33301-33400

[33400] メロン入場
  2007/11/7 (Wed) 06:35:33 ROKU   


▼ N-TKさん
> R65のメロンですが、10/30に後藤へ回送された模様です。

10/30の回8829Dでキハ651611+キハ65611(メロン)が山陰本線を後藤へと下っています。


↑山陰本線回8829D キハ651611+キハ65611 07/10/30 和知 撮影:VSOPさん




[33399] 11/6 尾張&美濃国通信
  2007/11/7 (Wed) 01:15:17 じぇいふじ   


・武豊線(←武豊)
2505D:[キハ75-406/506]+[キハ75-208(乗車)/308]
回500D:[キハ75-1/101]+[キハ75-403/503]
504D:[キハ75-401/501]+[キハ75-404/504]
506D:[キハ75-204/304]+[キハ75-3/103]
510D:[キハ75-205/305]+[キハ75-4/104]
512D:[キハ75-206/306]+[キハ75-207/307]
580C:[キハ75-404/504(乗車)]
回581D:[キハ75-405/505]
#緒川にて580Cと行き違い.

・退勤後,名古屋駅にて
8123Dホームライナー関ヶ原1号(←名古屋):
<キロ85-2+キハ84-302+キハ84-202+キハ85-1113]+[キハ85-1110+キハ84-10(乗車)+キハ85-3>
8941D快速みえ21号(←伊勢市):[キハ75-5/105]
8942D快速みえ22号(←鳥羽):[キハ75-3/103]
3007D特急(ワイドビュー)南紀7号(←新宮):<キハ85-7+キハ84-12+キハ85-1105]

・岐阜駅にて&高山本線(←富山)
39D特急(ワイドビュー)ひだ19号:[キハ85-1114+キハ84-9+キハ85-14>
1733D:[キハ48 6813+キハ48 5803(乗車)]
756C:[キハ11-118]+[キハ11-120]
760C〜747C:[キハ11-117]+[キハ11-101(乗車)]
1735C:[キハ48 6815+キハ48 5804]
762C:[キハ11-106]+[キハ11-115]

キハ48 5803の運賃箱付近の床面
↑キハ48 5803の運賃箱付近の床面(と誰かさんの足(ぉ) 1733D 2007/11/06
運賃箱の滑車の通り道となるステンレス板の上に,さらにテープが貼られている.

・城北線(東海道本線1144F車内から)
151H:[キハ11-201]




[33398] キハ58 677+キハ47 189! in 米坂線
  2007/11/6 (Tue) 23:32:03 くりりん   


米坂線でキハ58677+キハ47189が動いているらしいということで、11/2の夜に[33386]の
続きとして喜多方でラーメン食べてから大峠を越えて羽前小松までバルブしに行きました。
そうしたら、いきなり獲物が現れたわけで・・・(^^;;

ところでこの2両の個性的な概要ですが、ご存知の方も多いかと思いますが念のため。

・キハ58 677
 ゴロゴロ居た新潟色のキハ58系の最後の砦。米子にいたキハ58の生き残りでもある。
 冷房は実質宝の持ち腐れに近い(^^;
・キハ47 189
 新潟に4両居る原型内装、原型機関のキハ47のうちの1台。
 美濃太田のキハ47も原型内装に比較的近いもののこれらにはかなわない。

・11/2
←坂町(新潟)
1134D [キハ47 189+キハ58 677]

羽前小松にて


・11/3
←坂町(新潟)
1123D [キハ47 189+キハ58 677]

#この時季の早朝の下りなので走行の撮影にはちょいと無理が(^^;;

・11/4
←坂町(新潟)
3822D(快速べにばな2号) [キハ58 677+キハ47 189]

越後片貝〜越後金丸にて


羽前沼沢〜手ノ子にて


昨日までの向きと逆になっています。前日の運用と上記3822Dで新潟・新津・新発田の
三角形の各辺を通過してしまうために起こる現象と思われます。

というわけでキハ58677先頭の走行写真は今回も撮れずという結果にorz
#自分にとってはこういう運命なんだな・・・




[33397] 181!
  2007/11/6 (Tue) 23:20:15 雑巾猫存   


←向日町操                                    和歌山→
阪和線〜大阪環状線回9828D
キハ181-49+キハ180-42+キハ180-40+キハ180-77+キハ180-41+キハ181-22

鳳2220(3)28-鶴ヶ丘(4)2252停車中-天王寺2300(地8)02定時
キハ180-41とキハ181-22はG.T19-10全検クリアでピッカピカ(^^)

↑鳳停車中。キハ181-22屋根上のATS-P引き通しダクトまでピッカピカなのがわかります?(^^)
#しっかしホーム上でよーわからん工事しとうから撮りにくいのなんのって…(^^;)




[33396] 香椎線通信
  2007/11/6 (Tue) 23:17:27 たなさん   


11月6日
・香椎線
←西戸崎  宇美→
772D:キハ47 8129+キハ47 9031(乗)
767D:キハ47 79+キハ47 76
769D:キハ47 75+キハ47 1047
771D:キハ47 71+キハ47 1076
774D:キハ47 89+キハ47 8055

・香椎留置(18:40)
8#:キハ47 78+キハ47 1041





[33395] タンゴラー
  2007/11/6 (Tue) 22:08:58 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田2分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

曇り




[33394] 盛岡キハ52,58の現在(24日で定期運用終了)
  2007/11/6 (Tue) 19:47:10 ROKU   


キハ52とキハ58耐寒形モデルチェンジ車の一大巨城だった盛岡ですが、3月18日には花輪線の
完全キハ110系化が行なわれ、関谷さんのご報告にあるよう稼動車が激減。
以後残されたキハ52,58形は、山田線宮古〜盛岡間の全列車と岩泉線全列車を最後の砦として
踏ん張っておりました。
しかし10月21日、ついにキハ110系が山田線にも進出し、同線のキハ52,58形の置き換えが開始。
11月25日には山田線宮古〜盛岡間と岩泉線の全列車のキハ110系化が完了する予定で、
盛岡地区の定期列車から国鉄気動車は姿を消します。自然の摂理に従った世代交代です。

山田線宮古〜盛岡間と岩泉線のキハ110系(冷暖房完備車)化を告知するポスター 川内にて


↑ポケットティッシュやチラシを配布して「ドアボタン」の使用方法を告知

[山田線キハ110系化第一波]
・10/21
3648D,666D,661Dをキハ110系に置き換え
・10/22
631D,2631D,2633D,3639D,659D,638D,2632D,2634D,3652Dをキハ110系に置き換え

さて、じゃあ、「いま盛岡のゴーニゴーハチはどう動いてんの?」って、みなさん結構注目してる
ハズなんやけど、どこにも出ていない??(らしい)
公式ですら放棄されているザマなので、私が研究成果をまとめておきます。
置き換え過渡期の暫定的な運用で、岩泉線ベースで動いています。

[現在の盛岡車両センター国鉄形定期運用]
・キハ52x1?
1日目
658D(宮古ヨ)
2日目
681D-682D-683D-684D-685D-686D-687D-688D(宮古ヨ)
2日目
633D-642D-653D

3本(3台)が三日で循環しています。
この運用は今まで見ている限り、たいがい1両編成だったので、所定はキハ52x1なのだと思います。
しかし、11/2,3に訪れたときは落ち葉対策のためか全列車キハ52x2で運転されていました。

・M+M(落ち葉対策によるキハ110系の車種変更)
3648D-659D

落ち葉による空転対策のための増結でキハ110系が不足しているためか、本来キハ110系で運転される
3648D-659Dが国鉄型M(52or58)+M(52or58)に変更されています。
この落ち葉対策の車種変更は11/1〜11までです。
三日循環の運用がキハ52所定のため、キハ58形が入れるのはもはやこの落ち葉対策の車種変更
のみだと思います。ということで、キハ58の定期ラストは今のところ11日が濃厚です。
#この車種変更の情報は、川内駅でちゃんと入場券を買って入場したときに、
#駅員さんが自ら教えてくれたものです。(^^;

以上、キハ52,58盛岡車最期の「現在(いま)」です。
気動車が好きでたまらない方が参考にしてくだされば幸いです。


↑岩泉線684D キハ52154+キハ52143 茂市 07/11/3





[33393] 桑名駅通信11/6
  2007/11/6 (Tue) 19:45:16 WEST   


←名古屋
2921D キハ75-105+5
2936D キハ75-303+203





[33392] 大阪ひだ一発!
  2007/11/6 (Tue) 10:03:46 DEJI   


> ・11/5
> 2034D 特急“(ワイドビュー)ひだ34号” キハ85-14+キハ84-9+キハ85-1119

当然ではありますが・・・(^^;;

2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1119+キハ84-9+キハ85-14





[33391] 高山本線岐阜口通信 07/11/05
  2007/11/6 (Tue) 08:31:18 DEJI   


1702D キハ48 5806+キハ48 6808]+キハ40 6309(乗車)
703D キハ11-101+キハ11-114+キハ11-106
704D キハ11-121+キハ11-102
708D キハ11-105+キハ11-123
2034D 特急“(ワイドビュー)ひだ34号” キハ85-14+キハ84-9+キハ85-1119
737D キハ48 5501+キハ48 5508]+キハ40 6307(乗車)
748D キハ48 5806+キハ48 6808]+[キハ48 5804+キハ48 6815






[33390] 南三陸
  2007/11/6 (Tue) 07:16:45 ROKU   


・11/2
3921D 快速“南三陸1号”
キハ111-113(乗)+キハ112-113+キハ110-4
3920D 快速“南三陸2号”
キハ110-124+キハ110-1[指]+キハ110-127(乗)


↑3920D 小牛田

・11/4
3921D 快速“南三陸1号”
キハ111-113+キハ112-113(乗)+キハ110-4


↑3921Dと3920Dの交換 涌谷

3920D 快速“南三陸2号”
キハ110-124(乗)+キハ110-1[指]+キハ110-127


↑仙台に到着した3920D

3922D 快速“南三陸4号”
キハ110-126(乗)+キハ110-4+キハ112-113+キハ111-113
(前一台小牛田から連結)

※急行形を除いてワンマン仕様
※キハ110-1,4には側面に「美味し国 伊達な旅」の大形ステッカーを貼り付け


↑キハ110-1の「美味し国 伊達な旅」ステッカー 仙台 11/4

前回乗車した3/31([30997]参照)には1,4号はキハ110形一般車、3,2号はキハ28,40,48形で運転されて
いたのですが、いつの間にやら全列車キハ110系に統一されており、しかも新たにキハ111,112が加わっています。
また、6/24に小牛田留置を確認したキハ110の急行形([32002]参照)も指定席車メインで運用が開始されています。
指定席組み込みの3,2号は28,40時代の4連から3連に減車されており、車内はかなり窮屈な事態に
なっていました。
#いつの間にやらっていつからよ?
#小牛田地区にちゃんとしたマニアが現れることを切に期待。

キハ110の急行形以外はワンマン装備が整備されており、急行形と一般形の運用は独立していると推測。
気仙沼地区などで、指定席車を外したアルバイト運用がワンマンで行われていたりしそうです。

運用を離脱した旧指定席車のキハ28 3台は小牛田のホームからよく見えるところに、
青森側から [キハ282380+[キハ282318,[キハ282174 の縦列で寂しく留置されています。
キハ58414は元気です(^^;;(後述)


↑小牛田に留置されている旧指定席車のキハ28 手前から2174,2318+2380 11/4




[33389] 豊肥久大通信
  2007/11/5 (Mon) 23:52:03 たなさん   


11月5日
・豊肥本線
←大分  豊後竹田→
5444D:キハ220-204+キハ220-1101
4452D:キハ147 53+キハ147 1030
5446D:キハ200-4+キハ200-1004
5445D:キハ220-204+キハ220-1101
4454D:キハ220-204+キハ220-1101

・久大本線
←大分  日田→
1855D:キハ147 53+キハ147 1030
4864D:キハ200-1+キハ200-1001
4866D:キハ220-206
4868D:キハ125-22+キハ125-20
4867D:キハ125-12+キハ125-17
1872D:キハ125-12+キハ125-17

とある仕事の最終場所が亀川に近い場所だったので、福岡へ帰る前に一旦大分に出てみました。
#せっかくだったので、別府で5444Dに乗り継げばよかったと後悔しています。
久しぶりの大分駅。雨が降っていたからか、キハ125の車体の汚れが目立っていました。





[33388] 香椎線通信
  2007/11/5 (Mon) 23:38:29 たなさん   


11月3日
・香椎線
←西戸崎  宇美→
779D:キハ47 89+キハ47 8055
786D:キハ47 75+キハ47 1047(乗)
781D:キハ47 8129+キハ47 9031
783D:キハ47 74+キハ47 9051

・香椎留置(21:00)
8#:キハ47 133+キハ47 1074





[33387] 豊肥久大通信 (11/5)
  2007/11/5 (Mon) 22:53:59 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-8+キハ185-1008(乗)(横断色 ワンマン編成)
4434D:キハ200-11+キハ200-5011
4436D:キハ125-23
5436D:キハ200-104+キハ200-1104
4438D:キハ200-4+キハ200-1004
4444D:キハ200-1+キハ200-1001
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
4461D:キハ200-3+キハ200-1003

 この日の1074Dの大分到着時の乗車率は指定席で7割、自由席で5割。
平日としては健闘していると言えるでしょう。トイレも繁盛しており
順番待ちの光景も見られました。2両編成(定員118人)でトイレが男女
兼用の洋式1箇所(独立した洗面所も無し)というのは、特急列車のサー
ビスとしては少々お粗末かも知れません。

・久大線
←別府、大分                 久留米、博多→
4848D:キハ125-12(乗)+キハ125-17
4855D:キハ220-203
4857D:キハ125-11(乗)
7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
4850D:キハ220-206

 キハ125-12のトイレの扉の上に見慣れない箱が設置され、そこから
前後の運転室までの天井に引通し線が張られていました。気になった
ので箱に貼られたシールを読んでみると「戸ジメ短絡スイッチ」と
ありました。
 キハ125の内装は(好き嫌いは別にして)暗色系でまとめられており、
トイレ設置改造の際にも登場時のデザインポリシーが引き継がれてい
ました。それだけに、今回の無粋な箱と引通し線の設置には失望させ
られました。




[33386] 秋の只見線(11/1〜11/2)
  2007/11/5 (Mon) 22:48:31 くりりん   


葉っぱの色がいい感じかと思い、只見線へ撮りに出かけました。

・11/1

←会津若松
430D [キハ40 550]+キハ48 504]

・11/2

←会津若松
423D [キハ40 550]+キハ48 504]
426D [キハ40 581]+[キハ40 2141] (上写真)
425D→428D [キハ40 2022]+[キハ40 559]+キハ48 551]
430D [キハ40 514]+[キハ40 2025] (下写真)

両日とも天気がイマイチでした。
#まともに晴れると第3只見川橋梁のところでド逆光になるのですが(^^;
沿線の紅葉(黄葉)はよい感じだったのですが、沿線を走る国道252号で、所々
工事による片側交互通行があり、1列車で枚数稼ぐのは難しい状態でした。

11/2 426D 早戸〜会津宮下(第3只見川橋梁)にて


11/2 430D 大白川〜田子倉にて


・今回ばかりは隅に置かれてしまった11/1の8500(爆ぉ

←会津若松
3128D→2127D [8502+8503]




[33385] タンゴラー
  2007/11/5 (Mon) 20:54:07 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田1分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田3分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田3分延)
KTR013+KTR012+KTR011

雨

茨木〜千里丘間で踏切非常ボタンが押されたため、福知山線の下りダイヤに乱れが発生。
普通列車が約30分遅れで運転される中、3083Dは3分だけの遅れでやって来ました。
最優等列車の貫禄充分!!


↑3083D 中山寺

#猫さん、私がいない間のタンゴラーチェックありがとうございました。




[33384] 豊肥久大通信(11/3)
  2007/11/5 (Mon) 14:53:56 FM1521   


11/3
・豊肥本線
←熊本 大分→
1072D:キハ185-1001+キハ185-2
1077D:キハ185-1011+キハ185-6
1078D:キハ185-1008+キハ185-8
4430D:キハ200-1004+キハ200-4
4436D:キハ125-15
4439D:キハ125-18
4440D:キハ220-1101+キハ220-204
4442D:キハ125-18
4448D:キハ200-1105+キハ200-105
4449D:キハ200-5011+キハ200-11
4450D:キハ200-1001(乗車)+キハ200-1
4455D:キハ220-1101+キハ220-204
4457D:キハ200-1003+キハ200-3
4459D:キハ200-1104+キハ200-104
4461D:キハ200-1105+キハ200-105
4463D:キハ220-1502
4465D:キハ200-1004+キハ200-4
4467D:キハ200-1001+キハ200-1
5437D:キハ220-1504+キハ200-2
5438D:キハ200-1001+キハ200-1
5439D:キハ200-1001+キハ200-1
5440D:キハ200-1001+キハ200-1
2420D:キハ140 2039(セ)>+キハ47 4510(セ)
2427D:キハ125-18
2428D:キハ125-18(乗車)
2429D:キハ140 2039(セ)>+キハ47 4510(セ)
-424D:キハ200-1101+キハ200-101
-425D:キハ200-1102+キハ200-102
-426D:キハ200-1103+キハ200-103
-428D:キハ200-1103+キハ200-103
-430D:キハ147 182+キハ147 59(セ)
-447D:キハ200-1101+キハ200-101
-449D:キハ200-1102+キハ200-102
-451D:キハ147 182+キハ147 59(セ)
・久大本線
←久留米 大分→
1856D:キハ125-1*+キハ125-19
1864D:キハ220-205
4840D:キハ220-1101+キハ220-204
4842D:キハ220-209
4849D:キハ200-1001+キハ200-1
4850D:キハ220-206
4855D:キハ220-205
4856D:キハ200-5011+キハ200-11
4857D:キハ125-13
4862D:キハ47 8087+キハ47 8088>+キハ47 3510
4865D:キハ220-206
・三角線
←熊本
520D:キハ140 2040(セ)>+キハ47 3509(セ)
553D:キハ140 2040(セ)>+キハ47 3509(セ)
・鹿児島本線
←熊本/八代→
回1225D:キハ47 9082+キハ140 2125(セ)
(セ)=ドアスイッチセレクター化改造車(熊本車のみ記載)





[33383] 大阪ひだ一発!
  2007/11/5 (Mon) 09:57:58 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1110+キハ84-10+キハ85-3

#惜しい!(何





[33382] 豊肥線通信 (11/4)
  2007/11/5 (Mon) 07:16:26 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                 熊本→
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-6+キハ185-1011(横断色 ワンマン編成)
4436D:キハ125-17
4465D:キハ200-105+キハ200-1105
4454D:キハ220-204+キハ220-1101




[33381] 豊肥線通信
  2007/11/4 (Sun) 22:39:06 yunoka   


11/4  熊本←     →大分
5442D キハ200-1004+キハ200-4
1076D キハ185-1008★△+キハ185-8★△

★:九州横断特急色 △:フォグランプ装備車





[33380] 2007/11/02、牟岐線579D
  2007/11/4 (Sun) 17:35:45 藍住署   


#南小松島南方で見たままです

←徳島                海部→

キハ47 1088+キハ47 118






[33379] 高岡色58・氷見城端飛越線通信
  2007/11/4 (Sun) 12:45:18 ハマ急   


2007年11月3日(土)

・高山線
←岐阜   富山→
844D キハ120 318
848D キハ120 331+キハ120 346
851D キハ58 1114(乗)+キハ28 2346
1026D キハ85-111?+キハ84-???+キハ84-???+キロ85-3
#何か(謎)に気をとられ油断して最後尾しか確認できず・・・修行が足らんorz

・城端線
←高岡   城端→
342D キハ47 25+キハ47 1092
344D キハ47 27+キハ47 1134
345D キハ40 2078+[キハ47 25+キハ47 1092
346D キハ47 138+キハ40 2084

・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1015+キハ47 42
552D キハ47 1091+キハ47 36
555D キハ40 2135☆+キハ40 2092

☆:ハットリ君ラッピング車





[33378] 関西気動報2007/11/3
  2007/11/4 (Sun) 11:56:52 雑巾猫   


←宮津・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
 高山・(東回り回送線経由)宮原操・(播但線経由)鳥取→
53D「スーパーはくと13号」
HOT7022R+7035R+7047+7042+7054+7023R
#新大阪916(17)16-大阪920(3)22定時
#ダブルMc2編成発生!

回1D〜1D「はまかぜ1号」〜4D「はまかぜ4号」〜回4D
キハ181-12+キロ180-4+キハ180-79+キハ180-26+キハ181-47(1D大阪→神戸乗車)
#回1D大阪(4)926定着
#1D大阪(4)936-三ノ宮956(下外)57-神戸1000(5)00定時
#4D大阪(10)1724定着・回4D大阪(10)1728定発

2D「はまかぜ2号」(神戸(2)1000定発)
3D「はまかぜ3号」(垂水1239通過)
キハ181-48+キロ180-13+キハ181-45+キハ180-22+キハ181-45

61D「スーパーはくと11号」(大阪1742定発)
HOT7021+…
#大阪#9-10のりば上コンビニで買い物していたので先頭しか判別できずorz
#つか、この日はMc2全車(HOT7021・7022・7023)が営業に就いて訳で

60D「スーパーはくと10号」(大阪1749(9)54定時)
HOT7015+7032+7036RC+7044+7051+7001
#HOT7036の室内更新確認。デッキ部視覚障害者誘導チャイム設置ですが
#HOT7035にはこのチャイムがあったかなぁ?(^^;)
先日来話題のコマツ製駆動機関更新(SA6D125-H系→SA6D125HE-1)ですが
HOT7000系にも波及しているようです(要調査)

2034D「(ワイドビュー)ひだ34号」〜回2034D(大阪(3)2003定発)
キハ85-13+キハ84-13+キハ85-1116
#惜しい!(何

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(再掲)
KTR013/012/011+KTR003/002(大阪→新三田乗車)/001
#大阪2010(3)12-尼崎2018(2)19-宝塚2035(1)35
#三田2048(1)49-新三田2053(1)53定時

↑3083D新三田発車

▼ N-TKさん
> R65のメロンですが、10/30に後藤へ回送された模様です。
> 検査期限はレモンの方が迫っていたように思うのですが、
> 予想に反してメロンが下っていきました。

情報ありがとうございますm(__)m車検ですか…
711+1711で組んでいたのはメロン代理の意味なのかなぁ?
しかもわざわざ貫通幌を連結して留置していた
(単なる留置だけでは連結しない)のは近々使用予定があるということか?




[33377] ゴハチ様・ロクゴ様と過ごす、1泊2日旅
  2007/11/4 (Sun) 11:19:32 北きつね   


10月27日
・予讃線、土讃線
←高松    阿波池田→
255D:キハ58 216+キハ65 41
248D:キハ54 1
254D:キハ58 203+キハ65 69+キハ58 216+キハ65 41
175D:キハ58 203+キハ65 69
186D:キハ58 516+キハ65 27
・徳島線
←徳島    阿波池田→
468D:1048+1049
453D:1015+1029

10月28日
・予讃線、内子線
←今治    八幡浜→
627D:キハ58 203+キハ65 69
511D:キハ32 6+キハ58 203+キハ65 69  ※キハ32は伊予大洲まで
632D:キハ58 203+キハ65 69+キハ54 4


飾らない普段どおりの彼らに会いに行きました。
余命幾許も無い老体ですが、随所で往年の急行走りを再現させて、夢を蘇らせてくれました。
2日目の内子線では、本当に夢の世界にはまり込んで爆睡してました。勿体無い!





[33376] 11月4日の記録より
  2007/11/4 (Sun) 10:59:15 関谷秀樹   


1991年11月4日
山陰本線(回251D後結)→174D〜快速3173D→1045D特急おき5号
1:キハ181-49 2:キハ180-22 3:キハ181-9
174D餘部→城崎間1号車乗車

4D特急はまかぜ4号〜5D特急はまかぜ5号
米子・新大阪←                     →姫路
8:キハ181-10 7:キハ180-56 6:キハ180-51 5:キハ180-6
 4:キハ180-52 3:キロ180-3 2:キハ180-13 1:キハ181-4
城崎→新大阪間2号車乗車
 当時米子運転所持ちのはまかぜ(4D→5D-西鳥取マルヨ→2D→3D)は最長7両でしたが、この日は団体が入ったのか、あるいは向日町への車両貸出のためか、8両編成で運転されていました。1ヶ月前に指定を取ったものの辛うじて取れたのは2号車2番A席。機関から離れすぎてもの足りないほど静かでした。
・それだけ防音がよくできてるってことですな






[33375] 西の果て通信(07/11/03)
  2007/11/4 (Sun) 05:24:24 ひらど   


←長崎
・11/3
5127D:キハ66 10+キハ67 10(乗)
5120D:キハ66 5+キハ67 5
228D :キハ66(SSL)+キハ67 11
3245D:キハ200-14+キハ200-1014
254D :キハ200-6+キハ200-1006]+[キハ200-15+キハ200-1015
5144D:キハ66 6+キハ67 6(乗)]+[キハ66 12+キハ67 12

崎サキ
(8:50)
 入換中:キハ66 12+キハ67 12
 DC留置線
 4番:キハ66 1+キハ67 1]+キハ66・67SSL色2B
 6番:キハ200 4B
 検修庫
 3番:キハ200 2B
 5番:キハ66・67SSL色2B
 洗浄線3番:キハ200+キハ200-1006

(22:40)
 客留線2番:キハ66 6+キハ67(SSL)
 DC留置線
 2番:キハ66・67SSL色2B
 3番:キハ200-6+キハ200-1006]+[キハ200+キハ200
 5番:キハ200-5+キハ200-1005 キハ66 8+キハ67(SSL)
 検修庫5番:キハ66・67SSL色2B

キハ66・67 4番はまだ調子が悪いようです。キハ58はいなくなったものの、週末に入り減車
で予備を生み出せるため、4番ユニットを動かさない(動かせない)ように運用変更を行って
やりくりしています。

#やっぱり147 53+147 1030以下略(爆

ちなみに北チクの波動58は、この週末は唐津線の増結用として定期運用に入っていますが、
それが終わると、また長崎に戻ってくるようです。(@_@;
唐津線では北チク博多運用の47 2両とで4連を組んでいるようで、そちらの47はそのまま竹下
へ帰るそうで。
#そっちの方が以下略(しつこい




[33374] 豊肥線通信 (11/3)
  2007/11/4 (Sun) 01:48:22 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                 熊本→
4424D:キハ200-2+キハ220-1504
4442D〜2426D:キハ125-18
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-6+キハ185-1011(横断色 ワンマン編成)
4452D:キハ147 53+キハ147 1030




[33373] 11月2日盛岡車両センター
  2007/11/3 (Sat) 23:41:27 関谷秀樹   


19番線
キハ110-122
18番線
キハ112-120+キハ111-120      キハ52-147
キハ111・112はリアス宮古の表示を出して待機中
17番線
キハ112-151+キハ111-151+キハ110-133
16番線
キハ112-116+キハ111-116  キハ58-1505+キハ28-2010+キハ58-750(Kenji)   DE10-1122

7番線
キハ52一般色+キハ52赤鬼  キハ112-121+キハ111-121 キハ52-148

4番線
ワム28766

この後ROKUさんと区界〜川内に撮影に行きました。
・ROKUさん、楽しんでいただいたようでよかったです。






[33372] 高山本線岐阜口通信 07/11/02
  2007/11/3 (Sat) 23:32:03 DEJI   


1702D キハ48 3809+キハ48 6807]+キハ40 6308(乗車)
703D キハ11-105+キハ11-101+キハ11-121
708D キハ11-118+キハ11-103
755C キハ11-203(乗車)+キハ11-103

#755Cも単行が所定だったのですが、はて?
#蘇原発車後、同駅美濃太田方のポイント付近で保線工事が開始されました。






[33371] 11月2日の記録より(別年度追加)
  2007/11/3 (Sat) 23:31:09 関谷秀樹   


1991年11月2日
山陰本線251D
松江←
6:キハ181-32 5:キハ180-58 4:キハ180-20 3:キロ180-13 2:キハ180-5 1:キハ181-17
+(以下回送)1:キハ181-8 2:キハ180-51 3:キハ180-14 4:キハ181-14

山陰本線(回251D後結)〜174D〜快速3173D〜1045D特急おき5号
1:キハ181-8 2:キハ180-51 3:キハ180-14 4:キハ181-14
174D米子→鳥取間2号車乗車






[33370] 名古屋駅11/3みたまま
  2007/11/3 (Sat) 22:33:31 ひだっことよたっこ   


1件だけですが、
ひだ12号(1032D)
←富山(高山本線内)                         岐阜→
[キロ85-1+キハ84-301+キハ84-202+キハ85-1113]+[キハ85-1112+キハ84-2+キハ85-5]

余談ですが
今日は名古屋駅周辺のお店は
ドラゴンズビクトリー(日本一)セールでどこも賑わっていました。




[33369] 豊肥久大通信
  2007/11/3 (Sat) 21:16:00 yunoka   


11/2 豊肥本線 熊本←   →別府
4422D  キハ147 1030+キハ147 53
回4571D キハ185-1004★△+キハ185-10★△
4463D  キハ220-205

11/3 久大本線 久留米←    →別府
4827D キハ47 8087+キハ47 8088+キハ47 3510
4822D キハ220-201+キハ220-205
4829D キハ200-1003+キハ200-3
7004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
83D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

11/3 豊肥本線 熊本←   →別府
1072D キハ185-1001★△+キハ185-2★△
1073D キハ185-1001★△+キハ185-2★△
1074D キハ185-1004★△+キハ185-10★△
1075D キハ185-1004★△+キハ185-10★△
5440D キハ200-1001+キハ200-1

★:九州横断特急色 △:フォグランプ装備車





[33368] Re:キトソ見たまま
  2007/11/3 (Sat) 20:22:32 N-TK   


▼ 雑巾猫存さん

はじめまして。
> メロンどこー?(^^;)

R65のメロンですが、10/30に後藤へ回送された模様です。
検査期限はレモンの方が迫っていたように思うのですが、
予想に反してメロンが下っていきました。





[33367] タンゴラー1発!
  2007/11/3 (Sat) 20:16:55 雑巾猫存   


←宮津
3083D「タンゴエクスプローラー3号」
KTR013/012/011+KTR003/002(乗車ちう)/001





[33366] 11月2日の記録より
  2007/11/3 (Sat) 18:04:05 関谷秀樹   


1986年11月2日
北海道鉄道記念館
開館期間は10月末までだったので、せめてキハ82の写真だけでも撮れればと思い行ってみたところ、
11月3日まで開館延長となっていました。
既存のキハ82-1+キシ80-12が保存されていましたが、
手宮線線路撤去を前に追加の保存予定車が到着していました。

手前から
キハ56-23キロ26-107キハ27-11キハ22-56キハユニ25-1キシ80-34
急行形はこの時点でもまだ車籍が残っています(翌年3月末廃車)。


キハユニ25はこの3ヶ月前(1986年8月6日)、苗穂工場を見学させていただいた際、
尾灯を切り取られ、解体寸前の状態でした。


キシ80-34です。保存は英断でしょうが、車両選定に配慮がほしかったところです。
所属標記は「大ムコ」・・・特急まつかぜの廃止後、有効活用で函館に移り、
'86年10月末廃車。北海道では1年弱しか走らなかった車両です。
今のキシ2両の使われ方を見ると、キロ80を保存してほしかったですね。


こちらは前から保存されていたキハ82-1とキシ80-12です。まだ保存されてから4年程です。


函館本線快速3171D
札幌←               →倶知安
キハ40-188キハ40-184
小樽→札幌は電車ばかりなので、気動車快速を選んでみましたが、
満員のうえ禁煙車もなかったので、息苦しかったです。

801D急行そらち
帯広←      →札幌
キハ56-127キハ40-217
札幌→岩見沢間キハ56-127乗車(号車番号記録なし)
そらちは札幌〜滝川間急行、滝川〜帯広間普通列車でした。
初めてキハ40系使用の急行に乗車しました。
・今では特急にも使われていますが・・・

202D急行ちとせ
室蘭←              →札幌
4:キハ56-206 3:キハ27-208 2:キハ56-208 1:キハ27-209

1986年11月2日 14D特急北斗14号
函館←                          →札幌
7:キハ183-5 6:キハ182-13 5:キロ182-5
4:キハ182-4 3:キハ182-19 2:キハ182-45 1:キハ183-3
最後は北斗14号で函館に向かい、青函連絡船臨時深夜便の102便に乗り継ぎました。前日乗車したキハ183-1500がよかったので期待していたのですが、入っていたのは在来形でした。この列車が最後に乗車した国鉄特急色キハ183系となりました。
・現在よりも当時の方が発電エンジンの騒音が喧しかったと思います。何せ編成が長いですから。






[33365] 西の果て通信(07/11/02)
  2007/11/3 (Sat) 13:03:30 ひらど   


←長崎
・11/2
221D :キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 11(乗)+キハ67 11
224D :キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 3+キハ67 3
5147D:キハ66 14+キハ67 14
5142D:キハ66 9+キハ67 9(乗)

崎サキ(22:30)
 DC留置線
 2番:キハ66・67SSL色2B
 3番:キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200-_+キハ200-100_
 検修庫
 3番:キハ200・・
 5番:キハ66(SSL)・・
 客留線2番:キハ66・67SSL色2B

11/2朝も3270D〜3271Dの佐世保方2両をキハ58 716+キハ28 2444が代走したそうです。
10/29〜11/2の3270D(〜3271D)の編成の実績(某元上司のチェック結果)を書いておきます。

←長崎
すべて3270D
10/29:キハ66 12+キハ67 12]+[キハ58 716+キハ28 2444
10/30:キハ66 3+キハ67 3]+[キハ58 716+キハ28 2444
10/31:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 4+キハ67 4
#この日は某元上司が休暇だったので、編成は推測です。
11/1 :キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 8+キハ67 8
11/2 :キハ66 1+キハ67 1]+[キハ58 716+キハ28 2444

この某元上司は、'01年3月改正直後にお願いをしてから、私が出張中だろうが休暇だろう
が、必ず毎日メモしてくれています。当初は手書きメモをくれていましたが、性格上、気
になるらしくすぐにEXCELに移行(笑)。こういう方が車両の特徴に興味を持たれると強いん
ですけどねぇ・・(^^;
#この方のPC画面上にはいつも斜板エンジンの形状を計算するEXCELのファイルが開いてあ
#り、見る度にため息(^^;;;
#ちなみにこの方の名前に“浩”という字は入っていません(謎爆

↓キハ67 9前位扉付近(5142D、長与。フローリング?の未施工の床。この9番と15番ユニットだけ。)




[33364] キトソ見たまま
  2007/11/3 (Sat) 08:57:59 雑巾猫存   


・京都総合運転所(8:48)
←向日町     長岡京→
一番北側の突込線
キハ65 1711+キハ65 711

検修庫北側
手前 キハ65 612+キハ65 1612
奥側 キハ65 1601+キハ65 601

洗浄線
キハ65 1701+キハ65 701

メロンどこー?(^^;)




[33363] エーデル@和倉温泉団臨
  2007/11/3 (Sat) 07:25:05 雑巾猫存   


トケました




[33362] 氷見北陸線通信
  2007/11/3 (Sat) 00:18:11 ハマ急   


2007年11月2日(金)

・氷見線
←高岡
556D キハ40 2078+キハ40 2083

・北陸線
←高岡
1470D キハ40 2090+キハ47 140]+キハ47 1011]+キハ40 2136





[33361] エーデル丹後@和倉温泉団臨往路予想スジ(11/3)
  2007/11/2 (Fri) 23:51:35 雑巾猫   


謎ツール使用の予想(妄想?(^^;)につき、外れても免責とします

・2007/11/3
回9841D
向日町操4**吹六458-514天王寺(6)54*
9210D
天王寺(6)604久宝寺612(2)52(関)柏原658(3)712王寺724(1)28奈良741
9610D
奈良746木津756-56上狛800-01玉水808-09
山城青谷814-16宇治829木幡834-36桃山841(1)906京都(6)916
9511D
京都(6)920近江舞子1001(2)05近江今津1025(1)47近江塩津1105
敦賀1118(下本)20今庄1136(中)50武生1203(中)24福井1241小松1320
金沢1345
9911D
金沢1349津幡1400本津幡1405-13敷波1434-38
羽咋1444-47徳田1504-11七尾1517-21和倉温泉1527
回9912D
和倉温泉1537七尾1543-55能登部1608-13羽咋1623-40(七)高松1657-58
津幡1714-19金沢1730

充当予定編成:キハ65「エーデル丹後」キハ65 601+キハ65 1601
(向日町操〜天王寺〜王寺〜京都は#601先頭、京都→和倉温泉は#1601先頭)




[33360] 香椎線通信
  2007/11/2 (Fri) 23:05:39 たなさん   


11月2日
・香椎線
←西戸崎  宇美→
788D:キハ47 79+キハ47 76
783D:キハ40 2053]+キハ47 8072
5724D:キハ47 156+キハ47 9048(乗)
785D:キハ47 75+キハ47 1047
2727D:キハ47 71+キハ47 1076
5733D:キハ47 156+キハ47 9048
790D:キハ47 133+キハ47 1074

・香椎留置(21:50)
8#:キハ47 127+キハ47 1080

香椎での接続の関係で下り列車が遅れており、乗車した5724Dでは土井で5分待たされました。
そのおかげ(?)で香椎線の香椎以南ではめったに入らない直結段を使うほどの走りを楽しむことができました。
#退勤後、わざわざ寄って行った甲斐がありました。





[33359] 豊肥線通信 (11/2)
  2007/11/2 (Fri) 22:37:25 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
4429D:キハ200-3+キハ200-1003]+[キハ200-1+キハ200-1001
4420D:キハ200-104+キハ200-1104
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-10+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ220-204+キハ220-1101

 明日から文化の日の連休ですが、祝日と土曜日が重なるために横断
特急の増結が行われておらず、少々残念です。




[33358] ホームライナー一発通信
  2007/11/2 (Fri) 20:10:52 じぇいふじ   


8123Dホームライナー関ケ原1号:
<キハ85-3+キハ84-10(乗車中)+キハ85-1110]+[キハ85-1113+キハ84-202+キハ85-301+キロ85-1>





[33357] 豊肥線通信 (11/1)
  2007/11/2 (Fri) 18:05:28 クライマー   


# 1日遅れの通信です m(__)m

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
4429D:キハ200-2+キハ220-1504+[キハ200-104+キハ200-1104
4420D:キハ200-3+キハ200-1003
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ220-204+キハ220-1101
4457D:キハ200-105+キハ200-1105
4446D:キハ200-104+キハ200-1104




[33356] 11/2 タンゴラー1発通信
  2007/11/2 (Fri) 16:41:06 タンバリー   


←宮津
3082D KTR013+KTR012+KTR011(新三田定刻)






[33355] 香椎線通信+熊クマ出場
  2007/11/2 (Fri) 11:31:11 たなさん   


11月1日
・鹿児島本線
←門司港  八代→
回1731D:キハ47 71+キハ47 1076]+キハ40 2037]+キハ40 2053]+キハ47 8072]+[キハ47 133+キハ47 1074
試7379レ:キハ31 12+[スハネフ14 101+DE10

・香椎線
←西戸崎  宇美→
6721D:キハ47 89+キハ47 8055
738D:キハ47 130+キハ47 160
737D:キハ47 127+キハ47 1080
6722D:キハ47 78+キハ47 1041
739D:キハ47 79+キハ47 76
740D:キハ47 156+キハ47 9048
6723D:キハ47 78+キハ47 1041
742D:キハ47 74+キハ47 9051
741D:キハ47 130+キハ47 160
759D:キハ47 79+キハ47 76
6734D:キハ47 78+キハ47 1041(乗)
6733D:キハ47 89+キハ47 8055
761D:キハ47 130+キハ47 160
763D:キハ47 156+キハ47 9048
764D:キハ47 127+キハ47 1080

・香椎留置(10:30,17:15)
8#:キハ47 75+キハ47 1047

・博多運転区(18:00)
転車台付近:キハ47 1099
#ピカピカでした。てっきり『9099』になるのかと思いきや・・・

最近、415系電車などのジャンパ栓が3色に色分けされていますが、キハ47も栓受けとホースそれぞれ
に赤・黄の印がつけられています。

▼ ひらどさん [33315]
> 10/27にトワイライト撮影でご一緒したMさんとこの表記の話をしていましたが、重量表記の基準
> が変わったのではないかとの見解でした。
> キハ66・67だけならともかく、キハ47までこの状況なら、十分あり得ると思いました。

最近の九州北部の記録を見直してみると、
キハ31 1:要検19-10KK 自重29.8→29.9
キハ147 184:要検19-9KK 自重34.2→35.8
キハ147 1068:全検19-10KK 自重35.2→35.6

のように変化していました。
KGではすぐシールで修正を入れていますが、KKでは検査出場時に書き換え・・・と、やり方の微妙な
違いが垣間見えて興味深いです。





[33354] 大阪ひだ一発!
  2007/11/2 (Fri) 10:00:42 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1114+キハ84-9+キハ85-14





[33353] 高山本線岐阜口通信 07/11/01
  2007/11/2 (Fri) 08:29:51 DEJI   


1702D キハ48 3812+キハ48 6810]+キハ40 6312(乗車)
703D キハ11-113+キハ11-121+キハ11-203
708D キハ11-104+キハ11-101
743D キハ11-113+キハ11-103+キハ11-118(乗車)
38D 特急“(ワイドビュー)ひだ18号”キハ85-2+キロハ84-_+キハ84-_+キハ85-11__
754D キハ48 3812+キハ48 6810

#気動車チーム日本一ばんざい!(謎)






[33352] 城端飛越線通信
  2007/11/2 (Fri) 07:34:39 ハマ急   


2007年10月31日(水)
・城端線
←高岡   城端→
353D キハ47 27+キハ47 1134

2007年11月1日(木)
・高山線
←岐阜   富山→
872D キハ58 1114+キハ28 2346





[33351] 太多線、高山本線見たまま報告書
  2007/11/2 (Fri) 00:01:21 のらりくら2号(携帯)   


←多治見・高山  美濃太田→
671C キハ11 123(乗)+キハ11 114
664C キハ11 107+キハ11 117
1735C キハ48 6807+キハ48 3809(乗)
1732C キハ40 6308






[33350] 11月1日盛岡車両センター
  2007/11/1 (Thu) 23:07:09 関谷秀樹   


13時30分過ぎに盛岡車両センターをのぞいてみたところ,
キハ110系の入替を行っていて、普段より多くの気動車が見られました。
(カブリで全車把握できず、双眼鏡で確認できた分のみです)
19番線:キハ48-2501キハ48-2501キハ40-2501(ふるさと) キハ110-122
後からキハ112-151+キハ111-151が八幡平大館の表示を出したまま入ってきました。
18番線:キハ52-147
17番線:キハ52-143+キハ52-154+キハ52-146
3両とも盛岡のサボが入っていたので,今朝の日詰運用に入った様子です。
注目の1両・未更新車キハ52-154が稼働中です。
16番線:DE10-1122
15番線:キハ112-119+キハ111-119
はまゆり5号の編成も入っていて、3号車にキハ111-3が確認できました。






[33349] 11月1日の記録より
  2007/11/1 (Thu) 22:58:57 関谷秀樹   


1986年11月1日
 予め許可をもらって五稜郭工場と函館運転所を見学させていただきました。その後北斗11号で札幌に向かいました。

五稜郭工場
キハ82-107、キハ80-121、キハ80-128他が解体中でした。

いずれも所属標記は大ムコのままでしたので、1985年3月の「まつかぜ」運用終了後、有効活用で送られてきた車両です。ただ資料によると廃車がキハ82-107とキハ80-128は'86年3月末、キハ80-121は函館所属で'86年10月30日(廃車前に解体開始?)でしたので、北海道での使用期間は1年もなかったようです。

函館運転所
前日運用離脱したキハ80系と、旧型客車の編成が留置されていました。キハ80系は組み替えられていませんでしたが、夜のうちに幌が離されていました。
左:おおとりのキハ82-63
右:オホーツク2号〜北斗8号のキハ82-86

キハ80系最後の定期運用を勤めた北海4号の編成。手前のキハ82-108は6年後、キハ80系営業運転最終列車にも使用された。

既に編成を解かれて留置中のキシ80-31とキハ82-69

保留車として残っていたキロ26-203


11D特急北斗11号
札幌←                          →函館
1:キハ183-1507 2:キハ182-18 増:キハ182-21 3:キハ182-47
4:キハ182-14 5:キロ182-1 6:キハ182-8 7:キハ183-19
函館→札幌間1号車乗車
 函館運転所から駅に向かう際、上り北斗の1号車自由席に新車が入っているのを目撃。ホームで1時間並んで最前列展望席を確保し、札幌まで前面展望を楽しみました(^^)。翌年から塗色変更が行われたので、最前列から国鉄特急色が眺められた期間は短かったんですね。

信号トラブル?か何かの関係で登別で抑止され、札幌には30分程遅れて到着しました。






[33348] タンゴラー
  2007/11/1 (Thu) 20:38:58 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田1分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田2分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

曇り





[33347] 桑名駅通信11/1
  2007/11/1 (Thu) 20:22:44 WEST   


#11月になりました。

←名古屋
2380D [キハ85-202+[キハ85-1104+キハ84-8+キハ85-4]
3001D [キハ85-1106+[キハ85-1109+キハ84-1+キハ85-9]
2935D キハ75-302+202





[33346] 松任
  2007/11/1 (Thu) 18:51:31 ハマ急   


2007年11月1日(木)

・金沢総合車両所松任本所(午前6:00)

9番A留置線 キハ58 596+キハ28 2119]+[キハ28 2466+キハ58 1047
12番解体線 クハ419-6 キロ65 551 クモハ419-10

キロ65 551は先週土曜日と変化無し
今週は419系の室内部品取り作業をメインに行われているみたいで・・・
#工場の中の人の動き(解体工程)が全っ然読めません。






[33345] 名古屋〜松阪〜家城見たまま報告書
  2007/11/1 (Thu) 18:12:22 のらりくら2号(携帯)   


←名古屋(伊勢奥津)…伊勢鉄道経由…松阪→
2929D 快速みえ9号
キハ75-106(乗)+キハ75-6
123C イセ102+イセ104
639C キハ11 6+キハ11 5
3006D 特急ワイドビュー南紀6号
キハ85-1106+キハ85-1109+キハ84-1+キハ85-9
413C キハ11 3(乗)
410C キハ11 111
412C キハ11 3
415C キハ11 111
3008D 特急ワイドビュー南紀8号
キハ85-10+キハ85-1105+キハ84-4+キハ85-7
2939D 快速みえ19号
キハ75-106+キハ75-6
8944D 快速みえ24号
キハ75-302+キハ75-202(乗)






[33344] 大阪ひだ一発!
  2007/11/1 (Thu) 12:08:34 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1110+キハ84-10+キハ85-12





[33343] 高山本線岐阜口通信 07/10/31
  2007/11/1 (Thu) 08:19:10 DEJI   


1702D キハ40 6308(乗車)+キハ40 6309
703D キハ11-120+キハ11-203+キハ11-105
704D キハ11-118+キハ11-103
708D キハ11-116+キハ11-121
1733D キハ48 6809(乗車)+キハ40 6307
756C キハ11-102+キハ11-115

1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”
キハ85-3+キハ84-9+キハ85-1114]+[キハ85-1100(偶数)+キハ84-200+キハ84-300+キロ85

高山始発の1702C(おそらくキハ40 6307+キハ48 6809)が遅れたため、美濃太田から急遽ヨンマル2両を仕立てて1702Dに充当されました。
所定より1両減のため、超満員に・・・(`ε´)
#予備車が無いと、こういう時困るんですよ、海さんや・・・(-_-;)






[33342] タンゴラー
  2007/11/1 (Thu) 08:07:48 ROKU   


・10/30
3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田2分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011


↑3083D 三田

・10/31
3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田1分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田2分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

▼ maya+
> こんなマニアに誰がした?

自滅やろ

[昨夜の夢]
水郡線で真っ白なキハ110の快速“スーパードラゴン”に乗車

[その前の夢]
谷間にある小規模な松任工場にキロ651が隠されていて歓喜

こんなマニアに誰がした?





[33341] 西の果て通信(07/11/01)(キハ58系試?)
  2007/11/1 (Thu) 07:59:35 ひらど   


←長崎
・11/1
221D :キハ66 10+キハ67 10(乗)]+[キハ66 1+キハ67 1
224D :キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 12+キハ67 12
5147D:キハ66 10+キハ67 10
5142D:キハ66 3(乗)+キハ67 3

崎サキ
(7:17)
 DC留置線5番:キハ58系九州色2B

(22:15)
 DC留置線
 2番:キハ66 1+キハ67 1+キハ58系九州色2B
 3番:キハ200-12+キハ200-1012]+[キハ200-13+キハ200
 検修庫3番:キハ66(SSL)・・・

今朝の221Dで出勤したところ、長崎運輸センターにはキハ58・28 2Bが昨夜のまま寝ていまし
た。今日の昼間の喜々津往復のDC試運転スジでDC2両(キハ58系)が試運転を行うようです。何の
目的なんでしょ?
#試運転するなら4番ユニットの方じゃなくて??

#2001/3/30の試7222D キハ58 768+キハ28-2485(長崎〜浦上) キハ28-2485は出場したばかり。




[33340] 唐津・筑肥線通信
  2007/10/31 (Wed) 23:03:04 ななちゃんパパ   


筑肥線
2527D:125−7
2526D:125−5
2530D:125−5
2531D:125−9
唐津線
←唐津
5835D:47−9126+47−128
5836D:125−1(バーバパパラッピング!)+47−136
8827D:125−3+47−8134
5837D:47−8132(昨年のバーバパパラッピング)+47−8121
5838D:125−?+125−?+47−9126?+47−128?
8829D:125−1(バーバパパ)+47−136





[33339] 豊肥線通信 (10/31)
  2007/10/31 (Wed) 21:57:25 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                      熊本→
4429D:キハ200-105+キハ200-1105]+[キハ200-3+キハ200-1003
4420D:キハ200-2+キハ220-1504
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-4+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-8+キハ185-1008(横断色 ワンマン編成)
4461D:キハ200-104+キハ200-1104




[33338] 10月31日の記録より
  2007/10/31 (Wed) 21:41:09 関谷秀樹   


1986年10月31日
 21年前の1986年10月31日をもって、北海道の定期列車からキハ80系が引退しました。
 この日は最終日の特急おおとりに全区間乗車するため、急行大雪5号で女満別に抜け、オホーツク2号に乗車後、網走に出ました。

22D特急オホーツク2号〜8D特急北斗8号(運用変更)
函館←                       →札幌
遠軽←                       →網走
増8:キハ82-86 7:キハ82-102 6:キシ80-27 5:キロ80-37
4:キハ80-144 3:キハ80-153 2:キハ80-147 1:キハ82-103
女満別→美幌間乗車
・友人談・・・前夜のおおとりでは遠軽でのエンド交換の際、増8号車キハ82-86の電灯が消えて復旧せず、真っ暗なまま網走まで走ったそうです。

キハ80系で運転された最後の特急オホーツク2号。ダブルヘッダーで現れた。


石北本線571D
北見←    →網走
キハ22-208キハ22-301

3028D特急おおとり
函館←                       →札幌
遠軽←                       →網走
9:キハ82-63 8:キハ80-145
7:キハ82-79 6:キシ80-29 5:キロ80-52
4:キハ80-151 3:キハ80-158 2:キハ80-159 1:キハ82-80
網走→函館間5号車乗車
9・8号車は北見から増結の附属編成

網走で出発を待つ特急おおとり。これから函館まで10時間19分、最後の道を走り抜く。

北見では附属編成を連結。キハ80系史上最後の途中増結作業。

食堂車名物の「北海定食」780円。さよなら食堂車フェアで200円割引!

札幌から9号車を先頭に函館へ。最後のフル編成キハ80系!

特急おおとり世代交代!(千歳線内にて)。反対側はダイヤ改正からデビューの1500番台。

函館に到着したおおとり。


 在来線昼行特急で最後まで食堂車が営業していたのは、特急おおとりと特急オホーツク2・5号でした。キハ80系は函館運転所の所属で、改正前日はオホーツク2号に充当した編成を函館に戻すために運用が変更され、所定ではキハ183系6連で運転の北斗8号にオホーツク2号の編成が充当されました。このキハ80系北斗8号は札幌からおおとりの後を走り、しかも食堂車営業が行われたため、北斗8号のキシ80-27が最後の営業食堂車となりました。キハ80系の北斗は、当時臨時の7・4号しか設定がなかったため、ヘッドマークは掲出されず、北斗と書いた紙を貼って運転したそうです。
 なお、所定北斗8号充当のキハ183系編成は9018D臨時特急北海58号に充当されています(翌日からキハ183系が全車札幌配置となるため、向きを合わせる目的もあったと推測されます)。

11D特急北海1号〜33D特急おおぞら3号
  〜38D特急おおぞら8号〜14D特急北海4号
函館←           北海           →札幌
札幌←          おおぞら          →帯広
1:キハ82-81 2:キハ80-156 3:キハ80-154
4:キハ80-152 5:キロ80-49 6:キハ82-108






[33336] 大阪ひだ一発!
  2007/10/31 (Wed) 13:18:26 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1119+キハ84-13+キハ85-13





[33335] 高山本線岐阜口通信 07/10/30
  2007/10/31 (Wed) 08:14:40 DEJI   


1702D キハ48 5804+キハ48 6815]+キハ40 6304(乗車)
703D キハ11-118+キハ11-105+キハ11-119
704D キハ11-104+キハ11-101
708D キハ11-204+キハ11-203
# TKJ 重連!
743D キハ11-118+キハ11-121+キハ11-116(乗車)
38D 特急“(ワイドビュー)ひだ18号”キハ85-2+キロハ84-8+キハ84-7+キハ85-1101
754D キハ48 5804+キハ48 6815






[33334] 西の果て通信(07/10/31)(キハ58・28代走なし)
  2007/10/31 (Wed) 07:46:31 ひらど   


←長崎
・10/31
5121D:キハ66 6(乗)+キハ67 6
224D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 2+キハ67 2
5147D:キハ66 5+キハ67 5
5142D:キハ66 12(乗)+キハ67 12
254D(予定):キハ200+キハ200-1015]+[キハ200-6+キハ200-1006

崎サキ
(6:49)
 DC留置線5番:キハ58系九州色2B

(22:30)
 DC留置線
 3番:キハ200-15+キハ200-101_]+[キハ200+キハ200
 5番:キハ58 716+キハ28九州色
 検修庫3番:キハ66(SSL)・・・

・速報!
今朝の5121Dで出勤したところ、長崎運輸センターにキハ66・67SSLはいませんでしたが、キハ
58・28 2Bが昨夜のまま寝ていました。よって、キハ66・67が運用に復帰し、キハ58系代走が
終了したようです。ただしキハ58系の返却はまだ(通常なら入場予定臨試7820Dのスジ)という
状況です。

↓長崎運輸センター(22:30)




[33333] 久大線一発通信
  2007/10/31 (Wed) 00:08:12 たなさん   


#こっちを忘れていました(汗)

10月29日
・久大本線
←大分  久留米→
4853D:キハ220-204+キハ220-1101

研修で由布院に行った際、線路の近くの旅館で昼食でした。
休憩時間にちょうど踏切が鳴り出したので見に行き、ちょうど持っていたカメラで・・・(以下略)





[33332] 下関駅通信
  2007/10/31 (Wed) 00:01:54 たなさん   


10月30日
・山陰本線
←下関  小串→
871D:キハ47 3501+キハ47 2021
873D:キハ47 1100+キハ47 152
870D:キハ47 1070+キハ47 2502





[33331] 北チク通信+本カコのキハ58最後の旅立ち
  2007/10/30 (Tue) 23:58:30 たなさん   


10月29日
・香椎線
←西戸崎  宇美→
773D:キハ47 75+キハ47 1047
780D:キハ47 8129(乗)+キハ47 9031
775D:キハ47 79+キハ47 76
777D:キハ47 133+キハ47 1074

・香椎留置(20:00)
8#:キハ47 74+キハ47 9051

10月30日
・日豊本線
←小倉  大分→
試9520レ:ED76 69+<キハ58 624+<キハ28 2413+キハ58 208>+<キハ28 2043+キハ58 657>

長らく川内に留置されていた本カコのキハ58たちですが、8月末に小倉へ送られた5両に続き、
残っていた5両もついに小倉工場へ廃車回送されていきました。
運用離脱後は半年〜一年間の留置期間でしたが、もともと末期はろくに手入れもされずに車内外
ともに汚れ放題な状態で、現場としては『もうどうでもいい存在』なのだろうという印象が強く
出ていましたが、これでゆっくりできるのかと思えば、地味な特徴を多く持った車両たちだった
だけあって、このまま解体されてしまうのは惜しい反面、それはそれでよかったのかな・・・と思う
部分もあります。
#ちょうど学校が休みだったことに感謝。

・おまけ 各車の地味な特徴
282043 しぶとく生き残った若番車 運転席窓下の短い手すり テールライトは外バメ改造
282413 ちょっと低い位置にある冷房ジャンパ栓受けでアンバランスな顔つき
58208 前位側乗降扉に残るタブレット保護板跡の金具
58624 他の車両より少し長めの煙突 末期に再塗装を受けて地味にピカピカ
58657 左右で違うテールライト 前面窓が全部白ゴムのまま+水切り残置 角型の燃料タンク


・日田彦山線
←小倉  田川後藤寺→
942D:キハ147 184+キハ147 1044
945D:キハ147 184+キハ147 1044
946D:[キハ140 2041(乗)+キハ147 1058
947D:[キハ140 2041+キハ147 1058
948D:キハ147 104+キハ147 1068
954D:キハ147 184+キハ147 1044
955D:キハ147 184+キハ147 1044(乗)
958D:キハ147 58+キハ147 1125
960D:キハ147 104+キハ147 1068
962D:キハ147 90+キハ147 1033
957D:キハ125-25

・田川後藤寺留置(15:15)
5#:キハ147 54+キハ147 1043 [キハ140 2041+キハ147 1058

・後藤寺線
1552D:キハ31 5(乗)

・筑豊本線
6629D:キハ31 1(乗)





[33330] 豊肥線通信 (10/30)
  2007/10/30 (Tue) 23:21:13 クライマー   


・豊肥線
←大分                      豊後竹田→
4429D:キハ200-_+キハ200-100_]+[キハ200-2+キハ200-1002
4420D:キハ200-105+キハ200-1105
4457D:キハ200-1+キハ200-1001
4446D:キハ200-2+キハ220-1504

 キハ200の2番ユニットですが、回4429Dで入区後、-1002を外して、
キハ220-1504を代走させていました。




[33329] 10月30日の記録より
  2007/10/30 (Tue) 22:26:10 関谷秀樹   


1986年10月30日
国鉄最後のダイヤ改正で引退する北海道のキハ80系に乗るため、渡道しました。

青函連絡船1便:八甲田丸

11D特急北海1号〜33D特急おおぞら3号
  〜38D特急おおぞら8号〜14D特急北海4号
函館←           北海           →札幌
札幌←          おおぞら          →帯広
1:キハ82-58 2:キハ80-156 3:キハ80-154
4:キハ80-152 5:キロ80-49 6:キハ82-87
函館→札幌間4号車乗車
札幌→追分間2号車乗車, 追分→帯広間1号車乗車
青函連絡船深夜便の乗客は、タラップが降りるとホームめがけて猛ダッシュ!
3・4番線で待っていたのがキハ183系の1D特急北斗1号(4時50分発)と
11D特急北海1号でした。

最後のキハ80系の乗車を堪能しようと、北海1号から始まる運用に帯広まで乗車しました。
前後のキハ82-58とキハ82-87はこの日の北海4号が最終運用となりました。


広尾線825D
広尾←     →帯広
キハ40-129キハ22-316

広尾線828D:キハ22-116

5042D特急おおぞら10号
札幌←                           →釧路
1:キハ183-7 2:キハ182-31 3:キハ182-38 4:キハ182-28
5:キロ182-9 6:キハ182-41 7:キハ183-14
帯広から満席でした。辛うじて1号車の最前列の窓側に座れましたが、
機械室がやたらうるさかったです。

以下は運用および友人情報より判明分です。
3027D特急おおとり
函館←                       →札幌
遠軽←                       →網走
9:キハ82-63 8:キハ80-145
増8:キハ82-86 7:キハ82-102 6:キシ80-27 5:キロ80-37
4:キハ80-144 3:キハ80-153 2:キハ80-147 1:キハ82-103
9・8号車は函館〜北見間の附属編成
修学旅行団体が入ったため、1両増結で運転

22D特急オホーツク2号〜25D特急オホーツク5号
遠軽←                       →札幌・網走
7:キハ82-79 6:キシ80-29 5:キロ80-52
4:キハ80-151 3:キハ80-158 2:キハ80-159 1:キハ82-80






[33328] 芸備線通信
  2007/10/30 (Tue) 17:02:23 まめさん   


10月30日


3840D   キハ47−100+キハ47−3006
3849D   キハ40−2079
3851D   キハ47−1507+キハ47−38
5865D   キハ47−3019+キハ47−9
1862D   キハ47−169+キハ48−1004
5864D   キハ47−149+キハ47−2013
1832D   キハ120−323+キハ120−6
8866D   キハ47−2016+キハ47−1007
3850D   キハ47−190+キハ47−1060
3852D   キハ47−2022+キハ47−3009+キハ47−38+キハ47−1507
1867D   キハ47−1035+キハ47−2023
5869D   キハ40−2073
1871D   キハ47−3005+キハ48−4


回3588D   キハ40−2002+キハ47−2015+キハ47−2014+キハ47−153+キハ47−1102





[33327] 小海線臨時観測報、昨日
  2007/10/30 (Tue) 14:05:32 maya   


2007/10/29
※昼休みと帰り際だから問題ない。

←左が進行方向
228D:キハE200-3+キハE200-2
#キハE200-3には「こうみHM」がなく(キハE200-3の営業中は初見なので、いつからかは不明)、
#オリジナルの精悍な顔つきで、好印象。
233D:キハ110-109(風林火山WRAP)+キハ110-114

こんなマニアに誰がした?






[33326] 西の果て通信(07/10/30)(引き続きキハ58・28定期運用入り!)
  2007/10/30 (Tue) 12:35:40 ひらど   


←長崎
・10/30
221D :キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 9+キハ67 9(乗)
224D :キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 10+キハ67 10
5147D:キハ66 15+キハ67 15
5142D:キハ66 2(乗)+キハ67 2
254D(予定):キハ200-1_+キハ200-101_]+[キハ200-_+キハ200-100_

崎サキ
(7:17)
 検修庫4番:キハ66・67SSL色2B

(22:25)
 DC留置線
 2番:キハ66 9+・・・
 3番:キハ200-14+キハ200-101_]+[キハ200-_+キハ200
 5番:キハ58 716+キハ28九州色

↓長崎運輸センター(22:25)


・速報!
今朝の221Dで出勤したときも予備がないはずの長崎運輸センターに、キハ66・67SSL1本が寝
ていました。引き続きキハ58系が今朝も3270D〜3271Dを代走しているようです。

ちなみに昨日の3242Dはキハ66・67の4Bだったようです。早岐で落とされて滞泊しているキハ
66・67 2Bを知人が確認してくださいました。

やっぱり検査入場時の予備は必要ですね。
#147 53+147 1030以下略(爆




[33325] 大阪ひだ一発!
  2007/10/30 (Tue) 10:02:12 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1112+キハ84-2+キハ85-5





[33324] 高山本線岐阜口通信 07/10/29
  2007/10/30 (Tue) 08:29:45 DEJI   


 1702D キハ48 5803+キハ48 6813]+キハ40 6308(乗車)
 703D キハ11-104+キハ11-119+キハ11-120
 704D キハ11-116+キハ11-121
 708D キハ11-117+キハ11-105
 1733D キハ48 6813+キハ48 5803(乗車)
 756C キハ11-123+キハ11-114

 1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”
 キハ85-13+キハ84-13+キハ85-1119]+[キハ85-1111+キハ84-201+キハ84-302+キロ85-2(と思われる)
#WESTさん&ハマ急さんに感謝。m(__)m






[33323] 豊肥線通信 (10/29)
  2007/10/30 (Tue) 05:26:00 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                      熊本→
4429D:キハ200-1+キハ200-1001]+[キハ200-105+キハ200-1105
4420D:キハ200-4+キハ200-1004
1076D「九州横断特急7号」
     :キハ185-4+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)




[33322] タンゴラー
  2007/10/29 (Mon) 23:57:41 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田2分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田1分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

晴れ


↑3083D 三田

▼ タンバリーさん
> 自宅マンションの駐車場から確認しましたが、
> 下回り(エンジン部)がきれいになっている

何色だか分からなくなっていた屋根が、ねずみ色1号できれいに塗り直されているのがとても新鮮です。
#てか、ねずみ色1号だったことを初めて知った。(^^;;
#ん?・・・あれ??


問題のエンジン部です。(KTR013の後位)
さてはて、SA6Dなんちゃらに詳しい方、いかが?

今日、KTR011のタービン音がやけに大きいことが分かりました。
2次車の「シュイーン音」は機関の個体差によるものカモね〜





[33321] 京都駅12時台ぷっち2007/10/28
  2007/10/29 (Mon) 23:33:42 雑巾猫   


←綾部・倉吉     (舞鶴線経由)東舞鶴→
3001D「タンゴディスカバリー1号」
KTR8013/8014+KTR8001/8002+KTR8015/8016
#8013/8014ユニットと8001/8002ユニットとの機関アイドリング音が
#違っていたようなキが(^^;)
#乗降ホーム(31番のりば)側から床下を覗いてみましたが
#8001/8002ユニットはシリンダーヘッドが機器に隠されて見えません
#8015/8016ユニットとも機器配置が微妙に違うような(^^;)

54D「スーパーはくと4号」
HOT7011+7033+7041+7056R+7003R




[33320] 岡山駅通信10/29
  2007/10/29 (Mon) 20:29:11 WEST   


←総社
3931D,944D [キハ481003+キハ485]+[キハ4721+キハ4744]
726D,733D,738D [キハ403001+[キハ403002+[キハ473001+キハ4747]
1728D,731D,736D [キハ471038+[キハ47170+キハ4764]
2923D [キハ402134
730D,6980D,6981D [キハ471022+キハ4769]+[キハ4799+キハ472003]
947D,2982D,2983D [キハ471004+キハ4718]+[キハ402048
732D,735D,740D [キハ402133+キハ4745]
946D [キハ402048
3933D,948D [キハ4719+キハ47142]
734D [キハ403003+[キハ403005
737D,742D,743D [キハ403003
2925D,3934D [キハ403004+キハ4743]
739D [キハ403001
949D キハ120-340+キハ120-355
1741D [キハ403005
3935D,902D [キハ481003+キハ485]

西会社キハ48でリニューアルが最後になった5番を確認できました。
19-10の要検札を入れています。検前には白と灰色が混在していた肘掛は白色に統一されていました。
また11/18より津山線・吉備線ホームが移転する旨、構内に掲示されていました。





[33319] 高岡色58・氷見城端飛越線通信
  2007/10/29 (Mon) 19:38:11 ハマ急   


2007年10月28日(日)

・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1015+キハ47 42
552D キハ47 1091+キハ47 36
555D キハ40 2135☆

・城端線
←高岡   城端→
348D〜351D キハ40 2137☆+[キハ47 25+キハ47 1092
349D〜352D キハ47 140+[キハ40 2090
350D キハ47 27+キハ47 1134
353D キハ47 42+キハ47 1015

・高山線
←岐阜   富山→
872D〜881D キハ58 477+キハ28 2360
875D キハ120 347+キハ120 344
877D キハ120 348+キハ120 352
1033D特急[ひだ13号] キロ85-2+キハ84-302+キハ84-201+キハ85-1111


2007年10月29日(月)

・高山線
←岐阜   富山→
872D キハ58 477+キハ28 2360

☆:ハットリ君ラッピング車





[33318] 大阪ひだ一発!
  2007/10/29 (Mon) 10:26:22 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1114+キハ84-9+キハ85-3





[33317] 10/29 タンゴラー1発通信
  2007/10/29 (Mon) 10:11:12 タンバリー   


←宮津
3082D KTR013+KTR012+KTR011(新三田定刻)

自宅マンションの駐車場から確認しましたが、
下回り(エンジン部)がきれいになっているのが遠目でもわかります。
#もうちっとお近づきせんと…(笑)






[33316] タンゴラー、001形2次車要検クリア
  2007/10/29 (Mon) 08:24:11 ROKU   


・10/28
3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(宝塚20分延発)
KTR011+KTR012+KTR013

広野駅付近で車両の安全点検のため遅れ。

晴れ

▼ ROKU(10/26)
> いつもの001形とはエンジン音が微妙に違っているように感じました。
> なんか「シュイーン」って音が混じっていたような・・・
> だとしたら2次車がG.Tから戻ってきて復帰?
> 2次車は検査入場で機関換装された?

やはり2次車が戻ってました。
全12-7(G.T)、要19-10(G.T)です。

宝塚発車時に、1次車とは違う「シュイーン音」が確認できましたので、26日が2次車だったことは確定的です。
機関がどうなっているかはまだ確認できていません。

25日のタンゴラーチェックはやってませんので、2次車の運用復帰が25日だったのか26日だったのか気になるところです。


↑19分遅れで宝塚に到着した3084D

しっかし、車両の安全点検で遅れたって何?
要検明け早々マズイよねぇ・・・

---
Shoちゃん東京栄転おめでとう!
本社の社会部って凄すぎやわ!!
#たまに書き込んでくれるのがむっちゃ嬉しい!(^^)

・近況報告
ひやちゃんは見事JR西の正社員に。
ヒロリンは・・・変わりなし(^_^;)
河田は一児(女の子)の父。
小川は結婚して、今頃気動車模型を大量処分されてるころ。
ハイパーは人間を辞めて乗合自動車になった。
s森は今は車掌。趣味的にはかなり冷めたらしい。
俺は10年間何も変わってないバカ。





[33315] 西の果て通信(07/10/25〜10/29)(キハ58・28定期運用入り!)
  2007/10/29 (Mon) 07:50:32 ひらど   


←長崎
・10/25
5121D:キハ66 9+キハ67 9(乗)
224D :キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 14+キハ67 14
252D :キハ200-14+キハ200-1014]+[キハ200-12(乗)+キハ200-1012
5145D:キハ66・67SSL色2B
5147D:キハ66 1+キハ67 1

崎サキ
(6:49)
 DC留置線5番:キハ66・67SSL色2B

(21:35)
 DC留置線
 1番:キハ200 4B?
 3番:キハ200-15+キハ200-1015
 検修庫
 3番:キハ66?(SSL)・・・
 5番:キハ66?(SSL)・・・

・10/26
5121D:キハ66 8+キハ67 8(乗)
224D :キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 13+キハ67 13
250D :キハ66 1+キハ67 1
5145D:キハ66 6+キハ67 6
252D :キハ200-5+キハ200-1005
5147D:キハ66 11+キハ67 11

崎サキ(21:30)
 DC留置線
 1番:キハ200-15+キハ200 キハ200-5+キハ200
 2番:キハ66・67SSL色2B
 3番:キハ200-12+キハ200-1012
 検修庫4番:キハ66(SSL)・・・
 機留線3番:キハ66・67SSL色2B

・10/27
5121D:キハ66 1(乗)+キハ67 1
224D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 6+キハ67 6
226D :キハ66 2+キハ67 2
223D :キハ66 13(乗)+キハ67 13
5130D:キハ200-15+キハ200-1015
3235D:キハ200-14+キハ200-1014
241D :キハ66 9+キハ67 9
3242D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 10+キハ67 10
#所定なら、長崎駅据付前の引上げ線でトワイライト団臨と並ぶはずだったのが、
#トワイライト出発前に入線してしまい、撃沈(T_T)
242D :キハ200-14+キハ200-1014
回5136D:キハ66 14+キハ67 14
#20:22長崎着
248D :キハ66 12+キハ67 12
#長崎7分延発
5138D:キハ66 14(乗)+キハ67 14
#長崎〜長与定刻。長与交換なしで出発。
3250D:キハ66 13+キハ67 13
249D?:キハ66・67SSL色2B
#長与22:00発。長与での交換なし。
251D?:キハ66・67SSL色2B
#長与22:19発。長与での交換なし。
5147D?:キハ66・67SSL色2B
#長与22:27頃発。長与での交換なし。
252D?:キハ200 2B
#長与22:50頃着。長与での交換なし。
5144D:キハ66・67SSL色4B

崎サキ
(7:35)
 DC留置線1番:キハ200 2B
 検修庫4番:キハ66・67SSL色2B
 機留線3番:キハ66・67SSL色2B
 客留線4番:キハ66(SSL)+キハ67 14

(20:40)
 客留線2番:キハ66 3+キハ67 3

19:00過ぎに西諫早〜喜々津間で人身事故が発生(2035M)したため、夜の長崎地区はダイヤが
乱れていました。上りは20:00頃には運転再開していましたが、下りは21:00を過ぎても2035M
が喜々津に抑止になっていたようで、下り列車から折り返す長崎発上り列車は、20:00頃から
しばらく運休になったようです。
幸いこの時間帯の上りDC列車のうち248D、3250Dは崎サキから出区する編成のため運休にはな
らず、5138Dは前運用が長崎〜長与折返しの5136D〜回5136Dだったためこれも運休とはなりま
せんでした。
249D以降の下り列車は事故の影響で諫早に抑止され、運転再開が21:30前後だったと思われ、
上記のとおり22:00以降、長与を立て続けに下り列車が長崎へ向かって行きました。

・10/28
試7820D:キハ66 7+キハ67 7
3270D:キハ66 2+キハ67 2
3222D:キハ66 11+キハ67 11
227D :キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 5+キハ67 5
224D :キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 15+キハ67 15
3271D:キハ66 2+キハ67 2
5127D:キハ66 8+キハ67 8
3226D:キハ66 8+キハ67 8
228D :キハ66 2+キハ67 2
231D :キハ200-13+キハ200
3223D:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 15+キハ67 15
5131D:キハ66 1+キハ67 1
232D :キハ200-6+キハ200-1006
5139D:キハ200-12+キハ200-1012
245D :キハ66 6+キハ67 6
5141D:キハ66 8+キハ67 8
244D :キハ200-12+キハ200-1012
5134D:キハ66 10+キハ67 10
247D :キハ66 13+キハ67 13
248D :キハ66 3+キハ67(SSL)
249D :キハ66 5+キハ67 5

崎サキ(10:35)
 1番:キハ200-15+キハ200-1015 キハ200-6+キハ200
 2番:キハ66 13+キハ67(SSL)
 4番:キハ66 10+キハ67 10
 6番:キハ200-5+キハ200-1005
 検修庫
 3番:キハ200 2B
 4番:キハ66・67SSL色2B

この日の朝、キハ66・67 7番ユニットがいつもの入場スジで竹下へ上がりました。8番ユニットの
次ということで、検査入場ではないかと思われます。
喜々津及び諫早〜東諫早で撮影。朝日に照らされるキハ67 7の顔がカッコよかったです。(^^)

・10/29
5121D:キハ66 14+キハ67 14(乗)
224D :キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 5+キハ67(SSL)
#hirox2さん、起こしてくださりありがとうございました(爆
243D :キハ66 2+キハ67 2
回5136D:キハ66 6+キハ67 6
248D :キハ66(SSL)+キハ67 9(乗)
249D :キハ66(SSL)+キハ67 10

・速報!
>iひらど(長与) > 4番ユニット調子悪いんだろうか?なんか週末はできるだけ使わないよう
>にしてたフシがあるが… [07/10/29(Mon) 06:26:46]

先週後半のキハ66・67の状況を見ていると、キハ66・67の4番ユニットをできるだけ動かさ
ないようにしているフシがありました。そして今朝の5121Dで出勤すると、7番ユニットが
上がっているので予備がないはずの長崎運輸センターに、キハ66・67SSL1本が寝ている!

やはりキハ66・67 1本が調子悪いようで、昨夜遅く、出場スジ(試9825D)でキハ58・28 2両
が借り入れられ、今朝の3270D〜3271Dの上り方に運用されてるようです。
#と、書いてたら、いつも出勤時に3270Dをチェックして下さる上司が嬉しそうな顔で、
#「諫早寄りの2両が昔の白に青帯のやつやったぞ!」と(爆
#キハ58 716+キハ28 2444で間違いないでしょうね。

この後所定なら228D〜237D(ワンマン)ですが、3271D下り方のキハ66・67に差し替えるよう
です。
#修理は今日終わるそうで、237Dのさらに後の3242D上り方がどうなるか・・・

▼たなさん([33305])
>▼ ひらど [33271]
>> そのほか気付き点は以下のとおりです。
>> ・☆キハ67の重量表記が変化(38.9t積5.0空4.0→36.4t積4.5空3.5)
>
>[32577]で少しだけ触れましたが、南九州の車両もキハ40系、キハ200系共に
>ほとんどの車両で自重にシールで修正が入れられ、値が変わっています。
>ただこれも重量が増えているだけではなく減っている車両があります。その
>値も数種類あり、見た感じは変化がないので何が何だかまったく分かりません。
(中略)
>キハ47の場合は定員標記にも修正が入れられ、120名台の定員は全て140名台に
>変化しています。
>#こちらは吊り革を増設したのでしょうか?

レスの前に自己フォローを・・・

▼ ひらど [33271]
>・☆キハ66 8の3位とキハ67 8の4位の雨流し管は○形に更新

キハ66 8の4位は検査前から○形で変わりなし。キハ67 8の3位は□形のまま変わりなしです。

>・☆キハ67の重量表記が変化(38.9t積5.0空4.0→36.4t積4.5空3.5)

こちらはCHATに書きっ放しにしてしまっていたので・・・
キハ66 8は、38.5t積5.0空4.0→35.5t積4.0空3.5です。

そして、たなさんのレスを見て8番ユニットの定員が気になりましたが、検査前と変わらず
キハ66が120名、キハ67が122名です。

10/27にトワイライト撮影でご一緒したMさんとこの表記の話をしていましたが、重量表記の基準
が変わったのではないかとの見解でした。
キハ66・67だけならともかく、キハ47までこの状況なら、十分あり得ると思いました。




[33314] 10/17〜28 久大甘木筑豊 通勤時見たまま
  2007/10/28 (Sun) 23:22:08 まみまみ   


・久大本線〜鹿児島本線
←大分

▼10/17
1829D:キハ125-12+キハ125-17
1871D:キハ220-205+キハ220-203
9076D:キハ185-16+キハ186-6+キハ185-7 (ゆふ86号)
▼10/18
1829D:キハ125-20+キハ125-11
▼10/19
1829D:キハ125-10+キハ125-23
1871D:キハ220-203+キハ220-202
▼10/20
1829D:キハ125-25+キハ125-21
1871D:キハ220-208+キハ220-1502
▼10/22
1829D:キハ125-17+キハ125-12
1875D:キハ220-201
▼10/23
1829D:キハ125-16+キハ125-20
1871D:キハ220-201+キハ220-1501
▼10/24
1829D:キハ125-11+キハ125-10
▼10/26
1829D:キハ125-13+キハ125-15
1871D:キハ220-203+キハ220-202
▼10/27
1829D:キハ125-12+キハ125-17
▼10/28
1829D:キハ125-20+キハ125-16
1875D:キハ220-207

・筑豊本線
←原田

▼10/19
6630D:キハ31 9
▼10/20
6630D:キハ31 5
▼10/22
6632D:キハ31 9
▼10/27
6630D:キハ31 1

・甘木鉄道
←甘木

▼10/17
185レ:AR306
▼10/19
195レ:AR304
▼10/27
195レ:AR301
# ↑AR301は福岡県青少年アンビシャス運動ラッピング車





[33313] 三木線 最後の秋を行く (07/10/28)
  2007/10/28 (Sun) 22:15:07 DEJI   


#秋といっても、汗ばむ陽気だったんですが。(^^;;

130レ〜131レ〜132レ〜133レ〜134レ
ミキ300-104(131レに全区間乗車)

加古川線341Sで厄神に降り立ちました。
三木鉄道三木線が発着する3番線へ。パラパラと同業の方・乗りを楽しむ親子連れが集まってきました。
厄神に到着する130レ
駅施設などは基本的に国鉄時代のまま。だけど天浜線のように“輝いて”見えなかったのが残念。
#「手が入れられない」のが実情というところでしょうか。

そんな中、黙々とシャトル運転するミキ300型が少しいたいけ。(^^;;
車齢が若く、エンジンも馬力があり快調に走っています。
#線路も意外にきっちり整備されているので勿体無いです・・・

今回三木鉄道訪問に際し、
関西おでかけパス代理購入いただいた雑巾猫さん、
三木から撮影行に誘っていただいたROKUさん、
助かりました。ありがとうございました。m(__)m

・おまけ
三木駅前に置いてある「JR加古川線300万人乗車大作戦」のプレート付きプランター。
「JR加古川線300万人乗車大作戦」のプレート付きプランター
その前に場所柄「三木鉄乗車大作戦」じゃないのか!と突っ込みたくなるところですが、
イラストがキハ40のまま。なんとなくホッとしました。(^^;;






[33312] 10/28 近江でも山陰(爆
  2007/10/28 (Sun) 21:48:56 くりりん   


近江国にSUN-INがやって来るということで、撮影に出かけました。

・10/28 東海道本線
←東京
9914D→回9943D [キロ29 551+キロ59 551]+キロ59 505]

順光で撮れたのは返しの回送でした。
幕は"臨時"のままなので回送ではないと言っても誤魔化せそうですが(ぉ
架線があるということは影が落ちるだの柱のおもりが邪魔だのやりにくい・・・

↓回9943D 米原〜彦根にて




[33311] 本日の見たまま通信10/28
  2007/10/28 (Sun) 21:19:50 WEST   


・高山線
←岐阜
1029D [キハ85-13+キハ84-13+キハ85-1119]+[キハ85-1113+キハ84-303+キハ84-301+キロ85-1]
#キハ84の300ダブルを初めて目撃!

・紀勢線
←名古屋・亀山
3005D [キハ85-14+キロハ84-2+[キハ85-1105+キハ84-4+キハ85-7]
939C キハ11-8
926D [キハ486001+キハ406311]+キハ403003]

・関西線
←亀山
240D キハ120-302+306
249D,248D キハ120-304+14
242D キハ120-8+301
244D キハ120-303+11
246D キハ120-16+305
加茂駅留置(16:00)キハ120-15+7





[33310] 日豊線ぐも通信
  2007/10/28 (Sun) 17:10:12 yunoka   


10/28 熊本・久留米←    →別府
1073D  キハ185-1008★△+キハ185-8★△
83D   キハ185-5☆△+キハ186-3☆+キハ185-3☆△

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車





[33309] ご自慢の写真を新聞社のwebに−
  2007/10/28 (Sun) 10:45:17 Sho   


 読売新聞西部本社(九州)のホームページで、テッチャン専門サイトを
発見しました。皆さん、すでにご存じかもしれませんが、以下URL
です。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/entame/railway/
 写真の投稿も受け付けているそうで、キハ65存続運動のためにも
ふるって投稿してみては。

Sho(Tokyo)





[33308] 京キト見たまま
  2007/10/28 (Sun) 09:19:21 DEJI   


3212Mから9:10頃

詰所付近
ロクゴ701+1701
ロクゴ レモン2B

京都方ドン突き
ロクゴ711+1711





[33307] 久大線朝通信
  2007/10/28 (Sun) 09:12:11 yunoka   


10/28 由布院←    →大分
4827D キハ125-22+キハ47 8088]+キハ47 3510
4822D キハ220-205+キハ220-1502
4829D キハ200-1003+キハ200-3

 4827Dは引き続き3510、キハ125-22が運用されています。どうも3510の所属標記は
「分オイ」になっているようです。
#賀来で狙いましたが7:30〜7:50は久大線最頻度の3列車来るので効率がいいです。





[33306] 大阪駅気動報2007/10/27
  2007/10/28 (Sun) 08:19:53 雑巾猫   


←宮津・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
           高山・(播但線経由)香住→
63D「スーパーはくと13号」(1950(3)52定時)
HOT7014+7035R+7042+7054+7023R

62D「スーパーはくと12号」(1950(9)55・1分延着)
HOT7015+7032+7044+7051+7001

2034D「(ワイドビュー)ひだ34号」(2000(3)03・4分延着)回2034D
キハ85-12+キハ84-10+キハ85-1110

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2011(3)12・1分延着)
KTR013/012/011
#祝!010編成運用復帰!G.T入場は要検
#(最終検査標記は[19-10 後藤総])でした(^^)/~~

6D「はまかぜ6号」〜回6D((9)2020(1分延)発)
キハ181-21+キロ180-4+キハ180-79+キハ181-49

当夜はそはらしいお客様と共に観察しました(爆)




[33305] 北チク通信
  2007/10/28 (Sun) 00:47:23 たなさん   


10月22日
・香椎線
←西戸崎  宇美→
763D:キハ47 89+キハ47 8055
768D:キハ47 75(乗)+キハ47 1047
6735D:キハ47 79+キハ47 76
765D:キハ47 156+キハ47 160
767D:キハ47 133+キハ47 1074
769D:[キハ40 2053+キハ47 1041
770D:キハ47 71+キハ47 1076

・香椎留置(18:00)
8#:キハ47 127+キハ47 1080

またキハ40 2053が方転されていました。今の状態では、同じ博多運用の
キハ40 2037と向きが合っていません。

10月27日
・香椎線
←西戸崎  宇美→
756D:キハ47 127+キハ47 1080(乗)
753D:キハ47 71+キハ47 1076
755D:キハ47 8129+キハ47 9031
6731D:キハ47 75+キハ47 1047

・香椎留置(15:15)
8#:キハ47 79+キハ47 76

・日田彦山線
←小倉  田川後藤寺→
966D:キハ147 107+キハ147 1057]+[キハ147 104+キハ147 1068
967D:キハ147 104+キハ147 1068(乗)
970D:キハ147 91+キハ147 1058
972D:キハ147 54+キハ147 1043
976D:キハ147 184+キハ147 1044
978D:キハ147 104+キハ147 1068
973D:キハ125-12

・後藤寺線
1558D:キハ31 9
1563D:キハ31 5
8584D:キハ31 5(乗)
1565D:キハ31 9

・筑豊本線
6631D:キハ31 1


▼ ひらどさん [33271]
> そのほか気付き点は以下のとおりです。
> ・☆キハ67の重量表記が変化(38.9t積5.0空4.0→36.4t積4.5空3.5)

[32577]で少しだけ触れましたが、南九州の車両もキハ40系、キハ200系共に
ほとんどの車両で自重にシールで修正が入れられ、値が変わっています。
ただこれも重量が増えているだけではなく減っている車両があります。その
値も数種類あり、見た感じは変化がないので何が何だかまったく分かりません。
また、キハ200系では換算重で『積4.5空3.5』と『積4.0空3.5』が混在していた
ものが、修正で後者に統一されたようです。
キハ47の場合は定員標記にも修正が入れられ、120名台の定員は全て140名台に
変化しています。
#こちらは吊り革を増設したのでしょうか?
# 余談ですが『はやとの風』のキハ140-2066とキハ147-1045の定員は32,36名から
# 一気に85名に増えました(^^;
北部九州ではそういう変化はあまり見かけません。





[33304] 芸備線通信
  2007/10/27 (Sat) 23:05:49 まめさん   


10月27日


3873D   キハ47−3019+キハ47−9
3875D   キハ48−1004+キハ47−169+キハ40−2073
5880D   キハ47−95+キハ47−16+キハ47−3008
1882D   キハ47−179+キハ47−1014
3868D   キハ47−94+キハ47−1061





[33303] のと鉄道能登線の思い出
  2007/10/27 (Sat) 22:21:59 ハマ急   


#この馬鹿は2年半もかかってようやく心の整理ができました。
#長い文章ですが書き込ませていただきますm(_ _)m

私は能登線廃止後も約半年周期で奥能登探索を行っています。


鉄路の無くなった奥能登は活気が無く、かつて街の玄関口として交流の拠点であった駅前は人気が無く寂れ果て過疎化の深刻さを窺わせ、金沢直通以外のバス(能登線代替)も経路が複雑になり積極的に利用されているようにも見えず、かつての能登線利用者は自家用車に移り・・・いや、奥能登に見切りをつけ移住したのかもしれない。

2007年10月14日(日)
・旧のと鉄道能登線跡
・蛸島駅付近 NT102
・能都町某所 NT123


旧能登線跡に残された車両は上記2両で、他の車両は海の向こう、ミャンマーにて第2の人生を送っている。
ただ能登線跡に残された車両の現状を見ると政治情勢が悪い彼の国のNT100の方が幸せではないかと思える位の放置っぷり。

私は廃線後の奥能登を訪ねる度にブルーになって帰ってくる。
線路の剥がされた路盤跡でガッカリし、丘陵地帯の切通しに隠されるように放置されているNT123に涙し、(今回は)駅ノートが盗まれた鹿波駅にて憤慨し、枕木が山積されたかつての交換駅の姿を見て落ち込む。
もう列車の来ない駅。
半年前、2月11日の夕方に甲駅跡にてお会いした地元のオジサンの自嘲気味に語った「先人から受けついた財産だったのに、とうとう廃墟になっちゃったよ」の言葉が忘れられない。

私はかつての甲駅の島式ホームに上がり2年半前の記憶を呼び起こした。

あれは寒風吹きつける晴れた日の事でした。


2005年3月27日(日)
・のと鉄道能登線
←穴水   蛸島→
132D NT100×2連(鹿波3分延)
225D NT100×3連(宇出津5分延)
222D NT127+NT132(甲→穴水乗)+NT1??+NT1??(甲9分延)
急行さよなら能登路号 キハ58 596+キハ28 2119


珠洲駅側線(12時)
NT801+NT802
NT122+NT103+NT1??(ありがとう能登線特別列車用編成)
※NT103はNOT。-EXPRESS塗装

この当時の私は完全なる乗り鉄オンリーな人物であり、「思い出は心に焼きつけりゃいいんだ」的な発想で行動しており、車番書き取りや撮影等の記録活動をせず、せいぜい携帯電話の動画機能や静止画を活用する程度。つまり第3者に伝える物が何も無い状態。いくら毎年2〜3回は乗車しに行っていても言葉でしか伝えることができない状態。
この事は今更ながら後悔として時折蘇り私の心を苛ませる。
もしも今、手元にタイムマシンがあったならば2年半前の自分を正座させ小一時間記録の大切さについて懇々と説教したい気分である。
この、能登線大後悔が今現在の私の撮り鉄活動の原点であり、活動拠点が地元メインとは言え、今までの反動のようにアクティブになってしまったのは「同じ失敗を繰り返したくない思い」ただそれだけである。


廃止まで残り4日と迫った最後の日曜日、さよなら急行能登路号の運転と条件が重なり各地ではカメラの放列。地元や遠隔地からのお名残乗車客でどの列車も超満員、数分の遅れを出していた。

そんな喧騒とは離れた小さな入り江の漁村にある甲駅。
私は無人の駅舎に寂しくたたずむ自動券売機にて穴水までの切符を買い誰もいないホームに上がる。
思えば能登線に初めて訪れたのは中学生の時。当時の同級生Y君の親父さんが甲駅に勤めているという話を聞き興味を持ったのがきっかけ。
気まぐれで決めた能登線最後の乗車駅が甲駅だったのも何かの縁だろう。
当駅の名物だった郵便車オユ10は廃線に先だって残存区間の能登中島駅に移設され、広い構内は一層寂しさを募らせる。

気がつくと遠く警報機作動音が聞こえ、15時47分、定刻より9分遅れて222Dがのと鉄道ご自慢のお座敷車「やすらぎ」を先頭に4連で到着。2両目と4両目のドアが開き、車掌に促されるように2号車に乗車。
車内は朝の北陸線並みの混雑で、乗車したドア脇にあった僅かなスペースに体を押し込む。
ほどなくしてドアが閉まり発車。独特のエンジン音を響かせ池を回り込み勾配を駆け上る。
痩せたレールをドスンドスンと短い間隔で刻むジョイント音は今でも鮮明に思い出せる。
ただ、激しい音・揺れの割に列車のスピードは60kmそこそこ。比良からの国道249号併走区間では自家用車に楽々追い越され当路線の設備の悪さを思い知らされた。
能登線は地図上では海岸線を縫うように記されてるが、実際は大半の区間が丘陵地帯。61kmの路線に大小48のトンネルがあり、それぞれのトンネルには穴水寄りより「い」「ろ」「は」「に」「ほ」
「へ」「と」という順番に愛称が付けられていた。この路線を造った先達は遊び心がある洒落たセンスの持ち主だったのだろう。ちなみにいろは歌は47文字でトンネルの数は48。48番目のトンネルは「すず」と書かれていた。

車窓・車内・エンジン音・・・自分の全ての感覚を用い心に焼き付ける。
気がつけば「い」の愛称を持つトンネルを過ぎ穴水の街を北から廻りこみ、程なくして穴水駅に到着。私にとって最後の能登線乗車を終えた瞬間。
列車から降りた私は、1番ホームの先端から、もう乗ることのない線路をただ眺めるだけだった・・・


あれから2年半経ち、穴水駅北側約300m地点にて断ち切られた能登線跡は、ほぼ全区間にてレール・枕木。踏切・信号機器が撤去され、丘陵地帯の駅跡や線路跡は草木が生い茂げる一方・・・
この先長い年数を経て自然に還っていくのだろう。


また半年後、私は奥能登を訪ねるのだろうなぁ・・・現状を突きつけられて憂鬱になるのが分かっていながら。

↓2005年3月27日222D甲駅入線(携帯動画)
http://dc65.net/salon/uploader/files/hama20050327.3GP





[33302] 豊肥線通信
  2007/10/27 (Sat) 22:09:22 yunoka   


10/27 熊本←    →別府
回4571D キハ185-1011★+キハ185-6★△
5422D  キハ220-1101+キハ220-204
回82D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
回4827D キハ125-22+キハ47 8088]+キハ47 3510
4429D  キハ200-1003+キハ200-3
1071D  キハ185-1011★+キハ185-6★△
4431D  キハ200-5011+キハ200-11

★:九州横断特急色 △:フォグランプ装備車

#キハ47由布院に運用には引き続き3510が入っています。また8087の代走に
#キハ125-22が入っています。





[33301] 高山本線(高山口)見たまま報告書
  2007/10/27 (Sat) 19:59:36 のらりくら2号(携帯)   


←富山
・10/26
1732C キハ40 6309(乗)+キハ40 6308
1834C キハ48 6809+キハ40 6307
1729C キハ48 6808+キハ48 5806
39D ワイドビューひだ19号
キハ85-1112+キハ84-4+キハ85-5
1733C キハ48 6810+キハ48 3812

・10/27
1716C キハ48 6811+キハ48 3814
4717C キハ48 6807+キハ48 3809(乗)
27D ワイドビューひだ7号
キハ85-208+キロハ84-7+キハ84-12+キハ85-1117+キハ84-202+キハ85-201+キハ85-205+キロハ84-1+キハ85-204
30D ワイドビューひだ10号
キハ85-203+キロハ84-5+キハ84-14+キハ85-1103+キハ84-203+キハ85-207
1032D ワイドビューひだ12号
キハ85-208+キロハ84-7+キハ84-12+キハ85-1117+キハ84-202+キハ85-201+キハ85-205+キロハ84-1+キハ85-204



AX-BBS TL