19601-19700

[19700] 2004/9/19,大糸線に塗戻キハ58 596+キハ28 2119来たる!
  2004/8/12 (Thu) 00:43:25 maya   


エントランスに大糸線に高岡色Vの写真の採用,ありがとうございます>ROKUさん

その大糸線ですが,また珍客(本当は毎年のように来ていますが)を招き入れるようです.
9/19に根知でキハ52 115(塗戻)と,キハ58 596+キハ28 2119(旧能登路の塗戻)が
コラボレーション.交換シーンを演出するような臨時列車を走らせるようです.
詳細が決まりましたら,またお知らせします.

#キハ52 115の運用ですが,糸魚川地域鉄道部のページで公開されるまでですが
#うちで仮掲示させて頂く事になりましたm(_ _)m
#実際の運用と云うのは,やはり見たままが一番でしょうけれども,ご参考まで.






[19699] 熊本に日帰り旅行で行って来ました。
  2004/8/12 (Thu) 00:26:28 綾部匠馬   


熊本に日帰り旅行で行って来ました。
クマの保留58も見る事が出来ました。
8/11
【日豊線】
←鹿児島
6751Dキハ140 2067+キハ147 106+キハ47 1083(乗)+キハ47 52
8760Dキハ147 1055+キハ40 2128
6756Dキハ140 2127+キハ147 50
【吉都線】
←吉松
2922Dキハ40 2069+キハ58 717+キハ28 2419
2924Dキハ58 208+キハ28 2420
2925Dキハ140 2062(乗)
2934Dキハ40 2105
【肥薩線】
←八代
1252Dキハ140 2125(乗)
1074Dキハ185-15+キハ185-1008(乗)+キハ185-8
1227Dキハ31 12
1229Dキハ31 14(乗)
9262レ[58654+50系3両
1078Dキハ185-1004+キハ186-6+キハ185-16
1257Dキハ140 2125(乗)
4236Dキハ40 2069
4238Dキハ28 2488+キハ58 624
4239Dキハ28 2133(乗)+キハ58 725
日豊線6751Dには、鹿総車への検査入場のためか2両未換装47が繋がっていました。
▼たなさん
ついにキハ58 722が入場ですか…。
まあ元がカコなんで元の色に戻るわけですが…。
残念ですね。
ところで日南の47が2両そちらにお世話になっているようで。(^^;
これも検査のようです。
では〜





[19698] 四国おさんぽ(その弐)
  2004/8/11 (Wed) 23:49:30 Hyper   


続いて高知などなど(^^;)

・8/8 土讃線・予讃線
←高知・松山(高松基準)
243D キハ32 20+キハ32 12(乗)
757D キハ58 1014+キハ28 2477
258D キハ58 178(乗)+[キハ58 199+キハ28 2418
249D 9640-4
土佐一宮出庫線15:50 キハ58 523+キハ28 2417
4251D キハ32 11
4841D 9640-10
ごめん・なはり線4870D 9640-7
43D 2003+2213+2106]+2120
52D 2030+2230+2231+2130]+2116
257D キハ58 774+キハ28 2171
54D 2007+2212+2104](乗)+2103
予讃線173D キハ65 34+キハ58 203
予讃線192D キハ65 26+キハ58 ???

約1年ぶりの高知でした。
本当は高知に行けば「ゴハチよりニハチ!」を取るべきなのかも知れませんが、
この時期は4VKの音でエンジン音がかき消されることもあって、結局ゴハチに
乗っています(^^;) 相変わらずここでは時間を取ってなかった関係で(謎汗)、
これまでもコチの気動車には触れ合えていないのが何とも情けない限りです。

そして173Dですが、ロクゴ34の調子がよくない(のですか?>うるさん)のか、
朝303Dで乗った編成が充てられていました。発車前に香川のお三方が迎えて
下さり(厳密には逆転しましたが・笑)、きゃんちゃん・まりなさんには多度津まで
お付き合いいただきました。うるさんも含め、短い時間でしたが楽しい時間を
ありがとうございましたm(__)m

で、

▼ まみまみさん
> ▽8/8
>
> #予讃線
> ←宇和島
> 9029D:キハ185-22+キハ185-1016
> 173D:キハ65 34+キハ58 203
>
> #高徳線
> ←徳島
> 383D:キハ47 113+キハ47 1088
> 385D:キハ47 117+キハ47 1505+キハ40 2143

あの時間に高松駅にいらっしゃったのですね!(^^;;;
しかも私がチェックし損ねた列車まで記録されている(爆汗)
全然気がつきませんでしたm(__)m

#最後に・・・松山の某氏、スネないでね(謎爆)





[19697] 四国おさんぽ(その壱)
  2004/8/11 (Wed) 23:48:55 Hyper   


先日の日曜日に四国へ行ってまいりました。
まずは徳島エリアの編成チェックをば。

・8/8 高徳線・鳴門線・徳島線(特記なきものは高徳線列車)
←徳島
303D キハ65 34(乗)+キハ58 203]+キハ40 2109
309D 1032+1055(乗)+1020
4302D キハ40 2143
306D 1010+1003
308D キハ47 502+キハ47 1085]+キハ40 2145
312D 1021+1025+1051+1053
62D〜63D 2459+2523+2424
316D キハ47 178+キハ47 505
318D キハ47 118+キハ47 1090
鳴門線730D キハ40 2142+[キハ47 112+キハ47 1501
鳴門線734D キハ47 116+キハ47 1121(乗)
317D キハ47 176+キハ47 1502
鳴門線737D キハ40 2142+[キハ47 112+キハ47 1501(乗)
66D キハ185-18+キハ185-1015]+キハ185-1017
徳島線1014D〜1013D キハ185-25+キハ185-19
徳島線443D 1012(乗)+1052+1019+1050
徳島線446D 1030+1013
徳島線450D 1018+1008
徳島線452D 1017+1015
徳島線454D キハ40 2110+キハ47 1089
383D キハ47 113+キハ47 1088

フェリーで四国に上陸後、午前5時前に高松駅に到着すると、そこにはまだ眠る
ロクゴ様と、まりなさんが出迎えてくれました(笑) 氏とともにロクゴ様のお目覚め
を見守り、その後軽い朝食を取りながら、1月以来となる高徳線でのロクゴ様を
体感してきました。
#引田まで乗ったのはこれが初めてという・・・(^^;)
#そして早朝からお見送りして頂いたまりなさん、どうもでした(そして続編へ・笑)

徳島線では、443Dを佐古で待っていたところ、443Dの数分前に1014Dが徳島に
向けて通過。その約5分後、同じ編成が1013Dとして阿波池田へ折り返して
行きました。徳島駅でのアナウンスがうろ覚えなのですが、牟岐線内での豪雨が
影響しているような旨の案内だったと思います。

それよりも徳島線でキハ40+キハ47という編成が走っていたことが新鮮でした。
1000形ばかりの中にあって、貞光で交換したこの編成を見たときは激しく乗りたい
と思ったものでした(^^;)





[19696] 本カコ通信
  2004/8/11 (Wed) 23:12:50 たなさん   


8月11日
・日豊本線
←国分
回6784D:キハ40 2105+キハ40 2051
7023D:キハ140-2066+キハ147-1045
回6783D:キハ40 2065
6770D:キハ40 2065+キハ28 2043+キハ40 8101





[19695] キハ66・67帰省
  2004/8/11 (Wed) 20:51:38 はんだ号   


遅れましたが、リバイバル急行「はんだ」・「日田」号本当に懐かしい光景でした。
しかしあの独特のDMLサウンド聞けなかったのは残念です。
昭和50年登場時写真を撮っていたのは私一人でしたが、今回かなりいたのはとても感動しました。みなさんお疲れ様でした。
来年も日田彦山線を走ってくれる事を期待しています。





[19694] 豊肥久大通信
  2004/8/11 (Wed) 19:49:11 クライマー   


←別府、大分                          熊本、日田→
・豊肥線
1074D:キハ185-8R★+キハ185-1008R]★+キハ185-15
# ★=九州横断特急色
4447D:キハ200-3+キハ200-1003
4440D:キハ200-11+キハ200-5011
5438D:キハ125-16
4446D:キハ31 6+キハ31 11
5442D:キハ31 8+キハ31 10

・久大線
4857D:キハ220-1501(乗)
4859D:キハ200-4+キハ200-1004
1858D:キハ125-7+キハ125-23
4850D:キハ200-105+キハ200-105
8883D:キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36
1847D:キハ47 9072+キハ47 8056
4867D:キハ220-1502
4858D:キハ47 9073+キハ47 8088](乗)+キハ47 8087




[19693] だいせんについて
  2004/8/11 (Wed) 13:19:09 しんじ   


DEJIさんのおっしゃるとおり、
> #そして
>  701D 急行“だいせん” キハ65 1801+キハ65 811
>
> [19606]のYAKUMOさんの書き込みにありますが、“お名残り乗車”でない一般乗客で盛況。
> これだけ需要があるのに、廃止は残念ですね。

と、ありますが、私も同感です。
・なんとか、多客臨として残していただけないだろうか?
と、某社に連絡したところ、なにも返事はありませんでした…TT

「だいせん、そして65頑張れ!!」と声援を声出して送りたいです

乗車報告でなくてすみません。





[19692] 高山本線岐阜口通信+だいせん!
  2004/8/11 (Wed) 08:29:01 DEJI   


・8/4
 704D キハ11-115+キハ11-120(乗車)
 703D キハ11-122+キハ11-203+キハ11-119
 705D キハ40 6312+キハ48 6805+キハ48 3814
 733D キハ40 6308+キハ48 6813+キハ48 5303(乗車)
 34D(前3両は岐阜から2034D)[キハ85-10+キハ84-10+キハ85-1101]+[キハ85-202+キロハ84-2+キハ84-2+キハ85-1119]
 744D キハ48 3814+キハ48 6805+キハ48 5804+キハ48 6807
 739D キハ11-122+キハ11-103+キハ11-106
 39D キハ85系 3B
 752C キハ11-121+キハ11-113(乗車)
 1733D キハ48 6805+キハ48 3814
#そして
 701D 急行“だいせん” キハ65 1801+キハ65 811

[19606]のYAKUMOさんの書き込みにありますが、“お名残り乗車”でない一般乗客で盛況。
これだけ需要があるのに、廃止は残念ですね。
#まあ、大阪口は“格上げ”されるわけですが・・・

・8/5
 741C キハ11-203+キハ11-115(乗車)
 754C キハ48 5806+キハ48 6810

・8/6
 702D キハ11-113+キハ11-123+キハ11-103(乗車)
 1711C キハ48 6805+キハ48 3814
 704D キハ11-119+キハ11-104
 1733D キハ48 6810(乗車)+キハ48 5806
 752C キハ11-118+キハ11-120
 760C キハ11-116(乗車)
 743C キハ11-104+キハ11-119
 745C キハ11-203
 東海道本線大府留置(23:55頃)キハ75-405+キハ75-505+キハ75-208+キハ75-308






[19691] 8/10、牟岐線通信
  2004/8/11 (Wed) 04:00:47 藍住(特捜Dメン)   


#昨日に引き続き南小松島〜阿波富田往復乗車です

←徳島                         海部→
1574D(海部→牟岐:普通)→1018D→徳島線1019D剣山9号
キハ185-21(四国色)+キハ185-23(剣山色)
572D キハ47 1085+キハ47 502(乗)
高徳・鳴門線751D→573D→4573D(牟岐→海部:キハ40単行)
キハ47 1122+キハ47 115]+キハ40 2108
※キハ47 1122+キハ47 115:鳴門→牟岐、キハ40 2108:徳島→海部運転
高徳・鳴門線753D→575D キハ47 504+[キハ47 1132+キハ47 191
583D キハ47 1085+キハ47 502(乗)
584D キハ47 1120+キハ47 111






[19690] 北近畿通信のこと2
  2004/8/11 (Wed) 01:19:11 二瀬川ヤコビアン&Ayaカスミン   


8/10
山陰線167D
[41 2003(乗・城崎−餘部)]
山陰線166D
[41 2002]佐津
山陰線168D
[47 2|47 16]餘部
山陰線174D
[47 2(乗・餘部−香住)|47 16]
山陰線173D
[41 2002]鎧
9161D−9162D−9163D−9164D「あまるべロマン」
<65 1701|65 711]
* 筆者自身は9163D香住−浜坂を65 1701に乗車
山陰線537D
[33-1002(乗)]47 143]
山陰線538D
[33-1001]47 80]福部
1077D…スーパーいなば8号
[187-502|187-1502]187-1501(乗)]
因美線658D
[47 6|47 1019]智頭
←ヨナ
キハ33-1002ですが全検15-11後藤総、DMF13HS、後位運賃表示器オールテプラ貼浜坂−出雲市、鬼太郎(水木プロ2000)、4位出入台車内に水鳥?イラスト残置。
-1001とも後位が幡生向き。





[19689] Re:山陽・山陰線下関口通信+α
  2004/8/11 (Wed) 00:29:34 ひこっち   


▼ すっちーさん
> ・小倉駅引き上げ線留置(8:38)
> ←小倉               門司→
> キハ140 2041+キハ147-?+キハ147-?(日田彦932Dと思います)

その編成ですが編成組成は[ キハ140 2041 ] + キハ147 185 ] + キハ147 1069だと思われます。
編成変更および車両組み換えがなければの話ですが・・・。
ついでに日田彦山線にキハ140形はわずか1両しかないのであまり見ることができません。

キハ140 2041の追っかけされてる方は↓をどうぞ
http://hitahiko147.hp.infoseek.co.jp/





[19688] 北近畿通信のこと
  2004/8/11 (Wed) 00:15:59 二瀬川ヤコビアン&Ayaカスミン   


8/9
山陰線179D
[47 1(乗・城崎−香住)|47 5]
山陰線180D
[47 2|47 16]佐津
9166D「あまるべロマン」
[65 1811|65 812(乗・香住−城崎)]
8006D−6D「はまかぜ6号」
[181-27|180-48|180-49|180-36|Ds180-13|181-26]
山陰線181D
[47 13|47 10]佐津
←ヨナ





[19687] K.K入場
  2004/8/10 (Tue) 23:53:31 すっちー   


・日豊線
←小倉                 大分→
試7530レ ED76-70+GK-38+キハ125-20




[19686] 山陽・山陰線下関口通信+α
  2004/8/10 (Tue) 23:44:17 すっちー   


・山陽線
←小倉               厚狭→
5671D キハ47 1071(乗)+キハ47 102

・山陰線
←下関               長門市→
820D キハ40 2045+キハ40 2079
856D キハ47 179(タラコ)+キハ47 2011(タラコ)
823D キハ47 24+キハ47 81(タラコ)]+[キハ47 1007+キハ47 96

・小倉駅引き上げ線留置(8:38)
←小倉               門司→
キハ140 2041+キハ147-?+キハ147-?(日田彦932Dと思います)




[19685] 本カコ通信
  2004/8/10 (Tue) 22:35:44 たなさん   


8月10日
・日豊本線
←国分
回6784D:キハ40 2069+キハ140 2062
2932D:キハ28 2420+キハ58 208
6766D:キハ147 106+キハ140 2067+キハ28 2043+キハ40 8101

・指宿枕崎線
←山川
3335D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009
330D:キハ200-501+キハ200-1501
1336D:キハ200-502+キハ200-1502
1347D:キハ200-7+キハ200-5007
344D:キハ47 9075+キハ140 2061
1346D:キハ40 7052+キハ40 8038


キハ40 8038ですが、やはりタイフォンが暖地用に交換されていました。グレーHゴムはそのままです。あと、今日写真を現像して気づいたんですが、キハ47 8159もシャッター式タイフォンなんですね。

キハ58 722は入場してしまったようです。代わりにキハ40 8101がキハ28 2043とペアを組んでいます。となると、今本カコの波動用的な存在であるキハ40は全車稼動していることになります。
#キハ40って便利ですね。





[19684] 日田彦山線・田川口通信
  2004/8/10 (Tue) 21:58:53 ひこっち   


9日に諸事情で飯塚のほうに行ったときのみたままです。
投稿するのが遅くなってすみません・・・(^^;;

927D(B8):キハ147 1068 + キハ147 90(乗)
934D(B2):キハ147 1125 + キハ147 184
8581D(C2):キハ40 8126
929D(B5):キハ140 2041 + キハ147 185
1539D(B7):キハ147 1043☆ + キハ147 104
1536D(C2):キハ40 8126(乗)
1559D(C1):キハ40 8102(乗)
8582D(C2):キハ40 8126
1554D(C1):キハ40 8102
961D(B5):キハ140 2041 + キハ147 185
968D(__):キハ125 21
970D(B7):キハ147 1043☆ + キハ147 104(乗)
※=運用変更あり,☆=車両組み換えあり
()=仮運用番号

昨日の車両組み換えはキハ147 1044だったところがキハ147 1043に変わったことぐらいです。
あとは特に変更は見られませんでした。

管理人様へ:トップ画像への採用ありがとうございましたm(_ _)m






[19683] 美濃太田駅通信
  2004/8/10 (Tue) 19:33:55 ヒラタツ   


ヒラタツ@久々の美濃太田駅観察記でございます。
#15時頃
・高山本線・太多線
734D キハ11-204+キハ11-115
736D キハ40 6312+キハ48 5511+キハ40 5501
636D キハ47 6002+キハ47 6001
・長良川鉄道 越美南線
5番線 ナガラ306





[19682] 豊肥久大通信
  2004/8/10 (Tue) 18:57:58 クライマー   


←別府、大分                          熊本、日田→
・豊肥線
1074D:キハ185-6R★+キハ185-1012R]★+キハ185-1R
# ★=九州横断特急色
4440D:キハ220-1101+キハ200-1104
5438D:キハ125-7
4446D:キハ31 8+キハ31 10
5442D:キハ31 6+キハ31 11

・久大線
4857D:キハ220-1501(乗)
4859D:キハ200-3+キハ200-1003
1858D:キハ125-19+キハ125-11
4850D:キハ200-11+キハ200-5011
8883D:キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36
1847D:キハ47 8060+キハ47 8159
4867D:キハ220-1504
4858D:キハ47 9073(乗)+キハ47 8088]+キハ47 8087

・分ホウ (17:09)
旧PC検修庫前:[キハ28 2144+[キハ58-154
洗浄線の奥:キハ200-104]

 九州のキハ40系列で最後の非ワンマン車となった4858Dの3両ですが、
この中では#9073のみが直結クーラー追設を受けていません(床下のサ
ブエンジンユニットのみ)。このため#8087,#8088に比べて若干冷房の
効きが悪いのが特徴です。
# その代わり、駆動機関は素晴らしい音を響かせています。




[19681] 加古川線通信(8/9)
  2004/8/10 (Tue) 18:56:34 すっちー   


1335D キハ40 2133(乗)
2329D キハ40 2092(乗)
1336D キハ40 2027?

12月に電化開業を控えている加古川線を初訪問しました。
1335Dは加古川発車時点で立客多数の満員で発車、終点の西脇市まで
着席できず残念でした。
2329Dは各ボックスに1人程度の乗車率でした。




[19680] 豊肥久大通信+ひたひこ一発通信(8/8)
  2004/8/10 (Tue) 18:34:56 すっちー   


←別府・大分              熊本・豊後森→
4863D キハ125-20+キハ125-12
4854D キハ200-2+キハ200-1002(乗)
4865D キハ200-4+キハ200-1004
8883D キハ58 569+トラ+トラ+トラ+キハ65 36(乗)
4858D キハ47 9073+キハ47 8088]+キハ47 8087
1076D キハ185-8+キハ185-1008+キハ185-15
4448D キハ200-1+キハ200-1001
4860D キハ220-1501

この日は花火大会の為、増結や車種変更がありました。
4863Dは1両増結、4854Dは所定キハ220単行のところ、キハ200に変更となっていました。

・日田彦山線
←添田                 小倉→
987D キハ147 1081+キハ147 91




[19679] 飛越・北陸線通信
  2004/8/10 (Tue) 12:54:27 きむたお   


8月10日
・高山本線
←猪谷
844D キハ120 352+キハ120 347

・北陸本線
←富山
322D キハ40 2136R+[キハ58 1114+キハ28 2158





[19678] 8/8 広クチ&甘木鉄道通信
  2004/8/10 (Tue) 11:56:49 タンバリー   


昨年夏のクマビールの折に行けなかった甘木鉄道の乗車をメインに行って
きました。

・広クチ編 凡例 ☆…乗車車両 (リ)…リニューアル車
         (L)…LED式行先表示器装備車 ●…広ヒロ→広クチへの転入車

←下関
岩国6:00留置 キハ471008(リ・L)+キハ47109(リ・L)
徳山7:15留置(岩国方) キハ402047(リ・L)● キハ402080(リ・L)
      (下関方) キハ402033(リ)+キハ402035(リ)

美祢線723D キハ120-19
山陰線858D キハ471062(リ)+キハ472022(リ・L)
山陰線861D キハ471071(☆リ・L)●+キハ47102(リ)

広クチの40系列にもLED式行先表示車が増殖されているのには驚きですが
サボ付き車と混成されていることもあってか、使用しているかどうかは
判別がつきませんでした。
#果たして今後はどうなる?!

・リバイバル日田・はんだ
9953D キハ661+キハ671

こちらは当初の計画の時間を捻出して門司港にて見てきました。
発車時にはブラスバンドも登場して最高潮でした。
こちらの撮影者は比較的少なめ(それでも30人はいましたが)ということも
あり、おこぼれを頂戴?!(爆)しておきました。
ちなみに同編成は門司港から回送列車として竹下へ引き上げる際に
もう一度見れました。
#但し386A乗車だったため、新幹線ホームから見れただけ・・・(T_T)


・甘木鉄道編
132レ〜141レ AR401(乗)
140レ AR301
142レ AR303
側線留置 ホーム寄り (基山方より)AR100+AR201
     駅舎寄り AR302
     検修庫寄り AR100型

AR400は休日しか動かないという原則をすっかり忘れていたこともあり、
基山で同車両を目撃した時には思わず喜んでしまいました(汗)
この日は別の意味で引きが強かったこともあったのでしょうが…
しかもワンマン放送を収録しようとして機器のトラブルにあい、
合流予定の岡鉄指令さんにご無理をいうことに・・・(汗)
#何から何までありがとうございました!!






[19677] 【マツ】65+185
  2004/8/10 (Tue) 07:50:40 ROKU   


本日の63仕業673Dから12日のA65仕業740Dにキハ65+キハ185充当




[19676] 8/9、牟岐線通信
  2004/8/10 (Tue) 05:48:51 藍住(特捜Dメン)   


←徳島                         海部→
572D キハ47 1501(乗)+キハ47 112
高徳・鳴門線751D→573D→4573D(牟岐→海部:キハ40単行)
キハ47 1088+キハ47 113]+キハ40 2146
※キハ47 1088+キハ47 113:鳴門→牟岐、キハ40 2146:徳島→海部運転
高徳・鳴門線753D→575D キハ47 504+[キハ47 1132+キハ47 191
583D キハ47 1501(乗)+キハ47 112
584D キハ47 1502+キハ47 176






[19675] エーデルきのくに!
  2004/8/10 (Tue) 02:59:21 ROKU   


以前YAKUMO氏が概略を書き込んでくれていましたが、どうも興味のある方が
多いようなので詳細をお知らせします。

【読売旅行】貸切列車エーデルリゾート号で行く!『南紀』ホテル浦島と熊野古道
[コースNO.155]
申込TEL:06-6312-0101

・開催日
 9/19(日)-9/20(祝)
・旅行代金(お一人様)
 ホテル浦島本館:4,5名一室→19,800円、3名1室→21,800円、2名1室24,800円
 ホテル浦島新館:4,5名一室→21,800円、3名1室→23,800円、2名1室26,800円
・食事
 朝食1回,夕食1回付
・宿泊
 ホテル浦島 新館または本館
 *2名1室以上は洋室になる場合有り
・集合
 新大阪駅7:30
 *702Dに接続!*天王寺駅での乗降可
・行程
 1日目
 新大阪駅-「貸切列車エーデルリゾート号」-紀伊勝浦駅-徒歩-勝浦温泉(泊)
 *早めの15時頃の到着で、館内6つのお風呂巡りがたのしめるホテル浦島でごゆっくりおくつろぎ
  ください。対岸のホテル中の島のお風呂も楽しめます。
 *夕食は50種類以上の自慢のバイキング料理をお楽しみ下さい。
 2日目
 那智カマボコセンター-熊野古道-大門坂(専門のガイドの案内でウォーキング)
 -那智大社(自由参拝)-那智の滝-ねぼけ堂真珠店(熊野銘菓の試食とお買い物)
 -紀伊勝浦駅-「貸切列車エーデルリゾート号」-新大阪駅21:30頃着(701Dに接続!)

「エーデルリゾート」ってことは、丹後ちゃんのメロンサンドかレモンサンドですな。
走行ルートがおいしいですねぇ。梅田貨物線(完走)-大阪環状線-阪和線(完走)-紀勢本線です。
ロクゴ未乗区間を塗り塗りする絶好のチャンス!しかも嬉しいお手ごろ価格!
私のように“きのくに”でロクゴに乗っていない人にとっては大助かりです!
#これでやっと紀伊半島をロクゴで一周する夢が叶います(^^)

せっかくだから楽しくオフ会といきましょか!(^^)
参加ご希望の方はBBSやCHAT等でお誘い合わせの上、各グループで申し込んで下さい。
(取りまとめはいたしません)
今のところ、きょんちゃん,さみあ,Hyper,YAKUMO,ROKUが本館の5名一室プランで予約済みです。
あと、ウシシとkittyはんが確定? 断ちゃんが迷ってる?
#フツーのツアーなので、ご家族ででも楽しめますね(^^)





[19674] 8/6〜8高山,東海道,山陰,播但,福知山,天浜線通信
  2004/8/10 (Tue) 02:07:01 WV13号   


超長文失礼します

8/6〜7にかけていろんなぐもに会いに行きましたがちょっとしたトラブルに合い8/8まで延長する事になってしまいました

8/6
高山線
岐阜⇔富山
1706D〜709D [キハ48 5803+キハ48 6815(1706D乗車)]+[キハ48 3809+キハ48 6806]
1703D [キハ40 6308]+[キハ48 5810+キハ48 6812]
1705D [キハ48 5508+キハ48 5501]
1711C [キハ48 3814+キハ48 6805]
703D [キハ11-113]+[キハ11-123]+[キハ11-103]
705D [キハ48 5806+キハ48 6810]+[キハ40 6307]
707D [キハ40 6312]+[キハ48 5513+キハ48 6517]
回781D [キハ11-119]+[キハ11-104]+[キハ11-118]+[キハ11-120]

東海道線
神戸⇔東京
2023D [キハ85-5+キハ84-5+キハ85-105]

山陰,播但線
下関、姫路⇔和田山、京都
1234D [キハ41 2001]
177D [キハ47 15R+キハ47 1012R]
4D [キハ181-26+キロ180-16+キハ180-36+キハ180-49+キハ180-48+キハ181-27]←ALLはまかぜ色
3D〜8003D〜8006D〜6D [キハ181-45+キロ180-12+キハ180-78+キハ181-48(3D乗車)]←ALLはまかぜ色
176D [キハ41 2003R]
9165D〜9166D [キハ65 812(9165D乗車)+キハ65 1811(9166D乗車)]
180D [キハ47 15R+キハ47 1012R]
179D [キハ47 2+キハ47 16R]
181D [キハ47 1R+キハ47 5R]
183D [キハ47 15R+キハ47 1012R]+[キハ41 2002]
182D [キハ47 2+キハ47 16R]
回???D [キハ47 13R+キハ47 1106R]+[キハ40 2008]
1244D〜1247D [キハ41 2001(1244D乗車)]
1245D [キハ41 2005]
5D [キハ181-26+キロ180-16+キハ180-36+キハ180-49+キハ180-48+キハ181-27]←ALLはまかぜ色

福知山線
福知山⇔大阪
701D [キハ65 1801+キハ65 811(洗面所に乗車(^^;)]

8/7
福知山線
福知山⇔大阪
3081D [KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001]←きょんきょんさんの参照(笑)

天竜浜名湖鉄道天浜線
新所原⇔掛川
144レ [TH107(乗車)]
333レ [TH2105]+[TH2109]
335レ [TH2102]+[TH2103]
146レ [TH2104]
337レ [TH108]
148レ [TH2105]+[TH2109]
139レ [TH2108(乗車)]
150レ [TH2102]+[TH2103]
141レ〜154レ [TH3501(乗車)]
502レ [TH108(さみあさん乗車)]
152レ [TH2108]

名古屋駅列車ホテル(謎)
[キハ85-206+キロハ84-6(宿泊)+キハ84-14+キハ85-1111]+キハ84-204+キハ85-1114]

8/8
高山線
岐阜⇔富山
1700C〜4711C [キハ48 5806(1711C乗車)+キハ48 6810]
3702D [キハ11-1??]+[キハ11-111]+[キハ11-103]
4702D [キハ48 3812+キハ48 6808]
4704D [キハ48 5511+キハ48 6501]
3706D [キハ11-203]+[キハ11-116]
4706D [キハ48 5810+キハ48 6812]+[キハ48 5508+キハ48 5501]
22D [キハ85-201+キロハ84-2+キハ84-2+キハ85-1119]
4710D [キハ48 3815+キハ48 6809]+[キハ48 5513+キハ48 6517]

初日はもう完全にDML30HS系の一日でした
山陰線の美しい景色を走るキハ181系やキハ65を十分過ぎるほど堪能できました
また関西圏で唯一穴となっていた播但線も乗り行きキハ41初乗車となりました
和田山発車時にワンマン列車だったのに何故かDCチャイムが鳴りました(1小節持ちませんでしたが(^^;)
増設運転台側で鳴らしていたのですがどうやら廃車発生品を取り付けていたようです
二日目は天浜線に初乗車となりましたが偶然ながらTH1型,TH3500型,TH2100型全て乗る事が出来ました
しかし金指駅や西気賀駅など趣がある駅舎がとても多くてよいですねぇ(^^)
で、そのまま家に帰ろうと東海道線を下っていたら共和〜名古屋間で集中豪雨の為一時運転が取り止めとなり岡崎や安城で足止めを食らい岐阜到着時点で既に高山行最終は出てしまっており帰れなくなってしまいました(T_T)
しかたなくJRが名古屋駅に用意した列車ホテルで一夜を明かしましたが用意された車両がキハ85の6連!
どうやら当日の34Dに充当されてた車両を海ナコより回送して当てたものと思います
車両の指定は無い(但し女性専用車はありましたが)との事でキロハ84のグリーン席で一泊しました
翌日は東海道線始発に乗り4711Cで帰宅速出社となりました

この8/6の大阪駅停車中の1242C車内と翌日の新大阪駅でお会いした断流器さん,8/7に新大阪でお会いしたきょんきょんさん,8/6のだいせんから翌日の新大阪駅まで一緒でしたHyperさん,8/6の深夜から翌日まで一緒でしたさみあさん,そしてだいせんから天浜線まで一緒したYAKUMOさん本当にありがとうございましたm(__)m






[19673] エーデル812,1811、トカ貸し出し解除
  2004/8/10 (Tue) 01:46:37 ROKU   


さきほど回9870D(G.Tの出場スジ)で、“あまるべロマン”用に豊岡に貸し出されていた
キハ65812+キハ651811が京都に戻りました。“あまるべロマン”のHMは回送時には
剥がされており、“だいせん”のHMが再び姿を現していました。
本日からの“あまるべロマン”は「エーデル700」が担当するようで、本日早朝に該当車の
キトからトカへの貸し出し回送があります。(回9829D:キトソ5:02-トカ9:03)
「エーデル800」のフル稼働が解除されましたので、急行“だいせん”の編成に要注目です。





[19672] Re:本カコ通信
  2004/8/9 (Mon) 23:46:12 綾部匠馬   


▼ たなさん
>
> キハ58 722は今キハ28 2043と組んでいるので、運用が外れたとなると一緒に2043も外れたと思われます。
> キハ28 2413は今日キハ58 657と組んで6766Dに入っていましたんで、もうしばらくは工場入りはないでしょう。
そうですか、キハ28 2043もボロボロなのでそろそろ検査時だと思っていました。
ホロ枠の部分が塗装剥離してたし、車内の壁紙は滅茶苦茶に剥がれているので。
ところで、8/11に日帰りの旅に出ます。(^^;
宮崎ー都城ー吉松ー人吉ー熊本ー吉松ー隼人ー宮崎のルートです。
格好は、黒のハンドバックに黒の手帳に黒の帽子とTシャツのガキです。(^^;
車内で見かけたら一言お声をおかけ下さい。
ダイヤは追ってカキコします。
では〜





[19671] 芸備線通信(その2)
  2004/8/9 (Mon) 23:19:07 まめさん   


8月9日


3865D  キハ47−3020+キハ47−169
3854D  キハ47−2015+キハ47−2014+キハ47−3004
5874D  キハ47−148+キハ47−3009
快速通勤ライナー
1876D  キハ40−2044+キハ47−100+キハ47−1061
3858D  キハ47−152+キハ47−1040
5878D  キハ40−2004+キハ47−149+キハ47−3005
快速通勤ライナー
3862D  キハ47−151+キハ47−1100





[19670] 本カコ通信
  2004/8/9 (Mon) 22:02:16 たなさん   


8月9日
・日豊本線
←国分
回6784D:キハ40 2051+キハ40 2105
7023D:キハ140-2066+キハ147-1045
6766D:キハ147 106+キハ140 2067+キハ28 2420+キハ58 208
回6783D:キハ40 2065
6770D:キハ40 2065+キハ28 2413+キハ58 657

・指宿枕崎線
←山川
330D:キハ200-503+キハ200-1503
1336D:キハ200-7+キハ200-5007
332D:キハ200-502+キハ200-1502
1346D:キハ40 7052+キハ40 8038
1350D:キハ200-7+キハ200-5007
1351D:キハ47 9075+キハ47 8123
3352D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009
355D:キハ200-7+キハ200-5007
348D:キハ200-502+キハ200-1502
1354D:キハ47 6097+キハ47 5077
1355D:キハ47 6046+キハ47 5126
350D:キハ200-10+キハ200-1010

気になっていた西頴娃固定運用の充当車は40 7052+40 8038でした。
40 8038は検査(要検?)出場したようで、車体・台車がきれいになっていました。
しかし!よく見るとタイフォンがシャッター式からスリットタイプに改造されているようでした。
明日ちゃんと確認してみますが、九州の中でも数少ないタイフォンの持ち主だったので残念です。
なお、正面窓のグレーのHゴムはそのままのようです。これも明日確認してみます。

▼綾部匠馬さん
> もしかして入場したのは、キハ58 722+キハ28 2413ではないでしょうか?
> というのもあの2両は、検査期限が切れかけているからです。
> これが本当にその2両だとしたら、カコの黒ホロ車は絶滅ということになります。
> #722のK.K顔ももう見られなくなるのか?
> 今後の行方に注意してみましょう。
> それでは〜

キハ58 722は今キハ28 2043と組んでいるので、運用が外れたとなると一緒に2043も外れたと思われます。
キハ28 2413は今日キハ58 657と組んで6766Dに入っていましたんで、もうしばらくは工場入りはないでしょう。





[19669] 8/8山陰線通信
  2004/8/9 (Mon) 21:41:53 hirox2   


701Dだいせんから乗り継ぎです

←幡生・小倉            京都→
おき1号 [キハ187-11+キハ187-1011]+キハ187-1002(乗)]
119D [キハ121-1]+[キハ121-7]
122D [キハ47 34+キハ47 3003]+[キハ47 82+[キハ40 2115]
323D [キハ47 82+キハ47 3010]
360D [キハ120 321]
321D [キハ126-3+キハ126-1003]
まつかぜ6号 [キハ187-7+キハ187-1007]
おき3号 [キハ187-5+[キハ187-3+キハ187-1003]
326D [キハ120 312]
349D [キハ120 312]
3454D[キハ126-1+キハ126-1001]
350D [キハ120 319]
おき4号 [キハ187-11+キハ187-1011]+キハ187-1002]
いそかぜ [キハ181-8(乗)+キハ180-17+キハ181-28]
まつかぜ3号 [キハ187-2+[キハ187-1+キハ187-1001]
977D [キハ47 1131+キハ47 22]
734D [キハ120 18]
972D [キハ40 2120]
880D [キハ48 1004+キハ48**]+[キハ40****]
824D [キハ47 1071+キハ47 102]+[キハ47 1065+キハ47 153]

山陰本線出雲市以西を久しぶりに乗りました。
夏休み期間中のためか、187系の特急がほとんど3両編成に増結されてました。






[19668] Re:本カコ通信
  2004/8/9 (Mon) 21:22:47 綾部匠馬   


▼ たなさん
> 8月8日
> ・日豊本線
> ←国分
> 6770D:キハ40 2063+キハ140 2061+キハ140 2062
>
> いずれも鹿児島駅にて確認。
>
> 140 2061+140 2062が西頴娃固定運用から外れ、ゴハチの代走をしていました。
> すると西頴娃運用には何が入っているかが気になります。
> #明日の1346Dに注目!
もしかして入場したのは、キハ58 722+キハ28 2413ではないでしょうか?
というのもあの2両は、検査期限が切れかけているからです。
これが本当にその2両だとしたら、カコの黒ホロ車は絶滅ということになります。
#722のK.K顔ももう見られなくなるのか?
今後の行方に注意してみましょう。
それでは〜





[19667] 姫川通信
  2004/8/9 (Mon) 20:40:31 きむたお   


8月9日
・大糸線
429D〜430D〜431D キハ52 115
432D キハ52 156

#お盆だからか、塗り戻したからか、沿線のマニアの数が数ヶ月前と全然違います・・。





[19666] 8/8 大糸線通信
  2004/8/9 (Mon) 19:36:07 のらりくら2号(携帯)   


423D キハ52 156
424D〜426D〜429D キハ52 115






[19665] 8/7 天浜鹿島の花火通信
  2004/8/9 (Mon) 19:12:58 のらりくら2号(携帯)   


天竜浜名湖鉄道通信
新所原→
329〜140〜141〜154〜455 TH-3501
331〜144〜143(天竜二股まで) TH-107
143(天竜二股から)〜156〜257 TH-107+TH-106
136〜237 TH-2107
335〜150〜149〜360 TH-2103+TH-2102
242〜603〜8041〜8050〜8045〜8054〜8055 TH-2101+TH-2111
337〜502〜505〜(ヨ)〜112 TH-108






[19664] 烏山線通信(8/7)
  2004/8/9 (Mon) 12:43:54 ひらど   


←烏山
宮ミヤ留置(11:52)
 検修庫の本線側:キハ40 1008+キハ40 1005
334D〜335D:キハ40 1003+キハ40 1002(335D乗)
336D:キハ40 1001+キハ40 1009
338D:キハ40 1003(乗)+キハ40 1002
337D:キハ40 1001+キハ40 1009
宝積寺側線留置(14:18):キハ40(大黒天)(機関停止)
339D:キハ40+キハ40
宝積寺側線留置(15:35):キハ40 1004(機関停止)
341D:キハ40+キハ40 1009(乗)
#大雨のため、宝積寺〜仁井田35km/h制限。大金3分延着。
342D:キハ40 1008(乗)+キハ40 1005
#大雨のため、仁井田〜宝積寺35km/h制限。大金3分延発(341D遅延のため)、宝積寺5分延着。

#342D宝積寺到着後雨がさらにひどくなり、343D全区間及び344D(大金→宝積寺)運休→バス代行

七福神キャラクター
1001:布袋尊
1002:弁財天
1003:毘沙門天
1004:大黒天
1005:恵比寿神
1008:福禄寿
1009:全員勢揃い(笑)

急遽1日休みになったので、あかはるを使って烏山線を訪問してきました。
機関未換装のキハ40系列は久しぶりに乗りました。1往復目は薄曇り→雨の天気でしたが、2往復
目をしようとする頃から雨がひどくなり、雷が激しく鳴り出しました。宝積寺を出発する頃には
雷鳴がとどろき宝積寺〜仁井田間では規制雨量に達したために徐行をしました。このまま烏山へ
進むと閉じ込められる危険を感じたので、大金でどしゃ降りの中342Dへターン。342Dが宝積寺到
着後ほどなく運転見合わせとなり、危機一髪でした。(^^;
#ちなみに40分ほど経ってからJRバス関東の代行バスが運行されたので、それに乗れば341Dで烏山
#まで行っても宝積寺へ帰ってくることはできたわけですが、それに乗って喜ぶのは某氏くらいか
#と。(爆

その他(例によってチェックできた車のみです)
・冷房
屋上は全車同形態?で、ベンチレータ残存、水タンク撤去。冷房用サブエンジン搭載。

1008,1009:冷房の室内ユニットがなく、ダクトと吹出口のみ。
1002,1003,1005:ポピュラーなバスクーラーの室内ユニット(4基)とダクト。

このことについて、343Dを運転するはずのウテシ氏とお話をした時に尋ねてみましたら、1008,
1009については他車より1年ほど早く「試験的に」冷房改造された車両だそうです。サブエンジン
部分を覗くと1008と1005では明らかに外観が違いましたので、1008(と1009)はサブエンジンに加
えエバポレータユニットも床下にぶら下げているのではないかと思われます。しかしこの2車が
搭載した方式では冷房の効きに問題があり、他車のような改造が行われたそうです。1008,1009
では停車中などの熱交換に問題が発生したのでしょう。
西日本のキハ40系がリニューアル工事による直結冷房化とともに熱交換ユニットを放熱効率のよい
であろう屋上に移設しているのに対し、ここでは床下にぶら下げたままの1008,1009以外の車でも
問題がないのは気候の差なのでしょうか。

・トイレ跡
1008:ユニットサッシの窓を追設し、公式/非公式側の窓配置に差なし。
1002,1003,1005:トイレ窓がそのまま残存(ただし固定式?)




[19663] 北陸線一発通信
  2004/8/9 (Mon) 10:38:26 きむたお   


8月9日
・北陸本線
←富山貨物  (東富山→)
326D(の後回送) キハ28 3018+キハ53 1001+[キハ28 3016+キハ47 1029R





[19662] 豊肥久大通信 (8/8、8/9)
  2004/8/9 (Mon) 10:15:50 クライマー   


←別府、大分                   熊本、久留米、博多→
・久大線(8/8)
1863D:キハ125-22+キハ125-10(乗)
4872D:キハ200-2+キハ200-1002
4874D:キハ200-4+キハ200-1004
4876D:キハ220-1101+キハ200-1104
# 4872Dは土休日運休ですが、この日は花火大会の為、運転されています。

・豊肥線(8/9)
1071D:キハ185-6R★+キハ185-1012R]★+キハ185-1R
4426D:キハ200-105+キハ200-1105

・久大線(8/9)
  82D:キハ183-1001+キハ182-1001(乗)+キハ182-1002+キハ183-1002
4829D:キハ220-1503
4831D:キハ220-1501
4833D:キハ125-7

・分ホウ (8/9 8:20)
予備車置場:[キハ185-10★+キハ186-3
洗浄線の奥:キハ200-104]

# ★=九州横断特急色




[19661] 芸備線通信
  2004/8/9 (Mon) 08:56:24 まめさん   


8月9日

3820D  キハ47−93+キハ47−1102+キハ40−2004+キハ47−11+キハ47−1070
      +キハ47−151+キハ47−1100+キハ47−3006(後ろ3両下深川まで)
1851D  キハ47−2013+キハ47−148+キハ47−1040+キハ47−152+
       キハ40−2096+キハ47−2502
2829D  キハ47−1101+キハ40−2121+キハ28−3014+キハ58−593
5853D  キハ47−3004+キハ47−2014+キハ47−2015
快速通勤ライナー
1855D  キハ47−3005+キハ47−149+キハ47−1061+キハ47−100+キハ40−2114





[19660] 一日で会えたぐも達☆
  2004/8/9 (Mon) 07:07:28 きょんきょん   


大阪へ出かけました☆

08/07
・福知山線
←福知山
3081D:KTR013+KTR012+KTR011+KTR003+KTR002+KTR001

・山陽線
←門司
   5D:キハ181-45+キロ180-12+キハ180-78+キハ180-26+キハ180-45+キハ181-48

・播但線
←和田山
   5D:キハ181-48+キハ180-45+キハ180-26+キハ180-78+キロ180-12+キハ181-45

・本四備讃線
←宇多津
  55D:2007+2212+2104+2103 (岡山〜宇多津の編成)
  58D:2008+2205+2102+2123 (宇多津〜岡山の編成)

・土讃線
←窪川
  55D:2007+2212+2104+2103+2462+2522+2428 (宇多津〜高知の編成)
  58D:2008+2205+2102+2123+2153+2121 (高知〜宇多津の編成)

・予讃線
←宇和島
2008D:2153+2121
2009D:2462+2522+2428
 173D:キハ65 41+キハ58 516




[19659] 奥備後&高松通信
  2004/8/9 (Mon) 00:16:22 まみまみ   


8/8に運転された奥備後一周号に乗車しました。その際の見たままです。芸備線
〜福塩線は初乗りの線区でした。急カーブが多くて15キロ制限もありました。

▽8/8
#吉備線
←総社
734D:キハ47 3001+キハ47 3002

#姫新線
←新見
858D:キハ120 340

#芸備線
←広島
東城1番:キハ120 335(425D使用車と思います)
359D:キハ120 333

#福塩線
←塩町
1727D:キハ120 322
1729D:キハ120 6

#津山線
←岡山
956D:キハ47 1004+キハ47 43

#奥備後一周号
(客車ですが、DE10のPPと言うことで…。)
←塩町
DE10 1147+スロフ12 703+オロ12 707+オロ12 710+スロフ12 704+DE10 1151

岡山着後、高松に足を延ばしました。しかも、高松滞在は僅か24分!岡山へトン
ボ帰りしなければならなかったですが、キハ65の元気な姿を見ることができまし
た。時間の都合上乗れないけど、せめて見ておきたい…。そんな気持ちでした。

▽8/8

#予讃線
←宇和島
9029D:キハ185-22+キハ185-1016
173D:キハ65 34+キハ58 203

#高徳線
←徳島
383D:キハ47 113+キハ47 1088
385D:キハ47 117+キハ47 1505+キハ40 2143





[19658] 8/7のだいせん
  2004/8/8 (Sun) 23:14:27 hirox2   


 ←米子         大阪→
701D [キハ65 801(乗)+キハ65 1812]

やっと乗ることができました、気動車夜行で夜明かししたのは、高校生の頃
のりくら9号と紀州5号に乗った時以来でしょうか…
なにか懐かしい空気を感じた一夜でした。






[19657] 国鉄色並ぶ!!
  2004/8/8 (Sun) 21:33:43 POLY   


お久しぶりです。

今日はリバイバル「日田・はんだ」の2日目の運用を撮りに出かけたのですが、
回送を門司で撮っていると、ソコにやってきたのはなんとタラコ47×2!!
ピッタリ・・・とは行きませんでしたが、門司駅2、3番ホームで並びました。
サキに移ってしまった66とタラコのまたと無い(?)ご対面に、撮り鉄されてた方は一時騒然(笑)
私も嬉しくてバシバシ撮ってましたが、おかげでタラコの車番見るの忘れてました(^^;

「日田・はんだ」撮りに出かけられた皆様、お疲れ様でしたm(__)m





[19656] 本カコ通信
  2004/8/8 (Sun) 20:52:34 たなさん   


8月8日
・日豊本線
←国分
6770D:キハ40 2063+キハ140 2061+キハ140 2062
6767D:キハ147 106+キハ140 2067

いずれも鹿児島駅にて確認。

140 2061+140 2062が西頴娃固定運用から外れ、ゴハチの代走をしていました。
すると西頴娃運用には何が入っているかが気になります。
#明日の1346Dに注目!





[19655] 日田彦山線・田川口通信
  2004/8/8 (Sun) 18:29:55 ひこっち   


昨日の見たままです

←日田・田川後藤寺 | 城野・小倉→
924D(B4):キハ147 1033 + キハ147 54 ※
925D(B6+A1):[ キハ147 1068 + キハ147 90 ] + キハ147 1069(乗)
928D(B1+B3):[ キハ147 1058 + キハ147 107☆ ]※[ キハ140 2041 + キハ147 185 ]
930D(B8):キハ147 1125 + キハ147 184
1537D(B7):キハ147 1057 + キハ147 49
8580D(C2):キハ40 8102(乗)
※=運用変更あり,☆=車両組み換えあり
()=仮運用番号

今日の見たままです。

←日田・田川後藤寺 | 城野・小倉→
940D(B4):キハ140 2041 + キハ147 185
943D(B4):キハ140 2041(乗) + キハ147 185
942D(B3):キハ147 1081 + キハ147 91 ※
946D(B2):キハ147 1058 + キハ147 107
9953D(_):キハ66 1 + キハ67 1
945D(B3):キハ147 1081(乗) + キハ147 91 ※
948D(B5):キハ147 1033 + キハ147 54
※=運用変更あり,☆=車両組み換えあり
()=仮運用番号

以上のように変更が大幅に見られました。
あと呼野駅では急行はんだも撮影してきました。
嫌というぐらい警笛を鳴らしてきました(^^;

ちなみにヒタヒコの一部車両を追っかけされている方もいるようですので、
追っかけされてる方は私のサブサイトである↓をご参照ください(^^;
http://hitahiko147.hp.infoseek.co.jp/






[19654] 加古川線通信
  2004/8/8 (Sun) 17:47:02 WEST   


←谷川     加古川→
320D,1321D,1326D,1329D,1334D,1337D,1344D,347D(←某要注意人物乗車) <4766+471092>
322D,1323D,1328D <402092+<402134
1320D,1325D,1330D,344D,1343D <4727+471134>
1324D,1341D <4736+471016>
2323D,2322D,2325D,2326D,2329D,1342D,345D <402133
1327D,1332D,335D <47140+471133>
1331D <402090
334D,1333D,1338D,341D <402027
1335D,1340D,343D <402134
1339D <402092
346D,1345D <402083+471091>

今日は松山の帰りに加古川に寄りました。
前触れ無しなのに3人に見つかってしまいました。





[19653] 九州急行色の位置付けについて
  2004/8/8 (Sun) 14:50:27 クライマー   


▼ROKUさん

> 九州急行色のゴハチ・ロクゴにボックスシート車が存在していたのとは
> 性格が異なっていると思います。
> 九州急行色にボックスシート車が存在していたのは、キハ185系のよう
> に塗装更新,内装の更新,ワンマン化が別工事にだったために、外装と内
> 装に矛盾やばらつきが生じたというのではなく、急行用か操配用かを区
> 別するために、内装に差異を付ける必要があったためだと思われます。

 九州急行色が登場したのは1989年の春だったと記憶しています。当時、
福岡〜宮崎の高速バスに対する競争力を持っていた、急行「えびの」のイ
メージアップを図る目的で、本タケのゴハチ・ロクゴに施工されたのが最
初でした。「早春の高原」をモチーフにしたと言われるこの塗色が好評だっ
たため、後に九州内の急行に運用される気動車全体にこの塗色が採用され
ることになったようです。
 一方、九州の急行用気動車のアコモ改造(座席交換)は1984年度から始まっ
ており、キハ65の座席交換は(イベント用の#61と指定席用の#16を除くと)
1988年3月〜1989年3月に集中して行われています(←RP.584号)。
 したがって、九州の急行用気動車は「アコモ改造の後に塗色変更」の流
れが一般的となるのですが、例外も出てきます。
 RJ.275号に「えびの」の追跡記事があります。

# 1989/6/10「えびの2号」:←吉松         博多、宮崎→
# キハ58 1133R+キハ65 54R]☆+キハ65 62R]☆+キハ58 1105☆
# ☆=九州急行色 R=リクライニング

 キハ58 1105は後にアコモ改造(座席交換)が行われていますので、塗色
変更との手順が逆になっています。
 もう一つの例外は分オイのキハ65 64です。このクルマは生涯を原型の
内装で貫きましたが、1989年頃に九州急行色に塗り替えられています。
分オイでは1989年3月のダイヤ改正で(アコモ改造車が出揃ったことによ
り)急行運用とローカル運用を分離しましたが、キハ65 64は運用分離後も
主に「火の山」に使用されていました(時折ローカル運用に顔を見せてい
ますが)。キハ65 64は1992年改正による急行「由布」「火の山」の廃止後
も分オイに残り、九州急行色のまま豊後荻・豊後竹田〜大分の朝夕の輸送
力列車に運用されています。

 以上のように九州急行色は当初は文字通り「急行用」としての位置付け
であったと認識しています。
 しかしながら、その後の「SSL」色や「シーガイア」色の登場に及んで、
「急行用」としての位置付けを失い、「操配用」としての性格が強くなっ
てきたものと思われます。同じ頃、ローカル列車のワンマン化が進み、定
期列車として運用機会の少ない、北九州地区のオールボックスシート車に
九州急行色を施す例が現れてきました(キハ58 222やキハ28 2401など)。
この頃になると、九州急行色は「操配色」と呼ばれるようになっていたと
思われ、内装もオールボックスシートという捕え方をされるようになって
いたような気がします。
# 長文失礼しましたm(__)m




[19652] 西の果て単発通信
  2004/8/8 (Sun) 11:54:36 ななちゃんパパ   


早岐での見たままです
3226D:66、67ー8 SSL色
3225D:66、67ー11 SSL色





[19651] 九州に渡った四国のロクゴ
  2004/8/8 (Sun) 10:29:11 綾部匠馬   


▼ ROKUさん

> ちなみに、九州へ渡った四国イスは、キハ6532,36の急行“えびの”への優先投入から
> 分かるように「急行用のイス」として位置づけられていたようです。
こんにちは。
またちょっと異なる話題で申し訳ないんですが
九州に渡った四国のロクゴの中に、四国色のまま運用に入った車両があるそうですがいつ頃見られたんでしょうか?
まだ僕が1歳だったころなので、当然全く記憶がありません。(^^;
またえびのなどの急行運用にも入ったんでしょうか?
ちなみに僕が初めてえびのに乗ったのは、92年の8月だったと思います。(^^;
それでは。




[19650] ドライブ鹿児島みたまま
  2004/8/8 (Sun) 08:11:56 コマ助@RLC九州   


◎日豊本線
←鹿児島中央
4221D キハ58 725+キハ28 2133+キハ140 2061+キハ140 2062

◎指宿枕崎線
←枕崎
327D キハ47 6098+キハ47 5051
1324D〜1327D キハ200-501+キハ200-1501+キハ200-9+キハ200-1009
322D キハ200-503+キハ200-1503
1326D キハ200-7+キハ200-5007






[19649] 北陸線・富山港線通信
  2004/8/8 (Sun) 05:55:39 きむたお   


8月6日
・北陸本線
←東富山
326D(の後回送) キハ47 1013R+キハ47 1011R]+キハ53 1002+キハ28 3010


8月7日
・富山港線
←岩瀬浜
1143D キハ120 347





[19648] 豊肥久大通信 (8/7)
  2004/8/8 (Sun) 01:50:14 クライマー   


←大分                         豊後竹田、由布院→
・豊肥線
4437D:キハ147 53+キハ147 1030
4430D:キハ200-2+キハ200-1002
5430D:キハ125-11
4464D:キハ125-25+キハ125-13+キハ31 6+キハ31 23
# 4464Dは金曜と休前日は2Bですが、この日も七夕まつり対応の4Bです。
# キハ125-11の最終全検:14-7 小倉工 (要検札も14-7)

・久大線
4837D:キハ125-10(乗)
4830D:キハ220-1501
8872D:キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36
4832D:キハ125-22
4834D:キハ200-11+キハ200-5011
4880D:キハ200-3(乗)+キハ200-1003

 分ホウのキハ125で、WCの取り付けが施工されたクルマは19両中12両
(キハ125-7,8,10,11,13,14,15,16,18,19,22,24)となりました。




[19647] だいせん!
  2004/8/7 (Sat) 23:15:20 雑巾猫忙   


回701D(大阪(4)2307-15)701D「だいせん」
←米子 キハ65 801+キハ65 1812





[19646] 九州急行色(時代)の原形ボックスシート車は操配車
  2004/8/7 (Sat) 22:49:25 ROKU   


▼ クライマーさん
>  内装リニューアルと塗色変更(赤顔化や横断特急色化)は、まっ
> たく別のメニューとなっており、横断特急色車にも未リニューアルのク
> ルマがあります。
>  また、キハ185のワンマン化と横断特急色化についても、同時進行とは
> なっていません。
> # 「えびの色(操配色)」のゴハチ・ロクゴにもボックスシート車が存在
> #したのと同じ理屈ですね。

えっと、九州急行色のゴハチ・ロクゴにボックスシート車が存在していたのとは
性格が異なっていると思います。
九州急行色がまだ操配色と呼ばれていなかった時代、九州急行色の原形ボックスシート車
(キハ6564,キハ581008,キハ283024等)は、操配車的な使われ方をしていました。
つまり、九州急行色にボックスシート車が存在していたのは、キハ185系のように塗装更新,
内装の更新,ワンマン化が別工事にだったために、外装と内装に矛盾やばらつきが生じたと
いうのではなく、急行用か操配用かを区別するために、内装に差異を付ける必要があったため
だと思われます。

ちなみに、九州へ渡った四国イスは、キハ6532,36の急行“えびの”への優先投入から
分かるように「急行用のイス」として位置づけられていたようです。




[19645] 本カコ通信
  2004/8/7 (Sat) 22:47:23 たなさん   


8月7日
・日豊本線
←国分
回6783D:キハ40 2065

・指宿枕崎線
←山川
3338D:キハ200-503+キハ200-1503
1346D:キハ200-502+キハ200-1502
1352D:キハ140 2061+キハ140 2062





[19644] 松山駅通信
  2004/8/7 (Sat) 22:33:24 WEST   


←宇和島     高松→
735D <185-3113+185-3110>
4648D 329>
737D <47174+47172>+<471117+471118>

4736D 5411>
4652D,4743D 321>
739D <47175+471119>+324>
738D,671D <185-3102+185-3107>
741D <47171+47177>
192D <6534+58203>
740D <6528+58773>
4666D 329>
673D <185-3103+185-3105>
4677D 544>





[19643] 181!
  2004/8/7 (Sat) 19:54:27 雑巾猫忙   


6D「はまかぜ6号」(三ノ宮1952(1分延)発)
←大阪 キハ181-27+キハ180-48(乗車ちう)+キハ180-49+キハ180-36+キロ180-13+キハ181-26





[19642] 急行日田・はんだ その他・・・
  2004/8/7 (Sat) 19:40:05 natsu   


急行日田・はんだ リバイバル運転撮影のため11分間停車する光岡駅で見たままです。
←日田  久留米・田川後藤寺→
・急行日田・はんだ
9953D:キハ66-1+キハ67-1

・久大線
1844D:キハ125-9

#いつもは10人居ればいい無人駅に、同業者が約60名も居ました。
#その中で中学生は自分だけで、部活に行くためにユニフォームでしたので、他の方々に白い目で見られ・・・





[19641] 競馬に負けてヒタヒコ見たまま(爆)
  2004/8/7 (Sat) 16:49:02 コマ助@RLC九州   


日田彦山線

←日田
963D キハ147 1125+キハ147 184
966D キハ147 1081+キハ147 91+キハ140 2041(乗)+キハ147 185

ほとんどが、10年前は熊クマ車ばかり…。






[19640] 豊肥久大通信
  2004/8/7 (Sat) 10:22:03 yunoka   


8/7 豊後竹田・豊後森←   →大分
4820D キハ220-1504
4423D〜4422D キハ147 1030+キハ147 53
4823D〜4822D キハ200-1003+キハ200-3
4425D キハ31 23+キハ31 6+キハ125-21+キハ125-14  ←通常は土休日2連
4424D キハ31 23+キハ31 6
4825D キハ47 8087+[キハ47 8088+キハ47 9073
5422D キハ200-1002+キハ200-2
4827D キハ200-1104+[キハ220-1101]+[キハ220-1501] ←通常は土休日2連
       ↑運用に入っているのを確認!
4429D キハ200-1001+キハ200-1]+[キハ200-1105+キハ200-105 ←通常は土休日2連
1071D キハ185-1001★+キハ185-2★      ★:横断色
82D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

 昨日の大分七夕まつりの輸送の返しで今朝は平日に見られるような増結運用でした。
 今日明日とお祭りは続くのでこのまま増結が続くのかな。
 4827Dに件のキハ200-1104+キハ220-1101ユニットが運用されていました。オマケにキハ
220-1501がついて3両編成で確認できました。他のキハ200系列と運用は別になっていない
感じです。





[19639] 豊肥線一発通信
  2004/8/7 (Sat) 10:11:31 すっちー   


友人からの情報です。
5426D キハ125-11(WC付)

トイレが取り付けられています。




[19638] 久大甘木通信
  2004/8/7 (Sat) 07:59:37 まみまみ   


朝通信今週分です。

#久大線
←大分
8/3 1823D:キハ125-9+キハ125-19
8/3 1873D:キハ220-1502
8/4 1823D:キハ125-24+キハ125-12
8/5 1823D:キハ125-20+キハ125-16
8/5 1877D:キハ125-18
8/6 1823D:キハ125-14+キハ125-21
8/6 1877D:キハ125-12
8/7 1823D:キハ125-25+キハ125-13

#甘木鉄道
←甘木
8/3 71レ:AR1__+AR302
8/4 71レ:AR106+AR303
8/5 71レ:AR103+AR105
8/6 71レ:AR301+AR106
8/6 223レ:AR401
8/7 71レ:AR303





[19637] 豊肥久大通信 (8/6)
  2004/8/7 (Sat) 02:22:36 クライマー   


←大分                         三重町、日田→
・豊肥線
5436D:キハ31 8+キハ31 10
4464D:キハ125-14+キハ125-21+キハ31 6+キハ31 23
# 4464Dは金曜(と休前日)は2Bですが、この日は他の曜日同様4Bです。

・久大線
4853D:キハ125-12(乗)
1854D:キハ125-16+キハ125-20
4880D:キハ200-2(乗)+キハ200-1002
?8??D:キハ125-19+キハ125-24
# 4880Dと南大分で交換。

 大分七夕まつりの関係で、増結や運用変更が行われていました。
# 大分の街が一年で最も活気付く時期。夜の車内も華やいでいました。




[19636] Re:帰省見たまま
  2004/8/7 (Sat) 01:55:50 クライマー   


▼ にちりん910号さん
> キハ186-6の内装は既に九州横断特急に準じたもの(木目調?)に整備さ
> れていました。

 九州のキハ185系は四国から購入した1992年にリニューアルを行って、
暗色系の内装になりましたが、2001年より「客室整備工事」と称する再
リニューアルが始まりました。
 このリニューアルでは客室内が明るい色彩に戻され、デッキが木目調
となり、便洗面所にも手が加えられました。現在までに13両が施工され
ています(186-5,6,7、185-1,2,3,6,7,8,1001,1008,1011,1012)。
 なお、内装リニューアルと塗色変更(赤顔化や横断特急色化)は、まっ
たく別のメニューとなっており、横断特急色車にも未リニューアルのク
ルマがあります。
 また、キハ185のワンマン化と横断特急色化についても、同時進行とは
なっていません。
# 「えびの色(操配色)」のゴハチ・ロクゴにもボックスシート車が存在
#したのと同じ理屈ですね。

#キハ186-6は平成14年のお召し列車運転時に特別に整備されたクルマです。




[19635] だいせん!
  2004/8/6 (Fri) 23:15:14 雑巾猫忙   


回701D(大阪(4)2307-15)701D「だいせん」
←米子 キハ65 1801+キハ65 811





[19634] 8/2、牟岐線通信
  2004/8/6 (Fri) 23:00:40 藍住(特捜Dメン)   


#この日は大雨の影響で牟岐線阿南以南がウヤでした

←徳島                       海部→
572D キハ47 1090+キハ47 118(乗)
高徳・鳴門線751D→573D キハ47 1085+キハ47 502]+キハ40 2142
高徳・鳴門線753D→575D キハ47 504+[キハ47 1503+キハ47 191
583D キハ47 1090(乗)+キハ47 118
#583D車内には丸刈り白セーラー服、つまり海○自○隊の集団様乗車(^^;;
584D キハ47 1085+キハ47 502






[19633] 米トウ疎開車状況(7/31)
  2004/8/6 (Fri) 22:59:42 ROKU   


・G.T(6:30)
境線から見える工場入り口:
 キハ181-19+キハ180-9+キハ181-18+キハ180-12
  →すべてW色。室内装置,ガラス無しで解体中
 クハ115-554+クハ115(リュニューアル色のボロ)
  →部品取り状態で放置

住宅地側の解体場:
 キロハ28103,104+キハ180-31(国鉄規定色)
 →キロハ28は室内装置,ガラス無しで解体中。キハ180-31は手つかず
 キハ181(国鉄規定色)+キハ181(国鉄規定色)
 →上の3台の裏になっていて状況不明
 *キハ181とキハ180は7/11に西鳥取で確認しているクルマだと思います([19635]参照)

・運転所
 7/11に確認したときより([19449]参照)明らかに国鉄規定色のキハ28,58が増加。
 *西鳥取の疎開車が流入したものだと思われます





[19632] Re:本カコ通信
  2004/8/6 (Fri) 22:38:52 綾部匠馬   


▼ たなさん
> 「最新 電車ナンバーワン(三推社)」

その本なら、僕も幼稚園のころ本屋で見た覚えがあります。(^^;

> 田野付近の有名撮影地で撮られたもので、編成はキハ58-613+キハ65-??+キハ47-??+キハ47-??。
> ゴハチとロクゴはシーガイア、47は九州色です。
> ゴハチのナンバーは渡り板で確認しました。ホロはクリーム色(九州色用)を付けています。
> 撮影時期は1995年以前になりますが、

その写真は、1995.4.20以後に撮影されたものだと思います。
というのも、急行えびのが宮崎ー都城で快速運転を始めたのはその95年4月改正からだからです。
最初はおっしゃっている通り47が連結されていましたが、末期はカコの58でした。





[19631] 米トリ疎開車状況
  2004/8/6 (Fri) 22:36:32 ROKU   


←下り

・7/11(9:10)
本線横:キハ282410+キハ28+キハ58+キハ28,キハ181+キハ181+キハ180+キハ181
クラ前:キハ331001+キハ331002
*キハ181系、キハ28,58はすべて国鉄規定色

・7/31(9:20)
クラ前:キハ331001+キハ331002

▼ たなさん
> 目を引いたのが、「いちばん車両の数が多いディーゼルカー」という項目。
> なんと「キハ58系 422両」
> #そんな時代もあったんですねぇ〜

激しく世代差を感じます。ああ歳食ってる・・・イヤダイヤダ・・・(__;;
#平窓ゴハチ族なんか、どこへ行っても転がってる感覚・・・





[19630] 帰省見たまま
  2004/8/6 (Fri) 22:17:15 にちりん910号   


こん**は。
先月31日から今日まで宮崎に帰省していました。
今回は青春18きっぷで往復4日かけて帰省しましたが、その時の見たままです。
他の方の投稿と被っている場合もあるかもしれませんが、ご了承ください。

○8月1日
←人吉
・1071D:[キハ185-6(乗)+キハ185-1012]+キハ185-5]
←吉松
・1255D:キハ140-2125(乗)+キハ31-14
←鹿児島中央
・4233D:キハ40-2065(乗)

○8月5日
←吉松
・7024D:キハ140-2066+キハ147-1045(乗)
←人吉
・1256D:キハ140-2125(乗)
←熊本
・1078D:[キハ185-1+キハ186-6+キハ185-16](乗)

1・5日と乗車したキハ140-2125は何故か車体中央のフリースペースだけは椅子が撤去されていました。
5日の1078Dは3両とも旧あそ・ゆふ色(?)の編成でしたが、
キハ186-6の内装は既に九州横断特急に準じたもの(木目調?)に整備されていました。
そして、キハ185-16の運転席付近には何故か剥き出しの1本のジャンパ線が置かれていました。
方転か何かをした時に使うのでしょうか?
今回のように時間をかけて帰省することがまた出来るか分かりませんが、
機会があれば今度は豊肥本線を通ったりと違ったコースで帰省したいと思います。
それでは(_ _)





[19629] 本カコ通信
  2004/8/6 (Fri) 21:23:50 たなさん   


8月6日
・日豊本線
←国分
2932D:キハ28 ____+キハ40 8101

・指宿枕崎線
←山川
326D:キハ47 8124+キハ47 8157+キハ47 6050+キハ47 5057
1332D:キハ47 6097+キハ47 5077+キハ47 9075+キハ47 8123
345D:キハ200-501+キハ200-1501
1344D:キハ47 6098+キハ47 5051
340D:キハ200-10+キハ200-1010

ゴハチが検査のようで、変わりにニハチと40がペアを組んでいます。
肝心のニハチの車番が確認できなかったので、どれかが特定できません…

▼ROKUさん
フォローありがとうございました。
くまがわというと、担当はK.Gですね。塗装ぐらいしっかりしてほしかったですね…


余談ですが、本棚をあさっていたら自分が小さい頃買った本を見つけました。
「最新 電車ナンバーワン(三推社)」という本で、その当時(1995年頃)、「一番○○な…」という形でいろんな列車の写真が載っていました。
その中で目を引いたのが、「いちばん車両の数が多いディーゼルカー」という項目。
なんと「キハ58系 422両」で、シーガイア「えびの」の写真が載っていました。
#そんな時代もあったんですねぇ〜
写真は田野付近の有名撮影地で撮られたもので、編成はキハ58-613+キハ65-??+キハ47-??+キハ47-??でした。ゴハチとロクゴはシーガイア、47は九州色です。
ゴハチのナンバーは渡り板で確認しました。ホロはクリーム色(九州色用)を付けています。
撮影時期は1995年以前になりますが、子供向けの本とはいえ、貴重な写真だと思います。
上から見下ろすような写真だったので屋根の色も分かりましたが、やはり青ですね。だいぶ煤けてますが。ベンチレーターも残っています。

話がそれてすみません。





[19628] 「いしづち」分併なし運用開始
  2004/8/6 (Fri) 21:13:40 うる   


夏季多客輸送に伴う分併なし運用開始
8/6
・予讃線
←多度津            高松→
9018D〜9021D:キハ185-17(四)+キハ185-1018(剣)
9020D〜9023D:キハ185-22(剣)+キハ185-1016(四)





[19627] 日田彦山線・田川口通信
  2004/8/6 (Fri) 14:24:02 ひこっち   


勉強合宿の行きと帰りの見たままです。

8/4分
←日田・田川後藤寺 | 城野・小倉→
929D(B5):キハ147 1125 + キハ147 184(乗)
934D(B2):キハ147 1044 + キハ147 104
※=運用変更あり,☆=車両組み換えあり
()=運用番号(仮番号)

8/6分
←日田・田川後藤寺 | 城野・小倉→
949D(B5):キハ147 1068 + キハ147 90 ※
958D(B4):キハ147 1044 + キハ147 104(乗)
※=運用変更あり,☆=車両組み換えあり
()=運用番号(仮番号)

変更は今日のB5運用にて確認できました。

ちなみにヒタヒコの一部車両を追っかけされている方もいるようですので、
追っかけされてる方は私のサブサイトである↓をご参照ください(^^;
http://hitahiko147.hp.infoseek.co.jp/

▼ クライマーさん

> 本日は幸運にも、本チクのキハ40系で唯一のDMF13HZA搭載車である、
> キハ147 104に乗車できました。

今日、私もキハ147 104に958Dにて乗って帰ってきました。
通常のヒタヒコの147のエンジン音と聞き比べてみましたが、
やっぱり違ってましたねぇ・・・。ついでに順当でした。

あと、後藤寺線のほうに車両変更があってるようですね・・・。
あとでどの運用に変更が出ているのか調べてみます(^^;






[19626] Re2:お聞きいたします。
  2004/8/6 (Fri) 14:13:07 Tsc1003   


▼ ROKUさん
> ロクゴの模型はずっとチェックしているのですが、「アストル」が製品化されたという話は、更新前,更新後、
> 各種ゲージを含めて記憶にありません。

ありがとうございました。やはり、発売されてませんでしたか。
では、TOMIXキハ65・キハ28を改造して作ることにします。
たしかに、『ゆうトピア和倉』なら、見つけたのですが・・・。
キットが存在しなかったことですので、思い切って、改造を施したいと思います・・・。完成はいつになることやら・・・。





[19625] 熊クマ通信
  2004/8/6 (Fri) 11:06:35 断流器   


08/06
・鹿児島線
←八代
回1224D:キハ31 13

・肥薩線
←隼人
 1082D:キハ185-2+キハ185-1001(乗)

・豊肥線
←大分
 2420D:キハ147 182+キハ31 5

・三角線
←三角
  526D:キハ47 8062+キハ47 9126
  527D:キハ31 3
  528D:キハ31 4+キハ31 18
  529D:キハ47 8062+キハ47 9126
  530D:キハ31 3
  531D:キハ31 3

・熊クマ(09:00)
←八代
キハ58 555・キハ58 139+キハ28 2401
キハ200-102+キハ200-1102
キハ31
キハ28 2485・キハ31
キハ31


キハ58 755

キハ58 1133
キハ28 2418・キハ58 1106

1両ずつ予備があるキハ140形・キハ147形がすべて出払っています。
豊肥線2420Dも、今までみたことのない組み方で動いていました。

波動用キハ58 139とキハ28 2401は今夜のビアトレインに備えて整備中、
キハ58 555は単車留置中でした。




[19624] Re2:くまがわ車の屋根
  2004/8/6 (Fri) 09:48:20 綾部匠馬   


▼ ROKUさん
> 屋根には屋上機器も含めて車体側面と同材質の青色塗料が使用されている
> と思うのですが、
> いいかげんな塗装のため、塗色変更前のネズミ色が透けているのではないかと思います。
> くまがわ色は個体、時期により車号表記と所属表記の位置がバラバラですので、
> 模型化の際にはそれらを考証することがポイントになってくると思います。

ありがとうございます!

くまがわ末期には、何度か人吉に行って58、65を撮っているんですが、屋根上を撮った写真が一枚もありません。(^^;
ひょっとしたらネズミ色に見えたのは脱色かもしれません。
ロクゴ52のように、少しロゴの場所が違う場合もあるので写真を見て研究してみます。(^^)
#シーガイア時代の矢岳越えのせいで屋根色が変わってしまったのか(爆)
とりあえず頑張ってみます!
では〜(^^)





[19623] 分ホウキハ200系列に新編成
  2004/8/6 (Fri) 07:25:22 yunoka   


分ホウにキハ200系列の新ユニットが組成されています。

 [キハ200-1104+[キハ220-1101] →小倉方

幌もしっかりつながっており、現在、分ホウの検修庫近くに留置されています。
キハ200-104は単車で洗浄線に留置、修復するまで使用できない状態なのでしょう。
新ユニットはトイレなし2両編成で他のユニットと混用されるんでしょうか。
今後の動きに注意です。





[19622] 大阪駅通信
  2004/8/6 (Fri) 06:26:22 きむたお   


8月5日
・東海道本線
←大阪
4D キハ181-48+キハ180-78+キロ180-12+キハ181-45

#出張帰り、大阪駅11番ホームに上がると、向かいの10番に入ってきました。
#やっぱり、181!はかっこいいいですね(^^)


・金沢総合車両所(7:00頃)
キロ65 551+キロ29 554+キロ65 1551

#塗り戻しキハ28・58の姿は見えず。





[19621] Re:あまるべ!(7/31)
  2004/8/6 (Fri) 01:48:02 ROKU   


> ・'04/7/31(土)
> 山陰本線
> キハ65 1811(9161D〜9163D乗車)+キハ65 812(9164D〜9166D乗車)

相谷で撮っていたのですが、気付かれなかった模様(笑)

> #香住での9162D〜9163D&9164D〜9165Dのインターバル中は、一度締切扱いになります

私の乗った7/20には、折り返し長時間停車中ずっと客室が開放されていて涼めました。
涼めたというより、室内写真が撮り放題でした(^^;;
(「エーデル800」の室内写真撮影って、今までチャンスが無かったのよね〜)
担当車掌によって取り扱いが異なるのでしょう。
#武装スタイル(笑)で、「これ、開けとくんですか〜?(室内写真撮らせろー)」と迫ったのが一因かも
#しれませんが・・・(^^;;

> 168D〜171D〜174D〜179D〜182D キハ47 13+キハ47 1106(R)

チャットメモで1016と書かれていたので焦りました(^^;;

> 豊岡鉄道部の庫口 キロ59 555+キサロ59 501+キロ59 554
> #この日は運用はなく、終日定位置でお休み

鳥取発の漁火列車はトケたのでしょうか?
鳥取駅コンコースやら周辺各駅で大きく宣伝されていたのですが・・・
ちなみに7/30の19時半頃、豊岡を鳥取方面へ出発していったのを確認しています。(31日の昼には
豊岡に戻っているのを確認しています)

・7/31 トカ庫口お休み中(12:00)
キハ471+キハ475
キハ4716+キハ471012
キロ59555+キサロ59501+キロ59554(アイドリング状態で車内整備中)




[19620] Re2:キハ52 115に120名様ご乗車!
  2004/8/6 (Fri) 01:38:07 maya   


▼ ミヤさん
こちらこそ,ありがとうございます.
> 大糸線のロケーションといい、車両と言い、ハマっちゃいそうです。
> 実は平岩駅停車中にサボを撮ろうとしたところ、mayaさんが写っておりました。
> スキャナの調子が今、悪いので、直り次第mayaさんにお送りしたいと思います。
お邪魔してしまい申し訳ありません(^^;;;
上の名前のリンク先のメールアドレスに送付していただければ幸いです.

> またお会いしましたらよろしくお願いします。
また来ていただければお会いできる機会にも恵まれるかと思います.
是非ご一緒しましょう!
#キハ52 125もキハ52 156も,とてもいいクルマです.そちらも是非!





[19619] Re:お聞きいたします。
  2004/8/6 (Fri) 00:50:13 ROKU   


▼ Tsc1003さん
> 今回は、キロ65系『ゴールデンエクスプレスアストル』についてお聞きいたしたいのですが、Nゲージで、
> この車輛のキットは発売されていますでしょうか?

ロクゴの模型はずっとチェックしているのですが、「アストル」が製品化されたという話は、更新前,更新後、
各種ゲージを含めて記憶にありません。

> 以前、某サイトで「〜〜〜製のキット組み立て」と見たような記憶があるのですが、探しても見つかりません。

「ゆうトピア」なら零細などっかがNで贅沢なキットを出していたと思います。





[19618] Re:くまがわ車の屋根
  2004/8/6 (Fri) 00:37:45 ROKU   


▼ 綾部匠馬さん
> くまがわ色の58、65の屋根は何色だったんでしょうか?

「カラーバリエーション」をご覧下さい!!
屋根には屋上機器も含めて車体側面と同材質の青色塗料が使用されている
と思うのですが、

▼ たなさん
> ただ、末期はスス汚れや脱色により、あまりそうは見えなかった

いいかげんな塗装のため、塗色変更前のネズミ色が透けているのではないかと思います。
(シーガイア色登場時から薄かったですし、おでこの上ははっきりした青色ですので・・・)

くまがわ色は個体、時期により車号表記と所属表記の位置がバラバラですので、
模型化の際にはそれらを考証することがポイントになってくると思います。





[19617] 本カコ通信
  2004/8/6 (Fri) 00:07:12 たなさん   


8月5日
・日豊本線
←隼人
回6784D:キハ40 2051+キハ40 2105
6766D:キハ147 106+キハ140 2067+キハ28 2413+キハ58 657

・指宿枕崎線
←山川
335D:キハ200-501+キハ200-1501
1354D:キハ47 6098+キハ47 5051

6766Dの前2両のキハ40 7052が運用を外れ、代わりにキハ140 2067が入っています。
あのペアが分割されたのも、かなり久しぶりです。しかし、上り方にキハ147 106が入るのは決まってきていますね。
日南の47-2Bが入ったとき以外ないのではないでしょうか?





[19616] ひたひこ通信
  2004/8/5 (Thu) 23:31:15 クライマー   


・日田彦山線
←日田                            小倉→
955D:キハ147 1044+キハ147 104(乗)
958D:キハ147 1068+キハ147 90
960D:キハ147 1057+キハ147 49
964D:キハ147 1081+キハ147 91
957D:キハ125-15(乗)
968D:キハ125-22
日田駅西引上線(16:30):キハ140 2041+キハ147 185

・後藤寺線
1552D:キハ40 8126

 本日は幸運にも、本チクのキハ40系で唯一のDMF13HZA搭載車である、
キハ147 104に乗車できました。ひたひこで味わう、静かでスムーズな
加速はとても新鮮でしたが…
# 車両を大切に扱わない乗客が目立ったのは残念…

 田川後藤寺以南はこの区間では新顔である、分ホウのキハ125に乗車。
こちらはいたって長閑な雰囲気で、女子高生が運転士に一声かけて下車
していく微笑ましい光景も。折からの夕立に洗われた棚田、霧立ち上る
日田杉の美林、谷川の清冽な流れ。ここには、いつ来ても癒されます。
# なんだか優しい気持ちになれそう…




[19615] 8/29(日)忍者ハットリ君三重連!
  2004/8/5 (Thu) 23:30:06 雑巾猫   


←例によって代用(^^;)

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040804a.htmlによると
8/29(日)の氷見線537D〜536D〜539D〜538D(高岡1246氷見1311-19高岡1345-1406
氷見1432-39高岡1506)が「忍者ハットリ君」ラッピング車(キハ40 2135・2136・2137)の
三重連にて運転されるそうです。また車内では、記念乗車証明書の進呈(枚数制限あり)や
抽選会(抽選で記念品贈呈だそうで)が行われるそうです。氷見市内でも、三重連運転に
合わせた各種イベントが開催されるようです




[19614] 7/31、高徳線通信
  2004/8/5 (Thu) 23:29:58 藍住(特捜Dメン)   


#台風10号の強風により瀬戸大橋線児島〜宇多津・坂出が運休だったので宇野〜高松
#フェリー振替輸送にて高松に上陸帰還しました(^^;;

←高松                      徳島→
82Dうずしお22号 2121+2153
377D 1001+1004(乗)
#2両ともWC&車椅子スペース改造車
362D キハ47 1132+キハ47 176
366D キハ47 1089+キハ47 114
84Dうずしお24号 2428+2522+2462
83Dうずしお23号 2122(乗)+2520(ドア小窓化)+2155
374D キハ40 2146+[キハ47 1090+キハ47 118
375D キハ47 1087+キハ47 503(乗)]+[キハ47 1088+キハ47 113
376D→4378D 1008+1018(引田→高松:回送)
380D 1022+10??






[19613] Re2:くまがわ車の屋根
  2004/8/5 (Thu) 23:20:29 綾部匠馬   


▼ たなさん
> ▼ 綾部匠馬さん
>
> こんにちは。お世話になっています。
> くまがわの屋根は、たしか車体と同じ青だったと思います。
> ただ、末期はスス汚れや脱色により、あまりそうは見えなかったですが。
> ということで、くまがわ車は全身青だった(床下は除く)だったということです。
> 僕も作ろうかと思ってはいるんですが、青が・・・
>
> 製作の方、がんばってください。
ありがとうございます!青でしたか。(^^;
僕はPW車、平窓車、ロクゴを持っているので、キハ58 1133とキハ65 53でも作ってみようと思います。(^^)
残った平窓車でSSLでも作ろうと思っています。
ところでたなさん、盆に鹿児島で会えるかもしれません。
その時には会いましょう。(^^)
それでは〜





[19612] 久大線通信
  2004/8/5 (Thu) 23:01:47 クライマー   


・久大線
←別府、大分                   久留米、博多→
7006D:キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キハ72 4
  85D:キハ185-7R+キハ186-5R+キハ185-3R
  86D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002

4835D:キハ200-105+キハ200-1105(乗)
4828D:キハ125-21
4830D:キハ220-1501
8872D:キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36
# 8872Dは4832Dのスジで運転。4832Dは運休。
# 8872Dが大分〜向之原の各駅で客扱いしたかどうかについては不明。
1854D:キハ125-12+キハ125-7
1856D:キハ220-1503
1858D:キハ125-14+キハ125-21
1862D:キハ125-18
1866D:キハ125-9
1855D:キハ125-17
1857D:キハ125-17(乗)+キハ125-13
4858D:キハ47 9073+キハ47 8088]+キハ47 8087
4862D:キハ125-10+[キハ47 9072+キハ47 8056
# キハ125-10は増結車。
4868D:キハ125-25
1870D:キハ220-1502
4870D:キハ200-4+キハ200-1004
4877D:キハ220-1501(乗)
# キハ220-1501は-1101の代走。

 大分口では最近、影の薄くなったキハ125ですが、日田周辺では主力と
して頑張っています。出足は鋭いし、登坂性能もなかなかのものですね。




[19611] Re:キハ52 115に120名様ご乗車!
  2004/8/5 (Thu) 22:59:07 ミヤ   


はじめまして。ミヤと申します。
>mayaさん
1日はお疲れさまでした。楽しいひとときをありがとうございました。
大糸線のロケーションといい、車両と言い、ハマっちゃいそうです。
実は平岩駅停車中にサボを撮ろうとしたところ、mayaさんが写っておりました。
スキャナの調子が今、悪いので、直り次第mayaさんにお送りしたいと思います。
またお会いしましたらよろしくお願いします。




[19610] 7/31、伯備線車窓より
  2004/8/5 (Thu) 18:56:38 藍住(特捜Dメン)   


以下は伯備線824M(米子→岡山、115系電車2連)乗車中&岡山駅での見たままです。

・姫新線
860D キハ120 342

・井原鉄道
326D IRT355-01
1335D IRT355-101

・山陽本線
←下関                         神戸→
因美線1075D→智頭急行線76D→2075Dスーパーいなば6号
キハ187-502+キハ187-1502(鳥取→上郡は逆編成)






[19609] Re:くまがわ車の屋根
  2004/8/5 (Thu) 18:46:46 たなさん   


▼ 綾部匠馬さん

こんにちは。お世話になっています。
くまがわの屋根は、たしか車体と同じ青だったと思います。
ただ、末期はスス汚れや脱色により、あまりそうは見えなかったですが。
ということで、くまがわ車は全身青だった(床下は除く)だったということです。
僕も作ろうかと思ってはいるんですが、青が・・・

製作の方、がんばってください。





[19608] お聞きいたします。
  2004/8/5 (Thu) 15:31:46 Tsc1003   


こんにちは。はじめまして。
Tsc1003というものです。
今回は、キロ65系『ゴールデンエクスプレスアストル』についてお聞きいたしたいのですが、Nゲージで、この車輛のキットは発売されていますでしょうか?
以前、某サイトで「〜〜〜製のキット組み立て」と見たような記憶があるのですが、探しても見つかりません。
金サワが近いので、昔から作りたかったのですが、どうも上手くいきません。
できれば、気動車ファンの方々から、お知恵を拝借したいのですが、『アストルのキット』についてお答えをいただけないでしょうか?





[19607] くまがわ車の屋根
  2004/8/5 (Thu) 14:36:00 綾部匠馬   


こんにちは。
突然の質問で申し訳ありませんが、今くまがわ車の模型化を計画しています。
そこで質問があるんですが、くまがわ色の58、65の屋根は何色だったんでしょうか?
クーラーは青だったと記憶しておりますが、屋根色がなぜか思い出せません。(^^;
青だったか灰色だったかで迷っています。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?





[19606] だいせん!
  2004/8/5 (Thu) 11:11:17 YAKUMO   


8/4 701D「急行だいせん」 大阪駅・宝塚駅定発

←米子  キハ65 1801(*)+キハ65 811  大阪→

#DEJIさん・ROKUさん・Hyperさん・YAKUMO乗車。(デッキに)

最近この編成ばっかり乗っています(w
台風のすさまじい雨で、連結部分の幌から雨漏りがしていました。
展望車のワイパーが動いているのをまじまじと見るのは初めてでした。
「ノリホ:ハザ25、ハフリ満席。デッキまで人溢れ」(ROKUさん調査)


#そして2日後にまた(謎)





[19605] Re:浜名湖のほとり
  2004/8/5 (Thu) 09:02:57 のらりくら2号(携帯)   


>学校のあるなし
で変わるのは208列車&111列車(二俣まで)の重連運用だけだったはず
まして休校時に大型は入れないっしょ!
たぶん充当車が検査入りしたんじゃないかと思います

>昭和の雰囲気を色濃く伝えていて
ちなみに天竜二俣駅構内の扇形車庫は国の有形文化財に指定されています。






[19604] 7/31、境線通信
  2004/8/5 (Thu) 04:51:18 藍住(特捜Dメン)   


境線乗車は初めてでした(米子〜境港全線乗車)
#キハ40、47−全車タラコ色、鬼−鬼太郎列車、安−安来節ラッピング車
#R−リニューアル車

←米子                      境港→
1631D キハ47 2004R+キハ47 2019R(乗)
1632D キハ40 2115鬼
1634D→1637D キハ47 2004R+キハ47 2019R
1635D キハ47 2018安+キハ47 3018R安
1638D キハ47 2018安+キハ47 3018R安(乗)
1640D キハ47 2004R(乗)+キハ47 2019R
1639D→1642D キハ40 2095鬼
1641D キハ40 2115鬼
1643D キハ40 2094鬼






[19603] 7/28〜29 東海地区ぐも通信
  2004/8/5 (Thu) 03:55:38 タンバリー   


←このワンマン放送まで中国人風放送かよ〜!(壊)

かねてから懸案だった明知鉄道、長良川鉄道のへの乗車を翌日の静岡地区
ワンマン取材と行程を抱き合わせていってきました〜♪
#相変わらず、奥が深い…(爆)

・7/28 名古屋付近編
←鳥羽
城北線113H キハ11-202
関西線2921D キハ75-3+キハ75-103
関西線2922D キハ75-2+キハ75-102

・明知鉄道編
9D〜12D アケチ14(乗)
明智留置 庫内 アケチ12 洗浄線付近 アケチ10(車号が見えた分のみ)

アケチ1形留置状況
明智駅ホームの向かい側 ←庫内 4+5 3(旧洗浄線付近?) 恵那→
山岡駅構内 1(物置?) 阿木駅構内 2(放置状態?!)

明知鉄道の初乗りの感想はどことなく南阿蘇鉄道のような、勾配を上る線区のよ
うに感じました。地元の高校生の貴重な足としても使われているようで小さい車内
も大盛況。ロング車だったのにはちとガッカリでしたが…。
キニなったのが放置状態で各所に留置してあったアケチ1形。今後の行方はいかに?
#錆だらけなのはいただけない・・・。

・7/28 長良川鉄道編
17レ〜22レ〜125レ ナガラ305(17レ〜22レ乗)
16レ〜23レ ナガラ307
18レ〜21レ ナガラ303
19レ ナガラ304
20レ〜123レ ナガラ301
25レ ナガラ1型(パールライスの広告ではない車両)
関駅・駅舎寄り留置線 ナガラ1型(パールライスの広告車)
   下りホーム向かい側 ナガラ1型2両(今年2月28日にも確認)
北濃駅北500m付近の草むら ナガラ1型2両(美濃太田寄り車両はJR無線装備車)

こちらも初めてぐもった長良川鉄道ですが、路線の印象は可部線ぐも区間を
ほうふつとさせるもの。片道2時間の車窓は飽きないものでした。
車内の中国人風ワンマン放送には驚きましたが(爆)
ナガラ1型やナガラ201には当たらずしまいで、車両を見てもナンバーが分からず、
まして留置車の車番すら分からない有様・・・。廃車のナガラ1型も痛みが激しいようで…。
#hirox2さ〜ん、解説ヨロシク〜(爆)

・7/28 高山・太多線編(美濃太田基準)
←岐阜                       高山・多治見→
713D キハ11-203?+キハ11-101?
629C キハ11-116+キハ11-121(乗)
630C キハ11-113+キハ11-114
632C キハ11-120+キハ11-122
634C キハ11-203+キハ11-117
636D キハ475001+キハ476001

39D キハ85-10+キハ84-9+キハ85-115
1040D キハ85-8+キハ84-8+キハ85-1114+キハ85-208+キハ84-303+キロ85-3
659C キハ11-106+キハ11-104
660C キハ11-101+キハ11-118
754C〜1735C キハ485810(754C乗)+キハ486812
1733D(美濃太田から1733C) キハ485806+キハ486810
741C キハ11-113+キハ11-114
747C キハ11-118

太多線は昨年2月以来、岐阜口も2002年7月以来の乗車となり、スジや車両の
ことまではあまり頭に入れてなかったため、思わずヨンナナやヨンパチが来た時は
カメラ付き携帯で撮りまくる有様(汗)
754Cでは半ばお約束?!のDEJIさんからコーヒーの差し入れを頂きました。
#そのコーヒーは323Mで頂きました。ありがとうございます。

・7/29 ホームライナー関ヶ原編
←関ヶ原
1036D〜8585D キハ85-10(乗)+キハ84-9+キハ85-115+キハ85-208+キハ84-303+キロ85-3

当初天浜線に行く予定が持ち合わせがピンチになり断念(涙)
時刻表をよく見るとこれに乗れることが分かり、29日のぐもぐも列車に(^^
なおこの列車、関ヶ原到着後回送列車は20:37発、岐阜21:14通過後稲沢線を走ります。
#岐阜21:22→尾張一宮21:30→名古屋21:40着の区間快速2402Fから、稲沢付近併走確認。

P.S トップページの採用、ありがとうございます!






[19602] 浜名湖のほとり
  2004/8/4 (Wed) 22:23:13 ROKU   


「アストル」名古屋の間合いを利用して、浜名湖を反時計回りにぐるっと回ってきました。
#のらちゃん、ナイスプランをありがとう!(^^)
天竜浜名湖鉄道は6年ぶり2回目の訪問でした。

・7/31
229:TH2110(乗)(TH2100形初乗車)
130:TH2102
132:TH2103
329:TH2109(乗)
134:TH2108
6002“トロッコ列車「そよかぜ」”:TH201+THT201+THT101
136:TH2105
新所原昼寝(14:30):TH2101
140:TH2109

定期で動いていたのは見事に新鋭のTH2100形でした(^^;;。
のらちゃんの推測では、229列車には存在の危ういTH1形が充当されるハズだったのですが、
TH2100形が入っていました。学校のあるなしで運用が変わるってことない?

↓参考までに前回訪れた時の記録(^^;

・98/1/11
105:TH106(乗)
122:TH3501
221:TH105(乗)
227:TH3502(乗)
138:TH3502

天浜線いいですねぇ(^^)。各駅の風景が昭和の雰囲気を色濃く伝えていて、とても素敵です。
有人駅が多いためでしょうか、あたたかい感じに溢れていますね。
愛おしくなる鉄道です(^^)。

#天竜二俣に置いてあったキロ8047が消えていました。潰されたのでしょうか?(キハ20443は
#放置継続中)





[19601] 北陸線通信(外回り中見たまま)
  2004/8/4 (Wed) 21:04:00 きむたお   


8月4日
・北陸本線
←東富山
326D(の後回送) キハ47 1013R+キハ47 1011R]+キハ53 1002+キハ28 3010

#その気になれば、毎日チェックできるんですがねぇ・・・(汗)


AX-BBS TL