32401-32500

[32500] 8月13日の記録より
  2007/8/13 (Mon) 16:08:50 関谷秀樹   


1987年8月13日
常磐線9413D臨時急行奥久慈(磐城石川行)
上野←
1:キハ58-117(乗) 2:キハ28-2168
 3:キハ28-2383 4:キハ28-2382 5:キハ58-562→磐城石川
上野〜水戸間1号車乗車。全車自由席。
周遊券で乗れたので、あえてこの列車を選びました。
水郡線直通急行は既に2年前に廃止されていましたが、当日7〜8割くらい乗っていました。
常磐線上野口のキハ爆走は、往路の「おおあらい・あじがうら」で経験していましたが、
このときは逃げ切れずに特急はおろか、スピードを抑えて普通電車にまで抜かれていました。
奥久慈はさすがに急行とあって、かなり飛ばしていました。
普通電車には抜かれませんでしたが、それでも高浜で特急に道を譲りました。

田沢湖線859D
盛岡←      →雫石
キハ48-1546キハ58-475
おかしいな。1546は新製配置後ほどなく転属したので、キハ48は1548だったかも。

1990年8月13日
814D急行丹後10号
京都←
5:キハ58-1140 4:キロ28-2512
 3:キハ58-1032 2:キハ28-2029 1:キハ58-1138(乗)→城崎
豊岡〜綾部間1号車乗車。

11D特急あさしお11号
京都・東舞鶴←                         →綾部
8:キハ181-20 7:キハ180-53 6:キハ180-34 5:キハ180-36
 4:キハ180-46 3:キロ180-4 2:キハ180-79 1:キハ181-22
綾部〜西舞鶴間6号車乗車。

舞鶴・山陰線278D
西舞鶴←                 →福知山
キハ58-180(乗 あぢー!) キハ47-1106 キハ47-16

1996年8月13日
1D特急はまかぜ1号
姫路←                         →浜坂
1:キハ181-26 2:キロ180-3 3:キハ180-9 4:キハ180-26
 5:キハ180-22 6:キハ180-45 7:キハ181-19

2004年8月13日
長門市←               →浜田
山陰本線3451D(折居〜益田間乗車)
キハ126-1004キハ126-4

30D〜29D特急いそかぜ
1:キハ181-8 2:キハ180-17 3:キハ181-28

山陰本線1573D(益田〜長門市間乗車) キハ120-21
美祢線730D(長門市〜於福間乗車) キハ120-17
美祢線732D(於福市〜湯ノ峠間乗車) キハ120-18
美祢線734D(湯ノ峠市〜厚狭間乗車) キハ120-17






[32499] 北海道ちょこっと見たまま
  2007/8/13 (Mon) 15:10:51 雪だるま   



 ▼ROKUさま

 お疲れ様です。北海道もさぞかし暑いことと思います。
 道内の特急はお盆期間ということもあり、軒並み増結しております。
 8/13の3041D下り「サロベツ」はお座敷車も連結し5両編成中4両がキハ183でした。
 車番は確認できず、申し訳ありません…m(-_-)m

 参考にならないと思いますが、8/11の5002Dの編成をお知らせいたします。

 2007/8/11

5002D
キハ283-12+キハ282-3001+キロ282-6+キハ282-2004+キハ282-2+キハ282-111+キハ282-1+キハ282-2008+キハ283-9
 ←函館                                                        札幌→





[32498] Re:マイクロエース エーデル丹後・シュプール
  2007/8/13 (Mon) 08:44:21 関谷秀樹   


▼くりりんさん、
> 懸念されていた側面青色車番はそのままでした。
> タミヤX-20でこすったら消え、トミックスの「快速みえ」65/58セットで余剰に
> なっていたインレタを使い解決。
#見る角度によってはこすって消したところがかすかにわかりますが。
ナンバーは黒でしたね。私もこれから手をつけようと思います。
2000番のペーパーで消して、インレタを貼った後、クリアをかけるつもりですが、
展望室窓が接着剤固定(>_<)!。
4VKと4VK用吸気口は私も整理がつけられないでいます。
エーデル鳥取が登場した時、721以外の3桁車は4VKなしと思っていたら、昨年のあまるべロマンで611に吸気口を見つけ、改めて確かめてみると601、611にはついてますし。これはキハ66・67でもそうでしたが、コストダウンのための部品共用でしょう。
エーデル丹後の北近畿併結は、いろいろ研究してみます(クロハの800・クハの750もがんばって改造したので)。

▼ROKUさん、
> 本家「エーデル」の601,1601は特急“エーデル丹後”用です。
やはりそうですよね。
夜中に鉄道ジャーナルのバックナンバーが見つかりましたが、
土曜天橋立行、日曜大阪行の週末運転でした。
#エーデル丹後には89年4月2日、
#福知山〜宮津間で後部展望席に乗りました。
#宮津線がまだJRだったので、天橋立まで乗ると料金がハネ上がるので。






[32497] Re:マイクロエース エーデル丹後・シュプール
  2007/8/13 (Mon) 01:53:37 ROKU   


▼ 関谷さん
> 説明書によると(引用)
> キハ65系「エーデル丹後」は1988(昭和63)年、
> 京都〜網野間に新設された特急「マリンタンゴディスカバリー」号の専用車として
> 2両が改造されました。(引用以上)・・・?
> 「エーデル丹後」の運用開始前に、「マリンタンゴディスカバリー」ってありましたっけ?

むちゃくちゃでんなぁ・・・(-_-;)
本家「エーデル」の601,1601は特急“エーデル丹後”用です。
それも、“エーデル丹後”専用車ではなく、最初っから団体臨時での使用を考慮した波動用です。
特急“北近畿”との併結は、新大阪(上り)・大阪(下り)〜福知山間で、京都なんてのは論外です。
“マリンタンゴエクスプローラー”は存在しましたが、“マリンタンゴディスカバリー”ってのはありません。
#どんな資料見て説明書作ったんやろ?

600を1セット、700を2セット発注してますので、
製品のけちょんけちょんレポートは、北海道から帰ってのお楽しみということで♪

#忘れもしない88年6月。
#大阪駅の展示会で、少年はきれいなキハ65のほっぺたを舐めてみたい衝動に駆られ・・・
#アホス・・・





[32496] 北海道乗ったまま
  2007/8/13 (Mon) 01:47:00 ROKU   


・8/12
日高本線2233D:キハ40356(苫小牧-浜田浦 乗)
日高本線2232D:キハ40358(浜田浦-苫小牧 乗)
室蘭本線2641D:キハ401771(苫小牧-沼ノ端 乗)
室蘭本線4484D:キハ401715(東室蘭-室蘭 乗)

お盆の増結で、
“北斗”のNは7B、NNは8Bで運行。
“とかち”も8Bで運行。
“スーパーおおぞら”では10Bが発生しています。

すごい撮り日和!
撮らなもったいないわってことで、札幌ビール庭園のホーム端で5011D“北斗11号”(NN183)と
4008D“スーパーおおぞら8号”(283)を撃ちました。
かっこええー!! (´Д`)ハァハァ
いや、それはさておき車番ですよ!車番!!
ROKU様は、車番の分からない気動車写真はどんなによく撮れていても、どんなに芸術的でも、
価値は「ゼロ」だと豪語されております。
一台でも車番が分かれば価値があるんですけどね。
#一台も分からへんのじゃーーー!!!!(TOT)
#130km/hで突っ走ってくる長編成なんか読めるかー!!!! orz

いろいろ検索かけてみたのですが、北海道の列車の編成車番が上がってるのって、
結局うちだけですね・・・  撃沈・・・
#雪だるまさん、いつもありがとうございますm(_ _)m

函館に気動車マニアはおらんのかー!!ゴラー!!!
毎日変わらないタンゴラーを見てるだけでも楽しいのにねぇ。
毎日変わるキハ183系の編成を、毎日見ずにはいられなくなってる人、
一人くらいいそうなもんですがねぇ・・・





[32495] 北チク気動車訪問
  2007/8/13 (Mon) 00:08:31 yunoka   


8/12 日田彦山線 小倉←   →日田
948D キハ147 54(乗)+キハ147 1068
933D キハ147 185+キハ147 1069
939D キハ125-11
941D キハ147 58+キハ147 1043
943D キハ147 104+キハ147 1057
田川後藤寺留置(11:00)キハ147 49+キハ147 1081
963D キハ147 58+キハ147 1043
972D キハ147 104+キハ147 1057
965D キハ147 185+キハ147 1069(乗)
974D キハ125-21
980D キハ147 54+キハ147 1068

 キハ147の変速音ってあまりハッキリしてないですね。
 空調音が大きいのでちょっと物足りない。

8/12 後藤寺線
1549D キハ31 5
1544D キハ31 3(乗)
8583D キハ31 5(乗)
1554D キハ31 3

8/12 平成筑豊鉄道 糸田線
317D〜318D 102
333D〜334D 101

8/12 香椎線 西戸崎←   →宇美
741D キハ47 89(乗)+キハ47 1047
746D キハ40 2053+キハ47 8072
6726D キハ47 133+キハ47 1074
748D キハ47 89(乗)+キハ47 1047
743D キハ47 74+キハ47 9051
6725D キハ47 8129+キハ47 9031
745D キハ47 78+キハ47 1041
747D キハ47 71+キハ47 1076
香椎留置(13:20)キハ47 8055+キハ47 75
6727D キハ47 133+キハ47 1074
749D キハ40 2053+キハ47 8072
751D キハ47 89+キハ47 1047(乗)
750D キハ47 74+キハ47 9051
6728D キハ47 8129+キハ47 9031
752D キハ47 78+キハ47 1041

8/12 原田線
6626D キハ31 1(乗)

 家族連れも結構乗ってほぼ着席定員乗車でした。

#本日乗ったクルマは47、31と言わずと知れた国鉄時代の貴重な代物です。
#末長く走って欲しいものです。





[32494] Re:マイクロエース エーデル丹後・シュプール
  2007/8/12 (Sun) 23:49:18 くりりん   


▼ 関谷秀樹さん
> マイクロエースから発売されたキハ65系「エーデル丹後・シュプール」
> が今日到着しました。
> 展望車の表情が実車と微妙に違うような気もしますが(肩の部分のカーブか?)、
> 出来はまずまずです。
> 全車ボディマウントTN化して、
> 485系北近畿編成も用意していたのですが、
> 展望車の前位は何とTN非対応!・・・方法を考えなきゃ。

懸念されていた側面青色車番はそのままでした。
タミヤX-20でこすったら消え、トミックスの「快速みえ」65/58セットで余剰に
なっていたインレタを使い解決。
#見る角度によってはこすって消したところがかすかにわかりますが。

次に全車4VK装備であるということの問題(爆)
612の4VKを切り落とし、空いたところに蓄電池箱?を、トミックスキハ65用の
連結面側TNカプラーから切り取り、取り付け。
厳密にはこれでも燃料タンクの左右が違うようなのですが、とりあえずこれで
ヨシとしておくことにしました(^^;

そして前面の幌枠パーツにサン板が付いてしまっていてサン板の車番がほとんど
見えなくなっている問題(^^;
これは幌枠パーツのサン板部分を切り取れば解決。612は幌枠パーツ自体取り
外しました。

あとは灰色が妙に明るすぎるスカートの再塗装ですが、これはまだやっていま
せん(^^; ちなみに601/1601のアタマにTNを付けようとすると、かなり改造が
必要かも。
ということでダミーカプラーのままですが、連結器カバーは白ということもあり、
カトーのASSYパーツに交換予定です。

そのままではエラーがあちこちにあるのは否定できないかも(^^;
とりあえず私は上記の訂正をしようということでキハ65612から手を付けました。

#あくまで情報ですので改造等される場合はご自身の責任でお願いしますm(_ _)m




[32493] 久大線通信
  2007/8/12 (Sun) 23:44:54 yunoka   


8/12  久留米←     →大分
1834D キハ47 4509(乗)+キハ125-24
4821D キハ200-1003+キハ200-3
4823D キハ200-5011+キハ200-11
4827D キハ47 8087+キハ47 8088]+キハ47 9073
4829D キハ220-202+キハ220-1502
4831D キハ125-17+キハ125-18
1821D キハ125-19+キハ125-10
1827D キハ200-1104+キハ200-104
1829D キハ125-20+キハ125-21
1831D キハ47 4509(乗)+キハ125-24
81D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
1840D キハ47 4509(乗)+キハ125-24
1862D キハ220-206+キハ220-204
1863D キハ220-201(乗)
86D  キハ185-7☆△+キハ186-7☆+キハ186-3☆+キハ185-3☆△
4860D キハ200-5011+キハ200-11
4870D キハ220-202+キハ220-1502
4872D キハ220-207
4874D キハ200-1002+キハ200-2
4876D キハ200-1004+キハ200-4

☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

 あおはるを使っての北チク気動車乗り歩きの往復での通信です。
 キハ47 4509は力強い走り、変速音もしっかりしています。水分峠を直結段で
一気に登ってくれました。
 「ゆふ」編成は3と7の車番のみで構成されています(覚えやすい!)。





[32492] マイクロエース エーデル丹後・シュプール
  2007/8/12 (Sun) 22:51:51 関谷秀樹   


マイクロエースから発売されたキハ65系「エーデル丹後・シュプール」
が今日到着しました。
展望車の表情が実車と微妙に違うような気もしますが(肩の部分のカーブか?)、
出来はまずまずです。
全車ボディマウントTN化して、
485系北近畿編成も用意していたのですが、
展望車の前位は何とTN非対応!・・・方法を考えなきゃ。

説明書によると(引用)
キハ65系「エーデル丹後」は1988(昭和63)年、
京都〜網野間に新設された特急「マリンタンゴディスカバリー」号の専用車として
2両が改造されました。(引用以上)・・・?
「エーデル丹後」の運用開始前に、「マリンタンゴディスカバリー」ってありましたっけ?
説明書の後の方では「北近畿」との併結が京都〜福知山になってるし。
キハ65-601と1601は1988年に大阪〜天橋立間に新設された
特急「エーデル丹後」用が正しいのではないでしょうか?






[32491] 8/12中山七里から撮ったまま
  2007/8/12 (Sun) 22:34:26 ひだっことよたっこ   


中山七里から見たまま(すみません車番は不明)
特筆は
本日の高山本線23D。9両編成でしたが(9号車、10号車増結)
9号車にキロハが連結。

又、1025Dは付属編成(富山寄り編成)に2両増結(7号車、6号車増結)・基本編成に1両増結(4号車増結)

27D 2両増結(5号車,6号車増結)
31D 2両増結(5号車,6号車増結)





[32490] 8/11 アケチプッチ
  2007/8/12 (Sun) 22:02:05 くりりん   


・8/11

18D-17D-22D [アケチ13]

ここの沿線ってきれいすっきり撮れそうなところがありそうでなかなかないですね・・・
線路際の草をきれいに刈ってくれればちょっとは変わってくるかもしれませんが。




[32489] 飛越線通信
  2007/8/12 (Sun) 21:53:00 きむたお   


8月12日
・高山本線
←富山方
871D キハ120 350(乗)
866D キハ120 318+キハ120 346
868D キハ120 350+キハ120 331

#本日は強引に乗りに誘って申し訳ありませんでしたm(__;)m>ハマ急さん
#また、一緒に乗れなくて残念でした・・・>ウシさん





[32488] 8月12日の記録より
  2007/8/12 (Sun) 21:25:27 関谷秀樹   


1990年8月12日
1041D特急おき1号
小郡←                   →米子
1:キハ181-48 2:キハ180-50 3:キロ180-10
 4:キハ180-5 5:キハ181-8(乗)
米子〜大田市間5号車乗車。
1045D特急おき5号
1:キハ181-48 2:キハ180-18(乗) 3:キハ181-28
温泉津〜江津間2号車乗車。
1046D特急おき6号
1:キハ181-12 2:キハ180-52 3:キロ180-11
 4:キハ180-19 5:キハ181-5(乗)
江津〜米子間2号車乗車。
当時、おき1・3・4・6号では繁忙期のグリーン車増結が行われていました。
米子のキロ180は予備が2両でしたが、キロ180-10は向日町からの借り入れでした。

山陰本線262D
米子←
4:キハ58-209 3:キハ65-68 2:キロハ28-103 1:キハ58-1047
キハ47-1037 キハ58-668
          →鳥取
キハ47-1037+キハ58-668は米子→鳥取。米子〜倉吉間キハ58-668乗車(暑かった!)
1〜4号車は倉吉から連結。
倉吉〜鳥取間2号車ハ室乗車。
1〜4号車は当時岡山〜倉吉(鳥取〜倉吉間快速)で運転していた急行砂丘の編成を、
鳥取へ戻す運用でした。

2003年8月12日
山陰本線160D
浜坂←             →豊岡
キハ47-1012キハ47-10キハ41-2003(乗)
6D特急はまかぜ6号
7:キハ181-27 6:キハ180-49 5:キハ180-33 4:キハ180-9
 3:キハ180-48 2:キロ180-12(乗) 1:キハ181-48
城崎〜大阪間2号車乗車。

2004年8月12日
錦川鉄道523D〜530D
NT-2005
山口線665D
キハ47-3019キハ47-2016(向き記録なし)
山口線2551D
キハ40-2119






[32487] 松任偵察2007/8/11
  2007/8/12 (Sun) 19:35:36 ハマ急   


2007年8月11日(土)

・金沢総合車両所 松任本所

4番留置線 キロ65 551+キロ65 1551
9番A留置線 キハ58 596+キハ28 2119  キハ28 2466+キハ58 1047


キロ65 551:前面以外は窓ガラス撤去(展望室側面のガラスは割って撤去)内装は内張まで撤去で鉄骨丸見え。乗務員扉及び折り戸も撤去。

キロ65 1551:前面と展望室側面ガラスは残存。その他はキロ65 551と同じ状態。

キロ29 554:再び行方不明。おそらく窓ガラス撤去の為に工場内か?

キハ28 2119+キハ58 596:幕表示は回送。室内外共部品備品はそのまま残存。手をつけられた形跡無し。

キハ28 2466+キハ58 1047:キハ28 2466は幕と助手席窓が外されています。その他は部品備品残存。


で、松任工場解体線の様子ですが、わくわく団らん残り2両のうち1両が解体作業完了し重機が分別してダストボックスに放り込んでいました。
残り1両も近々作業着手されると思います。
団らん解体後ですが、廃車留置されている他の車両(419や58は部品撤去が行われてない)の状況を踏まえると、次はアストルの番かもしれません…





[32486] 8/11のレビット君 (甘木鉄道)
  2007/8/12 (Sun) 07:51:30 まみまみ   


ラッピング車AR301狙いで行ってきましたが、お休み。
しかし、AR401卑弥呼号が運用されていました。

▼8/11

・甘木鉄道
←甘木

# AR301はラッピング車

153レ:AR401
161レ:AR302
163レ:土休日運休
165レ:AR305

152レ:AR302
160レ:土休日運休
162レ:AR305
164レ:AR401
166レ:AR304

・甘木駅留置(16:15)
←下り方

洗浄線:AR304 AR303
駅舎前:AR307
検修庫前:AR301
検修庫:AR306

7/1より甘木駅にて「甘鉄に乗ろうよ!6枚きっぷ」が発売されて
います。200円券×6枚セットで1000円で、6枚のうち3枚が今は無き
AR100の柄です。200円を越える運賃は現金併用が可能です。さらに、
キリンビアファームの2割引券付きいう嬉しい!?内容です。(^^;;;

太刀洗駅から甘木方にキリンビール工場への引込線の廃線跡があり、
春は菜の花、秋はコスモスで埋め尽くされていましたが、本線と並
行している部分が工事され道路になってしまいました。甘鉄ね撮影
地が一つ無くなり残念です。





[32485] 8/1〜10 久大筑豊甘木線 通勤時見たまま
  2007/8/12 (Sun) 07:34:57 まみまみ   


・久大本線〜鹿児島本線
←大分

▼8/1
1829D:キハ125-21+キハ125-19
1875D:キハ220-201
▼8/2
1829D:キハ125-18+キハ125-17
▼8/3
1829D:キハ220-20_+キハ220-1_0_
▼8/4
1829D:キハ125-11+キハ125-25
1871D:キハ220-1101+キハ220-209
▼8/5
1829D:キハ125-22+キハ125-16
▼8/7
1829D:キハ125-20+キハ125-21
1877D:キハ125-20
▼8/8
1826D:キハ220-20_+キハ220-203
1875D:キハ220-201
▼8/9
1826D:キハ220-?+キハ220-?
1873D:キハ220-204
▼8/10
1829D:キハ125-16+キハ125-22

#8/3の1829Dは前日の台風の影響によりキハ220でした。

・筑豊本線
←原田

▼8/3
6623D:キハ31 1
▼8/4
6623D:キハ31 5
▼8/7
6623D:キハ31 5
▼8/8
6632D:キハ31 3

・甘木鉄道
←甘木

# AR301はラッピング車

▼8/7
221レ:AR307
▼8/7
81レ:AR30_+AR301
▼8/8
81レ:AR302+AR30_

AR301が「福岡県青少年アンビシャス運動」の広告車となり、側面
窓下ほぼ全面にラッピングがされています。黄色い柄のため、かな
り目立ちます。





[32484] 豊肥久大通信
  2007/8/11 (Sat) 22:42:04 yunoka   


8/11  豊肥本線 熊本←   →大分
1071D キハ185-1004★△+キハ186-6☆+キハ185-10★△
1074D キハ185-1012★△+キハ186-5☆+キハ185-6★△
4463D キハ220-201
1078D キハ185-1☆△+[キハ185-1001★△+キハ185-8★△
5450D キハ47 4509+キハ125-?

8/11 久大本線 久留米←    →大分
7004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
83D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

 キハ47 8159の代走にキハ125が入っています。





[32483] 8月10日の記録より 追加分
  2007/8/11 (Sat) 22:14:21 関谷秀樹   


1987年8月10日
相模線380D
茅ヶ崎←                                   →橋本
キハ30-67(乗)キハ35-166キハ30-25キハ35-158キハ35-163キハ30-49キハ30-506キハ35-110
何と長い編成!

2003年8月10日82Dゆふ2号
博多←                            →大分
4:キハ185-1004 3:キハ185-1 2:キハ186-3(乗) 1:キハ185-6
由布院〜日田間2号車乗車

9440D快速関門MUSASHI
下関←                →広島
1:キハ181-8 2:キハ180-17 3:キハ181-28(乗)
キハ181-28は1989年に「いそかぜ」で全区間乗車した車両でした。
そのときと同じ7番A席をとって乗車しました。
どうも静かだな?と思ったら、エンジンカットでした。
過去ログを見たら、乗られていた方がいらしたんですね。






[32482] 8月11日の記録より
  2007/8/11 (Sat) 22:05:17 関谷秀樹   


20年前の記録より
1987年8月11日
鹿島線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線102D快速はまなす
水戸←6007 6008→鹿島神宮

八高線268D
八王子←                      →高崎
キハ35-527キハ38-1003(乗)キハ30-33キハ30-78キハ35-108

1990年8月11日
山陰本線2047D特急くにびき
益田←                 →米子
1:キハ181-9 2:キハ180-14 3:キハ181-7
三江線9347D快速江の川
浜田←           →三次
1:キハ28-2479 2:キハ58-640(乗)
当時の三江線は非冷房のキハ40が運用されていましたが、
冷房車で全線を完走することができました。

芸備線814D急行ちどり
広島←                           →備後落合
1;キハ28-2309 増キハ58-645 2:キハ28-2329 増2:キハ58-1026
芸備・福塩線864D
キハ23-506

宍道←     →備後落合
キハ52-651キハ52-140


1996年8月11日
急行マリン若狭(列車番号不明)
大阪・小浜←                        →敦賀
4:キハ181-49 3:キハ180-48 2:キハ180-36 1:キハ181-21

特急はくと83号(列車番号未記録)
鳥取←                                    →新大阪
1:キハ181-12 2:キハ180-41 3:キロ180-5(乗) 4:キハ180-78 5:キハ181-17
8062D特急はくと81号(列車番号記録は因美線部分のみ)
1:キハ181-22 2:キハ180-49(乗) 3:キロ180-12 4:キハ180-42 5:キハ181-20

605D急行砂丘5号
岡山←                                       →鳥取
1:キハ58-7211 2:キロハ28-102(乗) 3:キハ65-80 4:キハ58-1045 5:キハ28-2410

2003年8月11日
2072D〜71D〜1072D特急いなば1号
岡山・鳥取←                →上郡
1:キハ181-22 2:キハ180-31 3:キハ181-20
山陰本線239D
米子←          →鳥取
キハ47-2008(乗) キハ47-3015
鳥取〜浜村間乗車
3246D快速とっとりライナー
キハ28-2483 キハ58-1048(乗)
人身事故の影響で2時間位遅れました。

2004年8月11日
芸備線433D〜423D
キハ120-355
芸備線357D
キハ120-322
813D急行みよし3号
三次←             →広島
1:キハ28-3014 2:キハ58-593(乗)
三次〜広島間2号車乗車
1877D
1:キハ28-2309 2:キハ58-648
福塩線・芸備線1735D
キハ120-327






[32481] タンゴラー1発
  2007/8/11 (Sat) 21:57:43 ですかばり   


←宮津
タンゴエクスプローラー4号:KTR013+KTR012+KTR011+KTR003+KTR002+KTR001

エーデルに続いて模型化です(^^♪





[32480] 日豊日報!!
  2007/8/11 (Sat) 21:53:54 宮崎総合(臨)   


8月11日
←上
朝 高鍋運用
6752D→
6755D キハ40 8099+キハ40 2068
夜 高鍋運用
6772D→
6771D キハ140 2127+キハ40 8128(乗)





[32479] 鹿島臨海6000形に新色
  2007/8/11 (Sat) 21:10:05 ROKU   


#「SFさっぽろ」の25分500円の衛星回線から記念書き込み。
#このシステム、日本のカーフェリーでは初の試みらしい。
#(が、ブラウザの挙動が不審な上に、回線速度遅すぎ・・・)

6013が新色になっています!
新色は従来の塗色から窓回りとおでこのダークグレーを省略し、
塗装のコストダウンを図ったもので、
とても赤色のインパクトが強くなっています。
現在のところ6013一台しか確認できておりません。

今後、この新色が標準になっていくものと思われます。

▼ もづタス
> 7/22(日)から8/13(月)まで、以下の列車をマリンライナーはまなす号の車両で運転。
> mayaタスが発見された情報です。ありがとうございます。

ありがとうございます。(爆)
これで日本の全気動車保有者の気動車に乗車することができましたょo(^-^)o

158D:7001(乗)+7002
1157D:7002(乗)+7001

しかしまぁ、すごいサンナナですな(^^;;

#妻面の「茨城県」の銘板は「郵政省」並に激萌えです!
#そして一気に茨城県車完乗!(笑)

162D:6015(乗)
167D:6006(乗)+6009
172D:6013+6019





[32478] 関西線紀勢線通信8/11
  2007/8/11 (Sat) 20:58:44 WEST   


←岐阜
・紀勢線
2926D キハ75-106+6
2925D キハ75-104+4+101+1
2928D,2929D キハ75-302+202
2932D キハ75-303+203

←亀山
・紀勢線
335D キハ403005]+キハ485518]+キハ403002]
930C キハ11-8+107

・関西線
251D,250D キハ120-11+302
242D キハ120-305+12
244D キハ120-301+7
246D キハ120-8+14
248D キハ120-15+306
252D キハ120-303+16





[32477] 高山本線岐阜口通信 07/08/11
  2007/8/11 (Sat) 19:22:57 DEJI   


 4702D キハ48 5810(乗車)+キハ48 6812
 3703D キハ11-204+キハ11-123+キハ11-104
 3706D キハ11-118+キハ11-203
 746D キハ40 6309+キハ48 6807
 34D キハ85-1+キハ84-2+キハ85-1209]+[キハ85-201+キロハ84-5+キハ84-14+キハ84-7+キハ84-205+キハ85-1108
 748D キハ48 5806+キハ48 6809
 3737D キハ48 6807+キハ40 6309(乗車)

ハチゴの6両貫通編成なんて見たことあったっけなぁ?(^^;;
キハ85-200が不足しているのでしょうか?
#ところで、キハ48 5803とキハ48 6810が再転属でミオへ帰って来たと聞いたのですが、どうなりました?(何






[32476] 夕凪氷見線通信
  2007/8/11 (Sat) 19:07:51 ハマ急   


2007年8月11日(土)

・氷見線
←高岡   氷見→
545〜544D キハ47 1091+キハ47 36
547D キハ40 2078+キハ40 2083


暑さが和らぐ夕凪の刻
海水浴客が帰路につき静かになった浜辺に腰掛け
遠く夕焼け空、うっすら見える能登半島を眺めつつ
波おだやかな有磯海、海岸線をなぞるようにトコトコ走る列車を見送る

私の、夏の氷見線の楽しみ方


皆様、残暑お見舞い申し上げます





[32475] 財田カーブより☆彡
  2007/8/11 (Sat) 18:29:22 きょんきょん   


8月11日
←阿波池田 高松→
・253D
キハ65 27+キハ58 301
・255D
キハ65 28+キハ58 516

←高松 阿波池田→
・254D
キハ58 301+キハ65 27+キハ58 516+キハ65 28





[32474] 西の果て通信(07/08/02〜08/10)
  2007/8/11 (Sat) 18:15:46 ひらど   


←長崎
・8/2
5121D:キハ66 3+キハ67 3
221D :キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 9(乗)+キハ67(SSL)
224D :キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 1+キハ67 1
5142D:キハ66 10+キハ67 10(乗)
5147D:キハ66 13+キハ67 13
254D :キハ200-12+キハ200-1012]+[キハ200-6+キハ200-1006
3245D:キハ200-1_+キハ200-101_

崎サキ(22:05)
 DC留置線2番:キハ200-12+キハ200-1012]+[キハ200-6+キハ200
 検修庫3番:キハ66・67SSL色4B?

いつもDC留置線2番辺りにいるキハ66・67 4B(翌日の3270D充当編成)が4両まるごと検修庫にい
たのは、台風を避けてたのでしょうか?(^^;

・8/3
221D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 7(乗)+キハ67(SSL)
#浦上〜長崎4分延。
224D :キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 10+キハ67 10
5140D:キハ66 5(乗)+キハ67(SSL)
#251D遅延のため、浦上9分延発。
3243D:キハ200-14+キハ200-1014
251D :キハ66 13+キハ67 13
#浦上9分延着。

崎サキ
(7:20)
 貨物線1番:あかつき編成

(21:22)
 客留線2番:キハ66 14+キハ67 14

未明から朝にかけての大雨のため、朝の長与駅には「浦上〜長与間徐行規制のため遅延」と掲
示されていましたが、雨は小康状態となっていたためか、224D、221Dともに定刻でした。221D
はその後も西浦上まで遅れることなく運行しましたが、浦上手前で信号停車。市布経由に遅延
が出ていたらしく、221D編成の横の新線を長崎方面へ電車列車が通過していきました。その影
響で221Dは4分ほど遅れて長崎に到着しました。

この日は退勤列車5140Dも遅延。浦上には定刻着でしたが、交換の251Dの遅延の影響で、結局
終点長与まで遅れを引きずったまま。折返し5145Dは、長崎から向かってくる252Dを浦上で待た
せないためかどうか、長与での折返し時間ほんの2〜3分ほどであわただしく折り返して行きま
した。(^^;

・8/4
221D :キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 15(乗)+キハ67(SSL)
224D :キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 5+キハ67 5
5144D:キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 12+キハ67 12(乗)

崎サキ(23:20)
 DC留置線
 1番:キハ200-13+キハ200-1013
 5番:キハ66 1+キハ67 1 キハ66 4+キハ67(SSL)
 洗浄線2番:キハ200-6+キハ200

この日は長崎17:00→諫早の臨時列車が運転されたようです。朝の3221D前2Bで入区し、248D
まで昼寝しているキハ66・67を充当し、諫早→長崎を返回後、ホーム折返しで248Dに充当した
ようです。

・8/5
221D :キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 14+キハ67 14(乗)
224D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 4+キハ67 4
252D :キハ200-15+キハ200-1015]+[キハ200-6+キハ200-1006
5147D:キハ66 1+キハ67 1
3245D:キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 14+キハ67 14
#車種変更(所定キハ200 2B)
254D :キハ200-14+キハ200-1014]+[キハ200-12+キハ200-1012
5144D:キハ66 1+キハ67 1(乗)

崎サキ(22:45)
 DC留置線
 1番:キハ200 2B
 5番:キハ66 9+キハ67(SSL)

この日は佐世保で?シーサイドフェスタなるものが開催されたらしく、上記のとおり3246D〜
3245Dが車種変更の上、増結されました。また佐世保〜早岐、佐世保〜上有田、佐世保〜諫早の
臨時列車も運転されたようです。

・8/6
5122D:キハ66 11+キハ67 11
231D :キハ200-5+キハ200-1005
232D :キハ200-6+キハ200-1006
235D :キハ66 4+キハ67 4
5124D:キハ66 10+キハ67 10
5133D:キハ66 6+キハ67 6
5128D:キハ66 10+キハ67 10
237D :キハ66 14+キハ67 14
238D :キハ66 15+キハ67 15
240D :キハ66 10+キハ67(SSL)
5130D:キハ200-15+キハ200-1015
241D :キハ66 13+キハ67 13
242D :キハ200-13+キハ200-1013
244D :キハ200-15+キハ200-1015
5143D:キハ66 15+キハ67 15
246D :キハ66 13+キハ67 13
249D :キハ66 10+キハ67 10
#248D交換で長与5分延発。
248D :キハ66 3+キハ67 3
#長与5分延着。
251D :キハ66 1+キハ67 1

・8/7
5129D:キハ66 12+キハ67 12(乗)
228D :キハ66 7+キハ67 7
5147D:キハ66 5+キハ67 5
5142D:キハ66 15+キハ67 15(乗)
254D(予定):キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200+キハ200-1015
3245D:キハ200-13+キハ200-1013

崎サキ(2:05)
 DC留置線
 1番:キハ200 2B
 2番:キハ66 5+キハ67 5]+キハ66・67SSL色2B
 4番:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 10+キハ67(SSL)

・8/8
221D :キハ66 9+キハ67 9(乗)]+[キハ66 2+キハ67(SSL)
224D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66(SSL)+キハ67 15
5147D:キハ66 9+キハ67 9
5142D:キハ66 14+キハ67 14(乗)
254D(予定):キハ200-12+キハ200-1012]+[キハ200-14+キハ200-1014
3245D:キハ200-1_+キハ200-101_

崎サキ(22:25)
 DC留置線
 3番:キハ200-12+キハ200]+[キハ200+キハ200
 4番:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 2+キハ67(SSL)

・8/9
5121D:キハ66 5+キハ67 5
221D :キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 13(乗)+キハ67(SSL)
224D :キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 14+キハ67(SSL)
5144D:キハ66 4+キハ67 4(乗)
5149D:キハ66・67SSL色2B

・8/10
221D :キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 11(乗)+キハ67(SSL)
224D :キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 7+キハ67(SSL)
5142D:キハ66 3+キハ67 3(乗)
#3245D遅延を受けて浦上8分延発。長与8分延着。
5147D:キハ66 15+キハ67 15
254D(予定):キハ200-15+キハ200-1015]+[キハ200-5+キハ200
3245D:キハ200+キハ200-1006
#浦上10分延着。

崎サキ(22:25-35)
 DC留置線
 3番:キハ200-15+キハ200-1015]+[キハ200-_+キハ200-100_
 5番:キハ66 10+キハ67 10
 検修庫
 2番:キハ66(SSL)・・・
 3番:キハ200・・・
 客留線2番:キハ66 1+キハ67 1

珍しく検修庫の2番線にDCが入っていました。ここは、最近DE10が寝ていることが多い線です。




[32473] 室蘭本線見たまま
  2007/8/11 (Sat) 10:18:21 雪だるま   



2007/8/11

471D
 キハ40 762
 ←長万部    苫小牧→

 473D
 キハ150-104
 ←洞爺    東室蘭→

 472D
 キハ150-105+キハ150-109+キハ40 787
 ←長万部                苫小牧→





[32472] 大阪ひだ一発!
  2007/8/11 (Sat) 09:59:20 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-205+[キハ85-1105+キハ84-13+キハ85-12





[32471] 高山本線岐阜口通信 07/08/10
  2007/8/11 (Sat) 08:27:53 DEJI   


 1702D キハ40 6304+キハ48 6807]+キハ40 6307(乗車)
 1711C キハ48 6815+キハ48 5303(蘇原9分延着)
 703D キハ11-119+キハ11-122+キハ11-118
 704D キハ11-105+キハ11-123
 708D キハ11-113+キハ11-116
 743D キハ11-119+キハ11-115+キハ11-117(乗車)
 754D キハ40 6304+キハ48 6807
 751C キハ11-113






[32470] 高岡色58・氷見城端線通信
  2007/8/10 (Fri) 23:48:12 ハマ急   


2007年8月10日(土)

・氷見線
←高岡   氷見→
535D キハ40 2084+キハ47 140

・城端線
←高岡   城端→
333D キハ40 2092+キハ40 2027
334D キハ47 66+キハ47 1064
335D キハ47 36+キハ47 1091

・高山線
←富山   猪谷→
872D キハ28 2360+キハ58 1114


#キハ47 140の相方ですが、いつの間にかキハ40 2084に変更されております





[32469] 8月10日の記録
  2007/8/10 (Fri) 23:21:37 関谷秀樹   


17年前の記録からです。
1990年8月10日
1041D特急おき1号
小郡←                            →米子
1:キハ181-11 2:キハ180-50 3:キハ180-5(乗) 4:キハ181-8
米子〜益田間乗車。

803D急行さんべ
1:キハ28-2429(乗) 2:キハ58-288
益田〜須佐間乗車。2両とも初代広島急行色。

山陰本線859D
キハ23-4
須佐〜宇田郷間乗車。広島色

山陰本線125D
益田←             →浜田
キハ28-2464 キハ58-36 キハ58-1041
浜田〜三保三隅間乗車。大雨で大幅遅延。

▼じぇいふじさん
東海道本線926D
名古屋発7時31分、大府7時57分でした。






[32468] 8/10 武豊線通信
  2007/8/10 (Fri) 21:52:09 じぇいふじ   


←武豊
2505D :[キハ75-403/503]+[キハ75-208(乗車)/308]
回500D:[キハ75-204/304]+[キハ75-205/305]
504D  :[キハ75-402/502]+[キハ75-401/501]
506D  :[キハ75-2/102]+[キハ75-203/303]
510D  :[キハ75-206/306]+[キハ75-3/103]
512D  :[キハ75-207/307]+[キハ75-201/301]
1558D :[キハ75-204/304]+[キハ75-205/305(乗車)]
1559D :[キハ75-405/505]+[キハ75-208/308]
1561D :[キハ75-402/502]+[キハ75-3/103]

▼ WESTさん
 幌枠については初めて知りました.ありがとうございます.
#まだまだ青いのう.

▼ 関谷秀樹さん [32458]
> 1987年8月9日
> 東海道本線〜武豊線926D

 この列車の名古屋発車時刻は分かりますでしょうか?




[32467] 北海道見たまま
  2007/8/10 (Fri) 21:41:04 雪だるま   



 2007/8/7

5009D
キハ281-2+キハ280-901+キハ280-2+キハ280-1+キハ280-105+キロ280-3+キハ280-106+キハ281-5
 ←札幌                                                   函館→





[32466] 桑名駅・名古屋駅通信8/10
  2007/8/10 (Fri) 21:29:22 WEST   


←岐阜
・紀勢線
回2381D [キハ85-8+キハ84-201+キハ84-1+[キハ85-1118+キハ84-10+キハ85-5]
8003D [キハ85-2+キハ84-204+キロハ84-8+[キハ85-1102+キハ84-3+キハ85-11]
8004D [キハ85-3+キロハ84-4+[キハ85-1115+キハ84-11+キハ85-9]
2937D キハ75-104+4+101+1
2938D キハ75-105(黒)+5
2939D キハ75-105+5+102+2
2940D キハ75-106(黒)+6

・武豊線
1556D キハ75-103(黒)+3+502(灰)+402
1558D キハ75-305+205+304+204
1555D キハ75-501(黒)+401
1560D キハ75-306(黒)+206+506+406
#キハ75の「黒」「灰」は幌枠の色です。
#”色”と言っても「黒」はあれが貼ってあるんです。

・高山線
37D [キハ85-201+キロハ84-5+キハ84-14+キハ85-1108]
34D [キハ85-208+キロハ84-7+キハ84-7+キハ85-1101]+キハ84-12+キハ85-207]
#(片割れです)

#本日はあなざわんのサラリーマンに遭遇でした。
#あの缶ビールうまそだったな
#ちなみに私はさそり座です(何





[32465] 夕焼け大阪ひだ一発!
  2007/8/10 (Fri) 18:13:15 DEJI   


2034D 特急“(ワイドビュー)ひだ34号”(岐阜4分延発)
キハ85-12+キハ84-13+キハ85-1105]+キハ85-205

なぜか48分延の、大阪行き“しなの”を先に行かせてから発車。
#“しなの”は大垣通過、“ひだ”は大垣停車だからしょうがないか。(^^;;





[32464] 8月10日盛岡車両センター
  2007/8/10 (Fri) 17:25:18 関谷秀樹   


19番線:キハ52-109+キハ52-108
3月改正以降動いていなかった2両が一番奥に押し込まれました。
2両とも一休車の札が入っていました。
17番線:キハ52-154+キハ52-152
唯一の未更新車キハ52-154は動きません。
一方、動いていなかったキハ52-126がいなくなりました。
16番線
車番不明・国鉄一般色のキハ52×2が、
釜石よいさ号のヘッドマークをつけて待機中でした。
他に15番線に待機していたDE10×2のすぐ後ろにキハ52-153が確認できました。






[32463] 大阪ひだ一発!
  2007/8/10 (Fri) 10:01:37 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”(岐阜5分延着)
キハ85-1112+キハ84-1+キハ85-10





[32462] 高山本線岐阜口通信 07/08/09
  2007/8/10 (Fri) 08:28:21 DEJI   


 1702D キハ48 3816+キハ48 6806]+キハ40 6312(乗車)
 703D キハ11-203+キハ11-105+キハ11-104
 704D キハ11-117+キハ11-122
 708D キハ11-102+キハ11-118
 743D キハ11-203+キハ11-116+キハ11-113(乗車)
 38D キハ85-13+キロハ84-10+キハ84-8+キハ85-1104
 754D キハ48 3816+キハ48 6806






[32461] 8/8、牟岐線(南小松島)見たまま
  2007/8/10 (Fri) 06:53:48 藍住署   


←徳島                 海部→

徳島線434D→535D 1051(WC&車椅子スペース仕様)+1012





[32460] 夕凪氷見線通信
  2007/8/9 (Thu) 23:07:16 ハマ急   


2007年8月9日(木)

・氷見線
←高岡   氷見→
547D キハ47 1064+キハ47 66





[32459] 8/9高山線通信ぷち
  2007/8/9 (Thu) 18:45:48 WV13号   


岐阜⇔富山
38D [キハ85-13+キロハ84-10+キハ84-8+キハ85-1104]
1725D [キハ40 6307]+[キハ48 5508+キハ47 6002]

飯食ってアイスをくわえながらのぐも見物
幸せだ(^-^)





[32458] 8月9日アーカイブス
  2007/8/9 (Thu) 18:14:18 関谷秀樹   


20年前の記録からです。
1987年8月9日
東海道本線〜武豊線926D
武豊←                   →名古屋
キハ58-680 キハ65-506 キハ58-1004 キハ65-509(乗)
キハ65-509:名古屋〜大府間乗車
この日は東海道本線を乗り継いで東京へ向かったのですが、
名古屋からはあえてこの列車を選びました。
短い区間でしたが、天下の東海道をロクゴで走るのは楽しかったですね。

こちらは17年前の記録からです。
1990年8月9日
2007Dタンゴエクスプローラー3号
綾部←              →西舞鶴・京都
1:KTR003(乗) 2:KTR002 3:KTR001
京都〜西舞鶴間1号車乗車
当時は1日毎に編成の向きが変わる運用でした。
空いていた最前列席で運転を眺めましたが、
ブレーキ操作にエンジン・リターダーが連動するのには感動でした。
舞鶴線・山陰本線280D
福知山←
1:キハ181-23 2:キハ180-41(乗) 3:キロ180-5 4:キハ180-48
 5:キハ180-44 6:キハ180-47 7:キハ180-32 8:キハ181-47
                                  →東舞鶴
東舞鶴〜福知山間2号車乗車。
あさしお11号編成の福知山滞泊回送を兼ねた普通列車で、
1・2号車のみ乗車できました。
この編成の中で現役なのは3両いますね。






[32457] 夕焼け大阪ひだ一発!
  2007/8/9 (Thu) 18:07:17 DEJI   


2034D 特急“(ワイドビュー)ひだ34号”
キハ85-10+キハ84-1+キハ85-1112





[32456] 大阪ひだ一発!
  2007/8/9 (Thu) 10:12:41 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1116+キハ84-6+キハ85-4





[32455] 高山本線岐阜口通信 07/08/08
  2007/8/9 (Thu) 08:29:52 DEJI   


 1702D キハ48 5806+キハ48 6809]+キハ40 6308(乗車)
 703D キハ11-101+キハ11-116+キハ11-114
 704D キハ11-113+キハ11-105
 708D キハ11-115+キハ11-104
 39D(←高山)キハ85-1209+キハ84-2+キハ85-1
 754D キハ48 5806+キハ48 6809
 756C キハ11-121+キハ11-204
 1733D キハ48 6809(乗車)+キハ48 5806
 1040D(←岐阜)キハ85-10+キハ84-12+キハ85-1112]+[キハ85-11__(奇数)+キハ84-30_+キロ85-_






[32454] 8/7の牟岐線9051D特急むろと51号
  2007/8/9 (Thu) 06:52:09 藍住署   


#徳島〜阿南営業キロ24.5kmのみ運転は在来線中最短距離運転
#の特急とのこと(ただし博多南線を除いて)

←徳島                  海部→
キハ185-1017+キハ185-22
#2両共剣山帯






[32453] 豊肥線通信 (8/8)
  2007/8/9 (Thu) 06:09:32 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4422D:キハ147 53+キハ147 1030
1076D:キハ185-8★+キハ185-1001]★+キハ185-1
# ★=横断色

 立秋とは名ばかりの猛暑の一日。強い日差しがようやく傾きかけた
頃、キハ185-8が4つの前照灯を輝かせて、颯爽と通過していきました。




[32452] 8/5、予讃&土讃線通信
  2007/8/8 (Wed) 22:38:43 藍住署   


←宇和島・窪川              高松→

予讃/土讃線255D キハ65 28+キハ58 516
土讃線4277D キハ54 9
予讃/土讃線254D(琴平→高松:快速サンポート)
キハ65 28+キハ58 516]+[キハ65 27(乗)+キハ58 301
#10日ぶりのロクゴ様乗車(^_^)v
#讃岐府中〜国分では某2人組が254D撮ってました(謎)






[32451] 夕凪氷見線通信
  2007/8/8 (Wed) 22:18:40 ハマ急   


2007年8月8日(水)

・氷見線
←高岡   氷見→
547D キハ47 1091+キハ47 36





[32450] 日高線ちょこっと見たまま
  2007/8/8 (Wed) 22:13:09 雪だるま   



2007/8/7

2237D
 キハ40 356+キハ40 355





[32449] ラジエーターの冷却
  2007/8/8 (Wed) 21:55:54 関谷秀樹   


エントランスのラジエーターの冷却の様子ですが、
3年前に山陰本線和田山駅播但線ホームでも見たことがあります。
先端に鉄パイプを取付けた長いホースが用意されていて、
停車中に、キハ41のクーラー用エンジンのラジエーターに水をかけていました。
今は走行用エンジン直結に再改造されて、なくなってしまったんでしょうか?






[32448] 日豊日報!!
  2007/8/8 (Wed) 18:58:01 宮崎総合(臨)   


8月8日
←上
朝 高鍋運用
6752D→
6755D キハ40 2068+キハ140 2127
朝 妻線運用
6754D
6757D キハ47 8123+キハ47 9056
夕 妻線
6764D
6765D キハ47 8052+キハ47 1055

オリジナルエンジン2068乗車!!やったー!





[32447] 8月8日アーカイブス
  2007/8/8 (Wed) 16:18:25 関谷秀樹   


20年前のこの日は気動車に乗った記録がないので、17年前の記録からです。
251D普通列車〜3836D快速〜36D特急あさしお6号
〜37D特急あさしお7号〜快速3837D
(松江)米子←
1:キハ181-18 2:キハ180-20 3:キロ180-3(乗)
 4:キハ180-56 5:キハ180-30 6:キハ180-16 7:キハ181-4→京都
3836D米子〜大山口間3号車乗車。251Dと3836Dはグリーン開放でした。

221D
松江←        →鳥取
キハ28-2466 キハ58-652

4D特急はまかぜ4号〜5D特急はまかぜ5号
米子・新大阪←
7:キハ181-29 6:キハ180-6 5:キハ180-22(乗)
 4:キハ180-15 3:キロ180-9 2:キハ180-12 1:キハ181-14→姫路
米子〜新大阪間5号車乗車。5時間44分!
でも、車窓と走りには変化があり、少しも飽きませんでした。
東京まで乗り継いだ新幹線の方が長く感じられました。
キハ180-30とキハ180-22がまだがんばっているのが嬉しいです。






[32446] 北海道見たまま
  2007/8/8 (Wed) 14:29:11 雪だるま   



2007/8/7

475D
キハ150-101+キハ150-105+キハ40 786
 ←長万部                 東室蘭→

 5002D
 キハ283-17+キハ282-3001+キロ282-4+キハ282-2004+キハ282-2+キハ282-111+キハ282-2008+キハ283-9
 ←函館                                                   札幌→

 15D
 キハ183 219+キハ182 23+キハ182 41+キロハ182 4+キハ183 214
 ←遠軽                                          札幌→
                                              網走→





[32445] 8/7 高山本線(北部)見たまま報告書
  2007/8/8 (Wed) 12:19:41 のらりくら2号(携帯)   


870D 120331+120350(乗)
873D 120352
875D 120331(乗)+120350
872D 282360+581114
874D 120345+120344(乗)
877D 120349+120318
876D 120331(乗)+120350
881D 282360+581114

1834D 486806(乗)+483816
1732C 406303(乗)
1729D 486813+485804
39D 851105+8413+8512






[32444] 大阪ひだ一発!
  2007/8/8 (Wed) 09:58:44 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1209+キハ84-2+キハ85-1





[32443] 高山本線岐阜口通信 07/08/07
  2007/8/8 (Wed) 08:25:33 DEJI   


 1702D キハ48 3812+キハ48 6815]+キハ40 6309(乗車)
 703D キハ11-122+キハ11-118+キハ11-119
 704D キハ11-102+キハ11-116
 708D キハ11-106+キハ11-114
 743D キハ11-122+キハ11-104+キハ11-115
 東海道本線8123D(←関ヶ原)キハ85-10+キハ84-12+キハ85-1112]+[キハ85-1106+キハ84-301+キロ85-1
 39D(←高山)キハ85-1105+キハ84-13+キハ85-12
 754D キハ48 3812+キハ48 6815
 756C キハ11-204+キハ11-117
 1733D キハ48 6815(乗車)+キハ48 3812






[32442] 8/5、高徳線通信
  2007/8/8 (Wed) 07:23:04 藍住署   


#今夏青春18きっぷ第2回目使用で岡山等方面へ行き帰りで
#利用しました
#今回掲載した1000型は全てWC&車椅子仕様車

←高松・鳴門              徳島→

736D(鳴門線直通) キハ47 1120+キハ47 145
739D(鳴門線直通) キハ47 1085+キハ47 115
4332D 1503+1505(乗)
65Dうずしお5号
キハ185-1016+[キハ185-1014+キロハ186-2+キハ185-14
#キロハ186-2はゆうゆうアンパンマンカー
#キロハ以外の3両は四国帯
70Dうずしお10号 2429+2521+2459
4329D 1005
4333D キハ40 2146
4336D 1003
4335D→牟岐線557D(キハ40は高松→阿南運転)
キハ40 2143
4337D 1054
5069Dうずしお9号 2426+[2427+2463
4339D 1048
84Dうずしお24号 2425+2458
373D キハ47 1121+キハ40 2108+[キハ47 505(乗)+キハ47 117
362D キハ47 1504+キハ47 113
366D キハ47 1090+キハ47 503
4370D 1048
83Dうずしお23号 2119+[2120+2462
#2119と2120は乗降ドア小窓化車
4372D 1508+1502(回送)
374D キハ40 2146+[キハ47 1122+キハ47 114
88Dうずしお28号 2428+2522+2460
#2522は乗降ドア小窓化車
4379D 1054(回送)+1003






[32441] 高山線のったまま
  2007/8/8 (Wed) 06:46:39 飛龍   


842D
←トヤ イニ→
キハ120 346+キハ120 348+キハ120 347





[32440] 予讃線通信
  2007/8/8 (Wed) 00:08:44 takekun   


8/7分
←高松・松山
1061D 宇和海11号
      2114+2207+2209+2151
   9D しおかぜ9号
      2113+2152+2107+2109+2204+2208+2004
  22D しおかぜ22号
      2113+2152+2107+2110+2210+2217+2005
1064D 宇和海14号
      2101+2201+2001
 735D キハ185-3113+キハ185-3102
4736D キハ32 9
 737D キハ47 173+キハ47 1117>+<キハ58 203+キハ65 41
 186D キハ58 516+キハ65 28>+キハ47 171

四マツ
転車台の前 キハ58 216+キハ65 69
食堂のとこ キハ58 293+キハ65 34
DC1の一番奥キハ47 ___+キハ47 1119
DC2の一番奥キハ32 5




[32439] 豊肥線通信 (8/7)
  2007/8/7 (Tue) 22:20:59 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4433D:キハ125-15+キハ125-22
4424D:キハ220-1502+キハ220-202
1076D:キハ185-10★+キハ186-6+キハ185-1004★
# ★=横断色
4455D:キハ200-3+キハ200-1003




[32438] 日豊日報!!
  2007/8/7 (Tue) 20:22:06 宮崎総合(臨)   


8月7日
←上
朝 高鍋運用
6752D→
6755D キハ40 8099

朝 妻線運用
6754D→
6757D キハ47 ?+キハ47 9097

6764D→
6765D キハ47 8123+キハ47 9056

日南線は北郷・福島今町間で雨のため始発から運転を見合わせていましたが、後に運転を再開しました。
これに伴い、朝の南郷⇔高鍋運用は通常の2両でなく、キハ40単行で運転されました。





[32437] 夕方大阪ひだ一発!
  2007/8/7 (Tue) 17:56:31 DEJI   


2034D 特急“(ワイドビュー)ひだ34号”
キハ85-1+キハ84-2+キハ85-1209





[32436] 8月7日アーカイブス
  2007/8/7 (Tue) 14:41:33 関谷秀樹   


昨日に続いて20年前です。
1987年8月7日
701D急行のりくら1号
岐阜←
1:キハ65-503 2:キロ28-2515 3:キハ28-2131 4:キハ58-1033
  5:キハ28-2196 6:キハ58-470(乗)→名古屋・富山
1〜4号車名古屋〜高山、5・6号車:名古屋〜富山
6号車に名古屋〜猪谷まで乗車し、高山本線と神岡鉄道初乗車になりました。
編成は武豊から直通の普通列車で名古屋に到着し、
整備なしでそのまま701Dのりくら1号となっていたので、座席確保でハラハラしました。
通路まで立客が出るほど混んでいました。

32D特急北アルプス
神宮前←                      →富山
1:キハ8001 2:キハ8204 3:キハ8051 4:キハ8205
小学校のとき図鑑で見たディーゼル特急に乗ってみたくて、
復路は北アルプスを選びました。






[32435] 松任工場
  2007/8/7 (Tue) 14:23:28 のらりくら2号(携帯)   


先日のハマさん報告より
残り3両のサワ座は1台はハサミ入れ最終段階
キハ58,28,アストルは現状維持かと思われます。
アストルの内装は柵外視察によると骨組みと一部仕切り板が確認出来た程度
サワ58+28の内装は手を着けた形跡無しです。






[32434] 大阪ひだ一発!
  2007/8/7 (Tue) 09:55:48 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1105+キハ84-13+キハ85-12





[32433] 高山本線岐阜口通信 07/08/06
  2007/8/7 (Tue) 08:28:16 DEJI   


 1702D キハ40 5802+キハ48 6811]+キハ40 6307(乗車)
 703D キハ11-105+キハ11-104+キハ11-113
 704D キハ11-115+キハ11-118
 708D キハ11-103+キハ11-119
 1735C キハ48 6815(乗車)+キハ48 3812
 760C キハ11-115+キハ11-118






[32432] 香椎線回送通信
  2007/8/7 (Tue) 02:16:14 たなさん   


8月6日
・鹿児島本線
←門司港  八代→
回17__D:キハ47 8129+キハ47 9031]+[キハ47 71+キハ47 1076
#下り 竹下0:42着

回17__D:キハ47 8055+キハ47 75]+[キハ47 74+キハ47 9051
#上り 竹下4:51発
回17__D:キハ40 2037]+キハ40 2053]+キハ47 8072
#上り 竹下5:00発
回17__D:キハ47 89+キハ47 1047]+[キハ47 79+キハ47 76
#上り 竹下5:09発
回17__D:キハ47 156+キハ47 1080]+[キハ47 127+キハ47 1099]+[キハ47 8129+キハ47 9031]+[キハ47 71+キハ47 1076
#上り 竹下5:21発

回1731D:キハ47 133+キハ47 1074]+[キハ40 2037+[キハ47 130+キハ47 160]+[キハ47 89+キハ47 1047
#下り 竹下11:39着

回17__D:キハ47 79+キハ47 76]+[キハ47 8129+キハ47 9031]+[キハ47 71+キハ47 1076
#下り 竹下23:53着

キハ40 2037が復活していました。ただ、なぜか方転していたので隣につながっていたキハ40 2053と車両の向きが逆なのは
少し違和感がありました。





[32431] 香椎線通信 8/5(SUN)
  2007/8/7 (Tue) 00:17:06 M’s   


←宇美
747D…キハ47 71+キハ47 1076
748D…キハ47 74+キハ47 9051+キハ47 79+キハ47 76
749D…キハ47 8129+キハ47 9031
750D…キハ47 8055+キハ47 75+キハ47 133+キハ47 1074
751D…キハ47 78+キハ47 1041
6727D…キハ40 2053+キハ47 8072
6728D…キハ47 89+キハ47 1047+キハ47 130+キハ47 160

4連は全て香椎〜西戸崎,2連は全て香椎〜宇美間での運転です。
雁ノ巣行きも西戸崎まで運転されています(雁ノ巣までは列車番号そのまま)




[32430] 北陸本線一発通信
  2007/8/6 (Mon) 23:22:53 ハマ急   


2007年8月6日(月)
・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1091+キハ47 36]+キハ47 25]+キハ40 2078





[32429] 豊肥線通信 (8/6)
  2007/8/6 (Mon) 22:23:25 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-2+キハ220-1504+[キハ200-4+キハ200-1004
4420D:キハ200-1+キハ200-1001
1076D:キハ185-6★+キハ186-5+キハ185-1011★
# ★=横断色
4455D:キハ200-3+キハ200-1003
4457D:キハ220-1502+キハ220-202
4446D:キハ200-4+キハ200-1004
4459D:キハ200-2+キハ220-1504

 キハ200の2番ユニットがバラされ、キハ200-1002の代わりにキハ
220-1504が入っています。前日のキハ220-207+キハ200-1105に続い
ての変則編成の登場に驚きを隠せません。さらに、キハ200の運用に
は、依然としてキハ220-1502+キハ220-202が入っており、新旧キハ
220を自在に用いた代走劇から目が離せません。




[32428] 日豊日報!
  2007/8/6 (Mon) 18:10:08 宮崎総合(臨)   


日豊線
←志布志方

6757D キハ47 9083+キハ147  50

久しぶりのDC乗車。エンジンの響きに心躍ったひとときでした





[32427] 8月6日アーカイブス
  2007/8/6 (Mon) 14:36:43 関谷秀樹   


21年前の8月6日の記録が見つかりました。初めてキハ80系に乗車した日でした。
1986年8月6日
11D特急北海1号〜33Dおおぞら3号
函館←1:キハ82-102 2:キハ80-158 3:キハ80-148
    4:キハ80-159 5:キロ80-52(乗) 6:キハ82-108 →札幌〜帯広
函館→札幌間5号車乗車。この車両は現在三笠に保存されています。

3028D特急おおとり
函館・遠軽←
9:キハ82-69 8:キハ80-157 増8キハ80-153
 7:キハ82-63(乗) 6:キシ80-36 5:キロ80-62
   4;キハ80-149 3:キハ80-149 2:キハ80-152 1:キハ82-78
                                 →札幌
札幌〜函館間7号車乗車。
食堂車最後の夏で、最後になってしまうかもしれなかったので、
4時間の乗車中に2回利用しました。

20年前の記録も同じ冊子にしていました。
1987年8月6日
3001D特急南紀1号
名古屋←1:キハ82-82 2:キロ80-61 3:キハ80-129
     4:キハ80-126(乗) 5:キハ82-74→紀伊勝浦
名古屋〜多気間4号車乗車。
8012D特急南紀82号
名古屋←1:キハ82-97 2:キロ80-51 3:キハ80-136
     4:キハ80-120 5:キハ82-77(乗)→紀伊勝浦
四日市〜名古屋間5号車乗車。

201D〜202D急行かすが
奈良←2:キハ58-733 1:キハ65-508→名古屋
東海のキハ65も懐かしいです。
東北にはいない車両なので、前日に指定席をとって乗車してました。






[32426] 本カコ通信 (間接ver)
  2007/8/6 (Mon) 11:10:18 たなさん   


友人から届いていた記録です。

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
・7月20日
1338D:キハ200-8+キハ200-1008
332D:キハ200-7+キハ200-5007
1357D:キハ47 6050+キハ147 105

・7月23日
3327D:キハ200-501+キハ200-1501]+[キハ200-9+キハ200-1009]+キハ220-1102
345D:キハ200-503+キハ200-1503
347D:キハ200-7+キハ200-5007
1353D:キハ147 1032+キハ47 5057

・7月25日
1333D:キハ47 6050+キハ147 105
1332D:キハ47 9098+キハ147 183]+[キハ47 9075+キハ47 5126
3334D:キハ200-9+キハ200-1009]+キハ220-1102
330D:キハ200-502+キハ200-1502
337D:キハ200-8+キハ200-1008
334D:キハ200-502+キハ200-1502
1343D:キハ200-7+キハ200-5007

・7月27日
1339D:キハ47 6050+キハ147 105
345D:キハ200-502+キハ200-1502

・7月28日
1328D:キハ47 6050+キハ147 105
3330D:キハ200-8+キハ200-1008
1345D:キハ200-8+キハ200-1008

・7月31日
1333D:キハ47 9098+キハ147 183
1332D:キハ47 6050+キハ147 105]+[キハ47 9075+キハ47 5126
330D:キハ200-501+キハ200-1501
1339D:キハ47 9075+キハ47 5126
332D:キハ200-8+キハ200-1008

・8月1日
339D:キハ200-501+キハ200-1501
1342D:キハ200-502+キハ200-1502
336D:キハ200-7+キハ200-5007
1349D:キハ200-501+キハ200-1501
1353D:キハ4# 8056+キハ40 2065
345D:キハ200-503+キハ200-1503
347D:キハ200-8+キハ200-1008

・8月2日
1339D:キハ47 6050+キハ147 105
1338D:キハ200-7+キハ200-5007
332D:キハ200-8+キハ200-1008

・8月3日
326D:キハ47 8124+キハ47 5077]+[キハ47 9075+キハ47 5126
3331D:キハ200-8+キハ200-1008
337D:キハ200-7+キハ200-5007

・8月4日
1329D:キハ47 6050+キハ147 105
1328D:キハ4# 8056+キハ40 2065

8/1,4に登場している「キハ4# 8056」は、大分から鹿児島へ転属し7月22日に到着
している「キハ47 8056」だと思うのですが、友人からは形式番号を省略して車番
のみを記したデータをもらっているので、鹿児島所属の「キハ40 8056」の可能性
もあるためとりあえず伏せ字にしておきます。
#早く捕獲しに帰りたい!





[32425] 本カコ通信 (間接ver)
  2007/8/6 (Mon) 11:05:52 たなさん   


友人から届いていた記録です。

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
・7月2日
3327D:キハ200-502+キハ200-1502]+[キハ200-9+キハ200-1009
1328D:キハ147 1032+キハ47 5057
345D:キハ200-503+キハ200-1503
1353D:キハ47 8124+キハ47 5077
342D:キハ200-8+キハ200-1008

・7月5日
1333D:キハ47 6046+キハ47 8157
1332D:キハ147 1032+キハ47 5057]+[キハ47 8124+キハ47 5077
330D:キハ200-502+キハ200-1502
351D:キハ200-502+キハ200-1502

・7月6日
1339D:キハ47 8124+キハ47 5077
1338D:キハ200-8+キハ200-1008
332D:キハ200-7+キハ200-5007
3340D:キハ200-9+キハ200-1009
1357D:キハ47 9075+キハ140 2061
1358D:キハ200-502+キハ200-1502

・7月7日
325D:キハ47 6050+キハ147 105
1328D:キハ47 8124+キハ47 5077
#おまけ・日豊本線
試7891D:キハ220-1102(要検出場)

・7月9日
1328D:キハ47 9075+キハ47 5126
3330D:キハ200-7+キハ200-5007
1357D:キハ47 6050+キハ147 105

・7月10日
3334D:キハ200-9+キハ200-1009]+キハ220-1102
330D:キハ200-501+キハ200-1501
3355D:キハ200-502+キハ200-1502
1357D:キハ47 8124+キハ47 5077
351D:キハ200-501+キハ200-1501

・7月12日
3327D:キハ200-503+キハ200-1503]+[キハ200-9+キハ200-1009]+キハ220-1102
324D:キハ47 8124+キハ47 5077]+キハ40 2064
3355D:キハ200-502+キハ200-1502
346D:キハ200-8+キハ200-1008

・7月13日
1339D:キハ47 9098+キハ147 183
1338D:キハ200-7+キハ200-5007
332D:キハ200-8+キハ200-1008
1353D:キハ47 8124+キハ47 5077
345D:キハ200-502+キハ200-1502
3352D:キハ200-9+キハ200-1009]+キハ220-1102

・7月17日
1332D:キハ47 6046+キハ47 8157]+[キハ147 1032+キハ47 5057
3355D:キハ200-503+キハ200-1503

・7月18日
324D:キハ140 2067]+キハ147 105]+キハ40 2065
3330D:キハ200-8+キハ200-1008
351D:キハ200-503+キハ200-1503
3359D:キハ200-9+キハ200-1009
348D:キハ200-7+キハ200-5007

・7月19日
324D:キハ47 9075+キハ47 5126
3355D:キハ200-502+キハ200-1502





[32424] 本カコ通信 (間接ver)
  2007/8/6 (Mon) 11:02:16 たなさん   


友人から届いていた記録です。

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
・6月18日
324D:キハ47 6050+キハ147 105
1328D:キハ47 9075+キハ47 5126
345D:キハ200-10+キハ200-1010
1353D:キハ47 6050+キハ147 105
342D:キハ200-8+キハ200-1008

・6月19日
1332D:キハ147 1032+キハ47 5057]+[キハ47 6046+キハ40 2098
330D:キハ200-502+キハ200-1502
1360D:キハ47 6050+キハ147 105

・6月20日
324D:キハ47 8124+キハ47 5077]+キハ40 2098
1328D:キハ47 9098+キハ147 183
3330D:キハ200-10+キハ200-1010
1357D:キハ47 6050+キハ147 105
3359D:キハ200-9+キハ200-1009
1358D:キハ200-502+キハ200-1502

・6月21日
1332D:キハ47 9075+キハ47 5126]+[キハ47 6050+キハ147 105
333D:キハ200-10+キハ200-1010
3334D:キハ200-9+キハ200-1009]+キハ220-1102
330D:キハ200-501+キハ200-1501
1357D:キハ47 9075+キハ47 5126
351D:キハ200-501+キハ200-1501
3359D:キハ200-9+キハ200-1009
1358D:キハ200-7+キハ200-5007

・6月22日
1339D:キハ47 6050+キハ147 105
1338D:キハ200-10+キハ200-1010
332D:キハ200-8+キハ200-1008
3340D:キハ200-9+キハ200-1009]+キハ220-1102
345D:キハ200-502+キハ200-1502
347D:キハ200-10+キハ200-1010
342D:キハ200-8+キハ200-1008

・6月25日
347D:キハ200-8+キハ200-1008
1353D:キハ47 9077+キハ47 158
342D:キハ200-7+キハ200-5007

・6月26日
1351D:キハ47 9077++47 158
345D:キハ200-501+キハ200-1501
3352D:キハ200-9+キハ200-1009

・6月27日
3331D:キハ200-8+キハ200-1008
1333D:キハ47 9075+キハ47 5126
1332D:キハ47 9077+キハ47 158]+[キハ47 6050+キハ147 105
349D:キハ200-7+キハ200-5007
3355D:キハ200-502+キハ200-1502
1357D:キハ47 9077+キハ47 158
1356D:キハ47 9075+キハ47 5126
351D:キハ200-8+キハ200-1008

・6月28日
3355D:キハ200-503+キハ200-1503
346D:キハ200-7+キハ200-5007

・6月29日
1339D:キハ47 9075+キハ47 5126
1338D:キハ200-8+キハ200-1008
332D:キハ200-10+キハ200-1010
1353D:キハ47 9098+キハ147 183
349D:キハ200-10+キハ200-1010
1354D:キハ200-501+キハ200-1501





[32423] 大阪ひだ一発!
  2007/8/6 (Mon) 10:00:47 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-205+[キハ85-1112+キハ84-12+キハ85-10





[32422] 芸備線通信(8月4日、5日)
  2007/8/6 (Mon) 01:01:37 まめさん   


8月4日


1832D  キハ120−326+キハ120−6
1867D  キハ47−1131+キハ47−2503
3848D  キハ47−102+キハ47−1061
8866D  キハ47−39+キハ47−1060
3850D  キハ47−151+キハ47−3020
3852D  キハ47−100+キハ47−153+キハ47−11+キハ47−1102
5869D  キハ40−2003
1871D  キハ47−3502+キハ48−4
8873D  キハ47−3008+キハ47−169
5875D  キハ48−1004+キハ47−2015

山陽線回送(広島着)
キハ40−2114+キハ47−96+キハ47−3009+キハ47−2023+キハ47−1507


8月5日


3860D  キハ47−2022+キハ47−2013+キハ47−3005
5879D、3872D  キハ47−1060+キハ47−39
1878D  キハ47−2015+キハ48−1004+キハ40−2002+キハ47−169+キハ47−3008
3862D  キハ40−2077+キハ47−16+キハ47−3007
1881D  キハ47−3020+キハ47−151
1882D  キハ48−4+キハ47−3502
3866D  キハ47−9+キハ47−1035
1885D  キハ47−153+キハ47−100+キハ40−2114





[32421] 8/5 久大線久留米花火運用
  2007/8/6 (Mon) 00:25:29 まみまみ   


第348回筑後川(水天宮)花火大会が行われ、毎年恒例の臨時列車3本運転と
増結が行われました。今年は北チクから日田彦山運用車が5両貸し出され、
キハ47 8060の姿を久々に見れました。なお、昨年と異なり博多運用車の貸
し出しはありませんでした。

▼8/5

・久大本線
←大分

1873D:キハ125-17+キハ125-25
9887D:キハ220-204+キハ220-206
1875D:キハ140 2041+[キハ147 1069+キハ47 8060
9889D:キハ220-209+キハ220-208
9891D:キハ147 1044+キハ147 91
1877D:キハ220-204+キハ220-206
9893D:キハ220-209+キハ220-208

1868D:キハ140 2041+[キハ147 1069+キハ47 8060
1870D:キハ147 1044+キハ147 91

#8/5の車両変運用

# キハ220-204+キハ220-206
日田方面(回送)久留米(9887D)筑後吉井(回送)久留米(1877D)日田

# キハ220-209+キハ220-208
日田方面(回送)久留米(9889D)筑後吉井(回送)久留米(9893D)日田

# キハ125-17+キハ125-25
筑後吉井(1866D)久留米(1873D)日田

# キハ140 2041+[キハ147 1069+キハ47 8060
日田(1868D)久留米(1875D)日田

# キハ147 1044+キハ147 91
日田(1870D)久留米(9891D)日田





[32420] 水郡線乗り通し(07/08/03)
  2007/8/5 (Sun) 23:34:30 DEJI   


鹿島臨海鉄道のあと、キハE130で郡山へ向かいました。

329D キハE130-5+キハE130-4(混雑具合に応じて、両車に乗車)
320D キハE131-1+キハE132-1
926D キハE131-5+キハE132-5
927D キハE132-2+キハE131-2
832D キハE131-9+キハE132-9
常陸大子留置 郡山方より
 キハ110-133+キハ110-135
 キハ112-117+キハ111-117
324D キハE131-4+キハE132-4

#朝夕のラッシュにだけキハ110を使用している、ということでしょうか?






[32419] 夕暮れ飛越線通信
  2007/8/5 (Sun) 23:24:53 ハマ急   


2007年8月5日(日)
・高山線
←富山   猪谷→
872D〜881D キハ28 2360(872D千里→猪谷乗)+キハ58 1114(881D猪谷→富山乗)
877D〜878D〜883D〜882D キハ120 346+キハ120 351★(882D富山→千里乗)
876D〜885D キハ120 345★+キハ120 344

★:ラッピング車

身も心も疲れ果てた時、私は癒しの空間に向かいます
ゴハチニハチに乗り、DMH17Hサウンドを堪能する。
少し前なら全国何処にでもあったこの光景が貴重になったこの世の中で
気軽に彼らに逢うことができる
この環境に感謝です。





[32418] Re:鹿島臨海7000が定期列車に
  2007/8/5 (Sun) 23:15:08 DEJI   


▼ もづさん
> 7/22(日)から8/13(月)まで、以下の列車をマリンライナーはまなす号の車両で運転。

この情報は全く知らなかったのですが、8/3に鹿島臨海鉄道を水戸から大洗まで往復したところ、7000形に遭遇。(^^;;

←鹿島神宮方
122D〜123D 6001+6004(123Dの6001に乗車)
124D 6014+6019
126D(大洗まで)60__+6013
126D(大洗から)7002+7001(乗車)
留置 6007+6002

大洗鹿島線は水戸発車後、鉄橋を渡ってからは単線の高架橋。
線形もよく(ほとんど直線)6000形が気持ち良く飛ばします。
7000形の車内は運転席直後から、相向かいのソファーが両側に3脚ずつ、そのあと後位へ回転クロスが続きます。
なんともハイグレードなクルマですね。
#7000形って茨城県の所有なんですね。知りませんでした。(^^;;






[32417] 久しぶりの太多線・高山本線 (^^;;
  2007/8/5 (Sun) 22:50:07 DEJI   


小淵沢から塩尻、“ナイスホリデー木曽路”で多治見へ到達。
帰ってまいりました。(^^;;

・列車番号36xxは太多線、37xx・47xxは高山本線

3651D〜3752D キハ11-103(乗車)+キハ11-119
3652D キハ11-101+キハ11-203
3654D キハ11-104+キハ11-115
3737D〜3656D キハ48 6813+キハ48 5804
美濃太田車両区 キハ48 3809+キハ48 6517 クラ前奥にキハ40 5501
3658D キハ11-116+キハ11-106(美濃太田3番線)
4729D キハ48 6807+キハ40 6304(美濃太田4番線)
3739D キハ11-102+キハ11-204






[32416] 飛越線通信
  2007/8/5 (Sun) 22:28:40 きむたお   


8月5日
・高山本線
←富山方
871D キハ120 351(ラ)
868D キハ120 346+キハ120 351(ラ)
872D キハ28 2360+キハ58 1114
875D キハ120 345(ラ)+キハ120 3__

#梅雨が明けて、夕方は斜光線ギラギラです(^^)





[32415] 豊肥線通信 (8/5)
  2007/8/5 (Sun) 22:18:07 クライマー   


・豊肥線
←大分           豊後竹田→
4436D:キハ125-21
4449D:キハ220-207+キハ200-1105
4463D:キハ220-203

 キハ200の105番ユニットがバラされ、キハ200-105の代わりにキハ
220-207が入っています。




[32414] 豊肥久大通信
  2007/8/5 (Sun) 22:02:09 yunoka   


8/5  豊肥本線 熊本←   →大分
1076D キハ185-1008★△+[キハ185-5☆△+キハ185-4★
1077D キハ185-1008★△+[キハ185-5☆△+キハ185-4★

8/5  久大本線 久留米←   →大分
1821D キハ125-19+キハ125-10
8872D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
8883D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

 今日の横断特急出区編成はキハ185-5を中間に挟んでいます。キハ186以外でゆふ用車両が中間に
挟まれるのは長期の増結ならではでしょう。ある意味希少な組み合わせです。





[32413] 小海線 高原列車乗り通し
  2007/8/5 (Sun) 16:39:01 DEJI   


本日早朝、夜行高速バスでさいたま新都心へ到着。
高崎から横川→JRバス→しなの鉄道→小諸と進んで、宿題だった小海線の全線走破ができました。

228D キハ110-115(乗車)+キハ110-119
223D キハ110-121+キハ110-109
133D キハ110-114+キハ110-116
9241D キハ111-110+キハ112-110
225D キハ110-105+キハ110-112
227D キハ111-109+キハ112-109
9263D キハE200-2(乗車)+キハE200-1
9264D キハE200-1+キハE200-2(乗車)

世界初!のハイブリッド気動車に乗車してみました。
発車・停車時はモーターのみ、力行時はディーゼルエンジンが起動する仕掛け。
減速・停車時のエネルギーも蓄電する仕組みだそうで、坂を下る9264Dでは全くエンジンがかからない状態でした。
運転室を覗くと、電車然とした制御レバーに、電流計・電圧計も付いており、気動車らしさがまったく感じられませんでした。(^^;;
ただ、今後の地球環境について考えると、こういうクルマがはびこって行っても然りかなぁと思った次第です。
室内の座席配置はキハ110シリーズに準じています。

#佐久広瀬からご一緒いただいたウシさん、ありがとうございました。
#そして小淵沢で激ニアミスだったかきまやご夫妻、失礼いたしました。(^^;;






[32412] 飛越線通信
  2007/8/5 (Sun) 10:07:23 きむたお   


8月5日
・高山本線
←富山方
850D キハ120 346+キハ120 351(ラ)
851D キハ28 2360+キハ58 1114
#久々に朝からスカッと晴れました(^^)





[32411] 八高線一発!
  2007/8/5 (Sun) 07:37:50 DEJI   


2282D キハ112-205+キハ111-205




[32410] 豊肥久大通信
  2007/8/5 (Sun) 00:46:48 たなさん   


8月4日
・豊肥本線
←大分  豊後竹田→
4433D:キハ125-13+キハ125-21
2422D:キハ220-201

・久大本線
←大分  久留米→
4835D:キハ125-17
4828D:キハ220-1501
4830D:キハ200-3+キハ200-1003
8872D:キハ58-569(乗)+トラ74319+トラ72792(乗)+トラ74858+キハ65-36(乗)
1821D:キハ125-10+キハ125-19
4837D:キハ220-1501
4839D:キハ220-208
81D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
4843D:キハ200-3+キハ200-1003
4834D:キハ220-1502+キハ220-202
8871D〜4847D:キハ125-22+キハ125-16
8873D:キハ58-569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65-36
7001D:キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キハ72 4
8878D:キハ58-569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65-36
4853D:キハ200-3+キハ200-1003
1841D:キハ125-14
8880D:キハ58-569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65-36
1856D:キハ125-10(乗)+キハ125-19
4857D:キハ125-14
4859D:キハ220-205
84D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
8857D:キハ220-204
7005D:キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キハ72 4
1853D:キハ125-18
8859D:キハ220-206
1859D:キハ220-1101+キハ220-209
1861D:キハ125-?
8861D:キハ125-10+キハ125-19

・日田彦山線
←小倉  日田→
957D:キハ125-11

・日田(15:50)
2#:キハ47 8159+キハ47 4509
5#:キハ220-203
6#:キハ125-25

一年ぶりにトロQに乗車しに行きました。
相変わらず、ロクゴが引っ張り、後ろからゴハチがサポートする姿が印象的でした。
走りはまだまだ元気があるようでしたが、車体には錆が目立ち始め、痛々しい状態に
なりつつあります。
また、帰りに乗車したキハ125-10は変→直切換時にガクンガクンと不自然な衝撃が
あり、この車両だけなのかキハ125全体の特徴なのか気になります。





[32409] 豊肥線通信 (8/4)
  2007/8/5 (Sun) 00:38:56 クライマー   


・豊肥線
←大分           三重町→
4445D:キハ200-4+キハ200-1004
4461D:キハ200-1+キハ200-1001




[32408] 香椎線通信
  2007/8/4 (Sat) 23:42:06 たなさん   


8月4日
・鹿児島本線
←門司港  八代→
#全て朝の上り回送 香椎到着順
回17__D:キハ47 71+キハ47 1076]+[キハ47 156+キハ47 1080
回17__D:キハ28 2444+キハ58 716]+[キハ47 8129+キハ47 9031
回17__D:キハ47 8055+キハ47 75]+[キハ47 133+キハ47 1074

・香椎線
←西戸崎  宇美→
5721D:キハ47 71+キハ47 1076]+[キハ47 156+キハ47 1080
5723D:キハ28 2444+キハ58 716(乗)]+[キハ47 8129+キハ47 9031
5720D:キハ47 73+キハ47 9051(乗)
5725D:キハ47 89+キハ47 1047]+[キハ47 ***+キハ47 ****
5727D:キハ47 127+キハ47 1099]+キハ40 2053]+キハ47 8072

767D:キハ47 130+キハ47 160
770D:キハ47 89+キハ47 1047
769D:キハ40 2053]+キハ47 8072(乗)
772D:キハ47 71+キハ47 1076
774D:キハ47 156+キハ47 1080
776D:キハ47 127+キハ47 1099(乗)
771D:キハ47 8129+キハ47 9031
773D:キハ47 89+キハ47 1047
788D:キハ47 156+キハ47 1080
785D:キハ47 8129+キハ47 9031
2727D:キハ47 89+キハ47 1047
5724D:キハ47 127+キハ47 1099
5733D:キハ47 127+キハ47 1099
790D:キハ47 130+キハ47 160
787D:キハ47 71+キハ47 1076
5726D:キハ40 2053]+キハ47 8072

・香椎留置
#18:20
8#:キハ47 133+キハ47 1074

#22:00
8#:キハ47 133+キハ47 1074]+[キハ47 89+キハ47 1047

キハ40 2037のドアの調子が悪いため?今日もゴハチが40単の運用を
代走していました。時間の都合上、香椎→舞松原までの短い乗車でし
たが、ガラガラの車内で眠気も吹っ飛ぶような元気な音を聞けました。
#テーブルの下に灰皿があるからか、どっかのおっちゃんが車内で煙草を
#プカプカ吹かしていました(汗)





[32407] 伊勢線通信
  2007/8/4 (Sat) 23:19:53 もづ   


140C イセ102(乗)

鈴鹿駅高架下に自動車を置いてあったので回収しに行った

津方山側のドアチャイムが変な音だし、冷房は湿っぽいし、
総武線の209系500番代を思い出す。






[32406] 豊肥久大通信(大分七夕まつり&ゆふ増結)
  2007/8/4 (Sat) 22:45:17 yunoka   


8/4 豊肥本線 熊本←   →大分
回4571D キハ185-1☆△+[キハ185-1001★△+キハ185-8★△
4425D  キハ220-206+キハ220-208+キハ220-1501
4424D  キハ200-1004+キハ200-4
回4823D キハ220-1503          ←本日だけの回送!
回5422D キハ200-1003+キハ200-3]+キハ220-201
回82D  キハ185-15☆△+[キハ185-7☆△+キハ186-7☆+キハ185-3☆△
5422D  キハ200-1003+キハ200-3
回4827D キハ47 8087+キハ47 8088]+キハ47 9073
4429D  キハ200-1002+キハ200-2]+[キハ200-5011+キハ200-11 ←土休日の所定は2連
4448D  キハ200-1001+キハ200-1

8/4 久大本線 久留米←    →大分
4823D キハ200-1004+キハ200-4]+キハ220-1503  ←土休日の所定は2連
4822D キハ220-206+キハ220-208
4827D キハ47 8087+キハ47 8088]+キハ47 9073
82D  キハ185-15☆△+[キハ185-7☆△+キハ186-7☆+キハ185-3☆△ ←増結開始!
83D  キハ185-15☆△+[キハ185-7☆△+キハ186-7☆+キハ185-3☆△
4868D キハ125-13+キハ125-14

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 △:フォグランプ装備車

 今朝は昨夜の大分七夕まつり輸送の名残で平日運用と同じ編成で豊肥久大両線とも運転されて
いました。また今日に限って回4823Dが運転されています。これは4823Dの増結車は通常平日運用
で4824Dとして折り返すのですが、今日は土休日で運休なので下郡に単独で入区したものです。
4424Dのあと回5422Dまでの間が空いているな〜と思っていましたが、このような予備スジがキチン
と用意されていたようです。
 「ゆふ」編成も多客増結が始まり繁忙期の賑わいとなってきました。





[32405] 8月4日はまゆり・南三陸
  2007/8/4 (Sat) 22:43:17 関谷秀樹   


3621D快速はまゆり1号
花巻←                →盛岡・釜石
1:キハ110-139 2:キハ112-2 3:キハ111-1
キハ110-0が小牛田に転出してからのはまゆりを今回初めて見ましたが、
これからは一般車+リクライニング車の混結が所定となるようです。
2号車はキハ112が入る確率が高いので、自由席は2号車が狙い目でしょう。
貫通幌は全ての位置で一般車用に取り替えられており、
相変わらず連結面間の転落防止幌はなく、3号車の前面のみでした(意味ねー!)。

3923D快速南三陸3号
仙台←                            →気仙沼
1:キハ110-127 2:キハ110-5 3:キハ110-123 4:キハ110-126
仙台発車時点では、指定席・自由席とも満席で、1号車では若干の立客がありました。
(1月に乗車したときはキハ58系+キハ40系で、全員着席できていたのに)
キハ110一般車の詰め込み重視の構造は、
花輪線や「はまゆり」、「南三陸」には適しませんね。






[32404] 北海道見たまま
  2007/8/4 (Sat) 21:15:38 雪だるま   



2007/7/29

5007D
キハ283-15+キハ282-3001+キロ282-4+キハ282-2008+キハ282-7+キハ283-17+キハ282-2004+キハ283-16
 ←函館                                                 札幌→

 5022D
 キハ281-1+キハ280-110+キロ280-1+キハ280-101+キハ280-3+キハ280-105+キハ280-107+キハ281-4
 ←函館                                                 札幌→





[32403] 関西線・紀勢線通信8/4
  2007/8/4 (Sat) 21:15:08 WEST   


←亀山
・紀勢線
335D [キハ486001+キハ485001]+キハ403010]
930C キハ11-110+5

・関西線
251D,250D キハ120-302+14
242D キハ120-7+301
244D キハ120-305+12
246D キハ120-303+306
248D キハ120-16+13
252D キハ120-11+304

今日は笠置で花火大会開催により臨時列車運転のようです。





[32402] 名古屋駅通信8/4
  2007/8/4 (Sat) 21:11:02 WEST   


←岐阜
・紀勢線
2925D キハ75-303+203+301+201
2928D キハ75-105+5
2930D キハ75-104+4+307+207
2927D キハ75-302+202

・武豊線
4521D キハ75-304+204+101+1

・高山線
22D [キハ85-208+キロハ84-7+キハ84-1+キハ85-1101]
23D [キハ85-201+キロハ84-5+キハ84-14+キハ85-1103]+キハ84-203+キハ85-203]
1025D [キハ85-4+キハ84-6+キハ85-1116]+キハ85-1109]+[キハ85-1106+キハ84-9+キハ84-205+キハ84-301+キロ85-1]
24D [キハ85-14+キロハ84-9+キハ84-5+キハ85-1110]





[32401] 7/30〜8/1 四国乗車レポート
  2007/8/4 (Sat) 21:04:40 じぇいふじ   


 7/30から8/1まで四国に行ってきました.
とりあえず,乗車列車だけ報告します.
#テキスト左側が進行方向.
#カッコ内は乗車区間.

・7/30
303D :[キハ65 69(高松→引田)+キハ58 216]+[キハ40 2143]

314D :[キハ40 2143]+[キハ58 216(引田→讃岐津田)+キハ65 69]
64D  :[2118+2460]+[2426(讃岐津田→高松)+2520+2463]
#2118と2520は客用扉の窓小型化.
 通学生の無言の圧力に耐えかねて特急に逃げ(ヨワ

253D :[キハ65 28(高松→坪尻)+キハ58 516]
255D :[キハ65 69(坪尻→阿波池田)+キハ58 216]
 坪尻駅で小一時間散策.噂どおり人気のないところでした.

254D :[キハ58 516+キハ65 28(阿波池田→高松)]+[キハ58 216+キハ65 69]

373D :[キハ47 176+キハ47 1086]+[キハ47 117+キハ47 505(高松→古高松南)]
366D :[キハ47 1089+キハ47 111(古高松南→高松]

175D :[キハ65 28+キハ58 516(高松→観音寺)]
観音寺からまた特急に逃げ(ヨワ

・7/31
723D :[キハ185-3102(松山→伊予大洲・八幡浜→卯之町)+キハ185-3113]
627D :[キハ65 28(伊予大洲→八幡浜)+キハ58 516]
#伊予大洲到着時点ではキハ58 516の後ろに[キハ32 6]を連結.
632D :[キハ58 516+キハ65 28(八幡浜→松山)]+[キハ54 6(卯之町→八幡浜)]
 予讃線の松山以南は初乗車でした(松山までは大学受験の際に乗車しているはず).
長浜回りでのどかな海を眺めつつ,伊予大洲から先では山越えに心躍らせ,
内子回りでの爆走に感動! サンポートよりも体感速度は上でした.

735D :[キハ185-3109(松山→下灘)+キハ185-3105]
738D :[キハ185-3113(下灘→松山)+キハ185-3102]
 青春18きっぷのポスターにしばしば採用される下灘駅まで行ってみました.
駅からの海の眺めもなかなかでしたが,駅前の鄙びた雰囲気が魅力的に感じました.

186D :[キハ58 516+キハ65 28(松山→多度津)]
 またまた特急に逃げ.特急だと充電ができるからなぁ.

・8/1
309D :[1029]+[1050(高松→佐古)]+[1002]
#1050と1002はボックスシート部分にこげ茶色の枕カバーあり.
733D :[キハ47 116+キハ47 504]+キハ47 1505(佐古→徳島)]
4539D:[キハ40 2110(徳島→阿南)]
1015D:[キハ185-17+キハ185-1015(阿南→田井ノ浜)]
544D :[キハ47 1122(田井ノ浜→徳島)+キハ47 114]
 せっかく営業していたので,田井ノ浜駅まで足を伸ばしてみました.
1015Dから降りたのは自分だけでしたが,平日の曇天にもかかわらず
10人ほどの海水浴客がいました.

455D :[1012]+[1046(徳島→穴吹)]
#1012はトイレ未設置.
17D  :[キハ185-13(穴吹→阿波池田)+キロハ186-2+キハ185-24]

254D :[キハ185-25(阿波池田→高松)+キハ185-9]+[キハ185-1017+キハ185-12]
 この日はキハ58/65に不調があったらしく,254Dはキハ185での代走となりました.
軽やかに空気バネを効かせながら走る様は天使の羽根のごとく.

373D :[キハ40 2108]+キハ47 1121]+[キハ47 502(高松→古高松南)+キハ47 1132]
366D :[キハ47 1090+キハ47 503(古高松南→高松)]
175D :[キハ65 27(高松→詫間)+キハ58 301]
185D :[キハ65 28(高松→多度津)+キハ58 516]

AX-BBS TL