17501-17600

[17600] 2/15小湊通信
  2004/2/15 (Sun) 23:05:53 hirox2   


←上総中野     五井→
15A [キハ208(乗)]+[キハ203]
20A [キハ201(乗)]+[キハ210]

初めて小湊鉄道を訪ねました。時間の関係で五井〜上総三又間の往復だけでしたが
うわさに違わぬいい雰囲気のローカル私鉄なので、また機会を作ってゆっくり
訪ねてみようと思います。

#キハ200型ってのは、国鉄キハ20のロングシート版かと思いきや、扉間に窓が6つ戸袋2つで
#私にはキハ52の機関1台ロングシートバージョンに思えました。






[17599] 豊肥久大通信
  2004/2/15 (Sun) 22:48:49 クライマー   


←大分              熊本、日田→
・豊肥線
4421D:キハ125-16(乗)
5444D:キハ31 23
4454D:キハ125-11(乗)+キハ125-13
4459D:キハ125-16+キハ125-7
4461D:キハ200-104+キハ200-1104
  75D:キハ185-5+キハ186-7R+キハ185-_R

 久しぶりにトイレ未取付のキハ125(-11)に乗車しました。定期利用客
としては、トイレがあることよりも座れることのホウが重要なので、収
容力の大きいトイレ無し車も一部残しておいてほしいところですが...。
久大線の長距離利用客やお年寄り、週末の酔客などのことを考えると、
やはりトイレは必要ですね。

・久大線
1853D:キハ125-15

 18:52現在、分ホウの予備車置場ではキハ65 36]のみポツンと留置中。




[17598] 新津のキハ47の情報お願いします。
  2004/2/15 (Sun) 21:34:49 雪だるま   


皆様こんばんは。

北海道も春のような暖かさの日が続きました。

石北本線ちょこっとみたまま

2/13 3582D  キハ54 502
     ←旭川       北見→

新津運輸区のキハ47 513,511,520の編成記録情報お持ちの方おりましたら
情報をお待ちしております。





[17597] 阪神姫気動通信
  2004/2/15 (Sun) 20:47:12 雑巾猫   


←倉吉・播磨新宮・姫路                  京都・(播但線経由)浜坂→
3D「はまかぜ3号」
キハ181-49+キロ180-12+キハ180-79+キハ180-26+キハ180-49+キハ181-21
姫新線1837D
キハ40 2091(リニューアル・姫路色)+キハ47 29(リニューアル・加古川色)
姫新線1842D〜回959D
キハ47 1026(リニューアル・姫路色)+キハ47 31(リニューアル・加古川色)
9056D「かにカニ但馬」
キハ181-27+キハ180-22+キハ180-9+キハ180-78+キハ181-19
#姫路(31)1406-08(7分延着・4分延発)
57D「スーパーはくと7号」(HOT省略)
7014+7035+7046?+7051+7001
#3号車はHOT7048かも?(^^;)
58D「スーパーはくと8号」(HOT省略)
7011+7032+7036+7043+7055+7003
5D「はまかぜ5号」
キハ181-45+キロ180-4+キハ180-36+キハ180-30+キハ180-12+キハ181-26
9052D「かにカニはまかぜ」
キハ181-18+キハ180-77+キハ180-33+キハ180-48+キハ180-45+キハ180-40+キハ181-48




[17596] ゆふ!
  2004/2/15 (Sun) 20:18:19 断流器   


02/15
・久大線
←大分
86D:キハ185-6+キハ186-5(乗車中)+キハ185-15+キハ185-1008




[17595] SUN-IN!
  2004/2/15 (Sun) 20:12:01 もづ   


米502 大誠旅行会
関西本線回9717D〜草津線9717D(柘植11:37-12:04)
←草津 キロ29 503+キロ59 506+キロ59 551+キロ29 551

昨日は気が付かなかったのですが、キロ59 505が外された4連でした。

キロ29 503は普段先頭に立たないので(?)風案内板が残されており、後藤らしく無い原形顔です。
タブレットキャッチャーは全車に健在でした。






[17594] 518!
  2004/2/15 (Sun) 17:24:28 くりりん   


豊肥本線437D
←熊本 キハ65518+キハ58555
旅の最後に思わぬ展開!(^^)v





[17593] 熊クマ通信
  2004/2/15 (Sun) 13:18:33 断流器   


02/14
・肥薩線
←隼人
1109D:キハ58 1133+キハ65 56(乗)
1111D:キハ58 613+キハ65 13(乗)
1112D:キハ58 613+キハ65 13(乗)
1244D:キハ31 14
1245D:キハ31 16
1252D:キハ31 16(乗)
1253D:キハ140 2040

・豊肥線
←大分
 437D:キハ58 555+キハ65 52
 445D:キハ147 183+キハ147 61

・三角線
←三角
 547D:キハ200-101+キハ200-1101
 549D:キハ47 8062+キハ47 9126

・熊クマ(20:00)
←鹿児島
クラ
キハ200-102・キハ200-1102


キハ31・キハ147 59・キハ28 2401・キハ58 755・キハ65 518
キハ31 17+キハ147 182
キハ200-103+キハ200-1103
キハ31+キハ31
キハ31
キハ58 1106+キハ65 53

キハ28 2485


キハ200形が2両ダウンしている影響で、また豊肥線の運用が変わっています。

#藍住さん・くりりんさん・岡鉄指令さん、ありがとうございました。

▼ たなさん
>やはり220-1102は鹿カコにいました!
>#やはりなのはなDX、キハ220-1102のようです。鹿総車の方に伺ったところ、現在改造中で
>出場は3月の頭だそうです。

やはりそうでしたか。一月も見かけていないのでK.Gにいると思って
おりました。分ホウのキハ220も全車運用についているようなので、
なのはなDXの種車は、キハ220-1102としか考えられない状況でした。

#これで一安心(^^




[17592] 益田見たまま
  2004/2/15 (Sun) 08:08:52 益田鉄道部   


2004年2月12日
10:30頃益田留置
←益田 新山口→
(40-2073)・・・2544D
(40-2071)・・・2546D

2004年2月13日
10:50頃益田留置
←益田 新山口→
(40-2074)・・・2544D(サボ「新山口」)
(40-2072)・・・2546D(サボ「益田←→山口」)






[17591] 宗谷本線ちょこっとみたまま
  2004/2/14 (Sat) 23:08:46 雪だるま   


皆様こんばんは。

宗谷本線ちょっとみたまま。

2/13 325D キハ40 730+キハ40 828
      ←名寄             旭川→

新津運輸区キハ47 512の編成記録情報をお持ちの方おりましたら
情報下さいますようお願い致します。





[17590] 高山線通信
  2004/2/14 (Sat) 22:28:06 hirox2   


 ←富山        岐阜→
725C [キハ11-121]+[キハ11-106]
4721C [キハ48 6811+[キハ40 6308]






[17589] 鹿カコ通信
  2004/2/14 (Sat) 21:31:15 たなさん   


←やはり220-1102は鹿カコにいました!


2月14日
・日豊本線
←国分
6836D:キハ28 2420+キハ58 208
6839D:キハ140 2067+キハ28 2420+キハ58 208

・指宿枕崎線
←指宿
352D:キハ47 8124+キハ47 8157
3380D〜3383D:キハ200-10+キハ200-1010
1349D:キハ40 8038+キハ147 106
1350D:キハ200-9+キハ200-1009
356D:キハ47 9075+キハ47 8123

#やはりなのはなDX、キハ220-1102のようです。鹿総車の方に伺ったところ、現在改造中で出場は3月の頭だそうです。





[17588] 豊肥久大通信
  2004/2/14 (Sat) 19:57:54 クライマー   


←大分           宮地、庄内→
・豊肥線
4421D:キハ125-7(乗)
4449D:キハ200-105+キハ200-1105
5435D:キハ31 10
4451D:キハ200-104+キハ200-1104
4442D:キハ200-4(乗)+キハ200-1004
5436D:キハ125-7+キハ125-13
2426D:キハ147 53+キハ147 1030

・久大線
4852D:キハ220-1502

・分ホウ予備車置場(14:22)
[キハ58 569+キハ65 36]      キハ31 9

TORO-Q編成は一昨日から変化がないので、また動くのかも知れません。

▼ ひらどさん

> 崎サキのダイヤはキハ200、キハ66・67の性能を全く生かせていないと
> 言えます。

 崎サキのダイヤは、てっきりキハ66・67の足に合わせてスジが引かれて
いると思い込んでいましたので、キハ58+キハ28でも代走可能というのは
意外でした。
 こうして考えると、専用のスジが引かれた分ホウのキハ200/220は、MAX
110km/hは出さないもの、その加速力・登坂力・制動力を十分に生かした
走りをさせてもらっているように思えます。

#キハ200系投入前と投入後の大分→犬飼の所要時間の比較(両者ワンマン)

2001/3改正:最速29分
2003/3改正:最速28分(「大分大学前」停車)

> JR側に「キハ147 53・1030のアコモでは問題」という認識も生まれな
> い気がします。

 現状では、毎日通勤で乗車するわけではないので、趣味的にはこのよう
な「ハズレアコモのクルマ」が転クロ車に混じっているホウが、車種統一
されるよりは面白いと言えるのかも知れません(^^;
# 毎日遠距離乗車される方々にはお気の毒ですが...




[17587] 2/14下関駅1発通信&西小倉にキヤ検
  2004/2/14 (Sat) 18:26:54 てりー   


山陰本線(←小串)
868D:キハ47 179+キハ47 2011
下関で47タラコを目撃。

(←小倉)
西小倉駅日豊線上り線(2番線?)に1143頃停車(3017M車内から目撃):キヤ191-3+キヤ190-3
2/8の吉松に続いて目撃しました。西小倉にいたという事はそろそろ本州にお帰りでしょうか?





[17586] MRレトロン通信
  2004/2/14 (Sat) 17:03:13 ななちゃんパパ   


362Dにレトロン号が使用されていました(佐世保→伊万里)。





[17585] 三河線通信
  2004/2/14 (Sat) 14:53:02 ウシ   


毎度です。

ためこんだ、通信をば・・・(^^;;;

2/2
2020D 34
2160D 31(猿投〜若林、乗)

2/7
725D,826D、925D,926D,1026D,1125D 25+23(725D,826D、碧南〜三河平坂、乗)
983D〜1065D 31
726D 32

2/13
2020D 34
2160D 31(猿投〜若林、乗)

2/14
725D 25(三河平坂〜碧南、乗)+23
726D,826D、926D,1025D 31(826D、碧南〜平坂、乗)

あと、廃止まで2ヶ月を切りました。
海線でも、撮影してます。
2/7は、海線運用で、20の2連が来たのは、ラッキーでした。





[17584] 中央本線・太多線夜遊び(2/13)
  2004/2/14 (Sat) 08:00:04 DEJI   


8687D“ホームライナー太多1号”(多治見〜美濃太田間逆編成)
[キロ85-2+キハ84-305(乗車)+キハ85-203]+キハ84-203+キハ85-205]
太多線
 670C キハ11-118+キハ11-105
高山本線
 762C キハ11-103(乗車)
 764C キハ11-120
 745C キハ11-123






[17583] SUN-IN!
  2004/2/14 (Sat) 07:03:03 もづ   


米502 大誠旅行会
草津線〜関西本線9712D (柘植5:40-5:42)
←伊勢市 ほのぼの(平窓先頭車)+ふれあい






[17582] 早朝の柘植駅
  2004/2/14 (Sat) 05:34:31 もづ   


2番のりば停泊〜225D キハ120 15+キハ120 11 亀山→
5:25頃目覚めました。117系もライト点灯してます。





[17581] 芸備線通信
  2004/2/14 (Sat) 02:15:50 まめさん   


2月13日

1875D  キハ47−1101+キハ47−152+キハ47−3020+キハ47−150
3883D  キハ47−1070+キハ47−9
1886D  キハ47−2502+キハ47−1060
3872D  キハ47−11+キハ47−1102
1877D  キハ28−2329+キハ58−648





[17580] 熊クマ通信
  2004/2/13 (Fri) 23:23:41 断流器   


02/13
・豊肥線
←大分
446D:キハ200-103+キハ200-1103
447D:キハ200-103(乗)+キハ200-1103
448D:キハ31 18(乗)
449D:キハ200-101(乗)+キハ200-1101

・三角線
←三角
551D:キハ31 20+キハ31 19
553D:キハ31 5

・熊クマ(21:15)
←鹿児島
クラ
キハ200-102・キハ200-1102
キハ65 518


キハ31・キハ147 59・キハ28 2401・キハ58 755
キハ31 17+キハ147 182
キハ200-101+キハ200-1101
キハ31・キハ31
キハ58 1133+キハ65 56
キハ185+キハ186+キハ185

キハ28 2485・キハ31 4


あの437Dはキハ58+キハ65だったらしく、熊クマは車両が不足しています。
クラの中には、編成を崩されたキハ200がいました。近いうちに2両のうち、
どちらかがK.Gへ向かうようです。

#単行でつっ走るキハ200を見れるチャンスです!!

きょうの445Dは必然的に代走があっていることになります。姿のなかった、
キハ147 183+キハ147 61が勤めたのでしょうか。




[17579] 豊肥久大通信
  2004/2/13 (Fri) 22:01:41 すっちー   


←大分                   日田・三重町→
4870D キハ125-22
1863D キハ220-1503+キハ220-1504(乗)
4465D キハ200-2+キハ200-1002

今日の久留米運用はキハ220×2Bでした。




[17578] 豊肥久大通信ぷっち
  2004/2/13 (Fri) 21:49:40 yunoka   


2/13 庄内・三重町←   →大分
4830D キハ125-13

4456D キハ31 10+キハ31 11

 キハ58-154が旧駐車場寄りに単車で留置中。
 TORO−Q編成は朝方は本線寄りの予備車置場にいましたが今は・・・?






[17577] タンゴラー&181!
  2004/2/13 (Fri) 21:20:29 雑巾猫   


←姫路・宮津                                向日町→
3084D「タンゴエクスプローラー4号」
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001
#尼崎6分延(1850)発
#KTR011は今日も白側灯点灯(^^;)
9052D「かにカニはまかぜ」
キハ181-18+キハ180-77+キハ180-33+キハ180-48+キハ180-45+キハ180-40+キハ181-48
#尼崎3分延(1853)発。7号車をキハ181-19→キハ181-48に交換




[17576] 豊肥久大通信
  2004/2/13 (Fri) 19:50:55 クライマー   


←大分           宮地、庄内→
・豊肥線
4421D:キハ125-13(乗)
5435D:キハ31 11
4451D:キハ200-105+キハ200-1105
4455D:キハ200-2+キハ200-1002
4442D:キハ200-3(乗)+キハ200-1003
5436D:キハ125-13+キハ125-16
4444D:キハ200-4+キハ200-1004
2426D:キハ147 53+キハ147 1030

・久大線
4852D:キハ220-1501

大分駅11番線(7番のりばの1本山側)留置(14:20):キヤ191-3+キヤ190-3




[17575] 伊勢線通信
  2004/2/13 (Fri) 19:39:38 もづ   


2937D キハ75-3/(乗)103
#変速機の唸り(床が鳴る)と内装のビビリがいい感じです(^^;;
2938D キハ75-104/4
131C イセ2(乗)
133C イセ102
#四日市停車中の行先LEDが「伊勢鉄道」表示でした
132C イセ4






[17574] 高山本線岐阜口通信
  2004/2/13 (Fri) 18:11:17 DEJI   


・2/11続き
 4733D キハ48 5810+キハ48 6809
 754C キハ48 5806+キハ48 6813
#とゆーことで運用通りやってきました。(^^;;>Wさん(謎)

・2/12
 704D キハ11-105+キハ11-117(乗車)
 703D キハ11-114+キハ11-118+キハ11-120
 705D キハ40 6307+キハ48 6813+キハ48 5806
 1733D キハ48 6813+キハ48 5806(乗車)
 752C キハ11-122+キハ11-123
 1040D キハ85系6B

・2/13
 704D キハ11-204+キハ11-203(乗車)
#TKJ車重連はポイント高し(笑)
 703D キハ11-116+キハ11-117+キハ11-115
 705D キハ40 5802+キハ48 6808+キハ48 3809






[17573] 2/11高山線&武豊線通信
  2004/2/13 (Fri) 13:44:24 WV13号   


久しぶりに高山線に乗りました(^^;

▼ DEJI師匠
>  1700C キハ48 3815+キハ48 6812
>  3702D キハ11-122+キハ11-123+キハ11-103
>  1711C キハ48 6812+キハ48 3815
>  4702D キハ48 5810+キハ48 6809
>  4704D キハ40 5501+キハ48 6806
>
> #以下はWV13号さんにタッチ!(笑)
了解っす!


名古屋、岐阜⇔武豊、多治見、富山
4706D〜3709D [40 6308]+48 6811]+[48 5511+48 6501(4706D乗車)]
1703D [40 6312]+[48 5806+48 6813]←ココに来ちゃいました。Wさん(謎)
1705D [48 5513+48 6517]
4711C [48 3815+48 6812]
1713C [48 5303+48 6807]
3703D [11-122]+[11-123]+[11-103]
3705D [48 5810+48 6809]
3707D [40 5501]+48 6806]
3710C〜3711C [48 3814+48 6815]

4515D〜4518D [75-303+75-203]+[75-504(4518D乗車)+75-404]
4517D [75-305+75-205]+[75-501+75-401]←WESTさんの参考m(__)m
4519D [75-505+75-405]+[75-504+75-404]
4521D [75-307+75-207]+[75-301+75-201(乗車)]
4520C [75-506+75-406]

637D〜740D〜1727D [47 5001+47 6003(637D〜740D乗車)]
638C [11-105]+[11-118]
640D [11-104]+[11-116]
長良川鉄道19レ [ナガラ4]←hirox2さん御協力ありがとうございますm(__)m
729D〜3642D [11-119]+[11-115]
1725D [40 5802]+[48 5505+48 5501]
3731D [11-123]+[11-203]
742D〜3733D [48 5803+48 6805]
37D [85-209+g84-7+84-9+85-1112]
744D〜4729D〜4729C [48 3815(4729D〜4729C乗車)
1720C [11-232]+[11-204]
3746D [11-104]+[11-116]
長良川鉄道25レ [ナガラ201]←くりりんさん御協力ありがとうございますm(__)m
38D [85-11+g84-4+84-2+85-1108]
750D [48 5810+48 6809]
1724D [47 5001+47 6003]
1728C [48 3812+48 6810]
1730D [48 5511+48 6501]






[17572] 明知鉄道訪問(2/1)
  2004/2/13 (Fri) 12:33:02 ひらど   


DEJIさん既報ですが(汗)、2/1に、腕木式信号で注目され始めてしまった(笑)明知鉄道を初訪問
してきました。

12D:アケチ13
11D:アケチ13(乗)
14D:アケチ11
16D:アケチ12(乗)
13D:アケチ11

恵那→明智に向かって片勾配かと思いきや、どうも尾根をふたつくらい越える線形をしているよ
うですね。登ったり下ったりを繰り返していました。駆動機関は登坂ではだらだら唸りっ放し、
降坂では機関ブレーキでこれまた唸りっ放し。機関が傷んで車両置換えになる理由がよく分かり
ました。
中間駅には、緩和勾配など一切ない駅もあり、積雪時には運行アウトだろうなぁ...と心配に(^^;

終点明智では乗降が少ないこともあり、低いホームから駆動機関(シリンダーヘッドの反対側)と
台車の構造を眺めさせてもらいましたが、16D発車ちょこっと前にシリンダーヘッド側の見学を
お願いしてみたら、あっさりOKされ、初めてじっくりと日デ製PE6HT03機関を間近で見ることが
できました。
#結局、腕木にはあまり目をやらなかったなぁ...(^^;

当日お付き合い頂いたDEJIさん、明智からご一緒したウシさん、お世話になりました。m(__)m




[17571] 西の果て通信(2/12)
  2004/2/13 (Fri) 12:29:10 ひらど   


←長崎
224D :キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 7+キハ67 7(乗)
221D :キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 9(九)+キハ67 9(九)
5123D:キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 10+キハ67 10
5125D:キハ200-6+キハ200-1006]+[キハ200-15+キハ200-1015
3245D:キハ200-15+キハ200-1015(乗)
5148D〜5153D:キハ66 9(九)+キハ67 9(九)
126D :キハ200-12+キハ200-1012]+[キハ200-14+キハ200-1014
5150D:キハ66 1(乗)+キハ67 1

▼クライマーさん
>(1)キハ147の機関・変速機がキハ66・67と同一で保守の効率化は図れると
>   しても、キハ147の機関の定格出力が360PSに落とされている点。
>(2)SSLとして運用される場合、キハ147の接客設備全般がキハ200、66・
>   67と比較して著しく見劣りする点。
>
> 上記(1)については、キハ147にキハ66・67の速度種別を適用できるの
>か、気になるところです。(2)についてはキハ147 53、キハ147 1030とも
>にいつ全検を受けてもおかしくない時期に来ていますので、抜本的なリフ
>レッシュ(場合によってはSSL化も)が必要かと思います。

(1)については、キハ28+キハ58でも走れるスジなので、360PS+360PSのキハ147なら全く問題ない
と思われます。その点で崎サキのダイヤはキハ200、キハ66・67の性能を全く生かせていないと
言えます。ダイヤに余裕をもたさざるを得なくなったワンマン化の功罪ですね。
(2)ですが、ほとんどがリクライニングシートだったキハ65・58からキハ66・67にバトンタッチ
する頃(66・67の14番が初のSSL色化で出場する頃)、「66・67SSL色化にあたり、リクシートを
装備する」というガセネタが出回りました。さすがにリクシートからレザーの転換シートでは
サービスダウンになるだろうという憶測から生まれた噂だったようですが、結局66・67はグレ
ードアップ改造もされていませんし、キハ65・58の末期には全ボックスや近郊化されたキハ28、
58がSSL号の編成中に入らない方が珍しい状態であり、JR側には転換シートになることによる
サービスダウンを憂慮する声などなかったのかも...(^^;
よってJR側に「キハ147 53・1030のアコモでは問題」という認識も生まれない気がします。

▼たけしさん
>理由は諫早7時40分発、長崎8時1分着のかもめ201号が走り始めるので、
>諫早〜長崎間が輸送力過剰になるので、
>自分の予想は、名無し快速(3270D 3271D)4連を減らし227Dを諫早から
>3271Dに近いダイヤ(普通)で走らせると思います。

たしかに現状の朝の喜々津〜浦上間は余裕が少なく、単純にかもめ201号だけを純粋に追加するの
は難しいと思いましたが、普通(快速)1本をまるまる特急に置き替えてしまうのはさすがに無理が
あると感じます。
よって列車本数はかもめ201号1本純増とし、225D,227D,5125D,通勤快速3271D(注:通称です(笑))
あたりを2両に減車することで2両1本浮かせることが考えられますが、225D,227D,3271Dは諫早ま
での区間で、5125Dは旧線経由の区間で、それぞれ輸送力が純減となり、個人的に可能かどうか疑
問視してます。(あっさりそうなる可能性もありますが...)

朝ピーク後は、夕方まで動き出さない運用と夕方にはお仕事を終える運用をくっつけたりすること
で十分対応可能だと思われます。

▼西浦上駅前さん
>DC220はDC200との運転では、自動方向幕の操作が出来ない(電気系統の方が合わず、
>改造工事をしないといけない)と言うようなことを小耳にはさんだ事がありますから。

以前、長崎でもキハ200が1台ダウンしたときに、赤いキハ220を借り入れてキハ200+キハ220とし
て走らせた実績があります。また熊クマではキハ200×3本で3運用をまかなっている関係上、キハ
200を1両ずつ検査しており、その間はキハ220-1102を使った「キハ200+キハ220」が発生していま
す。
長崎での例のときに電動行先幕をどうしていたかは確認していませんが、熊クマで時折このテの
編成が見られることを考えると、改造といってもあまり大掛かりなものになるとは考えにくいの
ではないでしょうか?

>また、キハ147の転入もないと思います。DC200が小倉入場した際は、キハ66・67が
>代替運用に入っているからこの調子だと思います。

キハ200-11が崎サキから転出すると、キハ200とキハ66・67総計21本に対し、現在の運用数20とい
う状態には無理があります。まさに現在キハ66・67の14番が入場しているため、崎サキでは200、
66・67ともに運用数と同数の編成本数でまかなっており、今ここで1両ダウンしてしまうと、予備
がない現状では編成減車せざるを得なくなります。よって転入による増車か、運用見直しによる
所要編成本数の削減が必要です。

>キハ140の転入は考えられないでしょうか?
>キハ140なら、1両で、昼間の閑散時の運用には入れますから・・。

崎サキ地区に単行程度の輸送力で足りる場面が多くあることは確かです。車両のやりくりをうまく
考えれば効率的だと思いますし、キハ40 8038サマとかに来て頂ければ嬉しい(爆)です。しかし、
仮に単行を1運用作ると、予備を考慮してキハ40(140)が最低2両必要になります。
以前、崎サキで1両の運用をしていたキハ40(2038)が、末期にはキハ47の運用に入り、単行の運用
がなくなってしまったことを考えると単行の運用が復活するとは考えにくいと思います。




[17570] 入場
  2004/2/13 (Fri) 11:38:08 すっちー   


・日豊線
試7530D キハ125-20(スモーク)




[17569] Re2: 国内最北の三セク鉄道「ふるさと銀河線」廃線へ
  2004/2/13 (Fri) 10:52:28 wani   


←あえて「こいつ」を使おう(謎)

▼ mayaさん
> asahi.comに掲載されていました.
> http://www.asahi.com/national/update/0212/011.html

そう結論付けるのはまだ早いかと。

以下に「ふるさと銀河線に特急を走らせる会」高橋事務局長の
コメントを転載しておきます。

−−以下転載−−

 朝日を始め全国紙でも「ふるさと銀河線廃止容認」の見出しが
流れましたのでご存知の方も多いと思いますが、2月11日ちほ
く高原鉄道(通称ふるさと銀河線)の第5回沿線関係者協議会が
開かれました。その席上で強硬な(巧妙な)北海道庁に押し切ら
れるようにして地元自治体首長たちもバス転換の議論についても
応じることを承諾させられました。

 しかしこのマスコミ報道は本当に恐ろしいものです。現実とし
てこれからはバス転換へむけて一気に加速していくことにたぶん
間違いはないでしょう。それ故、ある意味全国紙などで報じた
「ふるさと銀河線廃線へ(廃止容認)」は決して間違っていない
のかもしれませんが、まだ協議会の正式決定事項はバス転換の議
論にも正式に応じるとなっただけなのです。

 こうして全国に報じられることで地元のみならず全国の方々の
意識も「あ もう廃線なんだな」となってしまうことでしょう。
これは恐ろしいことです。鉄路存続のためその運動に関わってき
た私としても非常に残念でなりません。

 今回の協議会の冒頭で道庁幹部の総合企画部長は、「足寄〜北
見間の高速道路が新直轄で建設されることになり、皆さん有り難
うございました」などと今回の鉄道には全く関係ない話から始め
ました。「銀河線の代わりに高速道路を持ってきてやったんだか
ら黙っておけ」と言わんばかりです。

 しかもこの協議会の直前に道東自動車道の本別〜釧路間の来年
度着工と足寄〜北見間の調査費が予算化されたというニュースが
新聞に載るというタイミング(手回し?)のよさです。

 北海道庁は「銀河線が廃線になるから、それも考えて高速道路
を造ってくれ」と国へ強力に陳情したとのことです。この高速道
路では北海道選出のさる有力議員なども新直轄での建設に頑張っ
たそうです。

 沿線自治体のいくつかの首長は高速道路の建設の話が本決まり
になると、口では「何とか鉄路存続」を叫びながら、その首長発
言はあきらかにトーンダウンしていきました。今回の協議会対策
の首長会議でもだんまりを決め込んだり、あるいは協議会でも北
海道よりの主張にすり寄っている始末です。そのさる国会議員の
元秘書だったある町長などその姿勢が顕著でした。

 以上のような話は政治の話ではどこにでもあることでしょう。
銀河線を生け贄に差し出して高速道路というまだ絵に描いた餅に
をすぐにでも食おうとしている姿は何ともはや言うべき言葉もな
しという状態ではないでしょうか?

 銀河線だけ先に廃線となり、建設費1300億円とも言われる
高速道路はその後の見直しで結局着工せず、あるいは着工の大幅
遅れも十分あり得る話です。新直轄方式では地元も多大な負担が
ありますが、赤字再建団体転落寸前の北海道財政では建設費用を
捻出できるかも疑問の残るところです。

 またバス転換後も決して赤字がなくなるわけでなく、現在の利
用者減少率でも年間2億円近くの赤字が見込まれ、さらには直近
の廃線例では大幅な利用者減となっています。その場合銀河線の
赤字に匹敵する赤字になり、結局は存続させたときと同じくらい
の自治体負担となる可能性もあります。それを押さえようとする
と今度は大幅な減便利用者減の悪循環をたどるものと思われます。
でもその場合も知事を始めお役人はすでに職が変わり、きっと誰
も責任を取らないのでしょう。

 数億円が負担できないのに簡単に桁が二つも三つも違うお金が
投資される。道路工事には本当に利権がいっぱいなのだとあらた
めて思います。日本の鉄道予算は整備新幹線を含めても道路予算
のわずか1.4%だそうです。ドイツでは約半分とも聞きます。道路
にあれだけのお金を簡単につぎ込みながら、医療費も鉄道も目の
敵にされているこの日本という国は、資源もないくせにやはり尋
常ではない気がします。

−−転載ここまで−−

朝日の記事自体が報道操作では?という疑惑も地元には
あるようです(今はまだそれしか書けませんけどね)

まぁ、決定になるにはいま少し時間が必要かと。
・・・なんせ「廃止申請」はまだ出てないのですから。




[17568] Re: 国内最北の三セク鉄道「ふるさと銀河線」廃線へ
  2004/2/13 (Fri) 09:36:03 ささやすっ   


ちほく高原「ふるさと銀河線」の件ですが、asahi.comでの書き方は
道内各メディアでの報道を総合して得られた印象とは異なります。

十勝毎日新聞↓
http://www.tokachi.co.jp/kachi/news/02_12.htm

などによると、今後の存続策協議と並行して、バス転換についての
「議論をすること」の容認がなされたということで、廃止そのものが
決まったわけではないようです。





[17567] 国内最北の三セク鉄道「ふるさと銀河線」廃線へ
  2004/2/13 (Fri) 07:24:39 maya   


asahi.comに掲載されていました.
http://www.asahi.com/national/update/0212/011.html
以下引用----------------------
国内最北の第三セクター鉄道「ふるさと銀河線」(北海道北見市―池田町、
140キロ)を廃線して路線バスで代替する方針が11日、北海道と沿線
7市町の協議会で固まった。北海道の廃止方針を市町側が容認した。旧国
鉄の分割・民営化で第三セクターに移管された路線が全線で廃止されるの
は初めてとなる。

同線は89年、北海道が4割、7市町が4割を出資して「北海道ちほく高
原鉄道」(本社・北見市)を設立、旧国鉄池北線を引き継ぐ形で運行を始
めた。しかし過疎化で乗客数は年々減少し、03年度は約50万人と、ピ
ークだった90年度の半分に落ち込む見通しだ。
以上----------------------

色々とご意見はあるかと思いますが.
残念ですね.





[17566] さよならくまがわ・つばめツアー
  2004/2/13 (Fri) 00:38:03 赤ボン@委託投稿   


下記のような企画の参加者を募集してます。
人吉では「さよなら急行くまがわ」の式典があるようです。

九州から消える列車と新幹線つばめ1番列車に乗れるツアーです。
いずれも切符の入手困難な列車ばかりです。

出発日:3月12日(金)〜13日(土)
定 員:20名限定
旅行代金:福岡市内発23000円 北九州市内発25400円
コース
3/12 博多〜つばめ15号〜熊本〜急行くまがわ7号〜人吉〜急行くまがわ12号(九州最後の急行です)〜熊本〜つばめ27号(最終の特急つばめ)〜西鹿児島・・・ホテルへ

3/13 鹿児島中央〜つばめ30号(1番列車です!)〜新八代〜リレーつばめ30号〜博多

※出発地までの切符も手配します。お申し込み時にお願いします。
※九州外からのお客様につきましては航空券やホテル等の手配もいたします。
※ホテルは全室シングルです。
※新八代からのお帰りの際、後続の列車を希望される方は変更も受付ます。
※参加者のみの特典をつけています。

お申し込み・お問い合わせは別府駅(TEL0977-21-2248)にて受付けております。





[17565] 2/12、阿波讃岐通信
  2004/2/12 (Thu) 22:27:56 藍住(特捜Dメン)   


←高松・鳴門・阿波池田               海部→

牟岐線4578D→高徳・鳴門線4756D キハ40 2109(乗)
高徳・鳴門線757D→牟岐線581D キハ47 1090+キハ47 178
徳島線476D 1051+1024
徳島線479D 1001(WC付)+1012
高徳線380D 1032+1028
高徳線83Dうずしお23号 2121(ドア小窓化)+2523+2458
高徳線88Dうずしお28号 2121(ドア小窓化)+2523+2458(乗)
徳島線4481D(休日運休) キハ40 2145
高徳線375D キハ47 1088+キハ47 113]+[キハ47 1089+キハ47 111
高徳線383D キハ47 1132+キハ47 114
高徳線387D 1056+1027
高徳線389D 1026+1022+1003
高徳線4391D 1015
高徳線4393D 1010

#この後高松→岡山を経て肥後国での某作戦に赴くのであった・・・(笑)






[17564] 鹿カコ通信
  2004/2/12 (Thu) 22:24:01 たなさん   


2月12日
・日豊本線
←国分
6856D:キハ28 2362+キハ58 144

・指宿枕崎線
←指宿
1363D:キハ147 1055+キハ147 105

#まだ「なのはなDX」らしき車両は鹿カコでは見かけていません。
#K.K.の「はやとの風」「いさぶろう・しんぺい」はまだかな?





[17563] タンゴラー&181!
  2004/2/12 (Thu) 21:39:02 雑巾猫   


←姫路・宮津                               向日町→
3084D「タンゴエクスプローラー4号」
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001
#KTR011は白側灯点灯(尼崎目撃時)
9052D「かにカニはまかぜ」
キハ181-18+キハ180-77+キハ180-33+キハ180-48+キハ180-45+キハ180-40+キハ181-19




[17562] 2/12三河線通信
  2004/2/12 (Thu) 21:23:17 hirox2   


  ←知立  吉良吉田→
983D [25]+[23]

#カバンにカメラが入ってない!!






[17561] 上州気動車めぐり(八高線、わたらせ渓谷鐡道..1/24)
  2004/2/12 (Thu) 19:46:34 ひらど   


これまた未乗だった八高北線とわたらせ渓谷鐡道を訪問してきました。

・八高線(←高麗川)
241D:キハ112-204(乗)+キハ111-204
高麗川側線留置(14:20):キハ112-205+キハ111-205(アイドリング、幕「高崎」)
236D:キハ112-207+キハ111-207
238D:キハ110-219+キハ110-208+キハ110-221
240D:キハ11_+キハ11_

八高北線もお世辞にも便利とは言いがたい本数ですが、2連の車内は結構賑やかでした。小川町と
寄居で乗客の出入りが結構あるのがこの線の性格を物語ってますね。中規模の都市間を結んでい
る線だけに、もう少しダイヤ等を工夫すればさらに活性化すると思うのですが...
#そうなると"電化"ってハナシになるのかもしれませんが...

高タカにもキハ110が配備されてるんですね。国鉄型気動車(キハ35系、キハ38)を置き替えたとき
に、2連単位に割り切れなかったのでしょうか?もし八高線に単行が走ってるなら(深夜でも)逆に
新鮮なイメージがあるのですが...(^^;

・わたらせ渓谷鐡道
735D:わ89-202(乗)「けさまる」
734D:わ89-201
736D:わ89-314
738D:わ89-315
740D:わ89-202(乗)
足尾放置(19:25):キハ35 70+キハ30 35
737D:わ89-201「くろび」?
739D:わ89-315「わたらせIII」
741D:わ89-3__

八高線を訪問後、夕方になってしまいましたが、上州のもうひとつの気動車、わたらせ渓谷鐡道
へ。ここは是非昼間に乗りたかったとこですが、寝坊がたたりこんな時間帯に...(^^;

間藤に向かって片勾配が続き気動車的にも面白いですし、水沼には温泉が併設されており、旅的
にも面白いですね。往路に温泉が見えたときに、寄りたかったのですが、今回はパス。次は是非
入浴したいと思います。
帰路は運転士氏にフリー乗車券を勧められ、断りかけたのですが、「次の機会に日付印を押して
もらえば今回は使う必要ありませんよ」とのことで、購入。(^^; 私以外にも乗降があるたびに
地元客とちょこちょこと言葉を交わす等、旅気分を満足させてくれるよい鉄道でした。




[17560] 急行白兎&但馬復活運転
  2004/2/12 (Thu) 19:28:45 米とぎ   


3月27日に急行白兎(京都→米子)を運転。
翌日は米子→京都間を運転。
3月28日は後藤総合車両所にて車両展示会を開催します。
キハ58系5両編成の運転予定です。

JR西日本ホームページより詳しくは

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040212a.html





[17559] 東海キハ47に会いに
  2004/2/12 (Thu) 19:05:21 ひらど   


高山線(←岐阜)
1/31
38D「ワイドビューひだ18号」:キハ85-9+キロ84-10+キハ84-4+キハ85-1101]+キハ85-206
739D:キハ11-113(乗)+キハ11-105
750D:キハ48 5806+キハ48 6813
39D「ワイドビューひだ19号」:キハ85+キハ84+キハ85

2/1
4706D〜3709D:キハ48 5806+キハ48 6813]+[キハ48 5513+キハ48 6517
3707D:キハ48+キハ48 5501
3712D:キハ47 5002+キハ47 6001]+[キハ47 5001+キハ47 6002(乗)
3716C:キハ11+キハ11
713D :キハ47 5002+キハ47 6001]+[キハ47 5001+キハ47 6002
3718C:キハ11-103+キハ11-113
3717D〜3624C:キハ11-203+キハ11-101+キハ11-117(乗)+キハ11-104
#「キハ11-203+キハ11-101」は美濃太田まで。
720C :キハ11-123+キハ11-114
3619C〜3722C:キハ11-118+キハ11-116
3621C:キハ11-115+キハ11-120
3623C:キハ11-122+キハ11-121

三河線の次の日は、念願だった海のキハ47捕獲に行きました。DEJIさん、ごん様のご協力のおかげで
乗り、撮りともに朝のうちに達成でき、大変満足です。
坂祝の陸橋から713Dを撮りましたが、4両とも原型のまま残っているベンチレータがいいですねぇ。
久々にヨンナナ見てカッコイイ!!!と思いました。(^^)
海のキハ40系列というとやはり48,40が多いため、47はマイナーというイメージがありますが、他社が
行なっているワンマン化されておらず、ベンチレータを含めた内外装とも原型をとどめる個所が多くて
趣味的にみて興味深いですね。

また48,40も絡めてじっくり乗り撮りに来ようと思います!!(^^)

DEJIさん、ごん様、どうもお世話になりましたm(__)m




[17558] 名鉄三河線とキハ75(1/31・2/1)
  2004/2/12 (Thu) 19:03:05 ひらど   


・名鉄三河線(1/31)
海線(←吉良吉田)
625D〜626D〜725D:25+24
627D〜726D〜825D:32
925D〜926D:25+24 (24:925D乗)
碧南留置(9:32):31 32
983D:32(乗)

1625D〜1626D〜1725D:31

山線(←西中金)
1065D:32(乗)
1121D〜1120D〜1221D〜1220D〜1321D〜1320D:34 (1121D〜1120D乗)

ようやく名鉄三河線を初訪問しました。(汗)
当日は、寒かったですが一日中きれいに晴れ、とても気持ちのよい日でした。
朝から定番の三河平坂で交換を撮った後、皆さんの協力もあり架線下を直通して三河線全線を
μキハで乗り通すことができました。m(__)m

その乗車列車では、過剰と思えるほどに駅、車内、沿線での撮り鉄に対する注意放送がなされ、
ちょっと郷愁をそいでいる気も...(--)
もちろんトラブルが起きてからでは遅いのですが、YAKUMOさんが"威嚇"と表現したのがピッタリ
なほどすごかったのです。
#我々も日頃の行いを、あらためて自分で見返すことが必要ですね。

昼からは山線で撮り。こちらの方が距離は短いですが、ロケーションがいいですね。くりりん
さんのご案内で有名な(になった?(^^; )三河広瀬〜枝下の鉄橋など数カ所で撮りを楽しむこと
ができました。さらにその後に海線玉津浦〜吉良吉田の鉄橋で夕日と絡めて撮りで締めくくり。

くりりんさんが(地元とは言え)たびたび通うわけが分かる気がします。(^^)

当日同行頂いたくりりんさん、YAKUMOさん、さみあさん、ウシさん、一日どうも御世話になり
ました。m(__)m

・武豊線(←名古屋)
1/31
4552D:キハ75-304(乗)+キハ75-204]+[キハ75-505+キハ75-405
#キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!
4553D:キハ75-301+キハ75-201]+[キハ75-303+キハ75-203(乗)
4554D:キハ75-506+キハ75-406]+[キハ75-503+キハ75-403

2/1
4546D:キハ75-501(乗)+キハ75-401]+[キハ75-305+キハ75-205

三河線の撮影後、ヤコせんせ一家に緒川まで乗せてもらえましたので、武豊線用のキハ75
200/300/400/500番台に初乗りできました。まさかキハ75-304が来るとは思いもしませんで
したが。(^^;
その後の返し4553Dでは東海道線架線下をかっ飛ばすキハ75に激萌え!!!こんなシチュエー
ションで通勤されてたくりりんさん、うらmayaし過ぎ!!!
金山からはhirox2さんと合流し、そのまま岐阜方面へご一緒しました。(^^;
キハ75ってみえといい武豊線といい、性能を発揮していていいですねぇ。長崎線市布経由
でも、普段本領を100%発揮できてないキハ200がかわいそうに感じました。

ヤコせんせ、AYAちゃん、カスミン、hirox2さん、どうもありがとうございました。(^^)




[17557] 仙ハト、水スイ通信(1/17・18)
  2004/2/12 (Thu) 19:00:38 ひらど   


・磐越東線(←いわき)
1/18
727D:キハ112-108+キハ111-108(乗)]+キハ110-103+キハ110-102
720D:キハ112-104+キハ111-104
722D:キハ112-102+キハ111-102(乗)
729D:キハ112-102(乗)+キハ111-102
724D:キハ112-101+キハ111-101
726D:キハ112-102+キハ111-102
3728D「あぶくま」:キハ112+キハ111

・水郡線(←郡山)
1/17
847D:キハ112-114+キハ111-114

1/18
324D:キハ112-118(乗)+キハ111-118
#常陸大子到着後すぐに郡山方へ引き上げ、給油した後に検修庫へ。
327D:キハ110-126+キハ110-124
329D:キハ112?+キハ111-120
825D:キハ112-113+キハ111-113]+キハ110-130
838D:キハ110-129(乗)+キハ110-138
#キハ110-138:「SUIGUN LINE」のステッカー貼付
333D:キハ110-137+キハ110-134+キハ110-139
840D:キハ112-121+キハ111-121(乗)
533D:キハ112-116+キハ111-116(乗)
829D:キハ110-125+キハ110-128
337D:キハ112-112+キハ111-112

郡山南方留置(9:55):キハ110-127+[キハ112-119+キハ111-119
常陸大子留置(11:50)
 側線(6番?):キハ110-129+キハ110-138(アイドリング、「ワンマン水戸」)
   (7番?):キハ112-112+キハ111-112(機関停止「ワンマン水戸」)

未乗だった磐越東線と水郡線の北側を訪問してきました。1/18はいい天気で、水郡線では北よりの区
間では遠方に雪をいただいた那須連峰を望みつつ、雑木林や畑の中を進んでいく北関東らしい風景が
展開。久しぶりにいい旅夢気分(^^;でした。
中ほどの区間では川と絡み合いながら進み、撮影ポイントがあちこちにありそうです。

以前ROKUさんがレポートされてたとおり、北側の区間は見捨てられたようなダイヤなのに結構乗客が多
いですね。道路が不便なわけでもなく、不思議な線ですね。常陸大子での324D→838Dの乗継ぎのとき、
駅前がちょっと賑やかになるのが印象的でした。
今度撮影もからめて訪問しようと思いましたが、申し訳程度に「SUIGUN LINE」のステッカを貼った車
がいるくらいなのが残念です。
#国鉄型のように地域塗装があればいいなぁ(^^;




[17556] 西の果て通信(2/8〜11)
  2004/2/12 (Thu) 18:58:42 ひらど   


←長崎
・2/8
5150D:キハ66 9(九)+キハ67 9(九)(乗)
126D :キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200+キハ200

・2/9
5121D:キハ66 8+キハ67 8(乗)
224D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 13+キハ67 13
5148D:キハ66 10(乗)+キハ67 10
5151D:キハ66 3+キハ67 3
126D(予):キハ200-15+キハ200-1015]+[キハ200-13+キハ200-1013
3245D:キハ200-12+キハ200-1012

・2/10
224D :キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 6+キハ67 6(乗)
221D :キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 15(九)+キハ67 15(九)
5123D:キハ66 5(九)+キハ67 5(九)]+[キハ66 8+キハ67 8
5125D:キハ200-15+キハ200-1015]+[キハ200-13+キハ200-1013
244D :キハ200-6+キハ200-1006
3239D:キハ200-12(乗)+キハ200-1012
122D :キハ66・67九州色2B
3246D:キハ200 2B
5142D:キハ66 5(九)(乗)+キハ67 5(九)
5145D:キハ66 1+キハ67 1
回5142D:キハ66 5(九)+キハ67 5(九)

崎サキ(19:25)
 客留線2番:キハ66 13+キハ67 13

・2/11
5125D:キハ200-5+キハ200-1005
226D :キハ66 7+キハ67 7
5120D:キハ66 2+キハ67SSL

#(予):長崎駅浦上方引上線からホーム据付時の確認
#(九):九州色

正月早々に、話題になっているキハ200-11と一緒に小倉工場に入場していたキハ200の14番が出場
してきています。最近のキハ200の慣例にしたがい、側面の「SEA SIDE LINER」ロゴの白縁取りの
中の色が、以前の濃紺から、車体の基調の青により近い薄紺に変わっています。ここのところ検査
を受けて出場しているキハ200SSLは全てこうなっていますので、今後も継続されるものと思われま
す。

▼ななパパさん
出張中の通信ありがとうございました!!!(^o^)




[17555] 豊肥久大通信
  2004/2/12 (Thu) 18:38:40 クライマー   


←大分           宮地、庄内→
・豊肥線
4421D:キハ125-16(乗)
4442D:キハ200-2(乗)+キハ200-1002
4449D:キハ200-3+キハ200-1003
5435D:キハ31 10
4451D:キハ200-4+キハ200-1004
2426D:キハ147 53+キハ147 1030

・久大線
4852D:キハ220-1502

▼ 断流器さん
> ・ゆふDX
> ←別府
> キハ183+キハ182+キハ182+キハ183
>   45       48       60       37

座席数から推察して
キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
の編成でしょう。久大線で試運転した時と逆の向きになりますね。

> ・九州横断特急 くまがわ
> ←人吉
> キハ185+キハ185-1000
>    52         64

急行時代から設置されてきた洗面所がなくなります。また、豊肥線では
S60年3月より続いてきた旧ロザシートの普通席流用も終焉をむかえます。




[17554] 豊肥久大通信
  2004/2/12 (Thu) 17:48:45 すっちー   


←大分                   久留米・豊後竹田→
4850D キハ125-18(乗)
4438D キハ220-1503+キハ220-1504
4856D キハ47 8087+[キハ47 5077+キハ47 6097
1849D〜5440D キハ125-21(乗)

TORO-Q編成は分ホウの予備車置場に留置されています。
サボは入っていません。
よって今日の2426Dは所定と思われます。




[17553] 久大線通信
  2004/2/12 (Thu) 01:24:18 断流器   


#知人からの入電です

02/11
・久大線
←大分
1833D:キハ47 8088+キハ47 9073+キハ147 53+キハ147 1030
1834D:キハ200-105+キハ200-1105
1845D:キハ125-23+キハ125-__
1847D:キハ47 9072+キハ47 8056
9855D:キハ28 2387+キハ28 2444+キハ58 1132

#こんなにおいしい久大線に乗りにいけなかったのが悔しい(T_T)




[17552] 大阪駅通信・その2
  2004/2/12 (Thu) 00:55:30 タンバリー   


←人身事故の影響はココにも・・・
62D 7013+7031+7041+7056+7004(HOT略・55分遅れ)
6D キハ181-49+キロ180-12+キハ180-78+キハ180-26+キハ180-49+キハ181-48(45分遅れ)
2034D キハ85系3B・車番見えず(泣)(約40分遅れ)






[17551] ダイヤ改正後の九州
  2004/2/12 (Thu) 00:53:04 断流器   


#3/13ダイヤ改正後の優等列車の編成・座席数が判明しました。

・ゆふ
←別府
キハ185+キハ186+キハ185
   52    24+32     60

・ゆふDX
←別府
キハ183+キハ182+キハ182+キハ183
  45       48       60       37
パノラマシート:1号車1AB・D〜1号車3AB・D(9席)・4号車8A・CD〜4号車10A・CD(9席)


・九州横断特急 くまがわ
←人吉
キハ185+キハ185-1000
   52         64

・はやとの風
←鹿児島中央
キハ147-1000+キハ140
      36        32

・なのはなDX
←山川
キハ220+キハ200+キハ200
   40

・いさぶろう しんぺい
←吉松
キハ140
   40

・トロッコ列車 トロQ列車
←大分
キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36


いさぶろう しんぺいは多客期には1往復増発される模様です。

トロッコ列車 トロQ列車のキハ58 569とキハ65 36が、トラ×3両の座席
番号に合わせるようで、改番される模様です。




[17550] 2/11、徳島地区通信
  2004/2/12 (Thu) 00:07:20 藍住(特捜Dメン)   


←高松・鳴門・阿波池田                海部→

牟岐線1574D(海部→牟岐:普通)→牟岐線1018D→徳島線1019D剣山9号
キハ185-22(剣山色)+キハ185-26(緑帯)
高徳線79Dうずしお19号 2428+2520(客用ドア小窓化)+2463
徳島線471D 1029+1018+1025
高徳・鳴門線753D→牟岐線575D キハ47 505+[キハ47 1505(乗)+キハ47 145
牟岐線572D キハ47 1089+キハ47 111
牟岐線576D キハ47 1087+キハ47 502]+キハ40 2109






[17549] 久大線豊肥線見たまんま
  2004/2/11 (Wed) 23:39:45 南くる   


2/11    久大線    大分←    →久留米

1837D   キハ125-25(乗)
1842D   キハ125-8
1839D   キハ47-8088+キハ47-9073]+[キハ147-53(乗)+キハ147-1030
1846D   キハ200-105+キハ200-1105
4861D   キハ220-1101(乗)
4850D   キハ125-15
1860D   キハ47-8060+キハ47-8159
4852D   キハ220-1501

2/11    豊肥線    大分←    →熊本

2426D   キハ58-569(乗)+キハ65-36
5437D   キハ125-7+キハ125-13
4453D   キハ125-16
4455D   キハ200-104+キハ200-1104
4457D   キハ220-1503+キハ220-1504
        キハ200-2+キハ200-1002  豊後竹田留置(16:59頃)
2425D   キハ31-18
442D    キハ31-17+キハ147-182(乗)
437D    キハ147-183+キハ147-61
439D    キハ200-103+キハ200-1103
441D    キハ28-2418+キハ58-83

今朝、久大線1830D→1833D47、147の4B編成の折り返しを見届け、
一旦退却後、再出撃し、1837Dにて日田で4B編成に追いつき、乗車。
147の2Bは、崎サキへ転出か?のうわさが出てきた矢先の、人騒がせな
運用でしたが、無事、分ホウに戻りました。
その影響で、豊肥線2426Dには、TORO-Q編成が代走に入り、恩恵を受ける
事が出来ました。
大分では、すっちーさんとばったり。
豊後荻では、撮影中のクライマーさんを目撃しました。
先月の大雪の時にロクゴ36乗車から、1ヶ月も経たない内に、今度は
ゴハチ569乗車を堪能することができ最高でした。




[17548] 豊肥線通信
  2004/2/11 (Wed) 22:06:46 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分             熊本→
  73D:キハ185-4+キハ186-6R+キハ185-1R
  74D:キハ185-5+キハ186-7R+キハ185-7R
4442D〜4457D:キハ220-1503+キハ220-1504
2424D〜2425D:キハ31 18
2426D:キハ58 569+キハ65 36

 穏やかな晴天に恵まれたので、波野・荻の周辺に出撃してきました。
波野駅には1/16の大雪が(その後の寒波の影響からなのか)まだかなり
残っており、九州最高所の駅らしい風情を醸していました。雪のホーム
で待っていると「あそ」が静々と通過していきました。キハ186が豊肥
線を走るのもあと一ヶ月です。
 なお、本日キハ185-4の稼動を確認したので、消去法により、現在K.K
に入場しているキハ185は-2及び-1001と推察されます。




[17547] タンゴラー-&かにはま信
  2004/2/11 (Wed) 19:55:49 タンバリー会   


18時25分頃、塚本〜尼崎間にて人身事故が発生しました。上り列車は徐行にて運転再開とのことですが各列車とも50分の遅れが発生しています。
←姫路
3084D 013+012+011][003+002+001(KTR略・大阪55分遅れ)
9052D 181-18+180-77+180-33+180-48+180-45+180-40+181-19(大阪50分遅れ)





[17546] 初めまして。
  2004/2/11 (Wed) 19:14:16 西浦上駅前   


初めまして。西浦上駅前と申します。どうぞよろしくお願い致します。
さて本題ですが、今日の
5120D:キハ66・67−2(SSL) でした。

また、ひらど様の御考えになっている長崎地区への転入はないと思います。
DC220はDC200との運転では、自動方向幕の操作が出来ない(電気系統の方が合わず、改造工事をしないといけない)と
言うようなことを小耳にはさんだ事がありますから。
また、キハ147の転入もないと思います。DC200が小倉入場した際は、キハ66・67が
代替運用に入っているからこの調子だと思います。
でも、昨年の8月の用に、KK入場に加えてエンストの事を考えれば、
やはりキハ147も考えられますよね。(昨年は、ゆめ総体の応援でしたよねキハ58・28は)
キハ140の転入は考えられないでしょうか?
キハ140なら、1両で、昼間の閑散時の運用には入れますから・・。

以上が僕の考えですが、好き勝手の言い放題、無礼な点、横柄な態度に関しましては、
御許し下さい。  それでは今回は失礼致します。






[17545] 鹿カコ通信
  2004/2/11 (Wed) 19:02:34 たなさん   


2/11
・鹿児島本線
←伊集院
6324D〜6325D:キハ58 144+キハ28 2362

検査かと思われたキハ58 144は、キハ28 2362とペアを組んでいました。すると、2362のペアの58が検査?
聞くところによると、キハ28 2488がキハ40と組んでいたようです。するとキハ58 725は?
複雑です・・・どうなってんだろ?





[17544] 4865D4連!
  2004/2/11 (Wed) 17:13:49 yunoka   


2/11  由布院←          →大分
4865D キハ147 1030+キハ147 53]+[キハ47 9073+キハ47 8088

 キハ147×2Bが無事(?)に帰ってきました。なぜかホッとしています。
 2426Dと迷いましたが賀来辺りで迎撃しました。






[17543] 益田見たまま
  2004/2/11 (Wed) 17:13:22 益田鉄道部   


2004年2月11日
12:30頃益田留置
←米子 益田→
(120-312)・・・350D
←益田 新山口→
(40-2122)・・・2543D(サボ「益田←→山口」)
(40-2074)・・・2550D

2004年2月8日
←米子 益田→
352D (120-309)






[17542] 豊肥久大通信
  2004/2/11 (Wed) 15:40:08 すっちー   


←大分                   宮地・豊後森→
4437D キハ58 569+キハ65 36
5427D〜5428D キハ125-12
4844D キハ220-1501(乗)
4432D キハ47 8060+キハ47 8159
4852D キハ220-1501
4442D キハ220-1503+キハ220-1504
5436D キハ125-7+キハ125-13
4449D キハ200-2+キハ200-1002
4854D キハ200-4+キハ200-1004
2426D キハ58 569+キハ65 36
4856D キハ47 8087+[キハ47 5077+キハ47 6097

2426DにはTORO-Q編成が入ります。
4437Dで大分到着後、すぐに宮地のサボが入りました。
#南くるさん、短い時間でしたがいろいろとお話ができて良かったです。




[17541] 高山本線岐阜口通信 2/11
  2004/2/11 (Wed) 15:22:23 DEJI   


 1700C キハ48 3815+キハ48 6812
 3702D キハ11-122+キハ11-123+キハ11-103
 1711C キハ48 6812+キハ48 3815
 4702D キハ48 5810+キハ48 6809
 4704D キハ40 5501+キハ48 6806

#以下はWV13号さんにタッチ!(笑)






[17540] 名古屋駅通信
  2004/2/11 (Wed) 13:50:33 WEST   


←岐阜   亀山・武豊

・関西・紀勢関連
2923D 75-103+3
5924D,2925D 75-101+1
2926D 75-105+5
2928D 75-104+4
3004D <85114+841+857>

・東海道・武豊関連
4520D 75-506+406
4517D 75-305+205+501+401
4519D 75-505+405+502+402
4521D 75-307+207+301+201
4523D 75-303+203+504+404
22D,27D <85204+g841+8414+851106>
1025D <8514+847+851111>+<85203+84303+G851>
24D <8511+g844+842+851108>





[17539] Re:'04.3ダイヤ改正後の崎サキDC動向
  2004/2/11 (Wed) 13:18:08 たけし   


▼ ひらどさん
> さらに今春の改正では崎サキで列車本数の見直しが行われる予定はなく、朝ピーク
> 時の編成減車(4B→2B)をしない限り、この状態が継続することになります。

自分は朝ピーク時の編成減車があると思います。
理由は諫早7時40分発、長崎8時1分着のかもめ201号が走り始めるので、
諫早〜長崎間が輸送力過剰になるので、
自分の予想は、名無し快速(3270D 3271D)4連を減らし227Dを諫早から
3271Dに近いダイヤ(普通)で走らせると思います。
これで運用に余裕ができるので崎サキへの編入はないと思われます。




[17538] 大村・MR一発通信
  2004/2/11 (Wed) 13:14:28 ななちゃんパパ   


大村線
3225D:66、67ー6+66、67ー4
MR線
622D:レトロン号





[17537] 豊肥久大通信(TORO−Q代走)
  2004/2/11 (Wed) 12:51:49 yunoka   


2/11 由布院・豊後竹田←    →大分
4421D〜4830D キハ125-7
4831D〜4420D キハ200-1004+キハ200-4
4423D キハ65 36+キハ58 569
4422D キハ65 36(乗)+キハ58 569
4425D キハ125-16+キハ125-13
4429D キハ200-1003(乗)+キハ200-3+キハ200-1002+キハ200-2
5422D キハ220-1504+キハ220-1503
4437D キハ220-1501+キハ220-1502
4426D キハ200-1003+キハ200-3
82D  キハ185-15+[キハ185-1012+キハ185-6 ←キハ185-1012とキハ185-6はワンマン改造車
72D  キハ185-1+キハ186-6+キハ185-4
4431D キハ31 11+キハ31 10
4841D キハ125-7
4836D キハ220-1101
5424D キハ200-1001+キハ200-1 ←所定はキハ31の単行

(予定:12:00頃分ホウにて確認)
2426D キハ65 36+キハ58 569
4856D キハ47 6097+キハ47 5077]+キハ47 8087

 予想通り、昨日の2426D〜TORO−Q編成が代走していました。キハ147が戻ってくるまででしょうが
とりあえず、本日の2426Dまでは確定です。
 キハ58-154はクラの中に取り込まれているようです。






[17536] 久大線一発通信
  2004/2/11 (Wed) 12:48:17 南くる   


久大線、1839D、4Bのまま、由布院へ向かう。キハ147ー53乗車中。TORO−Q確定バンザイ。




[17535] 名鉄三河線(山線)のこと
  2004/2/11 (Wed) 12:40:03 二瀬川ヤコビアン   


 本日の名鉄三河線(山線)運用にキハ20形が入る見込みであるとの情報を昨
深夜得られたため、出勤前に(^^; 同線を見物して来ました。
 [2/11]721D…(中略)…921D
 24(単行)

 早朝から結構な数の同業者がいました。なお、T社広瀬工場が稼働日であっ
たため、三河御船→枝下方向で8時過ぎには渋滞しておりましたので、沿線へ
行かれる方は気に留めておいてください。もっとも、“世間が祝日だがT社が
稼動している日”は、三河線廃止区間にとってはおそらく今日が最後ですが
(本年の春分の日は土曜日)。
 なお、1021D以降で車輌の交換が行なわれたかどうかまでは確認しておりま
せんので、あしからず。





[17534] Re2:うきは酒蔵開き
  2004/2/11 (Wed) 11:30:05 北きつね@久大線東京支店   


▼ クライマーさん
> > 4862D:キハ147 1030+キハ147 53]+[キハ47 9073+キハ47 8088
>
>  ありゃりゃ(@o@) 11日の1830Dが久留米に到着したあと、どうなるか
> 注目ですね。

こんにちは。
南くる目撃どおり、そのまま日田行きですが、
題名どおりのイベント他客対応と思われます。




[17533] 181!
  2004/2/11 (Wed) 10:11:36 雑巾猫慈栄   


←姫路
9051D「かにカニはまかぜ」(明石857定発)
キハ181-18+キハ180-77+キハ180-33+キハ180-48+キハ180-45+キハ180-40+キハ181-19
1D「はまかぜ1号」(神戸957定発)
キハ181-45+キロ180-4+キハ180-36+キハ180-30+キハ180-12+キハ181-26
2D「はまかぜ2号」(神戸1003定発)
キハ181-49+キロ180-12+キハ180-78+キハ180-26+キハ180-49+キハ181-48
#キハ181-48は機関停止(白灯点灯)、キハ180-78は不整脈(^^;)





[17532] 久大線久留米口一発通信
  2004/2/11 (Wed) 09:26:09 南くる   


2/11    久大線    大分←    →久留米

1830D→1833D  キハ47-8088+キハ47-9073+キハ147-53+キハ147-1030

昨日の情報通り、4Bで久留米に到着後、全てのサボが日田行になり、
何事もなかったかのように、発車して行きました。
久留米口で、ローカルの4Bを見たのは何年ぶりでしょうか?




[17531] 名古屋駅通信(2/10)
  2004/2/11 (Wed) 03:27:42 WEST   


←岐阜   亀山・武豊

・関西・紀勢関連
2380D <85114+841+857>
2935D 75-104+4
2937D 75-101+1

・東海道・武豊関連
1554D 75-305+205+501+401
1551D 75-502+402
1556D 75-303+203+503+403
1558D 75-502+402+304+204
1553D 75-505+405
1032D <855+843+85109>+<85202+84302+G853>
37D <85204+g841+8414+851106>

昨日(2/10)分の見たままの報告を忘れてこととに気付きこんな時間に目が開いてしまいました。
今日はいい日になるかなぁ?(謎)





[17530] Re:'04.3ダイヤ改正後の崎サキDC動向
  2004/2/11 (Wed) 02:58:45 クライマー   


 分ホウへのキハ200-11の転入とキハ200-5011の新製配置が濃厚になって
きました。これに関連したDCの動きについていろいろと考えられるのです
が、改正後の普通列車のダイヤが公表されていませんので、現ダイヤをベ
ースとした私見を述べさせていただきます。

▼ ひらどさん(かなり省略していますm(__)m)
> キハ200-5011に絡んで、今春ダイヤ改正後の崎サキのDCやりくりを、
> 個人的に予想してみました。

> 「キハ47(147)転入」
> 候補として適しているのは、分ホウにいる「キハ147 53+キハ147 1030」
> でしょう。この2両は66・67/200と同じ新潟DMF13HZA機関を搭載してい
> ます(鹿カコのキハ147 105,106,1055も)。新潟機関が搭載された147
> は、扉の位置が66・67と同じ、66・67と併結可(同組運用に入れる)、ワ
> ンマン改造済等の点から崎サキにとって適した車だといえるのではない
> かと思います。

 キハ147 53+キハ147 1030は現在、2426D〜2427D(ヨ)4423D〜4422D
〜4437Dのスジで限定運用されていますが、以下の問題点が挙げられます。

(1)豊後竹田〜宮地の連続急勾配区間でしばしば空転が発生する点。
(2)キハ200が主体の大分〜豊後竹田でスジを寝かせなければならない点。

 キハ200がもう1ユニット確保でき、上記のスジに投入できれば、これら
のネガは解決し、ダイヤ設定や車両運用は随分ラクになるはずです。
# 豊肥線大分口にゴハチ・ロクゴの代走できるスジがなくなるとしたら、
# 趣味的には非常に寂しいのですが...

 一方、仮にキハ147 53+キハ147 1030を崎サキで運用するとしたら、
(ひらどさんが言及された方向幕以外に)以下の問題点が挙げられます。

(1)キハ147の機関・変速機がキハ66・67と同一で保守の効率化は図れると
   しても、キハ147の機関の定格出力が360PSに落とされている点。
(2)SSLとして運用される場合、キハ147の接客設備全般がキハ200、66・
   67と比較して著しく見劣りする点。

 上記(1)については、キハ147にキハ66・67の速度種別を適用できるの
か、気になるところです。(2)についてはキハ147 53、キハ147 1030とも
にいつ全検を受けてもおかしくない時期に来ていますので、抜本的なリフ
レッシュ(場合によってはSSL化も)が必要かと思います。
# 南九州の観光列車の整備等でそこまで手が回らないでしょうが...

▼yunokaさん
> 4862D:キハ147 1030+キハ147 53]+[キハ47 9073+キハ47 8088

 ありゃりゃ(@o@) 11日の1830Dが久留米に到着したあと、どうなるか
注目ですね。




[17529] 豊肥久大通信 (2/10)
  2004/2/11 (Wed) 01:49:19 クライマー   


←大分            豊後竹田、久留米→
・豊肥線
4421D:キハ125-13(乗)
4470D:キハ125-13(乗)+キハ125-16
4475D:キハ125-9

・久大線
4878D:キハ47 8060+キハ47 8159




[17528] 相良通信
  2004/2/10 (Tue) 23:19:26 断流器   


02/08
・肥薩線
←隼人
1101D:キハ58 1133+キハ65 56
1103D:キハ58 1106+キハ65 13
1104D:キハ58 613+キハ65 518
1105D:キハ58 1133+キハ65 56
1106D:キハ58 1133+キハ65 56
1107D:キハ58 613+キハ65 518
1108D:キハ58 1106+キハ65 13
1109D:キハ58 1133+キハ65 56
1110D:キハ58 1133+キハ65 56
1112D:キハ58 613+キハ65 518
1222D:キハ31 2
1228D:キハ31 2
1235D:キハ31 13
1236D:キハ31 14
1239D:キハ31 14
1243D:キハ140 2040

#↑記憶ある分のみ記載(汗

・くま川鉄道
←湯前
2D:KT-101+KT-103+KT-203
3D:キハ58 613+キハ65 518(乗)
4D:キハ58 613+キハ65 518(乗)
5D:KT-101+KT-103+KT-203
15D:KT-201+KT-101


前日の1109Dで人吉入りしたロクゴ518が、そのままくま川鉄道に入りました。

くま川鉄道にキハ31形が1台売却される噂が流れていますが、まだはっきりと
した話が出ていないらしく、現場にも情報が回ってきていないそうです。

#我的にはボツ案だと思っていますが…。

肥薩線には熊クマからの応援車、キハ31 2が活躍していました。

一日沿線でくまがわを見ていると、全車両ヘッドマークがないことに気付き
ました。盗難が相次いだためか、全部外してしまったのでしょうか。
非常に残念であります。

急行くまがわが走るのもあと一ヵ月と少しです。




[17527] 高山本線岐阜口通信 2/10
  2004/2/10 (Tue) 22:23:35 DEJI   


#のらしゃん、お気遣い感謝!m(__)m

 1704D キハ40 6307+キハ48 5513+キハ48 6517(乗車)
 704D キハ11-119+キハ11-123
 703D キハ11-203+キハ11-115+キハ11-105
 705D キハ40 6312+キハ48 6811+キハ48 5804
 1729D キハ48 6810+キハ48 3812+キハ48 6811+キハ40 6308
 1733D キハ48 6811+キハ40 6308(乗車)
 752C キハ11-106+キハ11-120
 1040D キハ85系6B
 754C キハ48 5810+キハ48 6809

1716C→744Dの間にキハ48 5804→キハ40 6308とすり替えられています。
明日はすり替えが無いことを祈ります(謎)






[17526] タンゴラー&181!
  2004/2/10 (Tue) 21:09:57 雑巾猫   


←姫路・宮津                              向日町→
3084D「タンゴエクスプローラー4号」
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001
9052D「かにカニはまかぜ」
キハ181-18+キハ180-77+キハ180-9+キハ180-48+キハ180-45+キハ180-40+キハ181-19
#7号車をキハ181-26→キハ181-19に交換(「但馬」編成5号車からのトレード)




[17525] 高山線通信
  2004/2/10 (Tue) 20:26:38 のらりくら2号(携帯)   


1711C キハ48 3812+キハ48 6810(乗)
702D キハ11 105+キハ11 115+キハ11 203
1702D キハ48 5804+キハ48 6811+キハ40 6312
〜〜〜(略)〜〜〜
1717C キハ48 6808+キハ48 3809(乗)
1714C キハ48 3812+キハ48 6810
28D キハ85 11+キロハ84 4+キハ84 2+キハ85 1108
1716C キハ48 5804+キハ48 6811
27D キハ85 209+キロハ84 7+キハ84 9+キハ85 1112
30D キハ85 204+キロハ84 1+キハ84 14+キハ85 1106
1718D キハ48 5806+キハ48 6813

東海道線
1517D キハ75 506(乗)+キハ75 406+キハ75 502+キハ75 402

関西線
2921D キハ75 103(乗)+キハ75 3
2924D キハ75 104+キハ75 4(乗)






[17524] 離脱・・・
  2004/2/10 (Tue) 19:15:52 てっしー   


yunokaさんありがとうございます。
ああ、離脱してしまったんですね・・・2日間だけだったのですね・・・
ということは、エンジンを切り、サボを抜き取ってしまって、いつもの様になってしまったんですね・・・

楽しみにしてたんですが・・・(T_T)






[17523] 4862D!(キハ147×2B増結)
  2004/2/10 (Tue) 18:37:04 yunoka   


 残念ながらキハ58-154は運用を離脱したようです。
 しかし所定2Bのところ、以下のような意外な編成でした。

2/10 由布院←         →大分
4862D キハ147 1030+キハ147 53]+[キハ47 9073+キハ47 8088

 なんとキハ47×4Bでの運転、しかも通常2426Dの専用になっている147×2Bを増結しています。
 ひらどさんの予想通り、このままサキへ行ってしまうのでしょうか?それだったら突然すぎる・・・。

 TORO−Q編成がいなくなっていましたので2426Dはロクゴ36+ゴハチ569での運転と思われます。
 もし147が転属ならば、しばらく代走が続くのかもしれません。






[17522] 明日の久留米運用・・・
  2004/2/10 (Tue) 18:34:23 てっしー   


こんばんは

明日、学校が休みなので154乗り収めに行こうと思うのですが、
明日は入るでしょうか?

誰かわかればお教えください。お願いいたします。






[17521] 久大線通信
  2004/2/10 (Tue) 18:13:37 すっちー   


←大分                    由布院・久留米→
4850D〜4863D〜1864D キハ125-23
4859D キハ220-1501
1860D キハ47 9072(乗)+キハ47 8056
4861D キハ220-1101
4865D キハ125-15+[キハ58-154(乗)+キハ47 9073
4852D キハ220-1502
4854D キハ200-3+キハ200-1003

南くるさんの既報どおり、本日もキハ58-154が入っていました。
2日続けての乗車となりました。
友人からの連絡によると、キハ58-154は差し替えられて、
所定の編成に戻ったとのことです。




[17520] 直方へ貸し出しのキハ125についてですが・・・
  2004/2/10 (Tue) 17:06:08 日田彦山線沿線住民   


>> 岡鉄指令さま

もしかして日田彦山線・後藤寺線の運用に入るためのものなのではないでしょうか?
今のところキハ147 183が熊本のほうへ貸し出し(?)されているので、その分を補うつもりなのではないでしょうか・・・。
とはいっても後藤寺にキハ125 8が留置されているので実際のところはどうなるかはわかりませんね。

ただ、日田彦山線にキハ125はちょっと厳しいかもしれませんね・・・(乗車率からして)






[17519] 58ー154
  2004/2/10 (Tue) 09:39:15 南くる   


今日も、58ー154が久大線久留米運用に入っているのを目撃。




[17518] 芸備線通信
  2004/2/10 (Tue) 01:49:08 まめさん   


芸備線

3863D   キハ47−1070+キハ40−2121
1872D   キハ47−11+キハ47−1102
3852D   キハ47−149+キハ47−2013
3854D   キハ47−2015+キハ47−3004+キハ47−2014
5874D   キハ47−148+キハ47−3009
   快速通勤ライナー
1833D   キハ120−325+キハ120−6
1875D   キハ47−1102+キハ47−11+キハ47−1060+キハ47−2502
1877D   キハ28−2329+キハ58−648
1884D   キハ47−150+キハ47−3020
1886D   キハ47−151+キハ47−1040
3874D   キハ47−152+キハ47−1101







[17517] キハ125、直方へ貸出
  2004/2/10 (Tue) 00:30:00 岡鉄指令   


キハ125-6を唐津→直方へ貸出回送

■2/11
●試7852D
西唐津922(2)→唐津926-27(2)→山本935→相知943-51→東多久1011→
小城1018-21→久保田1027-28(3)→佐賀1034-35→中原1048-1135→
鳥栖1144-48(2)→原田1200-07→南福岡1224-32(5)→竹下小1240


●回7176D
竹下→博多
時刻不明、深夜

●回7682D
博多→直方
時刻不明、深夜

直方へキハ125が貸し出されますが、詳細不明です。





[17516] 高山本線岐阜口通信 2/9
  2004/2/10 (Tue) 00:29:37 DEJI   


 1702D キハ48 3815+キハ48 6812+キハ40 5802(乗車) 9分延
 704D キハ11-106+キハ11-115
 703D キハ11-117+キハ11-120+キハ11-122(?)
 744D キハ48 3815+キハ48 6812+キハ48 3814+キハ48 6815
 1729D キハ48 6815+キハ48 3814+キハ48 6812+キハ48 3815
 1733D キハ48 6812+キハ48 3815(乗車)
 752C キハ11-121+キハ11-204
 1040D キハ85系6B
 754C キハ48 5804+キハ48 6811

最近目撃していなかった3815+6812が登場。入場したかと思っていましたが、違ったようです。(^^;;
とはいえ、キハ48 6812の全検履歴は「10-12」。そろそろ入場しそうな気配。
目撃してないといえば、5806+6813を1/31以来見ていません。
#頼むから明日どっかに出てきておくれー(謎)>キハ48 5806






[17515] ASO!
  2004/2/9 (Mon) 22:53:17 yunoka   


このタイトルをつけられるのもあと1ヶ月か・・・。

2/9 熊本←    →大分
75D キハ185-7+キハ186-7+キハ185-5

 ゴハチ569とロクゴ36は旧駐車場寄りにいます。多分、手をつないでいます。
 キハ183-1000は今朝まではいたような感じでしたが・・・どうなったかな?






[17514] 高岡ミニ通信
  2004/2/9 (Mon) 22:26:17 トロロ   


2/9
←富山
326D:キハ47 1029+キハ28 3010+キハ28 2119+キハ58 596 (後ろ二両:金沢車)
#金沢車付きの四両が,本線を走行しました(^.^;)

▼ PMCさん

>初めまして、きむたお氏の知人のPMCと言います。よろしくお願いします。
>これは全検でなく、3/27から走る、「忍者ハットリ君」のラッピング車両が走ります。
>その、ラッピングするため、松任工場に入場したキハ58・28の代わりです。
>はっとり君のラッピングは、全部で3両の予定です。残りの1両はまだ入場してません。

PMCさん,こちらこそ初めまして!!今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
早速,有り難うございます。もうハットリ列車用が出来るのですか(ioi)。早いですね!!
最近,高岡の車両が新しく塗り替えられていたので
私はてっきり,前述のように思っていました(+_+;)。
ペイント車両が氷見線を走行するのは,珍しいようなのでかなり待ち遠しいです。
これが,氷見線の活性化に繋がるようになれば良いですね(笑)
少し長くなりましたが,この辺で。





[17513] 2/8肥薩線通信+α
  2004/2/9 (Mon) 21:46:50 てりー   


←くまがわ惜別でこれに乗れました。

2/8
肥薩線(←隼人)
4230D:キハ40 2063(乗)+キハ40 2050
4233D:キハ40 2051
吉松1445頃4番線留置:キハ58 624+キハ28 2419
吉松1445頃3番線停車中、1446頃隼人方面に向け発車:キヤ191-3+キヤ190-3(キヤ検)
意外な所で珍客を目撃しました。
1235Dいさぶろう、1242Dしんぺい、1241D:キハ31 13(1242D乗)
1244D:キハ31 14
1107Dくまがわ7号、1112Dくまがわ12号:キハ58 613+キハ65 518(1112D乗)
これが私にとっての急行くまがわ惜別乗車となります。(恐らく)それだけに最後の最後でロクゴ518を引き当てられてホントによかったです。(^o^)
1243D:キハ140 2040
1109Dくまがわ9号:キハ58 1133+キハ65 56
1245Dキハ31 12

日豊本線(←西鹿児島)
6834D:キハ40 2062(隼人で解結)+キハ40 2063+キハ40 2050(左の2B、隼人で分割され、上記の肥薩線4230Dに充当)+キハ40 2065(国分行き)

吉都線
2930D:キハ40 2050(上記の4230Dからキハ40 2063を解結し充当)
2929D:キハ40 2069

鹿カコのぐも運用の奥の深さを感じました。(^-^;





[17512] 鹿カコ通信
  2004/2/9 (Mon) 20:26:38 たなさん   


・日豊本線
←国分
6856D:キハ28 2420+キハ40 8101 (鹿総車留置中)

キハ28 2420の相方、キハ58 144が検査?のようです。
キハ47と併結したり、キハ40(140)は便利ですね(笑)





[17511] Re:高岡駅にて…
  2004/2/9 (Mon) 20:09:00 PMC   


▼ トロロさん
> 久しぶりにレスを付けます(^^)。
>
> 2/8 高岡駅(高岡鉄道部側の側線)にて
> 夜だったので良く分かりませんでしたが,
> 旧能登路色の二両(おそらくキハ58 596+キハ28 2119)
> が高岡色二両と連なって留置されているのを目撃しました。
> 高岡の車両が全検?に行っている間の代わりとして来ているのでしょうか…?
> その時,カメラを持って無かったのが悔やまれます(+_+;)

初めまして、きむたお氏の知人のPMCと言います。よろしくお願いします。
これは全検でなく、3/27から走る、「忍者ハットリ君」のラッピング車両が走ります。
その、ラッピングするため、松任工場に入場したキハ58・28の代わりです。
はっとり君のラッピングは、全部で3両の予定です。残りの1両はまだ入場してません。





[17510] 宮原見たまま
  2004/2/9 (Mon) 19:28:33 WEST   


19:20山口からの3両はサロンカーなにわの隣にいます。




[17509] '04.3ダイヤ改正後の崎サキDC動向
  2004/2/9 (Mon) 18:31:38 ひらど   


キハ200-5011に絡んで、今春ダイヤ改正後の崎サキのDCやりくりを、個人的に予想して
みました。

▼ひらど
>キハ200-5011はなんと真っ赤です!!! 所属表記は分ホウ!!!(@_@)
>車番からSSLで事故廃車の-1011の代替新造であることは間違いなさそうなので、
>今K.Kに入場しているキハ200-11は分ホウへ転属と推測されます。

昨春キハ200-1011が事故廃車となり、残った相方キハ200-11が現在小倉工場に入場
しています。現時点で崎サキではキハ66・67が15本配置、14本使用(1〜15)、キハ
200が6本配置、6本使用です(5,6,12〜15)。
すなわち1本でも検査に入場してしまうと、予備車が全くない状態が最低20日程度続
くことになります。
さらに今春の改正では崎サキで列車本数の見直しが行われる予定はなく、朝ピーク
時の編成減車(4B→2B)をしない限り、この状態が継続することになります。

編成減車がないと仮定した場合、崎サキにはキハ200-11+-1011の代替となる車両が
転入すると思いますが、これをちょこっと私見を入れた予想をしてみると...

「キハ220転入」
キハ200が入ってくるのは考えにくい(それなら-5011をSSLで新製したほうがよい)で
すが、220だと、熊クマが行っている「1両ずつ検査を受けさせて、その間の代走に
キハ220を使用する」やり方が可能です。しかしこの方法ですと、200-0台が検査の時
にWCなし編成が発生することになります。崎サキは熊クマや分ホウに比べ平均乗車距
離が長いらしく、近年WCなし列車を定常的に走らせた実績はありません。

「キハ47(147)転入」
現在66・67/200しかいない崎サキにとっては、車種が増えることになりますが、キハ47
(147)x2Bが入ってくる可能性があるでしょう。66・67/200は全車ワンマンなので、入っ
てくる車もワンマン車(あるいはワンマン改造して転入)だと考えられます。
現在九州にいる中で候補として適しているのは、分ホウにいる「キハ147 53+キハ147
1030」でしょう。この2両は、ほとんどが小松SA6D125-H-1Aを搭載しているキハ47機関
換装車orキハ147にあって、66・67/200と同じ新潟DMF13HZA機関を搭載しています。
(鹿カコのキハ147 105,106,1055も)
元々崎サキにいたキハ47 159が小松機関に換装(→47 8159)された後、ほどなくして分
ホウへ転出(分ホウの原型機関のキハ47とトレード)した実績から、新潟機関が搭載され
た147は、扉の位置が66・67と同じ、66・67と併結可(同組運用に入れる)、ワンマン改
造済等の点から崎サキにとって適した車だといえるのではないかと思います。
問題は、66・67/200とも電動行先幕を装備していることですね。(^^; 長崎ではキハ65、
58が撤退した時点でサボの使用をやめており、この点は47/147では×となる理由とな
り得るかと・・・。

同車は分ホウの皆様には嫌われているようですが、私にとっては大好きなキハ47が
キハ66・67に混じって活躍すれば萌え萌えなこと間違いなしです!!(^o^)
#座れる確率は低いですけどね(笑)。

#なお、私の個人的なキハ47好きが先行しているきらいがありますので(爆)、「こういう点
#が考慮されてない!!」とか「この車の可能性だってあるはず」とか、ツッコミ大歓迎です。(^^;




[17508] 久大線通信
  2004/2/9 (Mon) 17:54:14 クライマー   


・久大線
←別府、大分                      久留米、博多→
7003D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
9072D:キハ185-16(旧塗色)+キハ185-1004]+キハ185-1011R(乗)
  83D:キハ185-6R+キハ185-1012R]+キハ185-15
  84D:キハ185-8R+キハ186-3+キハ185-3R
# キハ185-1004の検査表記:16-1 小倉工(全検)
# キハ185-16のオルゴールは「アルプスの牧場にて」

4844D:キハ220-1501(乗)
4855D:キハ200-4+キハ200-1004
1839D:キハ125-23+[キハ58-154(乗)+キハ47 9073
1856D:キハ125-21+キハ125-25
4861D:キハ220-1101(乗)

 キハ158-154の久留米運用代走と休日が重なった幸運に感謝しつつ、お
そらく初めて実現したであろう「黄+青+白」編成を撮るべく、クルマで出
撃しました。当初は杉河内と引治で撮ろうかな、なとど考えていたのです
が、「DMH17Hで雪の水分峠越え」をしたくなって急遽、南由布パーク&ラ
イド・森ターンとなりました。
 雪の残る冬枯れの峠道に、重厚なDMHサウンドを響かせて走るゴハチ154!
暖房の良く効いたガラガラの車内で至福のひとときを過ごせました。
 なお、往路で乗ったキハ72代走の9072Dには、最後の旧塗色となったキハ
185-16が入っており、こちらの動向にも注目していきたいものです。




[17507] 久大線通信
  2004/2/9 (Mon) 17:00:37 すっちー   


←大分                   由布院・久留米→
4836D キハ220-1101(乗)
4843D キハ125-21
4854D キハ200-2+キハ200-1002(乗)
4865D キハ125-23+[キハ58-154(乗)+キハ47 9073
1864D キハ125-22

学校が15時に終わったので4865Dに乗車しましたが、
既報どおりキハ58-154が入っていました。
久しぶりの久留米運用ですね。
#yunokaさん、情報ありがとうございました。




[17506] 関鉄常総線通信(1/17・25)
  2004/2/9 (Mon) 13:20:03 ひらど   


キハ300/350とキハ100乗車を目的にまた関鉄を訪問しました。(^^;
※水海道を境に列番がそのままで車両が交換されますので、分けて記述。

←下館
・1/17
取手〜水海道
69レ :キハ001(乗)+キハ002
71レ :キハ315+キハ316
68レ :キハ300・350 2B
70レ :キハ2109(乗)+キハ2110
73レ :キハ3511(乗)+キハ358
#水海道車庫付近の信号所で停車、運転士交代。
72レ :キハ2___+キハ2112
74レ :キハ2___+キハ2310
76レ :キハ001+キハ002
100レ:キハ001+キハ002
95レ〜102レ:キハ315+キハ316
97レ :キハ3511+キハ358
104レ:キハ3511+キハ358(乗)
99レ :キハ2___形2B
101レ:キハ2___形2B
103レ:キハ3521+キハ3520
105レ:キハ001+キハ002
107レ:キハ315+キハ316

水海道車庫(73レ車内から確認できた分のみ)
 DD502+キハ3518]

水海道〜下館
73レ:キハ2202(乗)
82レ:キハ101
86レ:キハ102
88レ:キハ2204
94レ:キハ2202
79レ〜100レ:キハ102(乗)
83レ:キハ2204
89レ:キハ22__
95レ:キハ2202

・1/25
取手〜水海道
51レ:キハ005(乗)+キハ006
53レ:キハ003+キハ004
50レ:キハ2___+キハ2___
52レ:キハ351+キハ352
54レ:キハ353+キハ354
#塗戻し
56レ:キハ2303+キハ2304
55レ:キハ2305(乗)+キハ2306
58レ:キハ2___+キハ2302
60レ:キハ2109+キハ2110(乗)
57レ:キハ350 2B
59レ:キハ353(乗)+キハ354
62レ:キハ2305+キハ2306(乗)
61レ:キハ2303+キハ2304
64レ:キハ351+キハ352
63レ:キハ2301+キハ2302
66レ:キハ353+キハ354
65レ:キハ2109+キハ2110
68レ:キハ2111+キハ2112
67レ:キハ2___+キハ2___
69レ:キハ350 2B

やはり休日の日中だったためか、今回もキハ300・350形の機関未換装(DMH17H)車には会え
ませんでした。やはり休日ならば朝方から行動しないとだめですね。(^^;
しかしDMF13HZに換装されながらもがんばるキハ300・350とキハ100に乗れ、また2回目の
1/25訪問時には塗戻しであるキハ353+キハ354の稼動を確認しました。次はぜひにDMH車捕獲!!
実は国鉄時代のキハ30・35(・36)形の乗車については、自宅の最寄り駅が筑肥線筑前高宮駅
だったこともありそこそこ乗れている気がするのですが、当時はできるだけ乗車を避けてい
た車だったようで、はっきり記憶しているのは大村線初乗りでの諫早〜早岐間だけという
有様...(汗
それにしても久留里線の時にも感じたんですが、車内の見付などについては往年に乗車した
ときの記憶が全くといっていいほどなく、ほとんどまっさら...(爆)

#今考えればもったいないと思いますが、キハ30+キハ47みたいな編成のときは、や
#はりキハ47の方に乗車していたような気がします。(笑)




[17505] 北関東気動車めぐり(1/17・18)
  2004/2/9 (Mon) 12:30:28 ひらど   


あかはるの残りを活用して北関東の気動車に乗り回ってきました。

真岡鐵道(1/17)
133レ:モオカ143
134レ:モオカ142

鹿島鉄道(1/18)
29レ:KR-502(赤帯)
32レ:KR-502(乗)
31レ:KR-505?(水色帯)
33レ:KR-503(薄紫色とピンクの細帯→原色?)
73レ:KR-501(薄紫色帯)

KR-500の帯の変更が進んでいますね。KR-503だけ帯の意匠が異なるところを見ると
原色のような気がするのですが...
乗車した32レは単行ながら車掌が乗務して検札も行っていました。

茨城交通(1/17)
←阿字ヶ浦
151レ〜154レ:キハ37100-03(乗)
152レ〜153レ:キハ3710-02

那珂湊留置(151レ車内から確認できた分のみ)
 (2) キハ204
 (4) キハ20_(一般色) キハ2005? キハ222

最新の2両が行ったり来たりしてました。(^^;
乗車したキハ37100は、"湊"線にちなんだキハ3710に対しブレーキ性能の向上を行った
旨、車内に宣伝していました。おそらく島原鉄道のキハ2500とキハ2550の関係と同じだ
ろうと思われます。
構造が変わるため形式を変更しなければならなかったので、メーカー(新潟)と相談しな
がら、何とか"みなと"の語呂がくずれないようにしたとか...
#運転士氏が苦笑してました(^^;

鹿島臨海鉄道(←水戸)
1/17
2193D:6005(乗)
1196D:6000形2B
198D :6015(乗)
2195D:6016+6000形
#6000形の方はサッカー広告

大洗留置(198D車内から確認できた分のみ)
 (3) 6000形 6019 6000形
#6019:AQUA WORLD広告

1/18
1160D:6001+6017
#6001:国民年金広告、6017:サッカー広告
159D :6001+6017(乗)
1157D:6000形(広告車)
162D :6005
164D :6010+6008
#6008:茨城県住宅供給公社広告

大洗留置(159D車内から確認できた分のみ)
 側線 6000形+6000形+6011+6007+6003
#6003:AQUA WORLD広告

鹿島臨海鉄道は5年ぶりの訪問です。高規格の軌道を高速でかっ飛ぶ路線なので、米トウ
のキハ37以来の縦置きDMF13Sに期待どおり満足です。
1/18は明るい時間帯でしたので、北関東らしい近郊農業の畑や雑木林の中をまっすぐに
抜ける、他の鉄道に見られない車窓を楽しむことができました。この線、周辺の風景も
取り入れて撮ってみたいですが、単線高架で左右にコンクリート壁がある区間が非常に
多く、なかなかむつかしそうです。

あと、広告(ラッピング)車を結構見かけますが、公式/非公式両側にされている車と、片側
のみ広告の車が存在しました。例えば6001の広告は両側ですが、6017の広告は海側のみ
でした。

DMF13S自体が貴重なので、米トウのキハ37が保留?となっている今、これを搭載した気動
車が高速走行するところは非常に貴重だと思われます。次の機会は、また昼間に全線乗り
通してみようと思います。(初乗り時は全線乗車なるも夜間)




[17504] 小倉駅通信
  2004/2/9 (Mon) 10:42:34 WEST   


←小倉 日田→

935D <147-58+147-1069>
932D <147-107+147-104>+147-1125>
1121D <140-2039+<147-90+147-1058>
938D,943D <147-54+147-1033>





[17503] 下関通信
  2004/2/9 (Mon) 10:34:16 WEST   


←益田     門司→

861D,5672D <402079+<472022+471014>
860D <47190R+471507>
863D <402077+<47179+472011>
30D <181-32+180-10+181-31>





[17502] HOTな話題のぐもちゃんず!(2/8)
  2004/2/9 (Mon) 10:25:56 雑巾猫   


←これだとは予想外でしたねぇ(^^;)

・2/8(日)
←下関・米子                             京都・黒山→
59D「スーパーはくと9号」(HOT省略)
7015+7033+7047+7055+7005
61D「スーパーはくと11号」(HOT省略)
7014+7035+7036+7048+7051+7001
9560レ
EF81 119[富山]+
キハ200-5011]+HSOR-113+HSOR-114+HSOR-115+HSOR-116+HSOR-117+HSOR-151+HSOR-152
#京都(7)1655通過(133分延)向日町1709着(120分延)吹田信1753着(118分延)
9863レ
EF65 1093[岡]+
キハ200-5011]+HSOR-113+HSOR-114+HSOR-115+HSOR-116+HSOR-117+HSOR-151+HSOR-152
#西ノ宮1850着(120分延)
姫新線853D
キハ47 1028(リニューアル・加古川色)+キハ47 137(リニューアル・姫路色)
配9364レ
キハ28-2306+[キハ28-2429+キハ58 1027+EF65 1135[関]
#キハ28は広島急行色V、キハ58は広島一般色
701D「だいせん」
キハ65 1801+キハ65 812




[17501] 播但線通信(2/7)
  2004/2/9 (Mon) 09:50:36 雑巾猫   


・2/7(土)
←姫路・(山陰本線)京都               鳥取・(山陽本線経由)向日町→
1224D キハ41 2002+[キハ58 1047+キハ28 3022
#寺前(3)到着後、和田山方本線→寺前(4)へ入線。キハ58 1047は機関停止
1226D〜1227D〜1238D〜1241D
キハ41 2005+キハ40 2007
1229D〜1230D〜1233D〜1234D〜1237D〜1240D〜1243D
キハ41 2002(1229D・1234D新井(にい)→寺前乗車)
#1224D編成から分離→姫路方本線→寺前(3)据付・1229D〜運用へ
#1234D新井1404発(6分延)
#駆動機関:SA6D125-H-1A・変速機:KTF3335-A-1A(運転席メーターパネルひさしにシール貼り)
#最高速度95km/h
#(参考:1234D新井→生野間で速度計確認・生野駅直前(25パーミル勾配頂上)では45km/hまで減速)
1228D〜1231D〜1232D〜1235D〜1236D〜寺前(4)留置(1852)
キハ41 2001
#1232Dは、9057D運転時に時刻変更があります(竹田1209発→1214発・寺前1252着→1255着)
#1236D寺前(3)到着後、客扱終了次第ホーム姫路方先端付近まで移動(1239D据付の為)
9051D・9052D「かにカニはまかぜ」
キハ181-18+キハ180-77+キハ180-9+キハ180-48+キハ180-45+キハ180-40+キハ181-26
1D〜4D・5D「はまかぜ1・4・5号」
キハ181-45+キロ180-4+キハ180-33+キハ180-79+キハ180-12+キハ181-21
#4D寺前1619着(25分延)5D姫路1923発(5分延)
9057D「かにカニ但馬」
キハ181-27+キハ180-36+キハ180-22+キハ180-30+キハ181-19
#竹田1213定通
1239D〜和田山留置(1720頃-1816) キハ58 1047(乗車)+キハ28 3022
#1236D到着後、寺前(4)→和田山方本線→寺前(3)据付
#寺前1620発(13分延)生野1638発(10分延)新井1646発(10分延)和田山1702着(10分延)
#和田山留置時は機関アイドリング状態
1242D キハ41 2005
9016D「かにカニ香住」
キハ65 1601+[キハ65 612+キハ65 1612]+[キハ65 611+キハ65 1611]+キハ65 601
2D・3D・6D「はまかぜ2・3・6号」
キハ181-49+キロ180-12+キハ180-78+キハ180-26+キハ180-49(6D和田山→大阪乗車)+キハ181-48
#6D和田山1816発(21分延)生野1837発(20分延)寺前(2)1852発(1番線から到着変更・19分延)
#姫路(31)1922-32(21分延着・28分延発)明石1956発(22分延)神戸2009発(22分延)三ノ宮2012発(21分延)
#大阪(11)2031着(19分延)

ここ最近の鬱憤を晴らすべく(謎)、播但(北)線のキハ58系鳥取車狙いに出動して麻衣りました
当初、運用を1224D〜12『2』9Dと勘違いして(^^;)
寺前で昼寝を始めた時はズッコケるオチがありましたが(自爆)
おかげで昼間の運用が掴めたので、大コケせずに済みましたが(^^A;
キハ58系は「とっとりライナー」に負けない力走を披露して、まだまだ元気そのものですね(^^)
個人的にも、'01/12/24のリベンジ(この時は240D(現1238Dスジ)キハ40 2007+キハ41 2001(乗車)と
生野で239D(現1239Dスジ)キハ58 1032+キハ28 2349(両車共京キト)交換…キト車に乗りたかった(TT))
を果たせて?(「江戸の敵を長崎で討つ」感がありありですが(^^;)非常に良かったです(笑)

・おまけ「さわやかウォーキング和田山」(^^;)
和田山駅前1040頃→竹田駅1135頃-1215→青倉駅1300-02→新井駅1340頃着
#13.8営業キロを踏破。疲れた〜(^^A;

AX-BBS TL