26701-26800

[26800] とみか見えたまま
  2006/3/28 (Tue) 18:46:48 きむたお   


3月28日
・富山運転センター(12:40頃)
←東富山方
洗浄線 キハ28 2119+キハ58 596]+[キハ58 477+キハ28 2346
その他、キハ120複数台。
#28・58の番号はここ数日の運用より推定。
#120の番号は遠くて見えません。
#28・58は昨日のハマ急さんの報告[26788]とあわせると今週も“隔日ループ”で回ってますね。





[26799] 高山本線岐阜口・神鉄&打保通信
  2006/3/28 (Tue) 16:49:48 DEJI   


・3/25
 4702D キハ40 6304+キハ48 6811(乗車)
 4706D キハ48 3814+キハ48 6806]+[キハ48 5513+キハ48 5501
 3703D キハ11-114+キハ11-116+キハ11-121
 3707D キハ48 6501+キハ48 5511
 3737D キハ48 6806+キハ48 3814(乗車)
 748D キハ48 5810+キハ48 6805
 4733C キハ48 6811+キハ40 6304
 4735C キハ48 6813+キハ48 5303
 4732C キハ40 5802
#4733Cは上呂、4735Cは飛騨一ノ宮でチェック。
#4732Cの確認は下呂の南で運転しながら(ぉ

・3/26
 神岡鉄道222D〜221D〜206D〜205D KM-101
#きむたおさんと一緒に ゼロヨン 撮影 させていただきました。
#ありがとうございました。m(__)m

 打保駅 キハ48 6810 キハ48 5803

 打保訪問は不通以来、代行バスで通過を含めて5回目ほどになるかと思います。
 不通となっている各駅は雪の中に埋もれていました。
 しかし信号機類はすべて赤が点灯。ここに線路があることを主張しています。
 杉原〜打保の県による築堤工事はまだまだの状況ですが、杉原トンネルの仮歩道使用は、生活道路仮復旧に伴い解消しています。
 また、打保駅の坂上寄りのうねっていた線路はすべて取り外され、路盤が綺麗に整備されていました。
 崩落した鉄橋などはまだ橋脚工事の段階ですが、角川〜打保は早期に復旧するかも知れません。

・3/27
 704D キハ11-119+キハ11-123(乗車)
 703D キハ11-102+キハ11-203+キハ11-103
 705D キハ40 6309+[キハ48 6812+キハ48 3809
 1735C キハ48 6815(乗車)+キハ48 3812
 760C キハ11-119+キハ11-123






[26798] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2006/3/28 (Tue) 12:15:11 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR8014+KTR8013+KTR8002+KTR8001

薄曇り。
外へ出てウソ通話をしていたら、着荷を取りに行ってたらしいショム〜がニコニコ手を振りながら駆け寄ってきて、かなり焦った。
危機一髪で通過(^^;。





[26797] 大阪ひだ一発!
  2006/3/28 (Tue) 09:58:31 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1106+キハ84-4+キハ85-12





[26796] 今朝の高徳線314D
  2006/3/28 (Tue) 09:07:15 まりな   


←高松
<キハ40 2109>+<キハ58 301+キハ65 41(乗)>
昭和町→高松の一区間だけお世話になりました。





[26795] 3/27、牟岐線(阿波富田〜南小松島)通信
  2006/3/28 (Tue) 00:18:30 藍住(特捜Dメン)   


←徳島                 海部→

徳島線434D→535D 1021+1014
1574D(海部→牟岐:普通)→1018D→徳島線1019D剣山9号
キハ185-1018(剣山帯)+キハ185-21(四国帯)
572D キハ47 1090+キハ47 178(乗)
高徳・鳴門線751D→573D→4573D(牟岐→海部:キハ40単行)
キハ47 1502+キハ47 117]+キハ40 2144
高徳・鳴門線753D→575D キハ47 1086+キハ47 112]+キハ47 116
583D キハ47 1090(乗)+キハ47 178
584D キハ47 1088+キハ40 2147






[26794] 本カコ通信
  2006/3/28 (Tue) 00:00:11 たなさん   


3月27日
・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1332D:キハ47 6046+キハ47 5126+キハ47 6097+キハ47 5051(友人も確認)
3334D:キハ200-10+キハ200-1010+キハ220-1102
330D:キハ200-503+キハ200-1503
1337D:キハ200-502+キハ200-1502
1339D:キハ47 6050+キハ47 5077
349D:キハ200-8+キハ200-1008(友人確認)
1354D:キハ200-502+キハ200-1502(友人確認)
3355D:キハ200-502+キハ200-1502(友人確認)
344D:キハ200-503+キハ200-1503(友人確認)
1357D:キハ47 6046+キハ47 5126(友人確認)

・フライス庫前(10:45)
 キハ40 80**
・DC検修庫(10:45)
 #16:キハ47 ????] キハ58 657+キハ28 2043





[26793] 3/25、高徳線(高松→勝瑞)通信
  2006/3/27 (Mon) 23:56:23 藍住(特捜Dメン)   


芸備線出動からの帰路分です
#W-1000型WC&車椅子スペース車

←高松                 徳島→

4389D 1016(乗)
4380D 1027+1019(回送)
4382D→384D 1001W+1017+1051W
4386D 1031+1004W(回送)
引田駅2番線 キハ47 504+キハ47 115
89Dうずしお29号 2123(乗)+2154
4392D キハ40 2107
板野駅3番線 キハ47 1503+キハ47 144
760D(鳴門線直通) キハ40 2108+キハ47 112]+キハ47 116






[26792] 3/27、高岡通信
  2006/3/27 (Mon) 23:44:18 Hawk001   


3/27
←城端
552D キハ40 2027+キハ47 66
351D キハ47 1134+キハ47 27+キハ40 2135

21:40頃
キハ47 1091+キハ40 2090
…転車台線(留置位置から推測して、検査戻り)

キハ58系4連は、組成変わらず留置





[26791] 8度目の正直…in高岡
  2006/3/27 (Mon) 23:18:47 ランタイン   


3/25
・南福井
←大阪
留置線 キハ58 1114+キハ28 2360
研修庫の中 キハ28 2466+キハ58 1047

検修庫の中に隠れていた、元トリ車の58ですが
何やらキハ28 2466の貫通扉が開いていました。(許可を得て確認)
また何か動きでもあるのでしょうか?

・高岡
←金沢
留置線 キハ28 2346+キハ58 477+キハ58 596+キハ28 2119

とうとうこの時が来ました!
今まで訪問した時は、決まって撮影不可な洗浄線に入っていました。
しかし、この日は違います。
冬から数えて訪問回数が8回目になる今日、やっとまともに編成撮影出来ました。
高岡車キハ58系、最高です!次は乗ってみたいものです。

最後になりましたが、情報を下さったハマ急さんありがとうございました。






[26790] 豊肥久大通信
  2006/3/27 (Mon) 23:14:41 yunoka   


3/27 豊肥本線 熊本←   →別府
4423D〜4422D キハ147 1030+キハ147 53
4425D キハ31 23+キハ31 11+キハ125-10+キハ125-7
回4571D キハ185-1001★+キハ186-6☆+キハ185-2★△ ←日豊本線使用
4463D キハ125-23
1078D キハ185-15☆△+[キハ185-1008★△+キハ185-10★△
5450D キハ47 9072+キハ47 8056

3/27 久大本線 久留米←    →大分
85D  キハ185-5☆△+キハ186-7☆+キハ186-3☆+キハ185-7☆△
4872D キハ31 23+キハ31 11

★:九州横断特急色・木質系リニューアル車
☆:木質系リニューアル車
△:フォグランプ増設車

 改正後、はじめて大分駅の夜の様子を見に行きました。下郡基地への出入区の関係から20時台は
以下のことが見てとれました。
@4463Dで到着のキハ125は別府方引き上げ線へ、奥のほうで待機
A5450Dとなるキハ47×2B下郡より豊肥ホーム(9番線)入線
B85D到着のキハ185系は別府方引き上げ線へ ←この時点で別府方引き上げ線には2編成待機
C下郡方引き上げ線より4872Dとなるキハ31×2Bが久大ホーム(10番線)に入線
D1078Dキハ185系が日豊5番ホーム(6番線)に入線
E85D到着編成キハ185系が8番線に入線   ←この時点で1078D,回85D(仮),5450D,4872Dが並ぶ
F4872D(キハ31型×2B)発車
G4463Dで到着のキハ125が引き上げ線より久大ホーム(10番線)へ入線
H5450D(キハ47型×2B)発車
I1078D(キハ185系×3B)発車
J回85D(キハ185系×4B)発車、下郡入区 ←発車時刻は未確認

 ということで連夜大分駅20:30には4本の編成が6,8,9,10番線に並びます。今は増結期間のため、
キハ185系7両(通常は5or6両)、キハ31が2両、キハ47が2両の総勢11両(通常は9or10両)が競演
しました。出入区回送のダイヤは興味をそそります。ゆっくり解明していきたいと思います。





[26789] 3/25、芸備線通信
  2006/3/27 (Mon) 22:11:23 藍住(特捜Dメン)   


#キハ120形は全てWC改造車、特記以外は広島色(でいいのかな?)
#キハ40系の特記以外はリニューアル車
#キハ28&58は広島急行色

←広島                   備中神代→

443D キハ120 337(乗、津山鉄道部色)
361D キハ120 327(乗)
358D キハ120 333
815D急行みよし5号→816D急行みよし6号
キハ28 2309+キハ58 563
1869D キハ47 3502(乗)+キハ47 2022
1832D キハ120 322+キハ120 326
5864D快速みよしライナー キハ40 2114
1866D キハ28 2329+キハ58 648
5868D快速みよしライナー キハ47 38+キハ47 9
1870D キハ47 3019+キハ47 22(非リニューアル)
3850D キハ47 1066(非リニューアル)+キハ47 81
1872D キハ48 4(非リニューアル)+キハ47 2012]+キハ40 2096

初めて乗った芸備線、東城〜備後落合では至る所の曲線に25km/h
や15km/h制限がありこの区間の持つ厳しさを知りました。また備
後落合周辺では今冬の大雪のせいか線路脇にも残雪が所々ありま
した。
なお備後落合で接続する木次線は積雪の影響により備後落合〜出
雲横田が運休でタクシーによる代行輸送が行われてました。
#備後落合駅前で代行輸送の古いハイ○ースやアリ○ンのタク
#シーに萌えてた自分って(^^;;
三次から乗ったキハ47 3502はリニューアル車でしたが、ボックス
席が減らされてるのは如何なものかと・・・
最後になりましたが、1869D乗車時玖村→戸坂にて合流してくださ
ったSさん、どうもありがとうございましたm(__)m






[26788] 高岡58通信
  2006/3/27 (Mon) 21:52:55 ハマ急   


2006年3月27日(月)
・城端線
←城端   高岡→
324D〜327D〜330D キハ28 2346+キハ58 477+キハ58 596+キハ28 2119

#今朝も金沢車健在です
今週の高岡ゴハチは321D運用スタートです。
#今朝も出勤前に得意?の林駅にて324Dゴハチ様撮影。毎朝10名程の高校生が乗車するのですが本日は誰も居らず…春休みの朝の一コマでした。





[26787] 芸備線通信2
  2006/3/27 (Mon) 18:37:31 まめさん   


3月27日

芸備線


3851D    キハ47−3019+キハ47−22
3853D    キハ47−1040+キハ47−100
1832D    キハ120−332+キハ120−333
3846D    キハ47−152+キハ47−1070+キハ40−2096
             (後ろ1両下深川まで)
5864D    キハ40−2077
1866D    キハ58−648+キハ28−2329+キハ47−153+キハ47−3020
              (後ろ2両狩留家まで)
1867D    キハ47−1035+キハ47−40
3855D    キハ40−2096
3857D    キハ47−1070+キハ47−152





[26786] 日豊日報
  2006/3/27 (Mon) 14:55:49 宮崎総合(臨)   


高千穂線は皆様のおかげで新運行会社が出来ました。
高千穂車庫
←高森   TR400(緑)
運行再開になる(なりそう)のは高千穂と日之影温泉の間です
まだ整備もしっかり出来ていないのでいつ再開になるかはわかりません。
先に台風被害のほうを片付けています。





[26785] 本カコ通信
  2006/3/27 (Mon) 14:46:10 たなさん   


3月25日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
4223D:キハ40 2051+キハ40 8050+キハ58 717+キハ28 2488
6768D:キハ58 208+キハ28 2413

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
324D:キハ47 6046+キハ47 5126
1329D:キハ47 6046+キハ47 5126
331D:キハ200-502+キハ200-1502
3330D:キハ200-7+キハ200-5007
3331D:キハ200-7+キハ200-5007
326D:キハ47 8124+キハ47 8157
333D:キハ200-8+キハ200-1008
330D:キハ200-502+キハ200-1502
1336D:キハ47 9075+キハ47 5057
1342D:キハ200-502+キハ200-1502
1346D:キハ47 6046+キハ47 5126
1349D:キハ200-503+キハ200-1503
1351D:キハ47 6097+キハ47 5051
1350D:キハ200-7+キハ200-5007
1357D:キハ47 6050+キハ47 5077

・車両基地(13:40)
 キハ40 2063+キハ140 2061 キハ40 2064
#キハ402064は種別幕が前後共に半分「多久」になっています。

3月26日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
6776D:キハ40 7052+キハ147 106

#26日は熊本へ行っていたのに見れなかったのですが、ある友人から『この日のおこしきはキハ31で運転していた』と聞きました。





[26784] ゆふいんの森!
  2006/3/27 (Mon) 13:47:53 断流器   


03/27
・久大線
←大分
7002D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4




[26783] 3/27ミオ通信プチ
  2006/3/27 (Mon) 13:00:01 ヒラタツ   


キハ406312+485513+485501+406309+475002+476003
キハ406307+405501+406308
キハ475001+476002






[26782] 氷見線一番
  2006/3/27 (Mon) 12:47:22 まるちゃん   


回521D
←氷見
47−66+40−2027+47−138+47−1092
523D
47−27+47−1134+47−25+40−2083

両方とも40が付いていました
日出(陽が顔出す時刻・6時)です






[26781] 3/27 キハ66,67回送
  2006/3/27 (Mon) 12:06:02 まみまみ   


キハ66,67 13番ユニット回送です。車輪転削か小倉工入場かは不明です。

▼3/27

・長崎線
←長崎

試7820D:キハ66 13+キハ67 13
# 中原11:44発、幕は「試運転」でした。

中原−肥前麓間で撮影しました。その数分後に地震が…。列車の運行に影響は
ないみたいです。





[26780] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2006/3/27 (Mon) 11:49:56 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR8002+KTR8001+KTR8014+KTR8013

霞んだ晴れ。
昨日のしがらみスキーで腰が痛い。
3+4ペアが1+2ペアに代わりました。





[26779] 芸備線通信
  2006/3/27 (Mon) 10:24:32 まめさん   


3月27日


芸備線


3825D    キハ47−1040+キハ47−100+キハ40−2045
 (1852D)            +キハ47−1070+キハ47−152
2829D    キハ47−3019+キハ47−22+キハ28−2309+キハ58−563
5853D    キハ47−3005+キハ47−1062+キハ47−96
1850D    キハ47−153+キハ47−3020
           +キハ47−40+キハ47−1035+キハ47−2012+キハ48−4
             (後ろ4両下深川まで)
1855D    キハ47−103+キハ47−95
            +キハ47−3502+キハ47−2022+キハ40−2096
1857D    キハ47−46+キハ47−179+キハ40−2079
2827D    キハ48−4+キハ47−2012+キハ47−1035+キハ47−40
3831D    キハ47−1040+キハ47−100+キハ40−2045
3824D    キハ47−22+キハ47−3019
812D     キハ58−563+キハ28−2309
1821D〜811D   キハ28−2329+キハ58−648
3826D    キハ47−2012+キハ48−4





[26778] 大阪ひだ一発!
  2006/3/27 (Mon) 10:00:56 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1112+キハ84-11+キハ85-3





[26777] 3/25、岡山駅&総社駅見たまま
  2006/3/26 (Sun) 23:21:46 藍住(特捜Dメン)   


・瀬戸大橋線
←宇多津                 岡山→
35D南風5号 2002+2202+2106
#全車ドア小窓化車

・山陽本線
←下関                神戸→
2071D(鳥取→上郡72D)スーパーいなば2号
キハ187-504+[キハ187-501+キハ187-1501
#鳥取→上郡逆編成

・津山線
←岡山             津山→
2925D キハ47 1022+キハ47 45
#全車リニューアル車及びことぶき色

・井原鉄道
IRT355-201(夢やすらぎ号)
#伯備線847M総社停車時現認






[26776] 久大線
  2006/3/26 (Sun) 23:05:45 断流器   


03/26
・久大線
←大分
1847D:キハ47 8056+キハ47 9072




[26775] 名残雪の由布岳を眺めながら (3/26)
  2006/3/26 (Sun) 22:54:57 クライマー   


 昨日は撮って楽しんだTORO-Qを今日は乗って楽しもう、と言うわけで
また由布院に出かけてきました。

・久大線
←別府、大分                  久留米、博多→
7001D〜7002D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4
81D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
7003D〜7004D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

8872D・8875D〜8876D・8877D〜8878D〜8879D〜8880D・
8883D:キハ58569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36(乗)
4837D:キハ125-21
4841D〜4840D〜4851D:キハ200-4+キハ200-1004
4834D〜4847D:キハ200-104+キハ200-1104
4838D〜4849D〜4846D:キハ220-1101
4842D〜4855D:キハ220-1501
1841D〜4857D:キハ125-12+キハ125-8
4850D:キハ200-11+キハ200-5011
1864D:キハ125-24
4852D:キハ125-8

 昨日とはうって変わって由布院は冷たい雨。傘無しでは食事にも行けな
い本降りだったので、コンビニ弁当を持ち込んで8875D〜8876Dを食事場所
として活用。さらに8877D〜8880Dを雨待ち+昼寝場所として活用。雨天で
も「トロQ列車」は数組の家族連れでそこそこの賑わいでした。
 どのくらい時間が経ったのか、DML30の直上でウトウトしながらふと車窓
に目をやると、いつの間にか雲が切れ、頂きを白く染めた由布岳が! 菜の
花畑と雪の由布岳という不思議な組合せが実現しました。
 晴れ間が広がるとともに由布岳の雪も嘘のように消え、帰路の8883Dの
車窓はすっかり春の装い。梅や桃の花を愛でながらの長閑な旅でした。




[26774] 久大線通信
  2006/3/26 (Sun) 22:01:02 yunoka   


3/26 久留米←   →別府
4830D キハ200-1004+キハ200-4
4837D キハ125-21
8872D キハ65 36(乗)+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
81D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4834D キハ200-1104+キハ200-104
8871D〜4845D キハ220-1501
8873D キハ65 36(乗)+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
8874D キハ65 36(乗)+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
4847D キハ200-1104+キハ200-104
4838D キハ220-1101
8875D キハ65 36+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
7002D キハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
8876D キハ65 36+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
4840D キハ200-1004+キハ200-4
7003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
4849D キハ220-1101
8877D キハ65 36+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
8878D キハ65 36+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
4851D キハ200-1004+キハ200-4
4842D キハ220-1501
8879D キハ65 36+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
8880D キハ65 36+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
1856D キハ125-9+キハ125-21
84D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4855D キハ220-1501
8881D キハ65 36+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
8882D キハ65 36+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
83D  キハ185-5☆△+キハ186-7☆+キハ186-3☆+キハ185-7☆△
4857D キハ125-8+キハ125-12
8883D キハ65 36(乗)+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
4846D キハ220-1101
7004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2

おまけ
3/26 豊肥本線 熊本←   →別府
1076D キハ185-1☆△+[キハ185-1012★△+キハ185-8★△

★:九州横断特急色・木質系リニューアル車
☆:木質系リニューアル車
△:フォグランプ増設車

 今日はTORO-Qと菜の花を絡めて撮影しようと追っかけしました。
<往路迎撃ポイント>
 @向之原−鬼瀬間(先日クライマーさんのTOP写真の地点)
 A天神山手前の直線
 B庄内駅手前
 C庄内駅
 D湯平駅手前カーブ
 E南由布駅ホーム→乗車
<復路>
 南由布まで乗車後、追いかけ開始
 @湯平駅(ゆふ森交換風景)
 A庄内駅入線
 B天神山出発後の直線
 C鬼瀬−向之原の直線
 D賀来カーブ
 TORO-Qの足の遅いのをいいことに往復5回ずつ迎撃できました。

 湯布院では定番の菜の花畑で撮りました。生憎、午前中は雨模様でしたが
午後からゆっくり回復、83D通過時にはすっきり晴れました。葉の花はまだ
満開ではなく、来週あたりが満開なのではないかと思います。





[26773] はじめましてっ☆
  2006/3/26 (Sun) 20:58:28 きむらゆうこ   


こんにちゎ(^−^)
あたしみたいなのが書き込んじゃっていいのか迷ったけど・・
失礼します!!おじゃまします!!

すごいすごぉい♪デコがいっぱいだぁぁぁ〜〜〜〜☆
気動車は発車する時の、あの音が好きです。
ブオォォォーーーンって( °▽°)
でも雨の日に、近くで見てたらススが雨に混ざって降ってきて
白いジャケットに黒い点々をつけられました( ̄ω ̄;)
キハ85にマーキング。。。

あたしは名古屋出身なので、よく乗るのも東海が多いのですが
『かすが』にも廃止ちょっと前に乗ってきました☆
どんな列車でも今までの歴史や風景がいっぱい詰まってるわけだし
やっぱりなくなっちゃうのは寂しいです(><)

奥飛騨お花見いいなぁ〜♪♪行かれる方は是非楽しんできてください☆
でゎでゎ、お邪魔しました(o_ _)o))






[26772] 3/26 久大線久留米口
  2006/3/26 (Sun) 20:55:35 まみまみ   


▼3/26

・久大線
←大分

84D(ゆふDX4号):キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002

8859D:キハ220-1502
1859D:キハ125-20+キハ125-15
1861D:キハ125-10
8861D:
1854D:キハ125-20+キハ125-15
1856D:キハ125-21+キハ125-9
8856D:キハ220-1502





[26771] 3/25、高徳線(勝瑞→高松)+予讃線通信
  2006/3/26 (Sun) 19:12:55 藍住(特捜Dメン)   


#この日は芸備線方面へあかはる使用で日帰り出動して麻衣りまし
#た。その際の乗った&見たままを数回にわけて報告します。
#W-1000型WC&車椅子スペース車

・高徳線
←高松                   徳島→
312D 1001W+1017(乗)+1020+1028
#勝瑞→讃岐津田乗車
307D キハ47 1501+キハ47 176
309D 1015+1051W+1021
311D 1018+1023
313D キハ40 2146
317D キハ47 1120+キハ47 114]+キハ40 2110+キハ47 145
64Dうずしお4号→63Dうずしお3号
2425+2461]+[2426+2521+2459
314D キハ40 2144+[キハ58 301+キハ65 41(乗)
#讃岐津田→高松乗車
319D 1019+1027
321D(休日運休) キハ47 1503+キハ47 144
325D 1020+1028

・予讃線
←多度津        高松→
2005Dしまんと5号 2155+2118
#2両共ドア小窓化車






[26770] おくひだ一発
  2006/3/26 (Sun) 13:50:50 きむたお   


3月26日
・神岡鉄道
222D〜221D〜206D〜205D KM-101
#本日の222D〜221Dは団体対応で猪谷延長でした。
#若干1名、まぎれて普通に猪谷まで乗った人がいたようですが・・・。
#個人的にはKM-101の動いているところを久々に見た気がします。
#本日は突然ながらおつきあいありがとうございました(^^)>DEJIさん&ゴンちゃん





[26769] ゆふ!
  2006/3/26 (Sun) 12:46:18 断流器   


03/26
・久大線
←大分
83D:キハ185-7+キハ186-3+キハ186-7+キハ185-5(乗)




[26768] 3月25日盛岡
  2006/3/26 (Sun) 10:18:22 関谷 秀樹   


8:42発快速はまゆり1号 釜石行
1:キハ112-2
2:キハ111-3
3:キハ110-5

16:44発快速八幡平 大館行
十和田南方キハ58-1529+キハ52-110盛岡・大館方






[26767] 高岡〜福井から
  2006/3/26 (Sun) 07:58:37 きむたお   


3月25日
・高岡鉄道部(6:10頃)
←富山方
クラとクラの間 キハ28 2119+キハ58 596]+[キハ58 477+キハ28 2346

・氷見線
←氷見
523D キハ47 42R+キハ47 1015R]+[キハ47 140+キハ47 1064R
#土曜に4連は珍しいです。激晴れで撮りたかった(^^;;;

・北陸本線〜越美北線
←福井方
725D・728D キハ120 204(728:乗)+キハ120 203(725:乗)
1725D〜1728D キハ120 201(乗)
1726D キハ120 202
#分断区間では着々と復旧工事が進められています。
#代行バスから見えたので一番目立ったのは一乗谷から2番目の橋梁で川床に橋脚の鉄筋が姿を現していたことです。
#大糸線復旧時は川の流れの影響を受けないようにワンスパンのトラスで通していましたが、ここでは採らなかったようですね。
#また、利用客の多さからも同線の重要度を再認識。代行バス725便は大型長尺車(KC-LV280N)に満席(途中入れ替わりもあり)、728便も同形車で立客もありました。
#一方でこんな例も・・・。
#越前大野駅前で11時頃、バス停を探しているおばあさんから「福井駅まで行くバスはどこから出るん?」と声をかけられました。
#「あそこですよ」とバス停を指しながら、「でも、15分ほどで汽車来ますよ」と言うと、
#「あれはガタガタでダメよ」と言うので、「ちゃんとバスが接続してますよ」と言うと、
#「乗換えがえらくて」と。確かに高齢者には乗り換えはきついのかもしれません。
#結局、汽車の15分後に出て、おそらく30分はあとに福井駅に着くと思われるバスを選んでいました。
#(京福バスの便は鉄道があれば不要、と言っている訳ではありません。鉄道が素通りするところの重要な足ですから)
#やはり時間がかかっても1本で行けるのは魅力なんでしょう。実際、福井の町へ出るには高架駅となった福井駅も障害かもしれません。

・南福井
←福井方
クラの中 キハ58 1047+キハ28 2466
クラの東側 キハ28 2360+キハ58 1114

・金沢運転所(19:30)
←富山方
客車留置線の東側 キロ65 1551+キロ29 554+キロ65 551

・城端線
←城端
349D キハ47 1134R+キハ47 27R





[26766] 西の果て通信(06/03/25〜03/26)
  2006/3/26 (Sun) 07:03:26 ひらど   


←長崎
・3/25
5123D:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 15+キハ67 15(乗)
226D :キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 4+キハ67 4
3224D:キハ66(SSL)+キハ67 12
254D :キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200-15+キハ200-1015
5144D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 6+キハ67 6(乗)

崎サキ
(8:00)
 洗浄線3?番:キハ200-5+キハ200-1005

(22:40)
 DC留置線
 1番:キハ200-12+キハ200
 2番:キハ66 3+キハ67 3
 3番:キハ66 5+キハ67 5
 4番:キハ200-5+キハ200]+[キハ200+キハ200
 6番:キハ66 14+キハ67 14 キハ66 4+キハ67 4

・3/26
224D :キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 15+キハ67 15
221D〜226D:キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 1+キハ67 1
5123D:キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 9+キハ67 9
5125D:キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200-15+キハ200-1015
5129D:キハ66 8+キハ67 8
228D :キハ66 4+キハ67(SSL)
5122D:キハ66 8+キハ67 8
231D :キハ200-13+キハ200-1013
235D :キハ66 10+キハ67 10
236D :キハ66 14+キハ67 14
238D :キハ66 3+キハ67 3
5137D〜240D:キハ66 7+キハ67 7
5139D:キハ200-12+キハ200-1012




[26765] 由布院の菜の花畑にて (3/25)
  2006/3/25 (Sat) 23:31:52 クライマー   


 由布院〜南由布の菜の花畑が2年ぶりに復活しました! 田圃4枚分が
菜の花で埋め尽くされ、さながら黄色い絨毯。地主さんに感謝、感謝。

・久大線
←別府、大分                  久留米、博多→
81D〜84D:キハ185-7+キハ186-3+キハ186-7+キハ185-5
83D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
7003D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

8872D〜8873D〜8874D〜8875D〜8876D〜8877D〜8878D〜8879D〜8880D〜
8881D〜8882D:キハ58569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36
4834D〜4847D:キハ200-4+キハ200-1004
4845D〜4842D〜4855D:キハ220-1504
4838D〜4849D:キハ220-1502
4840D〜4851D:キハ200-11+キハ200-5011
1856D:キハ125-14+キハ125-13

 快晴の空にそびえる由布岳は中腹で野焼きが行われており、いつものラ
クダ色とは異なる黒々とした姿。存在感が一層増していました。
 この日は「トロQ列車」も盛況で、トラの乗客と菜の花畑の三脚組とで
笑顔が交錯。三脚組は「ゆふ森」の通過時が最多で13人。ラスト一週間と
なったハルカラッピングの「ゆふDX」通過時は9人でした。
 なお、現地ではあぜ道からの撮影となり、駐車スペースはありません。
車で来られる方はご注意ください。




[26764] 特急“タンゴディスカバリー”一発
  2006/3/25 (Sat) 23:17:52 ROKU   


3002D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(和知定時)
KTR8012+KTR8011+KTR8016+KTR8015

いい天気でした。





[26763] 久大線
  2006/3/25 (Sat) 21:45:45 断流器   


・久大線
←大分
03/21
1833D:キハ220-1101(乗)+キハ220-1502

03/23
1847D:キハ47 8056+キハ47 9072

03/25
1837D:キハ220-1503+キハ220-1101
1873D:キハ220-1503




[26762] 豊肥久大通信
  2006/3/25 (Sat) 21:32:55 yunoka   


3/25 熊本・久留米←   →別府
83D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
8883D キハ65 36+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
1076D キハ185-1011★+キハ186-5☆+キハ185-16☆△

★:九州横断特急色・木質系リニューアル車
☆:木質系リニューアル車
△:フォグランプ増設車





[26761] 大阪ひだ一発!
  2006/3/25 (Sat) 17:56:44 DEJI   


2034D 特急“(ワイドビュー)ひだ34号”
キハ85-7+キハ84-14+キハ85-1111





[26760] 2006/3/25、小海線観測日報
  2006/3/25 (Sat) 16:42:46 maya   


2006/3/25
・小海線
すべて進行方向が左です。
229D:キハ110-107+キハ110-113
230D:キハ112-109+キハ111-109






[26759] 本カコ通信
  2006/3/25 (Sat) 11:17:29 たなさん   


3月24日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
4221D:キハ58 717+キハ28 2488+キハ58 725+キハ28 2419
8321D:キハ200-501+キハ200-1501+キハ200-10+キハ200-1010
6759D:キハ40 8051

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1322D:キハ47 9075+キハ47 5057+キハ47 8124+キハ47 8157
320D:キハ47 6098+キハ47 8123+キハ47 6050+キハ47 5077
1324D:キハ200-501+キハ200-1501+キハ200-10+キハ200-1010
327D:キハ47 6098+キハ47 8123+キハ47 6050+キハ47 5077
3327D:キハ200-501+キハ200-1501+キハ200-10+キハ200-1010+キハ220-1102(友人確認)
324D:キハ47 6097+キハ47 5051(友人確認)
3341D:キハ200-10+キハ200-1010+キハ220-1102
334D:キハ200-502+キハ200-1502
1345D:キハ200-502+キハ200-1501
338D:キハ200-501+キハ200-1501
343D:キハ200-7+キハ200-5007
1346D:キハ47 6097+キハ47 5051
1349D:キハ200-501+キハ200-1501
1348D:キハ40 8038+キハ140 2062
1351D:キハ47 6050+キハ47 5077
347D:キハ200-8+キハ200-1008(友人確認)
3352D:キハ200-10+キハ200-1010+キハ220-1102(友人確認)
1357D:キハ47 9075+キハ47 5057(友人も確認)
1356D:キハ47 6046+キハ47 5126
340D:キハ200-8+キハ200-1008(友人確認)
3359D:キハ200-10+キハ200-1010(友人確認)

・車両基地(13:00)
 南側:キハ40 2063+キハ140 2061 キハ40 2064





[26758] 大阪ひだ一発!
  2006/3/25 (Sat) 10:00:54 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1209+キハ84-7+キハ85-9





[26757] 西の果て通信(06/03/20〜03/24)
  2006/3/25 (Sat) 10:00:14 ひらど   


←長崎
・3/20
221D :キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 12+キハ67 12(乗)
224D :キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 8+キハ67 8
3243D:キハ200-15+キハ200-1015
250D :キハ66 1+キハ67 1
252D :キハ200-14+キハ200-1014(乗)
5147D:キハ66 3+キハ67(SSL)

崎サキ
(7:17)
 DC留置線5番:キハ66・67SSL色2B

(21:40)
 検修庫5番:キハ66(SSL)・・・
 DC留置線
 4番:キハ200-13+・・・
 5番:キハ200-5+キハ200
 6番:キハ66 15+キハ67 15 キハ66 12+キハ67(SSL)
 客留線2番:キハ66 5+キハ67 5

・3/21
221D :キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 10+キハ67 10(乗)
224D :キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 2+キハ67 2
3243D:キハ200-12+キハ200
252D :キハ200-13+キハ200-1013]+[キハ200-6+キハ200-1006(乗)
5147D:キハ66 15+キハ67 15

崎サキ
(7:17)
 DC留置線5番:キハ66・67SSL色2B

(21:15)
 検修庫
 4番:キハ67?の後位
 5番:キハ67?の後位
 DC留置線
 1番:キハ200-1_+キハ200]+[キハ200+キハ200
 3番:キハ66・67SSL色2B
 4番:キハ200-14+・・・
 6番:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 10+キハ67 10

・3/22
221D :キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 5+キハ67 5(乗)
224D :キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66(SSL)+キハ67 6

・3/23
221D :キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 7+キハ67 7(乗)
224D :キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 14+キハ67 14

・3/24
5140D:キハ66 10+キハ67 10




[26756] 氷見線朝一
  2006/3/25 (Sat) 07:38:15 まるちゃん   


撮影がてら
回521D
47+40+47+47
523D
47−42+47−1015+47−?+47−1064
今日は動体視力劣り気味
★氷見駅で11時よりイベント・ハットリ君列車関連 あります





[26755] 高岡58通信
  2006/3/25 (Sat) 00:48:36 ハマ急   


2006年3月24日(金)
・北陸線
←高岡
1470D キハ28 2346+キハ58 477+キハ58 596(乗)+キハ28 2119
・城端線
←城端
353D キハ40 2137

#明日明後日のゴハチ様はお休みの見込みです





[26754] 豊肥線通信
  2006/3/24 (Fri) 22:37:06 yunoka   


3/24 熊本←   →別府
4423D〜4422D キハ147 1030+キハ147 53
4425D キハ31 23+キハ31 11+キハ125-9+キハ125-10
回4571D? キハ185-15☆△+[キハ186-1008★△+キハ185-10★△ ←日豊本線使用

★:九州横断特急色・木質系リニューアル車
☆:木質系リニューアル車
△:フォグランプ増設車
#:列番に'?'がついているのは改正後の列番未確認のためです。





[26753] 城端線通信
  2006/3/24 (Fri) 21:56:03 きむたお   


3月24日
・城端線
←高岡方
321D〜324D〜327D キハ47 1013R+キハ47 1011R]+[キハ47 1029R+キハ40 2078
320D〜325D〜328D キハ47 25R+キハ40 2083R
323D〜326D キハ28 2119+キハ58 596]+[キハ58 477+キハ28 2346
329D キハ40 2136R

#たまの平日休み、晴れました!
#朝の越中山田付近、残雪の医王山をバックに走る姿を捉えられます(^^)





[26752] 神岡鉄道オフィシャルHP更新
  2006/3/24 (Fri) 21:44:21 のらりくら2号(携帯)   


ども!のらちゃんでし

神岡鉄道さんのオフィシャルHPが更新されました。
毎年恒例のG.S.A.臨や、秋の散策列車など今年もおこなわれます。

「今年だけ」というものがありませんが、神岡鉄道主催各イベントに参加されてはいかがでしょうか?


http://www.hidawing.net/kamitetsu/

油臭くないかな?(¨;)






[26751] 3/24 185ゆふ!
  2006/3/24 (Fri) 14:44:27 まみまみ   


▼3/24

・鹿児島線
←八代

82D(ゆふ2号):キハ185-7+キハ186-6+キハ186-7(乗)+キハ185-5

久しぶりにキハ185に乗り、ジュース自販機が取り付けられたキハ186を観察
することができました。自販機設置部分はゴミ箱も設置され、きれいな仕上
がりでした。乗務員室の扉を外して無理矢理設置されているかと予想してい
たので…

なお、反対側の乗務員室は機器類は存置されていますが、扉ガラスの「乗務
員室」の表示と、四国の名残「関係者以外立入禁止」の表示がシールで隠さ
れていました。事実上、閉鎖された可能性も考えられます。





[26750] 大阪ひだ一発!
  2006/3/24 (Fri) 09:57:11 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1106+キハ84-4+キハ85-12





[26749] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2006/3/24 (Fri) 09:49:51 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田1分延着)
KTR8003+KTR8004+KTR8013+KTR8014





[26748] 高山本線岐阜口通信
  2006/3/24 (Fri) 08:26:51 DEJI   


・3/23
 1735C キハ48 6806(乗車)+キハ48 3814
 760C キハ11-106+キハ11-103

・3/24
 704D キハ11-120+キハ11-116(乗車)
 703D キハ11-123+キハ11-103+キハ11-113
 705D キハ40 6307+[キハ48 6806+キハ48 3814






[26747] 〜あれから1年〜 のと鉄道を訪ねて
  2006/3/23 (Thu) 23:54:46 ハマ急   


2005年3月31日・・・それは奥能登のローカル線の命が消え去った日・・・
同年3月27日、甲駅から最後の乗車となったとき、幾度となく乗った能登線と共に「もうここに来ることは無いだろう」と奥能登に別れを告げたはずなのに・・・
舌羽の根の乾かぬ4月3日に再び珠洲〜穴水へ。そこで目にしたのは早くも錆が生えた線路と、数日前まで現役だったもう動かぬ車両・・・


あれから1年が経とうとしている奥能登へ能登線の現状と生き残った七尾線の状況を探索に参りました。

2006年3月21日(祝)
・のと鉄道七尾線
←穴水    七尾→
127D〜132D NT211
128D NT204
143D〜146D NT211+NT204
145D NT211+NT202
・穴水駅(10:30)
1番線 NT211
2番線 NT213
3番線 NT132+NT127(お座敷車「やすらぎ」)

保存車輛
・能登中島
NT801+NT802
オユ10
・蛸島駅
NT102

生き残った七尾線七尾〜穴水間は新鋭NT200型が七尾湾の入り江に沿って右に左へ曲線を描く線路を元気に走り回ってました。
目撃した限りでは日中は単行、夕方が2連での運行みたいです。

穴水からの能登線跡探索では時間の都合で寄れなかった藤波・古君・沖波以外の駅を順に巡って参りました。
現在でもほとんどの区間で線路が残り大半の踏切では警報機も現存しており遠目に見た感じでは、まだ列車がやってきそうな雰囲気。
しかし駅のホームに立つと、足元には枯れた草が延々と横たわる赤錆た線路・・・その様子は久しく列車が来ない廃線の姿そのものでした。

穴水からは海沿いの国道を空気輸送の代替バスと幾度かすれ違いながらかつての終着駅に向かいました。
蛸島駅にはNT102がホームに横付けされ静態保存されてました。ただ当日は蛸島駅舎を管理している市民グループの方はおらず駅周辺は時たま通る車以外に物音をたてる存在はありませんでした
踏切跡から線路伝いに歩いていき面会したNT102は何か寂しそうな表情に見受けられました。
道を断ち切られ終着駅に1人ぼっち・・・もっと走りたかっただろうなぁ・・・

鵜飼駅には近くの高校の研究発表が展示してあり、その中には能登線に関してのアンケート結果がありました。廃線になってから能登線の大切さに気付いた。復活してほしい・・・75%
線路が無くなってから気づいても遅いのです。他の地方の廃線を考えられている路線の沿線の皆様、もう一考を・・・後悔のない決断を・・・。このアンケートはそれを物語っているかのようでした。
恋路駅・鹿波駅には廃線後に設置された駅ノートがありました。列車が来ない駅の駅ノートには何故か多数の書き込みがあり訪れる人がいることを証明していました。それを読むといかに能登線が皆から愛されていたかが伝わってきます。
今となっては路線復活の道も厳しくなりますが、何時の日か奥能登の地にに再び気動車のジョイント音が響く日が来ることを信じてみたいと思いました。

最後に・・・
七尾線残存区間も七尾湾に展開する入り江に沿って右往左往するローカル風景がとてもいい感じな路線です。
もう数週間後、能登鹿島駅(能登さくら駅)の桜が花咲く頃、もう一度訪問したいと思います。
以上、チラシの裏的な長文失礼しましたm(__)m





[26746] 播但線3/21(かにカニはまかぜ今期最終運転&26日の下見兼用)
  2006/3/23 (Thu) 23:40:37 雑巾猫   


←姫路                                和田山→
2D・3D・6D「はまかぜ2・3・6号」
キハ181-48+キロ180-4+キハ180-78+キハ180-45+キハ180-48+キハ181-12
9930D
キロ59 505+キロ29 503]+キロ59 504
#「ふれあいSUN-IN」編成
9051D「かにカニはまかぜ」
キハ181-27+キハ180-79+キハ180-36+キハ180-42(国鉄規定色)+キハ180-33+キハ181-49
1231D〜1232D キハ40 2007(寺前〜長谷乗車)
寺前留置(1051-1253) キハ41 2001R+キハ41 2004R
1230D〜1233D キハ41R単行(たぶん2003)
1D〜4D「はまかぜ1・4号」
キハ181-26+キロ180-12+キハ180-49+キハ180-26+キハ180-41+キハ181-47

土地区画整理事業地脇の小山から撮ってみたり、淵集落の定番から撮ってみたり(汗)




[26745] 本カコ通信
  2006/3/23 (Thu) 23:16:57 たなさん   


3月23日
・鹿児島/日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
4221D:キハ58 657+キハ28 2043+キハ58 624+キハ28 2420
8321D:キハ200-502+キハ200-1502+キハ200-10+キハ200-1010
6768D:キハ58 624+キハ28 2420
6759D:キハ140 2067

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1325D:キハ40 2063+キハ140 2061+キハ47 6098+キハ47 8123
320D:キハ47 6046+キハ47 5126+キハ47 9075+キハ47 5057
1324D:キハ200-502+キハ200-1502+キハ200-10+キハ200-1010
333D:キハ200-8+キハ200-1008(友人確認)
3334D:キハ200-10+キハ200-1010+キハ220-1102(友人確認)
330D:キハ200-501+キハ200-1501(友人確認)
1353D:キハ47 6050+キハ47 5077(友人確認)
349D:キハ200-8+キハ200-1008(友人も確認)
1354D:キハ200-503+キハ200-1503(友人確認)
3355D:キハ200-503+キハ200-1503
1357D:キハ47 8124+キハ47 8157
1356D:キハ47 6097+キハ47 5051
346D:キハ200-7+キハ200-5007

・DC検修庫(7:41)
 #16:キハ147 1032
・車両基地(17:40)
 北側:キハ147 1032
 南側:キハ40 2063+キハ140 2061 キハ40 2064?





[26744] 小湊訪問
  2006/3/23 (Thu) 23:12:27 yunoka   


3/23 五井←  →上総中野
27列車 キハ204+キハ214(乗)
32列車 キハ205
34列車 キハ211+キハ201(乗)
29列車 キハ205
31列車 キハ211+キハ201

 小湊にやっと乗りました。DMH系のエンジン音が当たり前のように唸っていました。
 ウテシさんもマスコンを両手で大事そうに操作しての運転で、労わっているのか、
そうしないとうまく走らないのかわかりませんが、大事に走らせていました。
 上総中野まで時間的に行けないので、今回は牛久止まりにしましたが、十分愉しめ
お気に入りの路線になりました。





[26743] 土讃線入れ込み
  2006/3/23 (Thu) 23:06:39 くりりん   


高知地区のキハ58系が風雲急を告げていることもあり、撮りに出ました。

・3/18
←窪川
 253D [キハ65 69+キハ58 203]
 255D [キハ65 34+キハ58 293]
 270D [キハ58 253(乗)+キハ28 2142]+キハ58 774]
 767D [1038]+[1039]
4843D [9640-7]
 269D [1043(乗)]+[1036]
4878D [9640-9]
 771D [1034]+[1042]+[1033]
 764D [キハ58 194(乗)+キハ28 2002]
 273D [キハ58 194+キハ28 2002(乗)]
4275D [キハ32 15]
 768D [キハ58 1014(乗)+キハ28 2417]
4884D [9640-6]
4885D [9640-9]
 285D [キハ58 1014+キハ28 2417]
4888D [9640-9]

255Dを撮ったら雨が強くなったのでとっとと高知へ。
箸蔵東方のカーブ橋は曇天だから撮れた業でしたが(^^;;
夜は高知〜土佐山田間を行ったり来たり。早速キハ28 2002をゲット(^^)

・3/19
←窪川
 726D [1047]+[1041]+[10__]+[1033]
4723D [キハ32 15]
 730D [キハ58 178+キハ28 2477]+[キハ58 194+キハ28 2002]
  36D [2030+2231+2230+2130]
 727D [キハ58 254+キハ28 2152]
 243D [キハ32 17]+[キハ32 11]
 255D [キハ65 26+キハ58 216]
 261D [キハ54 11]+[キハ32 21]
 254D [キハ65 26+キハ58 216]+[キハ65 69+キハ58 203]
4881D [9640-9]
4272D [キハ54 5(乗)]
 273D [キハ58 254+キハ28 2152(乗)]
4882D [9640-9]
 768D [キハ58 178(乗)+キハ28 2477]
4275D [キハ32 12]
4884D [9640-3]
4885D [9640-7]
 285D [キハ58 178+キハ28 2477(乗)]
4888D [9640-7]

快晴ということもあって注目の730Dを須崎東インターあたりで撮った後、
安和の大俯瞰で727Dを撮りに行きました。
730Dはキハ28 2002が先頭の堂々とした4連でした。(^^)v
安和の大俯瞰は比較的わかりやすい場所でした。絶景ですね。(^^)
この素晴らしい場所から間もなく定期列車のキハ58+キハ28が消えようと
しています。惜しいですね・・・
キハ28 2152は塗装がきれいで美白なのはいいんですが、晴天下で撮るに
はちと厄介でした。(笑)
今までキハ58+キハ28と認識していた243Dがキハ32の2連でした。
あちゃ〜!!(^^;;


・3/20
←窪川
  36D [2030+2231+2230+2130]
 730D [キハ58 194+キハ28 2002]+[キハ58 254+キハ28 2152]
 243D [キハ32]×2
 753D [1040]+[1038]
  41D [2010+2203+2116]
 756D [キハ32 11]+[キハ32 21]
 757D [キハ32 16]+[キハ32 18]
 764D [キハ58 1014+キハ28 2417]
 765D [キハ58 254+キハ28 2152]
 273D [キハ58 1014+キハ28 2417]
 768D [キハ58 194(乗)+キハ28 2002]
4275D [キハ32 13]
4885D [9640-1S]
4884D [9640-9]
 285D [キハ58 194+キハ28 2002(乗)]
4888D [9640-1S]

この日の243Dもキハ32の2連。たまたま代走として2日続いたのか、それとも・・・
大歩危〜小歩危で37D(36Dと同一編成と思われる)の撮影準備中に手を滑らせて
レンズキャップを吉野川へ奉納(TT)
夜はまたキハ28 2002に乗車。(^^)

・3/21
←窪川
 727D [キハ58 178+キハ28 2477]
  36D [2030+2231+2230+2130]
 730D [キハ58 254+キハ28 2152]+[キハ58 1014+キハ28 2417]
 731D [キハ58 194+キハ28 2002]

これだけ撮ってそそくさと高松のジャンボフェリー乗り場へ(^^;;
大トリの731Dが最後を飾るにふさわしい編成でした。

再発見きっぷが3回分余っているので、5月中に高知を再訪しようと思ってい
ます。
#未乗のキハ58229を何とかしないとなぁ・・・




[26742] 3/23、牟岐線(南小松島)見たまま
  2006/3/23 (Thu) 22:37:41 藍住(特捜Dメン)   


←徳島                 海部→

528D キハ47 1501+キハ47 176]+[キハ47 1090+キハ47 501






[26741] とみか見たまま
  2006/3/23 (Thu) 20:37:46 きむたお   


3月23日
・富山機関区横(19:40)
←高岡方 キハ40 2135R+キハ47 27R
#恒例の富山への検査入場と思われます。

・富山運転センター洗浄線(19:45)
←高岡方 キハ40 2078+_+[キハ47 1000R+キハ47 1000R
       キハ120w
#40・47編成は今晩の1470Dの編成。
#40・47編成2両目の位置にキハ120wが単車で留置。





[26740] 高岡58・城端線通信
  2006/3/23 (Thu) 20:09:26 ハマ急   


2006年3月22日(水)
・北陸線
←高岡
1470D キハ282346 キハ58477 キハ58596 キハ282119
・城端線
←高岡   城端→
333D キハ40 2084+キハ40 2135
335D キハ47 25+キハ40 2083





[26739] 今日のマツロクゴその2★彡
  2006/3/23 (Thu) 18:10:02 きょんきょん   


3月23日
254D
キハ58216+キハ6526+キハ58293+キハ6534





[26738] 豊肥久大通信
  2006/3/23 (Thu) 15:38:40 すっちー   


←大分               由布院・豊後竹田→
4431D キハ31 8+キハ31 6
4830D キハ200-1+キハ200-1001
4833D〜4832D〜4839D〜4838D キハ220-1101
4836D キハ125-17
4439D キハ147 53+キハ147 1030(ワンマン運転)
5433D〜4434D キハ200-11+キハ200-5011
4436D キハ31 9
4445D〜5436D キハ31 11+キハ31 23

yunokaさんから報告がありましたとおり、下郡への出入区は頻繁に行われていました。
7003Dと4443Dは並走&ほぼ同時に大分駅に到着しました。
4431Dのキハ31×2Bは大分駅到着後、5番線と6番線の間の中線に9時過ぎまで留置→下郡へ入区という流れでした。




[26737] 3/23 甘木鉄道AR106を求めて
  2006/3/23 (Thu) 13:30:28 まみまみ   


←代用(^^;;;

今日は早起きして、残り1台になったLE-CarのAR106に乗りに行きました。AR
401卑弥呼号との併結で見た目は楽しい編成ですが今回は乗りにしました。

▼3/23

・甘木鉄道
←甘木

75レ:AR106(乗)+AR401(甘木着後分割、AR106は入庫)
77レ:AR302
81レ:AR304+AR201(甘木着後分割)
83レ:AR301
85レ:AR401(この列車で入庫)
91レ:AR302(この列車で入庫)
93レ:AR201
95レ:AR304

70レ:AR106+AR401
72レ:AR302
74レ:AR304+AR201
76レ:AR301
80レ:AR401
82レ:AR302
84レ:AR201
90レ:AR304
92レ:AR301(乗)

・甘木駅留置(8:30)
←下り方

洗浄線:AR106
検修庫手前:AR303
検修庫:AR305


・甘木鉄道各車両の検査表記です。

AR106 全検13-5甘木鉄道 要検未施工
AR201 全検17-3甘木鉄道
AR401 新製13-12富士重工 要検札不明
AR301 新製13-12富士重工 要検17-11甘木鉄道
AR302 新製14-9富士重工
AR303 新製15-6富士重工
AR304 新製16-12新潟トランシス





[26736] Re:本日の見たまま通信3/21
  2006/3/23 (Thu) 12:43:44 WEST   


▼ 自己レス
> ←進行方向
> ・津軽線
> 337D 40545]+48558]
> 340D,344D,343D,345D [40567+40552]
> 34PD 40516]+40558]

337D,344D,343D 40545]+48558]
340D,345D [40567+40552]
347D 40516]+40558]

が正解でした。失礼しました。





[26735] 2006/3/20-21、小海線観測日報
  2006/3/23 (Thu) 12:08:34 maya   


2006/3/20
232D:キハ110-117+キハ110-118
234D:キハ110-115+キハ110-111

2006/3/21
232D:キハ110-111+キハ110-106
234D:キハ110-109+キハ110-108
235D:キハ110-106+キハ110-111





[26734] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2006/3/23 (Thu) 11:45:49 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR8004+KTR8003+KTR8014+KTR8013





[26733] 今日のマツロクゴ☆彡
  2006/3/23 (Thu) 11:33:44 きょんきょん   


3月23日
253D
キハ6526+キハ58216





[26732] 3/23ミオ見たまま情報
  2006/3/23 (Thu) 11:28:54 ヒラタツ   


#美濃太田運輸区にまたまた組替え発生!
・キハ406307+405501+486808
その他
# キハ485810+486805
# キハ475001+476002
# キハ40????+485513+485501+486309






[26731] 大阪ひだ一発!
  2006/3/23 (Thu) 09:57:29 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1103+キハ84-11+キハ85-8





[26730] 高山本線岐阜口通信
  2006/3/23 (Thu) 08:08:32 DEJI   


・3/18
 3722C キハ11-114+キハ11-101(YAKUMOさん乗車)
 3721C キハ11-122+キハ11-123
 1025D キハ85系 4B+4B

・3/20
 1702D キハ48 5806+キハ48 6808]+キハ40 6307
 704D キハ11-115+キハ11-113(乗車)
 703D キハ11-103+キハ11-204+キハ11-101
 753C キハ11-119(乗車)
 768C キハ11-122

・3/22
 1702D キハ48 5810+キハ48 6805]+キハ40 5802(乗車)
 703D キハ11-105+キハ11-119+キハ11-120
 704D キハ11-101+キハ11-118
 1735C キハ48 6807(乗車)+キハ48 3815
 760C キハ11-101+キハ11-118
 762C キハ11-121+キハ11-116

・3/23
 702D キハ11-121(乗車)+キハ11-118+キハ11-203
 1711C キハ48 6815+キハ48 5806
 704D キハ11-106+キハ11-103

#キハ48の組み替えが激しすぎます(謎泣)。






[26729] 本カコ通信
  2006/3/22 (Wed) 23:37:43 たなさん   


3月22日
・鹿児島/日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
4221D:キハ58 722+キハ28 2133+キハ58 725+キハ28 2419
8321D:キハ200-503+キハ200-1503+キハ200-10+キハ200-1010
7023D:キハ47-8092+キハ147-1045

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1322D:キハ47 6098+キハ47 8123+キハ47 6046+キハ47 5126
320D:キハ47 6097+キハ47 5051+キハ40 2063+キハ140 2061
1324D:キハ200-503+キハ200-1503+キハ200-10+キハ200-1010
327D:キハ47 6097+キハ47 5051+キハ40 2063+キハ140 2061
329D:キハ200-501+キハ200-1501+キハ200-7+キハ200-5007(友人確認)
1348D:キハ40 8038+キハ140 2062
340D:キハ200-502+キハ200-1502
345D:キハ200-502+キハ200-1502
1350D:キハ200-8+キハ200-1008
347D:キハ200-8+キハ200-1008
1353D:キハ47 9075+キハ47 5057
344D:キハ200-502+キハ200-1502
1357D:キハ47 6098+キハ47 8123
1356D:キハ47 6050+キハ47 5077

・フライス庫前(7:41)
 キハ47 8124+キハ47 8157
・DC検修庫(16:07)
 #16:キハ147 1032





[26728] 3/22 甘木鉄道
  2006/3/22 (Wed) 21:58:33 まみまみ   


←代用(^^;;;

#今日も甘木鉄道に行ってきました。

▼3/22

・甘木鉄道
←甘木

▽午後の部

141レ:AR302
143レ:AR303
151レ:AR301
153レ:AR302

140レ:AR303
142レ:AR301
150レ:AR302
152レ:AR303

・甘木駅留置(15:00)
←下り方

洗浄線:AR201 AR106+AR401
検修庫手前:AR304
検修庫:AR305

この季節、甘鉄沿線は菜の花に囲まれます。太刀洗−高田間の引込み線
跡地と甘木駅手前の小石原川は一面の黄色い絨毯となり、春らしい風景
の中で撮影できました。4月になれば立野駅近くの桜並木が満開になり
ます。こちらも楽しみです。
車両面ですが、日中に動いていたのはやはりAR300形だったので、夕方
のAR201の出庫を心待ちにしました。なお、AR106とAR401の連結順が昨日
と逆になっていました。AR305はクラの中でした。

▽夕方の部

161レ:AR303
163レ:AR301
165レ:AR304
171レ:AR302
173レ:AR201(乗)

160レ:AR301
162レ:AR304(この列車から出庫)
164レ:AR302
166レ:AR201(この列車から出庫)(乗)
170レ:AR303
172レ:AR301
174レ:AR304
180レ:AR302

・甘木駅留置(16:30)
←下り方

洗浄線:AR106+AR401
検修庫:AR305

お待ちかねのAR201が166レで出庫しました。基山まで往復しましたが、
来年の春に引退だなんて信じられません。ただ、折り返しの際に空ぶ
かしをしていたのが気になりました。「甘木鉄道だより」によると、
AR305のデビューが4月とのことなので、今後はAR201が予備的な存在に
なりそうで気がかりです。





[26727] 大分車両センター偵察と久大線通信 (3/20)
  2006/3/22 (Wed) 21:00:07 クライマー   


 大分駅周辺連続立体交差化事業にともない、3/18に大分駅隣接地から、
下郡の大分運輸センター(電車区)隣接地に移転した、気動車・機関車基地
を眺めに行ってきました。
 車両基地の新名称は「大分車両センター」。電車区の南側の田圃だった
部分に留置線と検修施設等が造られています。ただし盛土構造の上、南側
に防音壁が設置されているので、車両の留置状況を窺い知ることは容易で
はありません。唯一、電車区の上を跨ぐ一般道から気動車基地東端が見渡
せますが、真新しい転車台が設置されているのを確認できました。このほ
か、転車台横にキハ47・147(5両)とキハ125(1両)の留置を確認(14:00)。
 現在、車両センターの上に2本目の跨線道路橋を建設中ですので、完成の
暁には車両チェックがもう少し容易になることでしょう。

・久大線(3/20)
←別府、大分                  久留米、博多→
  83D:キハ185-7+キハ186-3+キハ186-7+キハ185-5
7004D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
4857D:キハ125-20+キハ125-16
4859D:キハ125-15
8883D:キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36
1847D:キハ47 8056+キハ47 9072
4861D:キハ125-16
4850D:キハ200-3+キハ200-1003
1864D:キハ125-18
4852D:キハ125-16
4854D:キハ125-15+キハ125-20
4856D:キハ47 8087+[キハ47 8088+キハ47 9073

 キハ186-7が先のK.K入場で木質系内装化されていました。これで、JR
九州のキハ185系20両全車の木質系内装化工事が完了したことになります。
また、同車には飲料の自販機設置工事も施工されており、キハ186-5同様、
1位側乗務員室の窓が塞がれていました。




[26726] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2006/3/22 (Wed) 20:40:14 ROKU   


3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(宝塚定発)
KTR8014+KTR8013+KTR8004+KTR8003





[26725] 今日のマツロクゴ☆彡
  2006/3/22 (Wed) 11:34:33 きょんきょん   


3月22日
253D
キハ6569+キハ58203





[26724] K.K入場
  2006/3/22 (Wed) 11:24:14 すっちー   


・日豊線
←小倉          大分→
試7530D キハ200-3+キハ200-1003




[26723] 大阪ひだ一発!
  2006/3/22 (Wed) 10:30:10 DEJI   


2023D 特急“(ワイドビュー)ひだ23号”
キハ85-1111+キハ84-14+キハ85-7





[26722] 北カラ訪問(2006/03/19)(キハ473509、2軸駆動に改造!)
  2006/3/22 (Wed) 09:41:18 ひらど   


・2006/03/19
←西唐津
8823D:キハ47 128+キハ47 134(乗)
5828D:キハ40 2054+キハ47 1127(乗)
5829D:キハ125-5(乗)
8826D:キハ47 128+キハ47 134
5830D:キハ125-4+キハ47 8132
2529D:キハ125-3
5832D:キハ40 2060+キハ47 136

西唐津
 本線脇の洗浄線(11:25):キハ125-2
 留置線(架線のない南側がドン詰りの線)(11:30頃、16:10):キハ47 3509+キハ47 8121

5831D:キハ47 128+キハ47 134
5834D:キハ40 2068+キハ47 510(乗)
5833D:キハ125-4+キハ47 8132
8531D:キハ125-1
2530D:キハ125-3
5835D:キハ40 2060+キハ47 136
5836D:キハ125-4+キハ47 8132
2531D:キハ125-5
5838D:キハ40 2060+キハ47 136(乗)
8530D:キハ125-1
8827D:キハ40 2054+キハ47 1127
5837D:キハ40 2068+キハ47 510(乗)
8830D:キハ47 128+キハ47 134
8832D:キハ40 2054+キハ47 1127
5840D:キハ40 2068+キハ47 510(乗)
8829D:キハ125-4+キハ47 8132
5839D:キハ40 2060+キハ47 136
8831D:キハ47 128+キハ47 134

#キハ125は全車WC取付済
#両運車(キハ40,キハ125)の前位は全車西唐津向き

まみまみさんから報告のありましたキハ47 3509が気になり、唐津線を訪問してきました。
小松のHE-1に換装された車と同じく509→8509に改番されながら、再度3509に改番されたとい
うことで「何かある」と思っていましたが、どうやらこの車、キハ47では初の2軸駆動に改造
されているようです。
キハ40一族はキハ40 400代を除き全車1軸駆動のため、特に機関換装後はしばしば勾配線区で
の空転が話題となります。しかし暖地型が履いているDT22Dでは改造が困難という状況がある
ため、九州では唐津にしかいないDT44Aを履いた寒地型47 500/1500に2軸駆動改造の白羽の矢
が立ったようです。

唐津線では2軸駆動を必要としておらず、試験的に使用して状況を確認していますが、良好のよ
うですので、残りの3両も追って2軸駆動に改造(3500/4500番代?)されるのではないでしょうか。
ちなみに豊肥久大など勾配区間を有する場所での使用を計画しているそうで、例えば豊肥
久大なら小松機関のワンマン47(8056,8060,8159,9072)あたりとのトレードするのかもしれま
せん。また2軸駆動ということは、内装はともかくToroQの牽引車としても使えるのではないか
と思います。

訪問当日は3509,510以外の寒地型9509,1510を見かけておらず、47の相方が40や125という編成
ばかりだったこともあり、このトイレ無しの2両の動向が気になります。
北カラの気動車検修庫は当日はシャッターが下ろされていて、ここにいたのかもしれませんが。

肝心の3509は西唐津のホームからよく見えるところに8121とともに出てきておきながら、機関
停止して夕方まで留置されっぱなしで指咥えて見てるだけだったんですが(^^;

ちなみにこれもまみまみさん報告済の最近出場したキハ47 1127ですが、8121や8132、9509の
ような茶市松モケット化や戸袋窓の非Hゴム支持化などは施工されていませんでした。




[26721] 樽見鉄道、岐阜駅、高岡通信
  2006/3/21 (Tue) 23:24:10 Hawk001   


3/21
樽見鉄道
11レ ハイモ230-312
14レ〜13レ〜20レ〜19レ ハイモ230-314
16レ〜15レ ハイモ230-313
18レ〜17レ ハイモ230-315

高山線(岐阜←)
733D キハ48 3815+キハ48 6807
…東海色40系って、久々に見たような(^^ゞ

高岡通信(城端←)
350D キハ40 2083+キハ47
351D キハ47 1091+キハ40 2090+キハ40 2084





[26720] 3/20、牟岐線(南小松島)見たまま
  2006/3/21 (Tue) 22:46:51 藍住(特捜Dメン)   


←徳島              海部→

571D キハ47 1501+キハ47 176]+キハ40 2148
1574D(海部→牟岐:普通)→1018D→徳島線1019D剣山9号
キハ185-1017(剣山帯)+キハ185-26(緑帯)
572D キハ47 1120+キハ47 114






[26719] 本カコ通信
  2006/3/21 (Tue) 22:12:42 たなさん   


3月21日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
4223D:キハ40 2105+キハ40 8050+キハ58 722+キハ28 2133
6760D:キハ40 8050+キハ40 2105
2932D:キハ58 208+キハ28 2413
6768D:キハ58 624+キハ28 2420
6759D:キハ140 2067
6772D:キハ58 722+キハ28 2133+キハ140 2067

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1329D:キハ40 2063+キハ140 2061
1328D:キハ47 9075+キハ47 5057
331D:キハ200-503+キハ200-1503
3330D:キハ200-7+キハ200-5007
3331D:キハ200-7+キハ200-5007(友人も確認)
326D:キハ47 6050?+キハ47 5077?(友人も確認)
328D:キハ200-8+キハ200-1008
1333D:キハ47 9075+キハ47 5057
1332D:キハ47 6046+キハ47 5126
333D:キハ200-8+キハ200-1008
3334D:キハ200-10+キハ200-1010+キハ220-1102
3335D:キハ200-10+キハ200-1010+キハ220-1102
330D:キハ200-503+キハ200-1503
1336D:キハ47 6097+キハ47 5051
335D:キハ200-501+キハ200-1501
332D:キハ200-8+キハ200-1008
3352D:キハ200-10+キハ200-1010+キハ220-1102
1353D:キハ40 2063+キハ140 2061(友人確認)
342D:キハ200-8+キハ200-1008
349D:キハ200-8+キハ200-1008(友人も確認)
1354D:キハ200-502+キハ200-1502(友人も確認)
3355D:キハ200-502+キハ200-1502(友人も確認)
344D:キハ200-503+キハ200-1503(友人確認)
1357D:キハ47 6046+キハ47 5126
1356D:キハ47 9075+キハ47 5057
351D:キハ200-503+キハ200-1503

 調べ始めたら気になる部分がたくさん。
 指宿に行きたくなってきました。





[26718] 本日の見たまま通信3/21
  2006/3/21 (Tue) 22:08:18 WEST   


←進行方向
・東北線
322D,1524D [481510+[40568+40561]+40566]
3529D,3534D [40565+48558]
3537D 100-204

・五能線
824D [40594+[40529
821D [481550+48516]+[40521+48520]
1823D 40529]
3825D [481509+48519]+40553]+40527]+[40523+48505]
827D 40546]+40528]+40594]
2826D [48546+481550]
2525D [481540+48518]+[481504+48515]
828D [48520+40521]
・津軽線
337D 40545]+48558]
340D,344D,343D,345D [40567+40552]
34PD 40516]+40558]





[26717] 気動車の高鍋行
  2006/3/21 (Tue) 22:01:30 もづ(スターダイヤモンド)   


・3/20
日豊本線6774D キハ147183+キハ1471032(乗)
日豊本線6773D キハ1471032+キハ147183(乗)

日豊本線高鍋〜佐土原間を走る気動車が未乗だったので、悔いの無いように寒い中乗ってきました。
31や原形機関40系の激走を期待してたのに147(TT)
余裕のある消化不良の走りでした(TT)(TT)
コマツエンジン+新潟コンバータのようですが、変直切替が半自動なのか面白い感じ。





[26716] 豊肥線通信(早朝下郡出入区回送状況)
  2006/3/21 (Tue) 21:27:15 yunoka   


3/21 豊肥本線 熊本←   →別府
4423D〜4422D キハ147 1030+キハ147 53
4425D キハ31 23+キハ31 11
回4571D? キハ185-1011★+キハ186-5☆+キハ185-16☆△ ←下郡720前出区、4425Dとほぼ同時日豊本線使用
4424D キハ31 23+キハ31 11
回4823D? キハ200-1104+キハ200-104
回5422D? キハ200-1004+キハ200-4
回82D? キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001 下郡740過ぎ出区、日豊本線使用
5422D キハ200-1004+キハ200-4
回4825D? キハ47 9073+キハ47 8088]+キハ47 8087 ←下郡755前後入区
4429D〜回4429D? キハ200-1003+キハ200-3
4431D キハ31 6+キハ31 8
回4826D? キハ220-1501
4426D キハ200-1002+キハ200-2
5423D〜5424D キハ200-1004+キハ200-4
4433D キハ125-22+キハ31 9
2422D キハ125-22
回8872D? キハ65 36+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569 ←下郡出区915前後、豊肥本線使用

★:九州横断特急色・木質系リニューアル車
☆:木質系リニューアル車
△:フォグランプ増設車
#:回送は特記以外、豊肥本線を使用、列番は仮番です。

 今朝も大分川堤防で朝の状況を確認しました。下郡出入区回送は朝もひっきりなしに行われており、電車
も含めると大分地区では最も過密なダイヤとなっています。日豊本線使用列車は大分駅の豊肥久大ホームに
直接乗り入れない列車が使用するようです。これ以外に土休日のみ4822D回送(キハ125×2B)が大分着650
前後に運転されているのを確認しました。大分駅東西の引き上げ線を上手に活用しているようです。





[26715] 3/19、高徳線通信(高松→勝瑞)
  2006/3/21 (Tue) 21:17:21 藍住(特捜Dメン)   


#讃岐国&伊予国巡回からの帰路分です
#W-1000型WC&車椅子スペース車
#小-2000系ドア小窓化車

←高松                 徳島→

358D 1016+1027
84Dうずしお24号 2425+2461
373D キハ47 505+キハ47 503]+[キハ47 1503(乗)+キハ47 144
362D キハ47 1090+キハ47 ???
#栗林駅ホームの待合室に邪魔されて見えなんだorz
366D キハ47 1121+キハ47 118
4370D 1002W
83Dうずしお23号 2120小+[2121小+2153小
4372D 1053W+1026(回送)
374D キハ40 2143+[キハ47 1088+キハ40 2147
376D 1014+10??+10??+10??
88Dうずしお28号 2424+2520小+2462
4379D 1030+(回送)1020
4756D(鳴門線直通) キハ40 2142






[26714] 甘鉄AR105引退AR305登場
  2006/3/21 (Tue) 19:34:20 まみまみ   


甘木鉄道AR105が近々引退するとの報を知ったので出向いてみましたが…、
時すでに遅しでした。

▼3/21

・甘木鉄道
←甘木

161レ:AR304(乗)
163レ:土休日運休
165レ:AR301
171レ:AR302
173レ:AR303
175レ:AR304

162レ:AR301
164レ:AR302
166レ:AR303
170レ:AR304
172レ:土休日運休
174レ:AR301(乗)

・甘木駅留置(17:00)
←下り方

駅舎側:AR201
洗浄線:AR401+AR106
整備場:AR305

前回来た際はAR105+AR106が連結されて留置され、平日朝のみ運用されてい
る状態でしたが、今日はAR401+AR106でした。さらに整備場にはAR300形がい
ました。どう数えてもAR300が5台…。そこで係員さんに聞いてみたら、AR105
は先週に廃車解体され、整備場の中にいるのはAR305で夜間に試運転中との
ことです。

#寝坊ばかりしてAR105の最後の活躍を見れず悔しい気持ちでいっぱいです。

さらに、この他にも新車が来る計画で、来年にはAR106とAR201が置換対象と
なります。AR100形は老朽化並びに冷暖房が不調、AR200形は故障が多いとの
ことです。

# いろいろと教えていただいた甘木鉄道の係員さんに感謝いたします。





[26713] 3/21 おたけ見たまま
  2006/3/21 (Tue) 16:19:42 マッチャン   


2006/3/21(tue)
←武豊
4518D キハ75-406+506+208+308
4517D キハ75-207+307+1+101





[26712] 3/19、予讃線&土讃線通信
  2006/3/21 (Tue) 11:31:27 藍住(特捜Dメン)   


#小-2000系ドア小窓化車

←宇和島・窪川               高松→

予讃線1013Dいしづち13号
2152小(ロールパンナ)+2109(しょくぱんまん)
土讃線4277D キハ54 3
#高知ファイティングドッグス2年目HM付
土讃線→予讃線254D快速サンポート
キハ65 26+キハ58 216]+[キハ65 69(乗)+キハ58 203
#元旦以来のロクゴ様乗車(^_^)






[26711] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2006/3/21 (Tue) 10:17:49 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定時)
KTR8013+KTR8014+KTR8003+KTR8004





[26710] 高岡通信、3/18、19、21
  2006/3/21 (Tue) 06:37:28 Hawk001   


城端⇔高岡⇔氷見
3/18
544D キハ47 1091+キハ47 27
344D キハ47 1015+キハ47 42
345D キハ40 2027+キハ47 66+キハ40 2137
547D キハ47 1092+キハ47 138
待機留置(18:30頃)
キハ40 2078+キハ47 1029+キハ47+キハ47
キハ40(2083)+キハ47 25
キハ40 2136+キハ40(→555D?)
キハ47 1134+キハ40 2090

3/19
537D キハ40 2136+キハ40 2084
553D キハ40(2083)+キハ47 25
349D キハ47 1091+キハ47 27

3/21
523D キハ40 2083+キハ47 25
323D キハ47 1092+キハ47 138
朝6:00の時点で、待機中の非ワンマン4連組成(40+47x3、58系x4)変化無し





[26709] 本カコ通信
  2006/3/20 (Mon) 23:03:28 たなさん   


3月20日
・鹿児島/日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
8321D:キハ200-50*+キハ200-150*+キハ200-10+キハ200-1010
7023D:キハ147-1045+キハ47-8092
6768D:キハ58 722+キハ28 2133
6759D:キハ40 8051
6772D:キハ58 208+キハ28 2413+キハ40 8051

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1332D:キハ47 6098+キハ47 8123+キハ47 6097+キハ47 5051
327D:キハ47 ????+キハ47 ????+キハ47 6046+キハ47 5126
3335D:キハ200-10+キハ200-1010+キハ220-1102(友人確認)
1348D:キハ40 8038+キハ140 2062
1351D:キハ47 6046+キハ47 5126
340D:キハ200-501+キハ200-1501
345D:キハ200-501+キハ200-1501
1350D:キハ200-8+キハ200-1008
347D:キハ200-8+キハ200-1008
3352D:キハ200-10+キハ200-1010+キハ220-1102
1353D:キハ47 6098+キハ47 8123
342D:キハ200-7+キハ200-5007
1357D:キハ47 6097+キハ47 5051
1356D:キハ47 8124+キハ47 8157
351D:キハ200-501+キハ200-1501
346D:キハ200-8+キハ200-1008
3359D:キハ200-10+キハ200-1010

・DC検修庫(18:15)
 #16:キハ40 8097
・車両基地(18:25)
 北側:キハ40 ???? キハ140 2061 キハ220-1102





[26708] 惜別 山陽線の架線下DC普通列車 (3/15)
  2006/3/20 (Mon) 23:02:14 クライマー   


 下関〜岩国で営業運転している広島ローカル色の気動車列車が、3/18の
ダイヤ改正で全廃との知らせを受け、3547Dに惜別乗車してきました。

・山陽線
←新山口                         岩国→
3547D:キハ40 2004(乗)+[キハ47 3007+キハ47 148]+[キハ47 3020
      +キハ47 153]+キハ47 3006
3238D:キハ40 2081+[キハ47 1008+キハ47 109
# 上記全車リニューアル済

 3547Dはキハ47を1両増結した6両編成。キハ40系のみで組成された6連
は実に堂々としており、本線列車にふさわしい貫禄です。
 早速、先頭のキハ40に陣取り、ボックスシートに足を投げ出して、宮島
口の駅弁「あなごめし」を肴にビールで乾杯。車窓には穏やかな瀬戸の海。
海の底が透けて見える波打ち際を快走。大島大橋をくぐると海原は逆光と
なり、さざなみがキラキラ。もう何も言うことはありません。
 「気車旅」の楽しさを十二分に味わうことのできた3547Dの旅でした。




[26707] 豊肥久大通信(2006年初TORO-Q、下郡回送など)
  2006/3/20 (Mon) 22:56:56 yunoka   


3/20 豊肥本線 熊本←   →別府
回4856D? キハ47 9073+キハ47 8088]+キハ47 8087 ←下郡1640過ぎ出区
4444D キハ200-1105+キハ200-105
回4858D? キハ220-150?                ←下郡1700前後出区
5441D キハ31 6+キハ31 8
1076D キハ185-15☆△+[キハ185-1008★△+キハ185-10★△
回4862D? キハ125-10                ←下郡1700前後出区、大分駅でキハ47×2B併結作業
回8883D? キハ65 36+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569 ←大分発1740過ぎ、下郡入区
4455D キハ200-1004+キハ200-4
1078D キハ185-15☆△+[キハ185-1008★△+キハ185-10★△

3/20 久大本線 久留米←    →大分
81D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
8874D キハ65 36(乗)+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569 ←2006年初乗車!
4847D キハ200-1104+キハ200-104
8875D キハ65 36(乗)+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
4842D キハ220-1501
8883D キハ65 36+トラ74 858+トラ72 792+トラ74 319+キハ58 569
4856D キハ47 9073+キハ47 8088]+キハ47 8087
4862D キハ125-10+[キハ47 9072+キハ47 8056   ←大分駅でキハ125-10を併結

★:九州横断特急色・木質系リニューアル車
☆:木質系リニューアル車
△:フォグランプ増設車
※:回送列車の列番は仮番、正式列番不明

 今日は天気が良かったので由布岳を見がてらトロQ列車に乗ってきました。青空ではありませんで
したが、由布岳は山肌もハッキリと見えるほど美しく、癒されました。
 夕方は大分川堤防上から下郡出入区の様子を観察しました。やはり大分−下郡間は単線並列扱いで
出入区の大部分は豊肥本線を使用するようですが、足りない分は日豊本線を使用している感じで、
見ている間もキハ200の回送が1本上がって行きました。4856Dの回送は意外に早かったため、大分駅の
ホームのやりくりは大変そうな感じがします(まだ調査できてません)。その関係からか入区回送
TORO-Qは待っても待っても来ず、結局大分駅を1740過ぎ頃出発して下郡に入区するダイヤであること
が判明しました。夏場でないと露出が苦しい時間帯の入区のようです(今はギリギリ)。





[26706] 朝の水島臨海鉄道 ちょっとだけ訪問 (3/15)
  2006/3/20 (Mon) 22:25:31 クライマー   


「サンライズ」を倉敷で降りて、平日朝の水臨の様子を見てきました。

・水島臨海鉄道
←三菱自工前                倉敷市→
倉敷市発7:21,自工前行:MRT302+MRT301(乗)
# 302,301ともに水島色
水島 発7:13,倉敷市行:MRT303+MRT304
# 303,304ともに向日葵色
自工前発7:28,倉敷市行:キハ204(乗)+キハ208
# 204,208ともに水島色

 平日朝のみのキハ20を捕まえることができました。車内は便所が撤去さ
れて座席化されています。この他、冷房の設置と乗降扉横のドアスイッチ
の追加が目立ちますが、青のモケットはそのままで、全体的には国鉄時代
の雰囲気を色濃く残しているように感じました。




[26705] 3/20見たまま通信
  2006/3/20 (Mon) 22:23:31 WEST   


←進行方向
・津軽線、東北本線
322D,1524D [481542+[40545+40591]+48557]
347D [48505+40523]

・五能線
824D 40531]+40537]+40594]
2523D [401006+[40522+[481540+48518]+40528]
131D,134D,223D,224D 40530]
133D,136D,135D,138D 40574]
326D [48518+481540]+[40522+[401006
323D [481540+48518]
838D [481550+48516]
2833D [48520+40521]
3836D [48505+40523]

・奥羽本線、花輪線、男鹿線
1630D [481504+48515]
1129D [40544+[402089
3936D [581502+282047]+5823]
1130D [48508+[40569+40575]
1938D [581530+[52126





[26704] 3/19,20 武豊線通信
  2006/3/20 (Mon) 21:58:38 じぇいふじ   


←武豊
・3/19
3503C:[75-404/504(乗車)]
3500D:[75-405/505]+[75-203/303]
3502D:[75-201/301]+[75-204/304]
3504D:[75-404/504]+[75-403/503]
笠寺2番線停車中(7:11頃):[75-402/502]+[75-406/506]
金山3番線通過(7:18頃):[75-208/308]+[75-1/101]
4564D:[75-403/503(乗車)]
4563D:[75-404/504]
大府3番線停車中(21:37頃):[75-406/506]
3565D:[75-402/502]+[75-201/301]
3567D:[75-204/304]+[75-405/505]

・3/20
2505D:[75-40_/50_]+[75-204/304(乗車)]
506D:[75-203/303]+[75-4/104]
510D:[75-201/301]+[75-205/305]
512D:[75-207/307]+[75-1/101]
1558D,1563D:[75-203(1558D乗車)/303]+[75-404/504]
1557D:[75-406/506]+[75-204/304]
1559D:[75-207/307]+[75-1/101]
1556D,1561D:[75-208/308]+[75-206/306]
1560D:[75-205/305]+[75-405/505]

 3/18のダイヤ改正で車両運用がかなり変わっているようです.
もう少し突っ込んで調べないと... .

 さて,本日の帰りは今回のダイヤ改正で増発された
1558D(名古屋18:07→武豊18:58)に乗車してみました.
17:45頃に名古屋駅に到着してみると1556Dの後ろ(岐阜寄り)に,
既にキハ75-203/303が入線済み.どうやら1556Dの後ろに連結されて一緒に入線した模様.
1556D発車後も動く気配はなく「何やってるの」と思ったところ,
ようやく17:57頃後ろに2両連結し,その後所定の停車位置に据付・客扱い.
ドアが開いたのは18時頃でした.
あまりホームで客を待たせるようなことをせず,
連結の時間を早めるとかしてほしいものです.

#元「かすがーず」の2ユニット,早速運用に入っています.




[26703] 雪深い会津へ (3/14)
  2006/3/20 (Mon) 21:52:33 クライマー   


 仙台港から会津経由で東京に向かいました。

・磐越西線
←会津若松               郡山、新津→
列番不明:キヤE193-1+キヤE192-1+キクヤE193-1
# 会津若松駅2番線に停車中(15:00)

・野岩鉄道〜会津鉄道
←鬼怒川温泉               会津若松→
2323D:AT-651+AT-601(乗)
2322D:AT-551+AT-501
# 「シカが英世に宛てた手紙」編成
3324D「AIZUマウントエクスプレス」:8504+8502
2326D:AT-552+AT-502
# 「英世の肖像と磐梯山」編成
3125D〜3126レ「AIZUマウントエクスプレス」:8504(乗)+8502
# 8502の車端部はWCと洗面所
# 8504の車端部は自販機と会津の観光PRコーナーと喫煙スペース

 若松から田島までピカピカの新車、AT-601に乗車しました。NDCの最新
世代らしく天井の見付けもスッキリで明るい印象(転クロのシートピッチ
と窓割が合っていないのが少々残念)。この車両も多段変速機を搭載してい
るようで、バスのようにクグッと加速した後、小刻みにシフトアップ。4速
まで入りました。
 田島から鬼怒川温泉までは、待望の元名鉄8500に乗車。豪華な元特急車
から高校生やおばあさんが降りてくるのはユニークな光景です。車窓は心
細くなるような雪の夕暮れですが、車内はあたたかい光に包まれて素敵な
雰囲気。進むほど深くなる雪を掻き分けて力強く進む8500。和音調のホー
ンが深い山々に響いて幻想的な旅路でした。
# 鬼怒川温泉到着時にWVチャイムが… 感激!




[26702] 狩勝峠を越えて (3/13 根室線・石勝線・室蘭線)
  2006/3/20 (Mon) 20:51:17 クライマー   


 池田からは石勝線経由で苫小牧へ。キハ183系「とかち」は外せません
ので、正規の乗車券を購入しました。

・根室線〜石勝線
←釧路                       滝川、札幌→
2548D:CR75-3+キハ40 777(乗)
# CR75-3は池田→帯広のみ連結
2525D:キハ40 755
2429D:キハ40 751+キハ40 758
2427D:キハ40 1760
2639D:キハ40 817
38D「とかち8号」:キハ183-209+キハ182-227+キロ182-507+
           キハ182-5+キハ182-505(乗)+キハ183-1553

 「とかち」名物、5種類の駆動機関に2種類の電源機関を搭載した、マニ
アックな編成です。帯広駅では、キハ182-505と-5の連結面あたりで乗車
待ちをしていたのですが、DML30HSJの湿っぽく重厚なアイドリングと、
DML30HSIの乾いた力強いアイドリングの違いを感じ取ることができました。
 「とかち」の見せ場は何と言っても狩勝峠。白一色に染まった牧草地を
雪煙を巻き上げながら、直結段でダイナミックに登っていきます。キハ185
の阿蘇外輪山越えもダイナミックで大好きですが、あちらがシビアな曲線
を急勾配で克服するのに対し、こちらは緩曲線・緩勾配を力任せに突き進
んでおり、いかにも北海道らしい山越えです。
 なお、降車の際にキハ182-227のN-DMF18HZを覗いてみましたが、新潟製
と判明。DMF13HZAをひと回り大きくして角張らせたようなエンジンでした。
次回は是非、指定席車に乗車して、6気筒で600馬力を叩き出すというこの
エンジンを体感したいものです。

・室蘭線
←苫小牧                       岩見沢→
1470D:キハ40 825+キハ40 1704(乗)

 北海道の旅の最後はキハ40の延命工事施工車。車内は床材の張り替え
と扇風機のファンデリア化程度の変化でしたが、足回りは一変。機関は
新潟のDMF13HZ系のようですが、変速機が多段変速の新タイプに交換さ
れています。バスのように小刻みなシフトアップを重ね、各駅間ともに
5速まで進段。3〜4速あたりでの加速感が顕著だったので、北海道らしく
高速域にトルクを振っているようです。
# オリジナルのキハ40と比べたら、まるで化け物。すごいクルマです。




[26701] 芸備線通信
  2006/3/20 (Mon) 19:19:21 まめさん   


3月20日

芸備線


5868D    キハ47−101+キハ47−1101
815D〜816D   キハ28−3014+キハ58−648
3859D    キハ47−1065+キハ47−2021
1870D    キハ47−190+キハ47−1131
3850D    キハ47−24+キハ47−1060
1872D    キハ40−2121+キハ47−148+キハ47−3007
3861D    キハ47−93+キハ47−39
1869D    キハ47−3009+キハ47−169


AX-BBS TL