
|
▼ yunokaさん
> 14:00頃、以下のような回送列車が下郡−大分間で走りました。
> 回???? キハ28 2144+キハ186-3+キハ185-8
▼自己レス
←小倉 大分→
> 4/10 [キハ58-154+キハ28 2144]+キハ47 6097]
> 4/16 [キハ58-154+キハ28 2144]+キハ185]
どうやら、キハ28 2144は他形式の入出場等における回送時の伴走車
として(単行で回送する場合、方転の必要が生じる為?)活用されている
ようです。
▼yunokaさん
> キハ28 2144の運用復帰
分ホウのキハ47,147は11両配置で11両使用のため、その代走にはこ
れまでのところ、キハ125,キハ65,キハ58が充当されてきました。
しかしながら、分ホウのキハ47,147が全車機関換装(改造)車であり、
各車300〜360psの機関出力を有しているため、機関出力180psのキハ
28が入ることのできないスジになっているのではないか、気がかりで
す(キハ47,147の速度種別を確認できていないので断言できませんが)。
|