11801-11900

[11900] 3D三秋信号所通過連続写真
  2002/6/14 (Fri) 21:48:32 りょう@松山市   


1981年と1986年に撮影した
しおかぜ3号三秋信号所通過連続写真を
ホームページに掲載しました。






[11899] 181!
  2002/6/14 (Fri) 18:32:21 ROKU   


5D はまかぜ5号
キハ181-48+キロ180-4+キハ180-30+キハ180-48+キハ181-49





[11898] 6/14 西の果て通信
  2002/6/14 (Fri) 07:28:22 ひらど   


←長崎
・6/12
5121D:キハ66 15+キハ67 15(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 12+キハ67 12
5148D:キハ66 13(乗)+キハ67 13
5151D:キハ66 11+キハ67 11

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185
      キハ200-13+キハ200-1013
・6/13
5121D:キハ66 5(乗・長与→長崎)+キハ67 5
224D:キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 13+キハ67 13
5148D:キハ66 14(乗)+キハ67 14
5151D:キハ66 4+キハ67 4

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185
      キハ200-13+キハ200-1013
 洗浄線:キハ183-1000系4連




[11897] ビール列車
  2002/6/13 (Thu) 23:36:36 断流器   


7月27日のビール列車の詳細が判明しました。
荒尾乗車 \6,500.-
玉名乗車 \6,000.-
大牟田1726→荒尾1731→玉名1756→三角1930/2020→玉名2140→荒尾2205→大牟田2205

※運賃・料金・生ビール・弁当・コンパニオン代込み

列番・車両・途中駅時刻、今だ未定です。
#なお今年も去年のように、某・工務センター、
#某・車掌センターより焼酎の振舞がないとは限りません!(謎爆)

ご希望の方は断流器まで。





[11896] HOT7000&181!
  2002/6/13 (Thu) 21:11:37 雑巾猫   


←姫路                 京都→
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7012+7031+7045+7054+7022
61D「スーパーはくと11号」(HOT省略)
7013+7035+7042+7055+7004
6D「はまかぜ6号」
キハ181-48+キロ180-4+キハ180-30+キハ181-49





[11895] W杯で燃える大分
  2002/6/13 (Thu) 20:08:21 クライマー   


 W杯メキシコ対イタリア戦で盛り上がる大分ですが、大分駅は前回に
増して熱気に包まれ、コンコースでは両チームサポーター達が気勢をあ
げていました。試合開始時刻が前回より遅いため、増結の時間帯も若干
繰り下がったようです。

←大分             宮地・久留米→

・豊肥線
4447D:キハ31 10
  74D:キハ185-2+キハ186-3+キハ185-1]+キハ185-5 <増結>
5435D:キハ31 11(乗)
4438D:キハ200-104+キハ200-1104
4440D:キハ125-12+キハ125-15
4442D:キハ200-3+キハ200-1003
4449D:キハ200-105+キハ200-1105
2426D:キハ47 8087+キハ147 1030
4446D:キハ125-11+キハ125-20
5438D:キハ200-2+キハ200-1002
4448D:キハ31 8+キハ31 23
5440D:キハ200-4(乗)+キハ200-1004 <差し替え>

・久大線
4852D:キハ47 160+キハ47 75
4854D:キハ31 6+キハ31 9(乗)  <増結>
4859D:キハ125-14+キハ125-18 <増結>
4861D:キハ125-11
  83D:キハ185-4+キハ186-*+キハ185-*]+キハ185-1012  <増結>
9074D:キハ185-10+キハ185-1008]+キハ185-16 (ゆふ84号)
4863D:キハ58-569+キハ58-154(乗)]+キハ65 36
4856D:キハ125-14+キハ125-18  <増結>
4868D:キハ125-24+キハ125-22  <増結>
4860D:キハ47 89+キハ47 1082]+キハ47 79
1849D:キハ125-19+キハ125-8
4862D:キハ125-12+キハ125-15  <増結>

# キハ200と31はフル回転でしたが、キハ200の本タケロング車はパチ
#ンコ屋寄りの留置線でお昼寝中でした。本日も大分駅各所で警備員や
#JR社員の方が多数巡回中で、ホームに張り込んでの車番チェックは
#ちょっとやりづらかったです。

# なお、試合終了後に分ホウ関連では以下の臨時列車が運転される模様。
# (大分駅配布の時刻表による。すべて普通列車。2両編成。)

・豊肥線
      大分 23:30→23:47 中判田
      大分  0:00→ 1:07 豊後竹田

・久大線
      大分 23:30→ 0:10 庄内
      大分  0:00→ 1:02 由布院




[11894] 181!
  2002/6/13 (Thu) 18:30:53 ROKU   


5D はまかぜ5号
キハ181-27+キロ180-13+キハ180-9+キハ181-19





[11893] 今日の北陸線
  2002/6/13 (Thu) 16:11:24 金タオ・黄青しろ   


6月13日
・北陸本線
322D〜1428D キハ40 2135R+キハ52 124+キハ28 2351
326D キハ47 1013R+キハ47 1011R]+キハ52 116+キハ28 2412
回?D(下り、12:55越中大門にて) キハ120 344

#今日はゴーニ様2両とも富山へ遠征(^^)





[11892] 6/12太多線夜遊び
  2002/6/13 (Thu) 06:51:47 hirox2   


ホームライナー太多1号
←名古屋・美濃太田                    多治見→
 [キハ85-113+キロハ84-6+キハ84-2+キハ84-205(乗)+キハ85-106]
762C [キハ11-122(乗)]

およそ3週間ぶりに夜遊びしてきました。
今回の鵜沼乗換は余裕で間に合いました。






[11891] 高山本線岐阜口通信 6/12
  2002/6/12 (Wed) 23:49:56 DEJI   


 703D キハ11-102+キハ11-105+キハ11-119
 1704D キハ406307+キハ486517+キハ485501(乗車)
 705D キハ406304+キハ486807+キハ483815
 738C キハ11-103+キハ11-123

#これ以降もありますが、某氏におまかせしちゃお!(謎)






[11890] HOT7000&181!
  2002/6/12 (Wed) 22:49:39 雑巾猫   


←姫路                 京都→
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7014+7034+7041+7052+7002
61D「スーパーはくと11号」(HOT省略)
7012+7031+7045+7054+7022
6D「はまかぜ6号」
キハ181-27+キロ180-13+キハ180-9+キハ181-19





[11889] 6/12 武豊線通信
  2002/6/12 (Wed) 22:48:38 じぇいえぬあ〜るふじもり   


・6/12
1515D 75-202/302]+[75-204(乗車)/304
512D  75-207/308]+[75-208/308
514D  75-402/502]+[75-205/305
1516D 75-3/103]+[75-201/301
1570D 75-401/501]+[75-403(乗車)/501
#転落防止幌未装備車同士の4連です(だからどうした).
1571D 75-205/305]+[75-406/506

・6/11
1570D 75-406/506]+[75-402(乗車)/502
572C  75-401/501
574D  75-205/305
1571D 75-208/308]+[75-404/504




[11888] 181!
  2002/6/12 (Wed) 18:51:24 ROKU   


神戸駅1番ホーム停車中
キハ181-21+キハ180-79+キハ180-78+キハ180-49+キハ180-77+キハ181-45

HMは白





[11887] 6/12 西の果て通信
  2002/6/12 (Wed) 07:37:40 ひらど   


←長崎
・6/10
5121D:キハ66 5+キハ67 5(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 4+キハ67 4
5148D:キハ66 8(乗)+キハ67 8
5151D:キハ66 6+キハ67 6
3241D:キハ200-15?+キハ200-____

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185
      キハ200-__+キハ200-1013
・6/11
5121D:キハ66 2+キハ67 2(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 8+キハ67 8
5153D:キハ66 12+キハ67 12
5150D:キハ66 9(乗・長崎→長与)+キハ67 9

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185
      キハ200-13+キハ200-1013




[11886] 高山本線岐阜口通信 6/11
  2002/6/11 (Tue) 23:31:09 DEJI   


 703D キハ11-113+キハ11-119+キハ11-102
 1704D キハ406304+キハ485003+キハ486501
 706D キハ11-104+キハ11-118(乗車)
 705D キハ406312+キハ486806+キハ483809
 739C キハ11-203(乗車)+キハ11-121
 750D キハ483816+キハ486810

朝からキハ485003にフラれてしまいました(謎泣)。
#それにしても、きょうは差し替えの嵐か・・・(謎)






[11885] HOT7000&181!
  2002/6/11 (Tue) 22:26:13 雑巾猫   


←姫路                 京都→
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7011+7033+7044+7053+7023
61D「スーパーはくと11号」(HOT省略)
7014+7034+7041+7052+7002
6D「はまかぜ6号」
キハ181-48+キロ180-4+キハ180-30+キハ181-49





[11884] 181系しおかぜ写真集
  2002/6/11 (Tue) 21:04:48 りょう@松山市   


りょう@松山市(BVE予讃線管理人)です。
181系しおかぜ運転を記念し昔の写真を引っぱり出して
懐かしの181系しおかぜ写真集を作ってみました。
なにぶん古い写真なのですが、見てやって下さい。





[11883] Re2:キハ200久大線入線!
  2002/6/11 (Tue) 20:52:56 赤ボン   


> ええと、当初私の聞いていた情報では、大分のキハ47(対象両数不明)と香椎線のキハ200全車(3編成)をワールドカップ期間中交換すると聞いておりました。
> #残りの試合日(13日・16日)は、残りの2編成も来るのではないかと・・・
> #現在香椎線で大分のキハ47が走っているはずです。

11日の段階では大分の47は確認できてません
朝の運用にキハ220の3両の運用(所定は200+220)がありました。
おそらくタケの予備車総動員で運用についてるみたいです。

返却は17日です。
なお追加の運用は現時点ではあがっていません。





[11882] 今週の無限ループ(笑)
  2002/6/11 (Tue) 20:13:49 金タオ・黄青しろ   


#会社の帰り道に確認
6月11日
・北陸本線
←富山貨物
326D〜1470D キハ47R+キハ47R]+キハ52 116+キハ28

#日曜の状況から、おそらく編成替えはしていないと思われますので、先週同様、
#キハ47 1013R+キハ47 1011R]+キハ52 116+キハ28 2412
#と推定されます。





[11881] 6/9の境線通信
  2002/6/11 (Tue) 19:20:22 米とぎ   


1643K[キハ33-1002]+[キハ40-2095]
1647K[キハ47-2007]+[キハ47-3013]
1655K[キハ40-2115]
1659K[キハ40-2115]+[キハ47-167]+[キハ47-2007]

※この日は美保基地(米子空港)で航空祭があった為、午後の便は全て
 増結対応。私は境線のぐも様とブルーインパルスに萌えてました。





[11880] Re:キハ200久大線入線!
  2002/6/11 (Tue) 17:07:27 すっちー   


▼ ハイパーさとしさん
> 今日どんな感じで臨時や増結が行われていたのか楽しみですが(笑)、今回
> ぐもの借り入れはキハ200の1ユニットだけなんですか?

ええと、当初私の聞いていた情報では、大分のキハ47(対象両数不明)と香椎線のキハ200全車(3編成)をワールドカップ期間中交換すると聞いておりました。
#残りの試合日(13日・16日)は、残りの2編成も来るのではないかと・・・
#現在香椎線で大分のキハ47が走っているはずです。

> 大分での臨時(増結)輸送で思い出すのが昨年5/24の高校総体(?)における豊肥
> での定期列車の増結内容がお涙モノでした(ToT;)
> 普段キハ125タンコロで走っていた列車(4426D)が
> キハ65-52+キハ58-1106]+[キハ47 1084+キハ125-19+キハ125-8
> という内容に変身していたので、体がゾクゾクしたもんです(^^;)
> #写真ないのよ・・・これが(大泣)

その日自分はビッグアイの開会式に参加していたので、気動車の様子がチェックできず悔やんでいました。

> 確か基本(?)はキハ200だったと思います。土日に運転されますが、期間中
> 一部がキハ66/67(一昨年まで?)・キハ28/58で運転ではなかったかな?
> なお「駅長おすすめの散歩道」にちなんで運転された「〜散歩道号」が久大
> に乗り入れたキハ200営業列車の最初ではなかったかと・・・

今までの皆さんの投稿を見る限りでは、結構久大線にキハ200が入線しているようですね。
昨日は大分〜由布院間の定期にも充当されたようですが、この区間では初めてではないかと思います。
キハ200の情報をお寄せ頂いた皆さんありがとうございます。





[11879] さらに追加!キハ200
  2002/6/11 (Tue) 13:54:18 断流器   


そういえばありました!

☆にんにんさん

過去に“いけいけ九州探検隊号”っていうのが走っていました。
ヘッドマークのイラストは、おじさんが走りながら脱帽しているようなものだったと思います。

#いかん、モノ忘れがひどい…(笑)





[11878] 6/11 武豊線通信
  2002/6/11 (Tue) 12:31:02 じぇいえぬあ〜るふじもり   


・6/11
1517D 75-3(乗車)/103]+[75-201/301
514D 75-401/501]+[75-208/308
1516D 75-202/302]+[75-204/304
518C 75-403/503
520C 75-402/502

・6/10
1515D 75-208/308]+[75-3(乗車)/103
512D 75-202/302]+[75-204/304
514D 75-406/506]+[75-201/301
1516D 75-205/305]+[75-207/307
574D 75-208(乗車)/308
573D 75-205/305]+[75-207/307
575D 75-404/504]+[75-401/501
回577D 75-406/506

・6/9
4513D 75-205/305]+[75-201(乗車)/301
3510D 75-404/504]+[75-204/304
4512D 75-208/308]+[75-3/103
4542D 75-3(乗車)/103]+[75-404/504
3543C 75-402/502




[11877] 久大線のキハ200追加
  2002/6/11 (Tue) 02:04:01 にんにん   


はじめまして。ほかでは←のHNでやらせていただいてる者です。

わたしも久大線への入線経歴についてひとつ。

「鉄道ファン」誌93年8月号35ページに、夜明でキハ125と交換する
臨時列車の写真が掲載されています。
列車名は・・・「いけいけ九州○○○号」・・・ヘッドマークがついているのですが、
読めません。また、この列車に関する解説文もありません。

> RJ No295

をお持ちでない方は是非!





[11875] 久大線のキハ200
  2002/6/11 (Tue) 00:46:30 断流器   


#どこからか私を呼ぶ声が…。(爆)

キハ200が入線したのは、確か7年位前の秋にあったのを覚えています。
博多〜筑後吉井 快速“フルーツ吉井号”(全車指定席)なる列車に乗りました。

←大分
○年前の11月3日
98__D キハ200-1+キハ200-1001(乗車)
2号車8番の席だったので、苦い思い出をしたのを覚えています。
日田散歩道号・日田おひなさま祭り号は初めはキハ200でしたが、
キハ200→キハ66/67又はキハ200→キハ66/67と、年度毎に変わっていまし。
何しろ私はまだク○ガキ(爆)だったのですよ〜♪
久大線にDML30HSHある時です!





[11874] 高山本線岐阜口通信 6/10
  2002/6/10 (Mon) 23:41:44 DEJI   


 703D キハ11-122+キハ11-115+キハ11-113
 1704D キハ406312+キハ486508+キハ48-5510(乗車)
 705D キハ406308+キハ486813+キハ406309
 739C キハ11-101(乗車)+キハ11-204
 750D キハ406309+キハ486813

#ふぅ、WV13号さんと日記がダブらなくてよかった。(^^;)






[11873] Re:キハ200久大線入線!
  2002/6/10 (Mon) 21:51:21 ハイパーさとし   


▼ すっちーさん
> 明日の大分でのワールドカップ輸送の為、本日香椎線のキハ200-501+1501のユニットが
> 回9151Dで大分へ回送されているようです。
> 南福岡を16:30頃出発し久大線経由で大分入りの予定で、まもなく到着すると思います。

今日どんな感じで臨時や増結が行われていたのか楽しみですが(笑)、今回
ぐもの借り入れはキハ200の1ユニットだけなんですか?

大分での臨時(増結)輸送で思い出すのが昨年5/24の高校総体(?)における豊肥
での定期列車の増結内容がお涙モノでした(ToT;)

普段キハ125タンコロで走っていた列車(4426D)が
キハ65-52+キハ58-1106]+[キハ47 1084+キハ125-19+キハ125-8
という内容に変身していたので、体がゾクゾクしたもんです(^^;)
#写真ないのよ・・・これが(大泣)

> 毎年3月頃に博多〜日田間で「日田おひなまつり号」という臨時列車が出ていますが、それに
> 充当されたことはあるのでしょうか?

確か基本(?)はキハ200だったと思います。土日に運転されますが、期間中
一部がキハ66/67(一昨年まで?)・キハ28/58で運転ではなかったかな?

#ひっじょ〜にノーマーク(核爆)だったので、あまり記録がありません。
#断流器さんあたり、ご存知ないかな?(汗)

なお「駅長おすすめの散歩道」にちなんで運転された「〜散歩道号」が久大
に乗り入れたキハ200営業列車の最初ではなかったかと・・・

▼ タンバリーさん
> RJ No295(91年5月号)の41ページには久大線で性能試験中のキハ200の写真
> が載ってます。
> 但し日付は91年2月20日ですが車号、区間は未掲載のため不明です。

当方、その号は持ち合わせておりませんので、ち〜っとキニなってます(^^;)
#撮影地を特定するにも、あまりアップじゃムリでっせ(^^;)

▼ DEJIさん(おまけ)
> 当区のゆふ森号は知らないうちに90,000kmを突破!
> 配置時(約3年前)は52,000kmだったのですが・・・これもぐも追っかけの賜物??(^^;)

90,000qですか。6ケタはもうすぐですね(笑)

> #どちらにしても某氏の某四駆には負けますが・・・(笑)

某四駆の走行距離のうち、某氏と某氏の重い機材がどんだけ同行したかな?(謎爆)





[11872] W杯で燃える大分
  2002/6/10 (Mon) 21:19:54 クライマー   


  W杯ベルギー対チュニジアでおおいに盛り上がった大分ですが、大分駅
もすごい熱気でした。大分の歴史がはじまって以来の大イベントだったの
ではないでしょうか。電車・気動車・バスと各地から助っ人がやってきて
注目の一日でした。分ホウでも一部の列車で増結や差し替えが行われ、単
行が少なくなっていました。

←大分          宮地・久留米→

・豊肥線
5433D:キハ31 9(乗)

#久しぶりに乗りました。もわぁっとしたクーラーにゴツゴツの乗り心地。
#ロングシートが埋まるとローカル私鉄の雰囲気です。

4436D:キハ200-104+キハ200-1104
5434D:キハ200-4+キハ200-1004
4440D:キハ125-11+キハ125-20
4442D:キハ200-2+キハ200-1002
2426D:キハ47 8087+キハ147 1030
4446D:キハ125-21+キハ125-7
4448D:キハ31 8+キハ31 23
5438D:キハ200-104+キハ200-1104
4455D:キハ200-105+キハ200-1105
5440D:キハ200-4(乗)+キハ200-1004

・久大線
4857D:キハ200ロング車2B

#すっちーさんのおっしゃっていた501+1501ではないかと思われます。

4850D:キハ125-21+キハ125-7
4852D:キハ47 127+キハ47 78(乗)
4854D:キハ31 9+キハ31 6(乗)
4863D:キハ58-569+キハ58-154]+キハ65 36(乗)

#ダブルSSLゴハチにロクゴ様という夢のような編成です!ところが
#通路の向かいの女子高生曰く「こんなか、くせえなあ。ばあちゃんの
#においみたい(注・AU13の匂い)」。こらこら、ロクゴ様に失礼ぢゃ(^^;

4856D:キハ125-13+キハ125-8
4858D:キハ125-12
4860D:キハ40 8038+キハ47 1082]+キハ47 79
1849D:キハ125-18+キハ125-22
4862D:キハ125-11
4864D:キハ147 53+キハ47 9073

▼mayaさん
 はじめまして。HPを楽しく拝見させていただきました。10年ほど前
までは、豊肥線の優等列車の顔といえばロクゴ、普通列車の顔といえば
ゴー二ーでしたから、どっちも愛着があります。

> 資料が少ない感じがしますね。

 HPにあったROKU氏の撮影されたキハ52 47の写真はとても貴重だと
思います。よく見ると後位の空気清浄機が、コマツの機関に装着するタ
イプに取り替えられているように見えます。また、前位のかぶりつきシ
ートの前に追設された無粋な仕切り壁も見え、#47の特徴がわかります。




[11871] Re2:キハ200久大線入線!
  2002/6/10 (Mon) 20:29:11 すっちー   


▼ タンバディスカバリーさん
> RJ No295(91年5月号)の41ページには久大線で性能試験中のキハ200の写真
> が載ってます。
> 但し日付は91年2月20日ですが車号、区間は未掲載のため不明です。

そうですか。そういえば、毎年3月頃に博多〜日田間で「日田おひなまつり号」という臨時列車が出ていますが、それに充当されたことはあるのでしょうか?
#確かキハ66・67は充当されたことがあるとは聞いていますが、キハ200はどうなんでしょう?





[11870] 181!
  2002/6/10 (Mon) 18:31:56 ROKU   


5D はまかぜ5号
キハ181-48+キロ180-4+キハ180-30+キハ181-49
両端絵入りHMあり





[11869] 高山線(益田口)通信
  2002/6/10 (Mon) 12:45:18 WV13号   


岐阜⇔富山
1710D [40 5501(下呂から乗車)]+48 5501]+[48 5003(下呂まで乗車)+48 6501]
1705D [48 5513+48 6515]
1709C [48 3815+48 6807]
1711C〜1714C [48 3814+48 6812]
1713C〜1712C [48 3809+48 6806]
ミオ区回送 [48 6505+48 5508]+[48 3816+48 6810]+[48 5804+48 6811]
613D〜716C [11-115]+[11-113]
回791D? [11-104]+[11-118]+[11-117]+[11-106]←折返し富山方2両618Cに充当,岐阜方2両620Cに充当
713D [47 5001+47 6002]+[47 5002+47 6001]
615C〜718C [11-119]+[11-105]
1715C [40 6309(乗車)]+48 6813]
24D [85-7+g84-?+84-?+85-1??]
1026D [85-6+g84-9+84-11+85-119]+[85-203?+84-302+G85-1]
23D [85-3+g84-2+84-9+85-101(乗車)]+[85-118+g84-7+84-10+84-203+85-108]
28D [85-10+g84-5+84-1+85-114]

昨日の823Dに5501ユニットが入ったので今日の1710Dに乗ってきましたが、富山方に5003ユニットが入っていましたので両方楽しんで参りました(^^)
#そういやミオのキハ40って久しぶり乗ったなぁ
#帰りもキハ40だったけど(^^;





[11868] タンゴラー1発通信&Re:キロ80一次型の水タンク
  2002/6/10 (Mon) 10:24:35 タンバディスカバリー   


←宮津
3082D 003+002+001(KTR略)

▼ 金タオ・黄青しろさん
> ええと、手許にあるRF誌368の付録、「DIESEL EXPRESS」に載っているキロ80の平面図によりますと、反デッキ側のトイレの車端寄り室内に水タンクがあるようです。
> #ところで、この80系一次車ってどこに給水口(冷却水張り込み口)があるのでしょう?
情報ありがとうございました。早速活用させていただきました。
#給水口の情報が返信できないのは痛いけど・・・・(><)。

> さて、高岡ですが、今は52で熱いですが、これは暫定運用と言うことですので・・・。
> まぁ、いついらしても国鉄型気動車を堪能できることでしょう(^^)
作戦は既に進行しております(爆)細かいスジ引きと予算、休日申請を残すのみ!(これはマジ)
しかも元福知山車に会えたり、逆に何が来るのか分からない点も楽しみ^^;;!!

> #ただし、計画ウヤ日は避けましょう(^^;
そのへんはぬかりなく(さらに爆)!
#ただ地元の最ピークの時に乗り入れするので、マルヨ先の確保が大変・・・。(--)






[11867] 6/10 西の果て通信
  2002/6/10 (Mon) 07:46:29 ひらど   


←長崎
・6/6
5121D:キハ66 8+キハ67 8(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 2+キハ67 2
5148D:キハ66 3(乗)+キハ67 3
5151D:キハ66 15+キハ67 15
3241D:キハ200-15+キハ200-1015

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185
 検修庫:キハ200SSL

・6/7
236D:キハ66・67九州色2B

・6/9
5123D:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 15+キハ67 15
224D:キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 11+キハ67 11
5125D:キハ200-15+キハ200-1015
226D:キハ66 9+キハ67 9
245D:キハ66 9+キハ67 9

◇キハ65 40へお礼
結局久大線では2回しか乗せてもらえませんでしたが、あのときの興奮は今でも
忘れません。それと何といっても、崎サキへ応援に来て長与でキハ65-13と組んだ
君の姿を見つけたときの嬉しさと言ったら...(^^;

改正前日のSSL20〜253Dでは、全区間乗車してあの特徴的な色の四国イスを堪能
させたもらったり、鈴田峠で萌えさせてもらったり...
ホントにどうもありがとう。お疲れ様でした。

▼タンバリーさん
>#写真を見ればハイパーさんやひらどさんなら、どこで撮影したものか分かるはず。
>#ですよね?ご両名(爆)

それを言うなら「ハイパーさんやROKUさん」の間違いでは?(笑)
私は、ここを拝見して情報が入るようになってから、ぼちぼち出向くようになって
ますけど、まだまだ新参者です...(^^;




[11866] Re:キハ200久大線入線!
  2002/6/10 (Mon) 01:41:40 タンバディスカバリー   


▼ すっちーさん
> #ところで過去に久大線にキハ200が入線したことはあるのでしょうか?
> #久大線を走行しているキハ200を見てみたいですね。

RJ No295(91年5月号)の41ページには久大線で性能試験中のキハ200の写真
が載ってます。
但し日付は91年2月20日ですが車号、区間は未掲載のため不明です。
#写真を見ればハイパーさんやひらどさんなら、どこで撮影したものか分かるはず。
#ですよね?ご両名(爆)






[11865] 久々に避暑地
  2002/6/9 (Sun) 23:07:08 maya   


・小海線
233D:キハ110-111+キハ110-108

▼クライマーさん
> キハ52 47
資料が少ない感じがしますね.乗られただけでも,羨ましく存じます(^^)





[11864] キハ200久大線入線!
  2002/6/9 (Sun) 22:35:42 すっちー   


明日の大分でのワールドカップ輸送の為、本日香椎線のキハ200-501+1501のユニットが回9151Dで大分へ回送されているようです。
南福岡を16:30頃出発し久大線経由で大分入りの予定で、まもなく到着すると思います。
#ところで過去に久大線にキハ200が入線したことはあるのでしょうか?
#久大線を走行しているキハ200を見てみたいですね。





[11863] 6/9長良川通信
  2002/6/9 (Sun) 21:49:35 hirox2   


 ←美濃太田  北濃→
2レ [ナガラ7]
1レ [ナガラ306]
4レ [ナガラ304]
3レ [ナガラ301]
6レ [ナガラ10]+[ナガラ2]

▼金タオ・黄青しろさん
>万葉線株式会社の前身、加越能鉄道はかつて石動−庄川町間でディーゼル車を運行
>していましたので、おそらくその時の名残でしょう。

かつて名鉄が8000系気動車を導入する際に、電車運転士に甲種内燃動車操縦者免許取得
のための教習を行ったのが加能越鉄道加越線だったそうです。






[11862] 高岡界隈通信ほか
  2002/6/9 (Sun) 16:44:51 金タオ・黄青しろ   


←あえて、コレ(^^)

6月9日
・氷見線
←氷見方
528D、541D〜 キハ53 1003+キハ28 2351
530D、537D〜536D〜539D〜538D キハ52 124+キハ28 2158
534D キハ58 1114+キハ28 3018
#午前、午後に52登板!

・城端線
←高岡方
333D キハ40 2135R+キハ40 2137R
334D キハ47 25R+キハ47 1064

・万葉線(気動車ネタですよ!)
本日、米島口車庫で電車の撮影展示会があり、
デ7072、デ7061、デ7071、デ7062、デ5022、デ7052
が並べられました。
さて、一方で、同車庫の庫内に仮台車が2台置いてあるのです。
で、よく見ると、何とTR26系の気動車用台車じゃないですか!
万葉線株式会社の前身、加越能鉄道はかつて石動−庄川町間でディーゼル車を運行していましたので、おそらくその時の名残でしょう。
#現在、鹿島鉄道で現役の同系台車を履くキハ430型も、もとは加越能鉄道の車ですし。
#まさか、こんな近所であんな古い台車にお目にかかれるとは思ってもいませんでした(^^)

・高山本線
←高山
832D キハ40 5501+キハ48 5501
#ウワサの5501ペアです!





[11861] キハ65スカート続報
  2002/6/9 (Sun) 10:48:46 神@北見   


▼ROKU様へ

あの後資料をあさっていたら、65 3001のスカートのブレーキ管部分がくぼんでいない事を発見しました!タネの508って3次車ですよね?とすると少なくとも3次車も新製時くぼんでいない事になります。





[11860] 高山線(飛越線)通信代筆
  2002/6/9 (Sun) 08:56:47 WV13号   


のらより報告
岐阜⇔富山
823D [40 5501(のら乗車)]+48 5501]
1026D [85-204+84-301+G85-5]

5501コンビが登場してますよ〜>DEJI師匠(爆)





[11859] 高山本線岐阜口通信 6/8
  2002/6/9 (Sun) 01:37:00 DEJI   


 3703D キハ11-104+キハ11-122+キハ11-103
 4704D キハ486505(乗車)+キハ485508
 3705D キハ486811+キハ485804

#帰りはゆふ森もどき回送のためチェックなし。m(__)m

おまけ:
当区のゆふ森号は知らないうちに90,000kmを突破!
配置時(約3年前)は52,000kmだったのですが・・・これもぐも追っかけの賜物??(^^;)
#どちらにしても某氏の某四駆には負けますが・・・(笑)






[11858] 6/8 武豊線通信
  2002/6/8 (Sat) 23:01:45 じぇいえぬあ〜るふじもり   


・6/8
4505D 75-403/503]+[75-207/307(乗車)
4558D 75-404/504]+[75-401(乗車)/501
・6/7
2519D 75-402/502]+[75-3(乗車)/103
1570D 75-401/501]+[75-403(乗車)/503
・6/6
1517D 75-204/304]+[75-1(乗車)/101
574D  75-3(乗車)/103
・6/5
1515D 75-202/302(乗車)]+[75-204/304
572C  75-406(乗車)/506
・6/4
1517D 75-3/103(乗車)]+[75-205/305
574D  75-1(乗車)/101
・6/3
1507D 75-1/101(乗車)]+[75-207/307
1570D 75-402/502]+[75-404(乗車)/504
#今週は5日と今日を除いて一次車乗車(^^;




[11857] 八高線通信
  2002/6/8 (Sat) 22:36:44 くりりん   


気動車に乗らない生活が1ヶ月以上になり、来週になれば乗れますが、
40日間の封印期間(^^;;を破ってしまいました。
東武東上線系統乗り潰しも兼ねて(笑)、八高線に行ってきました。

6/8 ←高崎       高麗川→
234D [キハ111-204(乗)+キハ112-204]
239D [キハ111-207+キハ112-207(乗)]

#Suica定期券で気動車に乗るのも今回が初めてでした。(^^;;




[11856] 姫路通信
  2002/6/8 (Sat) 22:32:56 雑巾猫   


約2ヶ月ぶりに姫新線本竜野までぐもぐもしてキましたぁ(^^)

※キハ40/47用例:(R)=リニューアル車
・姫新線姫路口の部
←佐用               姫路→
1926D〜1935D〜1928D〜1931D
 〜1930D〜1933D〜1932D〜1935D
キハ40 2084(1930D乗車)
#姫路〜本竜野間無限ループ運用(笑)
934D〜1839D〜1848D〜1845D
キハ47 1053(R)+キハ47 137(R)(1839D姫路→本竜野乗車)
1844D〜回___D キハ47 1094(R)+キハ47 140
#どなたか↑の回送列番をご存知でないですか?(^^;
936D〜1841D
キハ47 1054(R)+キハ47 27
844D〜939D キハ40 2091(R)

・JR神戸線の部
←上郡                 京都→
3D「はまかぜ3号」
キハ181-27+キロ180-13+キハ180-33+キハ181-19
56D「スーパーはくと6号」(HOT省略)
7011+7033+7044+7053+7003
55D「スーパーはくと5号」(HOT省略)
7014+7034+7021]+7041+7052+7002
57D「スーパーはくと7号」(HOT省略)
7013+7035+7042+7055+7004
56D「スーパーはくと6号」(HOT省略)
7012+7031+7045+7054+7022
4D「はまかぜ4号」
キハ181-48+キロ180-4+キハ180-45+キハ181-49

・加古川線加古川口通信
←西脇市             加古川→
1336D〜339D キハ40 2134「せいりゅう号」
344D〜1343D キハ47 30(R)+キハ47 1___
1344D〜347D キハ47 29(R)+キハ47 1133

▼米とぎさん
> ※ぐも様チェック用ノートを忘れたからと言って、
> チケットホルダーの空きスペースへ書いたら分からなくなりますね(汗)
携帯電話の電話帳機能を利用するのも手ですね(^^)
ただし、空きメモリの少ない方にはおすすめできませんが(笑)
#実はσ(^^;の常套手段だったりします(爆)





[11855] 6/8の土讃線通信
  2002/6/8 (Sat) 21:26:56 米とぎ   


(←高知)
2009D[2460]+[2121]
40D(南風10号)[2011]+[2202]+[2122]+[2105]
250D[キハ32-14]+[キハ54-7]
4251D[キハ32-16]
261D[キハ32-15]+[キハ54-1]
18D(剣山8号)[キハ185-1014]+[キハ185-19]
そして
254D[キハ65-27]+[キハ58-293]+[キハ65-34]+[キハ58-301]

※キハ65-34に乗車。美白美人2名様でし(^^;)それにしても
私が四国へ行くとなぜか「キハ65-27」によく当たるのです。

※ぐも様チェック用ノートを忘れたからと言って、
チケットホルダーの空きスペースへ書いたら分からなくなりますね(汗)





[11854] キロ80一次型の水タンク
  2002/6/8 (Sat) 20:26:27 金タオ・黄青しろ   


▼タンバディスカバリーさん

ええと、手許にあるRF誌368の付録、「DIESEL EXPRESS」に載っているキロ80の平面図によりますと、反デッキ側のトイレの車端寄り室内に水タンクがあるようです。
#ところで、この80系一次車ってどこに給水口(冷却水張り込み口)があるのでしょう?

さて、高岡ですが、今は52で熱いですが、これは暫定運用と言うことですので・・・。
まぁ、いついらしても国鉄型気動車を堪能できることでしょう(^^)
#ただし、計画ウヤ日は避けましょう(^^;





[11853] 城端線通信
  2002/6/8 (Sat) 19:50:32 金タオ・黄青しろ   


本日、高岡の会社でお仕事だったため、お仕事前後に城端線沿線をぶらついてきました(^^;

6月8日
・城端線
←高岡(富山)
320D〜325D〜328D キハ47 25R+キハ47 1064
323D〜326D キハ47 1013R+キハ47 1011R]+キハ52 116+キハ28 2412
322D キハ40 2136R
324D〜327D キハ53 1003+キハ28 2351
329D キハ40 2137R
341D キハ58 1113+キハ28 2350
342D キハ58 477+キハ28 3016

#朝の325D、327D、328Dは福野−東石黒にある山田川の鉄橋で撮影していました。
#途中、待ち時間が40分ほどもあったのですが、川面にフナと思しき小魚を発見!
#ずっと眺めていたら時の経つのも忘れました(^^)
#夕日がきれいだとか朝陽がきれいだとか、そういう自然を感じられる趣味を持った
#自分が非常に幸せものに思う今日この頃です・・・(*^-^*)





[11852] キハ52 47の謎
  2002/6/8 (Sat) 16:49:36 クライマー   


←おでこが白で非冷房のタイプ

 暑い毎日が続いておりますが、今年の豊肥線大分口はキハ200のおかげ
で快適です。私の地元の駅は無人駅扱いなので、下車時(切符をわたす時)
にバス同様、運転士氏と一言コミュニケーションがはかれます。昨日、
キハ200から下車する際「冷房がよう効きますね(実感!キハ31はあまり
効かないことが多かったし、国鉄さんもそれを承知で扇風機を取りつけた
のでは?)」と言ったら、運転士氏も大変満足そうでした。
 さて、こうしてお世話になっているキハ200を語る上で忘れてはならな
いのが、爪クラッチの試験車となったキハ52 47ではないかと思います。
このクルマには阿蘇→宮地間で1回だけ乗ったことがあります。

#1992 5/31    ←宮地        熊本→
#豊肥線     737D:キハ58 118+キハ52 47(乗)

 この時びっくりしたのは、いこいの村発車後、小刻みなシフトアップが
行われ、(変直比率は不明ですが)4速まで入ったことです。エンジンの換
装も行われていたかも知れません。「何だ!このクルマは!」と興奮した
のですが、部の合同合宿の帰りで団体券を所持していたため、下車後の観
察もままならず、接続の739D(キハ52 104)にそそくさと乗り換えてしまい
ました。そして謎は残ったまま、キハ52 47は翌年廃車されてしまいました。
  RP誌605号にも詳しい記述はなく、自分の中に「優しい顔した物凄い
奴」というイメージが残ったままです。

#東京のJR総研まで行ったということですが、国立駅でオレンジ色の
#201系と並ぶ九州色の52なんて想像しただけで萌えてきます。




[11851] タンゴラー1発通信
  2002/6/8 (Sat) 10:01:42 タンバディスカバリー   


←宮津
3082D 013+012+011][003+002+001(KTR略)
当分の間は平日3両、土休日6両でいくようです。
#次の入場検査っていつかなあ?





[11850] Re:キハ6540などキハ廃回
  2002/6/8 (Sat) 01:26:44 ROKU   


▼ うるさん
> 小倉工場にキハ65 40

また一台「キハ65」を貫きましたね。つくづく凄いと思います。
惜しいけど、いいんじゃないっすか?

いつもながらの引っかかりのある充実感。
いつまでもそばにいてくれる存在。
そんな感じです。





[11849] だいせん&タンゴラー通信
  2002/6/8 (Sat) 01:23:18 タンバディスカバリー   


←米子、宮津
701D 65-1801+65-812
3084D 013+012+011(KTR略)

ところでウチのBBS http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=all-dc&VNO=397
でこんな質問が・・・
「キロ80の1次型は屋根上に水タンクがありませんが、どこに付いているのでしょうか?どなたかご教示お願いします。」
(しん) - 06/06 21:25 機種:[i]

#どなたかご存知ないですかね〜?半宣伝モードでスマソ・・・。

▼金タオ・黄青しろさん
最近の書き込みを見て、城端、氷見線にも行きたいな〜と思っています^^;;。
#実は私に宿題があるんで・・・(謎爆)
やはりおわらの時にまとめて行くのがいいかな〜?!
#その日を夢見て「きたぐに」の下見もしていたりする^^;;・・・






[11848] 高山本線岐阜口通信 6/7
  2002/6/8 (Sat) 00:15:06 DEJI   


 703D キハ11-115+キハ11-103+キハ11-104
 1704D キハ406304+キハ485511+キハ486509(乗車)
 705D キハ406312+キハ486812+キハ483814
 38D キハ85-3+キロハ84-2+キハ84-9+キハ85-101
 737D キハ11-117+キハ11-113+キハ11-122(乗車)
 748C キハ11-118+キハ11-119

▼ 金タオ・黄青しろさん
> 今日、RP誌を見ていて今更気付いたのですが、
> 52 116の新製配置は高岡なんですね!

なんと!里帰りだったとは!(^^)






[11847] HOT7000&181!
  2002/6/7 (Fri) 22:52:40 雑巾猫   


←姫路                 京都→
59D「スーパーはくと9号」(HOT省略)
7013+7035+7042+7055+7004
5D「はまかぜ5号」
キハ181-27+キロ180-13+キハ180-33+キハ181-19
#キハ181-27は正規のイラストHMが収まりました(^^)
#盗難でなくてよかった(ホッ)
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7011+7033+7044+7053+7003
61D「スーパーはくと11号」(HOT省略)
7014+7034+7041+7052+7021
6D「はまかぜ6号」
キハ181-18+キロ180-4+キハ180-45+キハ181-49





[11846] アイランド2 ごめん・なはり線初入線!
  2002/6/7 (Fri) 19:29:28 takekun   


ソースは6月7日付高知新聞(朝刊)
http://www.kochinews.co.jp/ より
7月6日
宿毛(5:27)−中村(6:25)−入野(6:32)−佐賀(6:50)−窪川(7:23)−奈半利(11:05)
奈半利(14:26)−宿毛(21:16)
7月7日
須崎(8:29)−佐川(8:55)−伊野(9:47)−高知(10:03)−後免(10:21)−奈半利(11:05)
奈半利(14:25)−須崎(18:19)

募集人員は両日とも百二十人で、参加希望者は電話で高知新聞観光
「ふれあい高新号」係(088・825・4334)へ。
定員に達し次第締め切る。






[11845] 予讃通信
  2002/6/7 (Fri) 19:29:07 takekun   


←高松方
630D
キハ58 293+キハ65 27+キハ185-3106+キハ185-3113
550D
キハ58 293+キハ65 27






[11844] 品川駅で「き・ら・き・ら みちのく」展示会
  2002/6/7 (Fri) 18:57:11 もづ   


側面塗装は253系ですね(^^;;

6/14(金) 13:00-17:00
6/15(土) 10:00-17:00
#両日とも入場は16:00まで

受付は北口改札外で、展示は10番ホーム。






[11843] キヤ191の話題はまずいでしょうか?
  2002/6/7 (Fri) 17:44:52 抹茶スペシャル   


はじめまして。
本日、富山港線でキヤ191−3,190−3が走りました。
富山7番発14:28で一往復。富山7番着15:37確認(もう少し前に着いていた)。
なお、8番には昼寝の475系3連。

検査表記は2両とも
全検11−2下関
要検なし

その後、車で追いかけたが、渋滞で見逃してしまい富山貨物にもいなかった・・・。

速報なのでこんな程度でどうもすみません。





[11842] 城端・北陸・飛越線通信
  2002/6/7 (Fri) 16:48:01 金タオ・黄青しろ   


6月7日
・北陸本線
←富山
322D〜1428D キハ40 2135R+キハ53 1003+キハ28 2351
326D キハ47 1013R+キハ47 1011R]+キハ52 116+キハ28 2412

#今日、RP誌を見ていて今更気付いたのですが、52 116の新製配置は高岡なんですね!

・城端線
←高岡
333D〜336D キハ40 2136R
335D〜338D キハ47 25R+キハ47 1064
337D〜340D キハ40 2135R+キハ40 2136R

#やはり52 124と47 1064はバラされていた。
#恐るべし、高岡鉄道部(^^;;;

・高山本線
←富山方
859D キハ120 318(ハタ色)
823D〜832D キハ48-5510+キハ48 6508

#久しぶりの“-”です(^^)





[11841] 6/7 久大線通信
  2002/6/7 (Fri) 15:48:32 ひらど   


←大分
1820D:キハ47 127+キハ47 8159(乗・光岡→筑後吉井)
8851D:キハ125-12(乗)
1822D:キハ125-16+キハ125-15
1824D:キハ125-19(FIFA)+キハ125-24
1826D:キハ125-20+キハ125-18(FIFA)
1821D:キハ125-12(乗・日田→豊後中川)+キハ125-23
921D:キハ147 1125+キハ147 185
1830D:キハ28 2144(乗・日田→筑後吉井)+[キハ58-569(乗・豊後中川→日田)+キハ58-154
1823D:キハ47 127+キハ47 8159
1827D:キハ125-19(FIFA)+キハ125-24(乗・筑後吉井→光岡)
81D「ゆふ1号」:キハ185-8(赤)+キハ186-_+キハ185-_(赤)
929D〜946D:キハ147 1058+キハ147 184
1838D:キハ47 8088+キハ47 9072
82D「ゆふ2号」:キハ185-_+キハ186-_+キハ185-_]+キハ185-_
933D:キハ147 1069+キハ147 90
1833D:キハ28 2144+[キハ58-569+キハ58-154
7003D「ゆふいんの森3号」:キハ71系4連

残念ながらキハ65 36は外れてしまいましたが、引き続きオールゴハチ様編成が
代走に入るということで彼らに会いに行って来ました。
ところがやってきた1830Dは高校生でスシ詰め!こんなんなら座席定員の多い
ロクゴ36をロザシートの車に替えることはないと思うのですが...

当初は日田あたりから1830D〜1833Dで往復を考えてましたが、天気が良かった
ので“撮り”したくなり、後ろ髪引かれつつ1830Dを筑後吉井で下車し、ひたひこ
キハ147も絡め、夜明〜光岡で撮影してきました。
#よってキハ58-154の分ホウ乗車はお預け(^^;




[11840] Re:大分の状況
  2002/6/7 (Fri) 13:24:24 クライマー   


▼ すっちーさん

> また、豊肥線の4448Dにキハ125が入っており、長らくキハ31−8と
> 一緒に組成を組んでいたキハ31−23が外れていました。

 本日の10:14に見たところ、キハ31 8+キハ31 23 (豊後竹田→)
のペアが復帰して、分ホウの洗浄線の定位置に停まっておりました。

> ところで、キハ125って改正後も定期で豊後竹田までの運用は残っ
> ているのでしょうか?キハ31や200しか見かけないので・・・

 キハ125の三重町までの運用はけっこうあり、2連運用もありますが、
三重町〜豊後竹田間となると、単独では4454D(後)〜4467Dのみ、キハ31
ロング車との共通でも4454D(前)〜(マルヨ)4421Dのみとなります。つま
り、竹田界隈では、お日様の光を燦々と浴びて輝くイエローボディーを目
にすることは、基本的にできなくなってしまいました。また竹田以西への
キハ125や分ホウのキハ31の運用はなくなりました。なお、4454Dは珍し
くもツーマン運転なので、キハ125特有のソフトな音質の肉声放送を聴く
ことができます。

▼うるさん

 今朝方、「富士」でK.Kの前を通ったら、場内にゴハチの姿があった
ので、「もしや?」と危惧していたのですが、大分に帰ってきたら4両も
いなくなっていて愕然としました。(TT)

# 未明(1:58)に「富士」で岡山を通ったら、「つやま」用気動車など
#に混じってなぜかキハ187の姿が...。ちなみに「富士」「はやぶさ」
#の5号車には、ゴハチ、ロクゴ版SSLの親戚のような内装をしたク
#ルマがつながっております(爆)

・豊肥線
 本日の4423D〜4422D〜4437Dはキハ200が代走しています。このまま
いくと夕方の4864Dで久大線の由布院まで入線か???

4441D:キハ147 53+キハ40 8038(三重町→)
       K.G塗装車とK.K塗装車が、手をつないでおります。




[11839] キハ6540などキハ廃回
  2002/6/7 (Fri) 12:04:54 うる   


小倉工場にキハ65 40、キハ58 720、キハ28 2097、キハ28 2343が
取込まれました。内装の撤去に入っている模様。





[11838] 鉄道ウィークリーより
  2002/6/7 (Fri) 09:57:27 のらりくら2号   



━▼ 鉄道ニュース[JR] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/news/

▼JR東日本>八戸線に「ジョイフルうみねこ」12月から運行
 JR東日本は12月から八戸線で回転式リクライニングシートや多目的ス
ペースなどを設けた車両を定期列車で運用する。車両の愛称は「ジョイフルう
みねこ」で、車体外観はウミネコなどの沿線の特色をデザイン化する。指定席
は設けずに通常運賃だけで乗車できる。車両は11月下旬には完成する予定。
----------------------------------------------------------------------
▼JR東海>高山線など7月から特急自由席値下げ
■ http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2002529-204821

 JR東海は5月29日、高山本線岐阜〜猪谷間と中央本線多治見〜塩尻間、
関西本線名古屋〜亀山間、紀勢本線亀山〜新宮間の各区間について、自由席特
急料金を値下げすると発表した。現在は50kmまでが730円(高山本線は
630円)だが、7月1日からは30kmまでを310円、31〜50kmを
730円(高山本線は630円)とする。
 また、同時に名古屋〜米原間と名古屋〜中津川間で自由席特急券もしくは急
行券の別途購入による定期券での特急、急行乗車を可能とするほか、名古屋〜
岐阜間など4区間で4枚綴り1200円の「定期券用自由席回数特急券」を発
売する。




[11837] ロクゴ出しぇ〜w(▼▼)w
  2002/6/7 (Fri) 03:09:43 ROKU   


▼ MotoQさん
> 歴代のしおかぜ使用車両(181・185・2000・8000系)が並びます。

ロクゴ出しぇ〜出しぇ〜出しぇ〜w(▼▼)w

> このヘッドマークは・・・・これ以上言えません(謎)。。。(--;;;)

ロクゴ出して“うわじま”のxxx(以下謎自粛)
#緑185に“うわじま”もエエで〜





[11836] ロクゴトップとキハユリちゃんの誕生日は同じ??(@@)
  2002/6/7 (Fri) 03:02:58 ROKU   


#困った〜 また寝られない事態がぁ〜〜(++)

↓を調べているうちに、ま〜た困ったちゃんにぶち当たりました・・・(__;)

RF 1969年9月号 No.99に、信越本線押切駅でのキハ654を先頭としたキハ65x4(おそらく
新潟鐵工製の1,2,3,4)の試運転の写真が載っているのですが、日付が69/6/3!!

さ〜て...
RP584のキハ651〜6の落成日69/6/32(^^;は、69/6/3...カモ
#勝手に6/30の誤植だと思いこんでいましたが、こりゃあマズイ・・・

いったいホントは何日生まれなの〜〜?? たしゅけてー!(爆)





[11835] スカートやら栓納メやら
  2002/6/7 (Fri) 02:38:50 ROKU   


▼ 神様
> 通常、スカートは助手席側のブレーキ管のコックを避けるように窪んでいるはずなのですが、
> 東北のキハ58や小浜のキハ53、北海道のキハ56を見ると窪んでいないことを発見。
> あちこち資料をあさって> いると、落成当時のキハ65 10の写真がでてきて、これも見事に
> 窪んでいませんでした。

恐れ入りました(^^;;
なるほど!
キハ654,5,6の落成時の写真で確認いたしました。

> キハ65についても1・2次車はKE53ジャンパ栓納め間隔が狭く、KE8ジャンパ栓納めが
> 下方にあり、KE8ジャンパ栓納めの移設、スカートに窪みを設ける改造を行っていると
> 思われます。KE53についてはそのままの車が多々見受けられますが・・・。

KE8納メとKE53納メの接近は初期車のよく分かる特徴ですね。この点で13の顔は落成時の
面影を色濃く残しています。

> そこで、3次車以降の落成時のジャンパ栓納めの位置及びスカートの形状がどうなって
> いたのか

困ったことに2次車以降の落成時の写真は見たことがありません。(^^;;
が・・・(ニヤリ)
神様にもお渡ししたVB113277から、S44・10・21付けでKE8納メの位置が台枠上260から
435に設計変更されていることが読みとれます。これは変更時期から3次車に反映されたと
みて間違いありません。でも、どういうワケか、KE53納メの間隔の変更については記載が
無いんですよねぇ・・・
でもでも!(^^)
最近ワタクシお尻に凝っており(笑)、3次車27の3位KE53納メの位置が接近タイプで
あることを確認しています。これは前面のKE53納メの間隔と関連があるかもしれません。
VB113277にKE53納メの位置変更が記載されていないことについては、KE8納メとKE53納メ
の移動時期がバラバラであるという見方もできます。

スカートのブレーキ管コックのくぼみはどうしても謎ですねぇ。1次車が後に改造されている
ことは確かです。

> スカートだけで1本の論文が書けそう(^^;

キハ66,67の説明書に、「気動車のスカートはキハ65で一応の完成をみた」とあります。
キハ65のブレーキ管コックのくぼみ付きスカートで、国鉄気動車のスカートは完成された
ことになりますね。
キハ65のスカートと雪カキ器は基本的に昭和42年度本予算以降のキハ28,58と同じですが、
昭和43年度?の改修会議の決議内容を取り入れ、2位側ブレーキ管アングルコックの切欠き
が50mm広げられて160mmとなり、スカート両サイドのレール面上580mmの位置に、
分割併合時のホームへの昇降用のステップが追加されています。

#キユ25のスカートも、なかなかおもしろいですねぇ(笑)




[11834] マツ
  2002/6/7 (Fri) 00:30:39 MotoQ   


6/5分
735D
キハ65 26+キハ58 773
550D
キハ58 203+キハ65 41

Chatの方にうるさんが書き込まれてましたが、リバイバルしおかぜ運転を記念
して松山駅で車両展示会が開かれます。JR四国HPにもすでにプレスリリース
が出てますが、歴代のしおかぜ使用車両(181・185・2000・8000系)が並びます。
185については緑色の20でほぼ確定のようです。もちろん同車にもヘッドマーク
(カモメの柄のヤツ)が付きますが、このヘッドマークは・・・・これ以上言え
ません(謎)。。。(--;;;)
#うるさんあとよろしく(←フリ逃げ)

と言うわけで、リバしおかぜに参加される皆さん、当日を楽しみにしましょう!






[11833] なまでこ
  2002/6/7 (Fri) 00:04:57 maya   


青帯カットの件は気づいてなかった私です.(^_^;;
#ネタふり多謝です>もづさん
不十分ですが,参考資料を掲示しておきます.
・キハ52 132(灰でこ)
http://www.ii-park.net/~dc52/dc52/dc52132.html
・キハ52 134(白でこ)
http://www.ii-park.net/~dc52/dc52/dc52134.html

▼神様
はじめましてー.厳しい修行をよろしくお願いします.m(_ _)m
> 小倉が白色・鹿児島が灰色です。

RP拝読以来(とは云っても一ヶ月程度ですが),ずっと謎だったので,感謝です.
95年の所属で考えると,塗り分けが意味不明なんですよね(^^;

▼DEJIさん
> 標準的には「おでこ=灰色」が正解
どうなんでしょう?確かにキハ20系…,と云うか国鉄式塗色だとそう感じますね.
(越美北〜大糸)http://www.ii-park.net/~dc52/dc52/dc52156.html
(盛岡非更新)http://www.ii-park.net/~dc52/dc52/dc52154.html
(高岡3)http://www.ii-park.net/~dc52/dc52/dc52139.html
JR化後は比較的,顔面蒼白系が多いですね.JR九州の規定がキニなります.
#他の塗色も,デザインによる塗り分けはあっても「屋根色でこ」は見受けられないですね.

▼WV13号さん・金タオ・黄青しろさん
> キハ52 124+キハ?(47 1064?)
トイレなしでGO! GO!(ぉぃ
云わなければ大丈夫なような気もします(さらにぉぃ





[11832] HOT7000&181!
  2002/6/6 (Thu) 23:04:37 雑巾猫   


←姫路                 京都→
5D「はまかぜ5号」
キハ181-18+キロ180-4+キハ180-45+キハ181-49
#キハ181-18のHM未だ白黒コピー文字のまま…(^^;
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7013+7035+7042+7055+7004
61D「スーパーはくと11号」(HOT省略)
7011+7033+7044+7053+7003
6D「はまかぜ6号」
キハ181-27+キロ180-13+キハ180-33+キハ181-19
#キハ181-27HMなし(白地)
#取付け台枠が収まっていたので、盗難ではなさそうでし(ホッ)





[11831] 三河線通信プッチ
  2002/6/6 (Thu) 23:00:55 ウシ   


←知立
2160D キハ23+キハ24(乗車)

ナゴヤドームからの帰り、三河知立で交換でしたので、
思わず、1区間乗ってしまいました。

もっと早く出たら、豊田市から乗れたのになぁ・・・(謎)






[11830] 今日のタオ区ゴーニ様
  2002/6/6 (Thu) 21:26:49 金タオ・黄青しろ   


6月6日
・会社の帰り道
富山鉄道部にて
←高岡方
1470D キハ28(2412)+キハ52 116+[キハ47(1011)R+キハ47(1013)R

#( )は月曜のWV13号さんの報告より推測です。
#暗くて番号まで見えません(T_T)

・城端線沿線住民報告(^^;
←高岡
334D キハ52 124+キハ??

#2両目の窓周りは“R”ではないとのこと。
#月曜から組み換えしてなければ47 1064ということになりますが、
#組み換えの激しいタオ区だけに何とも言えません。





[11829] 高山本線岐阜口通信 6/6
  2002/6/6 (Thu) 20:48:30 DEJI   


 703D キハ11-121+キハ11-104+キハ11-115
 1704D キハ406312(乗車)+キハ485506+キハ485503
 705D キハ406308+キハ486807+キハ483815
 1733D キハ486807(乗車)+キハ483815
 752C キハ11-118+キハ11-119

#踏切が開いたら、すみやかに飛ばしなさい!>前の車!!(激謎)

▼ 神様
> キハ52のおでこの塗り分けですが(中略)小倉が白色・鹿児島が灰色です。

以前、いわゆるキハ20・55系グループの、車体色と同じ色したおでこの車を見たときには、かーなーりの違和感を覚えたものです。
#優しい顔つきが、ちょっとキツめに感じたような・・・(^^;)
んで、標準的には「おでこ=灰色」が正解なんですよねぇ?>みなさま






[11828] ハラホロヒレハレ〜(爆)
  2002/6/6 (Thu) 20:06:16 ハイパーさとし   


▼ ひらどさん
> また鹿カコの塗戻しであるキハ28 2434は、九州色のゴハチ様
> と同じと思われる白い幌枠を装備しており(@_@)

同じく鹿カコの塗り戻しであるキハ58 143のカコ公開時の写真を見てみると、
当然ながら白い幌枠になってますね。これは同じ並びの475系電車も同じこと。

シーガイア色において同じ色の幌枠というのは当然、また九州色でも時として
シーガイア色の幌枠を付けてしまうのは・・・まぁありがちな話(爆)ですが、
ハウステンボス色が登場した時ってのはこれまた車体に合わせた赤い幌枠だった
んですね。以降色が剥げた?のか赤色をやめたのかは分かりませんが、あまり
ロクゴ61に赤い幌枠というシーンが出てこないような気が・・・ワイはあまり
幌まではキニしてなかったので、何を今さら!みたいなハナシですけどね(^^;)。

ちなみに赤幌枠を発見した時の写真というのは、65+58がバラされて使用されて
いた時のキハ58-700で、同じ日に撮影したキハ65-61は当然ながら黒い幌枠です。
あの赤い幌枠が九州色に付いたら・・・さすがに変だったしょうな(^^;)
#ムリヤリ幌枠ネタとして便乗してしもた(爆)

> 他にも、鹿カコから分ホウに転属してきていたキハ58 722も、しばらくK.G然と
> した姿で活躍していたようですが、確かハイパーさんの通信によると最近要検
> or全検を受けてますよね?

> #ハイパーさんにもフってしまった...(^^;

 ・・すんません。実は要検か全検かというのは確認できてなかったんです(汗)。
キレイになって出てきてから、ずっと久大では大分寄りに向いていて、チェック
時は常に2位側という悪条件(爆)だったもので。また帯などの変化に気づくほど
頭の回転が良くなかったようで(自爆)、レスの付けようがありません(汗)。

#ハラホロヒレハレ〜(爆死)




[11827] 181!
  2002/6/6 (Thu) 19:56:11 ROKU   


神戸駅1番停車中
キハ181-45+キハ180-26(エンジンカット)+キハ180-9+キハ180-22+キハ180-36(エンジンカット)+キハ181-48
HM白、側幕「回送」
6Dと見事に並びました(^^)





[11826] 181!
  2002/6/6 (Thu) 19:45:35 ROKU   


6D はまかぜ6号
キハ181-19+キハ180-33+キロ180-13+キハ181-27





[11825] 明日ロクゴ1811出場
  2002/6/6 (Thu) 17:46:05 ひろ   


 明日ロクゴの1811が出場してきます。日が長くなっていますので

豊岡発までだったら行けるかも。尚、竹野駅3番線撤去のため、香住発

が3月より繰り下がっています。






[11824] 大分の状況
  2002/6/6 (Thu) 17:39:01 すっちー   


←大分                     →由布院・豊後竹田
4863D キハ28−2144+キハ58−569(SSL)+キハ58−154(SSL)
5438D キハ200−104+キハ200−1104
4448D キハ31−8+キハ125−8

今日の久大線4863Dは、28+58(SSL)+58(SSL)で、キハ65−36が外されていました。
代わりに、ダブルSSLという珍しい編成になっております。
#ダブルSSLというと、確か大分では今年の1月に1回だけ実現したようですが・・・ちなみに私は初めて見ました。
差し替えも行われなかったので、今日の4866Dは上記の編成になると思います。
また、豊肥線の4448Dにキハ125が入っており、長らくキハ31−8と一緒に組成を組んでいたキハ31−23が外れていました。
ところで、キハ125って改正後も定期で豊後竹田までの運用は残っているのでしょうか?
#キハ31や200しか見かけないので・・・





[11823] 6/6 西の果て通信
  2002/6/6 (Thu) 07:51:40 ひらど   


#今日はキハ66の日。(^^;

←長崎(6/5)
5121D:キハ66 4+キハ67 4(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 7+キハ67 7
3239D:キハ200-14+キハ200-1014
250D:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 4(乗・長崎→長与)+キハ67 4
5151D:キハ66 5+キハ67 5

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185
 検修庫:キハ200SSL

▼ ひらど
>> ということは、K.K←→K.G間をわたり歩いたクルマは、パターンが変わらないという
>> ことにならないですか?
>
>▼神様
>私が言いたかったのはキハ52のおでこの塗り分けのことで、確かにテールライトの塗り分けは
>転属時に各工場の方式に改められるようですね。キハ52のおでこは、132については最後まで鹿
>児島時代の灰色のままでしたのでそのままという可能性が高いと思います。

なるほど、キハ52のおでこの塗分けパターンだけですか。もづさんが言われる「塗分けが特に難
しくない」場所だからでしょうか...(^^;




[11822] つれづれなるままに
  2002/6/6 (Thu) 01:33:37 神@北見   


キハ52のおでこの塗り分けですが、鹿児島と小倉を反対に書いてしまいました(ToT)
スミマセン。小倉が白色・鹿児島が灰色です。

▼ ひらどさん
> ということは、K.K←→K.G間をわたり歩いたクルマは、パターンが変わらないという
> ことにならないですか?
> 例えば昨年11月まで崎サキにいたキハ58 1131(鹿カコから転属)は、やって来て
> ほどなく「黒い幌枠+尾灯ケース上面が青」になっていますので、やはり検査で
> の全塗装時に、施行工場のパターンに変わってしまうのではないかと思ってい
> ます。

私が言いたかったのはキハ52のおでこの塗り分けのことで、確かにテールライトの塗り分けは
転属時に各工場の方式に改められるようですね。キハ52のおでこは、132については最後まで鹿
児島時代の灰色のままでしたのでそのままという可能性が高いと思います。

▼ ROKU様へ

最近気動車のスカートが気になり、夜も寝れない日が続いていました(^^; 通常、スカートは
助手席側のブレーキ管のコックを避けるように窪んでいるはずなのですが、東北のキハ58や
小浜のキハ53、北海道のキハ56を見ると窪んでいないことを発見。あちこち資料をあさって
いると、落成当時のキハ65 10の写真がでてきて、これも見事に窪んでいませんでした。これに
ついては、昭和46年より気動車のジャンパ・エアホースが多すぎて互いに干渉したりスカート
に接触するため、KE8ジャンパ栓納めを上方へ移設、KE53ジャンパ栓納めを移設、スカート
に切り欠きを行う等の改修を一部で行ったという資料が見つかりました。つまり、キハ65につ
いても1・2次車はKE53ジャンパ栓納め間隔が狭く、KE8ジャンパ栓納めが下方にあり、スカート
にブレーキ管の窪みがないため、KE8ジャンパ栓納めめの移設、スカートに窪みを設ける改造
を行っていると思われます。KE53についてはそのままの車が多々見受けられますが・・・。
そこで、3次車以降の落成時のジャンパ栓納めの位置及びスカートの形状がどうなっていた
のかご教示いただきたいのですが。

#スカートだけで1本の論文が書けそう(^^;




[11821] 高山本線岐阜口通信
  2002/6/6 (Thu) 00:40:50 DEJI   


▼ 雑巾猫さん
> 纏め書きは後々厳しい(^^;;;

同感ですねぇ。(^^ゞ

・6/4
 703D キハ11-116+キハ11-121+キハ11-204
 1704D キハ406307+キハ486505+キハ485508(乗車)
 705D キハ406304+キハ486810+キハ406309
 739C キハ11-113+キハ11-101(乗車)
 750D キハ483816+キハ486810

・6/5
 703D キハ11-204+キハ11-115+キハ11-121
 1704D キハ406308(乗車)+キハ485003+キハ486501
 705D キハ406307+キハ486806+キハ483809
 1040D [*キハ85-2+キロハ84-1+キハ84-6+*キハ85-111]+[キハ85-204+キハ84-301+*キロ85-5]
 1733D キハ406309(乗車)+キハ483809
 752C キハ11-???+キハ11-117

#キハ406309、大車輪な活躍です。(^^)






[11820] 本線キハ37
  2002/6/6 (Thu) 00:33:31 もづ   


▼ ROKUさん
> 140D:キハ371001+キハ371
> #キハ37が本線のぶっ飛ばしローカルに入っています。こりゃ録音モノですな!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
境線しか走らせないのは勿体無いと以前から思っていました。






[11819] タンゴラー1発通信
  2002/6/5 (Wed) 22:58:25 タンバディスカバリー   


←宮津
3083D 013+012+011(KTR略)

※ 夕方、山崎〜高槻間人身事故による抑止のため、新三田22:38通過。
  遅れ約67分。
#それにしても夜中でも号車札LEDの存在で編成が判別できるのにはあり
#がたいなあー!^^;;






[11818] HOT7000&181!
  2002/6/5 (Wed) 22:28:04 雑巾猫   


←姫路              京都→
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7012+7031+7045+7054+7022
61D「スーパーはくと11号」(HOT省略)
7013+7035+7043+7055+7004
6D「はまかぜ6号」
キハ181-18+キロ180-12+キハ180-45+キハ181-49





[11817] Re:6/4 西の果て通信
  2002/6/5 (Wed) 21:15:00 キハ200   


▼ ひらどさん
> キハ200は、1編成予備がいるはずなのに、検修庫横には今日も姿が見えず..

先月、キハ200−11が回送で博多方面に行っていましたよ




[11816] キハ35,キクハ35 300番台の近況
  2002/6/5 (Wed) 19:12:00 ROKU   


キハ35,キクハ35 300番台がどうなっているかキニなり、5/19に姫路鉄道事業部を、
5/21に後藤総合車両所を探ってきました。
いまだに全ユニットが現存しています。彼らの留置状況は次のとおりです。

301ユニット:姫路鉄道部(余部)の自動洗浄線の奥に突っ込まれ
302ユニット:米子の貨物駅付近にキハ58系とともに留置
303ユニット:姫路鉄道部(余部)の入り口横の入換え線の奥に突っ込まれ
304ユニット:米子の貨物駅付近にキハ58系とともに留置

外見は全車とも良好です。
姫路鉄道部では、彼らの留置場所の手前には枕木で車止めがなされています。
米子では他の余剰車と長大な編成を組んで留置されています。編成は下記のとおりです。
←下関
キハ58231+キハ58652+キハ58564+キハ58667+キハ58670+キハ35302+キクハ35302
+キハ35304+キクハ35304+キハ282482+キハ58541

今後、キハ35,キクハ35 300番台が何らかのカタチで活躍することは考えにくい状況です。
毎日仕事帰りを癒してくれていたクルマたちだけに、静かにたたずむ彼らを見るのはとても
寂しいです。留置されている顔がやさしいだけに、よけいに・・・
姫路鉄道部のレールに針金でくくりつけられた枕木に、彼らとの距離の遠さを感じさせられ
ました。

・5/19の姫新線姫路口の様子
1933D:キハ402005(乗)
1846D:キハ47191+キハ471093
1932D:キハ402005
1841D:キハ471093+キハ47141
1848D:キハ47138+キハ471092
1935D:キハ402005
1934D:キハ402005(乗)

・5/21の鳥取,米子界隈の様子
525D:キハ471112(傘踊り)+キハ47143(乗)
526D:キハ471035+キハ4741
235D:キハ4780(乗)+キハ47180
232D:キハ473018(乗)+キハ472008
3423D“とっとりライナー”:キハ283022+キハ581046(乗)
3420D“とっとりライナー”:キハ581127(ピアート)+キハ282483(ピアート)
3422D“とっとりライナー”:キハ581045+キハ282462(乗)
2053D“スーパーはくと3号”:HOT7012(乗)+HOT7033+HOT7044+HOT7051+HOT7003
3426D“とっとりライナー”:キハ581120+キハ581043+キハ282467
2058D“スーパーはくと8号”:HOT7003+HOT7051+HOT7044+HOT7033(乗)+HOT7012
8015D“スーパーくにびき5号”:キハ187-5+キハ187-1005(乗)
3429D“とっとりライナー”:キハ282467+キハ581043(乗)+キハ581120
3430D“とっとりライナー”:キハ581045+キハ282462
3432D“とっとりライナー”:キハ581127(ピアート)+キハ282483(ピアート)
138D:キハ472007+キハ4782+キハ472020+キハ402094(鬼太郎)
140D:キハ371001+キハ371
#キハ37が本線のぶっ飛ばしローカルに入っています。こりゃ録音モノですな!
3434D“とっとりライナー”:キハ581047+キハ282410
3433D“とっとりライナー”:キハ282462+キハ581045





[11815] 181!
  2002/6/5 (Wed) 18:13:07 ROKU   


5D はまかぜ5号
キハ181-27+キロ180-13+キハ180-33+キハ181-19





[11814] Re:高千穂鉄道に乗ってきました
  2002/6/5 (Wed) 12:38:45 くりりん   


←ユニット窓になったのもいましたね。(笑)

▼ ROKUさん
> そこで初めて高千穂鉄道の車両TR−100形と初対面しました(「せいうん」のHM付)
> #んでもさぁ、あそこJR時代にいろいろやっときたかったなぁ・・・
> #ジョイフルトレインもけっこう頻繁に入ってたでしょお
> #「サルーンEXP」なんかも入ってたんじゃなかったっけ?
> #惜しいことしたなぁと・・・

JRで最後までバス窓の現役車で残ったキハ20 41も入ってましたね・・・
自分も確かに惜しいことをしたと思います。
#しかも未だ未乗(爆)

▼ もづさん
> #花見列車やイベントにも利用され、地元の人たちに愛され続けています。
> とあります(^^;;;

まあ、テレビ東京系の某番組でも紹介されましたからね・・・(謎笑)>有鉄
しかもキハ58003に四角〜い板付きで・・・(謎爆汗)




[11813] 窓上のラインの斜めカットは鋭角が好き
  2002/6/5 (Wed) 12:12:38 もづ   


ダ○ソーで「ザ・マップ 和歌山県道路地図」を買ってきたら、
裏面の観光ガイドに有田鉄道・紀州鉄道が載っていました(驚)
有田鉄道の紹介文には
#花見列車やイベントにも利用され、地元の人たちに愛され続けています。
とあります(^^;;;


▼ ひらどさん
> ▼神様
> >これはあくまで塗替え時点の担当であって、鹿児島で白おでこに塗られた車が
> >転属し、小倉で再塗装されても塗り分けは変わらなかったと記憶しております。
>
> ということは、K.K←→K.G間をわたり歩いたクルマは、パターンが変わらないという
> ことにならないですか?
> 例えば昨年11月まで崎サキにいたキハ58 1131(鹿カコから転属)は、やって来て
> ほどなく「黒い幌枠+尾灯ケース上面が青」になっていますので、やはり検査で
> の全塗装時に、施行工場のパターンに変わってしまうのではないかと思ってい
> ます。

RPの写真では小倉施工・鹿児島施工の両方で白いおでこが確認できます。
面積が広く、尾灯のような厄介な場所でもないので、そのままにしたのでしょうか。





[11812] カ○トQ!(爆)
  2002/6/5 (Wed) 08:42:48 ひらど   


▼神様
こちらこそ、よろしくですっ!(^^)

>ひらどさんのおっしゃっていた「幌枠」とは、幌自体の枠のことなんですね。
>私はてっきり車体の幌の台座と勘違いしていました。

その通りです。「幌枠」という表現が適当ではないかもしれません。正式名称を
ご存知の方は教えて頂けたらこれ幸い。(汗)
とりあえず以下では、この幌の前端についている枠状の物を「幌枠」と表現して
います。

>確かに幌は鹿児島管轄車については白というか車体と同色に塗られてますね。
>もっとも、熊本では九州色キハ58にシーガイアと同じ青色の幌がついていま
>すが・・・(^^; ただ、幌自体が脱着パーツなので他車のものとすりかわる可能
>性もあるかもしれませんが詳細は不明ですね。

今年2/17に熊本を訪問した際には、熊クマのキハ28 2418(九州色)は白い幌枠
を付けていました。また鹿カコの塗戻しであるキハ28 2434は、九州色のゴハチ様
と同じと思われる白い幌枠を装備しており(@_@)、やはり方転等による脱着が割
と頻繁に行われるパーツだけに、他車のものと替わる可能性は高いようですね。

▼もづさん
>RP605号を見ていて気になったのですが、
>九州のキハ52は青帯のカットや屋根塗装がまちまちですね。
>
> キハ65の(type1)は「先頭に出ないから」という理由ではなく、
> 施工担当者のきまぐれで発生したのではないでしょうか(^^;;

▼ROKUさん
>疑惑ありです。
>現在でも鹿児島のキハ47に直切りがありますので・・・(^^;

青帯カットがまちまちなのはキハ52やキハ65だけでなく、キハ66・67形にも見受
けられますね。すなわち、小倉工担当の九州色も担当者によりまちまちな塗装
が行われるということでしょうかね..(^^;
もづさん、ROKUさんが言われている帯は、正面に入っている帯の左右端の処理
のことですよね?キハ66・67は、この部分は九州色全車統一されていて、例外
なく斜めカットなのですが、側面帯の前端のカットが、クルマによって斜めカットだ
ったり直切れだったりします。同番ユニットは同時に検査を施行されているにもか
かわらず(検査標記で判断してます)、キハ66とキハ67で処理が違うなんてのも
あります。(7番と13番)

▼神様
>これはあくまで塗替え時点の担当であって、鹿児島で白おでこに塗られた車が
>転属し、小倉で再塗装されても塗り分けは変わらなかったと記憶しております。

ということは、K.K←→K.G間をわたり歩いたクルマは、パターンが変わらないという
ことにならないですか?
例えば昨年11月まで崎サキにいたキハ58 1131(鹿カコから転属)は、やって来て
ほどなく「黒い幌枠+尾灯ケース上面が青」になっていますので、やはり検査で
の全塗装時に、施行工場のパターンに変わってしまうのではないかと思ってい
ます。
他にも、鹿カコから分ホウに転属してきていたキハ58 722も、しばらくK.G然と
した姿で活躍していたようですが、確かハイパーさんの通信によると最近要検
or全検を受けてますよね?検査後の姿を確認できずに再び鹿カコへ転属してお
り、もしこの検査時にK.Kパターンに塗り直されていれば、今ごろ鹿カコ地区で
異彩を放っているはずなのですが...
#ハイパーさんにもフってしまった...(^^;




[11811] 高千穂鉄道に乗ってきました
  2002/6/5 (Wed) 00:49:20 ROKU   


▼ 藍住総長
> そこで初めて高千穂鉄道の車両TR−100形と初対面しました(「せいうん」のHM付)

「せいうん」はTR104です。

・私が把握しているTRの愛称

TR102:あかあゆ
TR104:せいうん
TR105:かりぼし
TR201:かぐら
TR202:うんかい
TR301:わんぱくKID'S号
TR302:森のクレヨン号

TR101とTR103の愛称は、いまのところ把握していません。(どちらかが「ひえい」です)

> 今回は高千穂鉄道方面へは行けませんでしたが、いつか訪れたいもの
> です・・・。

5/2に初乗車してきました(^^)。

・5/2分
高千穂引き上げ線ネンネ:TR302
820レ“たかちほ4号”:TR105(乗)+TR301
815レ:TR201
817レ:TR102+TR104(団体)
延岡留置(16:30):TR202
819レ“たかちほ3号”:TR301(乗)+TR105
822レ:TR201
824レ:TR104
826レ:TR102
#全検は「西鉄産業」

“たかちほ号”は女性客室乗務員が乗務しており、ワゴンを押した車内販売に
おしぼりサービス、ゴミ回収とJR九州の特急列車も顔負けのサービスでした。
女性客室乗務員は、TR300が先頭になったときには車掌業務もおこなってました。
#軽快NDCでの車内販売は、ちょっとカルチャーショック(笑)

> 是非とも高千穂の気動車で川面から105mを味わいたいです(笑)

鉄道橋で東洋一の高さを誇る高千穂鉄橋のみならず、“見せ場”が何カ所も
ありますね。じっくり「撮り」もしてみたいものです。日之影温泉駅の温泉にも
そそられます。あの温泉、風呂場から線路が丸見えなんですね。列車の中から
裸のオッチャンが手をふるのが見えました(^^;;。

#んでもさぁ、あそこJR時代にいろいろやっときたかったなぁ・・・
#ジョイフルトレインもけっこう頻繁に入ってたでしょお
#「サルーンEXP」なんかも入ってたんじゃなかったっけ?
#惜しいことしたなぁと・・・





[11810] 誤解による自己レス
  2002/6/5 (Wed) 00:07:43 神@北見   


先程の自分の書き込みについて、誤解があったので訂正します(泣)

▼神@北見
>> 白い幌枠=鹿児島工場での検査施行の証しで、これは他のキハ65やキハ58、40等も例外は
>> ないと思っていたもので、驚いてます。
>あれ、白い幌枠って鹿児島工場でしたのかな?私はよく筑豊のキハ30やキハ23にも同様の
>例を確認しているのですが・・・。鹿児島施工車にも同例があるかどうか確認したいと思います。
>後日白枠車両とその配置区のデータ整理を行いたいと思いま〜す。

ひらどさんのおっしゃっていた「幌枠」とは、幌自体の枠のことなんですね。私はてっきり車体
の幌の台座と勘違いしていました。確かに幌は鹿児島管轄車については白というか車体と同色に
塗られてますね。もっとも、熊本では九州色キハ58にシーガイアと同じ青色の幌がついていま
すが・・・(^^; ただ、幌自体が脱着パーツなので他車のものとすりかわる可能性もあるかもしれ
ませんが詳細は不明ですね。ちなみに私が誤解していた車体の幌台座については、北九州地区を
中心に白っぽくなっている車をよく見かけました。これが意図的な塗装なのかは不明ですが特に
昭和50年代前半〜中盤の写真を見ると見受けられます。

また、この話題とはあまり関係ありませんが国鉄時代から新潟地区では幌を朱色(首都圏色?)
に塗装していました。そのため、急行色や新潟色に朱色の幌が取り付けられているものが多々あ
りました。これについては現在新潟地区の気動車の管轄が郡山or土崎になっているため見られま
せん。

▼もづさん

キハ52のおでこの塗装についてですが、鹿児島施工車はおでこを白く、小倉施工車はおでこを
灰色に塗装するという法則があったはずです。これはあくまで塗替え時点の担当であって、鹿児
島で白おでこに塗られた車が転属し、小倉で再塗装されても塗り分けは変わらなかったと記憶し
ております。

なお大好きな余談ですが、JR北海道のキハ40 207は窓上の細帯が斜めにカットされていません
でした。これってレアな車なのかな?





[11809] “いぶすき”用ブースターの九州ローカル色について
  2002/6/5 (Wed) 00:01:05 ROKU   


▼ もづさん
> キハ65の(type1)は「先頭に出ないから」という理由ではなく、
> 施工担当者のきまぐれで発生したのではないでしょうか(^^;;

疑惑ありです。
現在でも鹿児島のキハ47に直切りがありますので・・・(^^;
あのころK.Gが受け持っていたローカル色65は“いぶすき”用
ブースターだけで、最近になってK.G限定の気まぐれ説が有力に
なってきました。
#九州ローカル色のところ、修正しときましょうかねぇ(^^;;

ちなみに、窓上のラインの斜めカットの角度は、K.K,K.G施行車共に
各車かなりまちまちです。





[11808] キハ52九州ローカル色について
  2002/6/4 (Tue) 23:38:54 もづ   


#前から気になっていた事なので、便乗で書いちゃおう。

RP605号を見ていて気になったのですが、
九州のキハ52は青帯のカットや屋根塗装がまちまちですね。

・前面=斜め 窓上=斜め
 38,105,118,119,132,136
・前面=直線 窓上=直線
 133,134
・前面=直線 窓上=斜め
 142
・前面=斜め 窓上=直線
 129
・前面の屋根がイラストのように灰色の車両
 118,129,132,133
・幌や検査標記が写真から確認できた車両
 105(黒幌・小倉),134(白幌・文字数的に鹿児島),136(幌不明・鹿児島)

キハ65の(type1)は「先頭に出ないから」という理由ではなく、
施工担当者のきまぐれで発生したのではないでしょうか(^^;;






[11807] 纏め書きは後々厳しい(^^;;;
  2002/6/4 (Tue) 23:22:58 雑巾猫   


←これにも困ってくるのね(謎)

←姫路                 京都→
・6/2(日)
59D「スーパーはくと9号」(HOT省略)
7023+7032+7021]+7045+7054+7002
5D「はまかぜ5号」
キハ181-18+キロ180-12+キハ180-45+キハ181-49
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7013+7035+7042+7055+7004
61D「スーパーはくと11号」(HOT省略)
7012+7033+7044+7051+7003
6D「はまかぜ6号」
キハ181-27+キロ180-13+キハ180-33+キハ181-19

・6/4(火)
60D「スーパーはくと10号」(HOT省略)
7014+7034+7041+7052+7021
61D「スーパーはくと11号」(HOT省略)
7023+7031+7045+7054+7002
6D「はまかぜ6号」
キハ181-27+キロ180-13+キハ180-33+キハ181-19





[11806] Re:6/4 西の果て通信
  2002/6/4 (Tue) 22:50:55 神@北見   


▼ ひらどさん

> 白い幌枠=鹿児島工場での検査施行の証しで、これは他のキハ65やキハ58、40等も例外は
> ないと思っていたもので、驚いてます。

神@北見です。ひらどさんよろしくお願いいたします(^o^)

あれ、白い幌枠って鹿児島工場でしたのかな?私はよく筑豊のキハ30やキハ23にも同様の
例を確認しているのですが・・・。鹿児島施工車にも同例があるかどうか確認したいと思います。
後日白枠車両とその配置区のデータ整理を行いたいと思いま〜す。

#今キハ58系に続き一般型気動車の形態調査に乗り出し、現在1000両分程のデータを集め
ました。主に20・35・45・55系の標準幅グループに焦点を当てております。乞う御期待
ください! また、疑問点が発生した場合は皆様にもご教示いただけたら幸いです!!




[11805] 6/4 西の果て通信
  2002/6/4 (Tue) 21:45:58 ひらど   


←長崎
・6/3
5121D:キハ66 1+キハ67 1(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 15+キハ67 15
5148D:キハ66 13(乗)+キハ67 13
5151D:キハ66 6+キハ67 6

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185

・6/4
5121D:キハ66 11+キハ67 11(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 14+キハ67 14
248D:キハ66 6(乗・長崎→長与)+キハ67 6
5147D:キハ66 7+キハ67 7

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185

キハ200は、1編成予備がいるはずなのに、検修庫横には今日も姿が見えず..

書店で、鉄道ジャーナル6月号別冊「JR列車リバイバル傑作選 各駅停車編」を
立読みしたのですが、この中にJRのローカル車両を写真付で簡単に紹介したコー
ナーがあります。ぐもについてもキハ30系、キハ58系、もちろんキハ65形も紹介さ
れています。まだ筑豊にいたキハ66・67形も65頁に(笑)紹介されているのですが、
この写真にふと疑問が...
どこかの駅に停車中の九州色9番ユニットをキハ66 9側から撮った写真ですが、こ
のキハ66 9、何と前面幌枠が白いのです。白い幌枠=鹿児島工場での検査施行の証
しで、これは他のキハ65やキハ58、40等も例外はないと思っていたもので、驚いて
ます。
以前は小倉工場も白い幌枠だったのか、それともこの9番ユニットは何らかの事情
で鹿児島工場で検査を施行されたのか、はたまた小倉での検査施行時に他車から移
植されたものか、個人的に非常に興味があるのですが、誰か真相をご存知の方はお
られますか〜?

#って言いつつやっぱヤコせんせが一番詳しいかな...(^^;




[11804] Re:熊本ビール列車の季節
  2002/6/4 (Tue) 21:20:09 ROKU   


▼ 断流器さん
> ☆三角線ビール列車、今年も走ります!!☆
> ご希望の方は断流器まで。

よろしく〜!!(^o^)
感じはつかめたので(謎)、今回はちゃんと料理やつまみを持ち込みませう!!

> 昨年同様、ロクゴ様の中で酔いまくれるでしょう。

今年は西鉄電車を汚さないようにキを付けます(爆)
教訓:「撮るなら飲むな」(苦笑)

ロクゴ的には518がミソになりますね(^^)





[11803] 181!
  2002/6/4 (Tue) 18:55:22 ROKU   


神戸駅1番ホーム停車中
キハ181-48+キハ180-36+キハ180-22+キハ180-9+キハ180-26+キハ181-45
HM白、側面幕団体
修学旅行臨の回送でしょうね。





[11802] 高山本線岐阜口通信 6/3
  2002/6/4 (Tue) 15:08:57 DEJI   


 703D キハ11-123+キハ11-204+キハ11-116
 1704D キハ406304+キハ486508+キハ48-5510(乗車)
 705D キハ406312+キハ486813+キハ483812
 739C キハ11-103(乗車)+キハ11-120
 750D キハ483812+キハ486813

#今日の夕方は、早い時間に帰宅する人が多そうですなぁ(謎)。






[11801] 6/3 だいせん1発通信
  2002/6/4 (Tue) 10:25:27 タンバディスカバリー   


←米子
701D 65-1801+65-812



AX-BBS TL