハ48 5810
 1021D 特急“(ワイドビュー)ひだ1号”(←富山)
  キロ85-3+キハ84-304+キハ84-201+キハ85-1101+キハ85-20_+キハ85-1106+キハ84-7+キロハ84-10+キハ85-4(と思われる)
 8082D 特急“(ワイドビュー)ひだ82号”(←岐阜)キハ85-202+キロハ84-6+キハ85-1110
 9754D 快速“さわやかウォーキング”(←岐阜)キハ40 6304+キハ40 6312+キハ40 5501+キハ47 6001

# 長森駅の少し東で9754Dを撮ってから、一目散に木曽川駅南1.3kmポイントへ。
# 間に合いましたが同業者にすでに場所を取られており、その後方からなんとか撮影。
# さらにもう少しで1033Dに被られるところでしたが、ぎりぎりセーフでした。(^^;;






[33564] 本カコ通信11/25
  2007/11/25 (Sun) 23:16:56 WEST   


・肥薩線・吉都線
←隼人
4233D キハ402065]
2930D キハ478051]
7023D [キハ478092+キハ147-1045](はやとの風)
2932D [キハ479077+キハ47158]

・日豊本線・日南線
←鹿児島中央・志布志
6751D キハ407052]+キハ408050]+[キハ408104
1923D [キハ140-2127
1954D,1925D [キハ147-1055+キハ478052]
1922D,6755D [キハ408128+[キハ408099
1924D,6761D [キハ479083+キハ147-50]
1926D [キハ479056+キハ478123]
6756D [キハ471049+キハ478119]
6758D [キハ479097+キハ478051]
1930D,1931D [キハ408100





[33563] 盛岡のキハ52史(その2)
  2007/11/25 (Sun) 23:02:56 関谷秀樹   


○国鉄からJRへ・・・盛岡暫定色
 国鉄最後のダイヤ改正では角館線の運用がなくなりました。この改正で0番台全車と107が離脱し、
以後ラストランまで100番台車のみの配置となります。
また、このダイヤ改正では初めて盛岡での単行運転運転
(それまでは盛岡から離れた地区のみで実施)が始まりました。
 一般車と急行形で統一のとれていなかった塗色は統一されることになり,
それまでの間キハ52とキハ48はタラコ色に白帯を追加した盛岡暫定色となりました。
帯のパターンの決定には保留車となった107の車体が使用されました。
キハ58ではJR移行前から盛岡色が登場していましたが、
キハ52では少し遅れて1987年の検査入場時より順次盛岡色に塗り替えられ、1989年には全車塗り替えられました。
最後まで残った盛岡暫定色はキハ52-147でした。
(画像は1989年1月、田沢湖線小岩井-大釜 キハ52-147)


○赤鬼色登場
 1990年春、ダブルタイフォンのキハ52-143がエンジン換装と同時に車両更新を受け、
強烈な赤鬼塗装となって登場しました。この更新では、ドア窓の支持方式の変更、
トイレ窓の細長タイプへの変更が行われました。
(画像は1990年4月、東北本線仙北町-盛岡 キハ52-143)

 キハ52では1990年よりエンジン換装と同時に車両更新が施されて赤鬼色となったため、
大半の車両では盛岡色での使用は短期間となりました。
また、更新が近いことを見据えてか、JRマークなしで走る姿も見られました。
(画像はキハ52-141。1990年11月、東北本線盛岡-厨川)

 一方、国鉄時代に特別保全工事が行われていた150と154は更新対象とならず、
盛岡色のまま走り続け、盛岡のキハ52の中でも注目を集めることになります。
ただし最後まで残ったキハ52-154でも部品共通化のためか、
後年にドアや内装は更新車と同じものに交換されていました。
 また、この頃には108〜110、127が一ノ関に転出しています。
後に小牛田、会津若松などを経て再び盛岡に戻ってきましたが、
127のように戻ってこなかった車両もありました。

○その後の盛岡のキハ52の動向
 1992年より冬季の暖房能力不足対策として側窓の1段化が実施されました。
 1993年からは前年に発生した成田線での踏切事故を受けて前面強化改造が施され、表情が変わりました。
施行工場によって鋼板の取付け方法、アンチクライマーの有無など処理方法に違いがあり、異なる表情が生まれました。
(キハ52-154:前面強化の目立たない土崎工場施行タイプ。アンチクライマーなし。1995年1月27日 盛岡客車区)


(キハ52-150:前面強化の目立つ郡山工場施行タイプ。アンチクライマー付。1994年10月5日 盛岡客車区)


 1994年12月、東北本線盛岡-一ノ関間に悪名高い701系電車が導入され、
それまで気動車で運用されてきた盛岡〜北上間の列車が置き換えられました。
1996年には701系電車の増備により盛岡-沼宮内間の運用と、
改軌工事により田沢湖線の運用がなくなりました。
(田沢湖線狭軌運転最終日のキハ52-151 1996年3月29日 大釜-盛岡)

 これらの運用減により盛岡のキハ58では多数の廃車が発生しましたが、
キハ52では未更新の150のみにとどまりました。
以後、キハ52は1両も離脱することなく2007年まで活躍を続けます。
なお、田沢湖線での気動車運転がなくなってからは時々盛岡-上盛岡間くらいしか乗車機会がなくなってしまい、
1996年以降は詳細な観察ができなくなりました。
 2001年には145、149の2両が国鉄一般色に塗り戻され、国鉄時代とは細部が異なりますが注目を集めました。
 この頃、冬季の暖房能力不足対策として側扉付近の簡易デッキ化が施行されました。
国鉄時代にもキハユニ26で仕切りを設置していたことはありますが、この改造では扉も設置されています。
(画像は2004年1月 キハ52-110)

当初は冬季のみ設置していましたが、後に通年設置となっています。
側窓も当初はビニールテープで隙間を埋めて対処していましたが、
晩年は冬季のみカーテンを外して二重窓化が行われました。
しかし、暖房能力が大きく不足する状況には変わりなく、
区界からの下り勾配区間でも空吹かしして水温を上げるなど、苦労も絶えなかったようです。
 2007年3月、花輪線の運用がキハ110系に置き換えられ、国鉄形車が離脱しましたが、
キハ52については108、109の2両のみの離脱にとどまりました。
この2両は海外譲渡となり、9月に盛岡を離れました。
1995年のキハ52-150の廃車以来、12年ぶりの動きを生じました。
(画像は2007年9月8日 盛岡-仙北町)

 一方、キハ52-153と151が塗色変更され、国鉄一般色は4両となりました。
この時点ではキハ58の原形車(オールクロスシート)は全て離脱していたため、
国鉄一般色の4両は臨時列車の指定席にも充当されました。
花輪線からの撤退後は運用減と検査期限との関係からか、
稼働率が下がって盛岡車両センターでの留置が続く車両も見られるようになりました。
しかし、10月の落ち葉対策による増結でキハ52・58ともフル稼働の状態となり、
定期運用終了を目前にして各車の最後の活躍を見ることができました。

 2007年11月24日の山田線653Dで、盛岡のキハ52の定期運用は終了しました。
1959年に0番台車が配置されて以来、盛岡では欠かせない車両として実に48年間に渡る活躍となりました。


 キハ52よこれまでありがとう!

盛岡からいなくなっても、私たちの心の中に生き続けるでしょう。






[33562] 盛岡のキハ52史(その1)
  2007/11/25 (Sun) 22:58:19 関谷秀樹   


 盛岡で48年間に渡って活躍してきたキハ52も11月24日をもって終焉となりました。
私が昭和50年に岩手に引っ越してきて以来、通学や盛岡に出かけるときの足として利用してきたキハ52について、
自分なりの視点でまとめてみました。

○盛岡の20系気動車
 昭和50年台、盛岡の20系気動車はキハ52の他、キハユニ26、キハ22が配置されていました。
キハ22は盛岡周辺での運転頻度が低く、どこかに貸し出されていることが多かったようです。
また昭和51年にキハ25-68が配置されたこともありましたが、ほんのわずかの期間使用されただけで転出しました。
強力編成を組む他に、21m車が必要されていたからかもしれません。
主に運用されていたのはキハ52とキハユニ26だけでしたが、国鉄盛岡工場があって、
田沢湖線盛岡-雫石間で試運転を行っていたため、八戸のキハ20(キハ20は少数派)や、
一ノ関のキハ21なども見ることができました。
(画像は1986年2月頃、田沢湖線小岩井駅 最後部のキハ52-39は角館線運用車)


○盛岡に配置されたキハ52
 盛岡のキハ52は当初ツートンカラーで、縦型エンジンの0番台も多く配置されていました。
ヘッドライトはシールドビーム2灯(通称ブタ鼻)。
また、末期とは異なり1エンドが下り向き(幌のある方)になるよう統一されていました。
盛岡に在籍したキハ52(転入・転出車を含む)
0番台
4,8,9,10,11,12,13,14,16,24,
34,35,36,37,38,39,40
(室内灯は環形蛍光灯、扇風機は4つ。)

100番台
107,108,109,110,126,127,128,
141,143、144,145,146,147,148,
149,150,151,152,153,154,155
(実際確認できた車両を挙げたので、各種資料と異なる部分もあります)

 際立った個性の車両はありませんでしたが、特徴的なものを挙げると
・キハ52-4
 盛岡の最若番車でシャッターの代わりにせり出した覆いの着いたタイフォンを装備
・キハ52-34
1985年頃から盛岡のキハ52の中では初めて1エンドを上り向きとして使用されました。
(1986年2月頃 田沢湖線小岩井駅 角館線運用から盛岡に戻るキハ52-34)


・キハ52-126〜128、143
 昭和58年に小牛田より転入の元急行いなわしろ充当車両。
盛岡の一般形気動車は昭和51年頃からタラコ色への塗り替えが始まり、全車タラコ色に統一されたところへ、
ツートンカラー・1灯シールドビーム、タブレットプロテクター台座の残った姿で小牛田から転入してきました。
さらにキハ52-143はヘッドライト両側に形の異なるタイフォンを備えた変形車でした。
工場入場までの約1年間はそのままの姿で使用され、異彩を放っていました。
128は盛岡客貨車区で見かけた後、運用を見ないまま米子に転属してしまいました。
(画像は転入間もない頃のキハ52-127、1984年6月頃・小岩井駅)


○盛岡でのキハ52の動向
 盛岡客貨車区担当路線の列車では2エンジン車が編成の過半数以上を占めるよう組成されていました。
山田・釜石線、花輪線などでキハユニ26を組む場合は3両以上の編成を組み、角館線、宮古線では単行で使用されました。
また、盛岡発山田・釜石線経由循環急行そとやまでは、宮古からの増結車として使用されていたこともあります。
キハ52は2エンジン車、単行の用途の他、
1エンジン車のポジションでも使用(↑キハ52-39の編成の前から2両目)できることから重宝され、
盛岡では毎日必ず走っている車両でした。
盛岡のキハ52には新製配置から引退まで盛岡で過ごした生え抜きの車両が多いのが特徴です。
 昭和52年に仙岩トンネル内で車両火災が発生し、キハ52-14が初めての廃車となりました。
火災を起こした田沢湖線盛岡始発列車の編成
盛岡←                   →大曲
キハ26?+キハ52-144+キハ52-14+キハ26-21+キハ55-130

 キハ52は盛岡では欠かせない気動車のため、昭和57年まではあまり動きがないまま過ごしました。
昭和57年にキハ52-24が転入しましたが、有効活用のためかわずかの期間しか使用されませんでした。
昭和58年より老朽廃車開始により、若番車から離脱が始まりました。
またこの頃三陸鉄道開業に伴って宮古線の運用廃止、九州への転出もあって、0番台車が大幅に減少しました。
南阿蘇鉄道で使用された元キハ52-35も昭和58年頃は田沢湖線で頻繁に運用されていた車両です。
 国鉄最後のダイヤ改正である1986年11月改正前の時点では34、37、39の3両が盛岡最後のキハ52-0番台、
そしてキハユニ26-57〜59とともに盛岡最後の縦型エンジン車となりました(実際キハ52-39は1986年夏以降は大湊貸出)。
この3両の0番台車は離脱まで花輪・田沢湖・角館線で限定運用されていました。






[33561] 豊肥久大通信(2007年TORO-Q運行最終日)
  2007/11/25 (Sun) 22:26:37 yunoka   


11/25 久大本線 久留米←     →大分
4830D キハ220-209+キハ220-203
8872D キハ65 36(乗)+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
1821D キハ125-14+キハ125-16
4837D キハ220-1101
4839D キハ220-1502
81D  キハ185-1☆△+キハ186-7☆+キハ185-15☆△
4843D キハ220-209+キハ220-203
8873D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
8874D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
4849D キハ200-5011+キハ200-11
4838D キハ125-24
8875D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
8876D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
4840D キハ220-209+キハ220-203
7003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
4851D キハ125-24
8877D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
8878D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
4853D キハ220-209+キハ220-203
4846D キハ125-24
8883D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569

11/25 豊肥本線 豊後竹田←   →大分
4433D キハ125-15+キハ125-20
2422D キハ220-206
4435D キハ200-5011+キハ200-11
4448D キハ220-1503+キハ200-2 ←キハ220-1503はトイレ新設

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

 今年のTORO-Q最終運行に乗車してきました。今日は快晴、素晴らしい秋晴れでした。
 久しぶりに行ったいつもの撮影地からの由布岳もたいへん綺麗でした。
#ご一緒しました、管理人さん、うるさん、きょんちゃん、なえたん、ありがとうございました。





[33560] 11/25 高山線など通信
  2007/11/25 (Sun) 18:56:16 じぇいふじ   


 飛騨金山で開催されたさわやかウォーキングに便乗して,
高山線をうろついてきました.

・高山線(←富山)
24D特急(ワイドビュー)ひだ4号:
[キハ85-1118+キハ84-4+キロハ84-8+キハ85-2>
719C:[キハ11-113]+[キハ11-116(乗車)]
720C:[キハ11-101]+[キハ11-121]
3721C:[キハ11-101]+[キハ11-121(乗車)]
3724C:[キハ11-115]+[キハ11-114]
1717C:[キハ48 6813+[キハ40 6308]
723C:[キハ11-203]+[キハ11-105]

728D:[キハ47 6003+キハ47 5001(乗車)]
3625D:[キハ11-117]+[キハ11-102]
3725C:[キハ11-115]+[キハ11-114]
727C:[キハ11-113]+[キハ11-116]
1029D特急(ワイドビュー)ひだ9号:
<キロ85-1+キハ84-301+キハ84-202+キハ85-1111]+[キハ85-1116+キハ84-13+キハ85-11>
1719D:[キハ47 6003(乗車)+キハ47 5001]
730C:[キハ11-203]+[キハ11-105]
28D特急(ワイドビュー)ひだ8号:
[キハ85形貫通型+[キハ85形貫通型+キハ84-7+キロハ84-10+キハ85-4>
3732C:[キハ11-101]+[キハ11-121]

 728Dと,1719Dの鵜沼までクライマーさんとご一緒させていただきました.
押しかけ案内失礼いたしました _0_
次の機会には是非!ヨンマルやナナゴの爆走を体験してください.

9754D快速さわやかウォーキング号:
[キハ47 6001(乗車)+[キハ40 5501]+[キハ40 6312]+[キハ40 6304]
729C:[キハ11-203]+[キハ11-105]
8082D特急(ワイドビュー)ひだ82号:
[キハ85-1110+キロハ84-6+キハ85-202]
31D特急(ワイドビュー)ひだ11号:
<キロ85-5+キハ84-303+キハ85-205]+[キハ85-1118+キハ84-4+キロハ84-8+キハ85-2>
731C:[キハ11-101]+[キハ11-121]
1721C;[キハ48 6812+キハ48 3812]

 今回の「さわやかウォーキング」号は高山線・東海道線ともに
少々余裕を持った走りのように思われました.
そのためか,東海道線ではウトウトしてしまいました(~~;;;;;;
#尾張一宮や名古屋での乗降ではステップの存在に気づかず,
#つまづいてしまう客も... .
#駅や車内での注意放送が望まれるところです.

・武豊線(←武豊)
4517D:[キハ75-1/101]+[キハ75-202/302(乗車)]
#一昨日の「さわウォ」号と同じ編成(^^)
4514D:[キハ75-405/505]+[キハ75-404/504]
4516D:[キハ75-5/105]+[キハ75-205/305]
4518D:[キハ75-402/502]+[キハ75-201/301]
4520D:[キハ75-406/506]
4544D:[キハ75-405/505]+[キハ75-1(乗車)/101]
回3543D:[キハ75-406/506]
4545D:[キハ75-208/308]+[キハ75-205/305]
4547D:[キハ75-201/301]+[キハ75-403/503]




[33559] 飛越線一発
  2007/11/25 (Sun) 08:00:31 きむたお   


11月24日
・高山本線
←富山
851D キハ28 2346+キハ58 1114
#久々に#1114に会いました(^^)
#当日はハマ急さんと至近距離で撮影していたらしい(西富山→富山)





[33558] キハ52ラストラン後
  2007/11/25 (Sun) 00:39:14 関谷秀樹   


山田線653D
盛岡←                      →宮古
キハ52-151+キハ52-153+キハ52-110+キハ52-141+キハ52-143
上盛岡→盛岡間キハ52-153乗車
5両編成で車内は大半の席が埋まっていました。今日は撮影予定ではなかったのですが、しんじさん、mayaさん、くりりんさんが乗っておられるということで、急遽出動を決めました。
しんじさん、mayaさん、くりりんさんお会いできてよかったです。
盛岡に5分程遅れて到着した編成は18時25分、蛍の光のメロディーに送られて盛岡車両センターに引き上げてゆきました。

くりりんさんと焼肉&冷麺の後、市内のスーパーに止めておいた車で盛岡車両センターを覗きに行ってきました。ここからが本来の私の役目です。
盛岡車両センターには、やはり同業者が来ていました。
車両センター南側から近づいてみると、見えました。長く連なったキハ52。
国鉄色にヘッドマークで、最終運転の編成のキハ52-151とわかりました。

ところが、653Dとは車番が一致せず、入換えが行われたことがわかりました。
盛岡駅方←                        →下り方
19番線
キハ52-151+キハ52-153+キハ52-145+キハ52-146+キハ52-147+キハ52-154+キハ52-155
キハ52-155のみ一休車
確認した21時時点では、車両間の幌の連結は解除された状態。

18番線
キハ58-1505+キハ28-2010+キハ58-650  キハ52-148

17番線
キハ110運用車×1

16番線
    DE10-1763+DE10-1765

4番線
キハ58-1514+キハ58-1528+キハ52+キハ58-1504+キハ52+キハ52+ワム

聞いたところでは、653Dの編成を分割し、国鉄色だけを19番線留置車に連結。他の3両は検庫に取り込まれました。また、キハ58×4とキハ52×8?の海外譲渡が決まっているようです。
19番線では、一番奥のキハ52-155の顔がライトアップされていました。

19番線のキハ52-155は既に一休車の札が入っていました。18番線のキハ52-148は休車札はありませんが、もうしばらく動いていなかった車両です。


4番線には留置車があり、この中にはキハ58が3両確認できました。キハ58-1528は下り向き、キハ58-1504とキハ58-1514では水タンクの形状が異なることから、車両を特定できました。






[33557] 本カコ通信11/24
  2007/11/24 (Sat) 23:27:29 WEST   


←隼人
・肥薩線・吉都線
4222D,2924D,8971D,8970D [キハ471049+キハ478119]
4227D,4226D,4229D [キハ479042+キハ47131]
2925D キハ402098]
4224D,2926D キハ402064]
7022D,7021D [キハ478092+キハ147-1045](はやとの風)
2927D キハ402064]+キハ402065]

・日豊本線・日南線
←鹿児島中央・志布志
6761D [キハ479097+キハ478051]
1939D [キハ408100
1936D,1949D [キハ402068
1941D,1942D [キハ140-2127+[キハ408097
1940D [キハ408069
1943D [キハ147-1055+キハ478052]
1945D [キハ479056+キハ478123]
6769D,1947D [キハ479083+キハ147-50]
1944D [キハ408128+[キハ408099

本チク、本カラで見たヨンマル、ヨンナナに出会いました。
エンジンの換装とKK、KG塗り分けの組み合わせからすると今はここが九州では一番ややこしいかも?





[33556] 豊肥久大通信
  2007/11/24 (Sat) 23:10:45 yunoka   


11/24  豊肥本線 熊本←   →別府
回4571D キハ185-1012★△+キハ185-4★]+キハ185-6★△
回5422D キハ220-1501+キハ220-203+キハ220-1502
回82D  キハ185-1☆△+キハ186-7☆+キハ185-15☆△
5422D  キハ220-1501+キハ220-203
回4827D キハ47 8087+キハ47 8088]+キハ47 9073
4429D  キハ200-1105+キハ200-105
1071D  キハ185-1012★△+キハ185-4★]+キハ185-6★△
回4429D キハ200-1105+キハ200-105
4431D  キハ200-1104+キハ200-104
5423D  キハ220-1501+キハ220-203
5424D  キハ200-1004+キハ200-4
4433D  キハ125-20+キハ125-12
2422D  キハ220-1502
4463D  キハ220-1502
1078D  キハ185-1011★+[キハ185-1001★△+キハ185-2★△
5450D  キハ47 8159+キハ147 53  ←キハ47 8159はキハ147 1030の代走
5447D  キハ200-1105+キハ200-105
回4585D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4460D  キハ125-24+キハ125-15+キハ125-20
回4578D キハ185-1011★+[キハ185-1001★△+キハ185-2★△

11/24 久大本線 久留米←   →大分
4828D キハ220-1101
4830D キハ220-1501+キハ220-203
8872D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
83D  キハ185-1☆△+キハ186-7☆+キハ185-15☆△
85D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4872D キハ220-1101
1857D キハ125-24+キハ125-15
4874D キハ200-1105+キハ200-105

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

 本日出区の横断特急編成は組み替えられることなく一ケタ偶数車番2両連結の
編成でした。
#猫さん、大したご案内も出来なくてどうもでした。





[33555] 豊肥久大乗車報2007/11/24
  2007/11/24 (Sat) 22:18:12 雑巾猫存   


←由布院・豊後竹田
久大8872D・8881D〜8882D〜8883D
キハ65 36(乗車)+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569(乗車)
#ロクゴは8872D・8883D、ゴハチは8881D〜8882D乗車

豊肥4446D キハ200-5011(大分→竹中乗車)+キハ200-11

豊肥4445D〜5444D
キハ220-1501(5444D別府→大分乗車)+キハ220-203(4455D竹中→別府乗車)

・目撃分先行報
豊肥4457D〜4452D
キハ47 4509+キハ47 3510
#2軸駆動改造車同士の2連!(@o@;)
#たぶん大分地区での営業運転は初めて?!(^^;)

とりあえず、乗車分+αを掲載します
見たままを含めた完全版は後日掲載しますm(__)m





[33554] 越美北線見たまま報告書
  2007/11/24 (Sat) 19:41:34 のらりくら2号(携帯)   


731D キハ120 201(乗車)
732D キハ120 202
734D キハ120 201(乗車中)
733D キハ120 204
735D キハ120 202

越前大野駅で改札完了を伝えるのに列車無線を使用していた。






[33553] 熊クマ・分ホウ通信11/24
  2007/11/24 (Sat) 14:38:25 WEST   


←吉松
・肥薩線
1221D,1224D キハ408101]
1250D,1251D,1252D キハ408126]

・特急列車
1082D [キハ185-2+キハ185-1001]+キハ185-1011]





[33552] 高山(北)線見たまま報告書プッチ
  2007/11/24 (Sat) 13:19:23 のらりくら2号(携帯)   


861D キハ120 344(乗)
856D キハ120 351
858D キハ120 345






[33551] 西の果て通信(07/11/24)
  2007/11/24 (Sat) 11:24:39 ひらど   


←長崎
・11/24
221D :キハ66 9+キハ67 9(乗)]+[キハ66 5+キハ67 5
224D :キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 3+キハ67 3
223D :キハ66 14+キハ67 14
225D :キハ200-15+キハ200
5123D:キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 10+キハ67 10
5125D:キハ200-14+キハ200-1014]+[キハ200-5+キハ200-1005
3271D:キハ66 15+キハ67 15
227D :キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 8+キハ67 8
250D :キハ66 11+キハ67 11
252D :キハ200-12(乗)+キハ200-1012
5147D:キハ66 9+キハ67 9

崎サキ
(7:25)
 DC留置線
 2番:キハ66 4+キハ67 4
 5番:キハ58 716+キハ28 2444 キハ200-13+キハ200-1013

(21:55)
 客留線2番:キハ66 1+キハ67 1

昨日も引き続き意表を突いた編成差替えが発生しており、竹下へ行っていたユニット
がどれだったか迷宮入りしそうだったので、今朝から気合を入れてチェックしてきま
した。キハ66・67 15番ユニットが該当するようです。いつもの出場予定臨スジで出
てきた後、早速、竹松快速の運用に入っています。帰崎したばかりの編成を早朝から
運用し、4番ユニットを寝せたままにしておいているので、やはり4番ユニットはでき
るだけ運用に入らないように配慮している感じがします。

↓長崎運輸センターDC留置線(11/24,7:25)
 手前(5番線)キハ58 716+キハ28 2444 キハ200-13+キハ200-1013
 奥(2番線)キハ66 4(+キハ67 4)




[33550] 高山本線岐阜口通信 07/11/23
  2007/11/24 (Sat) 08:29:31 DEJI   


 4704D キハ48 5803+キハ48 6501
 3706D キハ11-121+キハ11-101(乗車)
 3703D キハ11-203+キハ11-123+キハ11-115
 3705D キハ48 6813+キハ40 6308
 3707D キハ48 6501+キハ48 5803

 8081D 特急“(ワイドビュー)いい旅ふた旅ひだ91号”
  キハ85-1112+キロハ84-11+キハ85-12
#名古屋〜高山往復5,000円、岐阜〜高山往復4,100円(グリーン車は+2,000円)という破格の企画きっぷ指定列車のためか、ほぼ全席埋まっているように見えました。(^^;;

 24D 特急“(ワイドビュー)ひだ4号” キハ85-2+キロハ84-8+キハ84-_+キハ85-11__
 719C キハ11-118(乗車)+キハ11-204
 720C キハ11-102+キハ11-103

▼ るどなさん
よっぽど消毒臭い回転すしがお好きなんですね。(^^;;;;;;;;;;

> ←岐阜
> 37D キハ85-203+キロハ84-5+キハ84-3(乗車)+キハ85-1103

30Dの編成がほぼ判明しました。ありがとうございます。m(__)m

 30D 特急“(ワイドビュー)ひだ10号”
  キハ85-203+キロハ84-5+キハ84-3+キハ85-1103]+キハ84-_+キハ85-_]+[キハ85-204+キロハ84-9+キハ85-1112






[33549] さわキンほか 07/11/23
  2007/11/24 (Sat) 00:14:22 るどな   


さわキン三野瀬行き乗車を兼ね、また消毒臭い回転すしを食べてきました。

・関西本線・紀勢本線・参宮線・伊勢鉄道
←名古屋
9931D 快速さわやかウォーキング
キハ75-302+キハ75-202]+[キハ75-101+キハ75-1(乗車)
#じぇいふじさん、早朝よりお疲れ様でした。

326D キハ48 6502+キハ48 5501]+[キハ40 3306
3004D キハ85-8+キロハ84-3+[キハ85-1108+キハ84-2+キハ85-5(乗車)
931C キハ11-111(乗車)
3003D キハ85-1104+キロハ84-1+[キハ85-1105+キハ84-6+キハ85-7
922C キハ11-10
2930(8930)D キハ75-304+キハ75-204]+[キハ75-102+キハ75-2
928C キハ11-112

2925(8925)D〜2934(8934)D
キハ75-104【?】【3253304 01 249_】(乗車)+キハ75-4【?】【3253304 01 ____】]+
[キハ75-103【?】【3253304 01 249_】+キハ75-3【?】【3253304 01 2499】
#【 】内はエンジンのインマニの刻印の2行目で、末尾4桁は四角で囲われて一回り文字が小さいです。
#1行目は【MADE IN GT BRITAIN SFB】で共通だと思われます。
#鳥羽駅にてデジカメでフラッシュ撮影しましたが、向きの関係で8機中4機しか確認できませんでした。
#_は塗装と汚れで識別出来ませんでしたが、2行目も共通なのかもしれません。

2927(8927)D キハ75-106+キハ75-6
2933(8933)D キハ75-501+キハ75-401
2937(8937)D キハ75-106+キハ75-6+キハ75-103+キハ75-3
5938(8938)D キハ75-303+キハ75-203

・高山本線
←岐阜
37D キハ85-203+キロハ84-5+キハ84-3(乗車)+キハ85-1103
4720D キハ11-116+キハ11-104
3737D キハ48 5810+キハ48 6517





[33548] 氷見城端線通信
  2007/11/23 (Fri) 22:43:46 ハマ急   


2007年11月22日(木)

・氷見線
←高岡   氷見→
525D キハ40 2084+キハ47 138]+[キハ47 1091+キハ47 36
557D キハ40 2136☆+キハ40 2092

・城端線
←高岡   城端→
352D キハ47 66+キハ47 1064
353D キハ40 2078+キハ40 2090

・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1134+キハ47 27]+キハ47 1013]+キハ40 2083


2007年11月23日(金・祝)

・氷見線
←高岡   氷見→
531D キハ40 2136☆+キハ40 2092
535D キハ47 1064+キハ47 66
545D キハ40 2084+キハ47 138
547D キハ47 1064+キハ47 66

・城端線
←高岡   城端→
335D キハ47 42+キハ47 1015
336D キハ40 2078+キハ40 2090
337D キハ47 36+キハ 47 1091
343D キハ47 27+キハ47 1134
345D キハ40 2092+キハ40 2136☆+[キハ47 42+キハ47 1015

☆:ハットリ君ラッピング車





[33547] 豊肥線通信
  2007/11/23 (Fri) 22:20:55 yunoka   


11/23   熊本←     →別府
回4571D キハ185-3☆△+[キハ185-1008★△+キハ185-8★△ (再掲)
1071D キハ185-3☆△+[キハ185-1008★△+キハ185-8★△ (再掲)
1073D キハ185-1011★△+[キハ185-1001★△+キハ185-2★△
4432D キハ125-17+キハ125-16
4447D キハ200-1004+キハ200-4
1074D キハ185-5☆△+[キハ185-1004★△+キハ185-10★△
4434D キハ200-1001+キハ200-1
4449D キハ125-17+キハ125-16
4438D キハ200-1004+キハ200-4
1075D キハ185-5☆△+[キハ185-1004★△+キハ185-10★△
4453D キハ200-1001+キハ200-1
4440D キハ220-1501+キハ220-203
1076D キハ185-3☆△+[キハ185-1008★△+キハ185-8★△
4455D キハ220-1501+キハ220-203
2426D キハ125-18

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

#今回の九州横断特急の増結はキハ186が使われていませんね。今夜帰ってくる
#1078Dの編成は組み替えられる可能性大かな。





[33546] 伊勢線通信
  2007/11/23 (Fri) 21:29:30 もづ   


124C-127C イセ101
中瀬古

2931D「快速みえ11号」 キハ75-2+キハ75-102+キハ75-204+キハ75-304

126C イセ103
河芸

9934D「快速さわやかウォーキング」 キハ75-30X+キハ75-20X+キハ75-10X+キハ75-X
中瀬古〜徳田

ノーチェックだったので「またみえが遅れているのか・・・」と思っていましたが、
BBS記入のため時刻表見てみると、この時間帯に「みえ」は無い。
ようやく「さわやかウォーキング」だったと気づきました(^^;;;
XXXXXXは9934Dの続行となってしまうため津の発車が遅れ、127Cを中瀬古で待たせたはず。
中瀬古で並び撮れば良かった・・・






[33545] あまるべロマン号
  2007/11/23 (Fri) 20:54:30 鉄医   


を撮りに餘部に行きました。久谷でキロとの交換を撮ってから橋の先で返しを撮影。最後に桃観トンネル手前の陸橋で待ちましたが曇られました。しかし、その直後怪しいナンバ−の車と遭遇。運転手は管理人さんでした!久し振りにキハ65系700番台の力走?を堪能しました。




[33544] 盛岡キハ52最終日前夜
  2007/11/23 (Fri) 20:12:36 maya曖(キハ112-119)   


いよいよ明日が来てしまいます。

左が進行方向です。
3652D快速リアス:キハ111-121+キハ112-121(乗)
685D:キハ52110+キハ52141
653D:キハ52146(乗)+キハ52147
658D:キハ52143
666D:キハ111-119+キハ112-119(乗車中)
659D:キハ112-121+キハ111-121

今日の658Dを最後に、盛岡を発つキハ52の定期列車はなくなります。
毎度のお約束で、キハ52146の本邦最後(推定)の客になっておきました(爆
明日はある意味お祭りです。私は乗って、見送ります。





[33543] 熊クマ・分ホウ通信11/23
  2007/11/23 (Fri) 20:01:44 WEST   


←大分・吉松・三角
・豊肥本線
424D [キハ200-101+キハ200-1101]
428D,427D [キハ200-102+キハ200-1102]
2420D [キハ474510+キハ140-2039]
8411D [キハ282401+キハ58139](あそ1962)

・三角線
522D,525D,528D キハ3113]+キハ3117]
524D キハ3112]+キハ3119]
527D キハ3119]
526D [キハ473509+キハ140-2040]
8529D [キハ200-101+キハ200-1101]

・肥薩線
8261D キハ31-16](ハイフン付き:九千坊号)
1227D,1228D,1232D キハ408103]
1254D,1255D,1256D [キハ140-125+キハ479082](いさしん)
1257D キハ408126]

・特急列車
1081D,1074D [キハ185-10+キハ185-1004]+キハ185-5]
1072D,1073D,1084D [キハ185-2+キハ185-1001]+キハ185-1011]
1071D,1076D [キハ185-8+キハ185-1008]+キハ185-3]
1078D [キハ185-6+[キハ185-4+キハ185-1012]





[33542] 11/23 さわやかウォーキング通信(三野瀬→紀伊長島)
  2007/11/23 (Fri) 19:16:26 じぇいふじ   


 [33540]で記述した行程の後は松阪市内にて夜明かし.
キハ75形使用の「さわやかウォーキング号」撮影と
ウォーキングを楽しんできました.

・紀勢線(←新宮)
325C:[キハ11-302(乗車)]+[キハ11-3]
8900C:[キハ48 5817+キハ48 6803]
#2年前の元日に乗車したときはキハ11-305でした(BACK NUMBER[21302]参照).
参宮線901C:[キハ11-303]
902C:[キハ11-2]
#多気3番線に(←新宮)[キハ11-303] [キハ11-2](亀山→)という形で停車中.
多気1番線(5:30):[キハ48 5805+キハ48 6816] [キハ48 5802+キハ48 6804]
#キハ48 6804の先頭部分が階段付近.
多気4番線の1本東側の線路(5:35):[キハ11-110]+[キハ11-7]
325D:[キハ11-109]+[キハ11-305(乗車)]+[キハ11-302]+[キハ11-3]
320D:[キハ40 3001]
322D:[キハ40 3010]+[キハ40 3003]+キハ48 6001]+[キハ48 5302+キハ48 6814]
324C:[キハ48 5807(乗車)+キハ48 6302]
327C:[キハ48 5805(乗車)+キハ48 6816]

9931D快速さわやかウォーキング号:[キハ75-1/101]+[キハ75-202/302]
#貨物列車等の撮影地で有名な道瀬跨線橋より撮影.
#雲が多くて出来はorz
#chatの情報より推測(Thanks to るどなさん)
・三野瀬で326Dと行き違い→船津まで回送→
・折り返し紀伊長島まで回送(道瀬海岸で見ました)→
・3番線の1本南側の線路に入れ替え,機関停止.

3006D特急(ワイドビュー)南紀6号:
<キハ85-6(乗車)+キハ84-8+キハ85-1113]+キロハ84-2+キハ85-10>
名松線413C:[キハ11-7]
939C:[キハ11-10]
伊勢鉄道線玉垣留置車(3006D車内より):[イセ102] [イセ104]
2935D快速みえ15号:[キハ75-4/104]

 紀勢線の伊勢柏崎以南は初めて乗車しました.
荷坂峠においては,行きの325Dでは変速段から直結1段に切り替わったとたんに機関ブレーキ始動.
時々空気制動も付加しつつ,早すぎず遅すぎずの絶妙の速度で下っていきました.
#途中,進行方向右側に熊野灘が見えるのも興味深いです.

帰りの3006Dではハイパワーに任せてグイグイと登る!
これぞハチゴの真骨頂,と思わせるに十分な走りでした.
#ナナゴで通りたかったけれどウォーキングでヘタリましたorz

・武豊線(←武豊)
4546D:[キハ75-205(乗車)/305]+[キハ75-405/505]
4549D:[キハ75-403/503]+[キハ75-5/105]




[33541] 芸備線通信
  2007/11/23 (Fri) 18:28:11 まめさん   


11月23日


1850D   キハ47−101+キハ47−1040
6829D   キハ47−1101+キハ47−2503+キハ47−3005+キハ48−4
1855D   キハ47−3006+キハ47−100+キハ40−2002+キハ47−1014+キハ47−179
1852D   キハ47−152+キハ47−1007+キハ47−148+キハ47−16+キハ47−3008
1857D   キハ47−3009+キハ47−2022+キハ40−2114
5831D、1832D   キハ120−332+キハ120−323
3824D   キハ47−11+キハ47−1065
3826D   キハ47−2021+キハ47−3501
1854D   キハ47−2503+キハ47−1101
3831D   キハ47−3008+キハ47−16+キハ47−148
3828D   キハ40−2114
3830D   キハ47−2022+キハ47−3009
5860D   キハ48−4+キハ47−3005+キハ40−2077
1862D   キハ47−65+キハ47−1062
5864D   キハ47−2015+キハ48−1004
3838D   キハ47−152+キハ47−1007
3853D   キハ47−3006+キハ47−100
5869D   キハ40−2077
1871D   キハ47−3005+キハ48−4
3852D   キハ47−2022+キハ47−3009+キハ47−152+キハ47−1007


回3587D   キハ40−2002+キハ47−1014+キハ47−179+キハ47−22+キハ47−150
回3588D   キハ40−2045+キハ47−169+キハ47−2013+キハ47−81+キハ47−1061





[33540] 11/22 武豊線など通信
  2007/11/23 (Fri) 18:27:05 じぇいふじ   


・武豊線(←武豊)
2505D:[キハ75-404/504]+[キハ75-208(乗車)/308]
回500D:[キハ75-1/101]+[キハ75-205/305]
504D:[キハ75-402/502]+[キハ75-406/506]
506D:[キハ75-2/102]+[キハ75-401/501]
510D:[キハ75-202/302]+[キハ75-207/307]
512D:[キハ75-5/105]+[キハ75-201/301]

・退勤後,名古屋駅にて
8123Dホームライナー関ケ原1号(←名古屋):
<キロ85-1+キハ84-301+キハ84-202+キハ85-1111]+[キハ85-1110+キハ84-10+キハ85-13>
8941D快速みえ21号(←伊勢市):[キハ75-6/106]
8942D快速みえ22号(←鳥羽):[キハ75-401/501]
3007D特急(ワイドビュー)南紀7号(←新宮):
<キハ85-9+キハ84-6+キハ85-1105]+キロハ84-1+キハ85-1104]
39D特急(ワイドビュー)ひだ19号(←高山):
[キハ85-1119+キハ84-9+キハ85-14>

・関西線,伊勢鉄道線,紀勢線(←各線下り方)
8943D快速みえ23号:[キハ75-401/501(乗車)]
3008D特急(ワイドビュー)南紀8号:
<キハ85形基本番代(偶数)車+キハ84-8+キハ85-1113]+キハ85-10>
139C:[イセ102]
140C:[イセ10_]
952C:[キハ11-30_]
松阪5番線留置(8943D車内より):[キハ11-302]+[キハ11-3]
8343C:[キハ11-303]

 平日の武豊線506D(〜1511D)の大府方2両は,
快速みえ運用のユニットが間合い運用として使用されます.
で,朝亀崎駅で506Dの編成を見て「?」と思ったわけですが,
#ワンマンユニットがみえ運用に入ることはめったにありません.
まさか自分がそれに乗るとは... .
#乗ってしまえば特に違和感はないのですが,
#運賃表が見える場所だと違和感ありありかも.




[33539] 181!
  2007/11/23 (Fri) 17:08:07 雑巾猫存   


←大阪
4D「はまかぜ4号」(三ノ宮1703定発)
キハ181-49+キハ180-79(乗車ちう)+キハ180-26+キハ180-33+キロ180-12+キハ181-45





[33538] 西の果て通信(07/11/20〜11/23)
  2007/11/23 (Fri) 14:44:21 ひらど   


←長崎
・11/20
221D :キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 6+キハ67 6(乗)
224D :キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 12+キハ67 12
252D :キハ200-12+キハ200-1012]+[キハ200-6(乗)+キハ200-1006
5145D:キハ66・67SSL色2B
5147D:キハ66 10+キハ67 10
5149D:キハ66 5+キハ67 5

崎サキ(21:45)
 DC留置線
 2番:キハ66・67SSL色2B
 3番:キハ200-5+キハ200-100_]+[キハ200-1_+キハ200
 4番:キハ66 4+キハ67 4

・11/21
221D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 13+キハ67 13(乗)
224D :キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66(SSL)+キハ67 5
251D :キハ66 10+キハ67 10
5138D:キハ66 2+キハ67 2

・11/22
221D :キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 13+キハ67 13(乗)
224D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 9+キハ67 9
5144D:キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 2+キハ67 2(乗)
5149D:キハ66 14+キハ67 14

・11/23
221D :キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 5+キハ67 5(乗)
224D :キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 14+キハ67 14
3224D:キハ66 9+キハ67 9
248D :キハ66 5+キハ67 5
3241D:キハ200-14+キハ200-1014
5138D:キハ66 11+キハ67 11
249D :キハ66 3+キハ67 3
3250D:キハ66 9+キハ67 9
251D :キハ66 2+キハ67 2
3243D:キハ200-5+キハ200-1005
252D :キハ200-15+キハ200-1015(乗)
5147D:キハ66 11+キハ67 11

崎サキ
(7:25)
 DC留置線
 1番:キハ200-6+キハ200
 4番:キハ58 716+キハ28 2444

(16:55)
 DC留置線
 3番:キハ66 4+キハ67 4 キハ66 2+キハ67 2]+キハ66・67SSL色2B
 5番:キハ58 716+キハ28 2444 キハ200-13+キハ200-1013
 検修庫
 3番:キハ66・67SSL色2B
 5番:キハ66・67SSL色2B

崎サキDCに不調等があるようで、北チク波動58による3270D〜3271D(以下「竹松
快速」)の佐世保方(A20運用)に限定した波動58の代走や、キハ66・67特定ユニット
の限定運用が続いています。以下に今日までの状況を整理しておきます。
土休日は減車によりキハ66・67の所要編成数が1本少なくなるため、竹松快速の波動
58代走は(現時点では)行われていません。

10/28 深夜、試7825Dにて波動58が長崎入り。
10/29〜31
 竹松快速の佐世保方を波動58が代走。
 その間、キハ66・67 4番ユニットがお休み。
11/1 ←長崎 4+8番ユニット 竹松→で、竹松快速運転。(波動58はお休み)
11/2
 再び竹松快速の佐世保方を波動58が代走。
 波動58は、同日昼、11/3,4のバルーンフェスタ増結対応のため、長崎を離れる。
11/5
 未明、波動58がバルーンフェスタ対応後、帰区せずに再び長崎へ到着。
11/5〜9
 竹松快速の佐世保方を波動58が代走。
11/10(土)
 11/11?の団臨運用のため、波動58が長崎を離れる。
11/12〜16
 4番ユニットを竹松快速の長崎方(A12運用)限定として運転。佐世保方のユニット
 は日毎に順次入れ替わり。
11/17,18(土日)
 4番ユニット運用外れ。
11/19,20
 11/12〜16と同じ。
11/20 深夜、再び波動58が長崎に現れる。
11/21 早朝、キハ66・67 1本が竹下へ上がる。
11/21,22
 竹松快速を←長崎 4番ユニット+波動58 竹松→の固定編成で運転。

7番ユニットが入場中であり、波動58代走によりキハ66・67 1本をお休みさせていたの
が、さらにもう1本竹下へ上がってしまったため、お休みさせていた4番ユニットまで
限定運用として竹松快速へ充当しており、自転車操業の様相です。(^^;
竹下へ上がったユニットですが、運用変更が頻繁に行われていて追いきれておらず、
現時点では8番か15番のどちらかとしか分かりません。小倉工場へ行っていないので、
不調なのではなく、南福岡で車輪転削をしているだけのような気もします。このユニッ
トは、本日深夜帰崎予定です。

#やっぱり147 53+147 1030以下略(もおええ




[33537] 185!
  2007/11/23 (Fri) 09:26:31 yunoka   


11/23   熊本←     →別府
回4571D キハ185-3☆△+[キハ185-1008★△+キハ185-8★△
1071D  キハ185-3☆△+[キハ185-1008★△+キハ185-8★△

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

#大分駅信号故障の影響で西大分に10分以上停車していました。
#開いた踏切からスイッチャーとの並びを撮影。





[33536] 高山本線岐阜口通信 07/11/22
  2007/11/23 (Fri) 08:34:12 DEJI   


 1702D キハ48 5806+キハ48 6807]+キハ40 6309(乗車)
 703D キハ11-101+キハ11-104+キハ11-119
 704D キハ11-114+キハ11-102
 708D キハ11-105+キハ11-123

 試8527D?〜試8528D?(岐阜2番線12:29着)〜回8671D キハ11-122
#名古屋→岐阜タ→岐阜と走る、名古屋工場出場試運転スジです。
#全検出場でピッカピカでした。

 743D キハ11-101+キハ11-115+キハ11-103(乗車)
 38D 特急“(ワイドビュー)ひだ18号”
  キハ85-4+キロハ84-10+キハ84-7+キハ85-1106
 754D キハ48 5806+キハ48 6807
 39D 特急“(ワイドビュー)ひだ19号”
  キハ85-1119+キハ84-9+キハ85-14(と思われる)






[33535] かにカニ181!
  2007/11/23 (Fri) 08:14:34 雑巾猫存   


←姫路                  大阪・(播但線経由)香住→
9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過)
キハ181-26+キハ180-49+キハ180-41+キハ180-77+キハ180-__+キハ181-47

11月中は4連運行だろう、とタカをくくっていたら
6連でやって来ました(@o@;)なので、編成書き込みはカナーリぁゃιぃですorz
#普段なら9052Dで再確認しますが、こんな日に限って遠征に出るとは_| ̄|○




[33534] 山田線・釜石線一周
  2007/11/23 (Fri) 00:35:25 断流器   


11/21
・東北線
←盛岡
回9536D:キハ59 511+キハ29 506+キハ59 510

・山田線
←釜石
 3652D:キハ111-119(乗)+キハ112-119
  653D:キハ52 141+キハ52 110
  655D:キハ100-17+キハ100-25
 5649D:キハ112-3+キハ111-2+キハ110-__
 5654D:キハ100-21(乗)+キハ100-15+キハ100-10+キハ100-22

・岩泉線
←岩泉
  685D:キハ52 143+キハ52 154

・釜石線
←釜石
  657D:キハ100-14+キハ100-18+キハ100-20+キハ100-9
 1660D:キハ100-24+キハ100-12(乗)
 1665D:キハ100-27+キハ100-16


初めて東北へ行きました。紅葉も残っているのにも関わらず、現地では雪が降っていました。
盛岡支社のホームページを見てキハ58形やキハ52形に乗れるかも。と期待していましたが、ROKUさんの
報告にもある通り、キハ52形とキハ58形の代わりに既にキハ111形+キハ112形が走っていました。
宮古で引き返してもよかったのですが、全く初めての土地だったので釜石線経由で一周して帰りました。

僅かな時間で予備知識もなく、国鉄形車両に乗れず仕舞でしたが、見知らぬ場所の土地の雰囲気を僅か
ながら味わえたので、満足しています。




[33533] 11月22日
  2007/11/22 (Thu) 23:53:15 関谷秀樹   


日詰回送〜2555D〜3621D快速はまゆり1号
花巻←                →盛岡・釜石
1:キハ110-137 2:キハ112-1 3:キハ111-2

小湊鉄道
五井←               →上総中野
五井駅11時39分発上総牛久行
キハ202

上総牛久から五井駅15時36分着〜五井駅16時00分発
キハ214+キハ211
ユニットサッシ車のコンビで、キハ214はかなり色褪せ、
キハ211は検査上がりでピカピカでした。






[33532] 氷見城端線通信
  2007/11/22 (Thu) 21:01:04 ハマ急   


2007年11月21日(水)

・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1015+キハ47 42
552D キハ47 1091+キハ47 36
555D キハ40 2090

・城端線
←高岡   城端→
350D キハ47 27+キハ47 1134
351D キハ40 2135☆+[キハ47 25+キハ47 1092
352D キハ47 138+キハ40 2084
353D キハ47 42+キハ47 1015

・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1064+キハ47 66]+キハ47 140]+キハ40 2136☆

☆:ハットリ君ラッピング車





[33531] 香椎駅通信11/22
  2007/11/22 (Thu) 20:31:49 WEST   


←宇美
767D [キハ471047+キハ4775]
770D [キハ471074+キハ47133]





[33530] 豊肥線通信 (11/22)
  2007/11/22 (Thu) 19:11:04 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                 熊本→
4431D:キハ125-16+キハ125-17
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-10★+キハ185-1004]★+キハ185-5
#★=横断色
4455D:キハ220-203+キハ220-1501
4457D:キハ200-3+キハ200-1003
4446D:キハ200-105+キハ200-1105

 キハ200系の豊肥線固定運用をキハ125の16+17が代走しています!
この運用をキハ125が代走するのは2度目ですが、朝の4431D以外はス
ジが立っている(停気A6?)ので、キハ125がどんな走りをするのか気
になります。




[33529] 大阪ひだ一発!
  2007/11/22 (Thu) 10:00:04 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”(岐阜およそ1分延着)
キハ85-1119+キハ84-9+キハ85-14





[33528] 高山本線岐阜口通信 07/11/21
  2007/11/22 (Thu) 08:28:00 DEJI   


 1702D キハ48 3816+キハ48 6806]+キハ40 6304(乗車)
 703D キハ11-114+キハ11-119+キハ11-120
 704D キハ11-103+キハ11-115
 708D キハ11-113+キハ11-104
 743D キハ11-114+キハ11-123+キハ11-105(乗車)
 38D 特急“(ワイドビュー)ひだ18号” キハ85-2+キロハ84-8+キハ84-4+キハ85-1118
 754D キハ48 3816+キハ48 6806
 39D 特急“(ワイドビュー)ひだ19号” キハ85-1110+キハ84-10+キハ85-_(おそらく-13)

▼ WESTさん
> #今日はいい夫婦の日だそうです。
> #うちには縁のナイ話ですわ(;^_^A

んなことないでしょう。(^^;;






[33527] 折尾駅朝通信11/22
  2007/11/22 (Thu) 08:15:18 WEST   


#今日はいい夫婦の日だそうです。
#うちには縁のナイ話ですわ(;^_^A

←直方
6427D,6428D [キハ47120+キハ4770]
6522D [キハ317+キハ3122]+キハ3110]+キハ3111]
6521D [キハ3115+キハ318]+キハ312]
6524D [キハ3121+キハ3123]+[キハ471079+キハ47122]
6523D [キハ471080+キハ4773]





[33526] 今夜の「丹後」+「レモン」西九条にて
  2007/11/21 (Wed) 23:43:50 雑巾猫存   


←向日町操               和歌山→
大阪環状線〜梅田貨物線〜JR京都線回9848D
キハ65 1601+[キハ65 612+キハ65 1612]+キハ65 601

和歌山発着設定YTS団臨使用済回送
2番線を23:25に通過でした




[33525] 香椎線通信+α
  2007/11/21 (Wed) 23:32:58 たなさん   


11月13日
・鹿児島本線
←門司港  八代→
試7379D:キハ31 ##+キハ147 61

11月15日
・鹿児島本線
←門司港  八代→
回17__D:キハ47 156+キハ47 1099
# 下り回送 博多6ホーム2257-59発

11月16日
・鹿児島本線
←門司港  八代→
回__D:キハ28 2444+キハ58 716
# 竹下16:43通過 原田方へ
#翌日?に団臨で日田彦山線へ出向いたようです。

11月17日
・香椎線
←西戸崎  宇美→
721D:キハ40 2053]+キハ47 8072]+[キハ47 78+キハ47 1041
720D:キハ47 8129+キハ47 9031]+[キハ47 133+キハ47 ####
724D:キハ47 89+キハ47 8055]+[キハ47 71+キハ47 1076
723D:キハ47 156+キハ47 1099]+[キハ47 130+キハ47 160

11月20日
・鹿児島本線
←門司港  八代→
試7855D:キハ28 2444+キハ58 716

11月21日
・博多運転区北側(17:00)
キハ66+キハ67(SSL色)

66・67が入場のようで、ゴハチが応援に行ったみたいです。

#溜めすぎるとどこまで書いたか分からなくなりますな・・・(汗)





[33524] 伊勢線通信
  2007/11/21 (Wed) 22:47:27 もづ   


・11/19
2930D「快速みえ10号」 キハ75-102+キハ75-2
120C イセ101
121C イセ103

左120C・右121C 鈴鹿


19日は御在所岳が初冠雪。
あまりにも寒かった為、19日朝は「冠雪」どころか鈴鹿山脈全体が雪化粧で「激山」になっていました(^^;
何も撮れなかったのが残念。

山だけでなく、海の方もくっきり鮮やかでした。
2929D「快速みえ9号」 中瀬古〜伊勢上野
激海






[33523] 豊肥線通信 (11/21)
  2007/11/21 (Wed) 22:35:16 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                 熊本→
4431D:キハ200-4+キハ200-1004
1078D「九州横断特急8号」
     :キハ185-10+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)




[33522] 小倉駅通信11/21
  2007/11/21 (Wed) 22:22:20 WEST   


←田川後藤寺・直方
回621D [キハ147-1069+キハ478060]+[キハ147-1068+キハ147-104]+キハ311]
945D [キハ147-1044+キハ147-49]
946D,947D [キハ147-1043+キハ147-54]
976D,977D,988D,989D [キハ147-1058+キハ147-107]

キハ31のトップナンバーを見たのは五年ぶりくらいでしょうか?
ひとまず北九地域ではサンイチの3番に会えると嬉しいのですが桂川〜原田に行かないとダメかなぁ・・・





[33521] 下関駅通信11/21
  2007/11/21 (Wed) 22:18:30 WEST   


←下関
860D [キハ471035+キハ472023]
863D [キハ472014+キハ47169]
865D [キハ4796+キハ4739]
826D [キハ477004+キハ477003]
891D [キハ471103+キハ472501]+[キハ4796+キハ4739]
829D,828D [キハ471060+キハ47190]
894D [キハ473502+キハ4740]
893D [キハ473007+キハ47103]

#ストーカーはやめてね〜(何)
#少なくとも背の高さでは勝ってるから〜(爆)
#でも決定権はおぢさんには無いので〜(一体、何)

某氏がまもなく海外移住を決意するようです。
やっぱりお別れ会はやるべきでは?>ROKU殿
海外から毎日、キハの見たままが届くのもすごいかも?(爆)





[33520] 高岡色58・氷見城端飛越線通信
  2007/11/21 (Wed) 19:14:29 ハマ急   


2007年11月20日(火)

・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ40 2083+キハ40 2092
552D キハ47 1015+キハ47 42
555D キハ40 2135☆

・城端線
←高岡   城端→
352D キハ47 25+キハ47 1092
353D キハ40 2092+キハ40 2083

・北陸線
←高岡
1470D キハ40 2084+キハ47 138]+キハ47 1013]+キハ40 2090


2007年11月21日(水)

・高山線
←岐阜   富山→
1040D キハ85-1111+キハ84-202+キハ84-301+キロ85-1
873D キハ120 352
872D キハ58 1114+キハ28 2346

☆:ハットリ君ラッピング車





[33519] 三木鉄道
  2007/11/21 (Wed) 17:56:42 稲継泰朗   


写真集「三木鉄道」のホームページができました。
一部ですが、写真集の写真を紹介させていただきました。
時間がおありでしたら、一度お立ち寄りください。
http://www3.ocn.ne.jp/~mikitetu/





[33518] 大阪ひだ一発!
  2007/11/21 (Wed) 09:58:53 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1110+キハ84-10+キハ85-13





[33517] 高山本線岐阜口通信 07/11/20
  2007/11/21 (Wed) 08:29:22 DEJI   


 1702D キハ48 3814+キハ48 6811]+キハ40 6307(乗車)
 703D キハ11-103+キハ11-120+キハ11-101
 704D キハ11-105+キハ11-123
 708D キハ11-204+キハ11-119
 1733D キハ48 6811+キハ48 3814(乗車)
 756C キハ11-116+キハ11-121
 1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”
  キハ85-14+キハ84-9+キハ85-1119]+[キハ85-1102+キハ84-204+キハ84-305+キロ85-4(と思われる)






[33516] がまだす島鉄 (11/17)
  2007/11/20 (Tue) 23:25:41 クライマー   


 来春の南線の廃止に伴い去就が注目されるトロッコ列車ですが、
今月末で2007年の通常運転期間が終了するため、もう一度乗車して
おきたくて、島原半島へ渡りました。

・島原鉄道
←加津佐                       諫早→
201レ「急行しまばら号」〜119レ:キハ2510(乗)
120レ:キハ2501
121レ:キハ2509
122レ:キハ2505
123レ:キハ2511
124レ:キハ2551
観光トロッコ列車3便:キハ2011(乗)+トラ701+トラ702+キハ2507

 「急行しまばら号」にも乗車してみたかったので、2ヶ月ぶりに有明
フェリーに乗船して多比良港に上陸。
 201レはキハ2500の単行ながら車掌が乗務しており、赤色の丸いHMも
装着。なかなか貫禄があります。走りも快調で直2を多用して飛ばしま
す。途中の三会では通過信号機が青を現示しており、一線スルーの右
側線を通過! ローカル私鉄とは思えない熱い走りに酔いしれました。

 さて、トロッコ列車。土曜日ということもあり、3便のトラの座席
は団体さんで満席。島原駅ではトラが満席でも気動車への乗車承諾と
いう条件でトロッコ乗車券を発売しており(券面には「キ号車」と記
載)、キハ2011目当てのマニアでも気軽に乗車できます。
 列車は島原の町を抜け、DMH17Cを唸らせながら高架橋を上り、導流堤
に架かる安新大橋、続いて水無川橋梁を渡ります。島原復興のシンボル
となってきた、これらの真新しい鉄道施設が、路線廃止によって役目を
終えることを考えると、なんともやるせない気持ちになります。
 この日のトロッコ列車は3便の前に運転された臨時便も満席で、島原
の観光コースとして定着した感がありました。できることなら、南線
廃止後も島原以北の海が見える区間で走り続けて欲しいものです

 なお、12月9日(日)に島原〜加津佐でトロッコ列車の特別運行が行わ
れます。座席は既に満席となったようですが、普段トロッコ列車の走ら
ない区間だけに、貴重なシーンとなりそうです。
# 島原 10:12発→加津佐 11:45着  加津佐 12:08発→島原 13:38着

ソースはこちら↓
http://www.shimatetsu.co.jp/




[33515] 小春日和の肥後路へ (11/17)
  2007/11/20 (Tue) 22:47:56 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1072D「九州横断特急2号」:キハ185-8+キハ185-1008
1075D「九州横断特急5号」:キハ185-4+キハ185-1012
1077D「九州横断特急7号」:キハ185-2+キハ185-1001
1078D「九州横断特急8号」:キハ185-10(乗)+キハ185-1004
# 上記すべて横断色 ワンマン編成

2420D:キハ47 4510+キハ140 2039(乗)
2421D:キハ125-18
 423D:キハ147 61+キハ147 182
 425D:キハ200-101+キハ200-1101
 427D:キハ200-102+キハ200-1102
8411D「あそ1962」:キハ28 2401+キハ58 139
 443D:キハ200-102+キハ200-1102
 444D:キハ200-103+キハ200-1103
 446D:キハ200-101+キハ200-1101
2427D:キハ125-18
4446D:キハ200-1+キハ200-1001
4450D:キハ200-105+キハ200-1105
4452D:キハ147 53+キハ147 1030

 この日の朝はよく晴れて冷え込みました。阿蘇の外輪山を登る2420D
のキハ140 2039は朝露の為に断続的に空転を起こしており、後部のキハ
47 4510にサポートされながら、なんとか定時運転を行っている感じで
した。苦労してサミットを越え、坂の上トンネルを抜けると、眼下に阿
蘇谷を埋め尽くす雲海が。秋の朝ならではの光景でした。

・三角線
←三角                       熊本→
526D:キハ47 3509+キハ31 4

 唐津からやってきたキハ47 3509ですが、これまでのところ、三角線
で運用されているようです。同線にはさしたる勾配もなく、せっかくの
DT44BKも持ち味を発揮できていないようです。




[33514] 豊肥線通信 (11/20)
  2007/11/20 (Tue) 22:29:50 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-11+キハ200-5011]+[キハ200-2+キハ220-1504
4420D:キハ200-3+キハ200-1003
1076D「九州横断特急7号」
     :キハ185-6+[キハ185-4+キハ185-1012(全車横断色)
4455D:キハ220-204+キハ220-1501
4457D:キハ200-1+キハ200-1001
4446D:キハ200-2+キハ220-1504
4459D:キハ200-11+キハ200-5011
4448D:キハ200-104+キハ200-1104

 勤労感謝の日の3連休に向けて、横断特急の増結が始まりました。
1本目の増結編成は基本編成の下り方にキハ185の0番代偶数車を増結
しており(通常は上り方にキハ185の1000番代又は0番代奇数車を増結
するか、中間にキハ186を増結)、意表を突かれたかたちです。




[33513] 「はやとの風」の受難
  2007/11/20 (Tue) 22:28:48 たなさん   


#特急なのに一般車を併結するなんて。

かなり遅くなりましたが・・・

↓いつの間にかリンク切れにつき注意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071030-00000284-mailo-l46
以下引用
> 29日午後2時45分ごろ、湧水町川西のJR肥薩線松山踏切で、
> 鹿児島中央発吉松行きの上り特急列車「はやとの風4号」(2両、
> 乗客3人)が、近くの介護福祉士、高城明子さん(25)運転の
> 乗用車と衝突、高城さんが全身を強く打ってまもなく死亡した。
> 列車の乗客乗員にけがはない。事故で上下計5本が運休するなどし、
> 約200人に影響した。同社などによると、現場は警報機つき
> 遮断機なしの踏切で、警報機は正常に動いていたという。列車の
> 右前部と乗用車の右後部が衝突し、車は大破した。
=====================

この影響で、車とぶつかった上り側であるキハ147-1045と、少なく
ともちょっと傷がついてしまったと思われる下り側キハ47-8092の
復旧まで『当分の間』という表現で、予備車であるキハ140-2066に
一般車両を連結してそれを自由席車として運行するという措置がと
られました。自由席に乗車する場合、特急料金は払い戻ししてくれる
ということでした。ちなみにキハ140-2066と本カコのキハ40一般車は
車両の向きが違うので、トイレが向き合う形となりました。

←鹿児島中央  吉松→
・10月30日
[キハ140-2066+キハ40 2064]

・10月31日〜11月3日
[キハ140-2066+キハ40 8051]

11月4日からはキハ47-8092のみが再塗装されピカピカの状態で復帰し、
通常運転に戻りました。ただし、キハ140-2066を使用して運行される
予定だった『人吉はやとの風(吉松〜人吉)』は11月運行分については
運休と発表されています。また、通常運転再開の11月4日には午前中の
ヒトヤマだけキハ40 8051がそのまま連結されました。

・11月4日
7022D〜7021D:キハ47-8092+[キハ140-2066+キハ40 8051]
7024D〜7023D:キハ47-8092+[キハ140-2066

11月18日に日南線でキハ140-2066を使用したブライダルトレインが
走ったとのことで、この時からキハ147-1045が復帰。ようやく正規
の編成へ戻ったようです。

・11月19日
7023D:キハ47-8092+キハ147-1045





[33512] 桑名駅・津駅通信11/20
  2007/11/20 (Tue) 21:58:13 WEST   


←名古屋・亀山
2380D [キハ85-1112+[キハ85-1105+キハ84-12+キハ85-7]
3001D [キハ85-10+[キハ85-1108+キハ84-2+キハ85-5]
339D キハ403002]+キハ485518]+キハ403003]





[33511] 11/19高山線他通信
  2007/11/20 (Tue) 21:37:28 WV13号   


米原・岐阜・北濃⇔富山・多治見・熱海
1712C [キハ48 5804+キハ48 6810]
1021D [キハ85-8+キロハ84-10+キハ84-7+キハ85-1106]+[キハ85-1111+キハ84-202+キハ84-301+キロ85-1]
1026D [キハ85-14+キハ84-9+キハ85-1119]+[キハ85-1101+キハ84-201+キハ84-304(乗車)+キロ85-3]
1715C [キハ48 3816+キハ48 6805]
23D [キハ85-12+キハ84-11+キハ85-1209]+[キハ85-203+キロハ84-5+キハ84-3+キハ85-1103]+キハ85-20?]
719C [キハ11-121]+[キハ11-117]
1025D [キハ85-11+キハ84-13+キハ85-1116]+[キハ85-1117+キハ84-203+キハ84-303+キロ85-5]

732C〜731C [キハ11-123(731C乗車)]+[キハ11-115]
31D [キハ85-2+キロハ84-8+キハ84-4+キハ85-1118]
734C [キハ48 3809+キハ48 6808]
736C [キハ11-113]+[キハ11-104]
太多631C〜738C [キハ11-121]+[キハ11-117]
太多636D〜太多637D [キハ47 5002(636D乗車)+キハ47 6001]
長良川鉄道13レ [ナガラ301]
太多633C [キハ11-116]+[キハ11-106]
太多635C [キハ11-204]+[キハ11-119]

1032D [キハ85-12+キハ84-11+キハ85-1209]+[キハ85-1111+キハ84-202+キハ84-301+キロ85-1]
37D [キハ85-203+キロハ84-5+キハ84-3+キハ85-1103]
東海道1554D [キハ75-101+キハ75-1]+[キハ75-505+キハ75-405]
東海道1553D [キハ75-504+キハ75-404]
東海道1556D [キハ75-304+キハ75-204]+[キハ75-504+キハ75-404]
34D [キハ85-208+キロハ84-8+キハ84-7+キハ85-1114]+キハ85-204]
東海道1555D〜東海道1558D [キハ75-501+キハ75-401]+[キハ75-305+キハ75-205]
東海道1557D〜東海道1560D [キハ75-307+キハ75-207]+[キハ75-502+キハ75-402]
東海道1559D〜東海道1562D [キハ75-308+キハ75-208]+[キハ75-301+キハ75-201]
1036D〜東海道8123D [キハ85-14(8123D乗車)+キハ84-9+キハ85-1119]+[キハ85-1117+キハ84-203+キハ84-303+キロ85-5]
東海道1561D〜東海道1564D [キハ75-101+キハ75-1]+[キハ75-505+キハ75-405]
39D [キハ85-12+キハ84-11+キハ85-1209]
754D〜1733D〜1733C [キハ48 3812(1733D〜1733C乗車)+キハ48 6812]
756C [キハ11-121]+[キハ11-117]
1040D [キハ85-?(奇数)+キハ84-?(偶数)+キハ85-11??(偶数)]+[キハ85-1101+キハ84-201+キハ84-304+キロ85-3]
758C [キハ48 3814+キハ48 6811]
1728D [キハ48 3809+キハ48 6808]
太多663C〜760C [キハ11-113]+[キハ11-104]
太多668C [キハ11-123]+[キハ11-115]
長良川23レ [ナガラ303]+[ナガラ305]
回1726D [キハ40 6304]+[キハ48 5810+キハ48 6517]
太多665C [キハ11-116]+[キハ11-106]
1730C [キハ48 5804+キハ48 6810]
1732C [キハ40 6307]

じぇいふじさん DEJI師匠 短い時間でしたがありがとうございました





[33510] 11月20日盛岡車両センター
  2007/11/20 (Tue) 20:35:10 関谷秀樹   


盛岡駅←                            →下り方
19番線:在線なし
18番線
キハ112-118+キハ111-118+キハ110-133 キハ58-1514+キハ58-1528+キハ52-126 キハ52-148
盛岡駅方3両は大館を表示して待機中
キハ58-1514〜キハ52-126までは盛岡のサボを入れたまま待機中(2553D運用後?)
17番線
キハ112-151+キハ111-151 キハ52-149+キハ52-145  キハ58-1505+キハ28-2010+キハ58-650
盛岡駅方3両は大館を表示して待機中

16番線
キハ112-117+キハ111-117   キハ52-151+キハ52-153
盛岡駅方2両は松尾八幡平を表示(→2935D〜2934D)

15番線
             DE10-1109

14番線
  キハ52-143+キハ52-154      キハ112-0番台1両
キハ52×2は宮古運用車658Dか666D入り見込み

14時30分頃、盛岡車両センターを覗いてみたところ、19番線がカラで18番線に気動車がズラリ。

まさか最終運転を前に大量離脱?
よく見ると18番線ではキハ52-148以外はサボが入っており、運用車とわかりました。
最後の盛岡赤鬼色ゴハチのキハ58-1514や、未更新車キハ52-154が動いているのは朗報ですが、
キハ58-1528の外板は傷みが甚だしく、無惨な姿です。
後4日、無事に走ってくれることを願っています。






[33509] 高岡色58・氷見城端飛越線通信
  2007/11/20 (Tue) 20:30:22 ハマ急   


2007年11月17日(土)

・高山線
←岐阜   富山→
851D キハ58 1114+キハ28 2346
1026D特急[ひだ6号] キハ85-1111+キハ84-202+キハ84-301+キロ85-1

・氷見線
←高岡   氷見→
533D〜532D キハ40 2135☆
535D〜534D〜537D〜536D〜539D キハ47 1064+キハ47 66
541D〜540D キハ47 1091+キハ47 36
547D キハ47 1064+キハ47 66
#午後のハットリ車運用がヨンナナ2連での代走でした。

・城端線
←高岡   城端→
341D キハ47 138+キハ40 2084
342D キハ47 42+キハ47 1015
343D キハ47 27+キハ47 1134
345D キハ40 2135☆+[キハ47 42+キハ47 1015

・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1092+キハ47 25]+キハ47 140]+キハ40 2136☆(乗)

・富山駅(22:00時点)
中線滞泊 キハ85-1117+キハ84-203+キハ84+303+キロ85-5
※翌11月18日の特急ひだ6号に運用


2007年11月19日(月)

・城端線
←高岡   城端→
332D キハ40 2137☆
331D キハ47 27+キハ47 1134


☆:ハットリ君ラッピング車





[33508] 西の果て通信(07/11/08〜11/19)
  2007/11/20 (Tue) 13:28:00 ひらど   


←長崎
・11/8
221D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 10+キハ67 10(乗)
224D :キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 13+キハ67(SSL)
#10〜13ユニットが長与に勢ぞろい。
5147D:キハ66 11+キハ67 11
5142D:キハ66 6(乗)+キハ67 6

・11/9
221D :キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 14+キハ67 14(乗)
224D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 6+キハ67 6

・11/10
222D :キハ200-14+キハ200-1014
221D :キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 12+キハ67(SSL)
224D :キハ66 9+キハ67 9(乗)]+[キハ66 8+キハ67 8
#連番ユニット同士の4連が長与に勢ぞろい。
5123D:キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 5+キハ67 5
5125D:キハ200+キハ200]+[キハ200+キハ200-1015
246D :キハ66 5+キハ67 5
249D :キハ66 15+キハ67 15(乗)
248D :キハ66 3+キハ67 3

・11/11
221D :キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 3+キハ67 3
224D :キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 15+キハ67 15
#チッ!(爆
5125D:キハ200-13+キハ200-1013]+[キハ200-12+キハ200-1012
5120D:キハ66 11+キハ67 11
5127D:キハ66 1+キハ67 1
228D :キハ66 12+キハ67 12
232D :キハ200-14+キハ200-1014
235D :キハ66 8+キハ67 8
5124D:キハ66 10+キハ67 10
236D :キハ66 9+キハ67 9
238D :キハ66 14+キハ67 14
240D :キハ66 10+キハ67 10
241D :キハ66 1+キハ67 1(乗)
5130D:キハ200-6+キハ200-1006
3242D:キハ66 13+キハ67(SSL)]+[キハ66(SSL)+キハ67 12
242D :キハ200-5+キハ200-1005

崎サキ(17:15)
 客留線1番:キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 15+キハ67 15
 洗浄線2番:キハ66・67SSL色2B+[キハ66(SSL)+キハ67 11

・11/11夕〜11/16夜、東京出張m(__)m

・11/16
回5136D:キハ66 15+キハ67 15
249D :キハ66 13+キハ67 13(乗)
248D :キハ66 5+キハ67 5
5138D:キハ66 15+キハ67 15
3250D:キハ66 3+キハ67 3
250D :キハ66 2+キハ67 2
252D :キハ200-14(乗)+キハ200-1014

崎サキ(20:55)
 客留線2番:キハ66 9+キハ67 9
 DC留置線
 1番:キハ200 2B
 2番:キハ66・67SSL色2B
 3番:キハ200-13+キハ200-1013
 5番:キハ66 4+キハ67 4 キハ200-6+キハ200-1006

・11/17
221D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 5+キハ67 5
224D :キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 13(乗)+キハ67 13
5123D:キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 1+キハ67 1
5125D:キハ200-13+キハ200-1013]+[キハ200-12+キハ200-1012

・11/18
221D :キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 9+キハ67 9
224D :キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 6+キハ67 6
5123D:キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 10+キハ67 10
5125D:キハ200-14+キハ200-1014]+[キハ200-5+キハ200-1005
228D :キハ66 5+キハ67 5
234D :キハ66 13+キハ67 13
5135D:キハ66 11+キハ67 11
238D :キハ66 12+キハ67 12
242D :キハ200-6?+キハ200-100_
5139D:キハ200-13?+キハ200-1013
247D :キハ66 8+キハ67 8
251D :キハ66 3+キハ67 3
#長与2120-20
5138D:キハ66 8+キハ67 8
#長与2119-20

・11/19
224D :キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 11+キハ67 11
221D :キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 14+キハ67 14
#連番ユニット同士の4連が長与に勢ぞろい。
5123D:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 2+キハ67 2
229D :長与30分遅延
3232D:キハ200-14+キハ200-1014
3225D:キハ66 14+キハ67 14
5124D:キハ200-15+キハ200-1015
#キハ66・67の代走
235D :キハ66 6+キハ67 6
5126D:キハ66 1(乗)+キハ67 1
5128D:キハ200-15+キハ200-1015
#キハ66・67の代走
237D :キハ66 9+キハ67 9
238D :キハ66 5+キハ67 5
239D :キハ200-12+キハ200-1012
240D :キハ200-15+キハ200-1015
#キハ66・67の代走
242D :キハ200-13+キハ200-1013
248D :キハ66 6+キハ67 6
249D :キハ200-15+キハ200-1015
#キハ66・67の代走
5138D:キハ66 1+キハ67 1
251D :キハ66 8+キハ67 8
5147D:キハ66 1+キハ67 1
252D :キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200-15+キハ200-1015
5142D:キハ66 12+キハ67 12

朝、229Dに乗ろうとしたら、車両故障で30分遅延とのこと。運用が順調に流れていれば
キハ200-13番ユニットが該当しますが・・・。
そのこととの関連はわかりませんが、午後の5124D〜249Dが所定キハ66・67のところ、
キハ200-15番ユニットにより代走されていました。キハ200-15番ユニットは所定なら
5125D前で入庫後ずっと昼寝して、252D後になる運用です。5124D〜のキハ66・67の運用
は、所定なら5124〜5135〜5128〜5137〜240〜249〜5140〜5145〜5142〜5149と流れま
すが、キハ200-15番を252D(所定の"後"ではなく"前"ですが)へ戻すため、249D〜5140D
の間で所定のキハ66・67(12番ユニット)へ差替えがありました。
※差し替えなくても、運用変更をすれば、回すことは可能

ちなみにキハ200の定期運用に「ワンマン長与経由諫早」という列車はありませんので、
それなりに貴重な幕を見ることができました。という感想でくくりたいのですが・・・
この代走が普通に出退勤したときに起こっていたら、11/19の終りの時点で、(249Dの
編成をチェックしてない限り)キハ200-15番と5番が入れ替わっているだけで、キハ66・
67には何も起きていないように見えてしまいます。
実は貴重でも何でもなく、割と頻繁に起きているのかも・・・

にしても、運用数自体に予備がないキハ200がキハ66・67の代走をするって・・・
#やっぱり147 53+147 1030以下略(しつこい

↓11/19の5124D。キハ200-1015の幕(長崎)




[33507] 大阪ひだ一発!
  2007/11/20 (Tue) 09:59:58 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1116+キハ84-13+キハ85-11

▼ 雑巾猫さん
> その東リ!(爆)

それでは、きょうは「ある都市の名前」をお答えいただきます!(違爆





[33506] 高山本線岐阜口通信 07/11/19
  2007/11/20 (Tue) 08:26:22 DEJI   


 1702D キハ48 3816+キハ48 6806]+キハ40 6312
 703D キハ11-105+キハ11-101+キハ11-114
 704D キハ11-113+キハ11-104
 708D キハ11-118+キハ11-120
 東海道本線8123D“ホームライナー関ヶ原1号”
  キハ85-14+キハ84-9+キハ85-1119]+[キハ85-1117+キハ84-203+キハ84-303+キロ85-5
 39D 特急“(ワイドビュー)ひだ19号”
  キハ85-1209+キハ84-11+キハ85-12
 1733D キハ48 6812+キハ48 3812(乗車)
 756C キハ11-121+キハ11-117
 1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”
  キハ85-13+キハ84-10+キハ85-1110]+[キハ85-1101+キハ84-201+キハ84-304+キロ85-3(と思われる)

#じぇいふじさん&WV13号さん、短い時間でしたが、ありがとうございました。m(__)m






[33505] 関西気動報2007/11/18
  2007/11/20 (Tue) 00:07:11 雑巾猫   


・奈良線・大和路線・大阪環状線気動報
←堅田・梅田経由向日町操          奈良線経由京都→
大和路線9210D(天王寺(5)634発-平野(3)645停車中)
奈良線9610D(JR小倉826通過-桃山(1)845停車中-稲荷905通過)
湖西線9410D(京都(7)919発)
大和路線9217D((関)柏原2113通過)
大阪環状線回9848D(天王寺(7)2136発-西九条214*(2)2200)
キハ65 1601+[キハ65 612+キハ65 1612]+キハ65 601

↑9210D天王寺発車待ち

・大阪駅気動報
←宮津・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
 高山・(東回り回送線経由)宮原操・(宮津線経由)豊岡・(播但線経由)鳥取→
2D「はまかぜ2号」(1034(9)38・10分延着9分延発)回2D
6D「はまかぜ6号」((9)2011定着)
キハ181-45+キロ180-12+キハ180-78+キハ180-33+キハ180-26+キハ181-49
#2Dは英賀保〜網干間人身事故の影響によるダイヤ乱れで遅延
▼ 自己レス[33490]
> 5D「はまかぜ5号」(西宮1816定通)
> キハ181-45+キロ180-12+キハ180-78+キハ180-33+キハ180-__+キハ181-26?
>
> 1輛失念orz
> #連結位置も合うとうかぁゃιぃ能生(^^;)
やっぱり間違うてた能生orz今に始まったことやないですが(自爆)

3082D「タンゴエクスプローラー」(1024(9)25・4分延着3分延発)
3084D「タンゴエクスプローラー4号」(1904(10)06・12分延着発)
3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001
#3082Dの遅れは尼崎で遅れ上り新快速に道を譲らされた為
この日もKTR011の駆動機関はアイドリング状態のまま

61D「スーパーはくと11号」((3)1746(5分延)発)
HOT7013+7035R+7043+7041+7054+7022R
#東淀川駅付近の踏切直前横断によるダイヤ乱れの影響で延発

60D「スーパーはくと10号」(1748(9)55・1分早着)
HOT7012+7033+7044+7051+7021

5D「はまかぜ5号」
餘部橋梁風速規制の影響で大阪〜豊岡間運休

9052D「かにカニはまかぜ」(1912(9)16・1分延着)回9052D
キハ181-22+キハ180-40+キハ180-42+キハ181-48
#9番線から先発の回送電車がもたつき、機外停車を喰らって1分延着
#キハ181-48の検査標記は全検14-4後藤総・要検19-1後藤総

2034D「(ワイドビュー)ひだ34号」(新大阪1950(17)51定時-大阪(3)1956定着)
回2034D(大阪(3)2003定発)
キハ85-12+キハ84-11+キハ85-1209
#惜しい!(何
▼ DEJI師範代[33500]
>  2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
> キハ85-1209+キハ84-11+キハ85-12
その東リ!(爆)

62D「スーパーはくと12号」((9)1956(1分延)発)
HOT7011+703_+7048+7046+7056R+700_
#歯抜けだらけorz




[33504] 南北ブラザーズの「城崎かにすきの旅」
  2007/11/19 (Mon) 22:38:45 南くる   


#兄と一緒に「訳の判らん事」してきました。

11/18  山陰線  下関←  →鳥取

364D  キハ120-314
330D  キハ120-319
332D  キハ126-1+キハ126-1001
3456D キハ126-2+キハ126-1002

山口線  小郡←  →益田

671D  キハ47 1100+キハ47 152

 こんばんは、スーパーおきフェチの南くるです(爆)
 昨年に続き、第3回気動車に乗って蟹を食する企画「城崎かにすきの旅」
に参加して来ました。今回のコースは、第1日、久留米→博多→姫路→(スーパー
はくと初乗車)→鳥取→浜坂→城崎温泉、第2日、城崎温泉→浜坂→鳥取→(スー
パーおきを十分に堪能)→小郡→博多→久留米。
 今回は、かにすき食って、スーパーおき乗車を楽しんだ以外、あまり仕事をして
ないようで……




[33503] 豊肥線通信 (11/19)
  2007/11/19 (Mon) 20:59:04 クライマー   


・豊肥線
←大分           豊後竹田→
4420D:キハ200-11+キハ200-5011
4457D:キハ200-105+キハ200-1105
4446D:キハ200-3+キハ200-1003
4448D:キハ200-2+キハ220-1504

 依然としてキハ220-1504の代走が続いています。




[33502] 北陸線不完全一発
  2007/11/19 (Mon) 20:46:43 きむたお   


11月17日
・北陸本線
←富山
1326D キハ40 2136R+[キハ47 140R+・・

#富山駅改札の外から眺めていて、ちょっと厠に行って戻ってくると出てしまっていた・・・。
#回送の発車時刻が早くなっているようですのでご注意のほど。以前は8:45頃でしたが、8:40前には出たみたいです。





[33501] 11/19 タンゴラー1発通信
  2007/11/19 (Mon) 18:54:33 タンバリ ー   


←豊岡
3081D KTR003+KTR002+KTR001(新三田2分延)
#ちなみに今朝の三田原は氷点下でした(寒)



AX-BBS TL