|
【17298】の続きです。
1/11
・磐越西線通信(←会津若松)
223D [キハ47 520(乗)+キハ40 586(L)]
220D [キハ48 550+[キハ40 579]
224D [キハ40-534]+キハ47 1516]
8:31津川留置 [キハ40 587(L)]+キハ47 1129]
・羽越本線通信(←新津)
125D [キハ52 127(乗)]+キハ47 1512]
12:00村上留置 [キハ47 187+[キハ40 585(L)]
#(L)=オールロングシート車
・米坂線通信(←坂町)
3121D [キハ47 516+[キハ52 121]+キハ47 1519]
1128D [キハ52 127]+キハ47 1512(乗)]
1128Dは新津から125Dで乗った編成と同じでした。(^^;;
当日は雪が降りしきっているにもかかわらず、撮影者がちらほら見られました。
やはり米坂線は雪の方が絵になるかもしれないですね。(^^)
ちなみに1128Dは12分ほど遅れて米沢に到着しました。途中で雪による踏切の
故障や、雪により信号機の視認が困難になったためでした。
・石巻・気仙沼線通信(←石巻・気仙沼 小牛田・仙台→)
3923D [キハ28 2380+[キハ40 2026]+[キハ28 2318+キハ28 2506(乗)]
1644D [キハ48 1514+キハ48 553]+[キハ40 572]
2944D [キハ48 1545+キハ48 554]
2946D [キハ48 1512+キハ48 502]
またキハ28 2506を捕獲できました(^^)
前回は10月に同じ「南三陸3号」で仙台から小牛田まで乗っただけでしたが、
今回は通しで乗れました。(^^)
キハ28の4VK付き冷房改造車では通常扇風機が撤去されますが、2506には残って
る??と思いきや、2つの冷房装置の間に扇風機があり、しかも扇風機スイッチが
いかにも後付けしたような突出型で配線も壁面を伝って剥き出しなので、後で
別途取り付けたものであるということになります。
モケット、壁、床が原型に近い室内であるところにこれなので、ちょっと異様な
感じさえしました。(^^;;
▼ 快速八幡平さん
>盛岡運転所のキハ52 146,149,151などの最近の編成記録
>盛岡運転所キハ52 152,153の編成記録の情報
もう1年近く前のものになりますが(^^;;;、例としては以下のような感じです。
2003.3.21
山田線666D(←盛岡 宮古→)
[キハ52 152]+[キハ52 144]
2003.3.21
岩泉線687D(←岩泉 宮古→)
[キハ52 155]+[キハ52 149(国鉄色)]
2003.3.22
花輪線1941D(←大館・盛岡 十和田南→)
[キハ58 1509+[キハ52 110]+[キハ52 153]
これ以外にも過去ログを調べると出てくる可能性はあるかも・・・(^^;;;
#ちなみにお名前ですが、エントランスの注意事項に基づきご再考いただければと
#思います。ギリギリセーフの域なら構わないと思いますので・・・(謎
|