24201-24300

[24300] 9/11 神岡鉄道,高山本線乗車報告書
  2005/9/11 (Sun) 16:21:25 のらりくら2号(携帯)   


神岡鉄道
206D KM-151乗

高山本線
857D 120346
8845D 486808+483812
1827D 486815+483815
1032D G851+84301乗+85116+85205 +851105+841+853
1853D 406304
4717C 485804+486806
1029D G854+84305+851111 +851102+849+8512
1719D 405501+485511
31D 851113+8411乗+G8410+859
4718D 486808+483812+486811+406308
1722D 486501+48586+406304






[24299] 宮崎ぐも通信(9/10)
  2005/9/11 (Sun) 15:23:54 takuma   


日豊線は災害のため、田野ー都城間が不通なのですが、宮崎ー田野間では折り返し運転の臨時列車に、車両のやりくりのつかなくなった電車列車の代走としてぐもが使われています。
9/10
←田野
6963D キハ40 8128+キハ31 7
6768D キハ40 8099+キハ31 ?(7,21でないことは確か)
6769D キハ40 8128+キハ31 7
台風襲来時、夕方ー早朝の時間帯だったこともあり、本来の南宮崎ー都城に使われる予定だった電車は運用の関係上ほとんど都城側に集中し、宮崎側に残った電車は延岡運用だけで手一杯の状態。
その為南宮崎ー田野ではぐも代走が行われている模様です。
その代走には南宮崎に残ったキハ40,31,47,147,58が使われているようです。
なお青島折り返し運転をやっている日南線も共通運用のため、久々に日南線でゴハチに乗れそうです。
暫定的に田野までの災害臨時列車は元の列番を踏襲し、電車列車は「M」を「D」に変えただけのようです。

では。





[24298] 大和路線ロクゴ祭り on 9/10〜9/11の晩
  2005/9/11 (Sun) 01:38:44 WEST   


わが町でロクゴのお祭り(?)が開催されました。
普段なかなか車内に近場で侵入できる機会が少ないので今回は鳥取あおはる消化の最終部分に接続してみました。

9920D [キハ65701+キハ651711]+[キハ65711+キハ651701]
9922D [キハ65601+[キハ651611+キハ65611]+[キハ651612+キハ65612]キハ65601]

#わざわざ足を運んでくださった方々、お疲れ様でした。
#しかし夜中にあんなに人がいるなんて想像もしていませんでしたがこれもロクゴの偉力なんでしょうかねぇ。
#う〜む、恐るべしロクゴ!

#爺は今朝も4時起きでそろそろ限界でござりまする。
#日が変わっても起きてるなんて正月以来かも・・・・

#最後に
#ROKU様、hirox2様、雑巾猫様、Hyper様、さみあ様、YAKUMO様、アスベスト問題で有名なわが町へようこそ!(爆)
#貧しい人民(特に爺)のためにちゃんとお金を落として行っていただけたでしょうか?

ちなみに明日(正確には本日)の午後にもお祭りの余韻に浸ることができます。
ではおやすみなさい。m(__)m





[24297] 9/10JRロ−カル通信その2
  2005/9/11 (Sun) 01:24:00 WEST   


・山陰本線
←米子
529D,532D,533D [キハ121-7
530D,531D,534D,535D,538D,539D [キハ47165RW+[キハ331001W
243D,246D,249D [キハ47167W+キハ4737RW]
238D,3427D キハ126-12+1012
656D,659D [キハ478W+キハ471108RW](因美線)
3422D,3429D キハ126-14+1014
247D,250D,253D [キハ47146W傘踊り+キハ471037RW]
242D,3431D キハ126-13+1013
536D,537D,540D,541D [キハ4780RW+キハ4716RW豊岡色]
3424D キハ121-1+6
255D キハ126-11+1011
248D [キハ472005W+キハ473003RW]

・姫新線
←津山
861D [キハ471094RW+キハ4730RW](姫路15分延発)
942D,1863D [キハ471026RW+キハ47141RW]





[24296] 本カコ通信
  2005/9/10 (Sat) 22:59:06 たなさん   


9月10日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
6766D:キハ140 2067+キハ147 106+キハ47 9056+キハ147 105
回6783D:キハ40 8051

 ようやく6766Dが通常の編成に戻りました。(前2両国分行き・後2両隼人まで〜肥薩線)

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
325D:キハ200-10+キハ200-1010
1325D:キハ47 8124+キハ47 8157+キハ47 6046+キハ47 8123
1322D:キハ47 6098+キハ47 5051
3358D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009
343D:キハ47 6046+キハ47 8123
338D:キハ200-10+キハ200-1010
3361D:キハ200-10+キハ200-1010
1363D:キハ47 6098+キハ47 5051
1360D:キハ47 6050+キハ47 5057

・DC検修庫(17:35)
 #16:キハ58 657 キハ28 2043





[24295] 九州横断特急!
  2005/9/10 (Sat) 21:12:23 yunoka   


9/10 熊本←    →大分
1072D キハ185-1011★+キハ185-8★△

★:九州横断特急色・木質系リニューアル車
△:フォグランプ増設車





[24294] 9/10ひとまず豊岡キハ通信
  2005/9/10 (Sat) 20:50:36 WEST   


←浜坂
・播但線
1228D [キハ412005R
1244D,1247D [キハ412002RW
1245D [キハ412004RW

・山陰本線
167D キハ402008RW]
164D [キハ471133RW加古川色+キハ4710W]
166D [キハ412001W
168D,181D [キハ471012RW+キハ4715RW]
182D,185D [キハ471RW+キハ475RW]
183D [キハ471133RW加古川色+キハ4710W]+[キハ412001W
回831D [キハ472か13W+キハ471106RW]+[キハ402046W広島色

R:リニューアル
W:ワンマン

#本日の通信第一段です。

▼ひらどさん
ガラスですかぁ?そこまでは・・・
肘掛けの色が1両内で異なるのはありますが?





[24293] 豊肥久大通信 (9/10)
  2005/9/10 (Sat) 20:02:12 クライマー   


←別府、大分                  豊後竹田、豊後森→
・豊肥線
4421D:キハ125-11(乗)
4448D:キハ200-11(乗)+キハ200-5011
4455D:キハ200-3+キハ200-1003
5443D:キハ31 9+キハ31 8
4457D:キハ200-1+キハ200-1001

・久大線
4820D:キハ220-1504
4858D:キハ47 9073+キハ47 8088]+キハ47 8087
# 大分発、23分延。




[24292] 神通川遡上(アストル様代行)
  2005/9/10 (Sat) 19:46:47 きむたお   


9月10日
#本日,「ASTRE」が長野まで行くはずが中止になったので,富山湾から神通川〜宮川沿いに遡ってみました.

・富山港線
1133D〜1134D〜1135D〜1136D キハ120 346
#今頃になって記録してないシーンの多さに後悔・・・.
#海や川にゴミを捨てるのは絶対に止めましょう.

・北陸本線
←東富山方
1322D〜1428D キハ47 36+キハ40 2084R
#非R車は俯瞰気味に撮ると味が濃くなります(^^)
1326D〜回1326D〜回1328D キハ47 138R+キハ47 1015R]+[キハ47 1013R+キハ47 1011R
#先週の「おわら風の盆」輸送でも同じ編成が活躍しました.

・高山本線(打保)
←猪谷方
[キハ48 6810  キハ48 5803]
#「一休車」のフダを差され,スノーシェルター下で雨宿り.
#早く元気に走り回れる日が来ますように・・・.

・高山本線
←富山(飛騨古川)方
1029D〜1036D キロ85-1+キハ84-301+キハ85-1116]+[キハ85-1118+キハ84-6+キハ85-5
1830D キハ40+キハ48
#久々に東海の気動車の走行シーンを撮影しました.
#ちょうど,秋の収穫シーズン,黄金色の稲穂と青空がすばらしいコントラストを見せてくれます.

・神岡鉄道
225D KM-101
#こちらも近所ながらぜんぜん記録していなくて後悔が次から次へと・・・.

#昨晩から今朝までMotoQさんと,今朝からROKUさんと一緒に回りました.
#先週と同じく,みなさんで動くとやっぱり楽しいです(^^)





[24291] 広クチちょこっと訪問(9/5)
  2005/9/10 (Sat) 16:21:12 ひらど   


・9/5
・山陽線、山陰線(←小倉、門司)
868D:キハ40 2003](RW)(乗)
871D:キハ47 1070(RLW)(乗)+キハ47 93(RLWG)
870D:キハ47 1103(RL)+キハ47 65(RL)
872D:キハ47 1014(RLG)(乗)+キハ47 96(RLG)
877D:キハ47 1103+キハ47 65
874D:キハ47 1061+キハ47 152
4555D〜5675D:
 キハ40 2004](RLW)+[キハ47 1066(LW)+キハ47 9](RW)+[キハ47 3007(RG?)+キハ47 95(乗)
#「キハ40 2004〜キハ47 9」は下関で切離し
882D:キハ47 1061+キハ47 152
885D:キハ47 1014+キハ47 96

・山口線(←新山口)
1006D「スーパーおき6号」:キハ187-3+キハ187-1003

R:リニューアル
L:LED行先表示器付
G:緑ガラス
W:ワンマン
#各装備は見落としがありますのでご容赦下さい。m(__)m

残りわずかとなってきた関門間の気動車に乗ってきました。午後の初便が5675Dなので、それ
までの時間は下関口をほんのわずか観察し、4555D〜5675Dと乗り通しました。
キハ47 1014は貴重な緑壁の車だったですが、リニューアルされてそれも消滅してしまってい
ます。リニューアルは着実に進行しており、今回、初めて非リニューアル車を引き当てること
が困難になっていることを実感しました。朝ラッシュに訪問すれば別でしょうけど・・・。
そんな中、4555Dには、可部線非電イヒ区間末期に乗ったキハ47 95が、リニューアルもワン
マン化もLED表示器取付けもされずに現れてくれました。(^^)
私の関門気動車ラストはこの車になると思います。

もうひとつ、キハ40 2003ですが、着色ガラスがランダムに付いているように見受けられます。
以前から、乗車すると(=車内から見ると)着色ガラスかどうかが分かりにくいと思っていたので
ちょっと自信がないのですが、当該車の席番13の下段や同9番の上段は着色ガラス、13の上と
9の下段、11番の上下は非着色ガラスであるように見えました。
#WESTさん、いかがでしょう?(^^;




[24290] 9/10 185ゆふ通信
  2005/9/10 (Sat) 10:54:00 まみまみ   


▽9/10

・鹿児島線
←八代

82D(ゆふ2号):キハ185-1★+キハ186-7☆+キハ185-5◆(乗)
# 内装…★木質 ☆明色 ◆暗色

#3種類の内装が楽しめます。





[24289] 日南線情報
  2005/9/10 (Sat) 09:52:40 うしねこ   


台風14号の災害により4両の気動車が志布志駅に封じ込
められています。早めの復旧を願うばかりです。

9/10
←志布志
内側留置線 キハ147 1055+キハ47 52
外側留置線 キハ40 2104+キハ31 21

#志布志駅掲示の災害情報(一部略)
 台風14号の影響で内之田〜飫肥間の築堤崩壊及び
南郷〜谷之口間の切取崩壊が発生したため青島〜志布
志間は現在、運転できない状況です。
 復旧工事を全力で取り組んでおりますが被害が大き
いために運転再開には相当の時間が掛かります。

今後の運転再開
・青島〜志布志間 9月20日開通見込み

※代行輸送については日南地区通学輸送確保のため朝
 夕の時間帯に南郷から飫肥間において9月9日よりバ
 ス代行を行います。
・朝方
 上り 南郷7:00→(途中略)→飫肥7:50
 下り 飫肥7:00→(途中略)→南郷7:50
・夕方
 上り 南郷17:00→(途中略)→飫肥17:50
 下り 飫肥17:00→(途中略)→南郷17:50

#それにしても南郷−志布志間はバス代行もないのか・・・





[24288] 本日の「アストル」
  2005/9/10 (Sat) 09:39:14 ROKU   


MotoQ氏より
現在「アストル」は金沢総合車両所の奥の奥で寝ているとのこと。
よって本日予定されていた長野行はトケです。





[24287] 高山本線岐阜口通信
  2005/9/10 (Sat) 08:30:48 DEJI   


・9/8
 702D キハ11-118(乗車)+キハ11-102+キハ11-203
 1711C キハ48 6813+キハ48 3816
 704D キハ11-114+キハ11-117
 745C キハ11-204+キハ11-122(乗車)
 758C キハ48 5810+キハ48 6809

・9/9
 708D キハ11-123(乗車)+キハ11-??? m(__)m
 705D キハ40 5802+[キハ48 6809+キハ48 5810]
 707D [キハ48 6811+キハ48 5513]+キハ40 6312
 回781D キハ11-102+キハ11-114+キハ11-105+キハ11-116
 1723C キハ11-105(乗車)+キハ11-116
 1033D [キロ85-4+キハ84-305+キハ85-1111]+[キハ85-1105+キハ84-1+キハ85-3]
 738D キハ11-120+キハ11-122
 30D キハ85-207+キロハ84-5+キハ84-4+キハ85-1114

#キハ48も回781Dもチェックできる708Dはヨイです!
#“規定の”始業時間にもマニアうし、これで通勤してはダメですか?(^^;;






[24286] 飛越線一発
  2005/9/10 (Sat) 06:06:48 きむたお   


9月9日
←猪谷
868D キハ120 347+キハ120 318
#富山鉄道部随一の珍車,#318に出会えるとちょっと嬉しい(^^;;;





[24285] 本カコ通信
  2005/9/9 (Fri) 23:26:07 たなさん   


9月8日
・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1329D:キハ47 6098+キハ47 5051(友人確認)
1328D:キハ47 6046+キハ47 8123(友人確認)
1347D:キハ200-502+キハ200-1502(友人確認)
1346D:キハ40 7052+キハ40 7056(友人確認)

9月9日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
8321D:キハ200-7+キハ200-5007+キハ200-9+キハ200-1009
回6783D:キハ40 2065
6766D:キハ47 9056+キハ147 105(隼人打ち切り)
6770D:キハ58 657+キハ28 2043+キハ40 2065

吉松から宮崎へ帰れなくなった日南のキハ47をキハ58の運用に回しています。

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
325D:キハ47 6046+キハ47 8123+キハ40 2065
1324D:キハ200-7+キハ200-5007+キハ200-9+キハ200-1009
327D:キハ47 6050+キハ47 5057+キハ47 6098+キハ47 5051
1326D:キハ200-502+キハ200-1502(友人確認)
1328D:キハ47 8124+キハ47 8157(友人確認)
349D:キハ200-8+キハ200-1008(友人確認)
1349D:キハ47 6098+キハ47 5051(友人確認)
3348D:キハ200-10+キハ200-1010(友人確認)
351D:キハ200-10+キハ200-1010(友人確認)
346D:キハ200-502+キハ200-1502(友人確認)
3352D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009
355D:キハ200-7+キハ200-5007
350D:キハ200-10+キハ200-1010
1355D:キハ47 9075+キハ47 5126
1354D:キハ47 8124+キハ47 8157
357D:キハ200-10+キハ200-1010
352D:キハ200-502+キハ200-1502
3357D:キハ220-1102+キハ200-501+キハ200-1501

・DC検修庫(17:07)
 #16:キハ200-9+キハ200-1009

 故障か検査か、なのはなDX仕様キハ200-9番ユニットの代わりにロングシートの501番ユニットが入りました。台風の影響か黄色い車体はいつも以上に汚れ、座席も含め大幅なサービスダウンです。





[24284] 初秋の阿蘇へ (9/9)
  2005/9/9 (Fri) 22:24:04 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                       熊本→
1071D:キハ185-6+キハ185-1008(乗)
1072D:キハ185-2+キハ185-1004
1074D:キハ185-8+キハ185-1011(乗)
# 上記キハ185は、すべて横断色・木質系内装・ワンマン車

 木質系内装のキハ185系の中で、初期の改装車に当たるキハ185-2,4,
1001,1011は、床の木材がツートンカラー(黄土色と焦茶色)であるのが
特徴ですが、以後の改装車は黄土色のみとなっているようです。

4439D:キハ147 53+キハ147 1030
 427D:キハ200-102+キハ200-1102
 436D:キハ200-103+キハ200-1103
2423D:キハ125-18
4434D:キハ200-3+キハ200-1003

豊後竹田駅3番線(9:26)
列番不明:キハ140 20__+キハ147 183]+[キハ147 182+キハ31 5
# サボは全車2420D仕様の「豊後竹田─宮地─熊本」
#  熊クマのキハ31が竹田に来るのはひさしぶり!

 空気の澄んだ秋空のもと、横断特急と登山バスを使って阿蘇にプチ旅行
してきました。平日のため、1071D・1074Dともに自由席は半分程度の乗車
率。観光客は少なめでしたが、客室乗務員さんは車内改札、ワゴンサービ
ス、ゴミ回収、車窓ガイドに乗換案内、果ては外国人観光客に英語で観光
案内と孤軍奮闘。ソフトできめ細かな対応は「ゆふ森」に乗っているよう
で、短時間の乗車ながら十分満足のいくものでした。




[24283] 9/9 香椎線久大線に寄り道帰宅
  2005/9/9 (Fri) 21:32:09 まみまみ   


▽9/9

・香椎線
←宇美

762D:キハ47 1099+キハ47 72(乗)
6731D:キハ47 9031+キハ47 74
757D:キハ47 78+キハ47 71
759D:キハ47 1074+キハ47 129
6733D:キハ47 1049+キハ47 89
761D:キハ47 1047+キハ47 __

・鹿児島線
←八代

85D(ゆふ5号):キハ185-1★+キハ186-7☆+キハ185-5◆(乗)
# 内装…★木質 ☆明色 ◆暗色

・博多運転区
←下り方

中央付近:キハ47 9048+キハ40 20__(2037かも?)
南側那珂川寄:キハ58 1132+キハ47 156] [キハ47 160

・筑豊線
←原田

6628D:キハ40 8102

・久大線
←大分

8863D:キハ220-1101(乗)
1858D:キハ220-1504
8858D:キハ125-8+キハ125-10(乗)
1865D:キハ220-1504
1871D:キハ125-15+キハ125-12

今日は繰上終業となったので香椎線〜ゆふ号〜久大線と乗ってきました。
香椎線機関更新車3台目のキハ47 9048は竹下でお休みでした。

久大線では転換クロスシートのキハ220-1101をゲット!いざ乗ると通路ま
で立客がある混雑でした。18時台に単行ワンマンは無理なのでは!?と思っ
てしまいますが、通常はロングシートの1500番台ですから大丈夫なのかも
しれません。





[24282] 久大筑豊甘木 通勤時に見た気動車たち
  2005/9/9 (Fri) 20:58:40 まみまみ   


・久大線
←大分

▽8/30
1877D:キハ125-16
▽8/31
1877D:キハ125-10
▽9/2
1877D:キハ125-14
▽9/5
1823D:キハ125-19+キハ125-12
▽9/8
1871D:キハ125-7+キハ125-9

・筑豊線
←原田

▽9/1
6632D:キハ40 8102
▽9/3
6627D:キハ40 8126

・甘木鉄道
←甘木

▽8/30
213レ:AR302
▽8/31
213レ:AR303





[24281] 豊肥久大通信
  2005/9/9 (Fri) 20:38:05 yunoka   


9/9 豊肥本線 豊後竹田←  →大分
4421D キハ125-19
回4571D キハ185-?★+キハ185-6★△
4423D〜4422D キハ147 1030+キハ147 53
4425D キハ31 6+キハ31 10+キハ125-25+キハ125-10

9/9 久大本線 由布院←  →大分
4823D キハ200-1003+キハ200-3]+キハ220-1503

★:九州横断特急色・木質系リニューアル車
△:フォグランプ増設車





[24280] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2005/9/9 (Fri) 11:49:07 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田2分延発)
KTR8012+KTR8011+KTR8004+KTR8003





[24279] 西の果て通信(9/7,8)
  2005/9/9 (Fri) 07:37:30 ひらど   


←長崎
・9/7
5121D:キハ66 4+キハ67 4(乗)
224D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 12+キハ67 12
5146D:キハ66 1(乗)+キハ67 1
251D :キハ66 9+キハ67 9

崎サキ(21:15)
 DC留置線
 1番:キハ200-14+キハ200
 2番:キハ66・67SSL色2B(前面[喜々津])
 3番:キハ66・67SSL色2B(前面[ワンマン快速長崎])
 6番:キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200-15+キハ200-1015

・9/8
5121D:キハ66 9+キハ67 9(乗)
224D :キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 1+キハ67 1
5146D:キハ66 14(乗)+キハ67 14
5149D:キハ66 5+キハ67 5
126D :キハ200-15+キハ200-1015]+[キハ200-5+キハ200-1005
3245D:キハ200-13+キハ200-1013

崎サキ(22:30)
 DC留置線
 1番:キハ200-15+キハ200-1015]+[キハ200-_+キハ200-100_
 2番:キハ66・67SSL色2B
 3番:キハ66 2+キハ67 2([ワンマン快速長崎])

ここのところ、DC留置2番線の留置編成が、線路南端まで寄せて停泊することが非常にまれに
なっています。(2番、3番ともにきれいに横並びかつ、線路南端から2〜3両分北あたりに留置)
キハ66・67の渡り板の形式車番表記は非常に見にくいため、2番、3番の編成がきれいに横並び
になると、2番線の編成は車番が読み取れず・・・




[24278] 9/8、牟岐線通信
  2005/9/9 (Fri) 07:32:08 藍住(特捜Dメン)   


←徳島                        海部→

528D キハ47 1087+キハ47 502]+[キハ47 1089+キハ47 117
572D キハ47 1090+キハ47 501






[24277] 本家183!
  2005/9/9 (Fri) 02:02:25 ROKU   


8/8〜13まで北海道のキハ183系に乗り倒してきました。その時の記録です。
盆休みのピークに向けて、編成がだんだん長くなっていく様が分かると思います。

日付は始発駅基準
函館,釧路,網走,稚内← →札幌 (札幌基準)

・特急“北斗”
8/8
5019D 特急“北斗19号”
キハ183-3563+キハ182-2557+キロ182-2551+キハ182-2562+キハ182-2555(乗)+キハ182-2558+キハ183-3566
8/10
5019D 特急“北斗19号”
キハ183-4561+キハ182-2554+キロ182-2551+キハ182-2562(乗)+キハ182-2555+キハ182-2558+キハ183-3566
8/11
5004D 特急“北斗4号”
キハ183-1505+キハ182-508+キロ182-504+キハ182-511+キハ182-510(乗)+キハ183-1506
5008D 特急“北斗8号”
キハ183-4561(乗)+キハ182-2554+キロ182-2551+キハ182-2562+キハ182-2555+キハ182-2558+キハ183-3566
5005D 特急“北斗5号”
キハ183-3565+キハ182-2553+キロ182-2553+キハ182-2561+キハ182-2556+キハ182-2552+キハ182-2551+キハ183-4560(乗)
5011D 特急“北斗11号”
キハ183-4561+キハ182-2554(乗)+キロ182-2551+キハ182-2562+キハ182-2555+キハ182-2558+キハ183-3566
5015D 特急“北斗15号”
キハ183-1505(乗)+キハ182-508+キロ182-504+キハ182-511+キハ182-507+キハ182-510+キハ183-1506
5019D 特急“北斗19号”
キハ183-3565+キハ182-2553+キロ182-2553+キハ182-2561(乗)+キハ182-2556+キハ182-2552+キハ182-2551+キハ183-4560
8/12
5015D 特急“北斗15号”
キハ183-1505+キハ182-508(乗)+キロ182-504+キハ182-511++キハ182-510+キハ183-1506
5020D 特急“北斗20号”
キハ183-3565+キハ182-2553+キロ182-2553+キハ182-2561+キハ182-2556+キハ182-2552(乗)+キハ182-2551+キハ183-4560

特急“北斗”は函館運輸所のN183系1本(5015D-5004D)とNN183系2本(5019D-5008D-5011D-5020D,5005D-5014D)で運転されています。
8/8-8/12の間、運用に入らなかった函ハコN,NN183は
Nキハ183:1507(1/3台)
Nキハ182:509(1/5台)
Nキロ182:505(1/2台)
NNキハ183:3564,4562(2/7台)
NNキハ182:2559,2560(2/12台)
NNキロ182:2552(1/3台)
となります。

・特急“リレーとかち”
8/14
9040D 特急“リレーとかち10号”
キハ183-2+キハ182-1+キハ182-2+キハ183-1(全車誕生時の国鉄規定色)

今回の特急“リレーとかち”は函館運輸所の波動車で運転されました。
塗り戻しの投入はマニアへのプレゼントだったのでしょうが、告知が皆無だったので全く注目されなかったようです。
8/11の5008D乗車中、東室蘭を出たあたりでこの編成とすれ違いました。送り込み回送だったと思われます。

・特急“とかち”“まりも”
8/8
4013D 特急“まりも”
キハ183-209(乗)+スハネフ14505+オハネ14501+キハ182-15+キハ184-2+キハ183-501
8/9
33D 特急“とかち3号”
キハ183-207+キハ182-224+キロ182-506+キハ182-14+キハ182-513+キハ183-1553
8/11
32D 特急“とかち2号”
キハ183-207(乗)+キハ182-224+キロ182-506+キハ182-14+キハ182-513+キハ183-1553
35D 特急“とかち5号”
キハ183-209+キハ182-225+キロ182-508+キハ182-15(乗)+キハ182-505+キハ183-1552
38D 特急“とかち8号”
キハ183-208+キハ182-227+キロ182-9+キハ182-4+キハ182-5(乗)+キハ182-108+キハ183-1551
41D 特急“とかち11号”
キハ183-209+キハ182-225+キロ182-508+キハ182-15+キハ182-505(乗)+キハ183-1552
8/12
39D 特急“とかち9号”
キハ183-210+キハ182-224+キロ182-506+キハ182-13+キハ182-506+キハ183-1554
40D 特急“とかち10号”
キハ183-208+キハ182-227+キロ182-9+キハ182-4+キハ182-5+キハ182-108+キハ183-1551
41D 特急“とかち11号”
キハ183-208+キハ182-227+キロ182-9+キハ182-4(乗)+キハ182-5+キハ182-108+キハ183-1551
4013D 特急“まりも”
キハ183-209+スハネフ14505+オハネ14501+キハ182-15+キハ182-505+キハ183-1552
8/13
4014D 特急“まりも”
キハ183-207+スハネフ14505+オハネ14501+キハ182-12+キハ182-3+キハ182-505+キハ183-1552
4013D 特急“まりも”
キハ183-208+スハネフ14506+オハネ14502+キハ182-5+キハ182-4+キハ182-108+キハ183-1551

特急“とかち”“まりも”は釧路運輸車両所のキハ183系(110km/h車)と札幌運転所のキハ182-200,キロ182,寝台客車で運転されています。
札幌と釧路の二区で一編成を組成しているため、両終端で大々的に組成変更が行われるのが特徴です。
4編成で4014Dヨ-33D-38D-39D-ヨ-34D-35D-40D-41D-ヨ-32D-4013Dヨと回っているようです。
現存唯一のキロ182-0であるキロ182-9と、簡易運転台付きキハ182-100もちゃんと動いています。

・特急“オホーツク”
8/8
19D 特急“オホーツク9号”
キハ183-16+キハ182-41+キハ182-21+スハネフ14507+キロハ182-6+キハ183-214
8/9
18D 特急“オホーツク8号”
キハ183-104+キハ182-11+キハ182-10+キロハ182-10(乗)+キハ183-212
19D 特急“オホーツク9号”
キハ183-5(乗)+キハ182-45+キハ182-16+キハ182-42+スハネフ14501+キロハ182-4+キハ183-215
8/10
13D 特急“オホーツク3号”
キハ183-16+キハ182-41(乗)+キハ182-21+キロハ182-6+キハ183-214
14D 特急“オホーツク4号”
キハ183-5+キハ182-45+キハ182-16+キハ182-42(乗)+キロハ182-4+キハ183-215
19D 特急“オホーツク9号”
キハ183-104(乗)+キハ182-11+キハ182-10+キハ182-17+スハネフ14507+キロハ182-10+キハ183-212
20D 特急“オホーツク10号”
キハ183-5+キハ182-45+キハ182-16(乗)+キハ182-42+スハネフ14501+キロハ182-4+キハ183-215
8/11
11D 特急“オホーツク1号”
キハ183-16+キハ182-44+キハ182-21+キロハ182-6+キハ183-214
17D 特急“オホーツク7号”
キハ183-219+キハ182-48+キロハ182-2+キハ183-213(乗)
19D 特急“オホーツク9号”
キハ183-16+キハ182-44+キハ182-21+キハ182-23(乗)+スハネフ14501+キロハ182-6+キハ183-214
8/12
12D 特急“オホーツク2号”
キハ183-219(乗)+キハ182-48+キロハ182-2+キハ183-213
14D 特急“オホーツク4号”
キハ183-16+キハ182-44+キハ182-21+キハ182-23+キロハ182-6(乗)+キハ183-214
15D 特急“オホーツク5号”
キハ183-16+キハ182-44(乗)+キハ182-21+キハ182-23+キロハ182-6+キハ183-214

特急“オホーツク”は札幌運転所のキハ183系(110km/h車)と寝台客車で運転されています。
3編成が11D-16D-19Dヨ-14D-15D-20Dヨ-13D-18Dに、1編成が17D-12Dに運用されています。
キハ183-104がチャーミングです(^^)。

・特急“利尻”“サロベツ”
8/8
3043D 特急“利尻”
キハ183-1501+キハ182-502+スハネフ14502+オハネ14504+キハ183-1556+キハ182-6001+キハ183-503(締切)
8/9
3043D 特急“利尻”
キハ183-1501(乗)+キハ182-502+スハネフ14503+スハネフ14508+キハ183-1556+キハ182-6001+キハ183-503(締切)
8/10
3041D 特急“サロベツ”
キハ183-1502+キハ182-501+キハ183-504+キハ183-1555(乗)+キハ183-6101
3042D 特急“サロベツ”
キハ183-1501+キハ182-502+キハ183-1556+キハ182-6001(乗)+キハ183-503
8/11
3042D 特急“サロベツ”
キハ183-1501+キハ182-502+キハ183-1556+キハ183-6001
8/12
3041D 特急“サロベツ”
キハ183-1502+キハ182-501(乗)+キハ183-503+キハ183-1555+キハ183-6101

特急“利尻”“サロベツ”は札幌運転所のN,NN183系と寝台客車で運転されています。
通常気動車はシートピッチ拡大等を施した専用車が充当されますが、多客期のためお座敷車とふつうのN183系が増結されています。
“利尻”の締切車はキハ182-6000(ゴロ寝カー)の片側封じの役目をしています(キハ183-6000なら付かない)。

・特急“フラノラベンダーエクスプレス”
8/11
7044D 特急“フラノラベンダーエクスプレス4号”
キハ183-5101+キサロハ182-5101(乗)+キハ182-5101+キハ183-5102

キサロハはグリーン個室が普通車扱いになっており、実質キサハです。

以上、さらっと(笑)





[24276] 豊肥久大通信
  2005/9/8 (Thu) 23:58:50 yunoka   


9/8 豊肥本線 豊後竹田←  →大分
4420D キハ200-1001+キハ200-1
5447D キハ200-1004+キハ200-4
4460D キハ125-19+キハ125-18+キハ31 11
回4578D キハ185-1001★+キハ185-6★△
5449D〜5452D キハ47 8060+キハ47 8159
5454D キハ125-25+キハ125-10

9/8 久大本線 由布院←  →大分
4821D キハ200-1001+キハ200-1
4862D キハ125-13+[キハ47 9072+キハ47 8056
4875D キハ125-19+キハ125-18
4874D キハ200-1004+キハ200-4
4877D キハ31 6+キハ31 10

★:九州横断特急色・木質系リニューアル車
△:フォグランプ増設車

 34レ撮る人結構いるが、気動車撮る人殆んどなし。





[24275] 本カコ通信
  2005/9/8 (Thu) 23:18:48 たなさん   


9月8日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
7023D:キハ147-1045+キハ140-2066
回6783D:キハ40 2105
6766D:キハ58 717+キハ28 2488
6770D?:キハ58 657+キハ28 2043+キハ40 8051

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1325D:キハ47 6050+キハ47 5057+キハ47 9075+キハ47 5126
1350D:キハ200-503+キハ200-1503
1351D:キハ47 6098+キハ47 5051
3352D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009
355D:キハ200-503+キハ200-1503
348D:キハ200-10+キハ200-1010
1355D:キハ47 9075+キハ47 5126
3357D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009
1356D:キハ200-502+キハ200-1502
1359D:キハ40 7052+キハ40 7056
354D:キハ200-503+キハ200-1503
#以下補足(のん植原さんによる見たまま)
3334D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009
333D:キハ200-10+キハ200-1010
330D:キハ200-501+キハ200-1501
3335D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009
1336D:キハ200-503+キハ200-1503
1337D:キハ200-7+キハ200-5007

・工場入場(17:25)
キハ200-501+キハ200-1501
・DC検修庫(17:25)
 #16(庫内):キハ47 6050+キハ47 5057
 #17:キハ58 725

 台風の影響で依然として日豊本線都城〜田野間、日南線青島〜志布志間で災害による運転見合わせが続いています。これにより鹿児島と宮崎の間の鉄路は分断され、通常運行区間でも影響が出ています。
 6766Dも例外ではなく、宮崎に車両が閉じ込められた為の車両不足もあり通常4両での国分行きを2両の隼人行きに変更。国分までは後続のECに乗るよう案内されていました。折り返しの6767Dは車両の関係上運休になった可能性があります。
#しかし乗車率の高い夕刻での2連運行はつらそうでした・・・





[24274] 豊肥久大通信 (9/8)
  2005/9/8 (Thu) 22:06:51 クライマー   


←別府、大分                  熊本、由布院→
・豊肥線
5421D:キハ200-4(乗)+キハ200-1004
4420D:キハ200-1+キハ200-1001
4422D:キハ147 53+キハ147 1030
4424D:キハ31 11+キハ31 10
1077D:キハ185-8+キハ185-1011(横断色ワンマン編成)
4452D:キハ147 53+キハ147 1030
5446D:キハ200-4+キハ200-1004(乗)
5445D:キハ200-104+キハ200-1104
4461D:キハ200-105+キハ200-1105
4463D:キハ125-10

・久大線
4866D:キハ31 10
4868D:キハ125-8




[24273] 香椎駅通信
  2005/9/8 (Thu) 21:07:37 WEST   


←宇美
6725D [キハ471099(北チク)+キハ4772]
748D [キハ471076(北チク)+キハ4779]
745D [キハ4755+キハ479051(北チク)]
747D [キハ4776+キハ47130]
6727D [キハ479048(北チク)+[キハ402037(北チク)
750D [キハ471049+キハ4789]

#北チク標記車が徐々に増えているようです。
#キハ4776はまだKG顔をキープしています。





[24272] あの日の[うわじま1号] (602D)
  2005/9/8 (Thu) 20:12:15 角田 清治   


 ごぶさたしております。4月17日の「ぽっぽや添乗員」角田です。皆様におかれましては「65大研究」をますます盛んにされている事と固く信じております。65−34も元気に走りまわっております。6月11、12日には高知県の土佐山田町の「えびす昭和横丁」というイベントの雰囲気を盛り上げるため土佐山田ー須崎間の普通列車にヘッドマークを付けて定期運用されました。
 ここで突然ですが四国のDC急行全盛期の回想を急につづってみたくなってパソコンに向いました。みなさまの鉄道考古学に少しでもお役に立てたら幸いです。34年前にタイムスリップしますがご笑覧ください。

○この回想文は筆者の実際の乗車体験に基づいて書かれています。

 時は1971年8月1日。私は大阪にいる兄や従兄弟たちのところを訪ねるため宇和島駅6:00発の高松行き急行[うわじま1号]に乗り込みました。中学1年生の初めての一人旅を祝福してくれたのでしょうか見送りに来た父が[うわじま]と宇高連絡船のグリーン券を買い足してくれました。大阪まで9時間の「大いなる旅路」はキロ28でスタートすることになりました。(キハ65でなくてごめんなさい)
 [うわじま1号]は松山まで(宇和島方1号車より)58-65-ロ28-58-65の5両で走ります。松山にて3両増結するのですが65,58,28の組み合わせはその日のお楽しみで、多客期により急行用の気動車が不足気味なのでこの日は58-28-55でした。(昔のお客さんは冷房がなくても文句を言わなかったのです)
602Dの停車駅を思い起こしてみれば宇和島―卯之町―八幡浜―伊予大洲―松山―今治―伊予西条―新居浜―伊予三島―川之江―観音寺―多度津―高松!( 時刻表をひらいて同じ時間帯を行く現在の[しおかぜ10号]と比較してみてください)602Dは特急[しおかぜ]デビュー前の最優等列車だったのです。いまどきの特急の値打ちの無さは嘆かわしい限りです。
 ここで皆さんが気になる602Dの65に触れておきましょう。この日も私が乗っているキロ28のすぐ後ろで65は心地良いサウンドを奏でていました。(デビューしてまだ2年!)5号車にも毎日入っているし、松山回転車にも65が混ざっていることがあって、65が編成中に3両というハイパワーDC急行になる日もしばしばでした。
 さらに歴史をさかのぼってみましょう。43.10まで予讃本線の急行は[せと][うわじま][いよ]の3本立てで停車駅がうんと少ない(多度津通過の列車もあった)[第一〜第三せと]が予讃線のクイーンであり、伊予吉田,伊予市にも停まる[うわじま1〜9号]と伊予北条,壬生川などにこまめに停まる[いよ1〜5号]が「スタンダード急行」といったところでした。[せと]愛称統合後の[うわじま]の中には松山―高松を2時間55分で走りきるものがあって表定速度60km/h台を誇っていました。
その後約15年の時を経て登場したキハ185系の特急の中には3時間を越える列車が存在し、利用者のブーイングを浴びていました。(当然です。特急乱発ケシカラン!)
話は元にもどって602DはDF50の貨物や[いよ]を待避させて1線スルーの通過駅を駆け抜けて行きます。多度津からは複線になってぐっと速度を上げます。もうかつての[みまさか][ゆのくに]と同じ走りです。5時間の旅のフィナーレの走りを感じさせました。
高松に着くと目の前には宇高連絡船[阿波丸]がスタンバイしていました。四国を離れて遠くに旅立つ大いなる満足感につつまれながら私は乗船タラップを渡りました。
(いつの事かわからないけど次回に続く)





[24271] 広島、山口通信
  2005/9/8 (Thu) 16:30:08 まめさん   


9月8日

芸備線

3821D   キハ47−1060+キハ47−101
1830D   キハ120−19+キハ120−323
3820D   キハ47−151+キハ47−1035+キハ40−2121+キハ47−153+キハ47−1071
         +キハ47−2021+キハ47−24+キハ40−2044
          (後ろ3両下深川まで)
1851D   キハ47−2014+キハ47−2015+キハ47−1065+キハ47−190
          +キハ47−38+キハ47−2502
2829D   キハ47−1060+キハ47−101+キハ28−2309+キハ58−648
1832D   キハ120−325+キハ120−320
5865D   キハ40−2120
3846D   キハ47−102+キハ47−3020+キハ40−2079
          (後ろ1両下深川まで)
3851D   キハ47−1060+キハ47−101
3853D   キハ47−1071+キハ47−153
1867D   キハ47−1065+キハ47−190

山陰線

858D   キハ47−95+キハ47−3007
861D   キハ47−1507+キハ47−11
863D   キハ48−1004+キハ48−4

山陽線

4550D  キハ47−2012+キハ47−3006+キハ47−152+キハ47−1061
          +キハ40−2045
3546D  キハ40−2003+キハ47−2022+キハ47−3005
        +キハ47−40+キハ47−1101
3549D  キハ40−2121+キハ47−24+キハ47−2021
         +キハ47−3009+キハ47−63+キハ40−2001





[24270] K.K出場
  2005/9/8 (Thu) 15:54:09 すっちー   


・日豊線
試7529D キハ125-24

キハ125-24は事故により長らく竹下に留置していましたが、
本日出場して大分へ帰ってきました。ピカピカになっていました。




[24269] 9/8 大糸線乗車報告書
  2005/9/8 (Thu) 12:59:33 のらりくら2号(携帯)   


大糸線
427D キハ52 125(乗)
428D キハ52 156






[24268] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2005/9/8 (Thu) 12:49:37 ROKU   


#台風一過の晴れ!透き通る晴れ!これぞ晴れ!
#ゴミ捨てなんか行ってずに撮りに行きたい・・・(ToT)

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR8004+KTR8003+KTR8012+KTR8011

所定に戻りました。

▼ ですかばりさん
> 福知山線不通時同様かしの木台

脱線事故の時の折り返し間合いって、かしの木台に入っていたんですね。





[24267] 高山本線岐阜口通信 9/7
  2005/9/8 (Thu) 08:31:30 DEJI   


 1702D キハ48 3809+キハ40 6308+キハ40 6312(乗車)
 704D キハ11-123+キハ11-102
 703D キハ11-106+キハ11-119+キハ11-???
 1733D キハ40 6308+キハ48 3809(乗車)
 756C キハ11-204+キハ11-115
 1040D キハ85系 6B

#台風14号の影響で、7時過ぎから昼過ぎあたりまで、下麻生〜飛騨古川が抑止。
#抑止を知らせる無線に気を取られて、703Dの最後尾のチェックができませんでした。m(__)m






[24266] 延岡に取り残され
  2005/9/8 (Thu) 07:43:29 もづ   


延岡駅高千穂鉄道1番のりば TR-102
(高千穂幕・カーテン全閉)
#発車できる日は来るのだろうか





[24265] 京都口ディスカバリー
  2005/9/8 (Thu) 00:18:31 ですかばり   


▼ ROKUさん
> 上記確認により、本日の特急“タンゴエクスプローラー”は、一日中183系電車が区間代走していることになります。
5日〜7日は盆期間同様にタンゴディスカバリー1〜4号の183系6連代走が計画されていましたが、7日に限っては183系がタンゴエクスプローラー号に取られてしまいました(JR色編成は吹田入場中で予備なし)。
運用車両を無くしたタンゴディスカバリー号、恐らくはエクスプローラー用を含むKTR8000×6連で京都へ行ったのではないでしょうか。

> #ひょっとして・・・ KTR001系が福知山電車基地に入った? はたまた荒河かしの木台の基地に入った??
妥当なところで、福知山線不通時同様かしの木台ではないかと思います。





[24264] 本カコ通信
  2005/9/7 (Wed) 22:59:31 たなさん   


9月7日
・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1325D:キハ47 9075+キハ47 5126+キハ47 6097+キハ47 5077
350D:キハ200-8+キハ200-1008
1355D:キハ47 9075+キハ47 5126
1354D:キハ47 6098+キハ47 5051

・フライス庫付近留置(17:55)
キハ200-7+キハ200-5007
・DC検修庫留置(18:00)
 #15:ヤ562+トラ70239
 #17:キハ58 725





[24263] 豊肥久大通信 (9/7)
  2005/9/7 (Wed) 22:06:58 クライマー   


←大分                  豊後竹田、日田→
・豊肥線
5421D:キハ200-1+キハ200-1001(乗)
4420D:キハ200-11+キハ200-5011
4422D:キハ147 53+キハ147 1030
4424D:キハ200-104+キハ200-1104
# 所定はキハ31の2B
4457D:キハ200-105+キハ200-1105
4452D:キハ147 53(乗)+キハ147 1030
4459D:キハ200-1+キハ200-1001
5445D:キハ200-4+キハ200-1004
4461D:キハ200-2+キハ200-1002

・久大線
1855D:キハ47 8056+キハ47 9072
4864D:キハ200-105+キハ200-1105
4866D:キハ31 11

 記録的な豪雨をもたらした台風から一夜明けて、鉄道も普段の姿を取り
戻したようです。これまで何度も水害に見舞われてきた豊肥線ですが、今
回は目立った被害がなくて幸いでした。




[24262] 高千穂鉄道水害
  2005/9/7 (Wed) 21:33:27 もづ   


北方町から延岡市街まで五ケ瀬川等の氾濫と山からの水で水害が多発していました。
国道218号通行止で対岸の県道に迂回させられると、高千穂鉄道のコンクリート橋梁の川水流駅側橋桁が多数流失して橋脚だけになっているのを目撃。Σ( ̄□ ̄lll)
廃止問題が前からあるので大変よろしくない事態ですね。
たかちほ号は上流で何も知らずに平和に暮らしていましたが・・・





[24261] たかちほ号
  2005/9/7 (Wed) 21:23:48 もづ   


「トンネルの駅」きっ茶ポッポ 1500頃
←奥阿蘇 TR-301+TR-302(食) 高千穂→

原色で道の駅高千穂にあるものだと思っていたので、国道325号走行中、遠州鉄道のような色の車体がカーブの向こうにいきなり見えた時は驚きました。
ホームの券売機で食券を買って渡すシステムで、500円?のざるそばを注文するとTR-302に案内されました。(301は多客時に使用か)
車内はさよなら運転装飾が残るなど原形を良く保っており(モケットは新品ぽいですが)、外観そのままでセンサー式電動自動ドアに改造された側扉がゴロゴロ音を立てて開閉するのが印象的(^^;





[24260] 豊肥久大通信
  2005/9/7 (Wed) 21:21:32 yunoka   


9/7 豊肥本線 熊本←   →別府
回4571D キハ185-1004★+キハ185-2★△
4425D  キハ31 6+キハ125-18+キハ125-15 ←所定はキハ31×2連+キハ125×2連
4424D  キハ200-1104+キハ200-104    ←所定はキハ31×2連

9/7 久大本線 久留米←   →大分
4823D キハ200-1002+キハ200-2]+キハ220-1503
4822D キハ125-18+キハ125-15

分ホウ留置(朝)
TORO-Q留置位置内側線:キハ185-1012★△+キハ186-5+キハ185-15☆△
TORO-Q留置位置外側線:キハ185-?+キハ186-?+キハ185-1☆      ←おそらく84D〜85Dに使用された編成。

分ホウ留置(夕刻)
TORO-Q留置位置外側線:キハ185-1012★△+キハ186-5+キハ185-15☆△ ←おそらく82D〜83Dに使用された編成。

★:九州横断特急色・木質系リニューアル車
☆:木質系リニューアル車
△:フォグランプ増設車

 昨日までの台風の影響が残り4423Dと4424Dに運用変更が生じていました。

▼ まみまみさん
> 勝手な推測ですが、183系は1号〜6号、185系は予備車を利用してもう一編成用意
> して2号〜3号と4号〜5号に運用したのではないでしょうか…。

 まみまみさんの予想で当たってそうです。今朝方、分ホウでは上記2編成が組成されてアイドリング状態で待機
していました。夕方にはそのうち1編成が戻っていましたのでそれが82D〜83Dに使用されたものと思われます。





[24259] ゆふDX 所定復帰
  2005/9/7 (Wed) 20:46:53 まみまみ   


▽9/7

・鹿児島線
←八代

86D(ゆふDX6号):キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002

#キハ183系ゆふDXの運用が所定に戻りました。

勝手な推測ですが、183系は1号〜6号、185系は予備車を利用してもう一編成用意
して2号〜3号と4号〜5号に運用したのではないでしょうか…。





[24258] ゆふ!
  2005/9/7 (Wed) 20:38:27 断流器   


09/07
・久大線
←大分
86D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002(乗)

#車内で遅い昼食を取りました(爆




[24257] 引き続き、特急“タンゴエクスプローラー”電車代走
  2005/9/7 (Wed) 20:37:41 ROKU   


3083D? 特急“タンゴエクスプローラー3号”(伊丹定通)
183系電車6B(国鉄規定色に赤線が追加された北近畿色)
*前幕,側幕は「臨時」を表示

▼ ですかばりさん
> 3084Dは福知山までKTR001系×3、福知山からは183系6連で運転の模様(未確認です)。

上記確認により、本日の特急“タンゴエクスプローラー”は、一日中183系電車が区間代走していることになります。
ふつうに考えると3083Dは福知山からKTR001系でしょうね。
思わぬところでKTR001系が“タンゴエクスプローラー”に復帰したもんで・・・(^^;;
#3084D〜3083Dで来阪したら万歳モノだったのですが・・・

#ひょっとして・・・ KTR001系が福知山電車基地に入った? はたまた荒河かしの木台の基地に入った??





[24256] KTR1本だけ
  2005/9/7 (Wed) 19:27:31 ですかばり   


229D:KTR708

今朝8時の時点でKTRは全線運転見合わせ、16時の時点で全線再開となっていたようです(KTRのサイトより)。
3084Dは福知山までKTR001系×3、福知山からは183系6連で運転の模様(未確認です)。





[24255] 快速みえ短信
  2005/9/7 (Wed) 18:04:10 WEST   


2923D キハ75-3+103

今日はこれだけ





[24254] 特急“タンゴエクスプローラー”電車代走
  2005/9/7 (Wed) 12:10:00 ROKU   


3081D? 特急“タンゴエクスプローラー1号”?(三田定発)
クロハ183-802以下6連(国鉄規定色に赤線が追加された北近畿色)
*前幕,側幕は「臨時」を表示

台風14号の影響で、KTR8000形が舞鶴のクラを出られなかったのか、3081Dのスジで183系電車が下って行きました。
ってことで、特急“タンゴエクスプローラー1号”はただいま電車が代走しております。
どこかでKTR8000形への車両交換が予想されます。





[24253] 高山本線岐阜口通信
  2005/9/7 (Wed) 08:29:06 DEJI   


・9/5
 1702D [キハ48 3814+キハ48 6812]+キハ40 5802
 704D キハ11-104+キハ11-113(乗車)
 703D キハ11-117+キハ11-118+キハ11-123
 1733D キハ48 6812+キハ48 3814(乗車)
 756C キハ11-203+キハ11-106
 1040D キハ85系 6B

・9/6
 1702D [キハ48 3816+キハ48 6813]+キハ40 6304
 704D キハ11-101+キハ11-119(乗車)
 703D キハ11-105+キハ11-113+キハ11-114
 741D キハ11-120+キハ11-122+キハ11-204(乗車)
 752D キハ11-104+キハ11-118+キハ11-105
 38D キハ85-9+キロハ84-?+キハ84-?+キハ85-111?
#日曜日から変化がなければ
#「キハ85-9+キロハ84-6+キハ84-4+キハ85-1113」なんですが・・・

ちなみに、2日連続で1702Dをチェックしてるのに乗ってないのは何故?
なんて突っ込みはなしよん。(^^;;






[24252] ゆふ 運用変更
  2005/9/7 (Wed) 07:59:07 まみまみ   


▽9/7

・鹿児島線
←八代

81D(ゆふDX1号):キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002

本日は奇数日の為、1号〜は所定ならばキハ185で運転されますが、昨日の
台風による運休の影響によりキハ183系で運転されています。ホームの電光
表示も「DX」となっていました。

#いつ、どこで所定運用に戻るのでしょうか…。





[24251] 西の果て通信(9/3〜6)
  2005/9/7 (Wed) 07:47:05 ひらど   


←長崎
・9/3
224D :キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 4+キハ67(SSL)
221D :キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 12(乗)+キハ67 12
223D :キハ66 7+キハ67 7
124D :キハ66 8+キハ67 8
3243D:キハ200-5+キハ200-1005
250D :キハ200-6+キハ200-1006(乗)
5149D:キハ66 2+キハ67 2

崎サキ(21:15)
 DC留置線
 1番:キハ200-15+キハ200-1015
 2番:キハ66・67SSL色2B(機関停止)
 3番:キハ66 3+キハ67(SSL)]+キハ66・67SSL色2B
 5番:キハ200-14+キハ200(機関停止)
 6番:キハ200-6+キハ200-1006
 客留線2番:キハ66 1+キハ67 1([長与経由諌早])

・9/4
235D :キハ66 4+キハ67 4
5126D:キハ66 6+キハ67 6
5139D:キハ66 5+キハ67 5
239D :キハ66(SSL)+キハ67 10
5142D:キハ66 6+キハ67 6

・9/5
222D :キハ200-5(乗)+キハ200-1005
#諫早3分延発
5121D:キハ66 2+キハ67 2
221D :キハ66 4+キハ67(SSL)]+[キハ66 1+キハ67 1
諌早側線留置(6:42):キハ200-6+キハ200-1006]+[キハ200-14+キハ200-1014
223D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 13+キハ67 13
#諫早9分延着、6分延発
3270D:キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 15+キハ67 15
#諫早5分延発
5123D:キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 11+キハ67 11
#諫早5分延着、3分延発

諌早側線留置(21:40):キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 9+キハ67 9
3250D:キハ66 15+キハ67 15
#諌早定着、5分延発
5142D〜5149D:キハ66 11+キハ67 11(5149D乗)
#5149D諌早6分延発、長与3分延着
253D :キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 8+キハ67 8
#諌早10分延着
250D :キハ200-5+キハ200-1005
#長与3分延発

雨の影響で大村線を中心に朝から若干の遅れが出ていました。
夜には、次の日に台風14号の影響を受けて運休となることを見越しているかのように、250D
が2連に減車されて佐世保へ上って行きました。(^^;

・9/6
崎サキ(17:30)
 DC留置線
 2番:キハ66 6+キハ67(SSL)]+[キハ66 1+キハ67 1
 4番:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 5+キハ67 5
 5番:キハ200-13+キハ200-1013 キハ200-14+キハ200-1014
 6番:キハ200-6+キハ200-1006

台風で(始発から?)運休となったため、(当り前ですが)夕方の留置状況も変わっていました。
DC4番に停泊していたのは当日224Dになるはずの編成ですので、2番のキハ66・67 4Bが3270D
になるはずだった編成でしょうか。
ちなみに19時頃から動き出すとのことでしたので、9/5→9/7の運用はぐちゃぐちゃになってい
るはずです。




[24250] 函館本線921Dの車窓から
  2005/9/7 (Wed) 06:25:52 仕置   


・9月6日
池田
2524D
40 755
利別離合
2525D
40 724
とかち8号38D
183 1553 182 512 182 504 182 13 キロ182 506 182 224 183 217
新夕張2639D〜2636D
40 1772
Sとかち7号37D
283 4 282 109 キロ282 7 282 2 282 108 282 3001 283 11
新得2563D
40 766
快速狩勝3438D
150 7
留置線
40 781 40 755
Sおおぞら9号4009D
283 2 282 111 キロ282 6 282 4 282 105 283 18 282 2006 283 7
まりも4014D
183 209 スハネフ14 505 オハネ14 504 182 14 182 108 182 505 183 1551
182 14 182 108は回送扱
・9月7日
921D
40 816 40 823 40 360
40 360日高線仕様?は回送扱
今日は旭川まで行きS宗谷に乗り換えて宗谷岬と稚内温泉へ。雨の中どうやって行こうか考え中。





[24249] “越中おわら風の盆”への道
  2005/9/7 (Wed) 01:08:16 DEJI   


越中おわら風の盆、今年は最終日が土曜日ということで、土休を取って初参戦させていただきました。
#目標はエーデルR65と旧丹後に乗ること。(^^;;

・9/3
 701C キハ11-119(乗車)
 1700C キハ48 3812+キハ48 6808
 1705D キハ48 6811(乗車)+キハ48 5513
 1705Dの後方 キハ48 6501+キハ40 6312(回1707D?〜4704Dに充当か?)
 3602D キハ11-116+キハ11-120
 長良川鉄道102レ〜1レ ナガラ307
 4702C キハ48 3809+キハ40 6308
 4706D [キハ48 5303+キハ48 6805]+[キハ48 5511+キハ40 5501]
 1820D〜1708C キハ48 3815+キハ48 6815(下呂で折り返し1709C)
 22D キハ85-207+キロハ84-5+キハ84-11+キハ85-1114
 822D〜4710D キハ48 3816+キハ48 6807
 高山駅(裏のスーパー側(笑)から)キハ40 6304  キハ48 6517+キハ48 5508
 1851D キハ48 6809+キハ48 5810(乗車)
 857D キハ120 347(乗車)+キハ120 346+キハ120 344+キハ120 318
 9920D キハ120 350+キハ120 345+キハ120 352+キハ120 351
 9924D [キハ47 1011+キハ47 1013]+[キハ47 1015+キハ47 138]
 864D キハ120 349+キハ120 348+キハ120 331
 9937D [キハ47 66+キハ47 1092]+[キハ47 1029+キハ47 1091]
 9939D [キハ58 792+キハ28 2346]+[キハ58 477+キハ28 2158]
 9941D [キハ65 1701+キハ65 711]+[キハ65 611+[キハ65 1711+キハ65 701]
 9944D キハ181-26+キハ180-36+キハ180-77+キハ180-26+キハ181-48
 9952D [キハ65 701(ちょい乗)+キハ65 1711]+キハ65 611(乗車)]+[キハ65 711(ちょい乗)+キハ65 1701]
 9953D [キハ65 1701(乗車)+キハ65 711]+[キハ65 611+[キハ65 1711+キハ65 701]
 870D [キハ28 2158+キハ58 477]+[キハ28 2346+キハ58 792]
 872D キハ120 349+キハ120 348+キハ120 331
 9960D [キハ28 2466+キハ58 1042]+[キハ58 596(乗車)+キハ28 2119]
 9967D [キハ65 1601+[キハ65 612+キハ65 1612]+キハ65 1611(乗車)]+キハ65 601]

とうとうR65メロンに乗ることができました。しかも制覇!(^o^)
#本当はレモンにも乗りたかったのですが・・・あの混雑では仕方ありませんね。

・9/4
 840D キハ120 350+キハ120 345+キハ120 352+キハ120 351
 841D キハ52 156(乗車)+[キハ47 138+キハ47 1015]+[キハ47 1013+キハ47 1011]
 842D [キハ47 1011+キハ47 1013]+[キハ47 1015+キハ47 138]+キハ52 156(乗車)
 843D キハ120 348+キハ120 349
 845D キハ52 156(乗車)+[キハ47 138+キハ47 1015]+[キハ47 1013+キハ47 1011]
 846D [キハ28 2158(乗車)+キハ58 477]+[キハ28 2346+キハ58 792]
 849D [キハ58 792+キハ28 2346]+[キハ58 477(乗車)+キハ28 2158]
 850D キハ120 352(乗車)+キハ120 351
 1025D キロ85-1+キハ84-301+キハ85-1116]+キハ85-206
 1828D キハ48 3814+キハ48 6812(乗車)
 1827D キハ48 6808+キハ48 3812
 1853D キハ40 6309
 高山駅 キハ48 6811+キハ48 5513
 4718D [キハ48 5511+キハ40 5501(乗車)+[キハ48 3814+キハ48 6812]
 1032D キハ85-13+キハ84-5+キハ85-1102]+[キハ85-206+[キハ85-1116+キハ84-301+キロ85-1
 4717C キハ48 6813+キハ48 3816
 1719D キハ48 6517+キハ48 5508
 31D キハ85-1113+キハ84-4+キロハ84-6+キハ85-9
 1721C キハ48 6815+キハ48 3815
 白川口(1720Cに充当) キハ11-115+キハ11-101
 1725D キハ48 6501+キハ40 6312+キハ40 6304
 長良川鉄道17レ ナガラ201
 3735D〜3648D キハ11-119+キハ11-116
 3643D キハ11-122+キハ11-114
 748D キハ48 5804+キハ48 6806(乗車)

キハ52 156は富山にいた経歴がありますので、いわゆる里帰りですね。(^^)
841Dは早朝にもかかわらず結構な乗車率で、#156も走り甲斐があったことでしょう。
大糸線ではたぶん披露できないであろう、健脚ぶりを見せてくれました。

#この2日間お世話になったみなさま(特に富山支部(笑)のきむたおさん)、
#楽しい時間をありがとうございました。m(__)m






[24248] 高山本線岐阜口通信 9/2
  2005/9/7 (Wed) 01:07:10 DEJI   


 1702D キハ48 5303+キハ48 6805+キハ40 6304(乗車)
 703D キハ11-113+キハ11-123+キハ11-120
 704D キハ11-121+キハ11-114
 2034D キハ85系 3B
 1036D キハ85系 6B
 回送(ホームライナー関ヶ原1号の返却)キハ85+キハ84+[キハ85+キハorキロハ84+キハ85
 1733D キハ48 6805+キハ48 5303(乗車)
 756C キハ11-119+キハ11-204
 758C キハ48 3809+キハ40 6308
 751C キハ11-105
 回送(蘇原23:09)キハ85-13+キハ84-5+キハ85-1102

18:00まで雨のため、中川辺〜高山間が抑止となっていましたので、特急のダイヤはズタズタ。
2034Dは約90分遅れで岐阜を発車。1733Dは1036Dの到着を待って発車となりました。
#しかし、蘇原23時台のハチゴにはびっくり。(^^;;
#順番からして1040D崩れの回送かと思いましたが、なぜか3B。団体列車の後回送だったかも知れません。






[24247] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2005/9/6 (Tue) 22:10:22 ROKU   


3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(宝塚定発)
KTR8004+KTR8003+KTR8002+KTR8001





[24246] 9/6他の見たまま
  2005/9/6 (Tue) 21:20:29 WEST   


←進行方向
・米坂線関連
1128D [キハ581022+キハ282371]
3121D〜回854D [キハ47511+キハ52121]+キハ471513]
1127D キハ52137]+キハ471518]

・磐西関連
2236D [キハ47512+キハ47521]+キハ52123]+キハ471521]
2235D [キハ471515+[キハ471512+キハ47515]+キハ40560]+キハ471517]
2236D,2239D,2244D [キハ47512+キハ47521]+キハ52123]+キハ471521]
2238D [キハ47515+キハ471521]+キハ471515]
231D [キハ47520+キハ47187]

他にも記録しましたがアルコールが回っておじさんの頭が働かずで整理しての書き込みが無理なようです。m(__)m





[24245] 秋アキ通信
  2005/9/6 (Tue) 13:16:57 WEST   


←青森
1121D [40575
1120D [40547+[40544
1123D 40570]+48517]+40569]+[402018
1122D [40532+48522]+[402089+[481539+48508]+[481503+[402019
1125D [40532+48522]+[402089
1124D,1127D [40575+[40536+[481502+48507]
8625D [48540+481543]

今日のリゾートしらかみ1号は2連です。





[24244] 12D“オホーツク2号”の車窓から
  2005/9/6 (Tue) 06:44:39 仕置   


・9月5日
留萌線4927D〜4930D
54 512
4930D場面、峠下離合
4929D
54 503
滝川、快速狩勝3437D
40 779
オホーツク6号 16D
183 212 キロハ182 10 182 10 182 23 183 5
3号車に乗車
オホーツク9号19D
上記16Dから182 10をオハネフ14 508に差し替え。
・9月6日
オホーツク2号12D
183 220 182 40 182 43 182 44 182 46 キロハ182 2 183 214
オホーツク9号暖房が入り、また網走到着ホームに降りると寒いこと!吐く息が白かった。北海道は短い秋に入ったのですね。
これから銀河線乗り降りに行きます。





[24243] 9/2、おわら臨の58、65、181!!
  2005/9/6 (Tue) 02:17:54 しんじ   


報告が遅くなりました。m(__)m
2日、おわら盆の多客対応臨時に乗りに行ってきました。
当日は朝からゴハチ、ロクゴを撮影+乗車する予定が仕事で昼3時に出発するはめに…(T-T)
4029M特急で富山へ急ぎ、なんとか国鉄急行色の9950Dに間に合いました。ロクゴにも乗車予定でしたが、もう時間が限られてしまったためにゴハチ乗車に徹しました。
おわら号とロクゴの運用列番は既報のとおりですが、私にも報告させてください。
★9950D〜9949D
←越中八尾 富山→
28 2466(乗)+58 1047(元米トリ)+58 596+28 2119(金サワ編成)
★9952D〜9953D・9803D〜9504D(団体)
←越中八尾 富山→
65 701+65 1711+65 611+65 711+65 1701
★9967D・9807D〜9508D(団体)
65 601+65 1611+65 1612+65 612+65 1601
と、いうシュープル編成だったのですが、600番台の先頭が富山方がどのクルマかは分かりませんでした… f^_^;
★870D〜875D〜874D
←猪谷 富山→
28 2158+58 477+28 2346+58 792

★9960D〜9973D
←猪谷 富山→
28 2466(9960D富山→猪谷間、乗)+58 1047+58 596+28 2119(9973D猪谷→越中八尾間、乗、クルマごと一人占め。(^^))
★9023D〜9024D(おわら2号)
←富山 越中八尾・大阪→
181 21+180 33(乗)+180 40+180 30+181 49

★9961D〜9021D〜9022D(おわら4号)
←富山 越中八尾・金沢→
181 26+180 36+180 77+180 26+181 48

この数時間は限られた時間ではありましたが、すごくいい夢を見れ、幸せでした!(^O^)しかし、ゴハチの元鳥取車は我々が見れる(乗れる)本当に最期の機会であったかもしれません。もし、最期であったならば快速運用で本来の力を発揮でき、花道を飾れたものと思います。なぜなら、富山で駅員氏に元鳥取車のおわら後の運命を尋ねたところ、『もう廃車になるかもしれないね。』との事でしたので…。今後もロクゴと同様に見守って行きたいものです。
#9960Dの車内で思いがけずお会いできた、ROKUさん、のらちゃんさん、富山→越中八尾という短い区間ではありましたが、楽しい一時をありがとうございました。m(__)m





[24242] 秋アキ通信その2
  2005/9/5 (Mon) 23:02:13 WEST   


2830D [40531+[40535+[40530+[40553
831D [40530+[40553
2833D [40531+[40535
323D [40533+[40527
139D [40546
1149D [481502+48507]
1148D [40544+[40569+[402018
1151D [40536+[40575





[24241] 秋アキ通信
  2005/9/5 (Mon) 22:56:22 WEST   


#今日はキハ481504が五能線A76運用に入るとのお告げがあったので(謎)秋田から鯵ヶ沢をしらかみで往復しました。

←青森(秋田基準)
1121D [402089
1120D [40536+[40575
1123D 40569]+[402018+[40532+48522](あけぼの遅れにより10分延発)
1122D [481503+[402019+[40547+[481502+48537]+[40570+48517]
1125D,1147D [481503+[402019+[40547
1124D,1127D [402089+[40544+[481539+48508]
1630D,1683D [48520+481540]
3936D [581502+[282047+5823]
130D [40533
522D [40574+[40546
2826D,325D [48518+481509]
828D [40594+481504]





[24240] 9/5 肥薩線 くま鉄 おれんじ鉄 乗りまくり
  2005/9/5 (Mon) 22:39:54 まみまみ   


#「ちっご組」4人で肥薩線へ行ってきました。

▽9/4

・肥薩線
←隼人

★=木質系内装
●=フォグランプ付

1071D(横断1号):キハ185-6★●+キハ185-1001★
1076D(横断6号):キハ185-6★●+キハ185-1001★
1255D(いさぶろう3号):キハ140 2125+キハ47 9082(乗)
1254D(しんぺい2号):キハ140 2125+キハ47 9082
1256D(しんぺい4号):キハ140 2125+キハ47 9082
7023D(はやとの風3号):キハ147 1045+キハ140 2066(乗)
7024D(はやとの風4号):キハ147 1045+キハ140 2066

4233D:キハ40 2065
4235D:キハ58 722+キハ28 2133
4237D:キハ140 2061
1228D:キハ31 16
4232D:キハ40 2064
4234D:キハ40 8050(乗)+キハ40 2063
1234D:キハ31 16

いさぶろう・しんぺいは相変わらずの大盛況です。バスツアー旅行でこの列車
に乗るのが行程の一つになっているみたいです。

#一方、はやとの風が閑散としていたのが気になりました。

・肥薩おれんじ鉄道
←川内

6119D:HSOR-108(乗)
6120D:HSOR-104
8102D(潮彩):HSOR-115

・くま川鉄道
←湯前

18D:KT-103+KT-104(乗)21D:KT-103+KT-104

ご一緒したちっご組各位、ありがとうございましたm(__)m





[24239] 9/1,3,5 香椎線だより
  2005/9/5 (Mon) 22:17:57 まみまみ   


・香椎線
←宇美

# 9/1

776D:キハ47 9031(乗)+キハ47 74
767D:キハ47 55+キハ47 160
769D:キハ47 9051+キハ47 156
771D:キハ47 78+キハ47 71
773D:キハ47 133+キハ47 75

# 9/3

754D:キハ47 133+キハ47 75
6730D:キハ47 76+キハ47 130
749D:キハ47 9031+キハ47 74

# 9/5

772D:キハ47 1076(乗)+キハ47 79
6735D:キハ47 1074+キハ47 129
765D:キハ47 55+キハ47 160
767D:キハ47 1099+キハ47 72
769D:キハ47 1047+キハ47 127
771D:キハ47 133+キハ47 75
773D:キハ47 76+キハ47 130

台風が接近する中、キハ47 9048を探すべく香椎線に向かいました。しかし、
今日は7運用全てが原形車でした…。

香椎線の機関更新車はいずれもトイレなし車(1000番台)となっていますが、
改造入場期間の短縮を図る為ではないかとの話を小耳に挟みました。トイレ
がないので機関更新のみでよいですからね。実際はどうだか解りませんが…。





[24238] 豊肥久大通信
  2005/9/5 (Mon) 21:53:20 yunoka   


9/5 豊肥本線 熊本←   →別府
4421D  キハ125-15
回4571D キハ185-4★+キハ185-10★△
4423D〜4422D キハ147 1030+キハ147 53
4425D キハ31 6+キハ31 10+キハ125-10+キハ125-7

9/5 久大本線 由布院←  →大分
4823D キハ200-1004+キハ200-4]+キハ220-1503

★:九州横断特急色・木質系リニューアル車
△:フォグランプ増設車





[24237] 本カコ通信
  2005/9/5 (Mon) 21:36:37 たなさん   


9月5日
・鹿児島本線/日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
4221D:キハ58 722+キハ28 2133+キハ140 2062+キハ40 8038
8321D:キハ200-502+キハ200-1502+キハ200-9+キハ200-1009
6766D(予定):キハ140 2062+キハ40 8038+キハ47 9056+キハ147 105

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1324D:キハ200-502+キハ200-1502+キハ200-9+キハ200-1009
327D:キハ47 8124+キハ47 8157+キハ47 6097+キハ47 5077
329D:キハ200-10+キハ200-1010+キハ200-8+キハ200-1008(友人確認)
1328D:キハ47 6098+キハ47 5051(友人確認)
333D:キハ200-10+キハ200-1010(友人確認)
3335D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009(友人確認)
330D:キハ200-502+キハ200-1502(友人確認)
3340D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009
1341D:キハ200-8+キハ200-1008
343D:キハ47 6097+キハ47 5077

・DC検修庫(12:45)
 #17:キハ58 725

 台風接近により、夕方前からダイヤが乱れ、宮崎・鹿児島県で運転見合わせ区間も出ています。
#指宿枕崎線は昼過ぎまでダイヤは乱れず、通常運行!
 これに伴うものか、昼過ぎに確認した6766Dの編成の内、前2両が日南所属のキハ47となっていました。おそらく前運用の6751Dがウヤになり、吉都線で都城まで出た日南車を急遽下らせたものと思われます。なお、6766D自体もウヤになっているかもしれません。
 明日も夕方近くまで見合わせが続くでしょう。





[24236] 豊肥久大通信 (9/5)
  2005/9/5 (Mon) 19:59:12 クライマー   


台風14号接近による大雨の為、午後から各線でダイヤが乱れ始めました。

←別府、大分                     熊本、久留米→
・豊肥線
4423D:キハ147 53+キハ147 1030(乗)
5420D:キハ200-11+キハ200-5011
4453D:キハ200-1+キハ200-1001
# 大雨による規制の為、大分着、40分延。
5440D〜5441D〜5442D〜5443D:運休
# "台風接近のため"とのことですが、実態はダイヤ調整の間引き運転。
4446D:キハ200-1+キハ200-1001(乗)
# 大分発、19分延。
1076D:キハ185-10+キハ185-4(横断色ワンマン編成)
# 犬飼通過、39分延。

・久大線
1847D:キハ47 8056+キハ47 9072
4858D:キハ47 9073+キハ47 8088]+キハ47 8087




[24235] 肥薩線・吉都線寄り道
  2005/9/5 (Mon) 16:47:24 断流器 岡鉄指令   


09/04
・肥薩線
←隼人
1255D:キハ140 2125(乗)+キハ47 9082
1256D:キハ140 2125+キハ47 9082(乗)

・吉都線
←吉松
2929D:キハ140 2061(乗)
2930D:キハ40 2064(乗)

#すべて宮崎・鹿児島県境の一区間だけ乗車!(爆




[24234] 香椎線 久大本線 単発。
  2005/9/5 (Mon) 14:35:38 岡鉄指令   


■9月5日
・香椎線
←西戸崎
749D キハ47 127+キハ47 1047


・久大本線
←博多
83D キハ183系4両
1847D キハ47 9072+キハ47 8056





[24233] 特急“タンゴエクスプローラー”一発
  2005/9/5 (Mon) 12:20:04 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田3分延発)
KTR8012+KTR8011+KTR8004+KTR8003





[24232] 北チク博多運用みたまま(キハ479048登場)
  2005/9/5 (Mon) 11:15:03 ひらど   


#すべて4122M車内より確認

香椎線(←宇美)
6721D:キハ47 0代?+キハ47 0代?
738D :キハ47 76+キハ47 130
香椎(3)のりば10:40下り発車(博多運転区へのまとめ回送?):
 キハ47 9051+キハ47 156]+[キハ47 1049+キハ47 89]+[キハ47 9048+キハ40 2037?
香椎(5)のりば東の側線:キハ47 9031+キハ47 74]+・・・

北チク博多運転区(←八代)(10:20)
出区中?:キヤ191-3+キヤ190-3
北チク博多運用にまた新たな機関換装車「キハ47 9048」が登場しています!!対象は今回も1000代で、博多
運用にはまだ8000代が登場してませんね(^^;





[24231] 5001Dの車窓から
  2005/9/5 (Mon) 08:43:28 仕置   


函館駅
4851D
40 1801 40 810 40 836
5001D
281-1 280-901 キロ280-2 280-104 280-1 280-101 281-4
3号車に乗車。
長万部
小樽行2933D 40 821
東室蘭行479D 150 180
札幌からは増毛を目指す予定。





[24230] 久々に肥薩線+寄り道
  2005/9/5 (Mon) 00:37:40 すけさん   


9/4
・肥薩線
←人吉・隼人
1076D:キハ185-6(フォグ)+キハ185-1001【←双方とも横断色木質系内装】
1255D:キハ140 2125+キハ47 9082(乗)
7023D:キハ147 1045+キハ140 2066(乗)
4233D:キハ40 2065
4232D:キハ40 2064
4234D:キハ40 8050(乗)+キハ40 2063
4235D:キハ58 722+キハ28 2133
4237D:キハ140 2061

・くま川鉄道
←湯前
18D:KT-103+KT-104(乗)

・肥薩おれんじ鉄道
←川内
6119D:HSOR-108(乗)
6120D:HSOR-104
8102D:HSOR-115

#ちょいと寄り道しながらではありますが、肥薩線からロクゴが去って以来、ようやく「はやとの風」「いさぶろう・しんぺい」に乗ることが出来ました。
#夏休み明け最初の日曜でしたが、いさぶろう3号は満席で大賑わいな反面、はやとの風3号はボツボツといったところでしょうか。

当日同行して頂いた、ちっご組こと断流器さん・岡鉄指令さん・まみまみさんには大変お世話になりました。
追記補足指摘がありましたらお願いします。




[24229] 高松周辺みたまま他
  2005/9/4 (Sun) 23:43:21 ランタイン   


9/4
←阿波池田
132D キハ65 27+キハ58 216(乗)
253D キハ65 27(乗)+キハ58 216
255D キハ65 34+キハ58 293

255Dの撮影は大雨で沈没でした。この夏は国鉄色を逃してばかりです。

岡山気動車センター (15:20頃)
←姫路
キハ40 3002+キハ47 ?(タラコ色)

なんとタラコ色のキハ47系(リニューアル車)が庫の中に
隠れていました。塗装状態は良好で幕は「岡山」を表示していました。






[24228] 秋田見たまま9/4(2)
  2005/9/4 (Sun) 22:34:09 WEST   


←青森
1683D 40523]+481522]
1150D [40536

先月に続いて秋田訪問です。
早く帰らないと台風が!





[24227] 本カコ通信
  2005/9/4 (Sun) 22:32:43 たなさん   


9月4日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
2932D:キハ58 717+キハ28 2488
7023D:キハ147-1045+キハ140-2066
6766D:キハ140 2067+キハ147 106+キハ58 624+キハ28 2420

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1349D:キハ47 9075+キハ47 5126
1346D:キハ200-8+キハ200-1008
337D:キハ200-501+キハ200-1501
339D:キハ200-8+キハ200-1008
1352D:キハ40 7052+キハ40 7056
3354D:キハ200-7+キハ200-5007
341D:キハ200-503+キハ200-1503
1356D:キハ47 6050+キハ47 5057
3357D:キハ200-7+キハ200-5007
1359D:キハ47 6097+キハ47 5077
3358D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009

・DC検修庫(14:15)
 #17:キハ58 725

 6766Dがおかしなことになっています。その後6774Dがどうなったかは確認していません。





[24226] 秋田見たまま9/4(1)
  2005/9/4 (Sun) 22:30:37 WEST   


←青森
1120D,1129D,1132D,1133D,1138D,1151D [40544+[402089
1123D,1126D [40532+48522]+[481503+[402019
1122D 40570]+48517]+[40536+40569]+[402018
1125D,1128D,1135D,1140D,1141D,1146D,1147D 40570]+48517]+[40536
1124D,1127D [40547+[40575+[481502+48537]
1630D [48519+481522]
3936D,3969D [581502+[282047+5823]
1131D,1134D,1149D [481539+48508]
1130D [40547+[40575
1136D [481502+48537]
1137D,1142D,1143D,1148D [40575+[40532+48522]
1139D,1144D,1145D [481503+[402019+[40547+[481502+48537]
9854D [282157+5854]





[24225] 日南線一発通信
  2005/9/4 (Sun) 21:30:59 うしねこ   


9/4
←志布志
1937D キハ47 1083+キハ147 50

#風雨が強くなってきました。台風で日南線に被害が出ませんように・・・





[24224] 豊肥久大通信 (9/4)
  2005/9/4 (Sun) 20:38:08 クライマー   


←別府、大分                   熊本、由布院→
・豊肥線
4421D:キハ125-14(乗)
5440D:キハ31 9+キハ31 8(乗)
4446D:キハ200-2(乗)+キハ200-1002
1076D:キハ185-6+キハ185-1001(横断色ワンマン編成)
4455D:キハ200-11+キハ200-5011

・久大線
4820D、4856D:キハ220-1101

# キハ125-14に今年初乗車の一方で、キハ31 8に今年55回目の乗車(^^;




[24223] 9/3飯山線&高山.太多.越美南線通信
  2005/9/4 (Sun) 20:10:29 WV13号   


3連続投稿すいませんm(__)m
飯山線
小淵沢⇔小諸
8253D〜8252D〜8255D [キハ110-108(8253D〜8252D乗車)]+[キハ110-109]
228D〜229D [キハ110-107]+[キハ110-116]

相変わらずキハ110の力強い走りに惚れ惚れしますねぃ

高山.太多.越美南線
岐阜.北濃⇔多治見.富山
743D [キハ11-121]+[キハ11-123]
39D [キハ85-1+キハ84-2+キハ85-1110]
754D〜4733D〜4733C [キハ48 3809+[キハ40 6308(4733D〜4733C乗車)]
3756C [キハ11-120]+[キハ11-116]
1040D [キハ85-0番台+キハ84-0番台+キハ85-1100番台]+[キハ85-1100番台+キハ84-300番台+キロ85]←モケットカラーしか確認出来ず
758C [キハ48 5810+キハ48 6809]
美濃太田駅1番留置 [キハ48 3815+キハ48 6815]+[キハ48 3814+キハ48 6813]
3760C [キハ11-203]+[キハ11-104]
3666C [キハ11-106]+[キハ11-118]
3663C [キハ11-114]+[キハ11-113]
長良川鉄道22レ [ナガラ305]
3762C [キハ11-114]
4730D [キハ40 6307]+[キハ48 5511+[キハ40 5501]
4732C [キハ40 5802]

この3日間いろいろな車両に乗れて素晴らしい息抜きとなりました(^^)






[24222] 9/2高山.城端.氷見.北陸線&磐越西.羽越.米坂.信越線
  2005/9/4 (Sun) 19:58:05 WV13号   


高山.城端.氷見.北陸線
岐阜.米原.城端⇔氷見.直江津.富山
回838D [キハ120 349]+[キハ120 348]
金タオクラ横 [キハ40 2137HR]
高岡駅8番線留置 [キハ40 2135HR]
523D [キハ40 2092R]+[キハ40 2090R]+[キハ40 2027R]+キハ47 27]
520D〜525D [キハ40 2083R]+キハ47 42R]+キハ47 25R]+[キハ40 2078]
320D〜325D [キハ47 1064R(325D乗車)+キハ47 140]
322D〜1322D〜1428D [キハ40 2084R]+キハ47 36]+[キハ40 2136HR]
324D [キハ47 1091R+キハ47 1029R]+[キハ47 1092R+キハ47 66R]
326D〜1326D [キハ47 1011R(乗車)+キハ47 1013R]+[キハ47 1015R+キハ47 138R]
※Rは車体更新車
※Hはハットリ君ラッピング

おわら臨時に4両x3(計12両)貸し出している事もあり早朝の長編成はかなり無理をしている感じがしました(^^;
#しかしこんなにキハ47 0番台が配置されていたのですね(^^;;;;;

磐越西.羽越.米坂.信越線
郡山.新津.坂町.直江津⇔秋田.米沢.新潟
回????D(新潟行回送折り返し2236D) [キハ47 1514+キハ47 519]+[キハ52 127]+キハ47 514]
232D [キハ47 189N+[キハ40-587R]
2235D [キハ47 187N+キハ47 520]+[キハ47 515+キハ47 1512]+キハ47-1515R]
2237D [キハ110-216]+[キハ110-211]
833D〜1134D [キハ47 511+[キハ58 677(乗車)+キハ47 1513]
828D [キハ47 1514+[キハ40-584R]+[キハ40-583R]
1131D [キハ52 123]+キハ47 1521]
3823D [キハ47 1518+[キハ52 137(乗車)]←この列車のみホロが右側
1136D [キハ52 123]+キハ47 1521]
2552D〜137D [キハ52 137]+キハ47 1518(2552D乗車)]
2247D [キハ47 1514+キハ47 519]+[キハ52 127]+キハ47 514]
2554D [キハ112-202+キハ111-202]
2249D [キハ110-224]+[キハ110-215]
※Rは赤塗装新新潟色.エンジン更新(DMF14HZ)
※Nは青塗装新潟色.エンジン未更新(DMF15HSA)
※無印は青塗装新潟色.エンジン更新(DMF14HZ)

久しぶりに越後(ちょっとだけ羽前にも)まで行ってきました
ココは新津駅で見てるだけでも充分楽しめますが実際乗ると楽しみ倍増です
今回もまたキハ58 677に乗車する機会に恵まれました
普通の汽車好きの人は国鉄色のキハ28 2371+キハ58 1022の方に注目するようですが私にとっては最後の新潟色で冷房付ながら冷房が使えないという素晴らしいこの車に当たって最高でした
窓開け全快で外の空気とエンジン音を楽しみました
あとキハ52も原型内装の#137に乗車出来ていわゆるマニア席(S席)に座りました。目の前はキハ47の妻面でしたが(^^;
#また行きたい!






[24221] 9/1高山.神岡線通信とおわら臨時編成
  2005/9/4 (Sun) 19:02:09 WV13号   


既出な点もありますがあえて書かせていただきます

岐阜.奥飛騨温泉口⇔富山
1703D〜1823D [キハ40 6307(1703D乗車)]+[キハ48 5511(1823D乗車)+[キハ40 5501]←岐阜寄り1両高山にて切り離し1823D
1708C [キハ48 3816+キハ48 6807]
22D [キハ85-200番台+キロハ84+キハ84-0番台+キハ85-1100番台]←モケットしか確認出来ず
1710D [キハ48 5810+キハ48 6809]
1824D [キハ48 5511+[キハ40 5501]

850D〜857D [キハ120 348]+[キハ120 331(857D乗車)]
神岡鉄道206D〜205D [KM-151]

京キト181 5両(特急おわら1号9035D〜)
[キハ181-21+キハ180-33+キハ180-40+キハ180-30+キハ181-49]
京キト181 5両(特急おわら3号9037D〜)
[キハ181-26+キハ180-36+キハ180-77+キハ180-26(9944D乗車)+キハ181-48]
京キトR65 5両(団体9804D〜)
[キハ65 701(9952D乗車)+キハ65 1711]+キハ65 611(9931D乗車)]+[キハ65 711(9953D乗車)+キハ65 1701]
京キトR65 5両(団体9806D〜)
[キハ65 601+[キハ65 1611+[キハ65 1612+キハ65 612(9967D乗車)]+キハ65 1601]
金フイ+金サワ 58 4両(快速9936D〜)
[キハ28 2466+キハ58 1047(9960D乗車)]+[キハ58 596(9943D乗車)+キハ28 2119]
金タオ 58 4両(普通 846D〜)
[キハ28 2158(856D乗車)+キハ58 477(9929D乗車)]+[キハ28 2346+キハ58 792]
金タオ 47 4両(快速9924D〜)
[キハ47 1011R+キハ47 1013R(9927D乗車)]+[キハ47 1015R+キハ47 138R]
金タオ 47 4両(普通 854D〜)
[キハ47 1091R+キハ47 1029R]+[キハ47 1092R+キハ47 66R]
金トミ120 4両(快速9920D〜)
[キハ120 350]+[キハ120 345W]+[キハ120 352W]+[キハ120 351W]
金トミ120 4両(普通 852D〜)
[キハ120 318]+[キハ120 344]+[キハ120 346]+[キハ120 347]
金トミ120 3両(普通 864D〜)
[キハ120 349]+[キハ120 348]+[キハ120 331]

※キハ120のWはトイレ設置改造車
※キハ47のRは車体更新車

今年は高山線飛騨古川〜猪谷間が災害により普通になった影響で東海車の借り入れが不能となった為全て西日本管内で借りてこれる車両総動員体制となりました
初日でありまた1日中晴天だったこともあり平日ながらかなり活気のある様子でありました
そんな中キハ65形京キトエーデル鳥取+エーデルリゾート(メロン)編成に3両.キハ58形金タオセミクロス編成及びキハ58形金フイ&金サワ国鉄色オールクロス編成各2両.キハ181形京キト西日本標準色編成,キハ65形京キトエーデル丹後+エーデルリゾート(メロン&レモン)編成,キハ47形金タオが各1両と乗った本数こそ少ないですが濃い車両ばかり乗れました

この日1日中ご一緒して頂きましたmayaさん,かきchanあとちょっとだけ一緒に行動したのら
ありがとうございましたm(__)m






[24220] 9/4、高徳線(讃岐白鳥〜引田)通信
  2005/9/4 (Sun) 12:07:01 藍住(特捜Dメン)   


#前夜某MLに「予讃線190Dに国鉄色」という情報があり、翌日の高徳
#線303Dはキハ65 34+キハ58 293が入るとみて早朝出動してきました。

←高松                        徳島→

308D キハ47 1088+キハ47 113
62Dうずしお2号 2429+2522+2461
303D→314D キハ40 2148+[キハ58 293+キハ65 34






[24219] 本カコ宮崎・霧島通信
  2005/9/4 (Sun) 00:39:51 たなさん   


18きっぷを最後の一回分を使い、今月一杯でなくなる寝台特急の撮影などをしてきました。

9月3日
・日豊本線
←鹿児島中央  佐土原→
6751D:キハ140 2067+キハ147 106
6755D:キハ40 8097+キハ31 21
6756D:キハ47 1083+キハ147 50
6757D:キハ40 8128+キハ31 22
6759D:キハ147 1055+キハ47 52
6761D:キハ58 722+キハ28 2133
#補足分(のん植原さんによる見たまま)
1954D:キハ40 2069+キハ31 7

・日南線
←志布志  宮崎→
1923D:キハ147 1032+キハ40 8100
1937D:キハ147 1032(乗)+キハ40 8100
1936D:キハ40 2069+キハ31 7
8964D:キハ31 21
8966D:キハ40 8097
1940D:キハ40 8128(乗)
1939D:キハ40 8099+キハ31 22
1941D:キハ40 2104+キハ31 21
1945D:キハ47 1083+キハ147 50
1947D:キハ47 9056+キハ147 105
#補足分(のん植原さんによる見たまま)
1920D:キハ40 2104
1925D:キハ40 2069+キハ31 7
1924D:キハ40 8128+キハ31 22
8927D:キハ147 1055+キハ47 52

・日南運用本日の予備車
キハ140 2127 キハ31 15
#キハ47 92が機関換装・延命工事のために入場した模様です。
#いつの間にか日南所属の水タンク撤去車が#8097、#8099、#8100、#8128と増えていました。

・肥薩/吉都線
←隼人  都城→
2925D:キハ40 2063
2937D:キハ58 208(乗)+キハ28 2413
2934D:キハ140 2061
2936D:キハ40 2065
4242D:キハ40 2063

・吉松留置(21:05)
 #1:キハ40 8050
 #2:キハ58 208+キハ28 2413(2937D)
 #3:キハ58 ???+キハ28 ???? キハ31 12
 #4:キハ40 ???? キハ40 ???? キハ58 657+キハ28 2043 キハ147 1055+キハ47 52

・隼人留置(22:10)
 #2:キハ58 208+キハ28 2413(2937Dヨ4222D)
 #5:キハ58 717+キハ28 2488 キハ40 2105

 帰りは都城から2937Dに乗車。キハ58 208の内壁には穴が開いており痛々しい状態でしたが、深夜の爆走を存分に楽しみました。
#鹿児島では若番に属するのに、唸りがまだまだ力強い!
#さすがに2937Dを全区間乗り通す人はいないですね・・・





[24218] 広島、山口通信(9月2日、3日)
  2005/9/3 (Sat) 22:32:20 まめさん   


9月2日

芸備線

3820D  キハ47−9+キハ47−1066+キハ40−2045+キハ47−101
      +キハ47−1060+キハ47−22+キハ47−94+キハ40−2096
         (後ろ3両下深川まで)
1851D  キハ47−1014+キハ47−96+キハ47−1131+キハ47−81
         +キハ47−1102+キハ47−39
2829D  キハ47−1040+キハ47−150+キハ28−3014+キハ58−648
5853D  キハ47−3005+キハ47−149+キハ47−2013

山陽線

3549D  キハ40−2045+キハ47−94+キハ47−22
          +キハ47−1103+キハ47−65
3546D  キハ47−2021+キハ47−3008+キハ40−2044+キハ47−2501
         +キハ47−3502+キハ47−153+キハ47−1071
3238D  キハ47−109+キハ47−1059+キハ40−2123
4555D  キハ28−2137+キハ58−1026+キハ40−2045+キハ47−94
        +キハ47−22+キハ47−1103+キハ47−65

山陰線

888D  キハ47−65+キハ47−1103
885D〜884D  キハ48−4+キハ48−1004
886D  キハ47−2022+キハ47−3004
887D  キハ40−2121+キハ47−1062+キハ47−148
889D  キハ47−46+キハ47−179
891D  キハ47−3009+キハ47−63
1579D〜825D  キハ47−1061+キハ47−152
826D  キハ47−22+キハ47−94
893D  キハ48−1004+キハ48−4+キハ47−1101+キハ47−40

9月3日

山陰線

856D  キハ47−148+キハ47−1062
857D  キハ47−3501+キハ47−2016+キハ47−3009+キハ47−63
823D  キハ47−38+キハ47−2502+キハ47−46+キハ47−179
859D  キハ48−1004+キハ48−4
861D  キハ47−1101+キハ47−40
869D  キハ40−2079
969D  キハ40−2120
971D  キハ40−2045
1570D  キハ47−22+キハ47−94
1573D  キハ120−22
973D  キハ40−2003
879D  キハ47−1062+キハ47−148
876D  キハ47−40+キハ47−1101+キハ47−2022+キハ47−3004
878D  キハ47−63+キハ47−3009+キハ47−148+キハ47−1062

山陽線

4550D  キハ47−179+キハ47−46+キハ47−2502+キハ47−38
          +キハ40−2121
4555D  キハ40−2096+キハ47−1131+キハ47−81+キハ47−1014
          +キハ47−96
5675D  キハ47−1014+キハ47−96
5677D  キハ40−2079+キハ47−1103+キハ47−65





[24217] 広クチぐも乗り歩きと関門ぐもお別れ(ひとあし早め)
  2005/9/3 (Sat) 21:58:38 yunoka   


9/3 門司←    →長門市・新山口
861D キハ47 1101+キハ47 40
4550D キハ40 _(乗)+キハ47×4         ←まめさん、お願いします。
9557D〜9830D キハ28 2137+キハ58 1026(乗)
4555D キハ40 2096(乗)+[キハ47 1131+キハ47 81]+[キハ47 1014+キハ47 96
5675D キハ47 1014(乗)+キハ47 96        ←4555Dの後ろ2両です。

美祢線
730D キハ120 6(乗)
731D キハ120 9

 今日は某オフ会で出撃しました。「四日間の奇蹟」号は相変わらず空いていました。
 山陽ぐもは100キロ近い走りでいいんですが、音がこもりがちなのがちょと・・・。
 関門ぐもは今回で私は乗り納めとなります。朝の861Dが関門トンネルから上がって来
るところを撮り、夕方の5675Dで乗り納めとなりました。





[24216] 豊肥久大通信 (9/3)
  2005/9/3 (Sat) 21:10:48 クライマー   


←別府、大分                 熊本、久留米、博多→
・豊肥線
4441D:キハ200-11+キハ200-5011(乗)
4432D:キハ200-1+キハ200-1001
5432D:キハ200-4+キハ200-1004
5435D:キハ31 9+キハ31 8(乗)
5436D:キハ31 6+キハ31 23
1077D:キハ185-8+キハ185-1011(横断色ワンマン編成)
4450D:キハ200-2(乗)+キハ200-1002
4457D:キハ200-104+キハ200-1104
4452D:キハ147 53+キハ147 1030
5445D:キハ200-105+キハ200-1105

・久大線
1860D:キハ125-19+キハ125-12
  86D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
4862D:キハ47 8056+キハ47 9072]+キハ125-17




[24215] 西の果て通信(9/1,2)
  2005/9/3 (Sat) 18:00:27 ひらど   


←長崎
・9/1
5121D:キハ66 3+キハ67 3(乗)
224D :キハ66 1_+キハ67 1_]+[キハ66 6+キハ67 6
5149D:キハ66 11+キハ67 11
5146D:キハ66 7(乗)+キハ67 7
126D(予定):キハ200-5+キハ200-10__]+[キハ200-_+キハ200-1006?
3245D:キハ200-15+キハ200-1015

崎サキ(22:15)
 DC留置線
 1番:キハ66 15+キハ67 15([ワンマン長与経由佐世保])
   〜キハ200-5+キハ200-100_]+[キハ200-_+キハ200-100_
 3番:キハ66 2+キハ67 2([ワンマン快速長崎])

・9/2
5121D:キハ66 14+キハ67 14(乗)
224D :キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 7+キハ67 7
5146D:キハ66 4(乗)+キハ67 4
#浦上で3245Dと接続をとり2分延発。道ノ尾〜高田間の踏切での自動車脱輪により道ノ尾
#で抑止、道ノ尾〜長与10分延。
126D(予定):キハ200-1_+キハ200-101_]+[キハ200-1_+キハ200-101_
3245D:キハ200-6+キハ200-1006
5151D:キハ66 4+キハ67 4
#高田〜道ノ尾約10分延

崎サキ(22:40-45)
 DC留置線
 1番:キハ200-1_+キハ200]+[キハ200+キハ200
 3番:キハ66 1+キハ67 1(前面[ワンマン快速長崎])
 5番:キハ200-5+キハ200
 検修庫3番:キハ66・67SSL色2B
 客留線2?番:キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 6or8+キハ67 6or8

5146Dの支障となった自動車脱輪は、長与下車後ヤジウマになりに行った(爆)結果、自動
車の単独事故だったようです。場所は高田駅の道ノ尾寄り1つ目の踏切で、当事車のX90系
マークIIはエンジンルーム部分がぐっちゃぐちゃで、踏切から南側の路面にオイルをぶち
まけておりました。
列車との事故にならずヤレヤレ・・・




[24214] 見たまま通信9/3
  2005/9/3 (Sat) 12:47:56 WEST   


・関西線
←名古屋
232D キハ120-303WC+8
235D キハ120-16WC+305
237D キハ120-13WC
201D キハ75-305+205
239D キハ120-306
241D キハ120-11WC

・紀勢線
←伊勢市

929C キハ11-108+111
試8371D キハ11-8(四日市確認)

・東海道線
←岐阜
1026D [キハ853+キハ841+キハ851105]+[キハ851116+キハ84301+キロ851]

#関西線はWC取付車に遭遇する機会が多くなってきました。
#こうなれば落ち着いてビールが飲めます。





[24213] 9/2、牟岐線(南小松島)通信
  2005/9/3 (Sat) 12:04:37 藍住(特捜Dメン)   


←徳島                         海部→

徳島線434D→535D 1005+1006
#2両ともWC&車椅子スペース改造車






[24212] 豊肥久大通信 (9/2)
  2005/9/3 (Sat) 01:19:49 クライマー   


←別府、大分                    熊本、由布院→
・豊肥線
4441D:キハ200-3(乗)+キハ200-1003
4432D:キハ200-2+キハ200-1002
5432D:キハ200-104+キハ200-1104
1073D:キハ185-6+キハ185-1001(横断色ワンマン編成)
5453D:キハ125-11+キハ125-25
4464D:キハ31 6+キハ31 23(乗)
4471D:キハ200-1+キハ200-1001

・久大線
4878D:キハ200-11+キハ200-5011

・大分駅11番線(7番のりばの南隣) (12:10)
キヤ191-3+キヤ190-3
# この日は久大線の検測のために来ホウしたようです。
#  DML30の重くて湿っぽいアイドリング音が魅力的。




[24211] 本カコ通信
  2005/9/2 (Fri) 23:21:32 たなさん   


9月2日
・鹿児島本線/日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
4221D:キハ58 717+キハ28 2488+キハ140 2062+キハ40 8038
8321D:キハ200-503+キハ200-1503+キハ200-9+キハ200-1009
7023D:キハ147-1045+キハ140-2066
6766D:キハ58 717+キハ28 2488+キハ140 2067+キハ147 106
回6783D:キハ40 2065

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
327D:キハ47 6097+キハ47 5077+キハ47 8124+キハ47 8157
1329D:キハ47 6046+キハ47 8123(友人確認)
1328D:キハ47 6050+47 5057(友人確認)
3330D:キハ200-7+キハ200-5007(友人確認)
335D:キハ200-503+キハ200-1503(友人確認)
1350D:キハ200-503+キハ200-1503
1351D:キハ47 6046+キハ47 8123
3352D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009
355D:キハ200-503+キハ200-1503

#以下補足分(のん植原さんによる見たまま)
・日豊本線
←都城  佐土原→
6759D:キハ47 1083+キハ147 50
6761D:キハ58 725+キハ28 2420
6763D:キハ40 2104





[24210] 本カコ通信
  2005/9/2 (Fri) 23:15:31 たなさん   


 ようやく本業の方が落ち着きました。

9月1日
・鹿児島本線/日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
4221D:キハ58 657+キハ28 2043+キハ140 2067+キハ147 106
8321D:キハ200-501+キハ200-1501+キハ200-9+キハ200-1009

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
327D:キハ47 6050+キハ47 5057+キハ47 6098+キハ47 5051
3330D:キハ200-10+キハ200-1010(友人確認)
326D:キハ47 6050+キハ47 5057+キハ47 6098+キハ47 5051(友人確認)
349D:キハ200-7+キハ200-5007(友人確認)
1349D:キハ47 6098+キハ47 5051(友人確認)
346D:キハ200-503+キハ200-1503(友人も確認)
353D:キハ200-503+キハ200-1503
1355D:キハ47 9075+キハ47 5126
363D:キハ200-10+キハ200-1010
358D:キハ200-502+キハ200-1502

#以下補足分(のん植原さんによる見たまま)
・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
321D:キハ47 6050+キハ47 5057+キハ47 6098+キハ47 5051
・肥薩線
←隼人  人吉・都城→
4223D:キハ40 8051+キハ140 2061+キハ140 2062+キハ40 8038
4222D:キハ58 717+キハ28 2488
4225D:キハ40 2065
1252D:キハ31-_
1253D:キハ140 2125+キハ47 9082
7021D:キハ147-1045+キハ140-2066
4226D:キハ58 725+キハ28 2420





[24209] 豊肥線通信
  2005/9/2 (Fri) 23:08:49 yunoka   


9/2 豊肥本線 熊本←   →別府
4421D  キハ125-16
4420D  キハ200-1004+キハ200-4
回4571D キハ185-1004★+キハ185-2★△
1076D  キハ185-1004★+キハ185-2★△
4460D  キハ125-13+キハ125-22+キハ31 10
回4578D キハ185-4★+キハ185-8★△
5449D〜5452D キハ47 9072+キハ47 8056
5454D  キハ125-25+キハ125-11

★:九州横断特急色・木質系リニューアル車
△:フォグランプ増設車





[24208] 8/28、山田線ほかの様子
  2005/9/2 (Fri) 22:22:06 Hyper   


・山田線
  635D キハ100-21+キハ100-16(乗)+キハ100-14+キハ100-9
  634D キハ110-1+[キハ111-2+キハ112-1
 1636D キハ100-28+キハ100-13+キハ100-17+キハ100-22
 1640D キハ100-27+キハ100-18
  642D キハ52 151
 3639D キハ52 152(乗)+キハ52 143
 3624D キハ110-4+[キハ111-1+キハ112-2
  684D キハ52 153
 3648D キハ58 1520+キハ52 110

・花輪線直通
 1931D キハ52 146+キハ58 1531(乗)
 3937D キハ58 1507+キハ58 1529]+[キハ58 1525(乗)+キハ58 1513

・くりはら田園鉄道
  17レ KD952

・石巻線
 2947D キハ48 1544+キハ48 552(乗)
 3922D キハ40 2026+[キハ48 1533(乗)+キハ40 2140
# 小牛田にてキハ40 573を前結





[24207] 8/27、仙台→釜石乗り継ぎ記録
  2005/9/2 (Fri) 22:21:37 Hyper   


・石巻線、気仙沼線
 3923D キハ58 414+キハ28 2392]+[キハ28 2174(乗)+キハ40 2021
 9922D こがね黄金めぐり2号
# 車号・向きをご存知の方いらっしゃいませんか?m(__;)m
 1644D キハ48 503+キハ48 1513
 2944D キハ48 552+キハ48 1544
 2946D キハ48 501+キハ48 1511

・大船渡線
  343D キハ100-36+キハ100-45(乗)
  342D キハ100-4
# 盛→気仙沼間はキハ100-1を後結? な雰囲気でしたが(^^;)
  344D キハ100-31+キハ100-37

・三陸鉄道南リアス線
  229D 36-205(乗)
  230D 36-109

3923D乗車中に小牛田でキハ28 2506が4VKを抜かれた状態で留置されて
いるのを目撃しました。7番窓(と言う表現は適切か分かりませんが、
前位から7番目の窓)の下がスカスカ。妻面側には数mの間隔を置いて
DEが留置されていました。

#これは何を意味する?





[24206] 8/26、新潟→山形乗り継ぎ記録
  2005/9/2 (Fri) 22:21:06 Hyper   


・信越本線
 2234D キハ112-202+キハ111-202(乗)

・羽越本線
  831D キハ40 583+[キハ47 519+キハ47 1514(乗)
  130D キハ112-201+キハ111-201

・米坂線
 1132D キハ47 514+キハ52 127(乗)
 1131D キハ47 1516+キハ52 122
 3823D キハ47 1521+キハ52 123

・山形鉄道フラワー長井線
  222D YR-885+YR-888(乗)
  219D YR-883+YR-884

・左沢線
  349D キハ101-10+キハ101-3+キハ101-2+キハ101-5


ヨンナナにおいて、ドア開閉ボタンは開く途中で「閉」を押すと
大変なことになることを身をもって体験して参りました(爆)





[24205] 8/24 新ダイヤ初日の関東鉄道常総線の様子
  2005/9/2 (Fri) 21:47:57 くりりん   


TVニュースではつくばエクスプレスの開業ばかりが取り上げ
られていたようですが、こっちも変わったことを忘れるわけ
にはいきません。

8/24
快速44レ [2309+2310(乗)]
48レ [2404]
17レ [2305+2306]
25レ [2307+2308]
46レ [001+002]
37レ [007+008]

朝であっても2連以下でした。
運用面でも水海道乗換なしで下妻や下館方面に直通する列車が
増えたり、守谷乗換なる列車が新設されたりで、前日までの様
子と一変しておりました。
で、注目の快速列車ですが、単線区間の交換駅では減速を余儀
なくされてしまうのが惜しいところでした。
しかし、守谷までの途中停車駅が下妻、石下、水海道だけとい
うこともあり、下館〜守谷間の所要時間が従来より15分以上短
縮されており、もう守谷に着いたのかと思わせるような感じで
した。
車両の性能は良いので、単線交換駅の1線スルー化などを進めれ
ば、更なるスピードアップも期待できそうです。(^^)

#以前に走っていた特急列車なるものも、こんな感じで走って
#いたんでしょうか・・・?




[24204] 8/23 旧ダイヤ最終日の関東鉄道常総線の様子
  2005/9/2 (Fri) 21:17:36 くりりん   


四国からクルマで戻り、その日の夜出発というかなりハードな行程
でしたが、実行あるのみ!!でした(笑)

#「キハ」は省略

8/23

・朝の水海道以南
←水海道  取手→
9レ [2305+2306]
11レ [2107+2108]
13レ [309(乗)]+358]+[315+316]
15レ [351+352]+[313+314]
17レ [301]+[302]+[005+006]
20レ [001+002]+[317+318]
21レ [307]+[3016]+[353+354]
22レ [2109+2110]+[2107+2108]
23レ [2303+2304]+[2305+2306]
24レ [309]+358]+[315+316]
25レ [3011]+[3012]+[007+008]
26レ [351+352]+[313+314]
27レ [001+002]+[317+318]
28レ [2105+2106]+[2103+2104]
30レ [301]+[302]+[005+006]
31レ [309]+358]+[315+316]
32レ [3519+3518]+[004+003]
33レ [351+352]+[313+314]
34レ [2303+2304]+[2305+2306]
35レ [2105+2106]+[2103+2104]
36レ [3011]+[3012]+[007+008]
37レ [301]+[302]+[005+006]
38レ [2109+2110]+[2107+2108]
39レ [3519+3518]+[004+003]
40レ [309]+358]+[315+316]
41レ [2303+2304]+[2305+2306]
43レ [3011]+[3012]+[007+008]
44レ [2105+2106]+[2103+2104]
46レ [2301+2302]
47レ [309]+358]+[315+316]
48レ [2305+2306]
50レ [001+002]

よりによって曇ってくれたので、新守谷のテニスクラブ脇踏切から
取手方向にカメラを向けることができました。
旧型車両使用の4連列車は1本を除き、水海道方の先頭にキハ300(350)
が入っておりました。(^^)v
4連運転もこの日が(取りあえず)最後なので、新型旧型関係なくしっ
かり撮影しました。

・夜の水海道以南
←水海道  取手→
107レ [003+004]+[315+316]
109レ [2109+2110]+[2103+2104]
116レ [003+004]+[315+316]
118レ [2109+2110]+[2103+2104]
120レ [303(乗)]+[005+006]
122レ [2307+2308]+[2305+2306]
124レ [307]+[3016]+[001+002]
125レ [303]+[005+006]
126レ [2301+2302]+[2309+2310]
127レ [2307+2308]+[2305+2306]
129レ [307(乗)]+[3016]+[001+002]
131レ [2301+2302]+[2309+2310]
133レ [3012]+[007+008]
135レ [003+004]+[315+316]
139レ [303(乗)]+[005+006]
142レ [2307(乗)+2308]
144レ [2107+2108]

夜は雨になりました。キハ300とキハ350の何両かはこれが最後の仕事に
なったかもしれません。
車内は普段通りの帰宅風景。特に飾ることなくいつもの姿で役目を終え
るというのもまた美学かもしれません。
とはいえ、水海道に到着して車庫に帰るキハ300のお顔を流れる雨の水
滴が、何とも言い表せない表情に見えました・・・
その姿を数枚写真に収めさせていただきましたが・・・

守谷駅の上では、開業を翌日に控えた真新しいつくばエクスプレスの
電車が最後の試運転を繰り返しておりました。常総線界隈が変わろう
としている姿でもありました。

で・・・
翌朝の快速に乗ってみるべく下館へ向かいました。

・水海道以北
←下館  水海道→
135レ [317+318]
139レ [2204(乗)]
150レ [2404]




[24203] 9/2 185ゆふ通信
  2005/9/2 (Fri) 20:52:18 まみまみ   


▽9/2

・鹿児島線
←八代

☆=明色系内装
★=木質系内装
●=フォグランプ付

86D(ゆふ6号):キハ185-1★+キハ186-7☆+キハ185-3★●

#8/31の代走編成がそのまま来ました。たまにはフォグランプ点灯してよ〜

方向幕が「ハウステンボス」になっていましたが、到着後「ゆふ 別府」に
修正されました。





[24202] 181!飛越線大祭乗り込み!
  2005/9/2 (Fri) 15:51:23 ROKU   


9035D〜9036D 特急“おわら1号”
キハ181-49+キハ181-30(乗車中)+キハ181-40+キハ180-33+キハ181-21

昨日指定券を購入したときは通し残席3で、実際ほぼ満席です。大阪〜京都間だけ乗ったマニアの後もしっかり埋まりました(^^;。
車内は読売旅行、朝日旅行会、クラブツーリズム、名鉄観光大阪、Tis、JTB旅物語の団体でほとんどが占められており、残席3は添乗員の横を意味していました(^^;。
マニアは5人程度。彼らの横が空席だったりするのは一人で二人分買っているからでしょうか?

京都〜敦賀間94kmを57分で走破したり(“北斗”並!)、福井を通過したり、飛ばせるところではぶっ飛ばす豪快な走りです!





[24201] 高山本線岐阜口通信 9/1
  2005/9/2 (Fri) 08:29:27 DEJI   


 1702D [キハ48 3812+キハ48 6808]+キハ40 5802(乗車)
 703D キハ11-118+キハ11-101+キハ11-122
 1733D キハ48 6808+キハ48 3812(乗車)
 756C キハ11-102+キハ11-119
 1040D キハ85系 6B

▼ mayaたん
> 9806D〜9965D:
> キハ65 601+キハ65 1611+キハ65 1612+キハ65 612+キハ65 1601
> #一般客も乗れる普通列車は9965Dの1列車のみです.

これらR65には乗ったことがないので、この機会に乗っておきたいです。(^^;;



AX-BBS TL