18501-18600

[18600] 181!
  2004/5/8 (Sat) 22:46:43 Hyper   


6D「はまかぜ6号」
キハ181-48(乗)+キハ180-45+キハ180-33+キハ180-26+キロ180-4+キハ181-26
姫新線847D キハ47 1026R+キハ47 139R

#YAKUMOさん、さみあさん、そして三ノ宮からご乗車の雑巾猫さん(笑)、
#楽しいひとときをありがとうございました!





[18599] キヤ95!
  2004/5/8 (Sat) 21:17:59 あご   


・名松線
キヤ95+キサヤ94+キヤ95
#一志-井関間20:40頃、伊勢奥津方面へ




[18598] 豊肥久大通信
  2004/5/8 (Sat) 20:59:47 クライマー   


←別府、大分                      熊本、日田→
・豊肥線
4420D:キハ200-105+キハ200-1105
4447D:キハ200-4+キハ200-1004
1074D:キハ185-4+キハ186-5R+キハ185-5(ASO/YUFU色編成)
# キハ185-4はHM無し キハ185-4とキハ186-5はASO/YUFUロゴのまま
# キハ185-5はYUFUロゴ&汎用HM
4440D:キハ200-3+キハ200-1003
5438D:キハ125-20

・久大線
4821D、4854D:キハ220-1504(乗)
1832D、1847D:キハ47 9072+キハ47 8056
4857D:キハ220-1101
4850D:キハ200-2+キハ200-1002
1862D:キハ125-15
4863D:キハ125-7

 九州横断特急色のキハ185は、前面窓の押さえ金部分の塗色が赤から黒
に変更されていますが、今後ともツートンカラーで残る「ゆふ」用のキハ
185-5も、前面窓まわりが黒に塗られていました。遠目には窓が大きくなっ
たように見えます。
# 実車の写真はRF518号の83ページをご参照ください。

▼すっちーさん
> 試7529D キハ125-23

大分駅で目撃しました。検査上がりでピカピカです。WC取付は未施工です。
#「ピカピカでWC無しのキハ125」は、今後なかなか見られないのでは?




[18597] 鹿カコ通信
  2004/5/8 (Sat) 20:07:50 たなさん   


5月8日
・日豊本線
←国分
6766D:キハ147 106+キハ40 8101+キハ28 2488+キハ58 725

#長らく147 106の相方だった40 7052は、140 2061と組んで指宿運用に入っているようです。

・指宿枕崎線
←山川
1332D:キハ47 9075+キハ40 8038?

#キハ47 8123は検査のようです。だいぶ前から40 8038での代走が続けられています。

・鹿カコ工場検修庫内(11:30)
キハ28 2420+キハ58 208





[18596] 日南線通信プッチ
  2004/5/8 (Sat) 18:48:47 うしねこ   


5/8
←志布志
1939D キハ40 2099+キハ31 7

#キハ31 7全検出場(16-4鹿総車)後のきれいな姿でした。
 キハ31初の鹿カコ表記ではないでしょうか?
 外観は、ライト周りや銘板・栓のふた関係が銀色で塗装してある点が
目立っていました。





[18595] K.K出場
  2004/5/8 (Sat) 15:53:38 すっちー   


・日豊線
試7529D キハ125-23




[18594] 5/3、鹿島鉄道通信
  2004/5/8 (Sat) 15:02:25 藍住(特捜Dメン)   


#阿波国から播磨国、そして一気に常陸国へと参りました(^^;

←石岡                        鉾田→
石岡駅留置線 キハ432(オレンジ)+キハ431(緑)
53列車→54列車 KR-501
10列車 KR-505(新選組号)
13列車 KR-501(乗)
12列車 キハ602
14列車 キハ601
16列車 KR-501
15列車 KR-502
18列車 KR-502(乗)
17列車 キハ432
19列車 キハ601
59列車→60列車→21列車 KR-505
20列車 キハ432(乗)






[18593] 高山本線岐阜口通信
  2004/5/8 (Sat) 12:14:30 DEJI   


・5/7
 704D キハ11-119+キハ11-106(乗車)
 703D キハ11-115+キハ11-104+キハ11-203
 705D キハ40 5802+キハ48 6808+キハ48 3809
 1733D キハ48 6808+キハ48 3809(乗車)
 752C キハ11-121+キハ11-204
 1040D キハ85系 6B

・5/8
 4711D キハ48 6809+キハ48 3816+キハ40 6309
 4702D キハ48 3814+キハ48 6813(乗車)
 3703D キハ11-123+キハ11-106+キハ11-118
 9651D快速“さわやかウォーキング飛騨路号”
  ←下呂
 [キハ40 6304]+[キハ40 6308]+キハ48 5303]+[キハ40 6312]
 3707D キハ48 6517+キハ48 5513
 4706D キハ48 3809+キハ48 6808+キハ40 5501+キハ48 6812

なんと、キハ48 5303がさわキン飛騨路に登板!
#これで某お兄さんは萌えられずにはいられない!?(^^;;






[18592] YUFU!
  2004/5/8 (Sat) 11:09:47 yunoka   


5/8 久留米←         →大分
82D キハ185-3+キハ186-6+キハ186-7+キハ185-16(旧塗色)

 相変わらずキハ185-16がキハ186×2両を引き連れて奮闘中です。
 4858Dとなる編成はまだキハ125を挟んだサンドイッチ編成でした。





[18591] 181!
  2004/5/8 (Sat) 10:03:49 雑巾猫忙   


←姫路
1D「はまかぜ1号」
キハ181-45+キロ180-12+キハ180-78+キハ180-48+キハ180-40+キハ181-22(国鉄色)
2D「はまかぜ2号」
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-26+キハ180-33+キハ180-45+キハ181-48





[18590] 西の果て通信(5/3〜7)
  2004/5/8 (Sat) 07:46:56 ひらど   


←長崎
・5/3
228D :キハ66 11+キハ67 11

・5/5
3239D:キハ200+キハ200-1014

・5/6
221D :キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 6+キハ67 6(乗)
224D :キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 11+キハ67 11
124D :キハ66 3+キハ67 3
250D :キハ200-14+キハ200-1014]+[キハ200-13+キハ200-1013(乗)
5147D:キハ66・67SSL色2B
5149D:キハ66 10+キハ67 10

・5/7
5121D:キハ66 3+キハ67 3(乗)
224D :キハ66 9(九)+キハ67 9(九)]+[キハ66 12?+キハ67(SSL)
5146D:キハ66 1(乗)+キハ67 1
126D :キハ200-14+キハ200-1014
3245D:キハ200 2B

崎サキ
(6:48)
 DC留置線2番:キハ66 1+キハ67 1
(22:40〜22:50)
 検修庫:キハ66・67九州色(消去法で5番ユニットということに(^^; )
 検修庫横:キハ200 2B
 客留線2番:キハ66 9(九)+キハ67 9(九)]+キハ66・67SSL色2B
 DC留置線
  1番:キハ66 15(九)+キハ67 15(九)(機関停止、幕「ワンマン長与」)
  4番:キハ66 4+キハ67 4(幕「ワンマン快速長崎」)




[18589] 鹿カコ通信
  2004/5/7 (Fri) 20:25:42 たなさん   


5月7日
・日豊本線
←国分                                鹿児島中央→
6766D:キハ147 106+キハ40 8101?+キハ28 2413+キハ58 657
回6783D:キハ40 2050

・指宿枕崎線
←山川                                鹿児島中央→
1350D〜355D:キハ200-501+キハ200-1501
3352D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009





[18588] 豊肥久大通信
  2004/5/7 (Fri) 20:00:26 クライマー   


←大分                         豊後竹田、日田→
・豊肥線
4420D:キハ200-2+キハ200-1002
4446D:キハ31 8+キハ31 11

・久大線
4821D、4854D:キハ220-1503(乗)
1832D、1847D:キハ47 8060+キハ47 8159
4865D:キハ200-3+キハ200-1003
8883D:キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36
4869D:キハ200-4+キハ200-1004
4858D:キハ47 9073+キハ125-14+キハ47 8087
# 4858Dは某コンビニの「たっぷりたまごサンド」状態ですね(^^;;

 本日は往復キハ220のお世話になりました。このキハ220、多様な用途に
使われている為「キハ**の後継車」といった表現がしにくいクルマです。
強いて言えば「現代版、キハ30」といったところでしょうか? 常総線の
キハ2200ならピッタリの表現かと思いますが…




[18587] ヒタヒコ通信
  2004/5/7 (Fri) 18:00:44 日田彦山線沿線住民   


今日の見たままです。

←日田・田川後藤寺
924D:キハ147 1033 + キハ147 104
961D:キハ147 1125 + キハ147 90
925D:[ キハ147 1068 + キハ147 184 ] + キハ147 107
970D:キハ147 1044 + キハ147 91






[18586] 豊肥久大通信
  2004/5/7 (Fri) 17:11:18 すっちー   


←大分               日田・中判田→
4824D キハ220-1101(乗)
4825D キハ47 9073+キハ125-14+キハ47 8087
4827D キハ200-4+キハ200-1004
4829D キハ220-1503
4863D キハ125-22(乗)
1862D キハ125-10
4854D キハ220-1503
5440D キハ31 23+キハ31 9
4858D(予定) キハ47 9073+キハ125-14+キハ47 8087

豊肥4451Dが遅れていたため、4444Dを確認できませんでしたが、
大分駅の電光掲示板では4444Dの両数は2両になっていました。




[18585] 南九州通信
  2004/5/7 (Fri) 16:19:35 FM1521   


5/4の編成
・指宿枕崎線
 ←枕崎・指宿
 5325D 〔キハ47 6097+キハ47 5126〕
 3339D 〔キハ200-10+キハ200-1010〕
  321D 〔キハ200-503+キハ200-1503〕
  335D 〔キハ200-501+キハ200-1501〕
  330D 〔キハ200-1503+キハ200-503〕
11:30指宿留置〔キハ140 2067〕+〔キハ140 2062〕
  334D 〔キハ200-1008+キハ200-8〕
 1329D 〔キハ200-10+キハ200-1010〕
 1337D 〔キハ200-502+キハ200-1502〕
 1345D 〔キハ47 6050+キハ47 5057〕
 1326D 〔キハ47 5051+キハ47 6098〕
 1336D 〔キハ200-1501+キハ200-501〕
5/7 1072D キハ185−7+(キハ185−1004+キハ185-1008)





[18584] 久大線おはよう通信
  2004/5/7 (Fri) 08:00:56 まみまみ   


5/7 朝通信

#久大線
←大分
1823D:キハ125-17+キハ125-21





[18583] 高山本線岐阜口通信 5/6
  2004/5/7 (Fri) 07:38:59 DEJI   


 704D キハ11-121+キハ11-104(乗車)
 703D キハ11-120+キハ11-204+キハ11-118
 705D キハ40 6304+キハ48 6809+キハ48 3816
 739D キハ11-120+キハ11-123+キハ11-117(乗車)
 750D キハ48 3816+キハ48 6809
 39D [キハ85-105+キハ84-14+キハ85-14]

#足漕ぎベンツ(謎)で39Dと併走し、チェック成功しました(笑)。






[18582] 鹿カコ通信
  2004/5/6 (Thu) 22:53:22 たなさん   


5月6日
・日豊本線
←国分                               鹿児島中央→
6766D:キハ147 106+キハ40 8101+キハ28 2420+キハ58 208
回6783D:キハ40 2063

・指宿枕崎線
←山川                               鹿児島中央→
325D:キハ47 6097+キハ47 5077+キハ140 2061+キハ40 7052
1322D〜1325D:キハ47 8124+キハ47 8157+キハ?? ????+キハ?? ????
# 人ごみで見えない…
1350D〜355D:キハ200-502+キハ200-1502
3352D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009
348D〜3353D:キハ200-10+キハ200-1010

# 平日のなのはなDX指定席は乗車率悪いですね…3352Dはカオ着時点で6、7人でした。





[18581] ヒタヒコ通信
  2004/5/6 (Thu) 21:15:23 日田彦山線沿線住民   


今日の見たままです。

←日田・田川後藤寺
924D:キハ147 1125 + キハ147 90
961D:キハ147 1057 + キハ147 49
925D:[ キハ147 1069 + キハ147 54 ] + キハ147 107
970D:キハ147 1081 + キハ147 185

キハ147 1069は1ヶ月近く姿を見なかったのですが、
全検入場してたようで、ピカピカになっていました。
座席のモケット更新もされていました。






[18580] 豊肥線大分口一発通信
  2004/5/6 (Thu) 19:25:21 クライマー   


・豊肥線
←大分         三重町→
4457D:キハ125-13+キハ125-20

 このスジは3月改定から、キハ125の1Bに減車されているはずですが…
減車によって前運用の4444Dの混雑が激しくなっていたので、2Bに戻され
たとしたら嬉しいことです。




[18579] 修学旅行!
  2004/5/6 (Thu) 18:56:14 あご   


←多気
・紀勢線
9927D?:キハ181(国鉄色)+キハ180(国鉄色)+キハ180+キハ180+キハ180(国鉄色)+キハ181(国鉄色)
337D:キハ48-5302+キハ48-6302+キハ48-5518+キハ40-3002





[18578] 久大線プッチ3発
  2004/5/6 (Thu) 08:30:14 ひらど   


熊本の行き帰りなどに見かけたものをUPしておりませんでしたので(^^;

←大分
1/6 1873D:キハ125-19
2/8 1873D:キハ125-10
5/5 7005D「ゆふいんの森5号」:キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キハ72 4




[18577] 久大甘木おはよう通信
  2004/5/6 (Thu) 07:52:07 まみまみ   


5/6 朝通信です。

#久大線
←大分
1823D:キハ125-18+キハ125-15

#甘木鉄道
←甘木
71レ:AR103+AR303





[18576] 豊肥久大通信 (5/5)
  2004/5/6 (Thu) 00:41:30 クライマー   


←別府、大分               豊後竹田、久留米、博多→
・豊肥線
4420D:キハ200-1+キハ200-1001
5435D:キハ31 23+キハ31 9
5450D:キハ47 9072+キハ47 8056
4462D:キハ200-4+キハ200-1004]+[キハ200-2+キハ200-1002

・久大線
4821D:キハ220-1504(乗)
1832D:キハ47 8060+キハ47 8159
1858D:キハ125-18+キハ125-15(乗)
4857D:キハ220-1101
4859D:キハ200-2+キハ200-1002
4861D:キハ200-11+キハ200-5011
  83D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
7004D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
8883D:キハ58 569+トラ74319+トラ72792(乗)+トラ74858+キハ65 36
4854D:キハ220-1504
4856D:キハ200-104+キハ200-1104
4858D:キハ47 9073+キハ47 8088]+キハ47 8087
4883D:キハ125-21
4878D:キハ220-1101(乗)+[キハ200-1+キハ200-1001

 仕事の合間にTORO-Qに乗車してきました。
# 定期券って便利ですね(^^)
 とりあえずロクゴ様に乗車しましたが、空調がもわぁっとしていたので、
トラに移動。五月の爽やかな風をいっぱいに浴びながら、ミニトリップを
楽しみました。降り際にキハ58 569のデッキを通ると、乗務員室仕切上部
に「EB継電器盤」なる真新しい箱が取り付けられていました。
# まだまだ活躍が期待できそうです。

  また、キハ200の11番ユニット(予備車)が、データイムの大分〜由布院
(豊後森)のキハ220(この日は-1504)の運用を代走していました。




[18575] 芸備線通信(その2)
  2004/5/6 (Thu) 00:16:44 まめさん   


5月5日


1882D  キハ47−169+キハ47−3009
1884D  キハ47−151+キハ47−1040
1886D  キハ47−2502+キハ47−1102
1875D  キハ47−3020+キハ47−9+キハ47−1060+キハ47−150
1877D  キハ28−2329+キハ58−648





[18574] 5/3磐西通信
  2004/5/5 (Wed) 22:28:46 hirox2   


←会津若松          新津→
234D [キハ47 520+[キハ40-584]
快速・津川狐の嫁入り号 [キハ47 521+キハ47 514]+キハ47 1519]
#津川着1714頃、8233レと交換
#津川駅ホームでは、JR東日本新潟支社の職員さんが狐の化粧でお出迎え。






[18573] 関西本線ミニ通信
  2004/5/5 (Wed) 20:57:08 雑巾猫   


←加茂             亀山→
249D?〜248D
キハ120 14+キハ120 16
加茂(4)留置(250D充当予定編成)
キハ120 12+キハ120 302
246D
キハ120 301(加茂→柘植乗車)+キハ120 7
251D
キハ120 11+キハ120 305
253D
キハ120 13+キハ120 8

被写体的にはあんまり面白みのない?キハ120ですが(^^;)
乗り的には柘植〜伊賀上野間をMAX95km/h直結2段で目一杯引っ張る力走ぶりが
印象的です。曲がりなりにも「本線」の意地!ってやつでしょうか
上野盆地での快走ぶりは、「やればできるんだ!」と叫んでいるかのようです
#性能目一杯の走りをさせてもらってるコはここぐらい?(^^;)




[18572] 鹿カコ通信
  2004/5/5 (Wed) 20:06:00 たなさん   


5月5日
・日豊本線
←国分                                鹿児島中央→
回6784D:キハ40 2051+キハ40 2105
6766D:キハ147 106+キハ40 8101+キハ28 2420+キハ58 208
回6783D:キハ40 2050
6770D:キハ40 2050+キハ28 2419+キハ58 717

・指宿枕崎線
←山川                                鹿児島中央→
330D〜1337D:キハ200-502+キハ200-1502
1330D〜335D:キハ200-503+キハ200-1503
3338D〜3339D:キハ200-7+キハ200-5007
332D〜1341D:キハ200-501+キハ200-1501
1345D:キハ47 8124+キハ47 8157
1349D:キハ47 6097+キハ47 5077
1352D:キハ140 2067+キハ140 2062
1356D:キハ47 6097+キハ47 5077
1359D:キハ47 6050+キハ47 5057





[18571] 芸備線通信
  2004/5/5 (Wed) 19:15:54 まめさん   


芸備線


5864D   キハ47−151+キハ47−1040
快速みよしライナー
3855D   キハ40−2114
3857D   キハ47−1060+キハ47−150
1866D   キハ58−648+キハ28−2329
815D    キハ28−2309+キハ58−593
急行みよし5号
5868D   キハ47−11+キハ47−1061
快速みよしライナー(狩留家からの編成)
1869D   キハ47−3009+キハ47−169
1870D   キハ47−150+キハ47−1060
3850D   キハ47−152+キハ47−1100





[18570] 豊肥久大通信
  2004/5/5 (Wed) 15:22:35 yunoka   


5/5 久留米・豊後竹田←   →大分
4433D キハ31 9+キハ31 23
4428D キハ200-1105+キハ200-105
4830D キハ220-1101
5426D キハ125-11
4435D キハ200-1001+キハ200-1
8872D キハ65 36(乗)+トラ×3+キハ58 569 ←庄内まで真ん中のトラに乗車
4835D キハ200-1104+キハ200-104
4837D キハ125-15
4839D キハ125-22
81D  キハ185-3+キハ186-?+キハ186-?+キハ185-16(旧塗色)
4843D キハ220-1101
8871D〜4849D キハ200-5011+キハ200-11
4834D キハ200-1002+キハ200-2
7001D〜7002D キハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
4838D キハ200-1104+キハ200-104
4842D キハ220-1101
7003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2(乗)
4844D キハ200-5011+キハ200-11
4846D キハ125-22
1854D キハ125-16+キハ125-7

 「TORO−Q」と「ゆふいんの森」に乗ってきました。
 TORO−Qはロクゴが4VKを稼動させていましたが窓開放して楽しみました。
 由布院駅のあし湯はGWにしては閑散としており、入ると「ぬるっ」としていて
大事にされているのか少し不安になりました。ぐもにストにとってはあし湯につか
りながら気動車眺められる最高のシチュエーションなんですが、いつまでも続いて
ほしいと思います。
 ゆふ森はビュッフェでかぼすとみかんのジュースを飲みました。その後、指定の
1号車に行くとガラガラで展望席も空いていたのでそちらに座って子供たちも満足
気でした。GWでも意外に空いていました。





[18569] 仙ココ通信(4/24,25)
  2004/5/5 (Wed) 12:57:12 ひらど   


久しぶりに仙ココのぐも達に会ってきました。

#東北線、石巻線、気仙沼線(←気仙沼、女川)
・4/24
1522D:キハ40 2021+[キハ48 545(乗)+キハ48 1533

仙セン(6:36)
 キハ112-101+キハ111-101
 こがね3B

1624D〜1631D:キハ48 1513+キハ48 503
1626D:キハ40 2023+キハ40 54_
2934D:キハ48 1512+キハ48 502]+キハ40 2141
3921D「南三陸1号」:キハ40 2021(乗)+[キハ48 545+キハ48 1533
3920D「南三陸2号」:キハ58 414+キハ28 2506(乗)]+[キハ28 2380+キハ40 2086

仙ココ(9:43)
 キハ48 1511+キハ48 501

1632D:キハ40 549+[キハ28 2318+キハ40
2941D:キハ48 1512+キハ48
9545D「湯けむり」:キハ111-218+キハ112-218
2945D:キハ48 1514+キハ48 553
2942D:キハ48 1512+キハ48 502
1645D:キハ4_+キハ4_ 538?
9922D「こがね仙台号」:こがね3B
3922D「南三陸4号」:キハ40 2021+[キハ48 545+キハ48 1533]+キハ40 571
#キハ40 571は小牛田で連結
3923D「南三陸3号」:キハ58 414+キハ28 2506]+[キハ28 2380+キハ40 2086

・4/25
2933D:キハ28 2318+キハ40 2020
2930D:キハ40 2140+[キハ28 2380+キハ40 2086
2937D:キハ48 1514+キハ48 553
3920D「南三陸2号」:キハ28 2318+キハ40 2020+[キハ58 414+キハ28 2506
1633D:キハ40 2140+[キハ28 2380+キハ40 2086
1630D:キハ48 1544?+キハ48 552?]+キハ40 571
9631D(金華山参拝団):ふるさと3B
1632D:キハ40 2140+[キハ28 2380(乗)+キハ40 2086
1635D:キハ48 1544+キハ48 552
2941D:キハ48 1545+キハ48 554(乗)
1634D:キハ48 1535+キハ48 538
2938D:キハ48 1514+キハ48 553

女川(15:00)
 (1) キハ48 1535+キハ48 538
 (2) キハ48-2501+キハ48-2502]+キハ40-2501「ふるさと」

2945D:キハ48 1544+キハ48 552
9922D「こがね仙台号」:キハ59+[キハ29+キハ59「こがね」
2942D〜2947D:キハ48 1545+キハ48 554
3922D「南三陸4号」@気仙沼線:キハ40 2021+[キハ48+キハ48 1533
3923D「南三陸3号」:キハ28 2318+キハ40 2020+[キハ58 414+キハ28 2506(乗)
1644D:キハ48 1512+キハ48 502
2944D:キハ48 1514+キハ48 553
2946D:キハ48 1544(乗)+キハ48 552
2949D:キハ40 2085+キハ40 549
1653D:キハ48 1535+キハ48 538]+キハ40 572+キハ40 573
小牛田3番(21:30)(1567D?):キハ40 2021+[キハ48 545+キハ48]+キハ40

#陸羽東線(←新庄)
・4/24
5725D:キハ110-241+キハ110-244(乗)+[キハ111-214+キハ112-214
5722D:キハ48 1514+キハ48 553]+キハ40 572+キハ40 573
1726D:キハ111-213+キハ112-213(乗)
5724D〜1727D:キハ110-241+キハ110-244+[キハ111-214+キハ112-214
1728D:キハ111-216+キハ112-216
1731D:キハ111-215+キハ112-215(乗)

・4/25
1740D:キハ111-218(乗)+キハ112-218
5735D?:キハ111-219+キハ112-219
1749D:キハ110-241+キハ110-244

くりはら田園鉄道
・4/24
24レ〜201レ:KD951(乗)

快速南三陸2,3号用のキハ58系の運用は'02.7の訪問時と変わっていないようです。以下に示します。

←気仙沼
(1)「キハ28リク車(2174,2318,2380)+キハ40/48」
又は(2)「キハ58 414+キハ28ボックス車(2392,2506)」

1:小牛田(2933D)気仙沼(3920D(4)3-4)仙台(3923D(4)1-2)気仙沼
2:気仙沼(3920D(4)1-2)仙台(3923D(4)3-4)気仙沼
3:気仙沼(2930D(3)1-2)前谷地(2625D(3)2-3)女川(628D(3)1-2)前谷地(1633D(3)2-3)石巻
  (1632D(3)1-2)小牛田

'02.7のときは、上記運用番号3で小牛田入区後、その日の午後早いうちに小牛田4番線からよく見える場所
に移動して翌日の「1」運用に備えるため、編成を予測できましたが、今回は4/24,25ともに待機しているこ
とは確認できず、「3」→「1」の間合いの留置場所は変わったとみるべきでしょう。

初日に南三陸2号に乗るといきなり念願だったキハ28 2506が現れたときには驚き!パノミックウィンドウが
見えたときは心の中で喜多ー!と叫びました。(声は出してません(爆))
今回は(も)レンタカーを借りるつもりだったので、翌日の南三陸2号がキハ28 2506を先頭にした4連となった
ことは大変ラッキーでした。(^^)
また仙ココ内にキハ58系x2のペアを遠目に確認しました。消去方でいくと
「←気仙沼キハ28 2174+キハ28 2392」ということになります。このままキハ28x2で運用されることがあるの
でしょうか?実際、キハ28 2380は機関未換装のキハ40 2086とペアを組んでましたので、出力的にはキハ28
x2の方が大きく、問題にはならなさそうですが。(^^;

その他、キハ48/40の形態が他のJR-Eの区所と同じくバラエティに富んでいることも再確認。以下に一例を示
します。挙げている形式、車番はチェックできたもののみであり、通信に記述していても形態をチェックで
きていない車は多数あります。

・機関換装、冷房
個人的には、JR-Eのキハ40系列の機関換装は、冷房の直結化(=屋上の集中ユニットタイプ)と同時に施行
すると考えています。新ニツでは冷改車にはカミンズ機関の車しかいなかったような気がしますし、仙ココ
でも非集中ユニットクーラー車(=原型のベンチレータが並んだ車)には機関換装車がいないような...。
但し、仙ココには機関未換装ながらサブエンジン式クーラーをつけている車がいたような気もしますので、
「機関換装⇒冷改(集中ユニット)」は成立しても「冷改⇒機関換装」とは言い切れない気がします。

(1)機関換装+冷改(直結式、屋上集中ユニット2基)
キハ40:2021
キハ48:502,545,552,554,1512,1533,1544,1545

(2)機関換装+冷改(直結式、屋上集中ユニット1基)
キハ48:538,1535

(3)機関未換装(冷改の有無は不明だが屋上はオリジナルのベンチレータが並んだ形態)
キハ40:548,549,573,2085,2086,2141
キハ48:501,553,1511,1514

ちなみに通信に車番が出てくるうち、(1)〜(3)に番号が挙がってない車は(1)と(2)の区別ができていないの
がほとんどで、推測するに(1)の形態であろうと思われます。(2)で車番があがった48のペアはおそらく仙コ
コで最初期に換装された「過渡的」な車であろうと推測します。集中ユニットの前後に原型と思われるベンチ
レータが存置された形態です。

・側面窓下表示器
仙ココのキハ40系列を特徴づけるものとして側面の行先幕及び出入口表示幕があります。
出入口表示幕は両端の扉脇に片側計2個、行先幕は車体中央に1個あります。

(1)出入口幕2+行先幕1
キハ40:548,549,2021
キハ48:501,502,538,552,553,554,1511,1512,1514,1535,1544,1545

(2)幕なし
キハ40:2020,2023
キハ48:545,1533

(1)(2)のほか、出入口幕2つのみで中央の行先幕がないキハ40を仙ココ内にて確認してい
ます。(車番失念)

・座席配置
仙台支社独自のものとして2-1座席(通路の片側のみを1人掛けボックス化し、通路に吊革をずらりと並べ
たもの)があります。また新ニツ等で見られるキハ40オールロングシート化車もいます。

(1)2-1座席
キハ40:2021
キハ48:502,538,552,553,554,1512,1514,1535,1544,1545

(2)オールロング
キハ40:573

(3)原型
キハ40:2086
キハ48:545,1533

・その他
上記のほかにも、キハ48 500+キハ48 1500ペアには有名な広幅貫通路化施行ペアと非施行ペアがいま
すし、これらには転落防止幌取付の有無やキハ48 0のWC前のロングシートの撤去(車イススペース化)
の有無もあります。

また形態差ではありませんが、仙ココではキハ40をワンマン車として使用していないためか、整理券
発行機が撤去されて(全車かどうか不明。また運賃表示器は残存)おり、なかなか興味深い形態をして
いると思います。




[18568] 日南線通信プッチ
  2004/5/5 (Wed) 10:59:00 うしねこ   


5/5
←志布志
1936D キハ40 2097+キハ31 21

志布志駅ですでに結構乗っていました(^^)こどもの国まで行く
家族連れもいました。喜ばしい限りです。





[18567] 但馬&南九州通信
  2004/5/5 (Wed) 05:23:11 うしねこ   


連休前半は但馬を撮りに、後半は鹿カコのキハ58系乗りに行きました。
一部重複するデータがありますがご了承ください。
5/1
■三角線
←三角
 551D キハ31 5+キハ31 3

5/2
■姫新線
←姫路
1921D キハ47 31R+キハ47 1026R(乗)
※キハ47 31は加古川色
■播但線
←姫路
   1D キハ181-45+キロ180-13(乗)+キハ180-22+キハ180-48+キハ180-40+キハ180-30+キハ181-27
 ・姫路→豊岡間乗車

■山陰線
 173D キハ41 2001(乗)
 ・城崎→餘部間乗車
 176D キハ41 2003R
9164D キハ65 1701(乗)+キハ65 701
 ・餘部→豊岡間乗車
#雑巾猫さんと合流(^^)お世話になりましたm(_ _)m

5/4
■日豊本線
←鹿児島
4221D キハ58 717+キハ28 2419+キハ58 725+キハ28 2488
6751D キハ40 7052+キハ147 106
6766D キハ58 717(乗)+キハ28 2419+キハ40 7052+キハ147 106
■肥薩線
←吉松
4222D キハ28 2413+キハ58 657(乗)
 ・隼人→日当山間乗車
4223D キハ28 2420+キハ58 208(乗)+キハ40 2065+キハ40 2069
 ・日当山→鹿児島中央間乗車
4226D キハ28 2043+キハ58 624(乗)
 ・隼人→霧島温泉間乗車
8251D キハ40 2051
7021D キハ140 2066(乗)+キハ147 1045
 ・霧島温泉→鹿児島中央間乗車
4230D キハ28 2043+キハ58 624(乗)
 ・隼人→栗野間乗車
4231D〜4232D キハ40 2051
4233D キハ40 2063(乗)
 ・栗野→隼人間乗車
4234D キハ40 2069+キハ40 2065(編成逆かも)
7023D キハ140 2066(乗)+キハ147 1045
 ・隼人→鹿児島中央間乗車
4238D キハ58 717(乗)+キハ28 2419
 ・隼人→嘉例川間乗車
4239D キハ28 2043+キハ58 624(乗)
 ・嘉例川→隼人間乗車
※列車番号は違う6766D〜4238Dは直通です。隼人駅では一旦ドアを閉めて
 後退して前2両と分割します。
■指宿枕崎線
←鹿児島中央
 326D キハ47 5077+キハ47 6097
3357D キハ200-5007+キハ200-7(乗)
3358D キハ200-1009(乗)+キハ200-9+キハ220-1102
 ・鹿児島中央−宇宿間乗車
#3357D〜3358Dでは断流器さんと合流!短時間でしたがお世話になりました。





[18566] 但馬とおたけ
  2004/5/5 (Wed) 00:36:53 マッチャン   


ひさーしぶりにお邪魔いたします。m(_ _)m

▼ ゆきまるくん
> さきほど臨時急行「但馬」(下り)を自宅から見送りました。
我が家は上りを和田山駅にて見送りました。

> 列車は5連です。寝ぼけたアタマでみてたんでよくわからなかった
> ですけど、JRマークはついてたよーな??
大阪方先頭車にキハ581044の車番を見つけた1号は「うちの模型と同じだ!」と
感極まっておりました(笑)。
たった5分の対面でしたけど、昔幾度も58で通過した和田山で家族総出で最後?を
見届けれた事に感謝します。

#あー、本当は豊岡まで行きたかったのに、渋滞続きで和田山でもギリギリセーフ。
#たった5分だけの為に所要16時間走行630キロの日帰りとなった次第...
#ご苦労様でしたm(_ _)m>1,2,3号&にの様(自爆)

んで、少しばかり通信
2004/4/29
東海道4546D ←武豊 キハ75-204+304+402(乗)+502
同  4549D ←武豊 キハ75-202+302+208+308
中央 5721M ←名古屋 シンN3 モハ112-2037(乗) ※クハ111-2039 検9-12

2004/5/4
東海道4546D ←武豊 キハ75-401(乗)+501+402+502
同  4549D ←武豊 キハ75-201+301+203+303
中央 5721M ←名古屋 シンN2 クハ111-2126(乗)





[18565] 4/29〜5/1 花輪線(一部東北本線)通信
  2004/5/4 (Tue) 23:32:01 くりりん   


今回の東北巡りでは勿論花輪線も行きました。(^^)
#盛岡〜好摩間はIGRいわて銀河鉄道ですが、ここでは花輪線、東北本線として取り
#扱います。

・花輪線通信
・4/29 ←十和田南 盛岡・大館→
1943D [キハ52 141]+[キハ58 1520+[キハ52 108(乗)]+[キハ58 1515+[キハ52 109]
1938D [キハ58 1509+[キハ52 126]
1940D [キハ52 1xx]+キハ58 1507](乗)

・4/30 ←十和田南  盛岡・大館→
1926D [キハ52 149]+[キハ58 739+キハ58 1531(乗)]
1929D [キハ52 144]+[キハ58 1513+キハ58 1504]
1943D [キハ52 144]+[キハ58 1513+キハ58 1504(乗)]
1940D [キハ52 126(乗)]+キハ58 1509]

・5/1  ←十和田南  盛岡・大館→
1929D [キハ52 149]+[キハ58 1529(乗)+キハ58 1506]
1926D [キハ52 143]+[キハ52 151]+キハ58 1507]
1928D [キハ58 1520+[キハ52 108]
3930D [キハ58 1512(乗)+[キハ52 110]+[キハ52 126]+キハ58 1509]
1932D [キハ52 149]+[キハ58 1529+キハ58 1506]

土休日の前日でなければ1943Dは5連で運転されます。
#後述となる翌日の東北本線2556Dとの関係上。
29日は5連でした。最終列車であるということで折り返しの都合上、花輪線の東大更駅
で1943Dから降りる必要がありましたが、夜の静かな東大更駅を発車するときの10台の
エンジン音は非常に圧巻でした。(^^)


・東北本線通信
・4/30 ←十和田南  (盛岡)  日詰→
1922D→2556D
[キハ52 141]+[キハ58 1520(2556D乗)+[キハ52 108]+[キハ58 1515+[キハ52 109]
2557D [キハ52 141(乗)]+[キハ58 1520+[キハ52 108]+[キハ58 1515+[キハ52 109]
2588D [キハ100-17]+[キハ100-25]+[キハ100-18]

4/30は平日ダイヤなので、キハ52、58の日詰運用があり、なかなか乗れるチャンスも
ないのでこの機を逸するわけにはいかず、今回乗りに行きました。
日詰行き(2556D)は空いているかと思ったらさにあらず、高校生の利用が非常に多い
列車でした。折り返しの2557Dは通勤客で賑わっておりました。
701系電車の数に余裕がないのか、このような長編成の気動車列車が東北本線という
大動脈を快走するのは乗ってて楽しい列車でもあります。(^^)




[18564] 南九州通信
  2004/5/4 (Tue) 23:05:40 断流器   


05/04
・日南線
←志布志
1922D:キハ40 2099+キハ31 22
1924D:キハ40 2104+キハ31 15
1925D:キハ40 2128(乗)+キハ31 7
1926D:キハ47 1083+キハ147 50
1929D:キハ40 2099+キハ31 22
1930D:キハ147 1032+キハ47 92
1932D:キハ40 2064
1933D:キハ40 2104+キハ140 2127
1936D:キハ40 2128+キハ31 7(乗)
1937D:キハ47 1083+キハ147 50
1938D:キハ47 1056+キハ147 105

・吉都線
←吉松
2931D:キハ58 657+キハ28 2413
2932D:キハ58 ___+キハ28 2488

・指宿枕崎線
←枕崎
3353D:キハ200-502(乗)+キハ200-1502
3354D:キハ200-7+キハ200-5007
3357D:キハ200-7+キハ200-5007
3358D:キハ220-1102(乗)+キハ200-9+キハ200-1009
 338D:キハ200-10+キハ200-1010
 341D:キハ200-503+キハ200-1503
1355D:キハ200-501+キハ200-1501
1356D:キハ47 6050+キハ47 5057
1359D:キハ47 8124+キハ47 8157

・日豊線
←鹿児島
6766D:キハ58 717+キハ28 2419+キハ40 8101+キハ147 106

・肥薩線
←隼人
1241D:キハ31 16

・豊肥線
←大分
 448D:キハ200-102+キハ200-1102

・肥薩おれんじ鉄道
←川内
6135D:HSOR-117+HSOR-116
6139D:HSOR-104+HSOR-111
6145D:HSOR-103+HSOR-105
6153D:HSOR-10_
6249D:HSOR-10_
6254D:HSOR-110(乗)
6255D:HSOR-110
6347D:HSOR-109
6348D:HSOR-113(乗)+HSOR-115
6351D:HSOR-102


数年ぶりの日南線、なのはなDX、肥薩おれんじ鉄道を欲張って回ってきました。
大雨に見舞われ、撮りに関してはボウズでした(^^;

しかし、日南線にキハ31形が入ってからは初めて訪れたので、乗りでこれらを楽しみました。

トイレなしの編成にならないよう、どれもキハ40+キハ31の編成になっているようです。

ダイヤ改正で新登場した、なのはなDXには、元熊クマのキハ220-1102が指定席として
リニューアルされていました。
乗ってみて車両の向きが違うことに気付き、あれよこれよと質問をした次第ですが、
キハ200形の回路は片渡り、キハ220形の回路はどちら向きでも対応できる両渡りで
あることがわかりました。

#ひらどさん・クライマーさん、ありがとうございましたm(__)m


肥薩おれんじ鉄道、よく考えたら全区間電化されているところでした。
しかし、貨物輸送のために残してあるもので、旅客列車はすべて気動車となっています。
東シナ海を望みながら移動できる鹿児島県内はとても落ち着けるひとときでした。

最後になりましたが、沿線のガイドをしてくださった、うしねこさん、一日お世話になりましたm(__)m




[18563] 鹿カコ通信
  2004/5/4 (Tue) 22:39:46 たなさん   


5月4日
・日豊本線
←国分                        鹿児島中央→
回6783D:キハ40 2063
6770D:キハ40 2063+キハ28 2420+キハ58 208

・指宿枕崎線
←山川                        鹿児島中央→
1344D:キハ200-503+キハ200-1503
1352D:キハ140 2067+キハ140 2062
1356D:キハ47 6050+キハ47 5057
1359D:キハ47 8124+キハ47 8157

▼綾部匠馬さん

147-106+40-7052のペアは1日だけ147-106の検査の関係で40-7052+140-2061となった事がありますが、ずっとこのペアですね。
検査期限が切れてない車両もあるんですね。使える車両は最後まで大切に使ってほしいものです。





[18562] Re2:キハ147 106+キハ40 7052についての質問
  2004/5/4 (Tue) 21:22:03 綾部匠馬   



> この2両ですが、南宮崎泊でも必ず鹿児島に帰ってくる運用になっていますので多分指宿運用配置でしょう。これに関しては来月のRFで分かる事ですが。
> 今入っている回転運用は改正直後は保留車になっていた58-2Bが暫定的に入っていました。
> しかしその58が保留車となった今は58の数が足りないのでこれは58の運用ではなくなっていると思われます。
こんばんは。
この2両ですが、ずっと固定運用が続いてますね。
いい加減58運用に戻らないかなあと思ってるんですが。(^^;
キハ58 609なら、まだ検査期限が残ってるので40と組んで運用すればいいと思うんですが…。





[18561] Re:キハ147 106+キハ40 7052についての質問
  2004/5/4 (Tue) 18:17:35 たなさん   


▼ キハ58系なのはなさん
> 再び質問なのですが、キハ147 106+キハ40 7052の配置は指宿運用ですか、それとも日南運用なのでしょうか?また他の掲示板を見たのですが、この2両は日豊本線限定でしかもキハ58系の代走と書いてありましたが、ほんとうにキハ58系の代走なのでしょうか、それともこの2両の運用になったのでしょうか?ご教示願います。

この2両ですが、南宮崎泊でも必ず鹿児島に帰ってくる運用になっていますので多分指宿運用配置でしょう。これに関しては来月のRFで分かる事ですが。
今入っている回転運用は改正直後は保留車になっていた58-2Bが暫定的に入っていました。
しかしその58が保留車となった今は58の数が足りないのでこれは58の運用ではなくなっていると思われます。

ご参考になれば幸いです。





[18560] 181!
  2004/5/4 (Tue) 17:24:25 ROKU   


3D はまかぜ3号(豊岡5分延発)
キハ181-48+キハ180-45+キハ180-78+キハ180-33+キハ180-26+キロ180-4+キハ181-26





[18559] 豊肥久大通信
  2004/5/4 (Tue) 17:14:31 クライマー   


←大分               豊後竹田、日田→
・豊肥線
4420D:キハ200-104+キハ200-1104

・久大線
4821D:キハ220-1503(乗)
1832D:キハ47 9072+キハ47 8056
1858D:キハ125-8+キハ125-10(乗)
4857D:キハ220-1101
4859D:キハ200-3+キハ200-1003

▼ じぇいふじ(Dメン75)さん [18527]
> ノッチを切った際の「くぅーん」という唸り(変速機関係かな?)もGood!!

 以前キハ75に乗った時は意識していなかったので、気付きませんでした。
さてこの唸りですが、(自分が身近に乗車する車両に関しては)ロクゴの音
が印象的です。特に停車前は、台車からの「コキコキ」音と重々しいアイ
ドリング音が重なって、魅力的なサウンドを奏でていたものです。




[18558] キハ147 106+キハ40 7052についての質問
  2004/5/4 (Tue) 16:42:17 キハ58系なのはな   


再び質問なのですが、キハ147 106+キハ40 7052の配置は指宿運用ですか、それとも日南運用なのでしょうか?また他の掲示板を見たのですが、この2両は日豊本線限定でしかもキハ58系の代走と書いてありましたが、ほんとうにキハ58系の代走なのでしょうか、それともこの2両の運用になったのでしょうか?ご教示願います。




[18557] 西鳥取車両部現状 (5/3)
  2004/5/4 (Tue) 14:20:07 ときわ   


リバイバル但馬の返却回送兼ねて西鳥取に行ってきました。
定期撤退後、暇になりきった58、181がいました。
確認できた車両のみ書き込みします。

●湖山側跨線橋付近
キハ28-2410、キハ28-2481+キハ28-3022、キハ181-17

●鳥取側跨線橋付近(西鳥取出入口の本線横)
キハ181-20+キハ180-31+キハ181-24+キハ28-2483+キハ58-1042
※1042は錆びがかなり目立っておりました。

但馬編成は帰区後、分割されていました。
キハ28-2466+キハ58-1048
58-1047+キハ28-2409+キハ58-1044

おまけでキハ47-41だと思いますが、要検明けか試運転幕のピカピカ
でした。

今後鳥取のキハ58系、キハ181系はどうなるのでしょうかね。





[18556] 北近畿あたりでのこと
  2004/5/4 (Tue) 12:38:00 二瀬川ヤコビアン   


 家族3人で北近畿あたりを回っていました。少々遅れましたが、道中での編
成チェック結果を紹介します。

2004.05.01(土)分
← 山陰本線幡生方
[キハ47 5(乗)|キハ47 1012] 171D(城崎-餘部乗車)
[キハ41 2003] 170D(佐津)
<キハ65 1701|キハ65 701> 9162D快速「あまるべロマン2号」(鎧)
[キハ181-48|キハ180-45|キハ180-78|キハ180-33|キハ180-26|キロ180-4|キハ181-49]
        1D特急「はまかぜ1号」(餘部)
<キハ65 1701|キハ65 701> 9163D快速「あまるべロマン3号」(餘部)
[キハ47 5|キハ47 1012] 174D(餘部)
<キハ65 1701(乗)|キハ65 701> 9164D快速「あまるべロマン4号」(餘部-豊岡乗車)
* この日の「あまるべロマン」は前後ともに白幕で運転
[キハ181-48|キハ180-45|キハ180-78|キハ180-33|キハ180-26|キロ180-4|キハ181-49]
        4D特急「はまかぜ4号」(香住)
[キハ41 2001] 175D(佐津)
[キハ181-22|キハ180-40(乗)|キハ180-48|キハ180-22|キロ180-13|キハ181-45]
        3D〜8003D特急「はまかぜ3号」(豊岡-浜坂乗車)
[キハ181-22(乗)|キハ180-40|キハ180-48|キハ180-22|キロ180-13|キハ181-45]
        8006D〜6D特急「はまかぜ6号」(浜坂-香住乗車)
* キハ181-22のみ旧国鉄色・すでに京キト標記
* キハ180-48のトイレ故障である旨案内アリ
[キハ47 80|キハ47 7] 179D(香住)
* トリのキハ47が遠征
[キハ47 5|キハ47 1012(乗)] 182D(香住-佐津乗車)

2004.05.02(日)分
← 山陰本線幡生方
[キハ47 1106|キハ47 13][キハ41 2003] 160D(佐津)
[キハ181-48|…|キハ181-49] 2D特急「はまかぜ2号」(佐津)
[キハ47 1|キハ47 16] 161D(佐津)
[キハ47 1(乗)|キハ47 16] 164D(佐津-豊岡乗車)
* 念願の“1”に乗車
[キハ28 2466|キハ58 1048]キハ58 1047][キハ28 2409|キハ58 1044] 9611D急行「但馬」(八鹿)
[キハ181-27|キハ180-30|キハ180-40|キハ180-48|キハ180-22|キロ180-13|キハ181-45]
        1D特急「はまかぜ1号」(豊岡)
* この間豊岡鉄道部構内の車両展示会に参加、キハ47 10が転車台での方転実
 演。展示対象気動車は急行「但馬」編成と“セイシェル”編成のみ。構内で
 はキハ47 5+キハ47 1012、キハ47 1+キハ47 16を確認
[キハ47 1|キハ47 16(乗)] 177D(豊岡-城崎乗車)
[…|キハ181-45]
        4D特急「はまかぜ4号」(城崎)
<キハ65 1701|キハ65 701(乗)> 9164D快速「あまるべロマン4号」(城崎-豊岡乗車)
[キハ28 2466|キハ58 1048(乗)]キハ58 1047][キハ28 2409|キハ58 1044]
        9612D急行「但馬」(豊岡-大阪乗車)
 道中でお会いしたROKUさん、タンバリー会さん、藍住さん、短い間でしたが
ありがとうございました。





[18555] 4/29〜5/1 山田線通信
  2004/5/4 (Tue) 11:17:45 くりりん   


期限が迫ってきたと思われるので(謎笑)、今のうちに北東北に行って
きました。

・4/29 ←盛岡 (宮古) 釜石→
9636D [キハ58 1505(乗)+[キハ28 2010+キハ58 650]
9645D [キハ58 1505+[キハ28 2010(乗)+キハ58 650]
9652D [キハ58 1505+[キハ28 2010+キハ58 650(乗)]
3639D [キハ52 146]+[キハ52 147]
5645D→650D [キハ100-15]+[キハ100-16]
1647D [キハ100-24]+[キハ100-27]
 685D [キハ52 153]
5649D [36-208]+[36-102]

宮古留置(11:48)
[キハ100-9]+[キハ100-21]+[キハ100-18]+[キハ100-25]
[キハ52 155]
[キハ52 143]
[キハ52 153]
宮古留置(14:45)
[キハ52 110]+キハ58 112]

・←花巻 釜石→
釜石線651D [キハ100-20]+[キハ100-11]
釜石線3625D [キハ112-2+キハ111-2]+[キハ110-5]

・4/30 ←盛岡 (宮古) 釜石→
2634D [キハ52 110]+キハ58 1512]
3648D [キハ58 1531+キハ58 739(乗)]
3639D [キハ52 155]+[キハ52 146]

「Kenji」が未乗だったので、今回は列車ごとに乗る車両を変え、盛岡ス
タート盛岡ゴールで一周しました(^^;;
上越線で火災事故を起こし、被災せず改造された元「アルカディア」から
のキハ58650と補充改造されたキハ581505とでは、特に便洗面所まわりの
レイアウトが全然違います。
中間のキハ282010は、現役のキハ28の中では四国の2002に次ぐ若番ですが、
とてもそんな風には見えない室内ですね。(^^;;
#車体の外板は若干荒れているようですが・・・

30日の3648Dでは唯一のキハ58平窓非冷房車、キハ58739が先頭に出て快速
として頑張っておりました。(^^)




[18554] 姫路通信 5/2
  2004/5/4 (Tue) 10:47:33 WEST   


←津山   姫路→
935D <キハ471053(ヒメR)+キハ4730(カコR)>
828D〜1827D キハ402036(ヒメR)>+キハ47141(ヒメR)>
1830D〜937D <キハ471054(ヒメR)+キハ4729(カコR)>
1832D〜1921D <キハ471026(ヒメR)+キハ4731(カコR)>

おまけ
←大阪・豊岡      姫路→
9611D:急行但馬 <キハ282466+キハ581048>+キハ581047>+<キハ282409+キハ581044>





[18553] 唐津通信4/29〜5/1
  2004/5/4 (Tue) 10:37:20 WEST   


←西唐津   佐賀→
・4/29
5833D,5842D <キハ47121+キハ471127>
5832D〜5835D <キハ402068+キハ47510>
8828D〜8827D,8833D <キハ47509+キハ47134>
5834D,5841D  <キハ47132+キハ471509>
2533D〜2534D キハ125-1
2535D キハ125-5
5843D <キハ47128+キハ47136>
8835D キハ125-3

・4/30
5820D〜5823D <キハ47509+キハ47134>
5822D〜5825D <キハ402068+キハ47510>+キハ125-5
2522D〜2525D〜2526D キハ125-3
5824D〜5827D,5838D〜5839D キハ125-6+<キハ402060+<キハ47132+キハ471509>
5826D キハ125-4+<キハ47121+キハ471127>
2524D〜5828D〜8827D〜8832D〜8833D <キハ47136+キハ47128>
5830D〜5833D〜5836D〜8829D <キハ402068+キハ47510>
2529D キハ125-5
5829D キハ125-4
2527D〜2528D〜8531D キハ125-2
5832D〜5835D <キハ47132+キハ471509>
5831D〜8830D〜8831D〜8834D〜5843D <キハ47121+キハ471127>
5834D〜5837D〜5840D〜5841D <キハ402054+キハ471510>

・5/1
5848D キハ125-5





[18552] 本カラ プチプチ('04/1/6〜5/2)
  2004/5/4 (Tue) 10:37:17 ひらど   


←西唐津
1/6 5846D:キハ125-6
1/11 佐賀4番(14:23):キハ125+キハ125
2/8 5846D?(佐賀3番 21:38):キハ125
3/11  佐賀1番(23:01):キハ125-6?
4/29 佐賀2番(21:42):キハ40 2060+?
5/2 筑肥線2534D:キハ125-5
5/3
 8829D:キハ40 2054+キハ47 1510
 8830D:キハ47 509+キハ47 134




[18551] 長崎駅通信 4/28,29,5/1
  2004/5/4 (Tue) 10:07:42 WEST   


4年ぶりに「西の果て」を無断訪問いたしました(謝)。

←長崎
・4/28
3241D キハ200-15+キハ200-1015
5142D キハ66 2+キハ67 2

・4/29
3222D キハ66 5+キハ67 5
9228D キハ66 1+キハ67 1>+<キハ58 139+キハ28 2401 有田陶器市20号
221D キハ66 8+キハ67 8>+<キハ66 10+キハ67 10
226D キハ66 10+キハ67 10
223D キハ66 14+キハ67 14
3224D キハ66 14+キハ67 14>+<キハ66 8+キハ67 8
5123D キハ66 3+キハ67 3>+<キハ66 11+キハ67 11
3271D キハ66 12+キハ67 12
3221D キハ66 13+キハ67 13>+<キハ66 2+キハ67 2
231D キハ200-5+キハ200-1005

下記2点は上有田にて
9905D キハ28 2444+キハ58 1132>+<キハ58 716+キハ28 2387
9911D キハ185-4+キハ186-3+キハ186-5+キハ185-3

・5/1
3224D〜235D キハ66 4+キハ67 4>+<キハ66 14+キハ67 14
229D キハ200-12+キハ200-1012
226D〜241D〜5136D キハ66 15+キハ67 15
3221D キハ66 11+キハ67 11>+<キハ66 8+キハ67 8
3226D〜3225D キハ66 5+キハ67 5>+<キハ66 9+キハ67 9
231D〜3230D〜3231D〜3238D〜3239D キハ200-6+キハ200-1006
228D〜233D〜230D〜245D〜3250D キハ66 13+キハ67 13
3228D〜3229D キハ66 11+キハ67 11>+<キハ66 8+キハ67 8
3223D キハ66 3+キハ67 3>+<キハ66 7+キハ67 7
232D〜239D〜5134D〜5141D〜244D キハ200-13+キハ200-1013
5124D〜5135D〜5130D〜5139D〜5132D〜121D〜5138D〜5145D〜3248D キハ66 10+キハ67 10
5126D〜5133D〜236D〜247D〜5140D〜回?D〜5142D キハ66 14+キハ67 14
3234D〜3235D〜242D〜3243D キハ200-5+キハ200-1005
3227D キハ66 6+キハ67 6
5128D〜5137D キハ66 4+キハ67 4
238D〜249D キハ66 12+キハ67 12
3233D〜3240D〜3241D キハ200-14+キハ200-1014>+<キハ200-12+キハ200-1012
3242D キハ66 8+キハ67 8>+<キハ66 4+キハ67 4
3244D キハ66 6+キハ67 6>+<キハ66 2+キハ67 2
3236D〜3237D キハ66 5+キハ67 5>+<キハ66 9+キハ67 9
122D キハ66 7+キハ67 7
248D キハ66 11+キハ67 11
251D〜124D キハ66 8+キハ67 8

九州ではほぼなくなりつつある58系に次ぐ高齢の66・67ですが200系よりもはるかに運用をこなしているようです。
1番ユニットが国鉄色、5・9・15番ユニットが九州色、残りがSSL色ですが九州色も検査標記を見てみると入場近いものばかりで私的にはこの色の66・67も見納めとなるようです。





[18550] 西の果て通信(5/1,2)
  2004/5/4 (Tue) 09:43:21 ひらど   


←長崎
・5/1
221D :キハ66 9(九)+キハ67 9(九)]+[キハ66 15(九)+キハ67 15(九)
224D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 7+キハ67 7
223D :キハ66 4+キハ67 4
5123D:キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 5(九)+キハ67 5(九)
9228D「有田陶器市20号」:キハ66 1+キハ67 1]+[キハ58 139+キハ28 2401
5131D:キハ66 2+キハ67 2
5128D:キハ66・67SSL2B
5135D:キハ66・67SSL2B
5137D:キハ66 4+キハ67 4
5139D:キハ66 10+キハ67 10

・5/2
回9937D:キハ66 1+キハ67 1]+[キハ58 139+キハ28 2401
3239D:キハ200-15+キハ200-1015
3242D:キハ66 14+キハ67(SSL)]+[キハ66 7+キハ67 7
244D :キハ200-5or6+キハ200

松浦鉄道
629D〜636D:MR-121+MR-101
369D:MR-203(乗)
512D:MR-202
350D:MR-302(乗)
371D:MR-202
640D:MR-104

GW中の増結が、SSL4〜235D、SSL8〜SSL9、SSL12〜SSL13〜SSL20〜SSL21に対して実施されています。
実見していないので確定的なことは言えないのですが、4/29の断流器君の書込みと、その前後の車両の
やりくりをまとめると、以下のようになっているようです。
ただし以下は4/29を例に挙げており、所定運用記述は4/29の前日が「休前日」、翌日の4/30が「平日」
扱いであることを前提に書いております。

増結用車両
(1)SSL4〜235D
 所定では「前日の5148D〜休日の220D〜SSL1の増結(長崎方)運用」である車両を、5148Dに入れずに長
 崎に滞泊させ、朝のSSL4号の佐世保方へ増結、折返し235Dへ運用。235D長崎到着後、佐世保方のこの
 2両は5126Dとして折り返します。5126Dは、SSL1号増結車として長崎到着後の正規な運用であるため、
 本来の運用に復帰することになります。

(2)SSL8〜SSL9
 所定では「前日から長崎滞泊〜当日の248D」である車両を、前日5148Dの増結車に充当(上記(1)の代
 替)し、SSL1として長崎へ帰ってきた編成(4B)をそのままSSL8〜SSL9へ運用。SSL9で長崎へ帰ってきた
 後は、4両とも所定の運用へ回しているようです。(増結2B(長崎方)は248Dへ。所定2BはSSL22の長崎方
 2Bへ)またSSL1号は本来、長崎方(増結)がそのまま入区、佐世保方2両が5122D〜5131Dとして折り返し
 てから入区するのが所定ですが、運用変更により4連のままSSL8へ回しているため、5129Dの編成を
 5122D〜5131Dへ運用しています。(5129Dは所定ならSSL8〜SSL9へ運用)
 すなわち5129D到着編成とSSL1到着編成の各々のその後の"ひとやま"を入れ替えた形です。

(3)SSL12〜SSL13〜SSL20〜SSL21
 所定では「前日から長崎滞泊〜当日の250D」である車両を増結に使っているようです。増結運用後は
 所定どおり250Dの長崎方2Bに充当されたようです。




[18549] 5/2、姫路駅通信
  2004/5/4 (Tue) 05:35:33 藍住(特捜Dメン)   


姫路駅で現認した姫新線のです。
←津山                 姫路→
845D(土休日運転)
キハ47 1053(姫路色リニューアル)+キハ47 30(加古川色リニューアル)






[18548] 関東鉄道常総線通信(2004年5月1日)
  2004/5/4 (Tue) 03:57:15 YAKUMO   


← この塗色の車には乗れませんでしたが・・・。

# 一部列車を除き、同一列番でも水海道で乗り換え(=車両が変わる)となります。
# データはさみあのメモより。

<取手〜水海道間>

←取手      下館→

31列車 2302+2301
33列車 2102+2101
58列車 2302+2301
71列車 2310+2309
74列車 2110+2109
86列車 2308+2307

<水海道〜下妻・下館間>

←取手      下館→

33列車 2203
39列車 2204
44列車 2204
45列車 2202
48列車 102
49列車 2201
51列車 2203
52列車 2201
56列車 2203
60列車 2204
71列車 102
75列車 2203
76列車 2204
86列車 102

キハ35様に会いたくて、関東鉄道に行って来ました。
休日は水海道以南での運用はなく、水海道以北も運が良ければ入る程度、という話の中、
とりあえず乗った下館行きで102(キハ30)と交換。動いていることを確認したのですが、
折り返しでやってきたのは2200系・・・車両交換されてしまったようでした。
しかし、水海道のクラで聞いたところ、14時過ぎに再度運用に入るという情報を入手。
急いで駅に戻り、めでたく乗車することができました。

「まい・ふぇばりっと」な車をお腹いっぱい眺めることができ、大満足の一日でした。





[18547] 大糸北線一発通信(^^; (5/3)
  2004/5/4 (Tue) 03:41:01 DEJI   


僅かですが、大糸北線を初めて訪問しました。

 420D〜423D キハ52 156

上り一番列車を中土〜南小谷で迎撃。同業者も1名いらっしゃいました。(^^;
その後、南小谷で自主的撮影会(笑)。
久しぶりのDMH17Hサウンドに萌えました。
#それに先立ち、北小谷でお祈りをさせていただきました。m(__)m






[18546] 米坂線,晴れのち曇り時々雨
  2004/5/4 (Tue) 01:23:29 maya   


既に盛岡にきています.
明日は全国的に天気が悪いようで…(^^;

・米坂線
2004/5/3
坂町←→米沢
A1運用
1130D:キハ52 137]+キハ47 1520
A2運用
1128D〜1131D:[キハ52 127+キハ47 1511R
A3運用
1145D:[キハ52 121+キハ47 522
A4運用
1141D:キハ47 1513+[キハ52 122
A5運用
1127D:キハ52 120]+キハ47 1129
A6運用
1123D:キハ47 1515R+キハ52 123]
3連
1122D〜3121D:キハ47 1514+キハ47 512+[キハ52 102
#"["または"]"がついているほうが前位側です.
#Rはリニューアル.

やはり昼過ぎから変な天気になってきました.
特に手ノ子〜越後金丸間ですか,晴れている時の沿線の空気は爽やかで
気持ちよく,最高ですね!
また数日後に舞い戻る予定です(爆





[18545] 南九州通信
  2004/5/3 (Mon) 23:14:32 FM1521   


いずれも5/3の編成
・指宿枕崎線
 ←枕崎・指宿
 1371D 〔キハ200-10+キハ200-1010〕
 1360D 〔キハ47 8124+キハ47 8157〕
 1356D 〔キハ200-502+キハ200-1502〕
  340D 〔キハ200-501+キハ200-1501〕
 3368D 〔キハ200-10+キハ200-1010〕
 1367D 〔キハ140 2067〕+〔キハ140 2062〕
  347D 〔キハ200-502+キハ200-1502〕
  349D 〔キハ200-501+キハ200-1501〕
 1369D 〔キハ47 6046〔乗〕+キハ47 5126〕
  356D 〔キハ200-503(乗)+キハ200-1503〕
 3365D 〔キハ220-1102(乗)〕+〔キハ200-9+キハ200-1009〕
  345D 〔キハ200-503+キハ200-1503〕
 1359D 〔キハ47 6050+キハ47 5057〕
  338D 〔キハ200-7+キハ200-5007(乗)〕
 1363D 〔キハ47 9075+〔キハ40 8038〕
・肥薩線
←隼人・人吉          八代→
 1081D 〔キハ185-8(乗)+キハ186-3+キハ185-1011〕
 1072D 〔キハ185-6+〔キハ185-1004+キハ185-7〕
 1082D 〔キハ185-2+1001〕
 1224D 〔キハ31 14〕
 1226D 〔キハ140 2039〕
 4228D 〔キハ40 2069〕
 4242D 〔キハ40 2069〕
 4229D 〔キハ58 717(乗)+キハ28 2419〕
 8245D 〔キハ140 2125(乗)+〔キハ31 13〕
 2932D 〔キハ58 657+キハ282488〕
 4234D 〔キハ40 2105〕+〔キハ40 2051〕
・はやとの風
 ←吉松               鹿児島中央→
 7024D 〔キハ140-2066(乗)〕+キハ147-1045〕
7023D 〔キハ140-2066(乗)〕+キハ147-1045〕
・日豊本線
 ←宮崎
 6770D 〔キハ40 2050〕+(キハ282488+キハ58 725)
 6774D 〔キハ147 106+〔キハ40 7052〕
・豊肥本線
 ←宮地
  427D キハ200-101+キハ200-1101
  422D キハ200-103+キハ200-1103
・三角線
  524D キハ31 2+キハ31 3
  523D キハ47 8062+キハ47 9126
  525D キハ31 19+キハ31 5
・番外編
 6104D HSOR106+HSOR104
 6218D HSOR116

・熊本構内(7:40)
←肥後大津
キハ28 2418+キハ58 83+キハ58 613+キハ65 13+キハ58 1133+キハ65 56

・熊本構内(7:17)
←八代方
キハ28 2485
キハ58 555+キハ65 53・キハ31 12+キハ31 1

保留車で転車台奥留置のキハ58 1106が方転されています。





[18544] 5/3の8500【8555復活!】
  2004/5/3 (Mon) 22:13:03 hirox2   


  ←会津高原         喜多方→
3318D [8501+8555(乗)+8504]

#あの2001年9月30日の46D以来の8555乗車です。

8500型気動車が会津鉄道に入線して以来使用されることのなかった8555が
この連休(おそらく4/29)から運用に就きました。

思えば名鉄時代、東海豪雨により新川検車区で浸水被災、そこから復活を果たし、
会津鉄道に移っては永らく会津下郷側線に留置、その後8501にエンジン1基を供出し、
会津田島のクラ奥に留置されたりと不遇をかこっていました。
2度の復活を果たしたからには、末永く元気で会津路を疾走するよう願わずにはいられません。

・8555の車内
カード式公衆電話は撤去
飲料水自動販売機は使用不可
車内販売準備室は原状のまま






[18543] 越後通信
  2004/5/3 (Mon) 21:44:55 きむたお   


#本日、信越線開通100周年と言うことで、新潟まで行ってまいりました。

5月3日

・糸魚川駅
←南小谷方
(5:30・501M車内より確認)
3番のりば:キハ52 156  キハ52 125
クラの東方:キハ52 115

(17:35・8066M車内より確認)
クラの東方:キハ52 115

・信越本線〜上越線〜飯山線
←十日町
1120D キハ110-226

・信越本線〜磐越西線
←会津若松方
3222D キハ112-201+キハ111-201]+キハ110-206
回送?(亀田8:34通過) キハ112-203+キハ111-203]+[キハ112-202+キハ111-202]+キハ110-204
9224D キハ28 2371(亀田→新津:乗)+キハ58 1022]+キハ40 502
2229D キハ110-224+キハ110-202(新津→新潟:乗)
#新エンジン+4VKって今や希少な組み合わせですね・・・。
#今日も朝から日差しが強く、元気に回っていました(^^)

・富山港線
←岩瀬浜
1151D キハ120 345





[18542] 四国ぐも紀行 しょにょ1
  2004/5/3 (Mon) 21:43:25 ウシ   


ウシ@高松でし。

昨日から、四国を旅しています。
明日もありますが、ひとまず通信を・・・

5/2
<宇和島、高知、徳島
宇和海5号 2151+2206(乗)+2215+2111+2112
632D キハ541+6541+58301
4727D キハ546
4730D キハ544
4840D トラ152462+キハ543(乗)(予土線)
4644D キハ542
529D TKT8021
4743D 1042
南風20号、しまんと4号 2010+2202+2103+2123(乗)+2459+2523+2426
あしずり1号 2458+2425+2115
747D キハ5412+58254+282002
4752D 1000X2B
4751D 1044
755D 1046+1043
4840D 9640-9(ごめんなはり線)
南風11号 2003+2203+2154+2106
249D 9640-4
250D キハ3218+5411
254D キハ6534+58203+6526(乗)+58516
剣山10号 キハ185-21+キロハ186-2+キハ185-23
南風15号 2463+2522+2120
261D キハ5410+3214
いしづち17号 キハ185-18+185-1018
うずしお23号 2155+2118
377D 1003(乗)+1001
366D キハ47114+471120(乗)

5/3
303D、314D キハ6527(乗)+58216+402146
306D 1008+1002
308D キハ47111+471120+402110
310D 1014+1013+1030+1050
312D 1027+1026+1015+1019
313D キハ402145
うずしお3号 2460+2521+2424
しまんと5号、南風3号 2007+2212+2104+2105(南風)+2155+2118(しまんと)
132D キハ6534(乗)+203
253D キハ6534(乗)+58203
南風9号 2462+2429+2428
南風11号 2008+2213+2102+2122
エーデル団体列車 キハ65601+651612+65612+651601
トロッコこんぴら キクハ32501+185-20(共に乗)
261D キハ549(乗)+3212
南風22号 2030+2231+2230+2130(乗)+21?

明日は最終日。悔いのない乗りをしたいものです





[18541] 熊クマ通信
  2004/5/3 (Mon) 21:37:34 断流器   


05/03
・鹿児島線
←八代
回____D:キハ31 14 (熊本16:00頃発)

・豊肥線
←大分
  434D:キハ147 59+キハ147 182
  439D:キハ200-103+キハ200-1103
 2423D:キハ31 18

・三角線
←三角
  539D:キハ31 4+キハ31 19

・熊本(16:00)
←八代
電留3#:キハ28 2418+キハ58 83+キハ58 613+キハ65 13+キハ58 1133+キハ65 56

・熊クマ(16:00)
←八代
クラ
キハ58 555+キハ65 53・キハ31・キハ140
キハ147+キハ147
キハ31 14
キハ31・キハ31


キハ58 755

キハ65 518
キハ65 52・キハ58 1106

大雨のなかの阿蘇路となりましたが、8411列車が若干遅れたものの、無事ダイヤ通りに動いていました。




[18540] 豊肥久大通信
  2004/5/3 (Mon) 20:49:12 クライマー   


←別府、大分               豊後竹田、久留米、博多→
・豊肥線
4420D、4448D:キハ200-4+キハ200-1004
4421D:キハ125-18
4455D:キハ200-104+キハ200-1104

・久大線
4821D:キハ220-1502(乗)
1832D、4862D:キハ47 8060+キハ47 8159
4869D:キハ200-1+キハ200-1001
1853D:キハ47 9072+キハ47 8056
  86D:キハ183-1001+キハ182-1001(乗)+キハ182-1002+キハ183-1002




[18539] 阪姫間通信&加古川線昼遊び
  2004/5/3 (Mon) 20:45:57 雑巾猫   


※阪姫間通信
←倉吉・播磨新宮・宮津                          京都・高山・(播但線経由)鳥取→
・4/29(木・祝)
2023D「(ワイドビュー)ひだ23号」
キハ85-12+キハ84-8+キハ85-115]+キハ85-114
53D「スーパーはくと3号」(HOT省略)
7013+7031+7047+7054+7004
姫新線1831D キハ47 1053(R)+キハ47 30(R・加古川色)
姫新線回957D キハ47 1026(R)+キハ47 31(R・加古川色)
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7015+7032+7044+7046+7053+7001

・5/3(月・祝)
回9941D〜9313D
キハ65 601+[キハ65 1612+キハ65 612]+キハ65 1601
2023D「(ワイドビュー)ひだ23号」
キハ85-12+キハ84-8+キロハ84-1+キハ85-115
#久々のキロハ84組込編成目撃!(^^)
53D「スーパーはくと3号」(HOT省略)
7014+7034+7037+7041+7052+7003
回1D〜1D「はまかぜ1号」
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-26+キハ180-33+キハ180-78+キハ180-45+キハ181-48
#キハ181-26は要検直後でピッカピカ(^^)
#妻面札差しには『試運転』の札が挿入されてました
9085D「(ワイドビュー)ひだ85号」
キハ85-7+キハ84-9+キロ85-2
#大阪口でキロ85を目撃したのは初めてかも?!
9911D「大阪神戸間開業130周年ミステリー列車」
キハ181-47(国鉄色)+キハ180-41(国鉄色)+キハ180-36+キハ180-49+キハ180-42(国鉄色)+キハ181-12(国鉄色)
#両先頭車に特製HM(イラスト入り)装着
3082D「タンゴエクスプローラー2号」
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001
2D「はまかぜ2号」〜回2D
181-45+キロ180-13+キハ180-22+キハ180-48+キハ180-40+キハ180-30+キハ181-27
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7013+7033+7031+7047+7054+7004

※加古川線昼遊び
←加古川                   谷川→
・4/29(木・祝)
1334D〜337D
キハ47 1133(R)+キハ40 2027(R)
#ひらどさん&Hyper氏が乗車されてたらしい(加古川でニアミスしてた?)
1333D〜1338D キハ40 2084(姫路色)(1333D乗車)
336D キハ40 2078
三木鉄道129レ ミキ300-104
1336D キハ40 2083(R)
北条鉄道621D フラワ2000-2
2326D〜2329D〜2328D キハ40 2090(R)(2329D乗車)

・5/3(月・祝)
2328D〜1342D〜345D キハ40 2092(R)(2328D〜1342D乗車)
#滝からハイキング帰りの乗客で超満員に(^^;)
1337D キハ47 1016+キハ47 36
#西脇市(2)到着後、手歯止挿入&駆動機関停止
1339D キハ40 2083(R)
#西脇市から2331Dとして谷川まで運転
北条鉄道627D フラワ2000-2
343D キハ40 2084(姫路色)+キハ40 2078
1341D キハ47 1091(姫路色)+キハ47 138(姫路色)




[18538] 単発! 境線通信(5/3)
  2004/5/3 (Mon) 20:28:20 Hyper   


1652K キハ121-1(乗)
1651K キハ40 2094[鬼]
1653K キハ40 2115[鬼]
1655K キハ40 2118[広]
山陰線135D キハ47 82+キハ47 2017
山陰線248D キハ47 3012+キハ47 32
米子駅留置(3732D〜702D予定)
キハ65 1612+[キハ65 1811+キハ65 801

#[鬼]=鬼太郎仕様 [広]=広島ローカル色

久しぶりの境線乗車となりました。
時刻表などをほとんど見ずに乗車したので、境港に入線する列車が鳥取始発だったとは
つゆ知らず、思いがけずキハ121に初乗車となりました。
#そんなつもりではなかったのですが(爆)

米子到着直前にスタンバイしていたのは広ヒロ表記もそのままに、上半身黄色のクルマ
でした。「米子<>境港」の幕を出していたのが非常に新鮮に映ります。最近の下関口で
タラコのヨンナナが闊歩するのに違和感を感じてしまっているのとダブります(^^;)
#結局時間に追われて撮影できず(謎泣)





[18537] 鹿カコ通信
  2004/5/3 (Mon) 20:26:30 たなさん   


5月3日
・日豊本線
←国分                                  鹿児島中央→
6766D:キハ147 106+キハ40 7052+キハ28 2420+キハ58 208
回6784D:キハ40 2105+キハ40 2051

・指宿枕崎線
←山川                                  鹿児島中央→
1332D:キハ47 6046+キハ47 5126
1333D:キハ47 6098+キハ47 5051
1345D:キハ47 6046+キハ47 5126
1349D:キハ47 8124+キハ47 8157
1350D:キハ200-503+キハ200-1503





[18536] 宍道湖を目指しながら
  2004/5/3 (Mon) 20:05:57 Hyper   


・5/2
木次線1454D キハ120 207

まさか出会うと思わなかったのですが(爆)、木次線列車を島根県道24号線、南大東〜
出雲大東間で目撃。

後打ちながら、順光で藤の花が咲いている区間を走るタンコロ。車中からとはいえ
カメラがすぐに出せれば撮影できたのですがねぇ・・・(^^;;;





[18535] 芸備線岩徳線通信
  2004/5/3 (Mon) 17:16:11 まみまみ   


広島に行ってきました。朝の芸備線と寄り道した岩徳線の通信です。


◆5/2
#芸備線
←広島
1851D:キハ47 3005+キハ47 149+キハ47 1060+キハ47 150+キハ47 1040+キハ47 151
3825D:キハ47 1100+キハ47 152
1850D:キハ47 1040+キハ47 151
1852D:キハ47 1100+キハ47 152+キハ47 1102+キハ40 2096


◆5/3
#岩徳線
←櫛ヶ浜
2235D:キハ47 1008+キハ47 103
2234D:キハ40 2047
2236D:キハ40 2123+キハ40 2081
2238D:キハ47 110+キハ47 109
2240D:キハ40 2080+キハ40 2132

#徳山留置(5/3 15:30)
キハ40 2035
キハ40 2080+キハ40 2132
キハ47 1008+キハ47 103





[18534] 豊肥久大通信ぷっち
  2004/5/3 (Mon) 16:47:47 yunoka   


5/3 豊後森・宮地←    →大分
4825D キハ47 8087+[キハ47 8088+キハ47 9073
82D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

2426D キハ147 1030+キハ147 53
83D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

 最近、47に愛着を感じてきました。





[18533] 181!
  2004/5/3 (Mon) 10:41:51 雑巾猫忙   


←姫路
回1D〜1D「はまかぜ1号」
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-26+キハ180-33+キハ180-78+キハ180-45+キハ181-48
#キハ181-26の検査標記:全検12-10後藤総・要検16-4後藤総!
9911D「大阪神戸間開業130周年ミステリー列車」(大阪(2)954-1002)
キハ181-47+キハ180-41+キハ180-36+キハ180-49+キハ180-42+キハ181-12
#キハ180-36・-49以外は国鉄規定色
2D「はまかぜ2号」〜回2D
181-45+キロ180-13+キハ180-22+キハ180-48+キハ180-40+キハ180-30+キハ181-27





[18532] 磐西只見ぐるり一周号
  2004/5/3 (Mon) 09:01:38 きむたお(キハ110-202)   


5月3日
←進行方向
9224D キハ28 2371+キハ58 1022]+キハ40 502

#何気に最後尾の40もポイントですな(^^)
#全車窓下に黄色いサボを挿してあります。





[18531] きょうのロクゴ様
  2004/5/3 (Mon) 08:38:42 雑巾猫忙   


回9941D〜9313D(大阪(2)757場面)
←塚本方 キハ65 601+[キハ65 1612+キハ65 612]+キハ65 1601

快速714T車内から発見して、大慌てで現認(^^;)
レチ氏用時刻表で列番は確認しましたが
行き先までは確認できませんでしたm(__)m
#後で調べとこ(^^;)





[18530] 632D
  2004/5/3 (Mon) 06:15:29 きょん   


5/2
←松山   宇和島→
キハ58301+キハ6541+キハ541





[18529] 漢(おとこ)の意地、餘部を翔ぶ(5/2)
  2004/5/3 (Mon) 06:08:05 雑巾猫   


「但馬」&「あまるべ ロマン」運転日ということで、予定を変更して行ってキました(謎)

#用例:(R)=キハ40系列リニューアル車
←鳥取                        (播但線経由)姫路・上月→
姫新線1826D〜935D
キハ47 30(R・加古川色)+キハ47 1053(R)
姫新線828D〜1827D
キハ47 141(R)+キハ40 2036(R)
#キハ47 141の検査標記:13-6網干総(全検)・16-1網干総(要検)
2D・3D「はまかぜ2・3号」
キハ181-48+キハ180-45+キハ180-78+キハ180-33+キハ180-26+キロ180-4+キハ181-49
寺前4番線(905-28)
キハ47 2+キハ47 15(R)
#キハ47 2の塗装がパッチワーク状態で痛々しいです(TT)
1229D キハ41 2002(乗車)
1228D キハ40 2007
北近畿タンゴ鉄道220D KTR708
KTR豊岡側線(1045)
←西舞鶴方 KTR707 KTR802
#方向幕は両車共「西舞鶴」を表示
9611D〜9612D「但馬」
鳥取方がキハ28 2466以下5B
9161D〜9162D〜9163D〜9164D「あまるべ ロマン」
キハ65 1701(9161D・9163D・9164D久谷→豊岡乗車)+キハ65 701(9162D・9164D浜坂→久谷乗車)
#向日町から山連経由で豊岡入りしたので方転してます(号車札も下り方が2号車)
168D〜171D〜174D
キハ47 1106(R)+キハ47 13
170D〜173D キハ41 2001
531D キハ47 1025+キハ47 146(傘踊り)
#米トリ車
172D〜175D キハ41 2003(R)
1D〜4D「はまかぜ1・4号」
キハ181-27+キハ180-30+キハ180-40+キハ180-48+キハ180-22+キロ180-13+キハ181-45
#キハ180-30は検査明け直後(標記は[16-4後藤総](要検))でピッカピカ(^^)
#また妻面の札差しには『試運転』札(?)が挿してありました
#キハ181-27も[16-4後藤総](要検)なんで、鳥取方2輌はピッカピカの車が2つ続いた訳ね(^^)
#キハ180-40は駆動機関停止(わざと止めてた?)
175D キハ47 0番台(R)+キハ47 0番台(R)
#9164Dと城崎で交換するも、間に忌多近畿(ぉ183系電車が邪魔して車番確認不能(TT)

「但馬」&「あまるべ ロマン」運転日につき、浜坂まで出撃して麻衣りました
GWで好天に恵まれ、非常に人出もあり各列車共盛況でよろしい印象ですねい(^^)
特に9161Dは、餘部でのイベント(灯台の一般公開?)も絡んで立客がかなりの数でした
#どうりで9161D「だけ」冷房がイマイチ効かなかった訳ね(^^;)
また「但馬」も国鉄規定色編成最終運転で乗り&撮りが盛況で良い一日でした(^^)




[18528] 熊クマ通信
  2004/5/3 (Mon) 00:03:43 断流器   


05/02
・豊肥線
←大分
 447D:キハ147 59+キハ147 182
2428D:キハ31 18(乗)

・熊本(22:30)
←八代
電留3#:キハ28 2418+キハ58 83+キハ58 613+キハ65 13+キハ58 1133+キハ65 56

・熊クマ(22:30)
←八代
クラ
キハ58 555+キハ65 53・キハ31・キハ31
キハ147+キハ147

キハ58 755

キハ65 518
キハ65 52・キハ58 1106

ほか多数

なんと、キハ58 555+キハ65 53がいつもの予備車置場で手を組んでいます!!
チェックできていない間にに動いていたのでしょうか?

竹田へ出掛けているはずのキハ147+キハ147が熊クマにいましたので、何らかの
動きがあっているものと思われます。




[18527] 春めく米沢線
  2004/5/2 (Sun) 22:28:42 maya   


牛の都(爆),米沢からお届けします.
#特に何にも臨時列車設定のない米坂線沿線は,至って平和です(爆
気温も暖かく,山桜などもちらほら見られ,こちらにも春がきているようです(^^)

・米坂線
2004/5/2
坂町←→米沢
A1運用
3823D:キハ47-1511R+キハ52 127
A2運用
1131D:[キハ52 121+キハ47 522
A3運用
米沢駅5番線米沢寄り○ヨ:キハ47 1513+[キハ52 122
A4運用
米沢駅4番線○ヨ:キハ52 120]+キハ47 1129
A5運用
1127D〜米沢駅5番線坂町寄り○ヨ:キハ47-1515R+キハ52 123]
3連運用
1134D〜1133D:キハ47 1514+キハ47 512+[キハ52 102
#"["または"]"がついているほうが前位側です.
#Rはリニューアル車両です.

明日も夕刻まで晴天の模様ですので,終日このあたりをうろうろしてます(^^;





[18526] 武豊線&ひだ通信
  2004/5/2 (Sun) 22:13:53 じぇいふじ(Dメン75)   


←武豊
・4/29
4507D:[75-3/103(乗車)]+[75-203/303]
3504D:[75-405/505]+[75-402/502]
3506D:[75-406/506]+[75-403/503]
3508D:[75-202/302]+[75-204/304]
4550D:[75-203/303]+[75-404/504(乗車)]
4549D:[75-406/506]+[75-3/103]
4551D:[75-204/304]+[75-402/502]

・4/30
1511D:[75-205(乗車)/305]+[75-6/106]
#「かすが」用枕カバー(個別タイプ)を使用している列車に初乗車(^^;;
508D:[75-402/502]+[75-404/504]
510D:[75-3/103]+[75-203/303]
512D:[75-2/102]+[75-208/308]
514D:[75-403/503]+[75-204/304]
1516D:[75-202/302]+[75-201/301]
回518D(8:07頃金山通過):[75-405/505]+{75-406/506]
1558D:[75-204/304(乗車)]+[75-402/502]
1561D:[75-403/503]+{75-3/103]

・5/2
4507D:[75-203/303]+[75-5(乗車)/105]
3504D:[75-403/503]+[75-406/506]
3506D:[75-404/504]+[75-402/502]
3508D:[75-401/501]+[75-2/102]
回3510D(7:58頃共和通過):[75-405/505]+[75-202/302]
1036D:←岐阜<85-8+84-1+85-109]+85-1113]+[85-1111+[85-207+84-302+G85-1>
#キハ85-1111は富山編成の増結車かな?
#もしそうならば,飛騨古川以北へのキハ85-1100番代車入線を
#初めて見たことになります.
4556D:[75-401/501]+[75-202/302(乗車)]
4557D:[75-404/504]+[75-203/303]

▼ クライマーさん
>  最近キハ200の1,2次車(分ホウでは1〜3,4番ユニットが該当)に乗車す
> ると、力行時に車体のヒビリ振動を感じます。

 キハ75も,一次車(0/100番代車ユニット)で力行時に「ビビリ」が感じられます.
二次車ではあまり気にならないので,キハ200と同じく経年によるものなのでしょう.
#個人的には「一次車のツボ」みたいな感じで,好ましいのですが(^^;;;
#あと,ノッチを切った際の「くぅーん」という唸り(変速機関係かな?)もGood!!




[18525] 修学旅行列車
  2004/5/2 (Sun) 22:00:10 鉄な男子中学生   


はじめまして。兵庫県北部の但東町に住む鉄な男子中学生です。
 今度東京へ修学旅行に行くのですが、行きの列車がたいした
人数もないのに臨時列車で行くらしいのです。
 使用する車両はキハ65、エーデル鳥取で2両編成です。
 福知山を5月26日の朝8時〜9時くらいに発車して京都へ行きます。
 ちなみに乗車する人数は70人くらいです。
 参考になったでしょうか?学校には聞かないでくださいね。





[18524] 城端線通信
  2004/5/2 (Sun) 21:11:03 きむたお   


5月2日
・城端線
←城端方
337D〜340D キハ40 2136R+キハ53 1002(高岡→砺波、二塚→高岡:乗)
338D〜339D キハ47 1015R+キハ47 42R
9338D キハ28 2351(砺波→二塚:乗)+キハ58 1113
341D キハ47 1064R+キハ47 25R

・氷見線
←氷見
539D キハ40 2137R+キハ40 2135R

・高岡鉄道部
←城端方
14:00頃入替中
キハ28 3018+キハ58 477]+[キハ47 1011R+キハ47 1029R
16:00頃1番ホーム寄り側線
キハ28 3010+キハ58 1114

#キハ40は全車ハットリくんラッピング車。
#9338Dは臨時「チューリップ号」、砺波市のHM付き。

・高山本線
←猪谷
854D キハ120 344+キハ120 348





[18523] 鹿カコ通信
  2004/5/2 (Sun) 19:34:51 たなさん   


5月2日
・日豊本線
←国分                            鹿児島中央→
6766D:キハ147 106+キハ40 7052+キハ28 2488+キハ58 725
6770D:キハ40 2063+キハ28 2413+キハ58 722
回6783D:キハ40 2063
回6784D:キハ40 2065+キハ40 2069
                               鹿児島中央→
・指宿枕崎線
←山川
1330D:キハ200-503+キハ200-1503
1349D:キハ47 6050+キハ47 5057
338D:キハ200-10+キハ200-1010
343D:キハ47 9075+キハ40 8038
345D:キハ200-501+キハ200-1501
1352D:キハ140 2067+キハ140 2062
1360D:キハ47 6050+キハ47 5057
1363D:キハ47 6097+キハ47 5077





[18522] 豊肥久大通信
  2004/5/2 (Sun) 16:35:14 クライマー   


←別府、大分                    熊本、日田→
・豊肥線
4420D:キハ200-105+キハ200-1105
4447D:キハ200-4+キハ200-1004
1074D:キハ185-6R+キハ185-1004]+キハ185-7R(ASO/YUFU色編成)
4440D:キハ200-3+キハ200-1003
5438D:キハ125-16

・久大線
4821D:キハ220-1504(乗)
1832D:キハ47 9072+キハ47 8056
4850D:キハ200-2+キハ200-1002(乗)
4857D:キハ220-1101
4859D:キハ200-104+キハ200-1104
4861D:キハ220-1504

 最近キハ200の1,2次車(分ホウでは1〜3,4番ユニットが該当)に乗車す
ると、力行時に車体のヒビリ振動を感じます。キハ220やキハ200の5次車
(分ホウでは104,105番ユニットが該当)ではあまり感じないので、経年に
よる疲れが出始めているのかも知れません。




[18521] 晴れの日、香住にて
  2004/5/2 (Sun) 14:15:48 雑巾猫忙   


←豊岡
4D「はまかぜ4号」
キハ181-45+キロ180-13+キハ180-22+キハ180-48+キハ180-40+キハ180-30+キハ181-27
9164D「あまるべ ロマン」
キハ65 701(乗車ちう)+キハ65 1701





[18520] あまるべ!
  2004/5/2 (Sun) 11:09:49 雑巾猫忙   


9161D「あまるべ ロマン」
←浜坂 キハ65 1701(乗車ちう)+キハ65 701

盛況ですねい(^^)





[18519] 播但線ぷっち
  2004/5/2 (Sun) 09:48:18 雑巾猫忙   


←姫路
2D「はまかぜ2号」
キハ181-49+キロ180-4+キハ180-26+キハ180-33+キハ180-78+キハ180-45+キハ181-48
1229D キハ41 2002(乗車ちう)
1228D キハ40 2007





[18518] キハ5823元気です!
  2004/5/2 (Sun) 08:37:33 くりりん(鷹巣駅)   


何かとよからぬ噂のあったキハ5823ですが、無事に走っております!(^^)
5/2 奥羽線3936D(←秋田)
《キハ5823(乗)+キハ282157》+キハ5854》





[18517] 「但馬」
  2004/5/2 (Sun) 08:28:31 ゆきまるくん   


さきほど臨時急行「但馬」(下り)を自宅から見送りました。
懐かしいけど、見慣れたあたりまえの風景に思えました。
その昔は、「但馬」「みささ」「みまさか」、冬の「但馬スキー」、
JRになってからもホリデー号などであたりまえに見られた車両なん
ですが・・・時が流れてるんですねぇ。(しみじみ)

列車は5連です。寝ぼけたアタマでみてたんでよくわからなかった
ですけど、JRマークはついてたよーな??





[18516] 7:45 但馬撮影会in豊岡を前に
  2004/5/2 (Sun) 07:54:38 タンバリー会   


豊岡鉄道部の様子(撮影会に向けて)
・撮影会予定場所(大阪寄り)本線寄りからセイシェル、DE15単線形、モーターカーラッセル、DE15複線形が待機(3:30で準備済み)の段階。
転車台前にはキハ47が1両で待機。
エーデル700のあまるべロマン号編成はクラの中に格納。





[18515] 高山本線岐阜口通信
  2004/5/2 (Sun) 01:43:27 DEJI   


・4/30
 704D キハ11-106+キハ11-121(乗車)
 703D キハ11-203+キハ11-116+キハ11-114
 705D キハ40 6312+キハ48 6806+キハ48 5806
 745C キハ11-113(乗車)
 760C キハ11-118

・5/1
 4702D キハ48 5804+キハ48 6811(乗車)
 3703D キハ11-122+キハ11-121+キハ11-117
 3733D キハ48 6807+キハ48 5303(乗車)
 2034D [キハ85-14+キハ84-14+キロハ84-2+キハ85-105]
 34D [2034D]+[キハ85-209+キロハ84-8+キハ84-12+キハ85-1106]+キハ84-205+キハ85-11]
 744D キハ48 3814+キハ48 6813

キハ48 6807の助手席側の外板、上一枚が一部削げ落ちて痛々しい状況です。
全検12-11ということなので、そろそろ入場しそうな気配です。






[18514] 5/1、徳島地区通信
  2004/5/2 (Sun) 01:19:23 藍住(特捜Dメン)   


←高松・鳴門・阿波池田                 海部→

牟岐線544D キハ47 1089+キハ47 113(乗)
牟岐線4547D 1056
牟岐線4549D 1006+1005
高徳線4331D 1053
高徳線4340D 1025+1031(乗)
徳島線454D キハ47 1086+キハ47 112
高徳線4333D キハ40 2107






[18513] 鹿カコ通信
  2004/5/1 (Sat) 20:37:03 たなさん   


5月1日
・日豊本線
←国分                              鹿児島中央→
6751D:キハ40 7052+キハ140 2061
6766D:キハ147 106+キハ40 7052+キハ28 2413+キハ58 657
6770D:キハ40 2050+キハ28 2133+キハ58 722
回6783D:キハ40 2050
回6784D:キハ40 2051+キハ40 2105

・指宿枕崎線
←山川                              鹿児島中央→
326D:キハ47 6098+キハ47 5051
1332D:キハ47 6097+キハ47 5077
1333D:キハ47 6050+キハ47 5051
328D:キハ200-502+キハ200-1502
3334D:キハ220-1102+キハ200-9+キハ200-1009
330D〜1337D:キハ200-8+キハ200-1008
1345D:キハ47 6097+キハ47 5077
1349D:キハ47 6046+キハ47 5126
1352D:キハ140 2067+キハ140 2062





[18512] 181!
  2004/5/1 (Sat) 19:59:15 ROKU   


6D はまかぜ6号(神戸定発)
キハ181-22(国鉄規定色)+キハ180-40(乗車中)+キハ180-48+キハ180-22+キロ180-13+キハ181-45





[18511] 城端線チューリップ号
  2004/5/1 (Sat) 19:43:57 PMC   


城端線チューリップ号です。

9331D 9338D
←城端 28 2351+58 1113 高岡→

塗装が綺麗で、例年通りのHMが付いてます。
今年は、砺波到着後は、城端まで回送です。
なので、砺波ー城端は回送です。





[18510] Re:豊肥久大通信(ゴハチ154その後)
  2004/5/1 (Sat) 18:11:24 yunoka   


▼ すっちーさん
> 15:00頃、[キハ58-154が1両で構内を入換していました。
> その後検修庫内に取り込まれましたので、何らかの動きがあるかもしれません。

 今朝は検修庫にいたようですが、夕刻にはいつもの位置に戻っているようでした。
 若干留置位置が異なっているかもしれません。向きも小倉向きそのままです。
 TORO−Q編成が到着後、検修氏がゴハチ・ロクゴのエンジンをアイドリング&
ふかすのを繰り返していましたが、入れ替え等はなくエンジン停止しました。




[18509] MAY RESTING
  2004/5/1 (Sat) 11:50:46 M’s@モハ102-1518   


2004.5.1
・竹下留置(8:12) 熊本→
[キハ28+キハ58 716]+[キハ58 1132
・筑豊本線
6622D…キハ40 8102
・筑肥線、唐津線 唐津→
8823D…キハ47 510+キハ40 2068
5828D…キハ47 1127+キハ47 121
5829D…キハ125-3
5830D…キハ47 1509+キハ47 132
2529D…キハ125-2
5832D…キハ47 509+キハ47 134





[18508] 北陸線通信
  2004/5/1 (Sat) 09:17:56 きむたお   


5月1日

・北陸本線
←富山方
1428D キハ53 1002
326D キハ53 1001+キハ28 2346]+[キハ47 1013R+キハ28 2360

#3月の変更で1428Dの発車が繰り上がっていることを忘れてて53単行撮り逃し(T_T)





[18507] 西の果て通信(4/29,30)
  2004/5/1 (Sat) 06:31:24 ひらど   


←長崎
・4/29
5148D:キハ66 6(乗)+キハ67 6
126D :キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200-6+キハ200-1006

・4/30
5121D:キハ66 2+キハ67 2(乗)
224D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 4+キハ67 4
5134D:キハ200-12+キハ200-1012
9237D「有田陶器市21号」:キハ66 1+キハ67 1]+[キハ58 139+キハ28 2401(乗)
5132D:キハ66 12+キハ67 12(西諫早8分延発)
3242D:キハ66 6?+キハ67SSL]+[キハ66 9(九)+キハ67 9(九)
5136D:キハ66 13+キハ67 1_
3244D:キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 5(九)+キハ67 5(九)
5141D〜244D :キハ200-12(244D乗)+キハ200-1012
121D :キハ66 12+キハ67 12
3237D:キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 14+キハ67 14
245D :キハ66・67SSL2B
247D :キハ66 8?+キハ67 8
246D :キハ66 13+キハ67 13(乗)
5145D:キハ66 12+キハ67 1_

崎サキ(16:20)
 検修庫:キハ66 6+キハ67SSL(幕「ワンマン湯江」)

私もちょこっとですが有田陶器市21号に乗車してきました。今年は元崎サキ車が自由席に抜擢されたこと
で2001年10月〜2002年3月のロクゴゴハチ置換え過渡期を再現したような編成となりました。
キハ28 2401は、崎サキ時代に波動用としての運命を定められ、WCタンクを取り付けられたがためにすべか
らく生き残ったニハチといえます。ゴハチ139とともに熊クマに転じてからは一度も検査を受けておらず、
褪色や塗装のひびなどが激しく、動向が非常に気になります。

その後乗車したキハ200-12ですが、5番A・B席の背もたれが5141D運用中?に転換できない(できなくなっ
た?)ことが判明したらしく、5141D→244Dへの折返し時間に長崎運輸センターの検修さん達が修理を試み
ましたがアウト。当該席には↓のような張り紙が窓框に付けられ、5A・Bの背もたれは佐世保向きにイン
シュロックタイで固定されました。

この座席は(5番A・B席)、転換することができません。
5月1日に、修繕を予定しております。
御迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
           JR九州 長崎運輸センター検修

車両は人間が造ったもの。そりゃ調子が悪くなることもあります。検修の方々、本日の修理よろしくお願
いします。ちなみにこの編成、今朝は6921D→229Dで長崎に入庫後、約3時間の間合いをおいてSSL12号で出
区するのが正規運用ですが、はたしてこの間に修理完了してくるでしょうか?(^^;




[18506] だいせん増結
  2004/4/30 (Fri) 23:14:13 きょん   


←米子 大阪→
キハ65801+キハ651811+キハ651812





[18505] 富山港線一発通信
  2004/4/30 (Fri) 22:12:56 きむたお   


4月30日
・富山港線
1141D キハ120 351





[18504] 西の果て通信 断流器ver.
  2004/4/30 (Fri) 22:09:52 断流器   


04/29
・大村線
←諫早
 3221D:キハ66 13+キハ67 13+キハ66 2+キハ67 2
 3222D:キハ66 5+キハ67 5
 3223D:キハ66 15+キハ67 15+キハ66 9+キハ67 9
 3224D:キハ66 14+キハ67 14+キハ66 6+キハ67 6
 3225D:キハ66 11+キハ67 11+キハ66 8+キハ67 8
 3226D:キハ66 11+キハ67 11+キハ66 8+キハ67 8
 3227D:キハ66 5+キハ67 5
 3228D:キハ66 13+キハ67 13+キハ66 2+キハ67 2
 3229D:キハ66 13+キハ67 13+キハ66 2+キハ67 2
 3230D:キハ200-5+キハ200-1005
 3235D:キハ200-6+キハ200-1006
 3236D:キハ66 11+キハ67 11+キハ66 8+キハ67 8
 3237D:キハ66 11+キハ67 11+キハ66 8+キハ67 8
 3238D:キハ200-5+キハ200-1005
 3239D:キハ200-5+キハ200-1005
 3241D:キハ200-15+キハ200-1015+キハ200-12+キハ200-1012
 3243D:キハ200-6+キハ200-1006
 3244D:キハ66 5+キハ67 5+キハ66 3+キハ67 3 3246D:キハ200-13+キハ200-1013
 3248D:キハ66 7+キハ67 7
 3270D:キハ66 12+キハ67 12
 3271D:キハ66 12+キハ67 12
  221D:キハ66 8+キハ67 8+キハ66 10+キハ67 10
  222D:キハ200-5+キハ200-1005
  224D:キハ66 15+キハ67 15+キハ66 9+キハ67 9
  225D:キハ200-14+キハ200-1014
  226D:キハ66 10+キハ67 10
  227D:キハ66 4+キハ67 4+キハ66 7+キハ67 7
  229D:キハ200-12+キハ200-1012
  230D:キハ66 12+キハ67 12
  231D:キハ200-5+キハ200-1005
  234D:キハ66 12+キハ67 12
  235D:キハ66 14+キハ67 14+キハ66 6+キハ67 6
  237D:キハ66 12+キハ67 12
  244D:キハ66 __+キハ67 __+キハ66 __+キハ67 __
  245D:キハ66 12+キハ67 12
  246D:キハ66 10+キハ67 10
  247D:キハ66 6+キハ67 6
  248D:キハ66 13+キハ67 13
  249D:キハ66 4+キハ67 4
  251D:キハ66 2+キハ67 2
  253D:キハ66 5+キハ67 5+キハ66 3+キハ67 3
 9228D:キハ66 1+キハ67 1+キハ58 139+キハ28 2401
 9237D:キハ66 1+キハ67 1+キハ58 139(乗)+キハ28 2401

・長崎線
←長崎
  122D:キハ66 15+キハ67 15+キハ66 9+キハ67 9(乗)
 5136D:キハ66 10+キハ67 10
 5141D:キハ66 7+キハ67 7
 5143D:キハ66 10+キハ67 10
 回122D:キハ66 15+キハ67 15+キハ66 9+キハ67 9

・佐世保線
←佐世保
 9___D:キハ28 2444+キハ58 1132+キハ58 716+キハ28 2387
回9937D:キハ66 1+キハ67 1+キハ58 139+キハ28 2401

・早岐(12:30)
←諫早
キハ28 2444+キハ58 1132+キハ58 716+キハ28 2387
キハ185+キハ186+キハ186+キハ185

キハ66 10+キハ67 10

・北方(14:00)
←佐世保
2#:キハ66 1+キハ67 1+キハ58 139+キハ28 2401

・長崎(18:00)
←長崎
電留線:キハ66 15+キハ67 15+キハ66 9+キハ67 9

・崎サキ(18:00)
←長崎
キハ66 1+キハ67 1+キハ58 139+キハ28 2401
キハ66 13+キハ67 13

クラ
キハ200-14+キハ200-1014


有田陶器市がはじまり、九州各地から多数の臨時列車が集まってきていました。
その中でも、長崎からの有田陶器市20・21号は、上記のような普段は見れない組み合わせとなっていました。
昨年に引き続き、指定席車である長崎よりの2両は、意図的にキハ66 1+キハ67 1を起用したのでしょう。
上有田よりの2両は、熊クマ波動用が応援に駆け付けていました。偶然なのか、車体所属表記はすべて崎サキ!
おもしろい組み合わせでした。車内販売も乗っており、すごく見処の多い列車でした。




[18503] 鹿カコ通信
  2004/4/30 (Fri) 21:22:53 たなさん   


4月30日
・指宿枕崎線
←山川                                    鹿児島中央→
1322D〜1325D:キハ47 8124+キハ40 8101+キハ47 6050+キハ47 5057
1354D:キハ47 9075+キハ40 8038
1355D:キハ47 8124+キハ40 8101
352D:キハ200-501+キハ200-1501
357D:キハ200-7+キハ200-5007





[18502] 豊肥久大通信
  2004/4/30 (Fri) 20:19:45 すっちー   


←大分                豊後森・宮地→
4824D キハ220-1101(乗)
4827D キハ200-105+キハ200-1105
4829D キハ220-1502
5437D キハ31 23+キハ31 9
4859D〜4852D〜4869D キハ200-105+キハ200-1105
4442D キハ200-2+キハ200-1002
2426D キハ147 53+キハ147 1030
4861D〜4854D〜4867D キハ220-1502
4444D キハ125-12
4856D キハ200-1+キハ200-1001
4863D キハ125-16
5440D〜5441D〜5442D キハ31 6+キハ31 11
4446D キハ31 23+キハ31 9
4858D キハ47 9073+キハ47 8088]+キハ47 8087
1847D キハ125-17+キハ47 8056
4860D キハ220-1101
4448D キハ200-3+キハ200-1003
1076D キハ185-2+キハ185-1001
4862D キハ47 9072+キハ47 8056
4455D〜5444D キハ200-2(乗)+キハ200-1002(乗)
4866D キハ31 10

15:00頃、[キハ58-154が1両で構内を入換していました。
その後検修庫内に取り込まれましたので、何らかの動きがあるかもしれません。
1847Dのキハ125-17は到着後、所定のキハ47 9072に差替えられました。




[18501] 豊肥久大通信
  2004/4/30 (Fri) 18:54:20 クライマー   


←大分                     豊後竹田、日田→
・豊肥線
4420D:キハ200-3+キハ200-1003
5442D:キハ31 6+キハ31 11

・久大線
4821D:キハ220-1502(乗)
1832D、1847D:キハ125-17+キハ47 8056
8883D:キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36
4867D:キハ220-1502
4869D:キハ200-105+キハ200-1105
4858D:キハ47 9073(乗)+キハ47 8088]+キハ47 8087
4860D:キハ220-1101

 キハ47 8000,9000の変速機は、比較的低い速度で直1から直2へ進段す
るよう設定されているらしく(非ワンマン車につき、容易に運転室を覗け
ず正確な速度は不明)、4858Dは大分→向之原の各駅間で直2に入る、小気
味良い走りを披露してくれました。

AX-BBS TL