15001-15100

[15100] 豊肥線通信
  2003/6/5 (Thu) 20:01:37 クライマー   


・豊肥線
←大分           熊本→
# 豊後竹田留置(18:30)
4448D:キハ31 11+キハ31 23
2428D:キハ31 18

# 4448Dはダブルスモーク窓編成!ビシッときめてますねぇ。乗りたくはないけど。





[15099] 久大線久留米通信
  2003/6/5 (Thu) 14:15:18 yasu   


初投稿です、よろしくです!!
・6/5(木曜)
1835D→8857D 久留米← キハ200-1004+キハ200-4 →日田
1836D 日田← キハ125-11 →鳥栖
8872D→1844D 豊後森← キハ47-?+キハ47-8159 →久留米





[15098] 高山本線岐阜口通信
  2003/6/5 (Thu) 12:38:49 DEJI   


・6/3
 703D キハ11-122+キハ11-203+キハ11-121
 1704D キハ40 6309+キハ48 5508+キハ48 6501(乗車)
 705D キハ40 6308+キハ48 6813+キハ48 3812
 1040D [キハ85-9+キロハ84-3+キハ84-9+キハ85-109]+[キハ85-206+キハ84-305+キロ85-3]
 1733D キハ48 6813(乗車)+キハ48 3812
 752C キハ11-116+キハ11-120

・6/4
 703D キハ11-121+キハ11-123+キハ11-203
 1704D キハ40 6312+キハ48 5511+キハ48 6509
 706D キハ11-105+キハ11-104(乗車)
 705D キハ40 6309+キハ48 6810+キハ48 5803
 1735C キハ48 6807(乗車)+キハ48 3814
 758C キハ11-116






[15097] 予讃通信
  2003/6/5 (Thu) 00:16:17 takekun   


6/4分
←高松方
550D キハ58 216+キハ65 41






[15096] 豊肥線大分口通信
  2003/6/4 (Wed) 22:48:52 クライマー   


・豊肥線
←大分                熊本→
4422D:キハ147 53+キハ147 1030
4424D:キハ125-15+キハ125-14
4426D:キハ200-2+キハ200-1002
4431D:キハ31 8+キハ31 6(乗)
  72D:キハ185-10+キハ186-3+キハ185-5
4465D:キハ200-1+キハ200-1001
4464D:キハ200-3+キハ200-1003(乗)
5449D:キハ125-12+キハ125-15
4467D:キハ125-22
4469D:キハ31 9




[15095] HOT7000&181!
  2003/6/4 (Wed) 21:25:55 雑巾猫   


←姫路                     京都→
#HOT7000系称号「HOT」は省略してます
5D「はまかぜ5号」
キハ181-18+キロ180-4+キハ180-36+キハ180-9+キハ181-49
60D「スーパーはくと10号」
7015+7033+7043+7056+7003
61D「スーパーはくと11号」
7012+7032+7042+7052+7002
#車号末尾は【2】のぞろ目(^^)
6D「はまかぜ6号」
キハ181-21+キロ180-13+キハ180-33+キハ181-45





[15094] 納涼ビール列車 ご案内
  2003/6/4 (Wed) 20:33:45 断流器   


#予てお知らせしておりました、三角ゆきビール列車の概要が手に入りました。

7/26
納涼ビール列車

大牟田17:26→荒尾17:31→玉名17:56→熊本18:38→川尻18:44→宇土18:56→三角19:30

三角20:20→宇土20:57→川尻21:04→熊本21:10→玉名21:40→荒尾22:00→大牟田22:05


主催:九州旅客鉄道(株) ジョイロード熊本支店
費用:\6,500
車両:不明
定員:250名(最小催行人員120名)
申し込み受付:即日より7/12まで

参加希望の方・お問い合わせは、断流器(DML30HSD@aol.com)までメールください。
申込みに際しましては、お名前(ハンドルネーム・本名を共に)・住所・電話番号を明記下さい。
また、申込金\@2,000が必要ですが、断流器が立て替えます。

もし、都合で参加できない場合は、7/12までに必ず連絡をお願いします。
7/13以降の取消しは、取消料を払う必要がありますのでご承知おきください。

以上の件は、断流器が申し込みを代行します。





[15093] 181!
  2003/6/4 (Wed) 19:57:11 ROKU   


6D はまかぜ6号(兵庫定通)
キハ181-45+キハ180-33+キロ180-13+キハ181-21





[15092] 連休の三重県内
  2003/6/4 (Wed) 19:34:42 もづ   


・5/31
関西本線134C イセ3?
関西本線254D〜265D キハ120 14+キハ120 303
紀勢本線955C キハ11-109(乗)

・6/1
名松線409C キハ11-112
伊勢線125C・135C イセ101
伊勢線136C イセ I 型

・6/2
紀勢本線932D キハ48+キハ48+キハ40+キハ40
#キハ40のWCは共に亀山寄り
紀勢本線9927D [15088]の編成と思われるキハ181系6連






[15091] 豊肥線大分口通信
  2003/6/3 (Tue) 23:05:12 クライマー   


・豊肥線
←大分                        豊後竹田→
4422D:キハ147 53+キハ147 1030
4429D:キハ200-4+キハ200-1004]+[キハ200-2(乗)+キハ200-1002
回?4??D(大分発8:30頃、下郡行):
キハ47 8087+[キハ47 5077+キハ47 6097]+[キハ47 9072+キハ47 8056
4465D:キハ200-4+キハ200-1004
4464D:キハ200-2+キハ200-1002(乗)
5449D:キハ125-15+キハ125-14
4467D:キハ125-9
4469D:キハ31 9




[15090] 6/3、徳島地区通信
  2003/6/3 (Tue) 22:37:09 藍住(Dメン)   


#キハ185系JR四国特急一般色(四国色)−無印、キハ185系剣山色−剣
#キロハ186-2(ゆうゆうアンパンマンカー)
#1000形WC&車椅子スペース付車−W
#TSE2000系試作車(2001,2201,2101)
#JR四国の列車番号5000番台は運転士ドア扱い列車です(車掌は乗務)。
#JR四国の列車番号4000番台はワンマンですが、土・休日には非ワン
#マン運転(2両で運転)となる列車もあります。

←阿波池田・高松・鳴門方                牟岐方→

高徳線309D 1028+1056(乗)+1012
高徳・鳴門線730D キハ47 504+47 114+40 2143
牟岐線5535D 1011+1009(乗)
牟岐線526D キハ40 2110+47 1132+47 176
牟岐線528D キハ47 1504+47 144+47 1121+47 117
牟岐線1018D→徳島線1019D剣山9号 キハ185-25剣+185-22剣
牟岐線572D キハ47 1087+47 111(乗)
牟岐線573D→牟岐線4573D キハ47 1503+47 191+40 2148
※4573Dは40 2148で運転
高徳・鳴門線753D→牟岐線575D キハ47 1085+47 1501+47 502
高徳線88Dうずしお28号 2121+2201+2001
牟岐線582D→徳島線4481D(休日運休) キハ40 2143+47 1085+47 1501+47 502
※4481Dは40 2143で運転
牟岐線4578D→高徳・鳴門線4756D キハ40 2142(乗)
高徳線373D キハ47 1505+47 501+47 1122+47 115

以上、失礼します∠(^_^)





[15089] HOT7000&181!
  2003/6/3 (Tue) 21:33:55 雑巾猫   


←姫路                     京都→
#HOT7000系称号「HOT」は省略してます
59D「スーパーはくと9号」
7014+7035+7045+7053+7022
5D「はまかぜ5号」
キハ181-21+キロ180-13+キハ180-33+キハ181-45
60D「スーパーはくと10号」
7011+7031+7044+7055+7004
61D「スーパーはくと11号」
7015+7036+7043+7056+7003
6D「はまかぜ6号」
キハ181-18+キロ180-4+キハ180-36+キハ180-9+キハ181-49





[15088] 181!
  2003/6/3 (Tue) 19:33:27 ROKU   


回9926D(集約臨回送)(兵庫1844定通)
キハ181-48+キハ180-26+キハ180-40+キハ180-79+キハ180-30+キハ181-27





[15087] 高山本線岐阜口通信
  2003/6/3 (Tue) 15:58:20 DEJI   


・5/31
 3733D キハ11-121(乗車)+キハ11-122 ・・・6分40秒延
 744D キハ48 3812+キハ48 6813
 1036D [キハ85-14+キロハ84-3+キハ84-?+キハ85-?]+[キハ85-?+キハ84-?+キロ85-?]
#今回は撃沈(謎泣)。

・6/1
 1720D キハ11-103+キハ11-115
 4729D キハ48 6810+キハ48 5803

・6/2
 703D キハ11-113+キハ11-121+キハ11-122
 1704D キハ40 6308+キハ48 5804+キハ48 6812(乗車)
 705D キハ40 5802+キハ48 6815+キハ48 3809
 1040D [キハ85-6+キロハ84-10+キハ84-8+キハ85-201]+[キハ85-209+キハ84-3__+キロ85-?]
 1733D キハ48 6815(乗車)+キハ48 3809
 752C キハ11-101+キハ11-119
#1040Dの基本編成はWV13号さんが目撃されたものですね。
#200番台が入った基本編成は初めて見ました。






[15086] Re:会津トロッコが阿武隈急行へ出張
  2003/6/3 (Tue) 06:42:42 wani   


▼ hirox2さん
> 阿武隈急行全線開業15周年を記念してこんな列車が運転されるようです。
> 出所はこちら
> http://www2.town.hobara.fukushima.jp/

長良川トロッコのの貸し出しとか、最近レンタルがブームやなぁ。
でも「風っこ」借りた方が早かった気も。

> #阿武隈急行に気動車って、キハ22以来なんですかね・・・?

その時の乗務員がまだいるのかなぁ?車両自体は一応JR線を
毎日走ってますから、車両確認申請取るのは阿武急だけでいい
というわけか。

ここまで書いてちょいと気になったんですが、この時期って
お座敷なしの↓2連で運行してるみたいっす。
http://www.aizutetsudo.jp/torokko/ozatoro.htm

実はお座敷車だけ来なかったりして?それなら元国鉄車ばかり
だから、認可もJR回送も簡単そうですけどね。
#果たして保原町HPの記述って合ってるのかしらん?





[15085] わまろかく(謎)の不思議な旅。
  2003/6/3 (Tue) 06:35:42 wani   


←愛称も等級もかわってますけど、絵的にはかわらん。

▼ mayaさん
> mayaは,補遺を常に募集しています(爆
> では,次の方,どうぞ♪

では、さっそく(笑)

> ▼ROKUさん予告
> > 「ふるさと」,「風っこ」,キハ581525(塗り戻し),キハ581528(塗り戻し),キハ40(タラコ)
> > EF8195,EF5861,DE10
>
> 下のほうはよくわかりませんが,このとおりでした。

はい、カマもこの通りです。
#パンあげんかい。

個人的お目当てのNEトレインと、なぜか赤いPF(何故ここに?)は
ともにクラの中でした(>_<)窓越しに頑張って撮ったのがエントランス
掲載の写真でし。
#甲種行きそこなったのは痛かったかも。

> キハ48「風っこ」ですが、デビュー当時からささやすっさんなんかが
> 気にされていた謎ジャンパなどが話題に。AV系のようですが,一体い
> つ、何に使う気なのでしょうか?
> #諸事情により写真を即Webに上げる事が出来ませんm(_ _)m

他のJT併結時・・・くらいしか思いつかないんだよね。

> 当日はあいにくの天候のため,窓が取り付けられていました.
> 内部が公開されていたキハ48 547の窓には,山側には「山5」など,
> 海側には「海4」などのシール(テプラ?)が貼ってあり,指定席が
> 決まっているようです。

サイズが異なりましょうから(正確には調べてないけど、多分そう)
現場で突然雨が降って困ったためではないかと推定しております。

さて、次は誰かな?(ぉ





[15084] 181&HOT7000
  2003/6/3 (Tue) 00:02:13 ROKU   


・6/2分
6D はまかぜ6号(兵庫定通)
キハ181-45+キハ180-33+キロ180-13+キハ181-21

60D スーパーはくと10号(神戸19:49通過,18分延)
HOT7022+HOT7053+・HOT7045・+HOT7035+HOT7014





[15083] 6/2、徳島地区通信
  2003/6/2 (Mon) 23:25:47 藍住(Dメン)   


#キハ185系JR四国特急一般色(四国色)−無印、キハ185系剣山色−剣
#キロハ186-2(ゆうゆうアンパンマンカー)
#1000形WC&車椅子スペース付車−W
#TSE2000系試作車(2001,2201,2101)
#JR四国の列車番号5000番台は運転士ドア扱い列車です(車掌は乗務)。
#JR四国の列車番号4000番台はワンマンですが、土・休日には非ワン
#マン運転(2両で運転)となる列車もあります。

←阿波池田・高松・鳴門方                牟岐方→

高徳線309D 1004+1008(乗)+1019
高徳・鳴門線730D キハ47 1087+47 111+40 2144
牟岐線5535D 1018+1031(乗)
牟岐線526D キハ40 2148+47 505+47 178
牟岐線528D キハ47 1505+47 501+47 1503+47 191
牟岐線1018D→徳島線1019D剣山9号 キハ185-1014+185-26剣
牟岐線572D キハ47 1122+47 115(乗)
牟岐線573D→牟岐線4573D キハ47 1504+47 144+40 2147
※4573Dは40 2147で運転
高徳・鳴門線753D→牟岐線575D キハ47 1085+47 1501+47 502
高徳線88Dうずしお28号 2121+2201+2001
牟岐線582D→徳島線4481D(休日運休) キハ40 2144+47 1085+47 1501+47 502
※4481Dは40 2144で運転
牟岐線4578D→高徳・鳴門線4756D キハ40 2146(乗)

以上、失礼します∠(^_^)





[15082] W球磨川通信
  2003/6/2 (Mon) 23:13:51 おったろ   


5/31〜6/1にかけて人吉・球磨フリーきっぷでぐも乗り歩きを行いました。

鹿児島本線、肥薩線(左方が人吉方)
5/31
1109Dくまがわ9号:キハ58-1133+キハ65-52(乗)
1244D:キハ31 13
1112Dくまがわ12号:キハ58-613+キハ65-56
1246D:キハ31 14+キハ140 2125
1252D:キハ140 2040
6/1
1104Dくまがわ4号、1112Dくまがわ12号:キハ58-1133(1104D乗)+キハ65-52(1112D乗)
1112D人吉発後にはぐもチャイムがフルで流れました。(^o^)
1227D、1240D、1245D:キハ140 2125(1227D乗)
1238D、1243D:キハ31 13
1110Dくまがわ10号、1109Dくまがわ9号:キハ58-1106+キハ65-13(1110D乗)
1239D:キハ31 12(乗)
1241D:キハ31 14
熊ヒトのターンテーブルの八代方に留置(1625頃):キハ140 2040

くま川鉄道(左方が湯前方)
6/1
3D、4D:キハ58-1133(4D乗)+キハ65-52(3D乗)
くま川鉄道初乗りをロクゴ様で行いました。3Dの多良木〜湯前間は楽しい貸切状態でした。(^_^;
2D、5D、6D:KT-203+KT-103
7D、8D、11D、12D:KT-203(7D、11D乗)
9D、13D、14D:KT-103(9D、14D乗)
15D:KT-101+KT-203
人吉の車庫に留置(830頃):KT-201+KT-102+KT-202+KT-104、KT-101

2日間通じてロクゴ様52に3回乗りました。やっぱ熊本〜八代間の爆走はいいなあ!!(^o^)





[15081] 宇都宮、雨時々スコール
  2003/6/2 (Mon) 22:20:51 maya   


別名,わまろかく(謎)の不思議な旅。

▼ROKUさん予告
> 「ふるさと」,「風っこ」,キハ581525(塗り戻し),キハ581528(塗り戻し),キハ40(タラコ)
> EF8195,EF5861,DE10

下のほうはよくわかりませんが,このとおりでした。
あと,キハ40 1000を下から見られたのも良かったです。

キハ48「風っこ」ですが、デビュー当時からささやすっさんなんかが
気にされていた謎ジャンパなどが話題に。AV系のようですが,一体い
つ、何に使う気なのでしょうか?
#諸事情により写真を即Webに上げる事が出来ませんm(_ _)m

当日はあいにくの天候のため,窓が取り付けられていました.
内部が公開されていたキハ48 547の窓には,山側には「山5」など,
海側には「海4」などのシール(テプラ?)が貼ってあり,指定席が
決まっているようです。

また、キハ48-1521が改名あそばされました。15-4要検の際にいたづ
らされたようです(全検は12-1)。キハ48 547のほうはそのままです
(全検13-3)。
最近,土崎や郡山ではハイフンが大流行のようですが,意味はあるので
しょうか?

> #キハ52も来てたらよかったんですけどねぇ(^^;>mayaたん
ほんとうに(^^;


□おまけ□
騰波ノ江駅9:34
上り:101(塗り戻し的塗色変更)
下り:2204
#駅の雰囲気が,有人時代と比べると殺伐(謎)としていて
#残念だったり面白かったり。

mayaは,補遺を常に募集しています(爆
では,次の方,どうぞ♪





[15080] HOT7000&181!
  2003/6/2 (Mon) 22:15:30 雑巾猫   


←姫路                     京都→
#HOT7000系称号「HOT」は省略してます
59D「スーパーはくと9号」
7012+7032+7046+7042+7052+7002
5D「はまかぜ5号」
キハ181-18+キロ180-4+キハ180-36+キハ180-9+キハ181-49
61D「スーパーはくと11号」
7021+7031+7037+7044+7055+7005
6D「はまかぜ6号」
キハ181-21+キロ180-13+キハ180-33+キハ181-45
60D「スーパーはくと10号」
7014+7035+7045+7053+7022
#三ノ宮20分延(1954)発





[15079] 豊肥久大通信ぷっち
  2003/6/2 (Mon) 21:52:53 yunoka   


6/2 由布院・三重町←   →大分
85D キハ185-15+キハ186-7+キハ185-2
5445D〜4460D キハ31 9
4870D〜4877D キハ125-24
 TORO-Q編成、ニハチに動きなし、ゴハチも多分・・・です。
 最近、キハ31に乗ってないな。





[15078] 豊肥線大分口通信
  2003/6/2 (Mon) 21:44:37 クライマー   


・豊肥線
←大分                    熊本→
4422D:キハ147 53+キハ147 1030
4424D:キハ125-12+キハ125-15
5422D:キハ200-105+キハ200-1105
4431D:キハ31 8+キハ31 6(乗)
  72D:キハ185-10+キハ186-3+キハ185-5
4458D:キハ200-1+キハ200-1001(乗)
5445D:キハ31 9
4463D:キハ200-2+キハ200-1002
5447D:キハ200-4+キハ200-1004




[15077] 会津トロッコが阿武隈急行へ出張
  2003/6/2 (Mon) 20:56:26 hirox2   


阿武隈急行全線開業15周年を記念してこんな列車が運転されるようです。
出所はこちら
http://www2.town.hobara.fukushima.jp/

会津鉄道で人気のお座敷・トロッコ車両を使用してイベント列車を運行します。
列車の旅の楽しさと阿武急沿線の魅力に触れてみませんか。

◇運 転 日 7月12日(土)・13日(日)
◇区間・料金 下記のとおり(途中駅での乗降はできません)
◇乗 車 券 6月15日(日)午前10時から発売します。発売枚数に制限あり(先着順)

イベント列車時刻表
  区間・時刻         会費(小人) 会員券発売駅
下り 瀬上10:18→槻木11:55 1400円(1000円) 福島駅
下り 保原13:49→角田14:56 1240円( 930円) 保原駅・梁川駅
上り 槻木12:07→保原13:33 1370円( 990円) 角田駅・槻木駅
上り 角田15:30→保原16:29 1240円( 930円) 角田駅・丸森駅

お問い合わせ先: 阿武隈急行全線開業15周年記念事業実行委員会事務局
電話番号: 024-577-7132

#阿武隈急行に気動車って、キハ22以来なんですかね・・・?
#会津トロッコも、阿武隈急行も、丸森線も乗ったことないので、いい機会かも・・・






[15076] 久留米本店・出張通信
  2003/6/2 (Mon) 19:38:02 北きつね(久大線東京支店)   


皆様お久しぶりです。前回の久大線キハ58-154お別れ乗車から精神的限界の2ヶ月が経ったので
懲りずに「くまがわ」とセットで出撃です。詳細は南くるが既に報告のとおりですから省略します。
往復に「あさかぜ」を使用したので途中の目撃情報を。
5月31日 小郡で
「金子みすず」号 隣にぴったりで車番読み取れず
6月1日  下関で
←小串
878D キハ40-2180 キハ48-5 キハ47-1014
880D キハ58-647 キハ28-2306 キハ48-6 キハ48-1004
      厚狭で
再度、「金子みすず」号 今度は遠くて車番判らず。

昨年同じ頃は、広島、下関周辺でキハ58系を良く目撃しましたが、すっかり影が薄くなりましたね。
夏場は中断して、次回は11月連休に宮崎日南線、鹿児島日豊線を企画中です。
地元およびそちらへ出撃の皆様の58系情報が頼りです。是非よろしくお願いします。
エッ65形は・・・・・・すんませんご容赦を。





[15075] 6/1 武豊線通信
  2003/6/2 (Mon) 13:13:54 じぇいふじ(Dメン75)   


 この日は半田で「さわやかウォーキング」開催のため,
日中の列車も4両編成で運転されていました.

←武豊
3504D,5509D:[75-404/504]+[75-401/501]
4507D,4512D,4517D:[75-201/301]+[75-204/304]
3506D,4519D,3522C,3534C,4544D:[75-406/506]+[75-203(4544D乗車)/303]
3508D,4513D,4521D:[75-403/503]+[75-202/302(4513D乗車)]
3510D,4523D:[75-402/502]+[75-208/308]
4520D,3532C,3537C:[75-404/504]+[75-4(4520D乗車)/104(3537C乗車)]
3524C,3536C:[75-205/305]+[75-405/505]
4547D:[75-403/503]+[75-208/308]

・[15074]での書き忘れ(爆)
 キハ75-308の101C,D座席の足元にコンセントが設置されております.
はて,何のために?
(-104,-302には設置されておらず)




[15074] 5/31 高山線&武豊線通信
  2003/6/2 (Mon) 13:05:36 じぇいふじ(Dメン75)   


 前日(5/30)に中止が決まっていたにもかかわらず,
ちょいと岐阜にて観察してきました.

・高山線(←富山)
722C,723C:[11-106]+[11-204*]
27D:[85-1111*+84-201+84-13+G84-7+85-105]
724C,721C:[11-119]+[11-101*]
1029D:<G85-5*+84-303+85-202*]+[85-109*+84-9+G84-3+85-14*>
726D,1719D:[48 5501+48 5513]+[40 5802]
28D:[85-1112*+84-11+G84-5+85-2*>
3728C,1721C:[48 6807+48 3814]+[40 5501]+[40 6304]
725C:[11-121]+[11-122*]
31D:[85-118*+84-5+G84-9+85-8*>
#「*」は乗務員室ハンドル増設車.

・武豊線(←武豊)
4521D:[75-201/301]+[75-208/308(乗車)]
4518D:[75-401/501]+[75-205/305]
4520C,3543C:[75-406/506]
4542D:[75-203(乗車)/303]+[75-401/501]
回3539D:[75-405/505]
回3541D:[75-402/502]




[15073] 久大線久留米口通信
  2003/6/1 (Sun) 23:36:06 南くる   


6/1    久大線    大分←      →久留米
1830D  キハ47-8088+キハ47-9073(乗)
1834D  キハ200-2+キハ200-1002
1835D→8857D→1846D
       キハ200-2+キハ200-1002(乗)
8856D、1843D
       キハ125-9
83D    キハ185-2+キハ186−7+キハ185−15
1845D  キハ125−25+キハ125−19
1847D  キハ47−8060+キハ47−8159
今日は、墓参りの後、田主丸→日田→久留米間、200系に乗車。
区間によっては、昨日の急行くまがわより速いぞ!!!




[15072] 鹿カコ夜遊び(6/1)
  2003/6/1 (Sun) 23:15:39 ひらど   


←西鹿児島
6850D:キハ58 722+キハ28 2041]+キハ40 2063
6854D:キハ58 608+キハ28 2112(乗)

ローテーションどおり、元日南運用の仲良しペアがやって来ました。
日曜日でガラ空きの列車を満喫〜(^o^)




[15071] 6/1、高徳通信
  2003/6/1 (Sun) 22:50:02 藍住(Dメン)   


・本日は讃岐国へ出動でした
#キハ185系JR四国特急一般色(四国色)−無印、キハ185系剣山色−剣
#キロハ186-2(ゆうゆうアンパンマンカー)
#1000形WC&車椅子スペース付車−W
#TSE2000系試作車(2001,2201,2101)
#JR四国の列車番号5000番台は運転士ドア扱い列車です(車掌は乗務)。
#JR四国の列車番号4000番台はワンマンですが、土・休日には非ワン
#マン運転(2両で運転)となる列車もあります。

←阿波池田・高松・鳴門方                牟岐方→

高徳線68Dうずしお8号 2101+2154
鳴門線4743D キハ47 1086+47 503   高徳線4333D キハ40 2142
高徳線72Dうずしお12号 2426+2521(乗)+2458
高徳線5069Dうずしお9号 2427+2520+2459   高徳線4339D キハ40 2144
高徳線71Dうずしお11号 2101+2429+2154   高徳線4347D 1009
高徳線349D 1020+1049
瀬戸大橋・予讃・土讃線臨9275D瀬戸大橋トロッコ3号
(琴平方)キクハ32-501+キハ185-20
#瀬戸大橋トロッコ号運転は本日が最終日でした
高徳線4344D 1002W   予讃線173D(松山方)キハ65 69+58 216
高徳線383D キハ40 2143+47 504+47 114
高徳線5085Dうずしお25号 2427+2520(乗)+2459
高徳線4384D 1011+1015(回送)

以上、失礼します∠(^_^)





[15070] 阪姫間おでかけ通信
  2003/6/1 (Sun) 22:02:11 雑巾猫   


ぐも以外の用事がメインでしたが(^^;チェックはちゃんとしております(笑)

・JR神戸・JR宝塚線の部
←姫路・宮津              京都→
#HOT7000系称号「HOT」は省略してます
1D〜4D〜5D「はまかぜ1・4・5号」
キハ181-21+キロ180-13+キハ180-33+キハ181-45
#キハ181-45の最終検査は[15-4 後藤総](要検)
52D〜55D・60D「スーパーはくと2・5・10号」
7012+7032+7046+7042+7052+7002
3082D「タンゴエクスプローラー2号」
KTR013+KTR012+KTR011
2D〜3D〜6D「はまかぜ2・3・6号」
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-9+キハ181-49
59D「スーパーはくと9号」
7013+7033+7048+7043+7054+7003
61D「スーパーはくと11号」
7014+7035+7047+7045+7053+7022

・加古川線の部
1339D キハ40 2092(R)
343D キハ40 2133(きょうりゅう号)

加古川線は、加古川駅JR神戸線部分高架化(5/26(月)始発より)で線路が分断されてしまったので
検査入出場は厄神〜谷川〜宝塚〜大阪〜宮原総運〜神戸〜網干総車の迂回コースとなってます
(実際にキハ40 2092が先週半ばにこの順路で網干総車から要検出場しました)
なお、加古川駅完全高架化は平成17(2005)年予定だそうです
#完全高架化と同時に加古川線電化か?(鬱)

・姫新線の部
←播磨新宮            姫路→
1839D キハ47 1054(R)+キハ47 139(R)
939D キハ40 2091(R)
#リニューアル車ばかりで、あら嬉し(^^)





[15069] 豊肥線大分口通信
  2003/6/1 (Sun) 21:44:09 クライマー   


・豊肥線
←大分                    熊本→
4422D:キハ147 53+キハ147 1030
4424D:キハ125-15+キハ125-14
5422D:キハ220-1502+キハ220-1503
4431D:キハ31 6+キハ31 8(乗)
  72D:キハ185-8+キハ185-1012R]+キハ185-7R
4458D:キハ200-105+キハ200-1105(乗)
5445D:キハ31 9
4463D:キハ200-4+キハ200-1004
5447D:キハ200-1+キハ200-1001




[15068] 6/1長良川通信
  2003/6/1 (Sun) 20:03:54 hirox2   


8レ [ナガラ10]
10レ [ナガラ304]
14レ [ナガラ301]
19レ [ナガラ4]

#沿線高校に通う女子高生はレールバスのことを「れるば」とよぶらしいです。
#自分たちの頃は「ヂーゼル」または「きしゃ」だったのに・・・






[15067] おはよう通信
  2003/6/1 (Sun) 17:41:45 断流器   


・久大線
←大分
5/26 1823D:キハ47 8060+キハ47 8159
5/27 1823D:キハ47 9072+キハ125-13
5/28 1823D:キハ47 8060+キハ47 8159
5/29 1823D:キハ47 9072+キハ47 8056
5/30 1823D:キハ47 8060+キハ47 8159

・甘木鉄道
←甘木
5/27 71列車:AR106+AR103
5/28 71列車:AR105+AR302

・筑豊線
←原田
5/28 6622D:キハ125-19
5/29 6622D:キハ125-21





[15066] 豊肥久大通信
  2003/6/1 (Sun) 13:16:52 yunoka   


今日は昼遊びでした。
6/1 由布院・豊後竹田←    →大分
5427D〜5428D〜5429D キハ125-22(5429D乗車)
4849D〜4844D キハ220-1501
4432D キハ47 8056(乗)+キハ47 9072
4439D キハ200-1001+キハ200-1
4434D キハ200-1105+キハ200-105
5430D キハ31 6
4441D キハ125-14+キハ125-15(WC付)
 分ホウ所属ゴハチ様、ロクゴ様4両の動きなし
(予定)
2426D キハ147 1030+キハ147 53
4856D キハ47 6097+キハ47 5077+キハ47 8087





[15065] 6/1朝の高山線通信
  2003/6/1 (Sun) 08:46:00 WV13号靄   


岐阜⇔富山
4702C [48 3816+48 6811]
4706D [48 5510+[40 6307]+[48 3815+48 6808]
821D [48 5513+48 5501(乗車)]
820D [48 3812+48 6813]
822D〜4710D [48 5508+48 6501(乗車)]+[48 5804+48 6812]
22D [85-116+g84-2+84-2+84-202+85-1106]
高山駅構内
[85-6+g84-10+84-8+85-201]
[85-12+g84-6+84-4+85-101]
1703D [40 6308]+[48 5511+48 6509]
1705D [40 6304]+[40 5501]

4706Dにてキハ48 3815+キハ48 6808編成の稼働を確認しました
さらに昨日の4704Dの増結編成となっていたキハ40 6304+キハ40 5501編成も1705Dに充当されてました





[15064] 飯山線通信プッチ
  2003/6/1 (Sun) 08:27:42 ウシ@長野   


←越後川口   129D キハ110-236(乗)+キハ111-210+キハ112-210




[15063] 姫川沿い通信
  2003/6/1 (Sun) 06:45:58 きむたお   


#信越線に入った臨時列車を撮りに行った帰り、寄ってまいりました。
5月31日
・大糸線
←糸魚川方
425D キハ52 156
426D キハ52 115+キハ52 125

#なんと、8:36の根知駅には現役全車が揃い踏み(^^)
#426Dの返しの427Dを小滝俯瞰へ撮りに行ったのですが、10分経っても現れず、
#また、雨風が強くなったので断念しました(T_T)
#天気の良い日にリベンジかましたいところですが、2連になるかは微妙です‥





[15062] 2003/5/31の75様
  2003/6/1 (Sun) 03:33:25 マッチャン   


東海道線(←名古屋)
4545D〜4548D(両方乗車)
キハ75-305(乗)+205+キハ75-301+201
***
熱田でのあおさぎ撮りながらの75様車番チェックはちと難しい(^^;;





[15061] 鹿島鉄道のご様子
  2003/6/1 (Sun) 03:06:19 ROKU   


昨日、午後から鹿島鉄道をうろうろしてきました。初乗車でございました。
#土日乗り放題切符お得ですね(^^)
台風の影響で霞ヶ浦は男性的な姿でした。夕刻の浜駅に一人取り残されると、
不気味な空の色と強風にあおられた雑草のざわめきに、心躍るものがありました。

30レ KR-501
69レ KR-501
31レ キハ601(乗車)
70レ KR-501
30レ KR-503
32レ KR-505
34レ キハ601
33レ KR-501
35レ KR-505(乗車)
36レ KR-501(乗車)
37レ キハ601(乗車)
38レ KR-505(乗車)
39レ KR-503(乗車)

鹿島臨海鉄道
185D 6017(乗車)
鹿島臨海も初めて乗りました。6000形はキハ37の両運転クロ仕様ですね。
キハ37の「オプション選択式で地域に適した車両をこさえる」というコンセプトは
けっこう生きていますな。

鉾田−新鉾田間をさわキンならぬ濡れキン(^^;したのですが、お得意の「てきとー」
だったため、どえらい遠回りをしてしまいました(^^;;。
#鉾田駅前の7-11で地図を立ち読みしておくべきだった・・・(^^;;;





[15060] 今日の宇都宮公開予報
  2003/6/1 (Sun) 01:59:23 ROKU   


・展示確定車両(駅張りポスターのイラスト他から分析)
「ふるさと」,「風っこ」,キハ581525(塗り戻し),キハ581528(塗り戻し),キハ40(タラコ)
EF8195,EF5861,DE10

ごっつい気合入ってますなぁ!!(^^)

#キハ52も来てたらよかったんですけどねぇ(^^;>mayaたん





[15059] 編成予想と次の候補
  2003/6/1 (Sun) 01:06:48 WV13号   


▼ DEJI師匠
> ・5/30
>  1704D キハ40 6309+キハ48 5510+キハ40 6307(乗車)
>  705D キハ40 6308+キハ48 6807+キハ48 3814
> #1704Dの2両めは「お!キハ48 5303か!」と思ったら、違ってました。(^^;)
>
> ・5/31
>  4704D キハ48 5806+キハ48 6806+キハ40 6304+キハ40 5501(乗車)
>  3705D キハ48 6808+キハ48 3815
> 台風4号のせいでさわキンは中止になりましたが、4704Dは4Bで来てしまいました。(^^;)
> #キハ75の“〜飛騨路号”はウヤになったのに・・・


まず5/30の1704Dのキハ48 5510編成ですが先週の日曜日(5/25)の時点でキハ48 5510の相方がすでにキハ40 6307に換えられてました(BBS書込み済)
1週間以上キハ48 6505が運用から外れていることからひょっとしてN.Gに入場しているのではないかと考えられます

続いて5/31の4704Dの臨時増結編成のキハ40 6304+キハ40 5501編成ですがキハ40 5501は元キハ48 6517の相方、キハ40 6304はキハ48 5303のN.Gからの回送伴車でしたので
キハ48 5303+キハ48 6517
という編成になっているのではないかと考えられます
#いつまで続く海ミオのキハ48編成組替…(^^;






[15058] 日豊線通信(5/31)
  2003/6/1 (Sun) 01:02:28 ひらど   


←西鹿児島
6854D:キハ140 2067+キハ140 2061
6856D(当日出発分):キハ58 608+キハ28 2112

元日南運用の仲良しペアが6856D、6854Dの2日循環ループに入ったようです。昨日の宮崎方面への
回送は「キハ140-2066+キハ28 2413」の方だったということになります。
#早速明日乗りに行こう。(^^;




[15057] 急行くまがわ通信
  2003/6/1 (Sun) 00:35:47 南くる   


5/31 急行くまがわ 人吉← →熊本
1105D→1110D キハ58-1133(乗)+キハ65-52
1107D キハ58-613+キハ65-56
今日は、急行くまがわにて、熊本から人吉まで往復乗車して来ました。
特に熊本、八代間では急行走りを堪能出来ましたが、ロングレールで
なかったら、もっと良かったのですが…
ロクゴ様は、電源の音が強烈で、せっかくのエンジン音が掻き消されて
しまい、残念でした。





[15056] 豊肥線大分口通信
  2003/5/31 (Sat) 22:00:13 クライマー   


・豊肥線
←大分                    熊本→
4422D:キハ147 53+キハ147 1030
4424D:キハ125-14+キハ125-12
5422D:キハ200-2+キハ200-1002
4431D:キハ31 8(乗)+キハ31 6+キハ125-8
  72D:キハ185-10+キハ186-3+キハ185-5
4432D:キハ47 8060+キハ47 8159
4459D:キハ125-15+キハ125-14
4454D:キハ125-17+キハ125-12
4456D:キハ31 6+キハ31 8(乗)
4461D:キハ220-1502+キハ220-1503
5445D:キハ31 9
4463D:キハ200-1+キハ200-1001
5447D:キハ200-105+キハ200-1105

 本日の4431Dは高校県体の為に増結されましたが、残念ながらキハ125。
普段豊肥線大分口では普通列車の3Bは見られないので、珍しい編成では
ありましたが...ロクゴ様、登場ならず。




[15055] 高山本線岐阜口通信
  2003/5/31 (Sat) 12:43:14 DEJI   


・5/29
 704D キハ11-204+キハ11-106
 703D キハ11-101+キハ11-117+キハ11-116
 1704D キハ40 6308+キハ48 5513+キハ48 5501(乗車)
 705D キハ40 5802+キハ48 6810+キハ48 5803
 741C キハ11-102(乗車)+キハ11-114
 754C キハ11-104+キハ11-123
#区を少し早めに出て、さわやかウォーキングすると、704Dもチェックできるらしい(謎)。

・5/30
 703D キハ11-116+キハ11-105+キハ11-117
 1704D キハ40 6309+キハ48 5510+キハ40 6307(乗車)
 705D キハ40 6308+キハ48 6807+キハ48 3814
 1040D [キハ85-4+キロハ84-1+キハ84-12+キハ85-115]+[キハ85-206+キハ84-302+キロ85-3]
 1733D キハ48 6807(乗車)+キハ48 3814
 752C キハ11-104+キハ11-123
#1704Dの2両めは「お!キハ48 5303か!」と思ったら、違ってました。(^^;)

・5/31
 3703D キハ11-117+キハ11-113+キハ11-105
 4704D キハ48 5806+キハ48 6806+キハ40 6304+キハ40 5501(乗車)
 3705D キハ48 6808+キハ48 3815

台風4号のせいでさわキンは中止になりましたが、4704Dは4Bで来てしまいました。(^^;)
#キハ75の“〜飛騨路号”はウヤになったのに・・・






[15054] 予讃通信。
  2003/5/31 (Sat) 02:02:08 takekun   


5/30分
←高松方
550D キハ58 216+キハ65 69






[15053] 久大線久留米口通信(ローカル編)
  2003/5/31 (Sat) 01:36:34 すけさん   


←これにしか乗れなかった! (^^;;

#どうにもぐも分欠乏状態を解消すべく、短時間ながら筑後吉井まで遊んできました。

5/30
・久大線
←日田・大分
1855D:キハ125-24(乗)+125-17
1852D:キハ47 8060+キハ47 8159
1854D:キハ200-1+キハ200-1001
1856D:キハ125-19+キハ125-18
8861D:キハ47 8060+キハ47 8159
8858D:キハ47 8060+キハ47 8159
1859D:キハ200-1+キハ200-1001
1858D:キハ125-24+キハ125-17(乗)
1861D:キハ125-19+キハ125-18
8863D:キハ47 8060+キハ47 8159

#ようやく「ワンマン 久留米」幕を見るのが慣れてきました。
#いやはや、善導寺以東の爆走に萌えちゃいました。(^-^)v





[15052] 5/30 福知山線通信
  2003/5/31 (Sat) 00:43:49 タンバディスカバリー   


←宮津、米子
3082D 013+012+011(KTR略)
701D 65801+651811






[15051] Re:鹿カコ台風遊び(5/30)
  2003/5/31 (Sat) 00:37:07 綾部匠馬   


▼ ひらどさん
> はて、どちらの2両が回送だったのだろう?通常、回送車は6854Dに前結されるのですが、今夜の6854Dは、
> 4日前の6854D「58 144+28 2413」のゴハチを140に差し替えた編成が前寄りになっています。
> ちなみに今夜は、いつも6854Dを大隅大川原で降りた後に乗る6985M(下りの国分方面最終)が都城→西鹿
> 児島運休となったため、6854D乗車は成りませんでした。
こんばんは、まもなく宮崎にも台風が接近しますね。
6854Dの140+キハ282413の2両増結ですが、他の掲示板の情報によると、
明日、木花の運動公園で開催される高校総体の観客輸送のために、日南線1927D(高鍋から直通、土休日運休)
に運用されるための前送り回送だったようです。明日、南宮崎→宮崎の折り返し(8928D)に乗ってこようと思います。
では良い週末を。




[15050] 5/30、徳島地区通信
  2003/5/31 (Sat) 00:22:12 藍住(Dメン)   


#キハ185系JR四国特急一般色(四国色)−無印、キハ185系剣山色−剣
#キロハ186-2(ゆうゆうアンパンマンカー)
#1000形WC&車椅子スペース付車−W
#TSE2000系試作車(2001,2201,2101)
#JR四国の列車番号5000番台は運転士ドア扱い列車です(車掌は乗務)。
#JR四国の列車番号4000番台はワンマンですが、土・休日には非ワン
#マン運転(2両で運転)となる列車もあります。

←阿波池田・高松・鳴門方                牟岐方→

高徳線309D 1051(乗)+1054+1025+1005
※309Dは普段1000形の3連ですが、この日は4連でした
高徳・鳴門線730D キハ47 1089+47 118+40 2147
牟岐線5535D 1009+1019(乗)
牟岐線526D キハ40 2146+47 1088+47 116
牟岐線528D キハ47 1122+47 115+47 504+47 114
牟岐線4553D 1049   牟岐線564D キハ47 1088+47 116(乗)
牟岐線569D キハ47 1504+47 144
牟岐線571D キハ47 1086+47 145+40 2143
高徳・鳴門線754D キハ47 1120+40 2109(乗)
高徳・鳴門線757D→牟岐線581D キハ47 1121+47 112

以上、失礼します∠(^_^)





[15049] 高千穂鉄道通信(5/30)
  2003/5/31 (Sat) 00:16:36 ひらど   


・高千穂鉄道
811レ「トロッコ神楽1号」:TR-401(手力雄)(乗)
延岡留置(11:40):TR-104(せいうん)
814レ:TR-202(わかあゆ)
816レ:TR-102(うんかい)(乗)
813レ:TR-202

台風の影響で仕事が急遽オフになったので、悪天候にもかかわらず高千穂鉄道に出かけてきました。(^^;
狙いは、運転されているか半信半疑だった「トロッコ神楽号」。にちりんで延岡に着くと、心配をよそに
ハメ込み式の窓を全て装着したTR-401が迎えてくれました。
晴天の方がよいに決まっていますが、でも単なる蛍光灯ではない温もりがある照明に照らされた木目調の
車内で、日中にもかかわらず暗い中をのんびり走るという不思議な体験ができました。
またchatにも書きましたが、大雨なのにはっぴを着た女性乗務員が乗車し、検札、車内販売をこなしてい
ました。
#単行列車での車販ってなんかオモロイ(笑)

またTR-401はキハ200に似たボルスタレス台車を履いて(たように見えた(汗))ましたが、帰りのTR-100と
比べ、ゴツゴツ感がほとんどない乗り心地も印象的です。

台風接近もあり、当日、下りは815レが最終、上りは818レが最終で、それ以後はウヤとなりました。818レ
で返せば、トロッコ神楽号に高千穂まで乗り通せたのですが、状況が状況だけに、その日のうちに国分へ
帰れなくなる事態だけは避ける必要があったため、安全策をとって1本前で返しました。
#TR-300形は宿題...(^^;




[15048] 鹿カコ台風遊び(5/30)
  2003/5/30 (Fri) 22:56:09 ひらど   


N:日南色

←西鹿児島
日豊線6825D:キハ140 2067+キハ140 2061
日豊線6826D〜6823D:キハ47 9075+キハ47 8123]+[キハ47 6050(6823D乗)+キハ47 5057
肥薩線4224D:キハ40 8101

南宮崎留置(留置編成は、西側から並んでいる順。見えた分のみ)
(10:25)
 西側留置線:キハ40 2100+キハ40 2099(N)(幌はつながず)
 東側留置線、洗浄線:
  キハ58 722+キハ28 2041
  キハ47 1056+キハ47 52 キハ58 657+キハ28 2419
(15:21)
 西側留置線:キハ47 1056+キハ47 52 キハ31 7
 東側留置線、洗浄線:
  キハ58 144+キハ28 2___  キハ58+キハ28 2041
  キハ47WCなし(1083?)+キハ47WC付(92?)

日豊線6838D:キハ140 2127(N)
肥薩線4234D:キハ58 152+キハ28 2043
日豊線6844D:キハ58 624+キハ28 2420(乗・姶良→隼人)]+[キハ47 6098+キハ47 5126(乗・隼人→国分)
#西鹿児島方2両は隼人で切離し
隼人留置(18:00)
 側線:キハ40 2065
日豊線6854D:キハ58 608+キハ28 2112]+キハ140-2066+キハ28 2413

▼ひらど
・([14980],5/23)
>キハ28 2420は検査上がりだったのでしょう。ピカピカでした。残念ながら検査表記はチェックできません
>でしたが...(^^;

↑の6844Dで確認しました。要検15-5鹿総車でした。

・([15044],5/30)
>今夜の日豊線6854Dは2両増結の4Bの模様。
(中略)
>(指宿運用車の貸出しの可能性も0ではない)

↑のとおり、指宿運用車の回送でした。
#可能性も0ではないなんて書くもんじゃない...(汗)
はて、どちらの2両が回送だったのだろう?通常、回送車は6854Dに前結されるのですが、今夜の6854Dは、
4日前の6854D「58 144+28 2413」のゴハチを140に差し替えた編成が前寄りになっています。
ちなみに今夜は、いつも6854Dを大隅大川原で降りた後に乗る6985M(下りの国分方面最終)が都城→西鹿
児島運休となったため、6854D乗車は成りませんでした。




[15047] 豊肥線通信ぷっち
  2003/5/30 (Fri) 22:37:11 yunoka   


5/30 熊本←     →大分
75D キハ185-5+キハ186-3+キハ185-10

 キハ58 154,キハ28 2144,キハ58 569,キハ65 36の4両とも最近の留置位置から
動いていないようです。全車、分ホウにいます。週末の運用は期待薄です。





[15046] 豊肥線大分口通信
  2003/5/30 (Fri) 21:50:10 クライマー   


・豊肥線
←大分                    熊本→
4422D:キハ147 53+キハ147 1030
4424D:キハ125-12+キハ125-15
4431D:キハ31 6+キハ31 8(乗)
  72D:キハ185-8+キハ185-1012R]+キハ185-7R
4458D:キハ200-3+キハ200-1003(乗)
5445D:キハ31 9
4463D:キハ200-105+キハ200-1105
5447D:キハ220-1502+キハ220-1503




[15045] キハーッ!1・2・1、だあああーっ!(爆)
  2003/5/30 (Fri) 20:58:10 雑巾猫   


←お顔はキハ126系と同じですが…

http://jryonago.com/site/page/info/121kei/にて
キハ121(JR山陰本線鳥取県内高速化事業用新製単行気動車)の
概略が公表されました。詳細は上記urlをクリックしていただく
ことにして(^^;気づいた所を少々…

・外装
※クーラーが屋根上2基搭載される(キハ126系は1基(JR−E電車用に似てる?!)のみ)
※乗務員扉設置(キハ126系にはない)
#塗装は両車共同じです

・内装
※腰掛デザイン変更(キハ58系のバケットシート化座席に近い?!肘掛形状は違うけど)
※ボックスシートのみ設置(ロングシートは存在せず)
#妙なシートピッチの所があるけど…(謎)





[15044] 日豊線回送情報
  2003/5/30 (Fri) 19:51:23 ひらど   


今夜の日豊線6854Dは2両増結の4Bの模様。
本日南宮崎や宮崎で車番を確認した日南運用車は、

キハ40:2099,2100
キハ140:2127
キハ47:4両全車
キハ31:7

ということはこれら以外の↓のうちの2両の確率が高いということになります。
(指宿運用車の貸出しの可能性も0ではない)

キハ40:2064,2097,2104,2128
キハ31:15,21,22

#確率43%....(謎笑)




[15043] Easti-D 久留里線へ
  2003/5/30 (Fri) 15:41:47 もづ   


▼ もづ(モハ209-525)
> 新小岩操車場に
> ←金町・千葉 DE10+キヤE193系

新金線で帰るのだとすればEF65牽引だと思うので、夕方に木更津へ行ってみました。

幕張電車区木更津支区機関庫(下が駅ホーム側・右が君津側)
キハ38100X
キクヤE193-1+キヤE192-1+キヤE193-1+DE101543
DE101545

転車台の先(突き当たり)にはキハ30100が留置。

←上総亀山
944D キハ381003+キハ371003
945D キハ38 3+キハ38 2+キハ381003+キハ371003
#キハ38 3は方向幕が抜かれています(^^;;






[15042] 181!
  2003/5/30 (Fri) 12:41:05 ハイパーさとし   


3D 特急はまかぜ3号
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-9+キハ181-19

#あ〜汗だく・・・(謎)





[15041] 鹿カコ夜遊び(5/28・29)
  2003/5/30 (Fri) 07:49:51 ひらど   


←西鹿児島
・5/28
6854D:キハ58 609+キハ28 2133(乗)]+キハ40 2050
4238D:キハ40 2051+キハ40 8101

隼人留置(19:00)
 側線:キハ40 8101

・5/29
6854D:キハ58 725(乗)+キハ28 2366]+キハ40 8101
4238D:キハ40 2065+キハ140 2062

隼人留置(19:00)
 側線:キハ140 2062

キハ140 2062がキハ40オリジナル機関車単行運用に入りました。この運用に入っている機関出力向上車は
キハ40 8101と2両になりました。
指宿運用では、キハ140が単行運用に入ること自体非常に珍しいことではないかと思います。

▼クライマーさん
> 最近の豊肥線大分口は4432D〜4447D(キハ47)を除いて、新潟DMF13H系
>機関搭載車に統一されています。
># コマツ機関のクルマにも乗りたい...

なるほど、長崎から見ると車両的にバラエティ富んでいるように見える分ホウでも、線別、時間帯を見る
と偏っているのですね。しかし"F13HS""F13HZ""F13HZA"に乗り分けられるだけ、幸せな気も(^^;
#私は新潟、しかもDMF13HZAにしか乗れませんが...(爆)
#まぁ66・67と200の機関は同じながら、非なる機関と表現しても差し支えなさそうですが..(笑)




[15040] 5/29、徳島地区通信
  2003/5/29 (Thu) 22:46:52 藍住(Dメン)   


#キハ185系JR四国特急一般色(四国色)−無印、キハ185系剣山色−剣
#キロハ186-2(ゆうゆうアンパンマンカー)
#1000形WC&車椅子スペース付車−W
#TSE2000系試作車(2001,2201,2101)
#JR四国の列車番号5000番台は運転士ドア扱い列車です(車掌は乗務)。
#JR四国の列車番号4000番台はワンマンですが、土・休日には非ワン
#マン運転(2両で運転)となる列車もあります。

←阿波池田・高松・鳴門方                牟岐方→

高徳線309D 1049+1024(乗)+1003
高徳・鳴門線730D キハ47 1132+47 176+40 2142
徳島線436D 1020+1051+1014+1004   牟岐線5535D 1031+1017(乗)
牟岐線526D キハ40 2107+47 1121+47 112
牟岐線528D キハ47 1090+47 113+47 1087+47 111
牟岐線572D キハ47 1502+47 178(乗)
牟岐線573D→牟岐線4573D キハ47 1122+47 115+40 2143
※4573Dは40 2143で運転
高徳・鳴門線753D→牟岐線575D キハ47 1501+47 505+47 502
高徳線88Dうずしお28号 2121+2201+2001
牟岐線582D→徳島線4481D(休日運休)キハ40 2142+47 1501+47 505+47 502
※4481Dは40 2142で運転
牟岐線4578D→高徳・鳴門線4756D キハ40 2110(乗)
高徳線373D キハ47 1089+47 118+47 1120+40 2109

以上、失礼します∠(^_^)





[15039] 5/29城北線通信
  2003/5/29 (Thu) 22:08:05 hirox2   


126H [キハ11-201]





[15038] 豊肥線大分口通信
  2003/5/29 (Thu) 20:43:15 クライマー   


・豊肥線
←大分               熊本→
4422D:キハ147 53+キハ147 1030
4424D:キハ125-15+キハ125-14
4431D:キハ31 8+キハ31 6(乗)
  72D:キハ185-10+キハ186-3+キハ185-5
4452D:キハ200-4+キハ200-1004(乗)
4453D:キハ125-14
5443D:キハ125-23
4459D:キハ125-12+キハ125-15
4461D:キハ200-2+キハ200-1002

 最近の豊肥線大分口は4432D〜4447D(キハ47)を除いて、新潟DMF13H系
機関搭載車に統一されています。
# コマツ機関のクルマにも乗りたい...




[15037] HOT7000&181!
  2003/5/29 (Thu) 20:33:55 雑巾猫   


#HOT7000系称号「HOT」は省略してます
←姫路                                       京都→
59D「スーパーはくと9号」
7012+7032+7042+7052+7023
5D「はまかぜ5号」
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-9+キハ181-19
60D「スーパーはくと10号」
7021+7035+7045+7053+7022
61D「スーパーはくと11号」
7011+7031+7044+7055+7004
6D「はまかぜ6号」
キハ181-21+キロ180-13+キハ180-33+キハ180-40+キハ180-12(三ノ宮→大阪乗車)+キハ181-27





[15036] EAST-D千葉県入り!?
  2003/5/29 (Thu) 14:23:23 もづ(モハ209-525)   


新小岩操車場に
←金町・千葉 DE10+キヤE193系
がいました!





[15035] 5/28、徳島地区通信
  2003/5/29 (Thu) 00:13:18 藍住(Dメン)   


#キハ185系JR四国特急一般色(四国色)−無印、キハ185系剣山色−剣
#キロハ186-2(ゆうゆうアンパンマンカー)
#1000形WC&車椅子スペース付車−W
#TSE2000系試作車(2001,2201,2101)
#JR四国の列車番号5000番台は運転士ドア扱い列車です(車掌は乗務)。
#JR四国の列車番号4000番台はワンマンですが、土・休日には非ワン
#マン運転(2両で運転)となる列車もあります。

←阿波池田・高松・鳴門方                牟岐方→

高徳線309D 1022+1013(乗)+1028
高徳・鳴門線730D キハ47 1502+47 178+40 2146
牟岐線5535D 1032+1016(乗)
牟岐線526D キハ40 2143+47 1504+47 144
牟岐線528D キハ47 1089+47 118+47 1122+47 115
牟岐線4578D→高徳・鳴門線4756D キハ40 2145(乗)
高徳・鳴門線757D→牟岐線581D キハ47 1503+47 191
徳島線479D 1052+1006     徳島線476D 1055+1032
高徳線5380D 1010(乗)+1021

以上、失礼します∠(^_^)





[15034] 来ちゃったようですね…
  2003/5/29 (Thu) 00:01:27 WV13号   


▼ DEJI師匠
> ▼ WESTさん
> > 5/27
> > 17時頃名古屋工場にキハ406304が表示は「試運転」で停車中でした。
>
> 実は本日、721C岐阜発車と入れ替わりに、名古屋工場試運転(列番不明)のスジでキハ40系2両が回送試運転されていました。
> 気になって、16時頃ミオ区をのぞき見してきたところ、ピカピカのキハ48が岐阜方を向いてクラに取り込まれ点検中。
> わずかなすき間から、半自動ボタンが確認できました。
> よって、車番チェックはできませんでしたが、WESTさんの情報を合わせると、
>  ←下関 キハ48 5303(試運転)+キハ40 6304(伴車)
> と推測されます。
>
> #ついに・・・ですね。。>WV13号さん

出てきましたか…>キハ48 5303
しかしある意味予想はしていましたし、クリーム色がかなりくすんでいた状態でしたから綺麗になったことを喜ばないといけないかとは思います
まあ今後乗車機会が増えると考えればそれはそれで嬉しいかも
ま、当分の間は他の改造車同様一般運用限定になるとは思いますが(^^;
#とはいえデッキが無くなってしまった事と「キハ48 5003」という車番が無くなってしまった事はかなり寂しい…(TT)

> なおミオ区で、キハ48 3815+キハ48 6808のユニットを確認しました。

了解いたしました
やはりキハ48 6808のワンマン運用へ正式投入の様ですな
更に久しぶりのキハ48 3815のワンマン運用も見られますね






[15033] HOT7000&181!
  2003/5/28 (Wed) 21:51:10 雑巾猫   


←本当はHOT7020(貫通先頭車)のアイコンが良いのですが…(^^;

#HOT7000系称号「HOT」は省略してます
←姫路                             京都→
60D「スーパーはくと10号」
7012+7032+7042+7052+7023
61D「スーパーはくと11号」
7021+7036+7045+7053+7022
5D「はまかぜ5号」
キハ181-26+キロ180-12+キハ180-36+キハ180-22+キハ180-9+キハ181-19





[15032] 豊肥線大分口通信
  2003/5/28 (Wed) 21:46:31 クライマー   


・豊肥線
←大分             豊後竹田→
4422D:キハ147 53+キハ147 1030
4424D:キハ125-14+キハ125-12
5422D:キハ200-1+キハ200-1001
4426D:キハ200-2+キハ200-1002
4431D:キハ31 6+キハ31 8(乗)
4456D:キハ31 8+キハ31 6(乗)
4461D:キハ200-4+キハ200-1004
5445D:キハ31 9
4463D:キハ200-3+キハ200-1003




[15031] 久大線久留米口通信
  2003/5/28 (Wed) 20:17:00 南くる   


5/28  久大線    大分←      →久留米
1833D  キハ125-24+キハ47-8088+キハ47-9073
1834D  キハ220-1502+キハ220-1503
1865D  キハ125-7+キハ125-23
1871D  キハ47-9072+キハ47-8056
TORO−Q編成の久留米運用は、1日で終わりとは残念。




[15030] 181!
  2003/5/28 (Wed) 19:52:29 ROKU   


6D はまかぜ6号(兵庫定通)
キハ181-19+キハ180-9+キハ180-22+キハ180-36+キロ180-12+キハ181-26





[15029] 高山本線岐阜口通信 5/27・28
  2003/5/28 (Wed) 18:41:06 DEJI   


・5/27
 703D キハ11-204+キハ11-203+キハ11-103
 1704D キハ40 6312+キハ48 5508+キハ48 6501(乗車)
 705D キハ40 6309+キハ48 6813+キハ48 3812
 1040D [キハ85-6+キロハ84-10+キハ84-8+キハ85-103]+[キハ85-208+キハ84-301+キロ85-5]
 1733D キハ48 6813(乗車)+キハ48 3812
 752C キハ11-119+キハ11-122

・5/28
 703D キハ11-103+キハ11-116+キハ11-203
 1704D キハ40 5802+キハ48 5804+キハ48 6812(乗車)
 705D キハ40 6312+キハ48 6815+キハ48 3809
 721C キハ11-123+キハ11-104(乗車)

▼ WESTさん
> 5/27
> 17時頃名古屋工場にキハ406304が表示は「試運転」で停車中でした。

実は本日、721C岐阜発車と入れ替わりに、名古屋工場試運転(列番不明)のスジでキハ40系2両が回送試運転されていました。
気になって、16時頃ミオ区をのぞき見してきたところ、ピカピカのキハ48が岐阜方を向いてクラに取り込まれ点検中。
わずかなすき間から、半自動ボタンが確認できました。
よって、車番チェックはできませんでしたが、WESTさんの情報を合わせると、
 ←下関 キハ48 5303(試運転)+キハ40 6304(伴車)
と推測されます。

#ついに・・・ですね。。>WV13号さん

なおミオ区で、キハ48 3815+キハ48 6808のユニットを確認しました。






[15028] 関西・紀勢・武豊・高山通信
  2003/5/28 (Wed) 12:46:37 WEST   


5/27
2380D <85119+841+8513>
3001D <853+847+85114>
2935D 75-4+104
2937D 75-3+103
2938D 75-304+204

1551D 75-504+404
1554D 75-5+105+202+302
1556D 75-402+502+403+503
1558D 75-201+301+404+504
1553D 75-506+406

37D <85116+g842+842+84202+851106>
34D <851111+84201+8413+g847+85105>

17時頃名古屋工場にキハ406304が表示は「試運転」で停車中でした。





[15027] 5/27、徳島地区通信
  2003/5/28 (Wed) 00:08:25 藍住(Dメン)   


#キハ185系JR四国特急一般色(四国色)−無印、キハ185系剣山色−剣
#キロハ186-2(ゆうゆうアンパンマンカー)
#1000形WC&車椅子スペース付車−W
#TSE2000系試作車(2001,2201,2101)
#JR四国の列車番号5000番台は運転士ドア扱い列車です(車掌は乗務)。
#JR四国の列車番号4000番台はワンマンですが、土・休日には非ワン
#マン運転(2両で運転)となる列車もあります。

←阿波池田・高松・鳴門方                牟岐方→

高徳線309D 1027+1014(乗)+1004
高徳・鳴門線730D キハ47 1120+40 2109+40 2107
牟岐線5535D 1012+1025(乗)
牟岐線526D キハ40 2144+47 1503+47 191
牟岐線528D キハ47 1132+47 176+47 1090+47 113
牟岐線572D キハ47 1086+47 145(乗)
牟岐線573D→牟岐線4573D キハ47 1089+47 118+40 2110
※4573Dは40 2110で運転
高徳・鳴門線753D→牟岐線575D キハ47 1501+47 505+47 502
高徳線88Dうずしお28号 2427+2201+2001
牟岐線582D→徳島線4481D(休日運休)
キハ40 2107+47 1501+47 505+47 502
※4481Dは40 2107で運転
牟岐線4578D→高徳・鳴門線4756D キハ40 2147(乗)
高徳線373D キハ47 1502+47 178+47 1088+47 117

以上、失礼します∠(^_^)





[15026] 久大線久留米口通信
  2003/5/27 (Tue) 21:17:19 南くる   


5/27  久大線    ←大分      久留米→
1833D  キハ125-18+キハ58-569+キハ65-36
1871D  キハ47-8060+キハ47-8159

昨日のクライマーさんの推測ズバリで、改正後初めて、TORO−Q
編成が、久留米運用に就きました。
ロクゴ、ゴハチを久留米で見ることは出来ないのでは?と危惧していた
ので、嬉しい限りです。




[15025] 豊肥久大通信
  2003/5/27 (Tue) 21:10:56 クライマー   


←別府、大分                熊本、久留米、博多→
・久大線
  84D:キハ185-2R+キハ186-5R+キハ185-15
4866D:キハ125-18

・豊肥線
  72D:キハ185-10+キハ186-3+キハ185-5
  75D:キハ185-8+キハ185-1012R]+キハ185-7R
# 185凡例:R=リニューアル

4422D:キハ147 53+キハ147 1030
4424D:キハ125-12+キハ125-15
5422D:キハ200-105+キハ200-1105
4431D:キハ31 8(乗)+キハ31 6
4432D:キハ47 8060+キハ47 8159
5446D:キハ200-4+キハ200-1004(乗)
4456D:キハ31 6+キハ31 8
4459D:キハ125-14+キハ125-12
4461D:キハ200-1+キハ200-1001
5445D:キハ31 9

▼クライマー
> キハ31 8が出場(中略)足回りの更新は特に行われていないようです。
 制動用機器保護の為か空気溜めの周囲にプロテクターが取り付けられ
ていました。
> 転換クロスシートの車内も不変です。
 4431Dは混雑ピーク時の運転ですが、キハ31 8のような転クロ車でも
立客収容力はロング車とさほど違いがないように感じられました。

▼北きつねさん
 [キハ58 569+キハ65 36]は19:00現在、分ホウの旧パチンコ屋寄りに
留置中。久留米運用はひとヤマで終ったようです。なお、[キハ58-154と
キハ28 2144]の留置位置は不変です。




[15024] 歴史は繰り返すか?
  2003/5/27 (Tue) 20:17:34 北きつね(久大線東京支店)   


皆様こんばんは。
詳細は南くるよりカキコされるはずですが、クライマー様の目撃と想像どおり、遂に久留米運用に復活しました。私的にはキハ58−154ではない事が不満ですが、久々の吉報ですね。
昨年も5月26日に復活しましたね。(BACK NUMBERより)
キハ47−8159 + キハ58−569 + キハ65−36
5月30日に、キハ28−2144復活。
6月6日にキハ58−154復活。28、58、65の揃い踏み。
6月10日当時のWSSL58と65の揃い踏みと超豪華版でした。
さあ、今年は如何に? 週末の久大線墓参りは期待していいのかな!





[15023] HOT7000&181!
  2003/5/27 (Tue) 19:58:59 雑巾猫   


#HOT7000系称号「HOT」は省略してます
←姫路                             京都→
59D「スーパーはくと9号」
7011+7031+7048+7054+7004
5D「はまかぜ5号」
キハ181-26+キロ180-12+キハ180-36+キハ180-22+キハ180-9+キハ181-19





[15022] キハ75プッチ
  2003/5/27 (Tue) 19:53:49 マッチャン   


今だ新生チャット処女の私です(←馬鹿(^^;;)
2003/5/24(SAT)
研修で名古屋へ出かけました。
←名古屋
東海道・武豊線
3510D キハ75-305+205+キハ75-506+406
5509D キハ75-505(乗)+405+キハ75-50?+40?
4552D キハ75-302+202+キハ75-501(乗)+401

#5/25分「番外編(高シマ165通信)」を書けないのが非常に悲しいです。
#しかも、まんまと払い戻し手数料払ってしもたし...(謎激泣)





[15021] 今日の富山貨物での見たまま
  2003/5/27 (Tue) 19:46:27 PMC   


823D・832D
←富山 40 6307+48 5510 高山→

326D・1470D
←富山 47 1029+47 1011+53 1001+28 2350 城端→

某氏の仕事の出先の帰りに休憩で寄って来ました。





[15020] Re:鹿カコ夜遊び(5/26)
  2003/5/27 (Tue) 19:43:17 綾部匠馬   


▼ ひらどさん

>
> JR九州って塗装が下手ですよね。時間をかけて丁寧な塗装をする発想(思想)がないのか...特にキハ58系や
> キハ40系で、最終検査からの期間が長い(=全塗装からの期間が長い)車は、あからさまにあちこちに褪色
> や塗装剥げが見られ、痛々しいです。キハ200やキハ125が最終検査からの期間が長くても見劣りがしないこと
> を考えると、キハ58系等は、これら新系列車に比べると塗装工程に手抜きがあるのではないかと想像していま
> す。
> たとえば新系列車はいったん前の塗装を落として、サフェーサなどの処理を加えていて、ゴハチ等の古い車両
> は単に剥離等を落とすだけであとは上から塗り重ねるだけとか...
> 使う道具を大切にしないやり方に憤りを覚えます。
こんばんは、本当にJR九州は旧型車の塗装が下手ですよね。日南運用だった頃の58も痛々しいの一言でした。
特に今でこそきれいに見える2112や2366もジャンパ栓や幌周りの褪色がすごいものでした。
日田彦山に6年前に行った時も、キハ58715(だったと思う)のドア周りが完全に剥げていました。
絶対手抜き塗装です。一度前面を触った時にブチブチの塗装だったのを思い出します。
GWに島鉄に行った時、南島原の工場の工場長さんの、「毎日走らせる道具だから動かなくなるまで手入れしないとねえ」
と20について語っておられたのを思い出します。島鉄の20は保守がいいですもんね。
#鹿総車も島鉄さんを見習え!(怒)
本当58の痛々しい塗装を見ると腹が立ちます。


>
> そういえば九州新幹線が一部開業すると、ここを走っている475系、717系が余剰になるため、現在真っ昼間
> でも気動車列車が見られる西鹿児島〜国分間の電車化が予想されますね。
> キハ58系もまた検査切れのクルマから数両が落ちるのでしょうか...
717系の一部にワンマン車が出ているので、国分はおろか、宮崎までくる6854〜6825Dまで電車化されそうです。
残り10両の行方を見守っていきたいですね。
そういえば、キハ282112があさって40歳の誕生日です。2112が充当される列車に乗っておこうと思います。
ではまた。




[15019] 高山本線岐阜口通信 5/26
  2003/5/27 (Tue) 17:53:45 DEJI   


 703D キハ11-104+キハ11-103+キハ11-204
 1704D キハ40 6309+キハ48 5511+キハ48 6509(乗車)
 705D キハ40 6308+キハ48 6811+キハ48 3816
 1733D キハ48 6811(乗車)+キハ48 3816
 752C キハ11-115+キハ11-113

1733D大混雑のため、1040Dチェックが不能でした(泣)。






[15018] 高山本線岐阜口通信 5/24
  2003/5/27 (Tue) 17:51:04 DEJI   


#さーらーに遅く・・・(^^;

 3703D キハ11-203+キハ11-104+キハ11-114
 4704D キハ48 5508+キハ48 6501(乗車)
 3705D キハ48 6807+キハ48 3814
 721C キハ11-113(乗車)+キハ11-115

▼ WV13号さん
> 長いことキハ48 3815と組んでたキハ48 6517と、出場以来ずっと
> キハ48 6808と組んでたキハ40 5501が新たにユニットを組んだのは
> むしろ正式にキハ48 3815とキハ48 6808を組ませてワンマン運用に
> 投入させる為ではないかと思います。
> ま、やっと本来の形に戻ったと言うことですね

ところが、まだキハ48 3815+キハ48 6808のユニットが確認できておりません。
#我が会社にいる間に走り回ってるんならヨイのですが・・・






[15017] 高山本線岐阜口通信 5/25
  2003/5/27 (Tue) 12:43:15 WV13号   


携帯が死んでたもんで遅くなりましたm(__)m
岐阜⇔富山
28D [85-9+G84-5+84-6+85-1112]
23D [85-12+g84-6+84-4+85-101]+[85-116+g84-2+84-2+84-202+85-1106]
回9715D? [48 5804+48 6812]
1025D [85-4+g84-4+84-12+85-115]+[85-203+84-305+G85-1]
9572D [40 5802]+[40 6309]+[40 6304]+47 6002(乗車)]
27D [85-105+g84-7+84-13+84-201+85-1111]
4717C [48 3816+48 6811]
1029D [85-14+g84-1+84-9+85-109]+[85-209+84-303+G85-2]
30D [85-116+g84-2+84-2+84-202+85-1106]
9622D〜1716C [48 5804+48 6812]
1719D [48 5510(乗車)+[40 6307]
1032D [85-12+g84-6+84-4+85-101]+[85-208+84-301+G85-4]
4718D [48 5513+48 5501]+[48 3812+48 6813]
31D [85-8+g84-9+84-5+85-118]
34D [85-4+g84-4+84-12+85-115]+[85-105+g84-7+84-13+84-201+85-1111]

この日キハ40は予備車無しとなってました


▼ DEJI師匠
> (略)
>  1704D キハ40 6308+キハ40 5501+キハ48 6517(乗車)
>
>  (中略)
>
>
> #ふたたびキハ48に組替え発生!

長いことキハ48 3815と組んでたキハ48 6517と出場以来ずっとキハ48 6808と組んでたキハ40 5501が新たにユニットを組んだのはむしろ正式にキハ48 3815とキハ48 6808を組ませてワンマン運用に投入させる為ではないかと思います。
ま、やっと本来の形に戻ったと言うことですね(これにて一般車とワンマン車の混結ユニットは一時消滅…と思います(^^;)

> もしかしてキハ48 5003が帰ってきた??
そろそろ戻ってきてもおかしくないとは思いますがねぇ…






[15016] 5/26、徳島地区通信
  2003/5/27 (Tue) 06:32:55 藍住(Dメン)   


#キハ185系JR四国特急一般色(四国色)−無印、キハ185系剣山色−剣
#キロハ186-2(ゆうゆうアンパンマンカー)
#1000形WC&車椅子スペース付車−W
#TSE2000系試作車(2001,2201,2101)
#JR四国の列車番号5000番台は運転士ドア扱い列車です(車掌は乗務)。
#JR四国の列車番号4000番台はワンマンですが、土・休日には非ワン
#マン運転(2両で運転)となる列車もあります。

←阿波池田・高松・鳴門方                牟岐方→

高徳線309D 1006(乗)+1010+1021
高徳・鳴門線730D キハ47 1086+47 145+40 2143
徳島線436D 1009+1027+1018+1051   牟岐線5535D 1019+1003(乗)
牟岐線526D キハ40 2110+47 1505+47 501
牟岐線528D キハ47 1502+47 178+47 1089+47 118
牟岐線4578D→高徳・鳴門線4756D キハ40 2142(乗)
高徳・鳴門線757D→牟岐線581D キハ47 504+47 114
徳島線479D 1002W+1056   徳島線476D 1003+1019
高徳線5380D 1018(乗)+1051

以上、失礼します∠(^_^)





[15015] Re3:65の荷棚
  2003/5/27 (Tue) 06:23:32 もづ   


▼ クライマーさん
>  ・・以上のことからJR-Qの急行用アコモ改造車の荷棚は1988〜89年の
> 改装時に新品に交換されているようです。
>  余談ながら、荷棚のキセの色は
> ・赤   14,22,23,67,75
> #青   11,13,20,21,74
>  こげ茶 16,17,18,52,53,54,56,61,62,517,518

このカラフルなキセを被せただけだと思っていました(^^;;

▼ ROKUさん
> で、いま膝の上にあるキハ6544の荷棚の腕には、縞模様がありません(^^;;

ハードディスク内のキハ6536・キハ58773車内写真を見てみました。
同様に縞模様がありません(^^;;
#化粧板が原型のままなので、荷棚交換なんてしていないだろうと油断していた(爆

キハ6532の白いキセはこの上から被せられたものだったのでしょうか。

> この「オリジナルタイプ」(キハ6564のプロフィールページ参照)は、腕に横方向の
> 縞模様の彫り飾りがあるのが目印です。

能登路や広島急行色に見られる金網荷棚は、腕形状がオリジナルに似ているものの、
飾りが縞模様ではなくザラザラした模様であるのが特徴です。





[15014] 鹿カコ夜遊び(5/26)
  2003/5/27 (Tue) 00:59:16 ひらど   


←西鹿児島
6854D:キハ58 144+キハ28 2413(乗)

隼人留置(23:00)
 側線:キハ?+キハ28 キハ40 2069
 2番線:キハ58 657+キハ28 2419

▼綾部匠馬さん
>624の塗装剥離ですが、5/18に南宮崎で見た時から剥離していましたよ。
>またキハ282041も島原の帰途に都城で見た時に前面の青帯の上が剥げていました。
>#補修しろよ鹿総車(怒)

JR九州って塗装が下手ですよね。時間をかけて丁寧な塗装をする発想(思想)がないのか...特にキハ58系や
キハ40系で、最終検査からの期間が長い(=全塗装からの期間が長い)車は、あからさまにあちこちに褪色
や塗装剥げが見られ、痛々しいです。キハ200やキハ125が最終検査からの期間が長くても見劣りがしないこと
を考えると、キハ58系等は、これら新系列車に比べると塗装工程に手抜きがあるのではないかと想像していま
す。
たとえば新系列車はいったん前の塗装を落として、サフェーサなどの処理を加えていて、ゴハチ等の古い車両
は単に剥離等を落とすだけであとは上から塗り重ねるだけとか...
使う道具を大切にしないやり方に憤りを覚えます。

そういえば九州新幹線が一部開業すると、ここを走っている475系、717系が余剰になるため、現在真っ昼間
でも気動車列車が見られる西鹿児島〜国分間の電車化が予想されますね。
キハ58系もまた検査切れのクルマから数両が落ちるのでしょうか...




[15013] 原田線一発通信
  2003/5/26 (Mon) 23:10:59 南くる   


5/26    17:37頃、原田線筑前山家→筑前内野
冷水峠を下り、直方方向へ向かう、47系2両編成を車の中から目撃。
この時刻には、定期便はないので、回送には間違いないが、
こんなルートで何処から何処へ???




[15012] Re3:65の荷棚
  2003/5/26 (Mon) 23:07:07 ROKU   


▼ ROKU
> エーデル四国組の荷棚がどうなってるかひじょーにキニなってきた(^^;;

ふつーに考えれば「エーデル800タイプ」の荷棚には、「オリジナルタイプ」にカバーを
かぶせたものと、「四国リュニューアルタイプ」にカバーをかぶせたものの2タイプが
存在することになりますよね。

どっかに写真が埋もれているハズなんやけどなぁ・・・
実物見てきた方が早いか(笑)




[15011] Re2:65の荷棚
  2003/5/26 (Mon) 22:42:27 ROKU   


おやぁ??
#キハ6544の荷棚の腕を膝の上に置いて書き込みます(^^;;。

まず訂正。

▼ ROKU
> とりあえず、カマにいたロクゴの全車は、客室の荷棚のパイプが
> メッキパイプに交換されています。

国鉄時代に高松から鳥取へ移ったキハ653を除外します。m(__)m

▼ クライマーさん
> #オリジナル:荷棚を支える枕木方向の腕(?)の上に、レール方向のパイプ
> #      が載っている。
> #JR-Qアコモ車:荷棚を支える枕木方向の腕の中を、レール方向のパイプ
> #         が貫通している。

わちゃー!!!(>_<)
私もちーとこさキニなったので調べてみると、改装前のキハ653とRP228に載ってる
新車のキハ65が、クライマーさんの言う「オリジナルタイプ」であることに気付きました。
(このオリジナルタイプは、荷棚を支える枕木方向の腕(?)の上に、レール方向のパイプ
が“載っている”のではなく、“載っているように見える”で、パイプは梁を貫通
しています。)
この「オリジナルタイプ」(キハ6564のプロフィールページ参照)は、腕に横方向の
縞模様の彫り飾りがあるのが目印です。

で、いま膝の上にあるキハ6544の荷棚の腕には、縞模様がありません(^^;;
また、手持ちのキハ6513の現状荷棚写真を観察すると、立ち上がった位置に化粧板を
荷物から守るためのパイプが無いことに気付きました。(^^;;

原形後期車の資料がパッと出てこないので、年次変化を調査できていないのですが、
上記のことからJR四とJR九州のリュニューアルタイプの荷棚は、ごっそり取り替えられていると
判断できそうです。
#今まで完全に改造だと思い込んでました(^^;;

ちなみに、運転室の荷棚は九州のリュニューアル車も網のままのようです。

#もづくん、クライマーさん、荷棚調査の機会を与えてくれてありがとうございます。




[15010] Re:65の荷棚
  2003/5/26 (Mon) 21:52:48 クライマー   


▼ もづさん
> キハ65の荷棚交換例って殆どないですよね?
> エーデルやSSLはカバー被せただけだし。

 手元にロクゴ13,52,53,56,518の室内写真(2002年撮影)とRJ1986年
8月号(「火の山3号」追跡でロクゴ502の室内写真あり)があったので比較
してみました。

#オリジナル:荷棚を支える枕木方向の腕(?)の上に、レール方向のパイプ
#      が載っている。
#JR-Qアコモ車:荷棚を支える枕木方向の腕の中を、レール方向のパイプ
#         が貫通している。

 ・・以上のことからJR-Qの急行用アコモ改造車の荷棚は1988〜89年の
改装時に新品に交換されているようです。
 余談ながら、荷棚のキセの色は
・赤   14,22,23,67,75
#青   11,13,20,21,74
 こげ茶 16,17,18,52,53,54,56,61,62,517,518
と記憶しています。なお、53については荷棚を支える腕がほとんどの場所
で間柱あたり1本しかなく、キセにザラザラ模様が入っており、パイプま
で黒く塗られた異端車です。




[15009] Re:みえ色キハ58・65の荷棚
  2003/5/26 (Mon) 21:15:38 ROKU   


▼ もづさん
> キハ65の荷棚交換例って殆どないですよね?

とりあえず、カマにいたロクゴの全車は、客室の荷棚のパイプが
メッキパイプに交換されています。
ただし、受け持ち梁はそのまま。また、運転室の荷棚は網のまま。

#と書いたところで、エーデル四国組の荷棚がどうなってるかひじょーに
#キニなってきた(^^;;

キハ65で客室の荷棚がごそっと取り替えられた例は、確かにほとんどないと思います。
キハ657001ぐらいじゃないでしょうか?
九州のリュニューアルタイプも改造です。キハ657002とキハ658001の
荷棚もそれに準じた改造だと思われます。

形式間改造車も含めると、キロ65とキハ71は完全に交換された部類です。





[15008] 豊肥久大通信
  2003/5/26 (Mon) 20:30:49 クライマー   


←別府、大分                熊本、久留米、博多→
・久大線
  84D:キハ185-4+キハ186-6R+キハ185-3R
4864D:キハ125-8

・豊肥線
4431D:キハ31 6+キハ31 8(乗)
5422D:キハ220-1502+キハ220-1503
4426D:キハ200-1+キハ200-1001
  72D:キハ185-8+キハ185-1012R]+キハ185-7R
5443D:キハ125-14
4459D:キハ125-12+キハ125-15
4461D:キハ200-105+キハ200-1105
5444D:キハ31 9(乗)
# 185凡例 R=リニューアル

 キハ31 8が出場してきており、早速運用に就いています(検査表記は
「15-5 小倉工」)。快調な走りを披露してくれましたが、足回りの更新
は特に行われていないようです。転換クロスシートの車内も不変です。

  また、18:30現在「TORO-Q」のトラ×3のみ分ホウの洗浄線に突っ込ま
れており、気動車は行方不明。17:00頃に[キハ58 569+キハ65 36]がサ
ボを入れて分ホウ内で入換中だったため、久大線4862Dあたりに入った可
能性があります。




[15007] 鹿カコ雨遊び(5/25)
  2003/5/26 (Mon) 19:49:23 ひらど   


・日豊線、肥薩線
←西鹿児島
4227D:キハ40 2063
#人吉方には「肥薩線の旅、肥薩線100周年号HM付」
97??D「肥薩線100周年号」:キハ140 2062+[キハ58 144+キハ28 2413
#キハ28 2413には「肥薩線の旅、肥薩線100周年号HM付」
6832D:キハ40 7052+キハ147 105
6834D:キハ40 2069+キハ40 2051+キハ40 2050
6836D:キハ58 657(乗)+キハ28 2419
6837D:キハ40 8101(乗)
6835D:キハ40 2050→隼人(3)到着後すぐに(2)へ転線
6844D:キハ58 152(乗・西鹿児島→隼人)+キハ28 2043]+[キハ47 6046(乗・隼人→国分)+キハ47 5051
#西鹿児島方2両は隼人で切離し
9755D「肥薩線100周年号」:キハ140 2062+[キハ58 144+キハ28 2413
#HMなし
6849D:キハ47 6046+キハ47 5051(乗)
6854D:キハ140 2067+キハ140 2061(乗)
4240D:キハ40 2051

隼人留置
(18:00)
 側線:キハ40 2069

(21:18)
 側線:キハ58 657+キハ28 キハ40 2___

・指宿枕崎線、鹿児島線
←枕崎、川内
6324D:キハ140 2067+キハ140 2061
1337D:キハ47 9075(乗)+キハ47 8123
332D :キハ47 6098+キハ47 5126
1336D:キハ200-10+キハ200-1010
1338D〜1339D:キハ200-503(1339D乗)+キハ200-1503
3374D「なのはな」:キハ200-9(乗)+キハ200-1009
1340D:キハ47 6050+キハ47 5057
1341D:キハ200-501+キハ200-1501
8340D:キハ200-10+キハ200-1010
355D :キハ47 8124+キハ47 8157
1347D:キハ40 7052+キハ147 105(乗)
352D :キハ47 6050+キハ47 5057
3380D「なのはな」:キハ200なのはな色2B
1350D:キハ200-8+キハ200-1008
356D :キハ47 8124(乗)+キハ47 8157
3383D「なのはな」:キハ200-10+キハ200-___
1349D:キハ147 1055+キハ147 106
365D :キハ200-10+キハ200-1010(乗)
360D :キハ200-503+キハ200-1503
1360D:キハ200-501+キハ200-1501(乗)

出張合間の1日の休日、大雨、強風で鹿児島線はベタ遅れということで、鹿児島近郊でウロウロしてきま
した。最初は何の気なしにぶらぶらしようと思ってましたが、未乗だったキハ147 105を見かけたので、
以後鹿カコ指宿運用DCの未乗車車両捕獲に切り替え、無事にキハ147 105、キハ200-1501、-9の3両を捕獲、
全車乗車を達成しました。(^^;

さらに捜索願いが出ているキハ65-518についても、鹿総車を観察してきました。が、ここには入場してい
ない模様です。
となると、行き先はK.Kでしょうか?




[15006] 181!
  2003/5/26 (Mon) 18:28:45 雑巾猫慈栄   


5D「はまかぜ5号」
←姫路
キハ181-21+キロ180-13+キハ180-33+キハ180-40+キハ180-12+キハ181-27





[15005] みえ色キハ58・65の荷棚
  2003/5/26 (Mon) 12:08:52 もづ   


みえ色の内装には
・モケット張替のみのボックス車(キハ6573のプロフィールに写真あり)
・各所に手を入れたボックス車(99年12月以降も生き延びたボックス車は全部これ)
・3000番代
・5000番代
の4種類ありますが、モケット張替のみを除く3種類は
荷棚が 特 急 型 の よ う な 形 状 の パ イ プ 式 に交換されているという事に今頃気がつきました。
#今朝までは5000番代とかも全部原型荷棚だと思ってた(^^;;

キハ65の荷棚交換例って殆どないですよね?
エーデルやSSLはカバー被せただけだし。
#砂丘が気になる






[15004] 久大線通信
  2003/5/26 (Mon) 05:14:19 yunoka   


一応、TORO-Q春臨最終日ということで乗ってきました。
5/25 由布院←    →大分
84D キハ185-15(乗)+キハ186-5+キハ185-2←展望席GET!
4859D キハ220-1501
4861D キハ47 9073+キハ47 8088
4865D キハ220-1101
8873D キハ6536(乗)+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58569
1860D キハ47 8159+キハ47 8060
7004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
4854D キハ200-1001+キハ200-1
1864D キハ125-21
4856D キハ47 6097+キハ47 5077+キハ47 8087

おまけ 豊後竹田←    →大分
4438D キハ200-1002+キハ200-2

 強風と小雨でだったこともあり、他の乗客も前後の気動車に乗ってましたが
TORO-Qロクゴ様は殆ど貸し切りでした。乗客は6名程度だったと思います。





[15003] 5/25、阿讃通信
  2003/5/26 (Mon) 00:20:31 藍住(Dメン)   


・けふは高松駅で行なわれたフリーゲージトレイン展示に出動してきました

#キハ185系JR四国特急一般色(四国色)−無印、キハ185系剣山色−剣
#キロハ186-2(ゆうゆうアンパンマンカー)
#1000形WC&車椅子スペース付車−W
#TSE2000系試作車(2001,2201,2101)
#JR四国の列車番号5000番台は運転士ドア扱い列車です(車掌は乗務)。
#JR四国の列車番号4000番台はワンマンですが、土・休日には非ワン
#マン運転(2両で運転)となる列車もあります。

←阿波池田・高松・鳴門方                牟岐方→
  松山・高知方

高徳線311D 1005+1003
高徳線5064Dうずしお4号 2426+2521(乗)+2458
高徳線315D キハ47 1122+47 115
高徳線317D キハ47 1087+47 116+47 111
高徳線63Dうずしお3号 2427+2201+2001    高徳線325D 1025+1002W
高徳線322D キハ40 2107   高徳線4327D キハ40 2108  高徳線4329D 1010
高徳線65Dうずしお5号 キハ185-1016+185-19+キロハ186-2+185-24剣
予讃線2007Dしまんと7号 2463+2118   高徳線326D 1030+1032+1007
予讃線132D キハ65 27+58 293   高徳線4335D キハ40 2143
予讃線1006Dいしづち6号 2152+2110    高徳線5337D 1026
予讃線2004Dしまんと4号 2460+2429
高徳線5352D→高徳線5367D 1026+1002W
高徳線79Dうずしお19号 2101+2115+2154(乗)
高徳線5358D 1052+1053   高徳線82Dうずしお22号 2427+2523+2001
高徳線363D 1001W(乗)+1008   高徳線5368D 1023+1049

以上、失礼します∠(^_^)





[15002] 5/22 京都通信
  2003/5/25 (Sun) 22:20:18 第3代目貴乃花光司   


 久々の投稿です。遅くなりましたが、5月22日の京都駅での気動車報告です。
←米原・敦賀        大阪・神戸・鳥取→
7番線 15:20頃 キハ65系700番台「エーデル鳥取」
キハ65 1701+721+711+1711+701
7番線 15:30頃 キハ181系集約臨(はまかぜ色)
キハ181−45+キハ180−9+79+78+26+キハ181−18
2番線 16:33着−40発 キロ59系「ふれあいSUN−IN」
キロ59 505+キロ29 503+キロ59 506
注意:キロ59 506の側面車号表示が、JR西日本タイプの書体






[15001] 日豊58夕遊び(5/25)
  2003/5/25 (Sun) 21:55:07 綾部匠馬   


6841D〜6846Dで田野往復してきました。(^^)
5/25
←吉松、田野(宮崎基準)
日豊線6841Dキハ58608(乗)+キハ282112
日豊線6846Dキハ58208+キハ282488(乗)
3、23以来未乗だったキハ58608、キハ282488に乗りました。
2488の茶系シートは鹿カコでは1両のみなので2488が来た瞬間、ラッキーと思いました。
キハ282112はあと4日で40歳です。
鹿カコ58の全検情報ですが、608が前回11ー12だったはずなので今冬全検ですね。
これからも他の58の全検時期が分かり次第カキコします。
でわでわ〜(^^)


AX-BBS TL