13401-13500

[13500] 姫新線・播但線通信
  2002/12/8 (Sun) 17:21:20 WEST   


キハ35の回送を見送りもお迎えもできないので舞鶴への移動を大廻りにして姫路鉄道部へ行って観察してきました。
キハ35301には依然鷹取−和田岬のサボがついたままですがこの先どうなりますやら。

12/8
姫新線
1834D〜829D〜1842D 47141+471053(R)
1920D〜1923D〜1922D〜1925D〜1924D 47140+471054(R)
932D〜1831D〜1840D〜1835D 402084
1836D 47137(R)+471091
1838D〜833D 402082(R)
1927D〜1926D〜1929D
402036(R)
934D〜1837D 47138+471092


播但線
1236D 412003(R)
1239D 58596+282119
1238D 402007+412004





[13499] サンゴ様廃回へ…(TT)
  2002/12/8 (Sun) 12:08:39 雑巾猫   


サンゴ様301・303編成(共に姫路鉄道部留置)が遂に最期の時を迎えてしまう模様(TT)
以下廃回スジ(列番と組成)

・12/9(月)
配9975レ(姫路→網干)
←網干                                       姫路→
EF65 11__[関]+[キハ35 301+キクハ35 301]+[キハ35 303+キクハ35 303]+カマぐも(DE10orDD51)

配9335レ(網干→西岡山?)
←西岡山?                                                  網干→
カマぐも(DD51orDE10)+キクハ35 301]+[キハ35 303+キクハ35 303]+クモヤ145
#最終目的地は後藤総合車両所(旧後藤工場)の可能性大(TT)

・12/10(火)〜12/11(水)
網干-試2972レ-向日町(ヨ)-配9722レ-草津-配8722レ-亀山
[キハ35 301
#なぜか、この子だけ亀山へ再疎開…(謎)





[13498] 鹿カコ通信(12/7)
  2002/12/7 (Sat) 23:35:31 ひらど   


←西鹿児島
6856D(前日出発):キハ58 208+キハ28 2362

隼人留置(22:00)
側線:キハ58 657+キハ28 2488 キハ140-2066
2番線:キハ58 725+キハ28 2366




[13497] 熊クマ通信
  2002/12/7 (Sat) 21:50:28 クライマー   


←人吉、三角、豊後竹田            熊本→
・肥薩線
1103D:キハ58-755+キハ65-56(乗)
1106D:キハ58-1106+キハ65-52(乗)
1107D:キハ58-1133(乗)+キハ65-53
1110D:キハ58-1106(乗)+キハ65-52
1237D:キハ140 2125
1243D:キハ31 12

・三角線
 533D:キハ31 2+キハ31 1
 538D:キハ47 8062+キハ47系(9126か?)
 539D:キハ31 18

・豊肥線
2420D〜426D:キハ28 2418(乗)+キハ58 83
 438D:キハ200-102+キハ200-1102
 440D:キハ200-103+キハ200-1103
 442D:キハ31 17+キハ147 61
 437D:キハ147 182+キハ147 59](乗)+キハ31 5
2427D:キハ47 8060(乗)+キハ147 1030  ※分ホウ持ち
2428D:キハ220-1102
# 熊クマ留置の58 555+65-518に「宮地−熊本」のサボが入っていたの
#で期待していたのですが、437Dは普段通りの姿でした。

 既乗と思い込んでいたロクゴ56。実際には未乗だったことが判明。高
校2年の冬の朝の通学列車で何回かお目にかかっていたのですが、「指
定号車の指定の席」以外には乗れなかったもので(^^;;
 十数年ぶりの#56との再会でしたが、1103Dが接続の「つばめ」を待っ
て、熊本を4分延発したため、もの凄い爆走を堪能できました(^^)
  相方のキハ58-755ですが、「由布」「SSL」「くまがわ」のアコモ
が渾然一体となった、不思議な室内になっていました。
# 「えびの」から直接「くまがわ」になったクルマと、「SSL」を経て
#「くまがわ」になったクルマとでは雰囲気が随分違うなぁ〜




[13496] かにカニHOT7000一発通信
  2002/12/7 (Sat) 20:00:46 雑巾猫   


←鳥取  大阪→
9064D「かにカニスーパーはくと82号」(HOT省略)
7014(在来モケット・車端ホロ設置)+7042(モケット更新・車端ホロ設置)+7021(モケット更新のみ)
#LED幕は「臨時」のみ…チト寂しい





[13495] 181!
  2002/12/7 (Sat) 18:39:45 雑巾猫慈栄   


←姫路
5D「はまかぜ5号」
キハ181-27+キロ180-13+キハ180-36+キハ180-33+キハ180-40+キハ181-19
9052D「かにカニはまかぜ」
キハ181-21+キハ180-79+キハ180-26+キハ180-48+キハ180-12+キハ181-49





[13494] ぐ模型いじりしながら・・・
  2002/12/7 (Sat) 17:52:57 きむたお   


#今日は雨混じりの曇り、買ったままの在庫の山をウチの仕様に仕上げよう(^^;)
#というわけで、以下2点、どなたかご教示願いますm(__)m

・キハ181「つばさ」のクーラーの色
私はこの系列、西のクルマしかお会いしたことないのですが、彼等は銀色の屋根にねずみ色のクーラーとなっているようです。
以前、ROKUさんとお会いした際に14系客車と同じクーラーだから、ねずみ色なのでは?という話しになった記憶があります。
一方で、昭和40年代、尾久に配置され「つばさ」「あおば」で活躍したクルマはどうだったのでしょうか?
雑誌の写真では銀色の様にも見えますが、煤で汚れ、あまりはっきりしません。
当時はまだ14系座席車はデビューしていない時期です。

・キハ65連結面、幌枠の内側の色
2件目は、キハ65の後位側の貫通路周りの色についてです。
「各車プロフィール」のキハ6511、「徹底追求」のキハ6513は薄緑色のようです。
また、一週間ほど前のトップ写真に掲載された、りょう@松山市さんの写真のキハ6528も同じく薄緑色でした。
私の印象では58が薄緑、65はクリームなんですが、これはただの記憶違いなんでしょうかねぇ?

#以上2点、普段はあまり気にしないところかも知れませんが、皆さんのご協力お願いいたしますm(__)m





[13493] 12/7、徳島地区通信
  2002/12/7 (Sat) 16:15:08 藍住(Dメン)   


←阿波池田・高松方                  牟岐方→

#JR四国で列車番号4000番代はワンマンですが、土・休日は非ワン
#マンのもいくらかあります

高徳・鳴門線739D キハ40 2147+47 178(乗)
高徳線68Dうずしお8号 2101+2462
牟岐線4545D キハ40 2143+40 2142 徳島線4447D 1053+1005
高徳線65Dうずしお5号 キハ185-1014+185-23+キロハ186-2(ゆうゆうアンパンマン)+キハ185-22

#そして阿波池田方面から見慣れない気動車がキター!ってことで
キヤ191-3+190-3(徳島駅5番線に留置ちう)
・画像を「藍住交通展示隊・画像掲示板」(PCのみ対応)にUPしました。
アドレス http://res9.7777.net/bbs/aizumikotsu/

高徳線70Dうずしお10号 2120+2523+2001
高徳・鳴門線4738D キハ47 1122+47 145 牟岐線4547D 1010
高徳線4333D キハ40 2147(乗) 徳島線4451D 1027+1012
高徳線5069Dうずしお9号〜高徳線74Dうずしお14号 2429+2522+2458
牟岐線51Dむろと1号 キハ185-1017+185-17
高徳線4342D 1002(乗) 徳島線4456D 1003

以上、失礼します∠(^_^)






[13492] 久大線ミニ通信
  2002/12/7 (Sat) 12:48:27 すっちー   


←大分                           由布院→
4864D(予定)キハ147 53+キハ47 9073
4852D(予定)キハ47×2B

キハ65 36はパチンコ屋近くで単車で留置しています。
キハ58 569はおそらく4863Dに入っているものと思います。




[13491] 速報キヤ191IN徳島
  2002/12/7 (Sat) 11:28:55 藍住(Dメン)携帯無電   


ただいま徳島駅5番留置線に
阿波池田方 キヤ191-3+キヤ190-3 牟岐方 留置ちう





[13490] 熊クマ 見たまま
  2002/12/7 (Sat) 09:42:59 クライマー   


←下り方
・いつもの所
キハ28 2401]+キハ58 139]+キハ28-2485]
[キハ58 555+キハ65-518] [キハ31-4]
58555と65518に「宮地←→熊本」のサボが入っていましたが、今朝の422Dで運用された後なののか、夕方の437Dに入る前なのか不明です。
・庫
キハ65-13] [キハ31 16]
・入換中(9:40)
[キハ28 2418+キハ58 83]





[13489] Re:交通実験の続き(今回の入れ替え手順について)
  2002/12/7 (Sat) 01:02:24 wani   


▼ 北九州のタカさん
wani>どなたか今回の入換手順についてカキコ頂ければ幸いです。
>
> とのことですが、当日私は南由布付近で撮影していましたので、その一部始終を目撃いたしました。
> 記憶に残っている中でレスしたいと思います。

ありがとうございますm(__)m

>(略)
> ATSには、係員氏がプラスチックのカバーをかぶせています。ので、完全にATSは作動していない状態になっています。

正確にはATS-SK「冒進防止」地上子のカットですね。
この状態でも一応(車両側の)ATSは作動しています。
#駅を突き抜けると作動するはずよん。

> とまぁこのような作業だったと思います。当日は南由布駅には、10名前後の係員氏らがおいでになり、10往復のトロッコ列車すべてについてこの一連の作業を行われていました。
> 見た感想ですが、この状態では、定期的に走らせるのは無理だと思いました。南由布駅の信号設備を改良しないとあんなに人員がいるのでは経常的には無理だと憶測しています。
>
> 何かのお役に立てれば幸いです。

詳細なご報告、ありがとうございました。
いわゆる百葉箱をあけて逆線進入ってやつですので、両線出発対応の駅で折り返す
(って、それはどこまで戻るのだ?)以外には定期化は難しそうですね。





[13488] 12/6、徳島地区通信
  2002/12/6 (Fri) 22:39:40 藍住(Dメン)   


←阿波池田・高松方                  牟岐方→

高徳線309D 1012+1022(乗)+1004
高徳・鳴門線730D キハ47 1088+47 111+40 2146
徳島線436D 1019+1051+1006+1009
牟岐線5535D 1056+1008(乗)
牟岐線526D キハ40 2107+47 1122+47 145
牟岐線528D キハ47 504+47 502+47 1090+47 112
牟岐線572D キハ47 1086+47 118(乗)
牟岐線573D キハ47 1132+47 116+40 2143
牟岐線575D キハ47 505+47 1504+47 503
高徳線88Dうずしお28号 2120+2523+2001
高徳・鳴門線4756D キハ40 2144(乗) 徳島線4481D キハ40 2146
高徳線373D キハ47 1503+47 113+47 1505+47 144

以上、失礼します∠(^_^)






[13487] 熊本みたまま
  2002/12/6 (Fri) 21:06:29 うる   


出張ついでに熊本駅を覗いてきました。
12/5 ←下り方
1105D キハ58 755+キハ65 56
1107D キハ58 1106+キハ65 52
1108D キハ58 1133+キハ65 53
熊本構内下り方
キハ65 75]
キハ58 5005]
キハ587001]
庁舎前から検修庫裏
キハ28 2401]+キハ58 139]+キハ28 2485][キハ58 555+キハ65 518]
検修庫(ホーム側の線)下り方
キハ65 13]
検修庫内
[キハ58 613

12/6 ←下り方
1105D キハ58 1133+キハ65 53
熊本構内変更分
庁舎前廃車群手前に留置
[キハ28 2418+キハ58 83]
検修庫(ホーム側から3本目)下り方
キハ65 13]
検修庫内
[キハ58 613

キハ65 53の1位側乗務員扉と乗降扉間に200mm四方の塞ぎ板が
上下2枚張られていますがあれは一体なんでしょう?
同車の製造銘板は昭45日車蕨でした。





[13486] 予讃通信
  2002/12/6 (Fri) 17:52:05 takekun   


お久しぶりでございます。
185の代走に入っています。
630D
←高松方
キハ58 216+キハ65 26+キハ58 516+キハ65 34
DC1奥の突っ込みにキハ65 41





[13485] 常紋通信プッチ
  2002/12/6 (Fri) 16:59:26 神@北見   


12/6 4668D キハ40 832+キハ40 707




[13484] Re:キト ゴハチ
  2002/12/6 (Fri) 11:45:26 第3代目貴乃花光司   


▼ のらりくら2号@Jさん
> 岡山電車区のヤード(?)に
> キハ58 594+キハ28 2???+キハ58 1024
> 急行幕、ブラインドを降ろした状態でまだ留置中

この編成、山陽新幹線新大阪から岡山間開業30周年イベントの急行砂丘の展示車両です。
全国的にキハ58・28系の廃車が進んでいて、非常に残念です。
急行つやま、みよし、くまがわなどは残してもらいたいですね。





[13483] Re:HOT7000&181!
  2002/12/6 (Fri) 01:31:02 第3代目貴乃花光司   


▼ 雑巾猫さん
> #HOT7000系用例:(モ)=座席モケット更新車・(ホ)=転落防止ホロ設置車・(4次)=4次車

スーパーはくとも転落防止幌設置車が出ましたね。これから増加しそうです。

雑巾猫さんは6D「はまかぜ6号」ですが、私は3D「はまかぜ3号」を撮影しました。
編成は
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-49+キハ180-22+キハ180-36+キハ181-45]+キハ181-15
※印:キハ181-15(米トウ)の号車札は「増号車」。

キハ181-15は国鉄規定色で、JNRマーク付き且つJRマークなしでしたが、HMが白黒コピーの
はまかぜ文字だったのが残念でした。絵入りマークだったらよかったのにね。




[13482] 鹿カコ夜遊び(12/5)
  2002/12/6 (Fri) 00:40:34 ひらど   


←西鹿児島
日豊線6854D:キハ58 208+キハ28 2362(乗) (隼人→霧島神宮)
肥薩線4240D:キハ40 2105

隼人留置
(20:25)
 側線:キハ58 144+キハ28 2433,キハ40 8101
(22:40)
 2番鹿児島方:キハ58 624+キハ28 2420

ようやく元日南運用車に出会えました。初乗りなのはよかったのですが、助士席後ろのワンマン運転
の案内は、日南運用時のまま。いかにも”とりあえず”的な転属は、やはり元日南運用車で検査期限
が残っている車両が、指宿・霧島運用の検査期限切れの車両を追いやったためと考えてよさそうです。
DCの新造計画はないでしょうから、”ちゃんと”内外装とも整備して使ってほしいものです。




[13481] 12/5、徳島地区通信
  2002/12/6 (Fri) 00:23:34 藍住(Dメン)   


←阿波池田・高松方                  牟岐方→

高徳線309D 1004+1003(乗)+1014
高徳・鳴門線730D キハ47 1086+47 118+40 2148
徳島線436D 1031+1012+1032+1017
牟岐線5535D 1007+1011(乗)
牟岐線526D キハ40 2143+47 1121+47 191
牟岐線528D キハ47 1503+47 113+47 1132+47 116
牟岐線572D キハ47 1505+47 144(乗)
牟岐線573D キハ47 504+47 502+40 2142
牟岐線575D キハ47 1085+47 1504+47 503
牟岐線577D キハ40 2148+47 1086+47 118
高徳線84Dうずしお24号 2101+2428+2154
高徳線374D キハ40 2143+47 1121+47 191
高徳線88Dうずしお28号 2120+2523+2001
高徳・鳴門線4756D キハ40 2110(乗) 徳島線4481D キハ40 2148
高徳線373D キハ47 1088+47 111+47 1501+47 176

以上、失礼します∠(^_^)






[13480] 小浜線通信
  2002/12/5 (Thu) 20:35:42 WEST   


12/5
920D〜925D 58412+282442+581117+282510
938D〜943D 581117+282510
940D〜945D 58574+282159
942D〜947D 581138+282346
944D〜949D 535+282442
946D 58794+282448

925Dのあとで412と2442のペアが崩されたようです。
もしこのまま行くと土曜日の928D〜933Dに53が使用されることになります。
只今敦賀よりしらさぎ16号に乗車中です。
これにて来週まで通信はお休みです。





[13479] 181!
  2002/12/5 (Thu) 18:37:40 ROKU   


5D はまかぜ5号
キハ181-27+キロ180-13+キハ180-36+キハ180-33+キハ180-40+キハ181-19

9052D かにカニはまかぜ
キハ181-49+キハ180-48+キハ180-26+キハ180-79+キハ180-78+キハ181-21





[13478] 常紋通信プッチ(追加などなど)
  2002/12/5 (Thu) 17:59:51 神@北見   


12/4 4668D キハ40 828+キハ40 826
12/5 4668D キハ40 745+キハ40 730

昨日の4668Dは1次車の2連でした(^o^) 薄茶色に浮かび上がる
車内がいい感じでした!





[13477] 日田駅にて
  2002/12/5 (Thu) 17:42:08 クライマー   


←別府・大分             久留米・博多・城野→
・久大線
1835D:キハ125-8+キハ125-21
1838D:キハ47 8087+キハ47 8088
1839D:キハ58 569+キハ58-154]+キハ47 9072
9073D:キハ185-16☆+キハ185-1008R]+キハ185-1R  「ゆふ83号」
# ☆=旧塗色  R=リニューアル車(赤顔)

・日田彦山線
 933D:キハ147 1044+キハ147 90

 yunokaさんの予想通り、1839Dにキハ58 569が入っています!もはや
ダブルSSLゴハチは望めませんが、ユニークな三色編成です。
 それにしても、キハ58-154の車体の褪色や錆の痛々しいこと!

▼ waniさん
> 今回「ゆふ1号」で出会った(とっ捕まった?)おばさま曰く
> (キハ185を指して)「こんな古くて寂しい汽車じゃなくて、緑色の・・」
> と、のたまうくらいですから、車両の問題は重要かもしれません。
>
> #185の方が71種車よりはるかに新車なんだけどなぁ・・・(>_<)

 本日の9073D〜9074Dのように(キハ71の)「代走185」に当たってしまっ
た方々のお気持ちはいかばかりか(発券段階で「ゆふ森」ではないことを
知らされているとは思いますが)...?
  福岡方面からJR利用で湯布院観光をする人々にとって、アプローチ
に利用する列車のイメージは当然「ゆふ森」でしょうから、ビジネスラ
イク(車内のリニューアルで多少「ゆふ森」イメージに近づきましたが)
な185に当たってしまうと、がっかりさせられてしまうのでしょう。
 切符や時間の関係でやむを得ず「ゆふ」を利用する人々も多いわけで
すから、個人的には今後185「ゆふ」をハード,ソフト両面から「ゆふ森」
の水準に近づけてもらえたら...と思います。

# おまけ
・豊肥線
2421D:キハ220-1102  →15日目です!




[13476] 常紋通信プッチ
  2002/12/5 (Thu) 14:18:25 神@北見   


12/5
4658D キハ40 724(きつね)

さすがにキハ40のイラスト車のお顔は無いのね(^o^;





[13475] キト ゴハチ
  2002/12/5 (Thu) 14:13:46 のらりくら2号@J   


どものらちゃんでし
岡山電車区のヤード(?)に
キハ58 594+キハ28 2???+キハ58 1024
急行幕、ブラインドを降ろした状態でまだ留置ちう






[13474] 熊クマ、熊ヒト通信(11/30〜12/1)
  2002/12/5 (Thu) 12:53:58 ひらど   


←大分・人吉(熊本基準)
・豊肥線(12/1)
2421D:キハ220-1102(乗) (熊本→宮地)
420D :キハ200-10_+キハ200-1102
424D :キハ200-101+キハ200-1101]+[キハ200-103+キハ200-1103
2420D〜426D:キハ28 2418(乗)+キハ58 83 (宮地→熊本)
421D :キハ31 17+キハ147 61
423D :キハ200-102+キハ200-1102
71D「あそ1号」:キハ185(偶数車)+キハ185]+キハ185赤
#中間のキハ185は顔、車番ともチェックできず。
425D :キハ200-103+キハ200-1103

・三角線(12/1)
539D :キハ31 1
543D :キハ200-101+キハ200-1101

・肥薩線
11/30
1111D「くまがわ11号」:キハ58-755+キハ65-13(乗) (熊本→八代)

12/1
1231D:キハ140 2040(乗) (八代→葉木)
1228D:キハ31 12
1106D「くまがわ6号」:キハ58-613+キハ65-52
1103D「くまがわ3号」:キハ58-755+キハ65-13
1232D:キハ140 2040(乗) (葉木→段)
1233D:キハ31 12
1237D:キハ140 2040
1108D「くまがわ8号」:キハ58-755+キハ65-13
1105D「くまがわ5号」:キハ58-613+キハ65-52
1236D:キハ31 13(乗) (段→八代)
1107D「くまがわ7号」:キハ58-1133+キハ65-53(乗) (熊本→八代)
八代0番(16:30):キハ31 16
1110D「くまがわ10号」:キハ58-613(乗)+キハ65-52 (八代→熊本)
1109D「くまがわ9号」:キハ58-613+キハ65-52(乗) (熊本→人吉)
1244D:キハ31 13
1112D「くまがわ12号」:キハ58-1133+キハ65-53
1246D:キハ31 16
1250D:キハ31 12
1247D:キハ140 2125(乗) (人吉→吉松)
1245D:キハ140 2040

熊クマ(9:15)
DCがたくさんいる所:
 キハ65-518] キハ58 555+キハ28 2401]+キハ58 139]+キハ28-2485
最南端のどんづまり:
 キハ65-75]
 キハ58-5005]
レンガ庫:キハ28-7001] [キハ58-1106

分ホウのぐもと遊んだ次の日は、久々に「くまがわ」乗り撮りをしました。
くまがわロクゴの三角線アルバイトはウヤでしたので、まず定期運用のないというキハ220-1102
に乗って宮地へ。折り返して、貴重なキハ28 2418への乗車を果たすことができました。
その426Dで熊本に着く時に熊クマをチェックしましたら、↑のような4Bの編成が...おそらく前日
(11/30)に走った三角線の団臨に使われた編成ではないかと推測してます。そうだとすると、珍しく
キハ28-2485が運用されたわけで...(>_<)
そしてキハ65-518にも「熊本〜宮地」のサボが入っていたのですが、単車留置だったため、やはり
当日437Dに入ることはありませんでした。(^^;

その後はくまがわゴハチで未乗の613,1106を探したら、1106Dに#613が入っていたので夕方に乗る
ことにし、昼間は八代〜人吉間で”撮り”をしていました。

さらに帰途の久々の矢岳越えでは、空転対策で車種変更されたキハ140に乗ることができました。(^^)




[13473] 高山本線岐阜口通信
  2002/12/5 (Thu) 12:53:44 DEJI   


・12/2
 743C キハ11-117(乗車)+キハ11-101
 756C キハ483814+キハ486812

・12/3
 703D キハ11-103+キハ11-120+キハ11-203
 1704D キハ406307+キハ485513+キハ486515(乗車)
 705D キハ406304+キハ486812+キハ483814
 741C キハ11-117(乗車)+キハ11-101
 754C キハ11-122+キハ11-123

・12/4
 1702D キハ485804+キハ486810+キハ406307(乗車)
 703D キハ11-203+キハ11-204+キハ11-114
 1735C キハ486813(乗車)+キハ483812
 758C キハ11-101

・12/5
 703D キハ11-114+キハ11-106+キハ11-204
 1704D キハ406312+キハ405501+キハ485501(乗車)
 705D キハ405802+キハ486813+キハ483812

#出たな!5501コンビ(笑)。






[13472] 交通実験の続き(今回の入れ替え手順について)
  2002/12/4 (Wed) 23:48:03 北九州のタカ   


waniさんをはじめ掲示板のみなさんこんばんわ。
はじめまして、北九州のタカともうします。
いままで、この掲示板から情報ばかりいただいていましたが、今回の waniさんからのご質問にお役に立てればと初カキコさせていただきます。

さて、
>これが最大の問題ですね。今後に生かす記録を残すためにも、
>どなたか今回の入換手順についてカキコ頂ければ幸いです。
とのことですが、当日私は南由布付近で撮影していましたので、その一部始終を目撃いたしました。
記憶に残っている中でレスしたいと思います。

まず、湯布院から来た列車は、南由布手前の出発信号およびポイント手前で一旦停止して、
ポイントを係員が手動で切り替えます。そのさい、ATSには、係員氏がプラスチックのカバーをかぶせています。ので、完全にATSは作動していない状態になっています。

ポイントが切り替わると、係員氏の手旗信号で列車は出発し、南由布駅の2番乗り場(通常の湯布院行きが出発する乗り場)へと進入します。

湯布院行きの出発は、そのまま南由布の出発信号を使って出発していきます。その際当然ですが、あのATSのプラスチックカバーは取り外してあります。

とまぁこのような作業だったと思います。当日は南由布駅には、10名前後の係員氏らがおいでになり、10往復のトロッコ列車すべてについてこの一連の作業を行われていました。
見た感想ですが、この状態では、定期的に走らせるのは無理だと思いました。南由布駅の信号設備を改良しないとあんなに人員がいるのでは経常的には無理だと憶測しています。

何かのお役に立てれば幸いです。

九大線や豊肥線の28.58.65を中心に撮影していますので、これからは、見たまま情報アップできたらと思っています。
みなさまどうぞよろしく





[13471] 今夜のトロQ
  2002/12/4 (Wed) 22:29:07 yunoka   


今夜のトロQはロクゴ36様のみパーラー大波の駐車場横に佇んでいます。
またDC検修庫の外れにはキハ28 2144?が運用を外れているようでした(暗くてよく見えん)。
よって今夜からの4866Dを起点とする九大線運用はゴハチ569が入っている可能性があります。
予想:由布院方←キハ47+キハ58 154+キハ58 569(九州+SSL+トロQの3色)
クライマーさん、間違ってたらすみません。
これが実現したなら次はロクゴも使ってほしい。
希望:由布院方←キハ65 36+キハ58 154+キハ58 569(SSLのトロQサンドイッチ)





[13470] 交通実験続き(Re:豊肥久大通信)
  2002/12/4 (Wed) 22:06:03 wani   


←個人的印象としては、も少し緑色が薄く見えたんだけど・・・

▼ クライマーさん
> ▼ wani
> > これは「交通実験」としては最高の方法ですね。
> > クルマを捨てさせるには相応の理由付けが必要ですし、アクセス列車が
> > TORO-Qなら、それ自体に乗車したいという理由付けができます。
>
>  NHKニュースでもそのことについて言及していました。

おや、見てる人は見てるんだねぇ。

> ただシャトル列車に乗り換えさせるのではなく、列車に乗ることがすでに
> 湯布院観光の一つである、という考え方が大切だと思います。

これ、とても重要ですよねー。
そのツールとなるべき車両の整備が今後の課題かもしれません。

今回「ゆふ1号」で出会った(とっ捕まった?)おばさま曰く
「(キハ185を指して)こんな古くて寂しい汽車じゃなくて、緑色の・・・」
と、のたまうくらいですから、車両の問題は重要かもしれません。

#185の方が71種車よりはるかに新車なんだけどなぁ・・・(>_<)

> > あとは全国的にも告知してよかったのでは?と思います。
>
>   そういえば、由布岳をバックに走る「TORO-Q」といった類のポスター
> はまだ見ていません。「湯布院」は全国的な知名度が高く、地元主体の町
> おこしで成功をおさめた観光地です。トロッコ列車も湯布院観光の目玉と
> して定着させていって欲しいところです。

同感です。いくら「実験」とはいえ、例のポスターをはがきにして
全国のAGTやSAに送付するくらいのことはしてもよかったのでは?

> #通年運行の実現には、南由布駅の信号改良や新たな要員配置など、
> #クリアすべき課題も多いですが...

これが最大の問題ですね。今後に生かす記録を残すためにも、
どなたか今回の入換手順についてカキコ頂ければ幸いです。

#特に地上で見てた方、よろしくですm(__)m




[13469] 小浜線通信
  2002/12/4 (Wed) 21:57:01 WEST   


12/4
920D〜925D 58794+282448+581138+282346
940D〜945D 58791+282360
942D〜947D 58574+282159
944D〜949D 58794+282448
946D 58540+283020





[13468] HOT7000&181!
  2002/12/4 (Wed) 21:37:49 雑巾猫   


#HOT7000系用例:(モ)=座席モケット更新車・(ホ)=転落防止ホロ設置車・(4次)=4次車
←姫路                             京都→
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7015(4次)+7037(4次)+7043(モ)+7052(モ)+7022(モ・ホ)
61D「スーパーはくと11号」(HOT省略)
7013(モ・ホ)+7034(モ)+7044+7056(4次)+7001(モ)
6D「はまかぜ6号」
キハ181-27+キロ180-13+キハ180-12+キハ180-33+キハ180-40+キハ181-19





[13467] 12/4、徳島地区通信
  2002/12/4 (Wed) 21:04:32 藍住(Dメン)   


←阿波池田・高松方                  牟岐方→

高徳線309D 1014+1006+1009(乗)+1029
#309Dは通常1000形3連ですが、今日(12/4)は4連で徳島方先頭車の
#1029がピカピカでした。つまり多度津工場出場回送兼用かと思われ
#ます。

高徳・鳴門線730D キハ47 1505+47 144+40 2107
徳島線436D 1005+1004+1021+1054
牟岐線5535D 1010+1015(乗)
牟岐線526D キハ40 2142+47 1090+47 112
牟岐線528D キハ47 1088+47 111+47 504+47 502
牟岐線1018D(徳島→阿波池田1019D)剣山9号
キハ185-26(剣山色)+185-19(一般色)
牟岐線572D キハ47 1501+47 176(乗)
牟岐線573D キハ47 1503+47 113+40 2144
牟岐線575D キハ47 1085+47 1504+47 503
牟岐線577D キハ40 2107+47 1505+47 144
高徳線84Dうずしお24号 2123+2428+2154
高徳線374D キハ40 2142+47 1090+47 112(乗)
高徳線363D 1024+1053  高徳線365D 1020+1004

以上、失礼します∠(^_^)






[13466] DC66+67-2
  2002/12/4 (Wed) 20:14:35 head_quarters   


本日、キハ66+67-2が小倉工場を出場しました。
検査の際に、SSL塗装への変更が行なわれていました。

また、九州色で残っているのは、現在6編成だけです。
半分もいなくなりました。(5・7・8・9・13・15号機だけ)
あとは、1号機を除いては、SSL塗装となっております。






[13465] 220-1101
  2002/12/4 (Wed) 20:06:50 head_quarters   


みなさま、こんばんは。
本日は、220-1101が小倉工場に入場しました。
先日の1500番代(1501)と同じ理由ではないかと思われます。

ちなみに、香椎線の220は、5本配置の3本運用なので、今は
予備無しで運用に就いているものと思われます。






[13464] 小浜線のキハ53
  2002/12/4 (Wed) 13:31:17 綾部匠馬   


こんにちは、綾部匠馬です。
今度の冬休みに小浜線に行くのですが、小浜線のキハ53の運用を知っている方おしえて下さい。お願いします。





[13463] 12/1 北の大地通信
  2002/12/4 (Wed) 00:58:22 くりりん   


さよなら583→海峡ラストランで函館に到達。
そのまま帰るのも惜しいので札幌まで行ってしまいました。(^^;;

12/1

・函館・室蘭本線通信(←函館 (東室蘭) 札幌→)
5001D [キハ281-3+キハ280-109+キロ280-4+キハ280-107+キハ280-1
          +キハ280-103+キハ280-102(乗)+キハ281-6]
2841D [キハ40 810]
3820D [キハ40 836]
 821D [キハ40 831](*赤井川時点にて)
5005D [キハ183-4561+キハ182-2560+キロ182-2552+キハ182-2561
          +キハ182-2557(乗)+キハ183-3564]
 438D [キハ150-106]+[キハ150-105(乗)]
1471D [キハ40 705](岩見沢〜苫小牧運用)
5014D (5005Dと同じ 乗:キハ183-3564)
5011D [キハ183-3565+キハ182-2551+キロ182-2553+キハ182-2558
          +キハ182-2553+キハ182-2559+キハ183-4560(乗)]
5015D [キハ183-1507+キハ182-509+キロ182-504+キハ182-510
          +キハ182-508+キハ183-1506(乗)]

キハ281の先頭の青い部分のHET281のロゴですが、FURICO281
(キハ283と同様のもの)に変更されていました。
一応前のロゴの跡もくっきり見えていました。(^^;;;
#ロゴが変わっただけで、ぷにぷに感がなくなったように感じる・・・(^^;;

また、2ヶ月前に不整脈エンジン音を立てていたキハ182-509は、
今回はいつも通りのエンジン音でした。


・札沼線通信(←新十津川)
 629D [キハ142-7+キハ141-7]+キハ48 301(乗)]
 622D [キハ143-157+キサハ144-1__+キハ143-156]
        +[キハ142-201+キサハ144-102+キハ143-155]
1624D [キハ201-304/204/104]
 631D [キハ143-102+キサハ144-104+キハ143-152]
 628D [キハ143-101+キサハ144-103(乗)+キハ143-151]
1639D [キハ48 1333+[キハ40 304]+[キハ40 331]
1643D (629Dと同じ 乗:キハ141-7)
 632D (631Dと同じ)
1634D (1639Dと同じ 乗:キハ40 304)

キハ141〜3とキサハ144。編成ももうむちゃくちゃですね。(^^;;;
たまに違う区分番台のものもいるようで、何か変更でもしたのでしょうか?
#単なる冷房化??




[13462] 11/30 東北本線最終日通信プッチ
  2002/12/4 (Wed) 00:32:05 くりりん   


    ←大館
3939D [キハ58 152_+キハ58 1504(乗)]
   (2両とも国鉄急行色)

1941D [キハ52 143]+[キハ58 1512+キハ58 1506]

自分が乗った相棒のキハ58は、元赤鬼色ではない未更新車です。




[13461] 12/3、徳島地区通信
  2002/12/3 (Tue) 22:34:34 藍住(Dメン)   


←阿波池田・高松方                  牟岐方→

高徳線309D 1009+1032(乗)+1017
高徳・鳴門線730D キハ47 1501+47 176+40 2143
徳島線436D 1030+1014+1019+1051
牟岐線5535D 1052+1028(乗)
牟岐線526D キハ40 2144+47 1120+47 115
牟岐線528D キハ47 1086+47 118+47 1503+47 113
牟岐線572D キハ47 1089+47 117(乗)
牟岐線573D キハ47 1088+47 111+40 2110
牟岐線575D キハ47 505+47 1504+47 503
牟岐線577D キハ40 2143+47 1501+47 176
高徳線374D キハ40 2144+47 1120+47 115
高徳線84Dうずしお24号 2101+2428+2154
徳島線4481D キハ40 2143 高徳・鳴門線40 2146(乗)
高徳線373D キハ47 1505+47 144+47 1122+47 145

以上、失礼します∠(^_^)






[13460] 豊肥久大通信
  2002/12/3 (Tue) 22:30:01 クライマー   


←大分              豊後竹田・久留米→
・豊肥線
4433D:キハ31 8 (転クロ)+キハ31 23(転クロ)
5431D:キハ31 6 (ロング)
4432D:キハ31 11(ロング)
5434D:キハ31 9 (ロング)
5441D:キハ31 10(ロング)
# キハ31、6両配置でフル使用です。区間運転がメインですが(^^;

・久大線
4860D:キハ47 1047(ワ)+[キハ47 78+キハ47 89(ワ)
4866D:キハ28 2144+キハ58-154]+キハ47 9072(ワ)
# (ワ)=キハ47 ワンマン改造車

▼ waniさん
> ▼ クライマー
> > 渋々クルマから列車に乗り換える、というより明らかにTORO-Q乗車
> >を目当てにしている人が目立ち、TORO-Q人気の高さが伺えました。
> これは「交通実験」としては最高の方法ですね。
> クルマを捨てさせるには相応の理由付けが必要ですし、アクセス列車が
> TORO-Qなら、それ自体に乗車したいという理由付けができます。
 NHKニュースでもそのことについて言及していました。ただシャトル列車
に乗り換えさせるのではなく、列車に乗ることがすでに湯布院観光の一つ
である、という考え方が大切だと思います。

> あとは全国的にも告知してよかったのでは?と思います。
  そういえば、由布岳をバックに走る「TORO-Q」といった類のポスター
はまだ見ていません。「湯布院」は全国的な知名度が高く、地元主体の町
おこしで成功をおさめた観光地です。トロッコ列車も湯布院観光の目玉と
して定着させていって欲しいところです。
# 通年運行の実現には、南由布駅の信号改良や新たな要員配置など、ク
#リアすべき課題も多いですが...

▼ ひらどさん
> 2426Dで波野越えをしたかったところですが、
 せっかくひらどさんに来ホウして頂いたにも関わらず、こちらとしても
残念です(;_;)
  147+47の91,92運用をゴハチ+ロクゴが代走する場合、4441Dと2426D
の間で差し替えられる場合と、4437Dと4864Dの間で差し替えられる場合
があり予測しづらいです(^^;




[13459] 小浜線通信
  2002/12/3 (Tue) 22:02:25 WEST   


12/3
944D〜949D 58540+283020
941D 581138+282346
943D 58574+282159
945D 58412+282442
947D 58791+282360
946D 581117+282510

敦賀方がキハ58。

通信再開です。
58540のペアが変わりました。





[13458] 185!
  2002/12/3 (Tue) 21:40:26 クライマー   


・久大線、豊肥線
←別府・大分                 博多・熊本→
71D:キハ185-10☆+キハ185-1012R]+キハ185-15
81D:キハ185-8+キハ186-3+キハ185-1011R
76D:キハ185-6R+キハ185-1004]+キハ185-7R
86D:キハ185-2R+キハ186-7R+キハ185-3R(乗)
# ☆=旧塗色  R=リニューアル車  特記無し=赤顔新色

 76D「あそ6号」、86D「ゆふ6号」ともに1,3号車はお召し列車に
運用されるために整備されたクルマです。キハ185の#2と#3は、第2陣
としてK.Kで整備を受けており、車輌内外のリニューアルはもちろん、
脚台やヒーターカバーなども美しく磨かれていました。
# なぜか、#2のモケットは従来と同じ柄。#3の座席番号や車番表記は
#プレートでなくシール貼り。

 なお、86Dはリニューアル車で統一されており、木目調のデッキや金色
の帯材・手摺は「ゆふ森」と共通のイメージです。欲を言えば(間合い運
用のない特急専用車なので)床をフローリングにして、情報案内装置も取
り付けてもらいたかったところですが、それでも十分にイメージアップし
ました。
  また、注目のキハ186-6は分ホウの転車台付近に単車で留置中でした。

#分ホウのキハ185系
リニューアル(赤顔)      キハ185-1,2,3,6,7,1008,1011,1012
                        キハ186-5,6,7
未リニューアル(赤顔)    キハ185-5,8,15,1004    キハ186-3
未リニューアル(旧塗色)  キハ185-4,10,16,1001




[13457] 181系いしづち
  2002/12/3 (Tue) 21:22:49 りょう@松山市   


ここの前のページに出ている181系いしづちは、
デジカメの連写で撮影しました。
ホームページに連写(19コマ)を掲載しています。






[13456] HOT7000&181!
  2002/12/3 (Tue) 20:58:50 雑巾猫   


#HOT7000系用例:(モ)=座席モケット更新車・(ホ)=転落防止ホロ設置車・(4次)=4次車
←姫路                            京都→
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7011(ホ)+7032(モ・ホ)+7047(4次)+7054+7002(モ)
61D「スーパーはくと11号」(HOT省略)
7015(4次)+7037(4次)+7043(モ)+7052(モ)+7005(4次)
6D「はまかぜ6号」
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-49+キハ180-77+キハ180-45+キハ181-45





[13455] HOT7000!(断流器Ver.)
  2002/12/3 (Tue) 19:50:47 断流器   


↓ラッシュ時に悠々と走るぐも特急!

←神戸
12/3
東海道線
58D HOT7015+HOT7037+HOT7043+HOT7052+HOT7005





[13454] 181!
  2002/12/3 (Tue) 19:17:20 ROKU   


5D はまかぜ5号
キハ181-27+キロ180-13+キハ180-12+キハ180-33+キハ180-40+キハ181-19

9052D かにカニはまかぜ
キハ181-49+キハ180-48+キハ180-26+キハ180-79+キハ180-78+キハ181-21





[13453] いまさらながらのTORO-Q通信です。
  2002/12/3 (Tue) 13:51:48 wani   


11/24 列番不明(由布院10:29→南由布10:43→由布院の順に乗車)
南由布←キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858(乗)+キハ65 36→由布院

トロッコ弁当は「とてもんまかった」(あれで500円なら大満足。通年発売希望!)
のですが、駅カフェ(南由布駅待合所に設置)で買ったのは失敗でした。
だって・・・お茶もなーんもつかないし、由布院駅に戻ってよーくみたら弁当に
「おみくじ」がついてるぢゃないですか(@_@)

・・・ええ、おみくじは別に買いましたとも↓うるうる(T_T)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2858/TORO-Qomikuji.jpg

▼ クライマーさん
> # 渋々クルマから列車に乗り換える、というより明らかにTORO-Q乗車を
> #目当てにしている人が目立ち、TORO-Q人気の高さが伺えました。

これは「交通実験↓」としては最高の方法ですね。
http://www.town.yufuin.oita.jp/
http://www.town.yufuin.oita.jp/cbox/9401/jikken.htm

クルマを捨てさせるには相応の理由付けが必要ですし、アクセス列車が
TORO-Qなら、それ自体に乗車したいという理由付けができます。

全国各地で多様な実験が行われてますが、福井の「すまいるトラム」に
匹敵(民間人的には圧勝?)する内容だったかと思います。

> # さらなる知名度アップを目指して、ロクゴ+ゴハチをどんどん一般列
> # 車に入れてほしいです(^^)

逆にいえば控え車(キハ58・65)のグレードも高いので、こっちをカフェに
するという手法が取れたかもしれませんね。そうすれば誰かさんは踏切
渡ってまで頑張ってコーヒー運ばなくてすんだのに・・・(謎)

あとは全国的にも告知してよかったのでは?と思います。

余談ですが、このチラシ↓ちゃんとキハ71やトラが描いてあるのね(@_@)
http://www.town.yufuin.oita.jp/cbox/9300/chirashi.jpg

>  交通実験にたずさわった関係者やボランティアの皆様方、ありがとう
> ございました。

重ねて御礼申し上げます・・・って、このカキコ転送したほうが早いかな?





[13452] 分ホウ通信(11/30)
  2002/12/3 (Tue) 12:45:42 ひらど   


←大分
・豊肥線
4420D:キハ200-3(乗)+キハ200-1003 (大分→竹中)
4421D:キハ31 6
4423D〜4422D:キハ47 8060+キハ147 1030
4425D〜4424D:キハ58 569+キハ65 36(乗) (竹中→大分→三重町)
4429D:キハ200-105+キハ200-1105]+[キハ200-4+キハ200-1004
4431D:キハ125-18+キハ125-13
4433D:キハ31 8+キハ31 23(スモーク)
4435D:キハ200-3+キハ200-1003
4437D:キハ47 8060+キハ147 1030(乗) (緒方→豊後清川)
4426D:キハ200-4+キハ200-1004
72D「あそ2号」:キハ185-10+キハ185-1012赤]+キハ185-15赤
71D「あそ1号」:キハ185-16+キハ185-1004赤(乗)]+キハ185-5赤 (豊後竹田→三重町)
4441D:キハ58 569(乗)+キハ65 36 (三重町→大分)
4428D:キハ200-105+キハ200-1105
4430D:キハ200-3+キハ200-1003
4432D:キハ31 11(スモーク)
4434D:キハ200-4+キハ200-1004
5432D:キハ125-18
5435D:キハ31 9
4446D:キハ125-13
5438D:キハ200系2B

・久大線
1832D:キハ47 8087+キハ47 8088
4832D:キハ125-25+キハ125-14
4852D:キハ47 160+キハ47 1082(乗) (大分→庄内)
4857D:キハ125-_(スモーク)
4859D:キハ125-10
4861D:キハ125-13
83D「ゆふ3号」:キハ185-8赤+キハ186-3+キハ185-1011赤
4863D:キハ28 2144+キハ58-154(乗)]+キハ47 9072 (庄内→大分)
#噂の?LK-905さん乗務(^^;
#鳴らないぐもチャイムを鳴らして頂き、ありがとうございました。(謎笑)
7004D「ゆふいんの森4号」:キハ71/70 4B
#すいません、車番表記見つけきれませんでした。m(__)m
4856D:キハ125-10
4858D:キハ125-19
4860D:キハ47 1047+[キハ47 78(乗)+キハ47 89 (大分→豊後森)
1849D:キハ125-14
4867D:キハ125-10
1855D:キハ125-22
4862D:キハ125-9
85D「ゆふ5号」:キハ185-4+キハ186-7+キハ185-1001
豊後森留置(19:00):キハ47 75+キハ47 127
86D「ゆふ6号」:キハ185-8赤+キハ186-3(乗)+キハ185-1011赤 (豊後森→鳥栖)
日田留置(19:34)
 1-2番中線:キハ125-12
 3番北側:キハ125-2_,キハ125-1_
1865D:キハ125-7+キハ125-23
鳥栖留置3番(20:20):キハ125-19(幕「回送」)

いつも長崎で地団駄を踏んでいた(^^;TORO-Qの一般運用に乗りに行ってきました。
もちろん2426Dで波野越えをしたかったところですが、残念ながらそれはかなわず、4441Dで大分
到着→入区後、キハ147+キハ47の正規編成に差し替わってしまいました。(^^;
しかしGWのトロッコ以来の65 36、久々に四国ボックスに身をあずけ、豊肥線を行ったり来たり。
そしてこの日は、お召の際にSSL号として運用されていたキハ185-1004にあそで乗車!(^o^)
興奮した訳ではないと思いますが、三重町下車時に忘れ物...(謎苦笑)。この車、デッキの床は、
SSL仕様の黒白チェックなんですね。知りませんでした。
また元長崎車キハ58-154やキハ47 1082,78、初となるキハ186にも乗車でき、おなかいっぱいな
一日でした。

#クライマーさん1日お付き合い頂き、ありがとうございました。yunokaさん、短い時間でしたが、
#お世話になりました。




[13451] 高山線通信みに
  2002/12/3 (Tue) 09:11:42 WV13号   


岐阜⇔富山
1709C [48 3812+48 6813]
1710D [40 5501]+48 5501]+[48 6505+48 5508]
1711C [48 3816(乗車)+48 6811]

キハ48 5806の元相方キハ48 5501は、相変わらずキハ40 5501と組んで運用中です





[13450] モーニング娘。
  2002/12/3 (Tue) 07:49:47 くりりん   


とんでもないタイトルですが・・・(^^;;

現在のポッキーのCMに出てる背後の列車の画像は明らかに
小湊キハ200です。

以下の点から特定できますね。
・排気管のところだけ桟が太い
・戸閉め表示灯の位置
・ツートンカラーの塗り分けの位置
・ユニット窓

以下のところで確認してみてください。
#まさかセットだなんてことはないですよね(^^;;;

http://www.glico.co.jp/info/pocky/cm/index.htm
(1日駅長・旅にポッキー篇のところ)




[13449] はじめましてとDC220-1500
  2002/12/2 (Mon) 23:53:38 head_quarters   


みなさま、はじめまして。
head_quartersというものです。
すっちーさんに教わりこちらへ来ました。
よろしくお願いします。

本日、香椎線用のキハ220の1500番代が小倉工場へと回送されているの
を目撃いたしました。同系列の同番台には検査切れの車輌は無いですし、
また、故障車もないことから、おそらくワンマン装置(運賃箱など)の
設置目的ではないかと思います。

では、これからもよろしくお願いします。






[13448] ご入場
  2002/12/2 (Mon) 23:15:36 MotoQ   


▼ 米とぎさん
> 予讃線550D:キハ185 3102+65 69+58 301

このため、キハ185-3000(9か13か未確認)が一両運用を外れ転車台の奥に
突っ込まれています。さらにこの代わりにロクゴが先週から代走に入って
います。

12/2
735D
キハ65 34+キハ58 516

もう一両のロクゴはDEC2番線の奥のほうでお休み中です。






[13447] HOT7000&181!
  2002/12/2 (Mon) 22:45:38 雑巾猫   


#HOT7000系用例:(モ)=座席モケット更新車・(ホ)=転落防止ホロ設置車・(4次)=4次車
←姫路                            京都→
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7012(ホ)+7032(モ・ホ)+7045(モ)+7051(モ)+7003(モ・ホ)
61D「スーパーはくと11号」(HOT省略)
7011(ホ)+7032(モ・ホ)+7047(4次)+7054+7002(モ)
6D「はまかぜ6号」
キハ181-27+キロ180-13+キハ180-12+キハ180-30+キハ180-40+キハ181-19





[13446] 12/2、徳島地区通信
  2002/12/2 (Mon) 21:05:11 藍住(Dメン)   


←阿波池田・高松方                  牟岐方→

高徳線309D 1017(乗)+1010+1054
高徳・鳴門線730D キハ47 1089+47 117+40 2142
徳島線436D 1056+1009+1031+1012 牟岐線5535D 1025+1008(乗)
牟岐線526D キハ40 2110+47 108?+47+501
牟岐線528D キハ47 1505+47 144+47 1088+47 111
牟岐線1018D剣山9号 キハ185-1015+185-25
牟岐線572D キハ47 1122+47 145(乗)
牟岐線573D キハ47 1086+47 118+40 2108
牟岐線575D キハ47 505+47 1504+47 503
牟岐線577D キハ40 2142+47 1089+47 117
高徳線84Dうずしお24号 2101+2123+2154 高徳線363D 1001+1055
高徳線374D キハ40 2110(乗)+47 1087+47+501

以上、失礼します∠(^_^)






[13445] 185 ! !
  2002/12/2 (Mon) 20:59:46 クライマー   


・豊肥線
←別府・大分                     熊本→
73D:キハ185-10☆+キハ185-1012R]+キハ185-15
75D:キハ185-6R+キハ185-1004]+キハ185-7R(乗)
# ☆=旧塗色  R=リニューアル車  特記無し=赤顔新色

 先日のお召し列車で運用された車が、ついに特急運用に就きました!
75D「あそ5号」にキハ185の#6,#7が入っているのを確認!(「ゆふ」編
成については未確認)。ホームの蛍光灯に照らし出された車体は、ため息
が出るほど艶やかでした。
  車内はこれまでに登場したリニューアル車と同様に、明るいトーンでま
とめられていましたが、リニューアル直後とあって、化粧版やモケットは
汚れ一つ無く、新車同然でした。また、荷棚と冷房ダクト以外の金属部分
は金色になり、冷たさが払拭されました。トイレ(洋式真空化)、洗面所も
徹底的にリニューアルされて明るくなりました。
  なお、#6は下り向き先頭車(禁煙指定席用)として初めてのリニューアル
車(#8も赤顔ですが未リニューアル)で、電話室(カード電話は撤去されて
いません!)もピカピカになっています(電話室と洗面所には水戸岡氏によ
る絵が飾られています)。
  両車とも窓ガラスの交換も行われているようで、10年前の九州入り以来
のリニューアルと言えます。185もまだまだ第一線で活躍することでしょう。

# 2号車の#1004は10年前の(SSLロクゴやゴハチと同時期の)デザイン。
#夜間見るとグレー基調の室内はシックというより陰鬱。この10年間で
#ドーンデザインはシックからナチュラルへ変わってきたような気が...

#おまけ
2425D:キハ220-1102   →12日目
2426D:キハ147 53(乗)+キハ47 8056  →両車ワンマン改造済




[13444] 181!
  2002/12/2 (Mon) 19:52:08 ROKU   


6D はまかぜ6号
キハ181-19+キハ180-40+キハ180-30+キハ180-12+キロ180-13+キハ181-27





[13443] 12/1松山ミニ通信
  2002/12/2 (Mon) 18:14:03 米とぎ   



(←松山方)
予讃線550D:キハ185 3102+65 69+58 301





[13442] 豊肥・久大ミニ通信
  2002/12/2 (Mon) 16:47:45 すっちー   


←大分                           由布院・豊後竹田→
2426D キハ47×2B
4864D(予定)キハ47 8060+キハ147 1030

TORO-Qの2両はパチンコ屋の一番近くに留置していました。
サボには何も入っていないことから、今日は運用には入らないと思います。




[13441] 鹿カコ通信(11/29〜12/1)
  2002/12/2 (Mon) 12:49:42 ひらど   


←西鹿児島
・11/29
日豊線6854D:キハ58 208(乗)+キハ28 2419 (国分→南宮崎)

都城留置(22:37)
4番?:キハ58 624+キハ28
5番?:キハ40?(140?)+キハ40?(140?)

南宮崎留置(23:40):キハ140 2127(日南色)
#列車ギャラリー?の張り紙あり

・12/1
吉松留置(20:50)
1番(西鹿児島寄り):キハ40 2105
3番( 〃 ):キハ140 2125 キハ58 608+キハ28 2112
#140 2125は1247D到着後、そのまま機関停止、留置
4番:キハ58 657+キハ28 2488 キハ58 144+キハ28 2133 キハ58 717+キハ28
#元本チク車や元日南運用車いっぱい発見!(^^)

4238D〜2938D:キハ40 7052
2937D:キハ58 152+キハ28 2043(乗) (吉松→隼人)
#2937Dは隼人2番到着後、ホームの西鹿児島寄りに移動し、機関停止、留置
4240D:キハ140 2061

隼人留置(22:00)
側線:キハ58 609+キハ28 2362 キハ40 2069

・高千穂鉄道(11/30)
延岡留置(0:43):TR-102

週末の分ホウ訪問に、一度やってみたかった6854D→ドリームにちりん乗継を実行しました。
6854Dは各停ながらも国分から先は駅間距離が長く、また峠越えも2回あるため、何回か壊れさせて
頂きました。(^^;
また昨夜の帰途では吉松駅に滞泊する元本チクひたひこ運用車も発見!58・28ともK.K顔に外バメ
尾灯ケースが凛々しいです。特に28 2488はWC窓も横長タイプで、九州色の平窓車では希少ですね。
早く乗りたいです。
#ちゅうか出張期間中に乗れるだろうか?(^^;




[13440] 高山本線岐阜口通信
  2002/12/2 (Mon) 12:46:35 DEJI   


・11/29
 703D キハ11-105+キハ11-???+キハ11-???
 1704D キハ406307+キハ485511+キハ486509(乗車)
 705D キハ406304+キハ486811+キハ483816
 1040D [キハ85-13+キロハ84-6+キハ84-7+キハ85-114]+[キハ85-204+キハ84-302+キロ85-2]
 1733D キハ486811(乗車)+キハ406308
 752C キハ11-204+キハ11-115

・11/30
 3703D キハ11-120+キハ11-119+キハ11-105
 4704D キハ485806(乗車)+キハ486517
 3705D キハ486813+キハ483812

・12/2
 703D キハ11-119+キハ11-203+キハ11-103
 1704D キハ406304+キハ485003+キハ486501(乗車)
 705D キハ406312+キハ486806+キハ483809

そういや昨日は愛子様のお誕生日。
#ってことは某氏のお誕生日でもあり・・・おめでとうございます!(謎)






[13439] キハ52 116,終焉へ
  2002/12/1 (Sun) 23:13:09 maya   


2002/11/30
・高岡区(城端←高岡→氷見)
320D:キハ28 3010+キハ58 1116
322D:キハ40 2137R
321D:キハ28 3018+キハ58 1114
523D:キハ28 2351+キハ58 792
531D:キハ40 2136R
528D:キハ47 1015R+キハ47 25R

キハ52 116はクラの真ん中の奥の場所にいました.
運用には,他車にトラブルが出ない限り,入る予定もなく,
いよいよその時が近づいてきたようです.





[13438] 久大線通信
  2002/12/1 (Sun) 23:10:58 yunoka   


今日はTORO-Qが動かないので47に乗りました。
12/1 由布院←    →大分
4852D キハ47 127(乗)+キハ47 75
4857D キハ125-23
4859D キハ125-13
4861D キハ125-20
4854D キハ31 6
4863D キハ47 9072+キハ58 154(乗)+キハ28 2144
4856D キハ125-13
4858D キハ125-7
4860D キハ47 89+キハ47 78+キハ47 1047
おまけ豊肥線     →大分
5436D キハ125-18+キハ31 9
4446D キハ125-20
初めてゴハチ154に乗りましたが、シートはぼろぼろに感じました。室内はなんか暗いし。
ニハチ2144の車内の明るさとは対照的でした。
TORO-Q編成は運用を離脱した日と同じ場所から動いていないようです。
47が1両電気機関車につながれていました。
キハ47??+ED76 90





[13437] HOT7000&181!+おまけ(謎)
  2002/12/1 (Sun) 23:02:20 雑巾猫   


#HOT7000系用例:(モ)=座席モケット更新車・(ホ)=転落防止ホロ設置車・(4次)=4次車
←姫路                                  京都→
・11/30(土)
9051D「かにカニはまかぜ」
キハ181-21+キハ180-78+キハ180-79+キハ180-26+キハ180-48+キハ181-15(米トウ)
9065D「スーパーはくと81号」(HOT省略)
7015(4次)+7046(4次)+7021(モ)
#3両編成って…プラレールかいっ!(^^;
回9931D
キヤ191-3+キヤ190-3(機関停止)
#加古川線全線の検測だったそうで、宝殿までこの列番
9057D「かにカニ但馬」
キハ181-48+キハ180-77+キハ180-45+キハ181-49
#HMは白地・方向幕は「臨時」
姫新線1861D
←播磨新宮 キハ47 1093+キハ47 66

・12/1(日)
52D「スーパーはくと2号」(HOT省略)
7013(モ)+7034+7036(4次)+7044(ホ)+7053+7023(モ・ホ)
2D「はまかぜ2号」
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-49+キハ180-22+キハ180-36+キハ181-45
9051D「かにカニはまかぜ」
キハ181-21+キハ180-78+キハ180-79+キハ180-26+キハ180-48+キハ181-15(米トウ)
9065D「スーパーはくと81号」(HOT省略)
7015(4次)+7046(4次)+7021(モ)
#3両編成…やっぱりプラレール(自爆)





[13436] 八戸線通信
  2002/12/1 (Sun) 21:17:24 wani   


459D ←久慈
キハ40 588+キハ48 559(乗車)





[13435] 140!
  2002/12/1 (Sun) 19:48:27 ひらど   


久しぶりに矢岳越えしようとしたら何とキハ140!(^^)
3月のダイヤ改正で車種変更になったのか聞いてみたら、一時的な
空転対策だそうです。
この区間はキハ31になった以後しか越えたことがないので、しばし
小松機関の音を楽しみます。

1274D:キハ140 2125(乗車中)





[13434] 12/1、徳島地区通信
  2002/12/1 (Sun) 18:35:13 藍住(Dメン)   


#とうとう今年最後の月に突入しましたねぇ・・・ 今日は東北新幹線
#盛岡〜八戸開業といふおめでたい日ですね(←気動車と関係なくてスマソ)

←阿波池田・高松方                  牟岐方→

高徳線4331D 1018(乗)  高徳線4340D 1010
牟岐線551D キハ47 1120+47 115  高徳線4342D 1013
高徳線74Dうずしお14号 2429+2523+2461
牟岐線51Dむろと1号 キハ185-24+185-21 牟岐線4553D 1055(乗)
牟岐線4550D 1050  牟岐線563D キハ47 1088+47 111+40 2142
(40 2142は牟岐→海部4567Dとして単行運転)
牟岐線4562D キハ47 1085+47 501(乗)+40 2148
(47 1085+47 501は阿南→徳島連結)
牟岐線569D キハ47 504+47 114
徳島線465D キハ47 1503+47 113
高徳・鳴門線748D キハ47 505+47 1504+47 503(乗)
高徳・鳴門線749D キハ47 1132+47 116

#さらにまた気動車と余り関係ない?ハナシですが、本日で私が開設し
#ているHP「藍住交通展示隊」が満3周年を迎えました(^^)
#これも日頃ご支援してくださる皆様方のおかげかと存じますm(__)m
#12/7(土)21:00より当隊の会議室(チャットルーム)にて3周年
#記念パーティー(チャット)を開催予定です(但し、PCのみ対応)

以上、失礼します∠(^_^)






[13433] キハ220-1102
  2002/12/1 (Sun) 07:40:39 ひらど   


クライマーさんから報告のあっている熊クマのキハ220-1102ですが、
今朝もキハ31を代走し豊後竹田へ向かってます。

2421D:キハ220-1102(乗) (熊本→宮地)





[13432] 飛越線通信
  2002/11/30 (Sat) 22:18:15 きむたお   


11月30日
・高山本線
←富山方
859D キハ120 344+キハ120 345
854D キハ120 3__+キハ120 3__

#今日のは「たまたま見たまま」通信ですm(__)m





[13431] くまがわ!
  2002/11/30 (Sat) 21:41:20 ひらど   


←人吉
1111D「くまがわ11号」:キハ58-755+キハ65-13(乗車中)

意外にもこのロクゴ様、くまがわ号での乗車は初めてです。(^^;
夜らしく?本線爆走中!o(>_<)o





[13430] 分ホウの話題
  2002/11/30 (Sat) 21:32:21 クライマー   


・ワンマン改造車にニューバージョン!
▼ すっちーさん(11/26)
> 15:50分頃、自宅から大分方面への回送列車を目撃しました。
> ←大分         小倉→
> キハ47 1082(単行)
> 2日連続でDCの出場です。

 #1082ですが、パチンコ屋から見える位置に留置されていたので観察し
たところ、前面窓内側へのワンマン表示器の設置以外、外観に変化はなく
車番もそのままでした。今回の入場目的はワンマン改造だったと思われま
す。午後の久大線4852Dに入ったので、乗車してみました。

←大分          久留米→
4852D:キハ47 160+キハ47 1082(乗)

 乗ってみると何か変。ワンマン車につきものの運賃表示器や運賃箱、
整理券発行器がなく、座席配置もそのまま。運転席後の仕切壁に窓が開
けられたのと、ドアチャイムが設置されたのが目立つくらいでした。
 つまり、香椎線や筑豊本線(直方〜若松)と同様の、車内で運賃収受を
行わないタイプの登場です。
#このタイプだと、無人駅の多い大分地区ではワンマン運転できません。
 #1082の動向が(他線区のDCの動向とも合わせて)非常にキニなります。

・TORO-Q ロクゴ+ゴハチ
 16:30現在、予備車置場に留置されたままで、サボは抜かれていました。

・事故復旧訓練、その後
 訓練で使用された、キハ28 2079とその相方だったキハ58 688は、洗浄
線に戻されました。
←小倉
282079]+58688]+[282359+58728]+[58718+58754]+58768]+[581131+[282039




[13429] 豊肥線通信
  2002/11/30 (Sat) 19:49:23 断流器   


宮地を目指して移動中、帰ってこい!というお告げがありました(T_T)
仕方なく439Dを赤水で下りました。

←大分
11/30
438D・445D キハ200-103+キハ200-1103
439D キハ200-101(乗)+キハ200-1101
441D キハ28 2418+キハ58 83
442D キハ147 61+キハ31 17
444D キハ147 182(乗)+キハ147 59+キハ31 5
キハ31 5のJRマーク、なぜか白になっています。
実は書き損ねておりますが、11/10のつばめ9号乗車中に高尾野でキハ31を、
西鹿児島で15:30過ぎにキハ31 5を目撃しています。
鹿総車入場の際に付けられたのだと思われます。

#5の会社のクルマか!?





[13428] 11/30、徳島地区通信
  2002/11/30 (Sat) 19:29:56 藍住(Dメン)携帯無電   


#「阿波池田・高松方、牟岐方」表示を逆にしました
←阿波池田・高松方                  牟岐方→

高徳線4342D 1024
高徳・鳴門線4745D(土・休日非ワンマン)
キハ47 504(乗)+47 114
高徳線74Dうずしお14号 2424+2522+2463
高徳・鳴門線4742D キハ40 2148
牟岐線557D キハ47 1090+47 112
牟岐線571D キハ47 1502+47 178+40 2107
高徳線5080Dうずしお20号 2424+2522+2463
高徳線362D キハ47 1089+47 117+47 1505+47 144(乗)
高徳・鳴門線749D キハ47 504+47 114
高徳線5371D 1030(乗車ちう)+1014

以上、失礼します∠(^_^)






[13427] TORO-Qロクゴ&ゴハチ
  2002/11/30 (Sat) 13:33:43 ひらど   


豊肥線4441Dでの運用終了後入区した「キハ58 569+キハ65 36」ですが、
予備車が置かれる場所に止まっています。(サボはそのまま)
通常2426Dが待機している場所には147 53+47 9073がおり、
現時点で今夕TORO-Qが波野越えをする確率は低そうです。





[13426] Re:米子の35系
  2002/11/30 (Sat) 12:36:44 スーパーやくも96号   


▼ 木之本さくら@でじこ仕様にょ。(謎)さん
> 米子の35系は後藤の重機の餌待ちと聞いています。(泣)
> 後藤まで持っていくのは解体後に修理部品を確保するためと思われます。

この掲示板に初投稿します。宜しくお願いします。
後藤総合所(米子)で留置していたキハ(キクハ)35−302、304の
4両はすでに解体済みです。(最近まで廃車体が見られていました。)





[13425] 豊肥線通信
  2002/11/30 (Sat) 10:40:55 yunoka   


11/30 豊後竹田←     →大分
4422D キハ147 1030+キハ47 8060
4424D キハ65 36(乗)+キハ58 569
4435D キハ200-1003(乗)+キハ200-3←ピカピカの検査上がり
4426D キハ200-1004+キハ200-4
72D  キハ185-15+キハ185-1012+キハ185-10
5426D キハ31 9
4428D キハ200-1105+キハ200-105
おまけ 久大線       →大分
4832D キハ125-14+キハ125-25+
キハ65 36にはひらどさん、クライマーさん同乗。お世話になりました。





[13424] Re:キハ35の近況
  2002/11/30 (Sat) 08:56:43 WEST   


●木之本さくら@でじこ仕様にょ。(謎)様
早速のレスをありがとうございます。
米子にいるのが303ユニットでしたっけ?





[13423] キハ48 5806!
  2002/11/30 (Sat) 07:52:44 DEJI@4704D   


やっと捕まえました(笑)。

高山本線4704D キハ485806(乗車中)+キハ486517

今までの改造車と同様デッキが取り払われ、寂しくなってしまいました。
ワンマン仕様の相棒がいないので、しばらくは非ワンマン運用に入るものと思われます。





[13422] 豊肥九大通信ぷっち
  2002/11/29 (Fri) 23:44:31 yunoka   


11/29 由布院・豊後竹田← →大分
4874D キハ125-14
4882D キハ31 9
4470D キハ65 36+キハ58 569
トロQ編成は豊肥運用2巡目に無事入りました。
明日の4425D〜4424D〜4441Dまでは安泰です。
休みの日にゆっくり乗れそうです。





[13421] 11/29、徳島地区通信
  2002/11/29 (Fri) 22:43:19 藍住(Dメン)   


←牟岐方                阿波池田・高松方→

高徳線309D 1018+1005(乗)+1049
高徳・鳴門線730D キハ40 2109+47 112+47 1090
徳島線436D 1004+1056+1055+1052
牟岐線5535D 1054(乗)+1028
牟岐線526D キハ47 118+47 1086+40 2148
牟岐線528D キハ47 176+47 1501+47 145+47 1122
牟岐線572D キハ47 115(乗)+47 1120
牟岐線573D キハ40 2107+47 117+47 1089
牟岐線575D キハ47 503+47 1504+47 505
牟岐線577D キハ47 112+47 1090+40 2109
高徳線84Dうずしお24号 2154+2428+2101
高徳線374D キハ47 118+47 1086+40 2148
高徳線88Dうずしお28号 2001+2201+2120
徳島線4481D キハ40 2109
高徳・鳴門線4756D キハ40 2142(乗)
高徳線373D キハ47 501+47 1085+47 191+47 1121

以上、失礼します∠(^_^)






[13420] HOT7000&181!
  2002/11/29 (Fri) 22:40:30 雑巾猫   


#HOT7000系用例:(モ)=座席モケット更新車・(ホ)=転落防止ホロ設置車・(4次)=4次車
←姫路                                  京都→
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7011(ホ)+7032(モ・ホ)+7048(4次)+7047(4次)+7054+7021(モ・ホ)
61D「スーパーはくと11号」(HOT省略)
7014+7037(4次)+7043(モ)+7052(モ)+7003(モ・ホ)
6D「はまかぜ6号」
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-49+キハ180-22+キハ180-36+キハ181-45]+キハ181-15
#キハ181-15(米トウ)の号車札は「増号車」。HMは両先頭車とも白黒コピー文字(TT)





[13419] 11/29三河の山通信
  2002/11/29 (Fri) 22:38:44 hirox2   


1633D [31]

平戸橋の近くへ仕事に行った帰りに枝下駅付近で偶然?目撃しました。
帰宅時間帯とあってか結構御乗車されてました。






[13418] 米子の35系
  2002/11/29 (Fri) 22:01:50 木之本さくら@でじこ仕様にょ。(謎)   


米子の35系は後藤の重機の餌待ちと聞いています。(泣)
後藤まで持っていくのは解体後に修理部品を確保するためと思われます。





[13417] キハ35の近況
  2002/11/29 (Fri) 20:40:11 WEST   


余部に2編成、米子に1編成いたと思うんですが今もそのままなんでしょうか?
番号はどうでしたでしょうか?
おわかりの方がおられましたら教えてやって下さい。





[13416] 豊肥線通信
  2002/11/29 (Fri) 17:30:14 クライマー   


・豊肥線
←大分                熊本→
2421D〜2422D:キハ220-1102
4422D〜4437D:キハ58 569+キハ65 36
5430D〜5431D:キハ31 6
4432D〜4447D:キハ31 11
4439D〜4434D:キハ200-3+キハ200-1003
# 200-3編成は、なるほどピカピカ。快晴の空の下、赤が鮮烈!!!
#とても11年前の製造とは思えない(^^)

 竹田市内某所にてカメラを構えていたら、犬を散歩中の御婦人が珍しそ
うに立ち止まったので...
「いつもと違うのが来るんスよ。緑色ん気車が。」と、弁解したら
「ああ、トロッコやな...」   !!!
#  TORO-Q色になって、まだトロッコ1往復、定期3往復しか入線してい
#ないにも関わらず、沿線の人たちに浸透しているようで(^^;;
#   湯布院町での活躍の映像はローカルニュースで放映されていたし...

▼ すっちーさん
> 先程自宅より凄い回送列車を目撃!
> ←大分          小倉→
> EF81 413+キハ185系6B
# うはっ!(@@)お帰りは今日でしたか!杵築で撮りたかった!




[13415] 久大線通信+出場
  2002/11/29 (Fri) 16:08:07 すっちー   


←大分                           由布院→
4858D キハ125-23
4864D(予定)キハ58 569+キハ65 36

キハ58 569+キハ65 36は大分ー由布院のサボ入りでしたので、4864Dに入ると思います。
また珍しくパチンコ屋近くにキハ200-2+キハ200-1002が留置されていました。

あと先程自宅より凄い回送列車を目撃!
・日豊線
←大分                           小倉→
EF81 413+キハ185系6B

これは長崎でお召し列車に使用された車両だと思います。
車番は確認できませんでした。(現在は分ホウにいるはずです)
側面の幕は回送になっていました。(空白の車両もいました)
またキハ185の向きはバラバラでした。
#今週は珍しく月〜金まで続けて出場が行われたことになります。




[13414] 鹿カコ夜遊び(11/28)
  2002/11/29 (Fri) 12:34:33 ひらど   


←西鹿児島
日豊線6854D:
 キハ140 2062+キハ40 7052+キハ40 2064(列車ギャラリー・乗)+キハ40 2104 (国分→霧島神宮)

隼人留置(22:40)
側線:キハ58 208+キハ28 2419,キハ40 8101
2番鹿児島方:キハ58 144+キハ28 2133

昨夜の6854Dは、58+28が140+40だったうえ、日南運用のキハ40が2両連結され、4B!!!
国分駅に進入してきたとき、ゾクゾクしました!o(>_<)o
#なんでカメラ持って行かなかったんや〜!(T_T)
国分到着が7分ほど遅れていたのは、正規のキハ140+キハ40に、オリジナル機関のキハ40が2両も
くっついたからでしょうか?(^^;
キハ40 2064は、日南線沿線の小学生の書道や絵画作品がいっぱい展示された「列車ギャラリー」
のまま回送されており、4両の中で異彩を放ってました。
#金賞は日南色+九州色のキハ40x2Bが鉄橋を渡る(大堂津?)シーン...(^^;
#でも乗降扉は両開き。さらに九州色の方はまるで415系1500番代のようでした。(謎爆)

また、一昨日夜6854Dに入っていた編成が、昨夜は↑のとおり隼人2番線の留置されているのを確認
しました。この時刻だと、おそらく吉都〜肥薩線2937Dの編成ではないかと思われます。

#たけしさん、西の果て通信ありがとうございます。m(__)m




[13413] 西の果て通信
  2002/11/29 (Fri) 12:12:42 たけし   


←長崎
3226D:キハ200-14+キハ200-1014

崎サキ(10:10)
洗浄線:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 3+キハ67 3(快速佐世保)
        キハ200系2B
検修庫:キハ200系2B×3
        キハ66SSL+キハ67SSL
検修庫横:[キハ28 2185
客留線:キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66SSL+キハ67SSL
        キハ66SSL+キハ67SSL×2
        キハ200系2B




[13412] 高山本線岐阜口通信
  2002/11/29 (Fri) 06:36:18 DEJI   


・11/27
 743C キハ11-122+キハ11-123(乗車)
 756C キハ485804+キハ486810

・11/28
 703D キハ11-121+キハ11-120+キハ11-105
 1704D キハ406304+キハ485511+キハ486509(乗車)
 705D キハ406312+キハ486810+キハ485804
 1040D [キハ85-11+キロハ84-7+キハ84-2+キハ85-104]+[キハ85-209+キハ84-305+キロ85-5]
 1733D キハ406309(乗車)+キハ485804
 752C キハ11-123+キハ11-122

▼ J-Fuji(Dメン75)さん
>  キハ48 5806なるクルマが登場しています.多分キハ48 5506を
> ワンマン改造したものと思いますが,確認お願いします>高山線沿線の方々.

やはりワンマン対応化されてましたかー。(--;)
ま、でもこれでミオ以北が増発される、っちゅーなら、喜ばしいことですけど・・・
#はて、真相はいかに??(^^;






[13411] 可部線廃止へ!
  2002/11/28 (Thu) 22:19:01 木之本さくら@でじこ仕様にょ。(謎)   


遂に可部線廃止手続が取られる模様!

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20021127c6bi02d727.html





[13410] 11/28、徳島地区通信
  2002/11/28 (Thu) 21:59:08 藍住(Dメン)   


←牟岐方                阿波池田・高松方→

高徳線309D 1014+1030(乗)+1023

徳島駅6番留置線 キハ185−21+キロ186−2(ゆうゆうアンパンマン)+キハ185−24
(団体表示)
牟岐線5535D 1051(乗)+1008
牟岐線526D キハ47 116+47 1503+40 2107
牟岐線528D キハ47 117+47 1089+47 191+47 1121
牟岐線4548D 1021
牟岐線582D キハ47 503+47 1504(乗)+47 505+40 2146
※40 2146のみ徳島→阿波川島4481D
牟岐線581D キハ47 111+47 1088
牟岐線583D キハ47 501+47 1085
高徳線88Dうずしお28号 2458+2201+2120
鳴門線4756D キハ40 2144(乗)
高徳線373D キハ47 178+47 1502+47 112+47 1090

以上、失礼します∠(^_^)






[13409] 久大線通信ぷっち
  2002/11/28 (Thu) 21:57:16 yunoka   


11/28 4874D キハ125-20
今夜の分ホウはさびしいです。31、47、125が寝ています。
明日のトロQ、豊肥運用で土日まで続いてほしいものです。
でもこれまでのパターンでは九大エンドレス運用に入っていく場合が多いです。
明日も目を離せません。クライマーさん、すっちーさんよろしく。





[13408] 今日の大糸線
  2002/11/28 (Thu) 20:12:23 PMC   


今日、大糸線のラッセル(DD16)の試運転の時の目撃です。

432D キハ52 115 根知でDD16と交換
434D キハ52 156





[13407] 小浜線通信+α
  2002/11/28 (Thu) 18:49:59 WEST   


11/28
920D〜925D 58412+282442+581117+282510
938D〜943D 581117+282510
940D〜945D 58574+282159

以上にてまたもや中断致します。

ところでキハ485806出場ですか?
Cの会社もまだワン改はやるわけですか!





[13406] 185!
  2002/11/28 (Thu) 17:35:37 クライマー   


・久大線、豊肥線
←別府・大分                    博多・熊本→
84D:キハ185-4☆+キハ186-7R+キハ185-1001☆
83D:キハ185-8+キハ186-3+キハ185-1011R
74D:キハ185-16☆+キハ185-1004]+キハ185-5
73D:キハ185-10☆+キハ185-1012R]+キハ185-15
# ☆=旧塗色  R=客室リニューアル車  特記無し=赤顔新色

 正午過ぎにパチンコ屋へ行ってみたら、珍しく「ゆふ」編成が最も南側
の留置線に引き上げられてアイドリング中でした。
 上り向きキハ185の中で唯一、旧塗色で残る#1001が久々に先頭に立って
おり(下り向き先頭の#4も旧塗色!)、撮影にもおあつらえ向きの位置と光
線だったので、その雄姿をカメラにおさめました。車輌全体は美しく洗浄
されており、幌なし(もちろんHM付き!)で見る#1001の顔は、とても
凛々しかったです。また、助士席後ろの乗降折戸横の車体裾に、赤いJRマー
クが貼られていました。

▼ すっちーさん
>  帰宅時に分ホウへ行ったら、2426Dのキハ58 569+キハ65 36がちょう
>ど出発しているところでした。
  f(^^;乗車していました。「TORO-Q」のある風景も、大分の人たちに、
少しずつ馴染んできたようです。

・豊肥線
2421D:キハ220-1102

・列車事故復旧訓練
 本日、分ホウで事故復旧訓練が行われ、DL庫とパン検台の間に留置され
ていた、(←小倉)[キハ28 2079+キハ58 688]のうち、キハ28 2079(スモ
ークフィルム貼付け車)が方転の上で使用されました。
# 乗用車にぶつけられる#2079の姿がニュースで...




[13405] 豊肥・久大通信
  2002/11/28 (Thu) 16:07:28 すっちー   


←大分                           由布院・豊後竹田→
2426D キハ58 569+キハ65 36
4451D キハ200-4+キハ200-1004
4864D(予定)キハ47 8060+キハ147 1030

帰宅時に分ホウへ行ったら、2426Dのキハ58 569+キハ65 36がちょうど出発しているところでした。
またDCとは関係ないのですが、帰宅途中にED76 91が大分方面へ回送されていました。
#昨日は415系が回送されており、4日続けての出場です。




[13404] 西の果て一発通信
  2002/11/28 (Thu) 14:08:40 たけし   


←長崎
5133D:キハ66 15+キハ67 15
崎サキ(13:30)
検修庫横:[キハ28 2185





[13403] 鹿カコ夜遊び(11/27)
  2002/11/28 (Thu) 12:59:41 ひらど   


←西鹿児島
日豊線6854D:キハ58 144(乗)+キハ28 2133 (重富→北永野田)
肥薩線4240D:キハ40 2050

隼人留置(20:30):キハ58 725+キハ28 2366,キハ40 2063

ようやく夜遊びすることができました。(^^;
さっそく元日南運用車キハ28 2366が運用に入っているのを確認できました。運用に大きな
変化がなければ、日豊線6854D〜6825Dの運用には差替えがない限り入らないので、別の夜遊
びルートをとらねばなりません。(^^;
6854Dでは、国分を出てどんどん勾配がきつくなり、みるみる速度が落ち、直→変で盛大に
ふかす走りをひさびさ堪能!6854Dのこの区間、いつもながら萌えます。(^^)

▼綾部匠馬さん
>はじめまして、綾部匠馬と申します。

はじめまして、よろくしお願いします。m(__)m

>国鉄色ぬり戻しのキハ282434は今、鹿児島駅の1番線のとなりにある留置線に、
>←西鹿児島
>キハ58706+キハ282059+キハ282188+キハ282434
>のように置かれています。

この中で、キハ28 2188は元日南運用車ですね。日南線では乗ったことないのですが、
ダイヤ改正も迫った3/1夜の日豊線6856D(現6854D)にくっついて客扱い回送されている
ところを、夜遊び中の国分〜霧島神宮間で乗車しました。あとにも先にもこれ1回きり。
大変お疲れ様でした。

>鹿カコのキハ58運用は私の知っている限りでは、
>(中略)
>上記の通りです。

ありがとうございますっ!!!m(__)m
結構残っているようですね。「日南運用にキハ31を投入し、日南運用、霧島・指宿運用車
から検査期限が近くない車を必要数だけ残した」といった感覚でしょうかね?
元日南運用には未乗のキハ58系が多いので楽しみです。(^^)




[13402] 武豊線ほか通信
  2002/11/28 (Thu) 12:48:04 J-Fuji(Dメン75)   


・11/24
5509D:[75-402/502]+[75-401/501(乗車)]
4558D:[75-403/503]+[75-402/502]
・11/25
2519D:[75-403/503]+[75-4(乗車)/104]
1570D:[75-405/505]+[75-406(乗車)/506]
・11/26
527C:[75-405(乗車)/505]
576C:[75-403/503(乗車)]
・11/27
1521D:[75-208/308]+[75-4/104(乗車)]
試8527D:←岐阜[48 5806(!)+[40 6309]
#キハ48 5806:全検11-3,要検14-11
回8866D:<85-9+G84-9+85-102]→春日井
574D:[75-202(乗車)/302]
・11/28
2519D:[75-401/501]+[75-202(乗車)/302]
試8389D,試8388D:←桑名[85-202+84-303+85-201]
#キハ84-303:全検14-11

 キハ48 5806なるクルマが登場しています.多分キハ48 5506を
ワンマン改造したものと思いますが,確認お願いします>高山線沿線の方々.




[13401] TORO-Q
  2002/11/28 (Thu) 12:24:18 クライマー   


キハ58 569+キハ65 36、宮地のサボを入れて分ホウに待機中。
豊肥2426Dに入る見込み。


AX-BBS TL