28801-28900

[28900] 神岡鉄道見たまま報告書
  2006/9/23 (Sat) 23:56:07 のらりくら2号   


全便 KM-101
重連、猪谷延長なし

祭日でもあり各便とも「鉄」がそれなりに乗車しているのを確認。
福井県のホウで電車イベントがあったらしく沿線撮影班など少なかったですが明日は賑わう事が予想できます。
R-41では冬にむけての工事がさかんなので「おっかけ」はされないことをオススメします。


ハマ急さん本日はいろいろとありがとうございました。






[28899] 北海道見たまま
  2006/9/23 (Sat) 23:18:57 雪だるま   



 みなさまこんばんは。

 北海道見たままです。

 2006/9/23

 475D
 キハ150-108+キハ150-106+キハ40 1704
 ←長万部               東室蘭→

 1464D
 キハ40 352
 ←苫小牧  追分→

 2226D
 キハ160-1
 ←苫小牧  様似→

 以上、北海道見たままでした。





[28898] ありがとう本カコゴハチ!(9/23通常運用終了)
  2006/9/23 (Sat) 23:12:49 takuma   


突然の「本カコゴハチ9/23限りで運用終了!」の報。
自分が鉄趣味に復帰するきっかけとなった彼らに別れを告げるべく、乗り納めに出かけて参りました。
9/23
・日豊本線
←鹿児島中央
6751D キハ58 208(乗)+キハ28 2413(乗車:宮崎→田野)
6756D キハ58 657(乗車:南宮崎→宮崎)+キハ28 2043(乗)
6761D キハ147 1055+キハ47 8052
6763D キハ58 657+キハ28 2043
・吉都線
←吉松
2920D キハ58 657+キハ28 2043
2925D キハ140 2067
・日南線
←志布志
1929D キハ40 8128
1935D キハ40 8128

最終日(?)にも関わらず、普段と変わらない姿で黙々と仕事をこなすゴハチ。
ひっそりと姿を消していく九州色の運命・・・。
それでも6751Dでは普段されることのない清武トンネル内での変速段再投入が行なわれました!
DMHの唸りがトンネルの壁にこだまし、最後の力走という感がありました。
青井岳から山之口にかけての下り勾配でも快走!
急行時代を彷彿とさせる走りでした。(^^)
都城では吉松からの一番列車として到着する2920Dとも出会い、普段と変わらず通勤通学客をホームに吐き出すゴハチ様の姿に、にわかに今日引退するとは信じられませんでした。
6751D〜6756Dで西都城ターンを試みましたが、帰りの6756Dでも山之口からの登りでのDMHの唸りに感激でした!
4VKも止まっており、最後の最後に二ハチの純粋なエンジンサウンドを聴く事ができました。
宮崎に到着した後、南宮崎への回送のために3基のDMH17Hを唸らせ、排気をもうもうと噴き上げて出発して行く姿を見て、カコゴハチを追いかけ続けた4年5ヶ月の日々が走馬灯のように心の中を駆け巡りました。
#感動をありがとう12両の勇者達、君達のことは永遠に忘れない・・・。





[28897] 豊肥線通信 (9/23)
  2006/9/23 (Sat) 23:00:15 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                        熊本→
1071D:キハ185-2★+キハ185-1011]★+キハ185-1
1072D:キハ185-10★+キハ186-3+キハ185-1012★
1075D:キハ185-8★+キハ186-5+キハ185-1004★
# ★=横断色
4424D:キハ125-15+キハ125-11
4428D:キハ220-208+キハ220-209
4451D:キハ125-12

 爽やかな秋晴れの空の下、カメラ片手に近場へお出かけ。初夏の頃、
キハ31の水鏡写真を何度も撮りに行った菅尾の田んぼは一面の黄金色。
小学校の運動会の歓声が響く中、真新しいキハ220-200が軽快に駆け抜
けていきました。




[28896] 高山本線岐阜口通信 06/09/23
  2006/9/23 (Sat) 22:05:31 DEJI   


#歯抜け版です。m(__)m

 3703D キハ11-101+キハ11-203+キハ11-116
 4706D キハ48 5303+キハ48 6811]+キハ40 6304+キハ47 6002
 758C キハ48 3814+キハ48 6805






[28895] 大阪駅通信
  2006/9/23 (Sat) 21:48:58 タンバリー   


←宮津、大阪
2034D キハ85-1+キハ84-4+キハ85-1115]+キハ85-207
3083D 8016+8015][8004+8003(乗車) (KTR略)

久々のタンゴラー号での帰還となりました。
乗ったKTR8003のデッキ寄りLED表示装置が故障なのか取り外されて
おり、テープで目隠しです。(泣)
3083D乗車前に会った雑巾猫さん、お疲れ様〜!(^^;)






[28894] 日豊日報&日南回金!
  2006/9/23 (Sat) 20:38:45 宮崎総合(臨)   


9月23日 日南いってきますた。
←志布志          宮崎→
1933D キハ40 8099乗
1936D キハ40 8128
1944D キハ47 9056+キハ47 8051(快速マリーン)乗
1945D キハ40 8128
1947D キハ47 1083+キハ147 50

6771D キハ40 2068+キハ40 ??
南宮崎にはDE10 1755まだいます。
日南駅蚊が多い!! ところで、40の2068は日南の車でしたっけ





[28893] 豊肥線通信
  2006/9/23 (Sat) 14:44:44 yunoka   


9/23   熊本←    →別府
回4571D キハ185-1☆△+[キハ185-1011★+キハ185-2★△
5422D  キハ220-209+キハ220-208
回82D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
回4825D キハ220-206+キハ220-201
4429D  キハ200-1104+キハ200-104
1071D  キハ185-1☆△+[キハ185-1011★+キハ185-2★△
4431D  キハ47 9073+キハ47 8088]+キハ47 8087
5424D  キハ220-209+キハ220-208
4433D  キハ125-17+キハ125-12
2422D  キハ125-17
回8872D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
5426D  キハ125-12

★:九州横断特急色 ☆:ASO/YUFU色 △:フォグランプ装備車

 今朝は秋晴れの澄み切った空の下で、気持ちよく撮影が出来ました。
 今日はTORO-Q日和です。





[28892] 日南線一発通信
  2006/9/23 (Sat) 11:40:12 うしねこ   


・日南線
9/23
←志布志
1925D キハ40 2068+キハ40 2060

#2068の排気管長いな(^^;;




[28891] 181!
  2006/9/23 (Sat) 10:02:34 雑巾猫忙   


←姫路                                         大阪→
2D「はまかぜ2号」(神戸(2)959-1000定時)
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-40+キハ180-41+キハ181-27
1D「はまかぜ1号」(神戸(5)959-1000定時)
キハ181-48+キロ180-13+キハ180-77+キハ180-33+キハ181-49




[28890] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2006/9/23 (Sat) 09:58:33 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(生瀬定通)
KTR8003+KTR8004+KTR8015+KTR8016

撮りです。
すがすがしい晴れ。





[28889] 高山本線岐阜口通信 06/09/22
  2006/9/23 (Sat) 00:31:49 DEJI   


 1702D キハ48 5303+キハ48 6811]+キハ40 5802
 704D キハ11-104+キハ11-203(乗車)
 703D キハ11-122+キハ11-105+キハ11-102
 705D キハ40 5802+[キハ48 6811+キハ48 5303
 1729D キハ48 6812+キハ48 5804]+[キハ48 6811+キハ48 5303(乗車)
 1720D キハ11-104+キハ11-203
 1036D キハ85-0(奇数)+キハ84-0(偶数)+キハ85-1100(偶数)]+[キハ85-1100(偶数)+キハ84-300+キロ85
# 前3両はおそらく キハ85-3+キハ84-10+キハ85-1112
 1733D キハ48 6811+キハ48 5303
 1735C キハ48 6813+キハ48 3816

#5303様、大車輪の活躍です。(^^;;

▼ WESTさん
> ・紀勢線
> 934D [キハ486001+キハ485518]+[キハ486804+キハ485302]

やっぱりキハ48 6804はイセに居ますよねぇ・・・(^^;(謎)






[28888] 豊肥久大通信(9/22)
  2006/9/23 (Sat) 00:16:35 yunoka   


9/22 豊肥本線 熊本←    →別府
4422D  キハ200-1002+キハ200-2
回4571D キハ185-1004★+キハ186-5☆+キハ185-8★△
4425D  キハ125-11+キハ125-15+キハ125-24+キハ125-23
5444D  キハ220-209+キハ220-208(乗)
5449D  キハ147 1030+キハ47 8159
5452D  キハ147 1030+キハ47 8159
5454D  キハ125-22+キハ125-20
4467D  キハ200-1104+キハ200-104
5451D  キハ200-1004+キハ200-4
4460D  キハ200-1104+キハ200-104
回7875D キハ220-1502
5453D  キハ125-22+キハ125-20
5455D  キハ147 1030+キハ47 8159
4462D  キハ125-11+キハ125-15
4471D  キハ220-209+キハ220-208
回5455D キハ147 1030+キハ47 8159]+キハ125-22+キハ125-20 ←休日前の平日のみ4連

9/22 久大本線 久留米←   →別府
86D  キハ185-5☆△+キハ186-7☆+キハ185-15☆△
1855D キハ147 1030+キハ47 8159
4864D キハ200-1105+キハ200-105
4876D キハ200-5011+キハ200-11
4871D キハ125-11+キハ125-15
4873D キハ200-1105+キハ200-105
4875D キハ220-1502
4878D キハ200-1105+キハ200-105
1869D キハ220-1101
4880D キハ220-1101

★:九州横断特急色 ☆:ASO/YUFU色 △:フォグランプ装備車

 回5455Dの4連を捕えることが出来ました。キハ47とキハ125がしっかり手を繋いで入区していきました。
しかし最終列車が出てからしか拝めないのでちょっとつらい・・・。





[28887] 本カコ通信
  2006/9/22 (Fri) 23:54:58 たなさん   


9月22日
・鹿児島/日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
8321D:キハ200-503+キハ200-1503]+[キハ200-9+キハ200-1009
4221D:キハ58 725+キハ28 2488]+[キハ40 8038+キハ47 8157
6768D:キハ58 624+キハ28 2419

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
325D:キハ47 6050+キハ147 105]+[キハ40 2105
1322D:キハ47 6098+キハ47 8123]+[キハ47 6046+キハ47 5126
320D:キハ47 8124+キハ47 5077]+[キハ147 1032+キハ47 5057
1324D:キハ200-503+キハ200-1503]+[キハ200-9+キハ200-1009
327D:キハ47 8124+キハ47 5077]+[キハ147 1032+キハ47 5057
3352D:キハ200-9+キハ200-1009]+[キハ220-1102
1353D:キハ47 6050+キハ147 105
342D:キハ200-10+キハ200-1010

・DC検修庫(17:05)
 17#:キハ40 8050
・DC検修庫(17:15)
 キハ58 717+[キハ47 9042+キハ47 131
 キハ47 6098?+キハ147 183? キハ140-2066

日南のキハ147と指宿のキハ47 8000番台の一部がトレードされているみたいです。





[28886] 豊肥線通信 (9/22)
  2006/9/22 (Fri) 21:48:20 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                        熊本→
4431D:キハ47 8087+[キハ47 8088+キハ47 9073
4424D:キハ125-15+キハ125-11
1071D:キハ185-8★+キハ186-5+キハ185-1004★
# ★=横断色
4457D:キハ200-105+キハ200-1105

 森運用のキハ47非ワンマン車3連が代走している4431Dを今朝も見送っ
てきました。朝露に濡れた稲穂の続く谷間に踏切の警報音が響き始める
と、林の影からヨンナナの白い車体が現れ、ジョイント音も軽やかに谷
間を下っていきました。普段は赤か黄色の列車しかやってこない区間だ
けに、九州色のヨンナナのある風景は懐かしくも新鮮でした。




[28885] 桑名駅通信・紀勢線通信・関西線通信9/22
  2006/9/22 (Fri) 20:44:57 WEST   


・桑名駅
←名古屋
2380D [キハ85-9+キロハ84-6+[キハ85-1119+キハ84-5+キハ85-13]
3001D [キハ85-1106+キハ84-6+キハ85-14]
2934D キハ75-307+207

・紀勢線
←亀山
947C キハ11-109+5
934D [キハ486001+キハ485518]+[キハ486804+キハ485302]

・関西線
←亀山
244D キハ120-15WC
253D,254D キハ120-15WC+304WC
246D キハ120-11WC+7WC
248D キハ120-13WC
250D キハ120-16WC+303WC
252D キハ120-301WC+305WC





[28884] 日豊日報!
  2006/9/22 (Fri) 19:37:09 宮崎総合(臨)   


6771D 1951D 佐土原一番線
←志布志      佐土原→
キハ40 8099+キハ140 2127

日南線は40系列で統一になりました。ちょっと寂しい





[28883] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2006/9/22 (Fri) 12:07:39 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田9分延着)
KTR8015+KTR8016+KTR8003+KTR8004

晴れ。

1+2ペアが15+16ペアに代わりました。
15+16ペアは検査明けで台車などがきれいです。
この15+16ペアがG.T入場回送でアマルベを渡る姿が今売りRPに掲載されています。
#ぼ●さんイジワル!(笑)





[28882] 芸備線通信
  2006/9/22 (Fri) 11:38:41 まめさん   


9月22日


3825D   キハ47−40+キハ47−22+キハ40−2044+キハ47−1060+キハ47−150
2829D   キハ47−3020+キハ47−2016+キハ28−2309+キハ58−563
5853D   キハ47−3008+キハ47−2022+キハ47−149
1850D   キハ47−38+キハ47−94+キハ47−2023+キハ47−1102+キハ47−96+キハ47−1062
             (後ろ4両下深川まで)
1855D   キハ47−3006+キハ47−2012+キハ47−3005+キハ47−95+キハ40−2045
1857D   キハ47−3007+キハ47−2501+キハ40−2001
1854D   キハ40−2045
1831D   キハ120−326+キハ120−325
812D    キハ58−563+キハ28−2309
811D    キハ28−3014+キハ58−648





[28881] 大阪ひだ一発!
  2006/9/22 (Fri) 10:13:05 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1103+キハ84-2+キハ85-10





[28880] 高山本線岐阜口通信 06/09/21
  2006/9/22 (Fri) 08:29:12 DEJI   


 1702D キハ48 5806+キハ48 6809]+キハ40 6308
 704D キハ11-119+キハ11-105(乗車)
 703D キハ11-114+キハ11-123+キハ11-116
 705D キハ40 6308+[キハ48 6809+キハ48 5806
 1733D キハ48 6809+キハ48 5806(乗車)
 756C キハ11-113+キハ11-118
 1040D キハ85-0(偶数)+キハ84-0(奇数)+キハ85-1100(奇数)]+[キハ85-1100(奇数)+キハ84-300+キロ85
 758C キハ48 5303+キハ48 6811






[28879] 9/22 久大1829D
  2006/9/22 (Fri) 07:53:11 まみまみ   


▼9/22

・久大本線
←大分

1829D:キハ220-1504+キハ220-202

今日も200番台と1500番台の混結ですが、1500番台が下り方に連結されています。





[28878] 9/21 唐津線一発
  2006/9/21 (Thu) 23:31:05 まみまみ   


▼9/21

・佐賀駅(22:40)
1番ホーム:キハ125-4

#唐津線5848Dにて到着〜明朝5821Dとなります。





[28877] 9/21、牟岐線(南小松島〜阿波赤石)通信
  2006/9/21 (Thu) 22:38:03 藍住(特捜Dメン)   


#今日も535D観察(笑)

←徳島                   海部→

徳島線434D→535D 1048+1003(WC&車椅子スペース車)

#1048はBBS28844で書いた9/16に徳島線4464Dに併結されていた
#四コチの1048+1046の内1両。
#四トクに転属?






[28876] 豊肥久大通信
  2006/9/21 (Thu) 22:19:25 yunoka   


9/21 豊肥本線 熊本←   →別府
4423D  キハ200-1003+キハ200-3
4422D  キハ200-1003+キハ200-3
回4571D キハ185-1012★△+キハ186-?☆+キハ185-?
4425D  キハ125-11+キハ125-15+キハ125-16+キハ125-13
4454D  キハ47 9073+キハ47 8088]+キハ47 8087
1078D  キハ185-1004★+キハ186-5☆+キハ185-8★△
5450D  キハ47 8056+キハ47 8060
5447D  キハ200-1004+キハ200-4
4458D  キハ125-10+キハ125-20+キハ125-12

9/21 久大本線 久留米←   →大分
1857D  キハ125-10+キハ125-20
回4585D キハ185-?+キハ186-?+キハ185-15☆△
4874D  キハ200-1004+キハ200-4

★:九州横断特急色 ☆:ASO/YUFU色 △:フォグランプ装備車

 引き続き4454Dにキハ47の3連が入っています。

▼ ROKUさん
> 今日はトロQが重岡まで行きますね。

 ウヤ情報見てません・・・っていうかこの辺では手に入れにくい、ノーマークでした(汗)。





[28875] 9/20&21会津にて
  2006/9/21 (Thu) 21:58:23 やまちゃん   


20日と21日暇になったので(^^;;会津に行きました。
行きと帰りは例の如く自転車ですが(爆)、当地で「会津ぐるっと
カード」を入手してぐも遊びを行ないました。

9/20
・只見線
←小出 会津若松→
431D キハ40 2022+キハ48 549+キハ40 542+キハ40 581

・会津鉄道
←会津高原尾瀬口 会津若松→
2127D 8503(乗)+8502
2129D AT-502+AT-652
2331D AT-551
2333D AT-501

2330D AT-502+AT-652
2332D AT-551
2334D AT-501
536D 8503+8502
3138D AT+651+AT-601(乗)

9/21
・只見線
←小出 会津若松→
425D キハ40 2022+キハ48 549(乗)+キハ40 542
422D キハ40 2022+キハ48 549+キハ40 542+キハ40 581
424D キハ40 2024+キハ48 550
426D キハ40 559+キハ40514(乗)
※キハ40 514は変な車体表記なのでわざと全角数字で書いてます(ぉ

・会津鉄道
←会津高原尾瀬口 会津若松→
2105D AT-651+AT-601
3107D 8504+8501
3117D 8504(乗)+8501
2319D AT-501+AT-551

2108D AT-502+AT-652+AT-501
2314D AT-652
3118D 8504+8501
2322D AT-652
2324D AT-651(乗)+AT-601

※9/20 2127D到着時の田島駅風景
1番線 東武電車6151F(161列車として到着)
2番線 8503+8502(2127D)
3番線 AT-501(2334D)
4番線 (空き)
側線手前 AT-401 8504+8501
側線奥  AT-103
車庫内 手前AT-301、奥8555

たださえ車種が多い会津鉄道、特に会津田島の楽しさは格別なものです。






[28874] トロQ、日豊線を南下!(9/21)
  2006/9/21 (Thu) 21:42:43 クライマー   


▼ ROKUさん
> どなたかが私の代わりに遊んできてくれることを大いに期待して

 遊んできました(^^)

・日豊線
←大分                          佐伯→
回9681D:キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36

 夏の佐伯地区ビヤトレインの時は乗車のみで「撮り」ができず心残り
だったので、送り込みの回9681Dを鶴崎から佐伯まで追っかけました。

○鶴崎・乙津川橋梁(13:37)
 路駐していたため取締りを気にしつつ。
 思いのほか速い。架線下を誇らしげに快走!

○坂ノ市・王ノ瀬川橋梁(14:01)
 地元のファンの方と一緒に撮影。
 川の向こうから4VKの唸りが近づいてきた!

○臼杵・板知屋漁港(14:54)
 釣り人で賑わう防波堤から漁村の裏手の築堤を登っていく様子を。
 漁港に響き渡るDML30の唸りが印象的。

○津久見・市民会館前の船溜(15:30)
 漁師の方が漁船の係留中。
 漁船とロクゴ36の組み合わせが新鮮!

○佐伯・駅裏(16:24)
 3番線に停車していたので駅裏から綺麗に見える。
 485系REとの顔合わせでは緑と赤が好対照。

 ロクゴ36が九州に来てからの活躍舞台は主に肥薩線や豊肥線、そして
現在の久大線であり、山岳路線で活躍するイメージが強いのですが…
 海辺を走るロクゴ36。めちゃくちゃ素敵でした(^^)




[28873] 豊肥線通信 (9/21)
  2006/9/21 (Thu) 21:07:27 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                        熊本→
4429D:キハ200-4+キハ200-1004]+[キハ200-105+キハ200-1105
4431D:キハ47 8087+[キハ47 8088+キハ47 9073
4433D:キハ125-12+キハ125-23
4435D:キハ220-208+キハ220-209
4422D:キハ200-3+キハ200-1003
4424D:キハ125-15+キハ125-11
1071D:キハ185-10★+キハ186-3+キハ185-1012★
# ★=横断色
4426D:キハ200-11+キハ200-5011

 普段、豊後森運用に入っているキハ47の非ワンマン車3連が三重町入り
しています! 台風後の空転対策のため、三重町滞泊のキハ220と豊後森
滞泊のキハ47を入れ替えたとのことです。
 現在、豊肥線の犬飼〜豊後竹田間ではキハ40系の定期運用がなくなって
いるため、キハ47の入線が懐かしく感じられました。しかも今回は3連と
いうことで、朝からビッグなプレゼントをもらった感じです(^^)




[28872] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2006/9/21 (Thu) 20:31:43 ROKU   


3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(中山寺定通)
KTR8002+KTR8001+KTR8004+KTR8003

晴れ。





[28871] 9/20の太多線夜遊び
  2006/9/21 (Thu) 17:42:58 hirox2   


#美濃太田基準
←岐阜            多治見→
8687D [キハ85-205+キハ85-202+[キハ85-1113+キハ84-303+キロ85-5(乗)]
670C [キハ11-118]+[キハ11-122]
747C〜672C [キハ11-116]+[キハ11-202]
766C [キハ11-105(乗)]






[28870] 2006/9/18、黄金色の大糸線
  2006/9/21 (Thu) 12:01:29 maya   


荒天が予想されましたが、2006/9/18にいってきました。
大糸線沿線は、前夜から台風13号に伴った30m/sの強風が吹き荒れ、
朝の四往復がウヤになりました。
午前中には小谷側から次第に風も弱まり、428Dから運転再開しました。

・大糸線
(A1)432D〜433D:キハ52 115
(A2)428D〜429D〜430D〜431D〜434D:キハ52 156

沿線はこの連休が稲刈りのピークで、実った稲穂が黄金色に輝いていました。






[28869] 大阪ひだ一発!
  2006/9/21 (Thu) 10:00:03 DEJI   


#お久しぶりでございます。m(__)m

2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1112+キハ84-10+キハ85-3





[28868] 高山本線岐阜口通信 06/09/20
  2006/9/21 (Thu) 08:30:57 DEJI   


 1702D キハ40 6309+キハ48 6815]+キハ40 6307
 704D キハ11-120+キハ11-123
 1704D キハ40 6308+[キハ48 3815+キハ47 6002
 706D キハ11-103+キハ11-102
 1706D キハ48 5804+キハ48 6806]+[キハ48 3809+キハ47 6517
 710D キハ48 5511+キハ48 5501
 707D キハ47 6002+キハ48 3815]+キハ40 6308
 回781D キハ11-102+キハ11-103+キハ11-123+キハ11-120
 709D キハ48 6517+キハ48 3809]+[キハ48 6806+キハ48 5804

 720C キハ11-105+キハ11-119(乗車)
 719C キハ11-122+キハ11-118

 1733D キハ48 6815+キハ40 6309(乗車)
 756C キハ11-118+キハ11-122
 1040D キハ85-0(偶数)+キハ84-0(偶数)+キハ85-1100(奇数)]+[キハ85-1100(偶数)+キハ84-300+キロ85
 758C キハ48 5806+キハ48 6809


▼ ランタインさん(鈴鹿F1臨2006)
> ・キハ40系美濃太田車4両

これはキハ47×4 でしょうね。

> ・キハ40系6両伊勢車+美濃太田車

イセのキハ40/48の2B+キハ47×4の6両で運用されるようですね。

#来年から「鈴鹿F1」自体が消滅ということで、
#キハ40系が伊勢鉄道を走るのは最後になるかも知れません。
#なんとかしたいなぁ・・・(^^;;






[28867] 本日お月見トロQ運転時刻
  2006/9/21 (Thu) 07:08:35 ROKU   


今日はトロQが重岡まで行きますね。
ウヤ情におおざっぱに時間が載ってますが、どなたかが私の代わりに遊んできてくれることを大いに期待して、詳細を載せてしまいます。
情報は腐らせない。すっちーくんありがとう!

・9/21
回9680D
下郡1314→大分1318(5)
回9681D
大分1326(5)→高城1333-34-鶴崎1339-41→大在1346-1403→幸崎1412-13→下ノ江1425-26→臼杵1436-50→津久見1503-28→狩生1543-49→佐伯1558
9683D
佐伯1748→上岡1756-57→直川1819-23→川原木1831-39→重岡1851
9684D
重岡1918→川原木1930-33→直川1941-45→上岡2006-12→佐伯2022
回9686D
佐伯2025→浅海井2036-39→津久見2051-2103→臼杵2115
回9688D
臼杵2150→佐志生2201-09→幸崎2218-19→大在2228-50→鶴崎2256-57→高城2303-08→大分2315
回9689D
大分2337→(日豊経由)→下郡2342

#今から行けないことも無いのですが、10/7の準備とか(謎)があるので見送ります。





[28866] 本カコ通信(キハ28 2362,キハ58 144廃回)
  2006/9/20 (Wed) 23:44:13 たなさん   


9月20日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
6768D:キハ58 208+キハ28 2413
6776D:キハ58 624+キハ28 2419]+キハ47 8052
回9760レ:キハ28 2362]+キハ58 144]+ED76 92
#カオ5#から21:15発車

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
3352D:キハ200-8+キハ200-1008]+キハ220-1102
1353D:キハ47 8124+キハ47 8051
342D:キハ200-10+キハ200-1010
352D:キハ200-10+キハ200-1010
1365D:キハ200-501+キハ200-1501
1362D:キハ200-503+キハ200-1503
9381D:キハ200-503+キハ200-1503
354D:キハ200-502+キハ200-1502
359D:キハ200-502+キハ200-1502

小倉工場へ送り込まれるため鹿児島を去るゴハチを見送ってきました。
ED76に牽かれて入線した2両は、どちらも顔を小倉方へ向けて連結。最後尾はニハチの尻でした。
私は気動車はエンジンの音がして当たり前と思っていましたが、今回無動力、室内灯消灯状態で抜け殻のように静かに佇む2両を見ていて、物悲しさを感じずにはいられませんでした。
闇の中に蛍光灯とマニアからのフラッシュを浴びて怪しく光るゴハチ。2004年3月以来2年半ほど保留車として放置されており、痛みも隠しきれない状態でした。
キハ28 2362は保留車ながらも昨年は某お茶のCMのロケで使われた実績があります。また同車は、晩年は鹿児島で唯一の片スカート装備車。地味ながらも存在感を発揮していました。また鹿児島の28では珍しく、貫通扉を増設されているのも特徴でした。
熊クマのキハ58 139にに続く若番であるキハ58 144も、民営化前から今日にかけて長い間鹿児島で活躍。自分も慣れ親しんだ車両であるので、小倉でどのような処遇を受けるのか気になります。
少しずつ小倉へ送られていくであろう鹿児島のゴハチ。最後の1両まで見守りたいと思います。





[28865] 鈴鹿F1臨2006
  2006/9/20 (Wed) 23:15:21 ランタイン   


・キハ40系美濃太田車4両
10/6
美濃太田13:49→回9652D名古屋15:05

・キハ40系伊勢車2両
10/6
伊勢市13:17→回8970D宮川13:23〜38→田丸13:43〜47→多気13:55〜59→松阪14:08〜37
→阿漕14:51〜52
亀山15:16〜16:01→回9272D河原田16:18→富田16:31〜57→永和17:20〜30→蟹江17:34〜38
→春江17:41〜50→名古屋18:00

・キハ40系6両伊勢車+美濃太田車
10/7.8
名古屋7:36→9931D八田7:42〜44→桑名8:06〜16→四日市8:28〜32→南四日市8:36〜47
→鈴鹿S8:58〜9:00→津9:12
津9:27→9932D鈴鹿S9:40〜44→南四日市9:56〜10:15→四日市10:20
四日市10:30→9933D南四日市10:34〜41→鈴鹿S10:52〜56→河芸11:04〜06→津11:12
津11:33→回9334D一身田11:38〜41→亀山11:55

亀山16:16→回9335D下庄16:23〜24→津16:35
津16:55→9934D鈴鹿S17:06〜08→南四日市17:18〜27→四日市17:31〜34→富田17:41〜48
→桑名17:57
桑名18:05→9935D富田18:14〜40→四日市18:47〜54→南四日市19:00〜07→鈴鹿S19:17〜31
→中瀬古19:35〜36→津19:45
津20:11→9936D河芸20:17〜20→鈴鹿S20:27〜31→南四日市20:42〜46→富田浜20:55〜58
→永和21:22〜24→春田21:31〜34→名古屋21:43

・キハ40系美濃太田車4両
10/9
名古屋15:33→回9653D美濃太田17:13

・キハ40系伊勢車2両
10/9
名古屋13:43→回9273D春田13:53〜55→白鳥信14:03〜10→四日市14:32〜33
→井田川14:51〜55
亀山15:02〜39→回9973D阿漕15:58〜16:02→高茶屋16:08〜36→多気16:54〜17:01
→田丸17:08〜24→伊勢市17:34






[28864] 9/20、牟岐線(南小松島)通信
  2006/9/20 (Wed) 22:19:38 藍住(特捜Dメン)   


#今日も535D観察(笑)

←徳島                   海部→

徳島線434D→535D 1018+1030(WC&車椅子スペース車)






[28863] 神岡鉄道見たまま報告書
  2006/9/20 (Wed) 22:00:36 のらりくら2号   


全便 KM-151

寒がりの木々らは色付き始めて来ました。
紅葉シーズンは来月末になりますが、連休を中心に休日には混雑が予想されます。
神岡へ行かれる予定の方は時間に余裕を持ってお越しください。

明日は午前中の猪谷延長となる302D〜301Dが運転予定です。





[28862] 豊肥線通信
  2006/9/20 (Wed) 21:29:33 yunoka   


9/20   熊本←    →別府
4423D  キハ200-1003+キハ220-3
4422D  キハ200-1003+キハ220-3
回4571D キハ185-1☆△+[キハ185-1011★+キハ185-2★△
4425D  キハ125-11+キハ125-15+キハ125-10+キハ125-22

★:九州横断特急色 ☆:ASO/YUFU色 △:フォグランプ装備車

 キハ200-1003が復帰していました。





[28861] 豊肥線通信 (9/20)
  2006/9/20 (Wed) 21:21:57 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                       熊本→
4429D:キハ200-11+キハ200-5011]+キハ220-208+キハ220-209
4431D:キハ220-205+キハ220-206
4433D:キハ125-12+キハ125-13
4435D:キハ200-2+キハ200-1002
4422D:キハ200-3+キハ200-1003
4424D:キハ125-15+キハ125-11
5422D:キハ200-4+キハ200-1004
1071D:キハ185-2★+キハ185-1011]★+キハ185-1
# ★=横断色
2426D:キハ125-14
4446D:キハ200-105+キハ200-1105
4459D:キハ200-11+キハ200-5011




[28860] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2006/9/20 (Wed) 12:01:41 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR8004+KTR8003+KTR8002+KTR8001

晴れ。





[28859] 9/20 久大線1829D今日も混結
  2006/9/20 (Wed) 07:59:28 まみまみ   


▼9/20

・久大線
←大分
1829D:キハ220-204+キハ220-1504

今朝も混結です。これで4回目かと思いますが、毎回下り方が220-200で
上り方が220-1500の組み合わせです。





[28858] 本カコ通信
  2006/9/20 (Wed) 00:59:17 たなさん   


9月19日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
6768D:キハ58 725+キハ28 2488
6759D:キハ40 2105

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
346D:キハ200-10?+キハ200-1010?
3359D:キハ200-7?+キハ200-5007?

・DC検修庫(18:35)
 17#:キハ47 8052
・車両基地北側(18:40)
 キハ28 2362]+キハ58 144]
#↑明日の晩に帰らぬ旅へ出発します。
・車両基地南側(18:45)
 キハ58 717+[キハ47 9042+キハ47 131
 キハ140-2066

だんだんと日が短くなってきて、車番の確認がしづらくなりました。





[28857] 9/19、牟岐線(南小松島)通信
  2006/9/20 (Wed) 00:08:16 藍住(特捜Dメン)   


←徳島                   海部→

徳島線434D→535D 1029+1011
#2両共WC&車椅子スペース車






[28856] 豊肥線通信
  2006/9/19 (Tue) 22:49:15 yunoka   


9/19   熊本←    →別府
4423D  キハ220-209+キハ220-208
4422D  キハ220-209+キハ220-208
回4571D キハ185-1008★△+[キハ185-1001★+キハ185-4★
4425D  キハ125-11+キハ125-15+キハ125-18+キハ125-24

★:九州横断特急色 △:フォグランプ装備車

 4425Dのキハ125固定2両運用が-21+-16→-11+-15に変更になっています。





[28855] 高山本線岐阜口通信
  2006/9/19 (Tue) 21:49:02 DEJI   


・9/15
 1702D キハ48 3812+キハ48 6813]+キハ40 6312(乗車)
 703D キハ11-102+キハ11-120+キハ11-106
 704D キハ11-118+キハ11-119
 東海道本線回8584D?(8583Dの返却回送=34D名古屋編成)
  キハ85-1114+キハ84-1+キロハ84-4+キハ85-208
 1733D キハ48 6813+キハ48 3812
 756C キハ11-105+キハ11-123
 1040D キハ85-0(奇数)+キハ84-0(偶数)+キハ85-1100(奇数)]+[キハ85-1100(奇数)+キハ84-300+キロ85


・9/16
 3702D キハ11-104(乗車)+キハ11-119+キハ11-121
 4711C キハ48 6809+キハ48 5806]+キハ40 5802(車掌乗務)
 3741D キハ11-102(乗車)+キハ11-119
 3752D キハ11-118+キハ11-120
 38D キハ85-200+キロハ84-?+キハ84-8+キハ85-1100]+キハ85-???

▼ じぇいふじさん
> ←岐阜
> 9631D:[75-105/5]+[75-104/4(鵜沼→上麻生乗車)]

あらー、ぜんぶヘタリ椅子だったんですかぁ。(^^;;

>  9631Dと9632Dとの間に一旦美濃太田?まで回送されていました.
> 上り:飛水峡ロックガーデン付近を9:55頃通過.
> 下り:日本最古の石博物館付近を11:25頃通過.
> その後,9634Dへの送り込みとなる下り回送列車は,
> 13:14頃28Dと交換して上麻生を発車しました.

あれれ、とすると、
9631D→回9630D→回9633D→9632D→回9635D→9634D
だったんですかねぇ。(^^ゞ

> > ・“秋のさわやかウォーキング”のお知らせ
>
>  9/24 半田 のことも思い出してやって下さい... .
> #既に発表されている9510D(名古屋7:47→大府8:03,大府からは3510D)のほかに,
> #例年日中のワンマン列車が4両編成に増結されます.

大変申し訳ございません。m(_ _;;)m
お詫びにリンクなど張っておきます。→ http://jr-central.co.jp/services.nsf/wk_course/wk2006817111740

▼ のらりくら2号さん
> 16日 高山線
>   28D 85203+845+851110+847(乗)+G848+858
>   23D 851118+849+851114+841+G844+85208+85202+851115+8411+851

たぶん↓こうかな?(^^;;
 23D キハ85-1118+キハ84-9+[キハ85-1114+キハ84-1+キロハ84-4+キハ85-208]+[キハ85-202+[キハ85-1115+キハ84-11+キハ85-1

>  1716C 486812+483814
>  1717C 486804+48580?

じぇいふじさんからも報告がありましたが、キハ48 6804はイセのクルマで・・・
もしかしてミオに帰って来たのでしょうか?(^^)


・9/19
 1702D キハ48 5804+キハ48 6806]+キハ40 6312
 704D キハ11-103+キハ11-121
 1704D キハ40 6307+[キハ48 3809+キハ48 6517
 706D キハ11-204+キハ11-116
 1706D キハ48 3815+キハ48 6807]+[キハ48 5513+キハ47 6002
 710D キハ48 5508+キハ48 6501
 707D キハ48 6517+キハ48 3809]+キハ40 6307
 回781D キハ11-116+キハ11-204+キハ11-121+キハ11-103
 709D キハ47 6002+キハ48 5513]+[キハ48 6807+キハ48 3815

 720C キハ11-123+キハ11-120(乗車)
 719C キハ11-114+キハ11-122

 743D キハ11-203+キハ11-116+キハ11-204(乗車)
 754D キハ48 5804+キハ48 6806

#“怪我の功名”とも云うべきか。(^^;;(謎)






[28854] 豊肥線通信 (9/19)
  2006/9/19 (Tue) 21:45:49 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                   熊本→
1075D:キハ185-8★+キハ186-5+キハ185-1004★
1077D:キハ185-4★+キハ185-1001]★+キハ185-1008★
# ★=横断色
4424D:キハ125-15+キハ125-11
4439D:キハ220-208+キハ220-209
4457D:キハ200-1+キハ200-1001
4446D:キハ220-208+キハ220-209
4459D:キハ200-105+キハ200-1105

  敬老の日の3連休が終わりましたが、本日出区分の横断特急編成は増結
されたままの状態です。体育の日の3連休まで増結が続くのでしょうか。
 また、キハ220の208+209が4439Dで入区した後、(4450Dまで昼寝かと思
いきや)またまたキハ200の運用に入っています。となると、今夜の4450D
に何が使われたのか気になるところです。




[28853] 団臨「急行ちどり」運転
  2006/9/19 (Tue) 16:20:11 wani   


「急行ちどり」再び 来月7、8日 16年ぶり復活/開業90周年 JR木次線

JR西日本は14日、10月に開業90周年を迎える木次線(81・9キロ)で同月7、8両日、
16年前に姿を消した「急行ちどり」を復活させた記念列車を運行すると発表した。
肌色地に朱色のラインの「国鉄カラー」が各日1往復走り、往時をしのばせる。
同線は、私鉄の簸上(ひかみ)鉄道が1916年10月11日、宍道(松江市)―木次(雲南市)間21・1キロで開通。
その後、当時の国鉄が木次―出雲三成(奥出雲町)間を建設し、さらに同鉄道を買収。
37年12月に備後落合(広島県庄原市)までが全通した。
同線は戦後、山陰・山陽を結ぶ動脈として、53年から「快速ちどり」(後の急行ちどり)が運転されるなど、地域発展に大きな役目を果たした。
しかし、その後は国道の整備や過疎化の進行による乗客の減少で、90年に急行ちどりは廃止。
現在は普通列車のみの運行で、出雲横田(奥出雲町)―備後落合間は1日3往復しか走らないローカル線になっている。
記念列車は県や地元市町などでつくる「木次線強化促進協議会」(会長=速水雄一・雲南市長)の要請もあり実現。
急行ちどりと同型の、同社金沢支社で現役として走る列車(2両編成)を使用。
「ちどり」と同じデザインに「記念号」の文字をあしらったヘッドマークをつけて走る。
両日とも1日1往復。午前8時55分に木次駅を出発、備後落合駅で折り返す。定員各150人。
弁当付きで中学生以上4500円、小学生以下3500円。申し込みは同社木次鉄道部(0854・42・5457)か、木次駅(0854・42・0127)へ。
(2006年9月15日 読売新聞より)

※どーせなら広島〜松江を走らせんかいっ!って感じですが…ちなみに残席僅少とのこと。





[28852] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2006/9/19 (Tue) 12:07:57 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR8002+KTR8001+KTR8004+KTR8003

曇り。





[28851] キハ31原田運用
  2006/9/19 (Tue) 11:03:25 岡鉄指令   


■9月18日
←桂川
6633D キハ31 6

初めて雨のキハ31の冷水越えしてきました。やはりというか、ギヤの
音を聞いていると、空転していました。はじめは大きくは速度が落ちる
ことはなかったですし、エンジン音もあまり高鳴ることはあまり
なかったですが、冷水トンネル入口では大きく空転したみたいで、
運転士がノッチ控え目にしていました。

当日は桂川まで乗った415系電車でも空転ありましたが、なんか空転
しやすい状況が揃っていたのでしょうかね。

#上り方乗降口横に保管していた砂が、ちょい散らばっていたのが印象に…。





[28850] 9/18、高徳線通信
  2006/9/19 (Tue) 07:03:39 藍住(特捜Dメン)   


#讃岐津田駅近くの某温泉施設へ勝瑞〜讃岐津田往復利用した
#際の報告です∠(^_^)

←高松                   徳島→

4332D(土休日1500型運用) 1503+1501(乗)
65Dうずしお5号
キハ185-1015+[キハ185-26+キロハ186-2+キハ185-23
#キハ185-1015:四国帯、キハ185-26:緑帯
#キロハ186-2:ゆうゆうアンパンマンカー、キハ185-23:剣山帯
70Dうずしお10号 2427+2520(側面ドア小窓化車)+2463
4329D 1007
4333D キハ40 2148
4335D→牟岐線557D キハ40 2108
356D 1007+1053
355D→4365D 1004(引田まで)+1003(引田→徳島回送)+1002(乗)
358D 1010+1008
362D キハ47 1088+キハ47 502]+[キハ47 504+キハ47 118
#キハ47 504+キハ47 118は引田切離し→366D
368D 1503+1501

#この日見&乗った1000型は全てWC&車椅子スペース車






[28849] 9/12〜17 久大線筑豊線
  2006/9/19 (Tue) 00:39:15 まみまみ   


# 通勤時の見たままです。

・久大線
←大分

▼9/12
1829D:キハ220-201+キハ220-204
86D:キハ185-15+キハ186-7+キハ185-5 (ゆふ6号)
1873D:キハ220-1503
▼9/13
1829D:キハ220-202+キハ220-203
1875D:キハ125-10
86D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002 (ゆふDX6号)
▼9/14
1829D:キハ220-20_+キハ220-207
86D:キハ185-15+キハ186-7+キハ185-5 (ゆふ6号)
▼9/15
1829D:キハ220-203+キハ220-1504 (再掲)
1875D:キハ125-24
86D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002 (ゆふDX6号)
▼9/16
1829D:キハ220-207+キハ220-202
1877D:キハ125-22
86D:キハ185-15+キハ186-7+キハ185-5 (ゆふ6号)
▼9/17
1829D:キハ220-207+キハ220-202

#9/16と9/17の1829Dは同じ車が来ました。理由は不明です。
#また、9/17は台風接近により各線とも午後から不通となりました。

・筑豊線
←原田

▼9/12
6630D:キハ31 1
▼9/13
6630D:キハ31 5
▼9/15
6627D:キハ31 1





[28848] HOT7000&181!
  2006/9/19 (Tue) 00:00:32 雑巾猫   


←姫路・(智頭急行線経由)倉吉            京都・(播但線経由)鳥取→
・9/17(日)
4D「はまかぜ4号」〜回4D〜回5D〜5D「はまかぜ5号」
キハ181-22+キロ180-13+キハ180-48+キハ180-77+キハ181-49
#4D大阪到着場面でキハ181-49の白側灯(故障表示灯)が点灯。5Dもそのままで発車
#駆動機関・発電機関共正常に動作していたようなので、クーラー不調だったかも
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7011+7034+7031+7042+7053+7001

・9/18(月・祝)
2D「はまかぜ2号」・回3D〜3D「はまかぜ3号」
キハ181-22+キロ180-13+キハ180-48+キハ180-77(3D大阪→三ノ宮乗車)+キハ181-49
#台風13号の影響で余部橋梁が午前6時45分まで通行禁止になっていたので
#2Dにも影響があるかと思いキヤ、神戸着発は定時でした(^^)
#キハ181-49の故障表示灯は消灯していたので、西鳥取滞泊中に修理された模様
1D「はまかぜ1号」〜4D「はまかぜ4号」〜回4D
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-41+キハ180-40(4D三ノ宮→大阪乗車)+キハ181-27
#4D三ノ宮→大阪連続力行萌え(萌)しかしキハ180-40は直抜け癖があるようで(^^;)
54D「スーパーはくと4号」(HOT省略)
7012+7035+7043+7056+7005
55D〜60D「スーパーはくと5・10号」(HOT省略)
7021+7033+7048+7047+7054+7023
#両先頭車がMc2(7020代・貫通型)の編成。HOT7048が最近に車検クリア(要検?)の模様




[28847] 本カコ通信
  2006/9/18 (Mon) 23:30:03 たなさん   


9月17日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
4221D:キハ58 722+キハ28 2133]+[キハ40 8038+キハ47 8157

#台風接近により、昼前から各線で運転見合わせとなりました。

9月18日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
6760D:キハ140 2067+キハ40 8051
2932D:キハ58 657+キハ28 2043
6768D:キハ58 624+キハ28 2419
6772D:キハ58 722+キハ28 2133]+キハ40 ????
6776D:キハ40 7052+キハ28 2420

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1336D:キハ147 1032+キハ47 5057
335D:キハ200-501+キハ200-1501
1339D:キハ47 9075+キハ147 106
1338D:キハ200-7+キハ200-5007
332D:キハ200-10+キハ200-1010
1351D:キハ47 8124+キハ47 8051
345D:キハ200-503+キハ200-1503
1350D:キハ200-7+キハ200-5007
1357D:キハ47 6046+キハ47 5126

・工場外(11:25)
 キハ28 2362]+キハ58 144]
#キハ58144は「準急」幕。
・DC検修庫(11:25)
 17#:キハ40 7056
・車両基地南側(11:35)
 キハ58 717+[キハ47 9042+キハ47 131
 キハ58 722+キハ28 2133 キハ140-2066





[28846] 豊肥線通信 (9/18)
  2006/9/18 (Mon) 18:26:01 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                   熊本→
4445D:キハ125-15
# 所定はキハ125の2B
2426D:キハ125-14
1076D:キハ185-8★+キハ186-5+キハ185-1004★
# ★=横断色
4442D:キハ200-4+キハ200-1004
4455D:キハ200-11+キハ200-5011

 台風の影響で運用が一部乱れているようです。




[28845] ゆふ!
  2006/9/18 (Mon) 08:24:00 断流器   


09/18
・久大線
←大分
81D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1001

台風一過。昨日から不通になっていた久大線も今朝から動きだしました。




[28844] 9/16、徳島県内通信
  2006/9/18 (Mon) 07:45:44 藍住(特捜Dメン)   


#この日は「四国再発見きっぷ」使用
#W-1000型WC&車椅子車

・高徳線
←高松・鳴門                  徳島→
4334D→4331D 1256
4341D 1504(乗)
348D 1501+1503
78Dうずしお18号 2121+2154
#2121は側面ドア小窓化車
744D(鳴門線直通) キハ47 1089+キハ47 503
4343D(土休日1500型運用) 1505+1507
378D 1031(乗)+1053W

・牟岐線
←徳島                    海部→
559D キハ47 1501+キハ47 113

・徳島線
←阿波池田                  徳島→
18D剣山8号→17D剣山7号→20D剣山10号
キハ185-1014(四国帯)+キロハ186-2+キハ185-22(剣山帯)
#キロハ186-2:ゆうゆうアンパンマンカー
457D 1055W+1008W(乗)
4462D 1508+1256
4459D 1049W(乗)
4464D 1048+1046+1010W+1013
#1048+1046は四コチ車、回送表示付、徳島線走行の理由は不明
466D 1001W+1007W
468D→467D 1004W+1052W
461D→476D 1030W+1051W(乗)
474D 1055W+1008W
463D 1508(乗)+1256
牟岐線1574D(海部→牟岐:普通)→牟岐線1018D→1019D剣山9号
キハ185-1017+キハ185-13
#2両共剣山帯
471D 1001W+1007W+1050W
475D 1011W+1054W
477D 1504+1502






[28843] 捕獲といえば
  2006/9/17 (Sun) 23:27:06 関谷秀樹   


>くりりんさん、

>#【戦績】(○=捕獲成功 △=今回は捕獲失敗だが既乗車 ×=捕獲失敗)

・・・実は私も同じようなことをやっていたりしました。
1987年から山陰地方に出かけ、その都度キハ181系の乗車車両を増やしてきました。
1995から廃車が始まり、国鉄からJR西日本に引き継がれた車両の中で、
捕獲失敗した車両は次の通りです。

キハ181-23、25、44
キハ180-32、37、38、42(現役車では唯一未捕獲)、44、54、55
キロ180-8、11
今振り返ると、予定を変更したり、
特急料金別払いしてでも乗っておけばよかった・・・というのがあります。






[28842] 9月17日(日) 風っこ錦秋湖号
  2006/9/17 (Sun) 22:13:18 関谷秀樹   


本日、北上線で運転された風っこ錦秋湖号に乗車してきました。
9729D〜9734D
北上←                     →横手
1:キハ58-1525 2:キハ48-547 3:キハ58-1541
盛岡支社管内では初めての運転です。
これまで風っこ運転の際には、控車としてキハ58-414が連結されていました。
今回キハ58-414を期待していたのですが、新幹線で北上に着くと、
国鉄急行色が・・・ざんね〜ん!!
キハ58-1525は気動車の番号を覚えはじめたころから知っている車で、
30年前は秋田の所属。急行「たざわ」に乗った時、天井が煤けていたのを覚えています。
近年国鉄急行色に塗戻されて注目を集めていますが、
北上駅で細部を観察したところ、なぜか1位側の裾の通風口だけが埋められ、
他の3つは残っている変形車になっていました。
北上出発時点では乗客は2・3号車に乗車。
私だけ1号車に陣取りました・・・北上線のハイライトは横川目を過ぎてからの峠越え。
北上の市街地を抜けるまでに冷えきってしまう。
指定券を持っていた3号車には予定通り横川目を過ぎてから移りました。
730D:キハ100-5
729D〜731D、733D
北上←キハ100-34+キハ100-43→横手






[28841] 2006北海道遠征6日目(9/10)-最終日
  2006/9/17 (Sun) 22:01:13 くりりん   


モー帰らなならん・・・(TT)

・9/10

・函館本線(小樽〜旭川)

←小樽(倶知安・長万部)
 913M [キハ201-302+キハ201-202+キハ201-102]+[クハ731-217+モハ731-117+クハ731-117]
3925D [キハ201-301+キハ201-201+キハ201-101]

731系電車のパンタグラフがシングルアームになっただけで、朝の函館本線名物、電車+気動車の
協調運転は従来通り健在です。

・函館本線/室蘭本線/千歳線(函館〜札幌)

←札幌 (東室蘭) 函館→
5008D(北斗8号) [キハ182-3564+キハ182-2558+キハ182-2554+キハ182-2551
                     +キハ182-2556+キロ182-2551(乗)+キハ182-2561+キハ182-3565]
5003D(S北斗3号) [キハ281-2+キハ280-106+キハ280-2+キハ280-901
                                  +キロ280-1(乗)+キハ280-109+キハ281-901]

・石勝線

←札幌
4003D (Sおおぞら3号) [キハ283-11+[キハ283-9+キハ282-2009]+キハ282-3003}
                      +[キハ283-13+キハ282-2004]+キハ282-8+キロ282-3+キハ282-107+キハ283-1]
  35D (とかち5号) [キハ183-1551+キハ182-505+キハ182-14+キロ182-9(乗)+キハ182-227+キハ183-208]

4003D・・・10連はとても圧巻だが編成調べる身には大変(^^;;
35Dのキロ182-9に札幌から南千歳まで乗って、道内での気動車乗車全行程が終了となりました・・・

・【この日初乗車できたキロ/キロハ】
    残念ながらゼロ(T_T)


#【戦績】(○=捕獲成功 △=今回は捕獲失敗だが既乗車 ×=捕獲失敗)

キロ182-9 ○

キロ182-2551 ○  キロ182-2552 ○  キロ182-2553 ×

キロ182-504  △  キロ182-505  ○  キロ182-506  ○
キロ182-507  ○    キロ182-508  ○

キロ280-1 ○  キロ280-2 ○  キロ280-3 ×  キロ280-4 ○

キロ282-1 ○  キロ282-2 ○  キロ282-3 ○  キロ282-4 ○
キロ282-5 ○    キロ282-6 ○  キロ282-7 ×  キロ282-8 ×

キロハ182-2   ○  キロハ182-3  ○  キロハ182-4  ○
キロハ182-6   ×  キロハ182-10  ○

キロハ261-201 ○  キロハ261-202 ○  キロハ261-203 ×

#21勝6敗1分…?(^^;; (キロハ182-3は既乗車)
#やっぱり乗り残したのがおるなぁ…それもきれいに分散しとるし(^^;;

#キロ182-504は4年前に札幌→手稲のホームライナー(開放ロザ)で乗車済。
#今回乗れなかったことを考えると、あのとき捕獲できたのが大きかった(笑)




[28840] 9/16 さわウォ通信
  2006/9/17 (Sun) 20:37:41 じぇいふじ   


←岐阜
9631D:[75-105/5]+[75-104/4(鵜沼→上麻生乗車)]
3609D:[47 5001+47 6001]+[47 5002+47 6003]
美濃太田5番線:[ナガラ305]
美濃太田の古井寄りの引上線:[48 3814+48 6812]
4710D:[48 3814+48 6807]

下り回送列車(上麻生13:40ころ通過):[48 3816+48 6804]+[48 5511+48 5501]
9634D:[75-105(上麻生→名古屋乗車)/5]+[75-104/4]
1719D:[40 5802]+[48 3809+48 6517]
729C:[11-120]+[11-118]

 今回はウォーキングをメインに考えていたので通信はこれだけです.

▼ DEJIさん
 9631Dと9632Dとの間に一旦美濃太田?まで回送されていました.
上り:飛水峡ロックガーデン付近を9:55頃通過.
下り:日本最古の石博物館付近を11:25頃通過.
その後,9634Dへの送り込みとなる下り回送列車は,
13:14頃28Dと交換して上麻生を発車しました.

・9634D時刻
白川口13:37→飛水峡13:45→上麻生13:48/14:01→下麻生14:05→
中川辺14:08/14:10→古井14:14→美濃太田(2)14:17/14:25→
坂祝14:29→鵜沼14:34/14:34→各務ヶ原14:37→蘇原14:39/14:40→
那加14:42→長森14:44→岐阜(2)14:47/14:49→木曽川14:54→
尾張一宮14:57/14:57→稲沢西14:59→稲沢15:01→清洲15:02→
五条川15:03→枇杷島15:05→名古屋(3)15:09
#実際は行き違い待ちなどで岐阜到着5分延,名古屋到着6分延(^^;;

> ・“秋のさわやかウォーキング”のお知らせ

 9/24 半田 のことも思い出してやって下さい... .
#既に発表されている9510D(名古屋7:47→大府8:03,大府からは3510D)のほかに,
#例年日中のワンマン列車が4両編成に増結されます.

・9/16 武豊線通信
←武豊
4505D:[75-403/503]+[75-6(乗車)/106]
3502D:[75-201/301]+[75-206/306]
3504D:[75-402/502]+[75-406/506]
3506D:[75-404/504]+[75-401/501]
4540D:[75-2/102(乗車)]+[75-204/304]
回3539D:[75-404/504]
3541C:[75-401/501]
3543C:[75-402/502]




[28839] 高山線・長良川鉄道見たまま報告書
  2006/9/17 (Sun) 19:51:17 のらりくら2号(携帯)   


16日 高山線
  28D 85203+845+851110+847(乗)+G848+858
  23D 851118+849+851114+841+G844+85208+85202+851115+8411+851
 1716C 486812+483814
 1717C 486804+48580?
回9633D 754+75104+755+75105
古井で交換した回送 キハ48×4
17日 高山線
3705D 485810(乗)+486808
4704D 485511+485501
3706D 483814+486812+405508+486501
3710D 485513+476002
長良川鉄道
111レ  2(乗)
 6レ 304
111レ  2(乗)
 5レ 304(乗)
 8レ 303
 10レ 305
 12レ 304(乗)
 7レ 303
 9レ 305
113レ  2
116レ  2
 11レ 301(乗)
臨時  306
 14レ 303
 16レ 301




[28838] 2006北海道遠征5日目(9/9)-残り1日
  2006/9/17 (Sun) 18:58:15 くりりん   


あれよあれよいう間に終盤戦へ・・・

・9/9

・函館本線(小樽〜旭川)

←小樽(倶知安・長万部)
1930D [キハ150-13(乗)]+[キハ150-15]
#手稲の宿にキハ150に乗って荷物だけ放り込みに(^^;;

←札幌
  11D(オホーツク1号) [キハ183-212+キロハ182-2(乗)+キハ182-23+キハ183-220]
7043D(フラノ紅葉エクスプレス) [キハ183-5001+キハ182-5001+キハ183-5002(乗)]
  13D(オホーツク3号) [キハ183-2xx+キロハ182-3+キハ182-47+キハ182-48+キハ183-5(乗)]
2032D(S宗谷2号) [キハ261-104+キハ260-104+[キハ261-103+キハ260-103+キハ260-201+キロハ261-201(乗)]
3953D [キハ201-301/201/101]
2041D(サロベツ) [キハ183-1555+キハ182-501+キハ183-1501]
  17D(オホーツク7号) [キハ183-213+キロハ182-10(乗)+キハ182-42+キハ182-17+キハ183-218]
2042D(サロベツ) [キハ183-1504+キハ182-503+キハ183-1503(乗)]
2034D(S宗谷4号) [キハ261-101+キハ260-101+キハ260-202+キロハ261-202(乗)]
                                               +キハ260-203+キロハ261-203]

2034Dに未乗のキロハ261-202と203が。嫌がらせか〜?(^^;;

-----------------------
←増毛
留萌本線4925D [キハ54 503]+[キハ54 505(回送)]

キハ54の新しくなった台車をよく確認できました。以前より重厚感あっていい感じですね(^^)


・函館本線/室蘭本線/千歳線(函館〜札幌)

←札幌 (東室蘭) 函館→
5008D [キハ183-4560+キハ182-2553+[キハ183-4562+キハ182-2557
                      +キロ182-2552+キハ182-2555+キハ183-3563]
5009D [キハ281-6+キハ280-108+キハ280-3+キハ280-101
                      +キロ280-4(乗)+キハ280-105+キハ281-902]
5011D [キハ183-4560+キハ182-2553+[キハ183-4562+キハ182-2557
                      +キロ182-2552+キハ182-2555+キハ183-3563]

5010Dのキハ183-4560、4562は昨日のキハ183-4561とは異なり、MAX130km/hとしての運用です。
実に便利に使えますね。野球で言えば内野も外野も守れるといった感じでしょうか(^^;;


・札沼線

←新十津川
556D [キハ143-103+キサハ144-103+キハ143-153]+[キハ40 818]
569D [キハ48 1332+[キハ40 334]+[キハ40 302]


・石勝線

←札幌
  35D(とかち5号) [キハ183-1553(乗)+キハ182-513+キハ182-15+キロ182-508+キハ182-225+キハ183-210]
#35Dは札幌から乗って新札幌で下車(爆)
  37D(Sとかち7号) [キハ283-21+キハ282-103+キハ282-1+キロ282-5(乗)+キハ282-106+キハ283-4]
4008D(Sおおぞら8号) [キハ283-8+キハ282-2003]+キハ282-2001]+[キハ283-18
                       +キハ282-111+キハ282-4+キロ282-4(乗)+キハ282-104+キハ283-3]


・夜行(釧路発9/8分)

←札幌
4013D(まりも) [キハ183-1552+キハ182-506+オハネ14 504+スハネフ14 505]+キハ183-209]

・【この日初乗車できたキロ/キロハ】
キロハ182-10 キロ280-4 キロ282-4/5 キロハ261-202 :5両(初日からの累計21両)

#とりあえず目標としていた20両は突破。しかし残りが少なくなると難しくなる・・・




[28837] 2006北海道遠征4日目(9/8)
  2006/9/17 (Sun) 11:41:36 くりりん   


・9/8

・函館本線(札幌〜旭川)

←札幌
13D(オホーツク3号) [キハ183-212+キロハ182-2(乗)+キハ182-41+キハ182-23+キハ183-220]
12D(オホーツク2号) [キハ183-214+キロハ182-4(乗)+キハ182-16+キハ182-43+キハ182-44
                         +キハ182-21+キハ183-6]


・函館本線/室蘭本線/千歳線(函館〜札幌)

←札幌 (東室蘭) 函館→
5018D(S北斗18号) [キハ281-2+キハ280-106+キハ283-2]+キハ280-102+キハ280-2
                          +キハ280-901+キロ280-1(乗)+キハ280-109+キハ281-901]
5015D(北斗15号) [キハ183-1507+キハ182-510+キハ182-509+キハ182-508
                          +キロ182-505(乗)+キハ182-507+キハ183-4561]

5015Dではキハ183-4561のフレキシブルさが発揮できていますね。
#MAX120/130両対応

-----------------------
←苫小牧
日高本線2239D [キハ40 360]+[キハ40 359]
室蘭本線1472D [キハ40 1768]+[キハ40 787]


・札沼線

←新十津川
1558D [キハ40 333]+[キハ40 331]+[キハ40 335]+[キハ143-101+キサハ144-101+キハ143-151]
 569D [キハ40 333]+[キハ40 331]+[キハ40 335]
 571D [キハ143-101+キサハ144-101+キハ143-151]

車両運用の都合とはいえ、真っ昼間に6連なんてのがあるんですね・・・


・石勝線/根室本線

←札幌
35D(とかち5号) [キハ183-1552(乗)+キハ182-506+キロ182-507+キハ182-512+キハ183-209]
36D(Sとかち6号) [キハ283-16+キハ282-2005]+[キハ283-14+キハ282-108
                             +キハ282-2+キロ282-1(乗)+キハ282-102+キハ283-15]
38D(とかち8号) [キハ183-210+キハ182-225+キロ182-508+キハ182-15+キハ182-513+キハ183-1553]
38D(とかち9号) [キハ183-210+キハ182-225+キロ182-508(乗)+キハ182-15+キハ182-513+キハ183-1553]
4011D(Sおおぞら11号) [キハ283-11(乗)+キハ282-2009]+キハ282-3003}+[キハ283-13
                             +キハ282-2004]+キハ282-8+キロ282-3+キハ282-107+キハ283-1]
石勝線2636D   [キハ40 762]
根室本線2442D [キハ40 722]
根室本線2587D [キハ40 1709]


・夜行(釧路発9/8分)

←札幌
4014D(まりも) [キハ183-1551+キハ182-505+キハ182-14(回送)
                                +オハネ14 504(乗)+スハネフ14 505]+キハ183-208]

またまた寝台客車を選択(破門(^^;; )
4014Dは新得でバカ停があるため、ちゃんと携帯バイブ目覚ましで起きてバルブ撮影(^^;;
回送のキハ182-14は蛍光灯を減光せず通り抜け可になっていました。こんな時間帯には誰も
通らないので、枕カバーなし状態での室内写真を撮ることもできました。(^^)

・【この日初乗車できたキロ/キロハ】
キロハ182-2/4 キロ182-505/508 キロ280-1 キロ282-1 :6両(初日からの累計16両)

#大漁大漁(^^)




[28836] 九頭竜線通信
  2006/9/17 (Sun) 11:31:08 ハマ急   


2006年9月14日(木)
・越美北線
←福井   九頭竜湖→
720D キハ28 2360(乗)+キハ58 1114・・・・ワンマン
723D キハ28 2360+キハ58 1114(乗)・・・・ツーマン
722D キハ28 2360+キハ58 1114・・・・ツーマン
724D キハ120-20?
1725D キハ120-201
1728D キハ120-201
1727D キハ120-201

#14日は代休を取れましたので、九頭竜線へ嫁いでいった元高岡のゴハチ・ニハチに逢いに行ってきました
#キハ28 2360+キハ58 1114共、転出時のままの高岡色を身に纏い元気に福井の地を走り抜けてました。
#不通区間の復旧まで、無事に走りぬいてほしいものです





[28835] 氷見・城端線通信
  2006/9/17 (Sun) 11:15:30 ハマ急   


2006年9月14日(木)
・城端線
←高岡   城端→
345D キハ40 2135+キハ47 25+キハ47 1015
346D キハ47 27+キハ47 1134
347D キハ47 138+キハ47 1092
・氷見線
←高岡   氷見→
544D キハ47 1091+キハ47 36
547D キハ47 1064+キハ47 140
549D キハ47 1091+キハ47 36
・高岡鉄道部18:00
庫内 キハ40 2136
洗浄線 キハ47 42+キハ40 2090
庫横留置線 キハ58 477+キハ28 2346+キハ47 66+キハ40 2027

2006年9月15日(金)
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ47 138+キハ47 1092
353D キハ47 140+キハ47 1064
・氷見線
←高岡
552D キハ40 2090+キハ47 42
・高岡駅給油線22:00
キハ40 2137+キハ28 2158+キハ58 792

#今週頭から行方不明でしたキハ28 2158+キハ58 792が帰ってきました。
#観察したところ、エンジン・台車部分にチョークでチェック入(交検だと思われ)・両車共スノープラウが撤去されておりました。
#秋から冬に向かう今の時期、なぜスノープラウが撤去されたのか謎です。

2006年9月16日(土)
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ47 140+キハ47 1064
325D キハ47 138+キハ47 1092
324D キハ47 25+キハ47 1015
326D キハ47 1011+キハ47 1029+キハ47 1013+キハ40 2092
333D キハ40 2083+キハ40 2136
335D キハ47 25+キハ47 1015
346D キハ47 42+キハ40 2090
345D キハ40 2137(乗)+キハ47 25+キハ47 1015
347D キハ47 36+キハ47 1091
351D キハ47 25+キハ47 1015
9352Dむぎや号 キハ47 25+キハ47 1015(乗)

#9月16・17日に城端で開催されるむぎや祭りに合わせまして今年も最終列車の後に臨時便を運行されてます。
#ただ昨晩のむぎや号の乗車率は雨の影響か・PR不足か・・・城端発時点で2名!
#例年は座席が埋まる程度の乗客がいるんですが・・・来年以降の臨時便の運行が危ぶまれます。
#10年位前は臨時便もゴハチニハチ2両でも満員で、臨時便の発車時刻間際にホームで踊り手がむぎや踊りを披露して見送ってくれてたんですがねぇ





[28834] 181!
  2006/9/17 (Sun) 10:14:13 雑巾猫忙   


←姫路
2D「はまかぜ2号」(神戸959(2)1000定時)
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-41+キハ180-40+キハ181-27
1D「はまかぜ1号」(神戸959(5)1000定時)
キハ181-22+キロ180-13+キハ180-48+キハ180-77+キハ181-49

神戸場面で2Dはガラ空き(^^;)
1Dは7割方(キロにも約10人の乗客)の乗車率





[28833] 富山駅・日曜の朝2発
  2006/9/17 (Sun) 09:05:46 きむたお   


9月17日
・富山駅3番のりば
6:30時点で留置、6:56に構内西富山方に引き上げ キハ120 347w
#昨晩の873Dで到着したクルマと思われます。

・高山本線
←猪谷
844D キハ120 346w+キハ120 344

#日曜は八尾返しの便とかが無く、高岡車の乗り入れも無くて寂しい朝です。





[28832] 本カコ通信
  2006/9/17 (Sun) 03:20:47 たなさん   


9月15日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
6768D:キハ58 657+キハ28 2043
6776D:キハ140 2067+キハ28 2420
#282420復帰後の初運用が霧島越えの代走・・・

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
320D:キハ147 1032+キハ47 5057]+[キハ47 9075+キハ147 106
#日南運用車の1471032は479097の代走
349D:キハ200-7+キハ200-5007
1354D:キハ200-502+キハ200-1502
1357D:キハ47 6098+キハ47 8123

・工場外(17:20)
 キハ28 2362]+キハ58 144]
#↑58144を方転し、変な組み方に。
・DC検修庫(17:20)
 15#:キハ40
 17#:キハ40 7056
・車両基地南側(17:30)
 [キハ58 717+[キハ47 9042+キハ47 131
 キハ40 2105 キハ140-2066

9月16日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
4223D:[キハ40 7052+[キハ40 8051+[キハ58 657+キハ28 2043
6760D:[キハ40 8051+[キハ140 2067

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
329D:キハ200-10+キハ200-1010
324D:キハ47 6046+キハ47 5126
1329D:キハ47 6046+キハ47 5126
1328D:キハ147 1032+キハ47 5057
331D:キハ200-502+キハ200-1502
3341D:キハ200-9+キハ200-1009]+キハ220-1102
334D:キハ200-503+キハ200-1503
1343D:キハ200-7+キハ200-5007
1351D:キハ47 8124+キハ47 8051

・DC検修庫(12:55)
 15#:キハ40 ???? キハ28 2043]
 17#:キハ40 7056
・車両基地北側(13:00)
 キハ58 657
・車両基地南側(13:12)
 キハ58 717+[キハ47 9042+キハ47 131
 キハ40 7052 キハ40 2105 キハ140-2066

▼ ROKUさん
まずはエントランスでの採用、ありがとうございましたm(_ _)m

> 転入するヨンナナのワンマン改造に手間取っているためだそうです。
なんとそんな理由だったとは!
確かに8月の頭から入場してはいるんですが、なかなか出てきません。
#側面だけは見える位置に置いてあります。
後から来た2本目の47*2両も車両基地に放置状態が続いています。

> どうせやからクリーム色1号にして青22号のストライプを入れるとか、粋なことしてくれたらおもしろかったのにね。
こっそり色を変えて出てこんかなぁって期待はしていたのですが・・・(^^;

> 「せっかく写真を撮ったので、送ってしまいます」の写真は未承諾で使わせていただきました。
いえいえ、どんどん使ってください(爆)

> #717の非公式側形式写真がきれいに撮れそうや。
昨日くらいから若干移動したので、少し正面がちになります。
#どうせならこっちもきれいにしてほしいです。





[28831] 2006北海道遠征3日目(9/7)
  2006/9/17 (Sun) 00:33:44 くりりん   


・9/7

・函館本線/室蘭本線/千歳線(函館〜札幌)

←札幌 (東室蘭) 函館→
5008D(北斗8号) [キハ183-3566+キハ182-2552+キハ182-2562+キハ182-2553
                      +キハ182-2557+キロ182-2552(乗)+キハ182-2555+キハ183-3563]
5005D(北斗5号) [キハ183-3564+キハ182-2558+キハ182-2554+キハ182-2551+
                      +キハ182-2556+キロ182-2551(乗)+キハ182-2561+キハ183-3565]
5018D(S北斗18号) [キハ281-4+キハ280-104+キハ282-3001}+キハ280-1
                      +キハ280-110+キロ280-2(乗)+キハ280-107+キハ281-3]
5019D(北斗19号) [キハ183-3564+キハ182-2558(乗)+キハ182-2554+キハ182-2551+
                      +キハ182-2556+キロ182-2551+キハ182-2561+キハ183-3565]
室蘭本線489D  [キハ40 1791(乗)]
室蘭本線4484D [キハ40 780]
室蘭本線4488D [キハ40 1763]
-----------------------
日高本線4229D [キハ40 358]

先頭車が中間に組み込まれないキハ183系北斗8両編成が2本・・・
現在発売中のT社の模型セットで再現しようとするとちょいと困りますね(^^;;

5018Dでは何故かキハ281の編成の中に1両だけキハ282が紛れ込んでいました。(^^;
車体断面の違いが明らかですね。
3日目にしてキロ280に初乗車。こちらはキロ282と違って蛍光灯照明で、荷棚もごく普通
のタイプですが、デッキへの仕切りドア上部あたりの処理がすっきりしていることもあり、
キロ282のような圧迫感がなく、長時間落ち着いて乗っていられる感じがしました。
グッドデザイン賞のプレートがそれを物語っています。
ところで、グリーン座席に変なレバーがあるのが気になっていたのですが、腰パッドの機能
を使うか使わないか乗客が設定できるようになっているのですね。腰痛持ちの乗客にとっては
ありがたい機能だと思います。


・石勝線

←札幌
  35D(とかち5号) [キハ183-501+キハ184-2+キハ182-5+キハ182-108]
                       +キロ182-506(乗)+キハ182-227+キハ183-101]
  38D(とかち8号) [キハ183-1552+キハ182-506+キロ182-507(乗)+キハ182-512+キハ183-209]
  42D(Sとかち12号) [キハ283-1+キハ282-105+キロ282-3(乗)+キハ282-3+[キハ282-2004
                                +キハ283-9]+[キハ282-2007+[キハ282-2009+キハ283-11]
2634D [キハ40 787]
2639D [キハ40 1784]

35Dの編成はキハ183-100ありキハ184ありで、バラエティに富んでしました。
電源を持たないキハ183-500が先頭になっていたからこそ見られた編成かもしれません。

・【この日初乗車できたキロ/キロハ】
キロ182-2551 キロ182-506/507 キロ280-2 :4両(初日からの累計10両)

#まずまず(^^)




[28830] 大阪駅気動報
  2006/9/16 (Sat) 21:57:38 雑巾猫   


←鳥取・姫路・宮津・(塚本信経由)宮原操 高山・(播但線経由)香住→
63D「スーパーはくと13号」(1950(3)52定時・HOT省略)
7011+7034+7042+7051+7001
2034D「(ワイドビュー)ひだ34号」(1956(3)2003定時)回2034D
キハ85-3+キハ84-10+キハ85-1105]+キハ85-207
3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2010(3)12定時)
KTR8004/8003]+[KTR8002/8001
6D「はまかぜ6号」(2010(11)25定時)回6D
キハ181-22+キロ180-13+キハ180-48+キハ180-77+キハ181-45

20分程の間に4本のキシャ(始発終着地はおろか所属会社すら総て異なる!)を
見ることができる環境が近場にあることは恵まれていると思う

▼ 断なさま(記事No.[28789]より)
> 09/13
> ・東海道線
> ←神戸
> 5D:キハ181-22+キロ180-13キハ180-48+キハ181-45
>
> #キロ180-13、側面事故表示灯が点いており、列車が動きだしても機関は常にアイドル
> #状態でしたので、駆動装置のどこかに何らかの異常があるようです。

今日はみんな元気でした(^^)




[28829] 豊肥線通信 (9/16)
  2006/9/16 (Sat) 21:07:06 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                   熊本→
4424D:キハ125-16+キハ125-21
4439D:キハ200-3+キハ220-201
4430D:キハ200-11+キハ200-5011
2426D:キハ125-23
1076D:キハ185-4★+キハ185-1001]★+キハ185-1008★
# ★=横断色
4459D:キハ200-11+キハ200-5011

 横断特急の増結編成が出揃いました。連休中は賑やかになりそうですが、
非常に強い台風13号が接近しています。過去に台風による災害で何度か運
休に追い込まれてきた豊肥線ですので、被害のでないことを祈ります。




[28828] 「らくだ」の世渡り術
  2006/9/16 (Sat) 20:58:32 ROKU   


▼ たなさん
> なんとキハ28 2420が18-9KGにて要検出場しました。

うしねこさんから内々に「一台通す」と聞いていたのですが、2420でしたか・・・(^^;;
しぶといですね。(念のため言っておきますが大好きです。(^^;;)

転入するヨンナナのワンマン改造に手間取っているためだそうです。
これで最後でしょう。

どうせやからクリーム色1号にして青22号のストライプを入れるとか、粋なことしてくれたらおもしろかったのにね。

「せっかく写真を撮ったので、送ってしまいます」の写真は未承諾で使わせていただきました。わはは(爆)
だからもっと送って〜ん!(爆)
#717の非公式側形式写真がきれいに撮れそうや。





[28827] さよなら555
  2006/9/16 (Sat) 20:06:35 もづ   


読売新聞のウェブではゴハチ前面の写真入りで掲載されています。(掲載は16日限り)

> 小倉工場で15日、列車の脱線事故を想定した訓練が行われた。
> 訓練は、九州全域で震度6弱の地震が発生し、日豊線の普通列車上下2本が脱線して乗客5人が重傷を負った――との想定で行われた。
> 実際に車両をディーゼル機関車で押して脱線させた後、乗客役の40人が乗り込んで訓練をスタート。
> 運転士や車掌は、博多総合指令に、現在位置や、乗客数、負傷者数を報告。
> 消防署員が、頭を打って意識を失った乗客の人形を窓から担架で運び出した後、乗客全員を降ろし、安全な場所まで誘導した。
> 津波警報が解除された後は、列車や線路などの状態を確認。
> 脱線した2両の車両を、クレーンとジャッキでそれぞれ持ち上げて、線路に戻していた。

555は運転席側のKE8栓納めがバーナーで取り外されているので、復帰は絶望的です。
スカートが半欠けになっていますが、これは訓練で一部外した・壊れたためか?
それとも、あほ1962化で普通のスカートになった2401にスカートを供出し、代わりに2401の半欠けを貰ったのか?






[28826] キハ58 555
  2006/9/16 (Sat) 19:34:24 M’s   


 16日西日本新聞朝刊34面に,小倉工場で行われた地震による列車脱線を想定した復旧訓練に
キハ58 555が使用されている写真が掲載されています。
 写真は58 555の窓を開け乗客(怪我人を想定?)を避難させている所です。
 側面の車番(555)も写っています。




[28825] 豊肥久大通信
  2006/9/16 (Sat) 16:10:18 yunoka   


9/16 豊肥本線 熊本←    →別府
5429D キハ200-5011+キハ200-11
5430D キハ125-15
4439D キハ220-201+キハ200-3
1072D キハ185-1012★△+キハ186-3☆+キハ185-10★△

9/16 久大本線 久留米←   →別府
81D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

★:九州横断特急色 ☆:ASO/YUFU色 △:フォグランプ装備車

#それにしても最近、キハ200-1003は調子が悪いようで心配です。





[28824] 富山駅・土曜の朝
  2006/9/16 (Sat) 13:08:41 きむたお   


9月16日
・高山本線
←富山方
842D〜845D キハ120 352w
#845D到着後、7:39に富山貨物方へ回送で発車。
843D〜844D キハ120 351w+キハ120 345w
847D キハ120 344w+キハ120 349w+キハ120 346w+キハ120 347w
#後寄り3両は富山3番のりば到着後直ちに切り離し、8:08発車で構内西富山方へ引き上げ。
846D〜849D キハ120 344
#上の847Dの富山寄りから継承。
855D キハ120 344
#近くで見ると床下ボロボロ。最終全検は12-8。

・富山駅(2番のりば、上り8:27一旦停止、発車)
回送 キハ120 350w


・北陸本線
←富山方
1322D〜1428D キハ47 140+キハ47 1064R
#4番のりばに入るので、跨線橋からゆっくりと47 140様の魅力的な屋上を観察できました(^^)
1326D キハ47 1011R+キハ47 1029R]+[キハ47 1013R+キハ40 2092R
#ハマ急さんの報告が済んでますが、やっと47がいつものメンバーに戻った編成を確認しました。40が2027から変わりましたね。
#47 1013は塗装が痛々しいです・・・。





[28823] 豊肥線通信 (9/15)
  2006/9/15 (Fri) 21:59:59 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                   熊本→
4424D:キハ125-16+キハ125-21
1071D:キハ185-8★+キハ186-5+キハ185-1004★
# ★=横断色
4438D:キハ200-104+キハ200-1104
4453D:キハ200-2+キハ200-1002
4440D:キハ220-208+キハ220-209
4448D:キハ200-11+キハ200-5011
4450D:キハ200-3+キハ220-201
4463D:キハ125-25

▼ yunokaさん
> #いやーっ、気動車っておもしろいですねえ。

▼ まみまみさん
> 1829D:キハ220-203+キハ220-1504

 キハ220-201は本来、この日の1829Dに入る筈でしたが、キハ200-1003
の代走として豊肥線の運用に入ったため、キハ220-201の抜けたところを
キハ220-1504がカバーしています。キハ220-1504が直接キハ200-1003の
代走を行ったほうが自然な気がしますが、何か事情があったのかも知れま
せん。この結果、豊肥線の犬飼〜豊後竹田においてキハ220-201が初めて
営業運転を行ったことになります。
 さて、変則ユニットとなった4450Dを拝見してきましたが、発車時には
SA6D140HE-2とDMF13HZAの唸りが共鳴して、なかなかの雰囲気でした。




[28822] 9/15三重県だより
  2006/9/15 (Fri) 21:51:39 hirox2   


講習最終日です。

   ←名古屋・亀山              鳥羽→
3002D [キハ85-1116+キハ84-14+キハ85-4]
#今日はフツーの3連
923D [キハ48 6302+[キハ40 6311]+[キハ40 3010]
#キハ48 6302尾灯LED化 この子昨日も923Dに入ってました。
109C [イセ101]
2928D [キハ75-303+キハ75-203]
933C [キハ11-111(乗)]
920C [キハ11-4]
2930D [キハ75-305+キハ75-205]
12:43頃多気留置 [キハ48 6814+キハ48 5817]
12:43頃多気留置 [キハ48 6001+キハ48 5518]+[キハ40 3001]
922C [キハ11-2]
924C [キハ11-8]
2932D [キハ75-103+キハ75-3]
2934D [キハ75-302(乗)+キハ75-202]
2927D [キハ75-101+キハ75-1]
935C [キハ11-4]
3005D [キハ85-1119+キハ84-13+キハ85-5]
123C [イセ101]
14:50頃玉垣留置 [イセ102]  [イセ104]






[28821] 豊肥久大通信(新キハ220+キハ200混結)
  2006/9/15 (Fri) 21:28:22 yunoka   


9/15 豊肥本線 熊本←    →別府
4423D  キハ220-201+キハ200-3     ←キハ200との混結!!
4422D  キハ220-201+キハ200-3
回4571D キハ185-1004★+キハ186-5☆+キハ185-8★△
4425D  キハ125-21+キハ125-16+キハ125-24+キハ125-18
4450D  キハ220-201+キハ200-3
4459D  キハ200-1104+キハ200-104    ←引き続き充当!

9/15 久大本線 湯布院←   →大分
4823D キハ220-209+キハ220-208+キハ220-1502 ←新旧キハ220×3B!

★:九州横断特急色 ☆:ASO/YUFU色 △:フォグランプ装備車

 4823D目当てで撮りに行くと4423Dが新旧混結!っと思ってよく見るとキハ200-3と手を繋いでいたので
4422Dをバッチリ迎撃。こんなに早くキハ200との組み合わせが実現するとは思いませんでした。今夜の
4450Dに入っていますので、明日の4423D〜4422D〜4439Dにも充当されます。撮るべし!雨やけど・・。
 4823Dは、予想通り新旧キハ220の3連でした。
 横断特急増結3編成目はキハ186-5を挟んでいました。

▼ まみまみさん
> 9/15・久大線 ←大分
> 1829D:キハ220-203+キハ220-1504
> キハ220-200とキハ220-1500との混結です。

#いやーっ、気動車っておもしろいですねえ。





[28820] 久大線
  2006/9/15 (Fri) 12:22:56 断流器   


09/14
・久大線
←大分
  86D:キハ185-15+キハ186-7+キハ185-5
#どこかで犬を跳ねたらしく、博多23分延

1837D:キハ220-1101+キハ220-1501




[28819] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2006/9/15 (Fri) 12:02:47 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定時)
KTR8003+KTR8004+KTR8001+KTR8002

曇り。





[28818] 大阪ひだ一発!
  2006/9/15 (Fri) 09:57:02 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1209+キハ84-11+キハ85-6

#例の編成です。(^^;;





[28817] 西の果て通信(06/09/13〜09/14)
  2006/9/15 (Fri) 09:22:49 ひらど   


←長崎
・9/13
221D :キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 4+キハ67 4(乗)
224D :キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66(SSL)+キハ67 12
5147D:キハ66 14+キハ67 11
5142D:キハ66 10(乗)+キハ67 10
254D(予定):キハ200-1_+キハ200-101_]+[キハ200-1_+キハ200-101_

崎サキ(22:30)
 DC留置線4番:キハ200-15+キハ200-1015]+[キハ200-14+キハ200
 検修庫3番:キハ66(SSL)+・・

必要な(当面必要だと思われる)部品を装備して稼動しだした1411ユニットですが、9/12のA13運
用(3221D)から昨夜はA12運用に入っており、他編成との併結をしないように代走していたキハ
200-11番ユニットと同じような動き方(A12→13のループ)をしました。

また、先般要検出場してきたキハ66・67 10番ユニットですが、キハ67 10についている電源機関
(SINCOS)のエアクリーナが横置きのものから、DMH17HやDMF13HZAのそれと似た縦置きのものに
交換されていることに気付きました。その他、キハ66 10の後位妻面の雨流し管が四角から丸い
ものに更新されています。(キハ67 10は検査前から丸)

・9/14
5121D:キハ66 8+キハ67 8
221D :キハ66 11+キハ67 14]+[キハ66 1+キハ67 1(乗)
224D :キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 5+キハ67 5
250D :キハ66 11+キハ67 11
252D :キハ200-15+キハ200-1015]+[キハ200-5+キハ200-1005(乗)
5147D:キハ66 14+キハ67 14
5149D:キハ66 13+キハ67 13

崎サキ(21:35)
 DC留置線
 1番:キハ200-1_+キハ200]+[キハ200+キハ200
 3番:キハ200-13+キハ200
 4番:キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 1+キハ67 1

昨日は、キハ66・67 11番、14番ユニットともに、お互いの本来の相方同士のペアに戻されて
いました。ジャンパケーブル、栓納めを撤去した2両(キハ66 14、キハ67 11)が2つのユニッ
トにばらけたことで、他編成との併結をしないよう限定運用を組むことはかなり難しいと思わ
れますので、今後、この2ユニットは他編成とまったく同じように運用されていくでしょう。
ジャンパケーブル、栓納めについては引き続き注目しておきたいと思います。




[28816] 高山本線岐阜口通信 06/09/14
  2006/9/15 (Fri) 08:30:58 DEJI   


▼ DEJI(9/13分)
>  1040D キハ85-0(偶数)+キハ84-0(奇数)+キハ85-1100(偶数)or1209]+[キハ85-1100(奇数)+キハ84-300+キロ85
>
> 1040Dのアタマ3両、ローテーションで行くと「キハ85-3+キハ84-11+キハ85-1209」なのですが、
> 先頭は-3ではないし、3両とも違ったように見えました。
> #3両目のシートはブルーにもグレーにも見えまして・・・

▼ WESTさん(9/14)
> ←岐阜
> 8581D [キハ85-6+キハ84-11+キハ85-1209]+[キハ85-1117+キハ84-302+キロ85-2]

これだー!!!(^^)
#HL岡崎=前夜の1040D ということですね。ありがとうございます。m(__)m

 1702D キハ48 5303(乗車)+キハ48 6811]+キハ40 5802
 703D キハ11-113+キハ11-101+キハ11-104
 704D キハ11-122+キハ11-120
 741D キハ11-203+キハ11-105+キハ11-115(乗車)
 752D キハ11-114+キハ11-204+キハ11-116
 38D キハ85-2+キロハ84-10+キハ84-?+キハ85-11??

741Dと38D(運転停車)は那加同時刻発車のため、後ろの方がチェックできませんでした。(TT)
しかし・・・

▼ WESTさん
> ・高山線
> 31D [キハ85-2+キロハ84-10+キハ84-8+キハ85-1108]

#またまた助かりました!ありがとうございました。(^^;;

**********

・“秋のさわやかウォーキング”のお知らせ
ぐも的な開催地を抜粋しました。

9/16 上麻生
9/18 鳥羽
10/7 各務ヶ原〜蘇原
10/15 坂祝〜美濃太田
11/18 下呂
11/26 飛騨金山

「鳥羽」は定期“みえ”の増結、あすの「上麻生」と10月開催分はキハ75×4、
11月開催分はキハ40/47/48の登板が予測されるところです。

・9/16 快速“さわやかウォーキング”
9631D 名古屋7:41(11)→(枇杷島7:44通→清洲7:46通→稲沢7:48通→稲沢西7:49通)→尾張一宮7:51-52→(木曽川7:55通)→岐阜8:00-05→(長森8:09-10→那加8:13-17→蘇原820通→各務ヶ原8:22-24→鵜沼827通→坂祝831通)→美濃太田(3)8:35-38→(古井8:42-48→中川辺8:51通→下麻生8:54通)→上麻生8:58(-9:08→飛水峡9:12通→白川口(3)9:20)
9632D(白川口(3)11:03→飛水峡11:11通→)上麻生11:15-54→下麻生11:58通→中川辺12:00通→古井12:04-06→美濃太田12:10
#白川口→上麻生は予想時刻。(^^;;
回9633D 美濃太田→白川口(3)
9634D 白川口(3)→上麻生14:01→美濃太田14:17-25→鵜沼14:34-34→岐阜14:47-49→尾張一宮14:57-57→名古屋(3)15:09
#9631Dは臨時ひだ8081D、9634Dは8082Dとほぼ同じスジですので、キハ75充当が確定です。
#なお、ウ●情とか全く見てないので、突っ込み歓迎(爆)






[28815] 9/15 キハ220新旧混結
  2006/9/15 (Fri) 08:01:54 まみまみ   


▼9/15

・久大線
←大分
1829D:キハ220-203+キハ220-1504

キハ220-200とキハ220-1500との混結です。





[28814] 久大線久留米口通信
  2006/9/15 (Fri) 01:58:28 南くる   


9/14    久大線  日田←  →久留米

8859D キハ220-1101(乗)
1854D キハ220-204+キハ220-207
1856D キハ125-13+キハ125-22

 今日は夕方から仕事で筑後吉井へ。
 キハ220-1101に当りました。




[28813] 本カコ通信(キハ28 2420要検出場!)
  2006/9/14 (Thu) 23:32:29 たなさん   


9月13日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
4221D:キハ58 624+キハ28 2419]+[キハ40 8038+キハ47 8157
8321D:キハ200-503+キハ200-1503]+[キハ200-8+キハ200-1008
6768D:キハ58 624+キハ28 2419

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1324D:キハ200-503+キハ200-1503]+[キハ200-8+キハ200-1008
327D:キハ47 8124+キハ47 8051]+[キハ47 6050+キハ47 5077
329D:キハ200-501+キハ200-1501]+[キハ200-7+キハ200-5007
1328D:キハ47 9097+キハ47 5057
339D:キハ200-503+キハ200-1503
1342D:キハ200-501+キハ200-1501
#以上329D〜1342Dは友人による確認
3352D:キハ200-8+キハ200-1008]+キハ220-1102
1353D:キハ47 6098+キハ47 8123
342D:キハ200-7+キハ200-5007
1357D:キハ47 6046+キハ47 5126

・DC検修庫(17:05)
 17#:キハ147 1032
・車両基地南側(17:15)

9月14日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
6768D:キハ58 725+キハ28 2488
6759D:キハ40 2064
6776D:キハ147 1032+キハ40 7056+キハ140 2067

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
320D:キハ47 9075+キハ147 106]+[キハ47 6098+キハ47 8123
349D:キハ200-10+キハ200-1010
1350D:キハ200-503+キハ200-1503
344D:キハ200-501+キハ200-1501
1357D:キハ47 6050+キハ47 5077
1356D:キハ47 8124+キハ47 8051

・DC検修庫(17:20)
 17#:キハ58 144+キハ28 2362
・車両基地南側(17:35)
 [キハ58 717 キハ47 9042+キハ47 131
 キハ28 2420] キハ140-2066

なんとキハ28 2420が18-9KGにて要検出場しました。
9月1日頃から入場していたので心配していましたが、曇った薄暗い天気の中、まぶしいくらいのピカピカな姿を見たときは驚きました。
検査期限の関係で一番最初に落とされるだろうと予想していただけあって、先行きが暗い鹿児島のゴハチに明るい話題を提供してくれました。

・キハ28 2420 妻面標記
全検:13-4鹿総車 要検:18-9鹿総車
自重:38.9t
換算重 積:4.0 空:3.5





[28812] 智頭急行線巡礼(9/10)
  2006/9/14 (Thu) 23:23:56 雑巾猫   


←わが愛車も相変わらず元気でなにより(^^)

毎年9月初旬恒例の智頭急行線巡礼に行ってきました
#今年は青春18きっぷ(夏)最終日と重なりましたが(^^;)

・2006/9/10(日)
#智頭急行車称号「HOT」は省略してます
←倉吉・鳥取・智頭            津山・上郡・京都→
729D・742D〜747D〜754D〜759D
3501(729D全区間・742D宮本武蔵→平福乗車)
726D〜731D〜738D〜743D〜748D
3521(731D大原→智頭・738D大原→平福・743D久崎→宮本武蔵乗車)
52D〜55D〜60D「スーパーはくと2・5・10号」
7014+7034+7044+7041+7055+700_
#京都方先頭車が最後まで判らなかったorz
728D・739D〜752D
3505(739D久崎→大原乗車)
72D・73D・80D「スーパーいなば2・3・10号」
キハ187-503/1503
730D
3504+3509
#大原にて3504を解放
51D〜56D〜63D「スーパーはくと1・6・13号」
7012+7036+7043+7051+7005
54D〜59D〜64D「スーパーはくと4・9・14号」
7013+7033+7047+7054+7003
634D 3506+3502(智頭→津ノ井乗車)
#HOTな因美線ローカル列車(^^;)
74D・75D〜78D・79D「スーパーいなば4・5・8・9号」
キハ187-501/1501
633D〜736D〜741D
3503(633D〜736D津ノ井→久崎・741D平福→大原乗車)
71D・76D・77D「スーパーいなば1・6・7号」
キハ187-502/1502
53D〜58D〜61D「スーパーはくと3・8・11号」
7015+7037+7021]+7045+7052+7002
#最近7030or7040代に工場入場が重なっているようで
#Mc2(7020代)が増結時の代用中間車になっているのをよく見ます(^^;)
735D
3509
740D〜745D〜756D〜761D
3507(740D大原→久崎・745D平福→大原・756D全区間乗車)
57D〜62D「スーパーはくと7・12号」
7011+703_+7046+7042+7053+7001
746D〜751D〜750D〜757D
3508(746D〜751D全区間乗車)
#午前中は大原車両基地検修庫内にいたので、交番検査入りだったかも
753D〜642D
3504+3509(大原→因幡社乗車)
#730D大原までと同じコンビ(^^;)
智頭3番線留置(935-1130)・661D
キハ47 84R+キハ47 1037R(661D因幡社→智頭乗車)
#唯一のJR気動車乗車(^^;)キハ47 1037の座席肘置きはクリーム色
#(通常はネズミ色です)+緑着色側窓
#車掌乗務で智頭到着前にぐもチャイム鳴動のおまけつき(^^)
687D
キハ120-330WC
#キハ120津山車の1・3位側正面窓に貼り付いた「コ」の字状の物体の用途が
#以前からキニなってましたが、この687Dで用途が判明。「快速」札の差込み用でした
#687Dは美作河井・知和・三浦・美作滝尾・高野を通過する「快速」スジです
#ちなみに正面幕は「津山」を掲出。「快速 津山」のコマもあるけど、使わんのか?(^^;)

上郡発ローカル3番列車から上郡行きローカル最終まで線内を徘徊して(^^;)
HOT3500型全車とHOT3521に逢えて、皆元気そうでなにより(^^)
#乗りたくってたのは雨模様だったせいもあります(^^;)
運用スジは去年と比べて、朝のあわくら温泉折返し設定が消滅した程度で大差なし
(下り大原止まり・上り智頭始発に変更されてます)
#年1回と言わず、春夏秋冬各1回は来たい所ですが…(^^;)

・おまけ:姫新線佐用駅見たまま
←津山           姫路→
2825D キハ120-334WC
2833D キハ120-337WC
852D キハ40 2082R
#のじぎく兵庫国体「はばタン」PRラッピング車(ヘッドマーク付)
847D キハ47 1028R+キハ40 2008R
#佐用到着後、姫新2番線(4番のりば)にて留置(機関停止)
2837D キハ120-353WC




[28811] 2006北海道遠征2日目(9/6)
  2006/9/14 (Thu) 23:17:38 くりりん   


客車なのにぐもチャイムで起こされる妙・・・(^^;;

・9/6

・根室本線

←滝川(札幌)
3625D [キハ54 525(乗)]
5622D [キハ54 514(乗)]+[キハ54 516]
5627D [キハ54 526]
4002D(Sおおぞら2号) [キハ283-11+キハ282-2007]+[キハ283-9+キハ282-2004]
                          +キハ282-3+キロ282-3(乗)+キハ282-105+キハ283-1]
2521D [キハ40 757]
3430D [キハ40 1752]
2431D [キハ40 1752]
2435D [キハ40 742]
3437D [キハ40 1754]
4011D(Sおおぞら11号) [キハ283-10+キハ282-2002]+[キハ283-901+キハ282-109
                         +キハ282-7+キロ282-6(乗)+キハ282-110+キハ283-12]
4010D(Sおおぞら10号) [キハ283-11+キハ282-2007]+[キハ283-9+キハ282-2004]
                          +キハ282-3+キロ282-3(乗)+キハ282-105+キハ283-1]

-----------------------
釧網本線4726D [キハ54 523]

4002D乗車中に紀子さまご出産のニュースが。勿論車内のLED案内にもニュース速報として表示され
ました。キロ282-3乗車中における大ニュースであったこともあり、より深く印象に残りました。


・函館本線(札幌〜旭川)

←札幌
2041D(サロベツ) [キハ183-1555+[キハ183-503(乗)+キハ182-501+キハ183-1501]
 954D [キハ201-301/201/101]
 930D [キハ40 1784]+[キハ40 1706]
  14D(オホーツク4号) [キハ183-213+キロ182-9(乗)+キハ182-42+キハ182-17+キハ183-218]
  15D(オホーツク5号) [キハ183-213+キロ182-9(乗)+キハ182-42+キハ182-17+キハ183-218]
  16D(オホーツク6号) [キハ183-215+キロハ182-3(乗)+キハ182-47+キハ182-48+キハ183-5]

キロ182-9は唯一となってしまったキロ182-0番台です。とても乗りたかった車両でしたので、
早いうちに来てくれてよかったです。(^^)

-----------------------
室蘭本線1468D (←苫小牧) [キハ40 762]+[キハ40 1768] (岩見沢→)
留萌本線4931D [キハ54 505]
宗谷本線3325D (←旭川) [キハ54 506]+[キハ40 726] (稚内→)

・札沼線

←新十津川
 563D [キハ201-302/202/102]
1565D [キハ201-303/203/103]
 556D [キハ143-103+キサハ144-103+キハ143-153]+[キハ40 401]
1567D [キハ143-103+キサハ144-103+キハ143-153]
1585D [キハ143-104+キサハ144-104+キハ143-154]
 574D [キハ143-103+キサハ144-103+キハ143-153]
 641D [キハ142-4(乗)+キハ141-4]+[キハ142-13+キハ141-13]

札幌〜北海道医療大学間はほぼ10〜20分ヘッドにもかかわらず3両編成以上でかなり乗客がいます。
ラッシュ時は4両編成以上でも立席多数。結構なことではありますがこれだけ利用者多いと電化の
心配が(^^;;
#武豊線より乗客多いと言ってもよいでしょう。

・【この日初乗車できたキロ/キロハ】
キロ282-3/6 キロ182-9 :3両(初日からの累計6両)
(キロハ182-3は以前にハ室に乗車済)

#思うように伸びない(^^;;




[28810] 終焉近し!アストル様の今後
  2006/9/14 (Thu) 23:05:59 ランタイン   


※ウヤ情より抜粋
9/15 豊岡(回)居組
   居組9814D 船岡9:55〜10:05→亀岡10:30〜32→京都10:55〜11:00 9914D草津11:22
   草津11:36 回9945D京都11:58〜12:02→ムコ操12:12
9/16 ムコ操15:26→回9946D京都15:36〜15:42→草津16:04
   草津16:12→9917D京都16:34〜40→9817D嵯峨嵐山17:07〜14→船岡17:53〜54→居組
   居組(回)豊岡

9/20 金沢→回9522D敦賀
   敦賀7:12→9513D高岡10:05着→富山貨
9/21 富山貨→9536D富山17:25発→敦賀20:38着
   敦賀→回9537D金沢

9/24 豊岡→回9930D香呂
   香呂6:25→9931D和田山→9812D船岡9:57〜10:05→亀岡10:30〜32→京都10:55〜57→
   9912D草津11:15〜26→米原12:02
   米原13:00→回9943D草津13:35→ムコ操14:01
9/25 ムコ操→回9946D米原
   米原15:38→9917D京都→9817D船岡17:52〜54→和田山→9938D香呂21:21
   香呂→回9939D豊岡

10/15 金沢→回9530D敦賀→回9920D若狭高浜
   若狭高浜→9923D加斗6:57→敦賀→回9512D近江塩津9:10→京都10:20着→ムコ操
   ムコ操→9915D京都17:00発→近江塩津18:20〜27→敦賀→9930D加斗20:46着→若狭高浜
   若狭高浜→回9931D敦賀(ヨ)回9539D→金沢







[28809] 9/14三重県だより
  2006/9/14 (Thu) 22:33:36 hirox2   


講習3日目です。

   ←名古屋・亀山              鳥羽→
3002D [キハ85-12+キハ84-204+キロハ84-9+[キハ85-1111+キハ84-12+キハ85-11]
#3連だと思っていたので驚きました(^^;;;
923D [キハ40 3005]+[キハ48 6302+キハ48 5802]
12:04頃下り回送 [キハ406311]
920C [キハ11-7(乗)]
935C [キハ11-2(乗)]
2930D [キハ75-101+キハ75-1]
938D [キハ11-306]+[キハ11-112]+[キハ11-5]
2935D [キハ75-106+キハ75-6]
2940D [キハ75-101+キハ75-1(乗)]
1750頃玉垣留置 [イセ103]
1800頃南四日市待避の下り回送[イセ101]
2937D [キハ75-302+キハ75-202]
2939D [キハ75-305+キハ75-205]

▼WESTさん
>#まさか今日の3001Dには乗車ではなかったですよね?

12日は講習開始が9:30だったので南紀1号で間に合いましたが、13日〜15日は9:00開始なので
南紀1号では間に合わないのでやむなく並行某社で通ってます。
名古屋発が15分くらい早ければ4日間ハチゴさま通勤できましたのに…

▼hirox2
>#昨日の2939Dが302+202だったから明日の2340Dは101+1が来るのか?

当たりでした。






[28808] 豊肥久大通信 (9/14)
  2006/9/14 (Thu) 22:31:43 クライマー   


←別府、大分               熊本、久留米、博多→
・豊肥線
1071D:キハ185-10★+キハ186-3+キハ185-1012★
1072D:キハ185-4★+キハ185-1001★(ワンマン編成)
1075D:キハ185-2★+キハ185-1011]★+キハ185-1(乗)
# ★=横断色

4428D:キハ200-104+キハ200-1104
5427D:キハ125-15(乗)
5429D:キハ200-4+キハ200-1004
4439D:キハ220-208+キハ220-209
4430D:キハ200-4+キハ200-1004
5432D:キハ200-105+キハ200-1105
4440D:キハ200-11(乗)+キハ200-5011
4449D:キハ200-2+キハ200-1002
4451D:キハ125-15
4442D:キハ220-208+キハ220-209

・久大線
4840D:キハ200-11+キハ200-5011(乗)
4843D:キハ125-11
4845D:キハ220-1502
4847D:キハ200-3+キハ200-1003
4849D:キハ220-1503
7004D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
4850D:キハ200-104+キハ200-1104
1864D:キハ125-17

 4847Dから4442Dまでの間合いに、キハ200の3番ユニットからキハ220の
208+209に差し替えが行われています。

▼ yunokaさん
(全検出場したキハ185-1011について)
> 運転台下のロゴもなしのままかな。

 「九州横断特急」のロゴが追加されていました。これで、運転席窓下の
ロゴが無いのはキハ185-1のみとなりました。




[28807] 2006北海道遠征1日目(9/5)
  2006/9/14 (Thu) 22:07:13 くりりん   


さて、いよいよ本題へ・・・しかしちょっとその前に(^^;;

・9/5
←八戸
東北本線1525D [キハ40 567]+[キハ40 552]+[キハ48 557+[キハ40 557]

では今度こそ本題へ(^^;;
今回の北海道旅行は、少しでも多くのキロ・キロハに乗ることを念頭に進めました。
(「北海道フリーパス・グリーン車用」を利用)

・9/5

・函館本線/室蘭本線/千歳線(函館〜札幌)

←札幌 (東室蘭) 函館→
5007D(S北斗7号) [キハ283-902+キハ282-2001]+キハ282-5+キハ282-3004}
                 +キロ282-2(乗)+キハ282-3002}+キハ283-17]
函館本線4832D [キハ40 1812]
函館本線2842D [キハ40 1800]
5008D(北斗8号) [キハ183-3566+キハ182-2552(乗)+キハ182-2557+キロ182-2552+キハ182-2560+キハ183-3563]
函館本線4833D [キハ40 808]
5011D(北斗11号) [キハ183-3566+キハ182-2552+キハ182-2557+キロ182-2552(乗)+キハ182-2560+キハ183-3563]

ほぼ4年ぶりの北海道。まず最初に乗ったグリーン車はキロ282でした。函館本線では少数派
ですが(^^;;
リクライニングなどの動作は全て手元のスイッチで出来るようになっています。シートの
ピッチやサイズは申し分ないのですが、荷物棚が航空機風になっているのがあだとなっている
のか、やや圧迫感がある感じでした。
あと、白熱灯を使った照明はトンネルや夜間においてはムーディーでいい感じなのですが、
室内が暗くなるのは否めませんね・・・
逆にその後乗ったキロ182-2552の方が開放感あって落ち着きました。
キロハ261のグリーン室は9席しかありませんでした。下手するとすぐに満席のおそれも(^^;;
しかし座り心地はとてもよいものでした。この系列の普通席は見た目はいいのですが、尻が
滑って長時間座ると疲れるので個人的にはちょっと・・・といった感じですが、グリーン席は
全くそんなことありませんでした。

-----------------------
江差線122D [キハ40 793]


・函館本線(札幌〜旭川)

←札幌
17D(オホーツク7号) [キハ183-213+キロ182-9+キハ182-42+キハ182-17+キハ183-218]
2034D(S宗谷4号) [キハ261-201+キハ260-101+キハ260-201+キロハ261-201(乗)]

-----------------------
宗谷本線335D [キハ40 744]
富良野線1763D [キハ40 726]


・札沼線

←新十津川
 597D [キハ48 1331(乗)+[キハ40 331]+[キハ40 335]
 588D [キハ143-102+キサハ144-102+キハ143-152]
 625D [キハ142-9+キハ141-9]+[キハ142-12+キハ141-12]
 620D [キハ143-102(乗)+キサハ144-102+キハ143-152]+[キハ48 1331+[キハ40 331]+[キハ40 335]
1627D [キハ201-301/201/101]

この日は「特急まりも」泊なので、とりあえず篠路の銭湯に行きました。
風呂上がりの気動車1発はいいですね(^^)
しかし行きに乗ったキハ48 1331、オールロング化されて通勤通学輸送に従事。
急行時代の栄光はどこへやら(T_T)。 デッキも取っ払われて四国のキハ58みたいな感じに。
急行時代の面影は冷房と網棚の縁と窓際のプラスチックくらいですねぇ・・・

#銭湯情報(笑)
湯楽しのろ 篠路駅から札幌方向に徒歩5分程度。
\380 バスタオルを借りると+\50。シャンプー・石鹸は用意のこと。
踏切(線路)脇にあるので露天風呂(薬湯)に入っているとたまにキハのエンジン音が(笑)


・夜行(札幌発9/5分)

←札幌
4013D(まりも) [キハ183-1552+キハ182-504+キハ182-3(回送)+オハネ14 504
                +スハネフ14 506(乗)]+キハ183-209]

#追加料金なしでB寝台車に乗れるので迷わず利用(=破門(爆))
#ちなみに14系客車の寝台車は生まれて初めての利用となりました(^^;;

・【この日初乗車できたキロ/キロハ】
キロ282-2 キロ182-2552 キロハ261-201 :3両

#初日だしまぁこんなもんか(^^;;




[28806] 豊肥久大通信
  2006/9/14 (Thu) 21:28:36 yunoka   


9/14  熊本・由布院←    →別府
4423D  キハ220-209+キハ220-208
4422D  キハ220-209+キハ220-208
回4571D キハ185-1012★△+キハ186-3☆+キハ185-10★△
4425D  キハ125-21+キハ125-13+キハ125-?+キハ125-?
4823D  キハ200-5011+キハ200-11]+キハ220-1502

★:九州横断特急色 ☆:ASO/YUFU色 △:フォグランプ装備車

 4425Dの固定運用の片割れがキハ125-16から-21に替わりました。
 増結運用2本目はキハ186-3をサンドイッチでした。





[28805] 紀勢・関西線通信9/14
  2006/9/14 (Thu) 20:00:23 WEST   


・紀勢線
←新宮
335D [キハ403010+[キハ485518+キハ483001]
930C キハ11-10+111

・関西線
←亀山
251D,250D キハ120-302WC+12
242D キハ120-15WC
244D キハ120-14WC
246D キハ120-7WC+303WC
248D キハ120-305WC

17:10加茂駅留置
キハ120-306WC+301WC





[28804] 名古屋駅通信9/14
  2006/9/14 (Thu) 19:56:25 WEST   


←岐阜
・紀勢線
3001D [キハ85-1106+キハ84-6+キハ85-14]
2380D,3003D [キハ85-1119+キハ84-13+キハ85-5]
3002D [キハ85-12+キハ84-204+キロハ84-9+[キハ85-1111+キハ84-12+キハ85-11]
2922D,2921D キハ75-101+1
2932D キハ75-303+203

・東海道・武豊線
1511D キハ75-303+203+105+5
1513D キハ75-502+402+501+401
回522D キハ75-501+401
1515D キハ75-306+206+301+201
1517D キハ75-505+405+104+4
2519D キハ75-102+2+504+404
1521D キハ75-304+204+307+207
8682D [キハ85-205+キハ84-202+[キハ85-1104+キハ84-301+キロ85-1]
8581D [キハ85-6+キハ84-11+キハ85-1209]+[キハ85-1117+キハ84-302+キロ85-2]

・高山線
1021D [キハ85-8+キロハ84-8+キハ84-7+キハ85-1110]+[キハ85-1113+キハ84-303+キロ85-5]
23D [キハ85-208+キロハ84-4+キハ84-1+キハ85-1114]
22D [キハ85-206+キロハ84-7+キハ84-3+キハ85-1101]
31D [キハ85-2+キロハ84-10+キハ84-8+キハ85-1108]


▼hirox2さん
>#今夜もWESTさんに見られてたのかなぁ・・・?

#ありゃあ、何と。
#まさか今日の3001Dには乗車ではなかったですよね?
#入線直後に2号車を中心に観察してみましたがそれらしき姿はお見受けできずでしたので。





[28803] 本カコ通信(9/10)
  2006/9/14 (Thu) 19:29:41 すっちー   


・9/10(日)
・日豊線
←宮崎           都城→
6761D キハ147 105+キハ47 9056

・肥薩線
←都城           吉松→
2923D キハ28 2413(乗)+キハ58 208
2920D キハ28 2133+キハ58 722
2922D キハ147 105+キハ47 9056]+[キハ140 2062
2924D キハ28 2419+キハ58 624(乗)
2925D キハ40 2065

・日南線
←志布志          宮崎→
1937D キハ47 1083(乗)+キハ147 50
1936D キハ40 2054
1938D キハ147 1032(乗)+キハ47 8052
1943D キハ40 2068+キハ40 8104

翌日も早朝からキハ58・28に乗車しました。
途中でたなさんと初めてtakumaさんとお会いし、日南線の青島往復や宮崎周辺を楽しみました。
たなさん、takumaさん、お疲れ様でした。




[28802] 本カコ通信(9/9)
  2006/9/14 (Thu) 19:16:02 すっちー   


鮮度落ちですみません。
・9/9(土)
・日豊線
←宮崎            鹿児島中央→
6756D キハ28 2413+キハ58 208
6758D キハ147 105+キハ47 9056
2932D キハ28 2419+キハ58 624(乗)

・指宿枕崎線
←鹿児島中央         山川→
1339D キハ47 5126(乗)+キハ47 6046
3347D キハ220-1102]+[キハ200-9+キハ200-1009

・肥薩線
←吉松            隼人→
4235D キハ28 2043+キハ58 657
4237D キハ40 7052

・吉都線
←都城            吉松→
2931D キハ28 2133+キハ58 722
2933D キハ147 105+キハ47 9056
2935D キハ40 2064+キハ140 2061

鹿児島中央から都城まで2932Dで乗りとおしました。
乗車したキハ58 624は痛みが激しく、特に車内の壁の痛みが激しい状態でした。




[28801] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2006/9/14 (Thu) 12:09:45 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定時)
KTR8001+KTR8002+KTR8003+KTR8004

曇り。


AX-BBS TL