11401-11500

[11500] Re:岡山(リバイバル砂丘?)
  2002/4/27 (Sat) 22:25:22 藍住交通展示隊   


▼ のらりくら2号@Jさん
> 知り合いからのTellによりますと、
> ただ今岡山のキハ28に砂丘HM提出展示ちうらしい
> メモリアルやくも関連ではないでしょうか?

まあ、今日(4/27)は山陽新幹線岡山開業30周年記念関連イベント
の一環としてキハ181系リバイバルやくもと懐かしのEF58&マイテ
49のイベント列車があり、その一環でしょうか京都総合車両所の
キハ58&28(全て国鉄急行色)を借り入れて展示のみの「リバイ
バル砂丘」を行ってました。

(門司方)キハ58 1024+28 2349+58 594 (神戸方)






[11499] 岡山
  2002/4/27 (Sat) 14:51:15 のらりくら2号@J   


知り合いからのTellによりますと、
ただ今岡山のキハ28に砂丘HM提出展示ちうらしい
メモリアルやくも関連ではないでしょうか?






[11498] 妄想に終わった52城端線運用
  2002/4/27 (Sat) 14:21:35 金タオ・黄青しろ   


今年も城端線に「チューリップ号」が走るので行ってまいりました。
・城端〜北陸本線
←富山方
322D〜1428D キハ40 2136R
326D キハ47 1013R+キハ47 1011R]+[キハ47 1029R+キハ28 2412

・城端線
←高岡方
328D〜331D キハ47 25R+キハ28 3018
329D〜332D〜333D キハ40 2137R+キハ47 1064
330D キハ58 1116+キハ28 2158
335D キハ58 477+キハ28 3016
9331D〜回9334D「チューリップ号」 キハ58 1114+キハ28 2350
        (両方とも同一デザインの「チューリップ号」ヘッドマーク付き)

#予想はすべて外れました(T_T)
#ただ、普段見ることの出来ない「砺波」の方向幕が見れました(^^;

9331Dは砺波到着後、回送(回9334D)で高岡へ戻りました。(戸出で333Dと交換)

▼mayaさん

期待をさせてしまい申し訳ありませんm(__)m

#にしても、あの52は何の目的で留置されているのであろうか・・・?





[11497] 熊クマ急行用、増結時の運用変更
  2002/4/27 (Sat) 13:57:34 ROKU   


ずっと書きそびれておりましたが、GW期間中お役にたてるかも
知れませんので書き込みいたします(^^;;
熊本の急行運用は、増結時には変更されます。ご注意下さいませ。
(正月増結時の調査結果です。一部推測を含みます)

・通常時
601運用
521D-522D-1101D-1106D-1105D-1110D-1109D
(521D-522Dは休日カット)
602運用
3D-4D-1104D-1107D-1112D-1111D
603運用
1102D-1103D-1108D
(循環)

・増結時
基本編成
521D-522D-1101D-1106D-1105D-1110D-1109D-1102D-1111D
3D-4D-1104D-1103D-1108D-1107D-1112D(循環)
増結車
521D-522D-1101D-1106D-1105D-1110D-1109D-1104D-1103D
-1108D-1107D-1112D(循環)
(521D-522Dは休日カット)





[11496] タンゴラー1発通信
  2002/4/27 (Sat) 10:18:16 タンバディスカバリー   


←宮津
3082D 013+012+011][003+002+001(KTR略)





[11495] 4/26・だいせん通信
  2002/4/27 (Sat) 01:57:48 タンバディスカバリー   


←米子
701D 65-701+65-1711
#701の銘板は日車 名古屋 昭和46年

なぜか700が来てしまい、師匠から連絡を受けて銘板調査をしようと
していたこっちも大慌て!
#もっとも他の理由であわてていたというのもあるけど・・・。






[11494] マニア雑誌を引きずり出すと,倉庫は更に散らかる
  2002/4/27 (Sat) 01:14:02 maya   


←お祈り.(^^;
▼ 金タオ・黄青しろさん
> 運転日:4/27〜29、5/3〜6
> 時刻:高岡発11:10−砺波着11:30、砺波発15:03−高岡着15:22
吉報をお待ちしております.m(_ _)m
出るんだったら,行きます!(←久しぶりに宣言)

▼ くりりんさん・ROKUさん
ご教示,ありがとうございます.m(_ _)m

> RP1995年5月号 NO.605
はどうやら品切れのようなので,探してみます.

> > おろち色
> 友人が撮影しているので、写真はたやすく手に入ります(笑)
えへへっ(^_^;;

塗り戻しにはあまり興味のない私ですが,
↓盛岡支社は偉いと思う今日この頃です.
http://www2.odn.ne.jp/~aaw87660/jreast/morioka/hottopic/kiha52-58/index.html
#昨日の更新で,GW中の予定を全部出したのはGood!(^^)





[11493] 4/26昼下がりの名古屋駅
  2002/4/26 (Fri) 22:54:15 hirox2   


   ←紀伊勝浦         名古屋→
南紀7号 [キハ85-5+キハ84-5+キハ85-118]

  ←名古屋・富山            →岐阜
ひだ9号
[キロ85-5+キハ84-304+キハ85-207]+[キハ85-103+キハ84-12+キロハ84-10+キハ85-13]






[11492] チューリップ号(仮称・城端線臨時列車)運転
  2002/4/26 (Fri) 22:23:06 金タオ・黄青しろ   


←願いを込めて(^^;
今年も走ります。城端線チューリップフェアの臨時列車(^^)

運転日:4/27〜29、5/3〜6
時刻:高岡発11:10−砺波着11:30、砺波発15:03−高岡着15:22

おそらく砺波〜城端の回送も有ると思われます。
毎年恒例のヘッドマークは付くのでしょうか?
車種ですがやはり1ヶ月ほど前から富山鉄道部に留置してあるキハ52×2が非常にキニなるところであります。


#以下、出張に行った会社の先輩(非鉄)より報告
4/25
・城端線
←高岡方
325D キハ58 1114+キハ28 2350
326D キハ47 1013R+キハ47 1011R]+[キハ47 1029R+キハ28 2412





[11491] 181!
  2002/4/26 (Fri) 18:17:26 ROKU   


5D はまかぜ5号
キハ181-45+キロ180-13+キハ180-26+キハ180-36+キハ180-42+キハ180-22+キハ181-49





[11490] 小浜線通信
  2002/4/26 (Fri) 14:41:24 WEST   


4/26 ←敦賀 東舞鶴→
923D <282360+581117>
920D〜925D <282510+535>+<282448+58574>
922D〜927D <282447+58794>
937D <282510+58540>

925Dから937Dまでの間に282510のペアが替わっています。





[11489] 4/26 西の果て通信
  2002/4/26 (Fri) 07:29:26 ひらど   


←長崎
・4/25
250D:キハ66 13+キハ67 13(乗・長崎→長与)]+[キハ66 2+キハ67 2
5149D:キハ66 10+キハ67 10
5151D:キハ200-6+キハ200-1006

・4/26
5121D:キハ66 4+キハ67 4(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 10+キハ67 10

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185  [スハネフ14-5
 検修庫:キハ66 1_+キハ67SSL

昨日は、5151Dでキハ66・67をキハ200系が代走していました。この続きで、今日の
220D〜3221D〜5122D〜5131Dがキハ66・67→キハ200で運用される予定です。




[11488] 181!
  2002/4/25 (Thu) 18:54:03 ROKU   


5D はまかぜ5号
キハ181-48(ピカピカ,絵入りHM付き)+キロ180-4+キハ180-40+キハ181-26





[11487] 4/25 武豊線通信
  2002/4/25 (Thu) 11:02:45 じぇいえぬあ〜るふじもり   


 ご無沙汰しております.
・4/24
512D   [75-203/303]+[75-208/308]
514D   [75-403/503]+[75-205/305]
1516D  [75-207/307]+[75-201/301]
8:21頃,大府2番線
       [85-202+84-205+84-202+85-12>
回518D [75-406/506]+[75-404/504]
1515D  [75-4/104(乗車)]+[75-204/304]
574D   [75-4(乗車)/104]
回573D [75-207/307]+[75-201/301]
575D   [75-405/505]+[75-404/504]
回577D [75-403/503]

・4/25
2519D  [75-404/504]+[75-4(乗車)/104]
1516D  [75-203/303]+[75-208/308]
518C   [75-402/502]
520C   [75-406/506]

 昨日の団体列車,ウヤ情によれば75の予定でしたが,
上記のとおり何故か85が入りました.
#祝!85非貫通型初入線(ぉ

 26日に復路の列車が走りますが,これも85かな... .
#昨年7月のときは,往路85・復路75でした.





[11486] 4/25 西の果て通信
  2002/4/25 (Thu) 08:10:30 ひらど   


←長崎
・4/24
5121D:キハ66 11+キハ67 11(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 12+キハ67 12
3239D:キハ200-15+キハ200-1015
250D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 7(乗・長崎→長与)+キハ67 7
5149D:キハ66 1+キハ67 1
5151D:キハ66 8+キハ67 8

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185
       キハ200-6+キハ200-1006

・4/25
5121D:キハ66 2+キハ67 2(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 1+キハ67 1

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185  スハネフ14 _  オハネ15-2002  DE10____
       キハ200-6+キハ200-1006
 検修庫内:キハ66・67SSL色2B

今朝検修庫横をみると↑のような配置に...
各車とも数mずつ離れているのですが、寝台車が入場回送されるのと同時に廃車回送
ってことになりはしないか、ちょっと心配でございます。




[11485] Re:お題「キハ52」
  2002/4/25 (Thu) 05:48:11 ROKU   


▼ mayaさん
> 1. 高森で朽ち果てている南阿蘇鉄道MT2105?の正確な車番.及びキハ52時代の車番

くりりんさんの書かれているとおり、キハ5235→MT-2105です。
1957年新潟鐵工製で、1987年に南阿蘇鉄道入り。1993年に廃車になっています。

> 2. キハ52 128の前照灯について.「一つの目」がオリジナルでしょうか?

改造による1灯シールドビームです。

> 3. キハ52 600番台(改造された簡易荷物車)4両の改造前(0番台)の車番

キハ52601←キハ524
キハ52602←キハ527
キハ52603←キハ5229
キハ52604←キハ5231
キハ52651←キハ52138

> 4. てゆーか,キハ52全車(キハ20系全部でも勿論OK)の車暦表ってあります?

RP1995年5月号 NO.605(特集キハ20系)が強いです。

> おろち色

友人が撮影しているので、写真はたやすく手に入ります(笑)




[11484] DMH17C重連、今年もやります!(笑)
  2002/4/25 (Thu) 00:45:38 くりりん   


茨城交通では今年もキハ112+キハ205の運転を
5/4と5/6に行うそうです。
ぐも砂漠にいて最近ぐもに飢えている方、キハ10系にまだ
乗ったことない方、この機会にいかがでしょうか?(笑)
#今年は私は多分行けないと思いますが・・・f(^^;;

【参考】↓
http://www.ibako.co.jp/rail/event.htm

#なぜ5/5はやらないのかも謎だなぁ・・・(^^;

▼ mayaさん
>高森で朽ち果てている南阿蘇鉄道MT2105?の正確な車番.
>及びキハ52時代の車番

正確にはMT-2105(ハイフンあり(笑))で、元国鉄キハ52 35です。




[11483] 181!
  2002/4/24 (Wed) 19:52:11 ROKU   


6D はまかぜ6号
キハ181-26+キハ180-40+キロ180-4+キハ181-18





[11482] 181!
  2002/4/24 (Wed) 18:33:49 ROKU   


5D はまかぜ5号
キハ181-45+キロ180-13+キハ180-26+キハ181-49(ピカピカ,絵入りHM付き)





[11481] 久大線  トロッコ編成現る
  2002/4/24 (Wed) 16:24:37 クライマー   


 GWに運転が予定されている久大線のトロッコ編成が、本日ついに
分ホウのDL検修庫横の側線にお目見えしました。

<大分                    由布院>
   キハ58 569+トラ+トラ+トラ+キハ65 36

  ダイヤ改正以降,かくれんぼしていたロクゴ36ですが、久々にその
雄姿を見せてくれました。GW以降もホウの予備車として残ることが期
待できそうです。




[11480] 昼休みの海ミオ観察記
  2002/4/24 (Wed) 14:18:30 ヒラタツ   


キハ483814+406309
キハ406304+485511+486509
キハ405802+486813
キハ11-204+11-118
キハ40630?+485506+485503






[11479] お題「キハ52」
  2002/4/24 (Wed) 12:55:56 maya   


久しぶりに,Q&Aのコーナー?です.
#教えて!偉い人!(謎)

1. 高森で朽ち果てている南阿蘇鉄道MT2105?の正確な車番.及びキハ52時代の車番
2. キハ52 128の前照灯について.「一つの目」がオリジナルでしょうか?
3. キハ52 600番台(改造された簡易荷物車)4両の改造前(0番台)の車番
4. てゆーか,キハ52全車(キハ20系全部でも勿論OK)の車暦表ってあります?
#やはし,ピクトリアルですか?

キハ52 651が138からの改造で,末期木次線周辺を出雲神話の車体色で走行していた
記録が,鉄道ジャーナル286('90年8月)号32頁(138から改造とは書いてません)にあ
ります.
#う〜ん,乗りたかったな,簡易荷物車.

全112両でも,あれこれとネタが出てくるキハ52.素敵だ.





[11478] 高山本線岐阜口通信
  2002/4/24 (Wed) 12:34:19 DEJI   


・4/23
 703D キハ11-101+キハ11-203+キハ11-105
 1704D キハ406307+キハ485003+キハ486501(乗車)
 705D キハ406308+キハ406309+キハ483814
 1040D「ひだ20号」[キハ85-13+キロハ84-10+キハ84-12+キハ85-103]+[キハ85-201+キハ84-301+キロ85-4]
 1733D キハ406309(乗車)+キハ483814
 752C キハ11-113+キハ11-114

・4/24
 703D キハ11-105+キハ11-119+キハ11-203
 1704D キハ406304+キハ486508+キハ48-5510(乗車)
 705D キハ406307+キハ486807+キハ483815






[11477] タンゴラー1発通信
  2002/4/24 (Wed) 09:54:32 タンバディスカバリー   


←宮津
3082D 013+012+011(KTR略)





[11476] GWの有田臨時刻
  2002/4/24 (Wed) 02:30:30 タンバディスカバリー   


←自分が見た99年の有田(多客)臨をイメージしてコレに!

師匠依頼のウヤ情から抜粋した今年の時刻です。
#調べたのはいいけど、書いている時刻って少ないのね・・・

・4/29 熊クマ車4両
熊本(回9261D)人吉
人吉7:40(9212D)熊本(9302D)鳥栖(9911D)上有田12:34→早岐(上有田〜早岐間回送)
早岐→有田15:58(9912D)鳥栖(9307D)熊本(9217D)人吉20:56(早岐〜有田間回送)
人吉(回9268D)熊本

・5/3 肥後大津発クマ車4両 5/4・宮地発クマ車3両
熊本(回9451D)肥後大津・宮地
宮地8:14→肥後大津9:05(9412D熊本(9302D)鳥栖(9911D)上有田12:34→早岐(上有田〜早岐間回送)
早岐→有田15:58(9912D)鳥栖(9307D)熊本(9415D)肥後大津19:12→宮地21:25(早岐〜有田間回送)
宮地・肥後大津(回9456D)熊本
# いずれも肥後大津〜宮地間は4日のみ運転。
# 復路9415Dの肥後大津→宮地間の時間がかかり過ぎなので、少し怪しいキが・・・。

・5/5 本チク車3両
竹下(回9620D)直方(回9622D)若松
若松7:41(9623D)直方(9625D)鳥栖(9905D)上有田11:15→早岐(上有田〜早岐間回送)
早岐→有田15:58(9910D)鳥栖(9634D)直方(9636D)若松19:39(早岐〜有田間回送)
若松(回9637D)直方(回9639D)竹下

# こう書くと99年のGWが懐かしくなりますな!^^;;






[11475] キハ66・67形6番ユニット全検出場
  2002/4/24 (Wed) 00:54:43 ひらど   


←長崎(4/23)
124D:キハ66SSL色+キハ67SSL色
3239D:キハ200-11+キハ200-1011
250D:キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 9(乗・長崎→長与)+キハ67 9
5149D:キハ66九州色+キハ67九州色
5151D:キハ66 14+キハ67 14
試7225D:キハ66 6+キハ67 6(SSL色)
5150D:キハ66 14+キハ67 14

4/1から入場していましたキハ66・67形6番ユニットが全検を受け、SSL色化されて
出場してきました。前面がすべて黒HゴムのSSL色はキハ66 6が初めてでして、SSL色
ロクゴ様をほうふつとさせるかっこヨイお顔です。(^^)
室内は変わらず、検査標記は「14-4KK」。前回全検から約2年ですから、やはり本チク
って走行距離が崎サキに比べ長かったのでしょうね。要検とばかり思っていました。(^^;

それにしてもナヨでの停車では、律義に機関を停止までして...(@_@)
ぐもでもこれからの時代はアイドリングストップが主流になる?(爆)




[11474] 4/20の土讃線254D
  2002/4/23 (Tue) 21:40:38 米とぎ   


(←高知方)
[65-27]+[58-216]+[65-28]+[58-203]
※坪尻駅通過時の速度がちと遅いようなキが?





[11473] 4/23 西の果て通信
  2002/4/23 (Tue) 21:21:53 ひらど   


←長崎
・4/20
5137D:キハ66 5+キハ67 5
5141D:キハ200系2B

・4/21
221D:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 10+キハ67 10
224D:キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 7+キハ67 7(乗・長与→喜々津)
5123D:キハ66九州色+キハ67九州色]+[キハ66九州色+キハ67九州色
5125D:キハ200-12+キハ200-1012]+[キハ200-5+キハ200-1005
5151D:キハ66 15+キハ67 15
124D:キハ66 9(乗・喜々津→諫早)+キハ67 9
諫早留置(22:30)
 #2:キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 4+キハ67 4
 #3:キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66九州色+キハ67九州色
3241D:キハ200-15+キハ200-1015(乗・諫早→浦上)
5148D:キハ66 13(乗・浦上→長与)+キハ67 13

・4/22
224D:キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 13+キハ67 13
221D:キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 3(乗・長与→長崎)+キハ67 3

崎サキ(7:20)
 検修庫横:[キハ28 2185
       キハ200-6+キハ200-1006




[11472] 181!
  2002/4/23 (Tue) 18:31:02 ROKU   


5D はまかぜ5号
キハ181-18+キロ180-4+キハ180-40++キハ181-26





[11471] 高山本線岐阜口通信
  2002/4/23 (Tue) 06:46:52 DEJI   


・4/17
 703D キハ11-115+キハ11-113+キハ11-118
 1704D キハ406312+キハ486517+キハ485501(乗車)
 705D キハ406304+キハ486813+キハ483812
 38D「ひだ18号」[キハ85-3+キロハ84-2+キハ84-6+キハ85-105]
 737D キハ11-115(乗車)+キハ11-120+キハ11-203
 748C キハ11-101+キハ11-204

・4/18
 703D キハ11-118+キハ11-203+キハ11-113
 1704D キハ406308+キハ485506+キハ405501(乗車)
 705D キハ406312+キハ486811+キハ485804
 1040D「ひだ20号」[キハ85-3+キロハ84-2+キハ84-6+キハ85-105]+[キハ85-206+キハ84-303+キロ85-5]
 1733D キハ486811(乗車)+キハ485804
 752C キハ11-116+キハ11-121

・4/19
 703D キハ11-113+キハ11-120+キハ11-203
 1704D キハ405802+キハ485513+キハ486515(乗車)
 705D キハ406308+キハ406307+キハ406309
 733D キハ11-113(乗車)+キハ11-101+キハ11-117
 744D キハ483816+キハ486810+キハ483812+キハ486813

・4/20
 3703D キハ11-203+キハ11-117+キハ11-120
 4704D キハ486505+キハ485508(乗車)
 3705D キハ486806+キハ483809
 3733D キハ11-105(乗車)+キハ11-101
 744D キハ483814+キハ406309
 1720D キハ11-102+キハ11-123
 4729D キハ406309+キハ483814

・4/22
 704D キハ11-121(乗車)+キハ11-116
 703D キハ11-117+キハ11-105+キハ11-101
 705D キハ406312+キハ486813+キハ483812
 743C キハ11-114(乗車)+キハ11-113
 756C キハ483814+キハ406309

#知らないうちにキハ11×3の列車が増えてるのね・・・f(^^;)






[11470] Re:倉吉線にロクゴって入ってたんですね
  2002/4/23 (Tue) 00:44:01 二瀬川ヤコビアン   


 ご無沙汰しています。少しだけ読書しました。

▼ ROKUさん
> 今売り「CAPA」のTEKKENコーナーに、82/7/9倉吉線山守駅における
> キハ65(9と思われる)の写真が投稿されています。
> 倉吉線にロクゴが入っていたなんて初めて知りました(^^;。

 どうも自分の過去の雑誌記憶に「ひっかかり」ましたので、RJと小
一時間格闘したところ、RJNo.178・昭和56年(1981年)12月号に記事
がありました。シリーズ「特定地方交通線の実態と問題を現地に見る」
の「倉吉・若桜線」であります。
 倉吉線での写真こそないものの、記事には“朝の443Dから446Dを受け
持つ急行用3両は倉吉にもどして山陰本線844Dの一部になって鳥取に上
り、因美線の「砂丘3号になる」”だの“夕方の455Dも急行用の3両で、
うち1両はキロである。倉吉着の「みささ3号」のくずれたもので、キ
ロは「通路扱い」ということで開放されるが、グリーン車としての使用
はしない”などの記述があります。
 若桜線での記事には写真があり、331D・332Dは7連でうちキロ込み
4連が「砂丘1号」になるといった記述で、写真最後尾はキハ65ですねぇ。

 ま、お写真はこのあたりをキャッチしたものでしょう。




[11469] Re:181!
  2002/4/22 (Mon) 22:50:05 プリッツ87号   


▼ ROKUさん
> 5D はまかぜ5号
> キハ181-27+キロ180-13+キハ180-26+キハ181-23!(原色)+キハ181-21

ひよっとして、キハ181−23後藤車国鉄色が中間車に入るのは初めてではないでしょうか?良い編成を見られましたね。





[11468] 181!
  2002/4/22 (Mon) 18:15:17 ROKU   


5D はまかぜ5号
キハ181-27+キロ180-13+キハ180-26+キハ181-23!(原色)+キハ181-21

国鉄規定色込みの連続頭





[11467] 倉吉線にロクゴって入ってたんですね
  2002/4/21 (Sun) 23:00:15 ROKU   


今売り「CAPA」のTEKKENコーナーに、82/7/9倉吉線山守駅における
キハ65(9と思われる)の写真が投稿されています。
倉吉線にロクゴが入っていたなんて初めて知りました(^^;。

旅のスナップ写真らしいのですが、気動車の資料として非常に貴重です。
何の気なく撮られた写真でも、我々からしてみれば価値ある資料っての、
たくさん眠ってるんでしょうねぇ。





[11466] Re:鹿児島線通信
  2002/4/21 (Sun) 20:39:49 赤ボン   


▼ 断流器さん
>
> おりょ?竹下にいるはずのキハ58・キハ28の集団が行方不明になっております。
> 奥には電車しかいませんでしたので、どこへ消えたやら…。
> 有田陶器市臨になるはずの車、早々と脱走か!?(爆)
> 目撃された方、一報下さい!

本日の団臨に使用されました。
編成は<28+58>+<28+58>+58ー556>
竹下 回9622D 直方 9624D 小倉 回9125D〜9127D 竹下
でした。
久しぶりに鹿児島線で5B見ました。
同じスジで4/24も走ります。ただし4Bです。
この日は、チキ工も走ります。
工9174 DD51+チキ4B空





[11465] 鹿児島線通信
  2002/4/21 (Sun) 18:14:03 断流器   


福岡から大牟田へ移動中の様子です。

←鹿児島
85D キハ185-2+キハ186-7+キハ185-1(博多→久留米乗車:2号車4番A席)
竹下の南側 キハ58 716
鳥栖10番線
キハ125-10

おりょ?竹下にいるはずのキハ58・キハ28の集団が行方不明になっております。
奥には電車しかいませんでしたので、どこへ消えたやら…。
有田陶器市臨になるはずの車、早々と脱走か!?(爆)
目撃された方、一報下さい!





[11464] 電子化鉄ちゃん連合号
  2002/4/21 (Sun) 16:49:15 プリッツ87号   


こんにちは。本日(21日)は、電子化鉄ちゃん連合号が、岡山〜津山間を往復しました。編成は、岡山側先頭車の1号車から、キハ28−2480(岡山車国鉄色)+キロハ28−103(岡山車砂丘色)+キハ58−7210(岡山車砂丘色)の計3連、なんと懐かしの砂丘マークまで装着して運転しました。それと、津山では、津山までの臨時表示から急行表示に変えて、急行いよ・急行うわじま・SUNライナー・さよなら砂丘・秀マークが、電子化鉄ちゃん連合会の方々の手によって装着されました。




[11463] 日南線通信プッチ
  2002/4/21 (Sun) 12:21:22 うしねこi   


4/21
←志布志
1925D キハ40 2128+キハ40 2097
#鹿児島は雨です(T_T)





[11462] トロッコ列車の編成
  2002/4/21 (Sun) 11:03:37 すっちー   


GWの久大線のトロッコの編成です。

4/28・29、5/3・4・5・6
キハ58−154or569+トラ3B+キハ65-36





[11461] 完治
  2002/4/21 (Sun) 00:47:22 おしぶの森   


▼ まりな(略)&MotoQさん
> エンジントトラブル起こしたのはキハ58 203らしいです
> その203ですが、おそらく昨日の550Dで多度津へ向かったはずです。
治療も終わり、20日の173Dで下ってきていました。ただし、
余分に1両くっついているのではなく、キハ65との2両でした。
#怪我は軽かったようです(^^)

 4月20日 173D
 ←今 治          高 松→
  キハ65 28+キハ58 203





[11460] 飛越線通信、夜の部・ほか
  2002/4/20 (Sat) 23:57:35 金タオ・黄青しろ   


・高山本線
←富山方
869D キハ120 352
870D キハ120 344+キハ120 318(ハタ色)

#北陸線326Dの返しの1470D(編成は今朝の書き込み参照)の出発シーンも見てきましたが、小松換装の40・47×3に押し出されるように走る28 2412がなんだかかわいそう・・・





[11459] 電子化鉄ちゃん連合号
  2002/4/20 (Sat) 20:25:21 プリッツ87号   


こんばんは。明日(21日)は、岡山〜津山間をキハ28・58系国鉄色+砂丘色による、「電子化鉄ちゃん連合号」が走るそうですが、どなたか詳しい時刻等は分からないでしょうか?分かれば、書き込みを宜しくお願い致します。




[11458] タオのまるみちゃんソロ活動@北陸線
  2002/4/20 (Sat) 17:31:01 金タオ・黄青しろ   


・北陸本線
←富山方
322D〜1428D キハ53 1003
326D キハ47 1013R+キハ47 1011R]+キハ40 2135R+キハ28 2412

#ついに来た!タオのまるみの単行運転!!
#またしてもこんなところに40、326D

・城端線
←高岡
328D キハ58 1116+キハ28 2158

#摘み取り直前のチューリップを前景に撮影できました(^^)





[11457] 4/20 西の果て通信
  2002/4/20 (Sat) 09:37:53 ひらど   


←長崎
・4/19
5143D:キハ66 14+キハ67 14
5138D:キハ66 11+キハ67 11
3242D:キハ200-5+キハ200-1005
5140D:キハ66 5+キハ67 5
247D:キハ66 2+キハ67 2
3235D:キハ200-11+キハ200-1011
5147D:キハ66 3+キハ67 3

・4/20
回5127D:キハ66 9+キハ67 9
5120D:キハ66 8+キハ67 8




[11456] 福知山線&おまけ通信
  2002/4/20 (Sat) 01:45:45 タンバディスカバリー   


←宮津、鳥取
3082D 003+002+001(KTR略)
60D 7014+7031+7021]+7043+7053+7004(HOT略)
9735D  181-23+180-??+180-??+181-??
#181-23はひろさんのBBSからの情報、181-23以外はキト車。

本当はこの編成、大阪への行く途中、三田駅で編成確認&撮影しようと
思っていたのですが、寝坊してしまったため家のテラスからの確認となり
ました。
しかも大阪寄りの181は全検上がりで超ピカピカ!
ちなみにマークはたまたま因幡の七福神マスター氏がこの編成を新大阪
で確認しており、電球むき出しだったとか。
#それでもいいから、あ〜ん、撮影したかったよぉ〜(泣)





[11455] 電車分20%増量(当社比)
  2002/4/19 (Fri) 20:51:08 もづ   


▼ 断流器さん
> 電車の断流器は、かなり強烈な音(特にM'車は恐いぐらい)&発光が発生します。

流しノッチ時はガックンガックンする乗り心地も加わって更に強烈ですね(^^;

> VVVF制御車でも音や光を発する車両もあります。(例:福岡市)

近鉄のVVVF車は起動時にインバータ装置が「チャッ」という音を発するので気動車と同じです。

> キハ31に至っては、戸じめ装置が連動するとき(5km/h以上になった時点)にも、音を発しています。

折り戸のストッパーが飛び出す音とは別ですか?
#神領電車区のクモハ165-115の運転台は戸ジメランプが点く際に
#「ガチッ」という音を発していました。

> 鉄道って、いろんな音に興味をひかれてしまいますよね。周りからすれば、雑音なんでしょうけど…(汗)

汗汗






[11454] 181!
  2002/4/19 (Fri) 18:31:12 ROKU   


5D はまかぜ5号
キハ181-18+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-40+キハ181-45

HMは両側とも紙(ワープロ黒文字)





[11453] キハ181系天理臨
  2002/4/19 (Fri) 18:24:09 プリッツ87号   


こんばんは。皆様にお尋ねしたいのですが、本日(19日)の福知山線経由のキハ181系4連による、天理臨の編成やマーク等の詳しい事を知っておられる方はおられないでしょうか?おられましたら、是非とも教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。




[11452] 音・おと・オト
  2002/4/19 (Fri) 12:31:39 断流器   


何やら、私の血が騒ぐようなハナシが…(謎)

☆もづさん
電車の断流器は、かなり強烈な音(特にM'車は恐いぐらい)&発光が発生します。
VVVF制御車でも音や光を発する車両もあります。(例:福岡市)


そういえば、キハ31やキハ185もノッチを入れた際、“チャッ”という音がしています。
キハ31に至っては、戸じめ装置が連動するとき(5km/h以上になった時点)にも、音を発しています。

鉄道って、いろんな音に興味をひかれてしまいますよね。周りからすれば、雑音なんでしょうけど…(汗)





[11451] 治療
  2002/4/19 (Fri) 08:32:54 MotoQ   


▼ まりな(略)さん
> エンジントトラブル起こしたのはキハ58 203らしいです

その203ですが、おそらく昨日の550Dで多度津へ向かったはずです。
昨日の550Dに多度津へ向かう58がひっついていました。番号が確認
できなかったのですが、時期的に203でしょう。
#マツでは直らなかったか。。。ちっ・・・






[11450] 4/19 西の果て通信
  2002/4/19 (Fri) 07:30:52 ひらど   


←長崎
・4/18
5148D:キハ66 15(乗・長崎→長与)+キハ67 15
5151D:キハ66 11+キハ67 11

・4/19
5121D:キハ66 12+キハ67 12(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 15+キハ67 15

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185
       キハ200-6+キハ200-1006
 洗浄線:キハ183-1000 4B

シーボルト編成は昨夜交検だったようです。




[11449] 4/10久留里線
  2002/4/18 (Thu) 10:58:55 もづ   


←木更津
庫内 DE10 1571+キハ38-0]
931D・938D(到着後入区) キハ37 1002+キハ38 1
934D・935D・942D(到着後連結作業) キハ30 100+キハ38 1003
937D・940D(到着後連結作業) キハ37 2+キハ38 1001
939D キハ37 1003+キハ38 1002
941D・946D・947D キハ37 2+キハ38 1001]+キハ30 98
943D・948D・949D キハ38 4+キハ38 3]+キハ30 100+キハ38 1003

乗車
931D 「木更津→久留里 キハ38 1」「久留里→上総亀山 キハ37 1002」
938D 「上総亀山→木更津 キハ37 1002」
939D 「木更津→俵田 キハ38 1002」
942D 「俵田→木更津 キハ30 100」
943D・948D 「木更津〜上総亀山 キハ30 100」

・キハ30 100
全検11-1 要検?14-3(ブレーキ弁には14-3-27の日付が)


▼ のらりくら2号さん
> >キハ58系をはじめとするDMH17Hを搭載する車両の特徴として
> >ノッチオンオフ時の「チャッ」という音が挙げられます。
> う〜ん・・・
> 僕はニーナちゃんを起動させる時とかメンテナンスの時は、
> リレー作動音だと思っていましたが・・・
> ちなみにカバーを外したままリレーを作動させると
> 火花が飛んできましたが(^^;;

なるほど。電車の断流器(スコッ音&火花)に近いものがありますね。





[11448] 4/18 西の果て通信
  2002/4/18 (Thu) 07:35:28 ひらど   


←長崎
・4/17
5148D:キハ66 5(乗・長崎→長与)+キハ67 5
5151D:キハ66 9+キハ67 9
3241D:キハ200-13+キハ200-1013

・4/18
5121D:キハ66 13+キハ67 13(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 SSL+キハ67 SSL]+[キハ66 5+キハ67 5

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185
       キハ200-6+キハ200-1006




[11447] Re.換装車の音
  2002/4/18 (Thu) 00:17:02 のらりくら2号   


>キハ58系をはじめとするDMH17Hを搭載する車両の特徴として
>ノッチオンオフ時の「チャッ」という音が挙げられます。
う〜ん・・・
僕はニーナちゃんを起動させる時とかメンテナンスの時は、
リレー作動音だと思っていましたが・・・
ちなみにカバーを外したままリレーを作動させると
火花が飛んできましたが(^^;;






[11446] 徳島駅留置場(謎爆)通信
  2002/4/17 (Wed) 20:35:28 藍住交通展示隊   


留置場というても徳島駅5番線のことですがね(笑)

昨日(4/16)から今日(4/17)にかけて「アイランドEXPU」が上記
番線に留置されてましたが、な、何と3両編成でした。

(高松方)キハ185−11+キロ186−8+キロ186−4

キロ186−4の貫通ドアはもちろん閉じられてました。
それにしてもキハ185―12は何処へ・・・






[11445] 日豊線ミニ通信
  2002/4/17 (Wed) 17:38:58 すっちー   


4/14
←別府
4457D キハ200-2+1002(乗)

▼ROKUさん
久大線のトロッコですが、私も既に4/28に申し込みをしています。
実はトロッコ列車は初めてですので、楽しみです。(撮影ばかりしているかも)
トロッコも楽しみですが、やっぱりもう1つ楽しみがありますね。





[11444] 4/16、185サンポート走る!
  2002/4/17 (Wed) 16:04:08 まりな(略)   


 高松側で運用してる、58&65のキハ58のエンジントラブルに
伴い、高松−阿波池田間の253D、255D、254Dは四カマの
キハ185系が代走しました。
 ちなみに誰かさん情報(謎)によるとエンジントトラブル起こしたのはキハ58 203らしいです





[11443] 高山線通信ミニ
  2002/4/17 (Wed) 14:28:40 WV13号   


岐阜⇔富山
1710D <48 5506+<40 5501>+<48 5513+48 6515>
1705D〜1801D <48 5003+48 6501(1705D乗車)>
24D <85-3+g84-2+84-6+85-105>
1709C <48 3815+48 6807>
828D <48 5511+48 6509>
1025D <85-12+g84-3+84-1+85-110>+<85-208+84-304+G85-2>←高山にて岐阜寄り4両切り離し
30D <85-116+g84-8+84-5+84-204+85-111(乗車)>





[11442] GW久大トロッコ詳細
  2002/4/17 (Wed) 12:58:02 ROKU   


4/28,29,5/3,4,5,6
9860D:大分923-由布院1051
9863D:由布院1609-大分1719

ツアーは大人2200円、こども1200円で、片道だけの設定はありません。
(湯布院では自由行動となります)

で、28日分を申し込みしておきました(笑)。
#よかったらご一緒しませんか?(^^)

名前と住所だけで受け付けてもらえます。料金は当日払いです。
残席は僅かなようです。

・申し込みTEL:097-543-1119(大分駅)

5/5
9862D:由布院1133-豊後森1221
9861D:豊後森1230-由布院1319

こちらは由布院駅での企画と思われます。





[11441] 換装車の音
  2002/4/17 (Wed) 11:42:07 もづ   


キハ58系をはじめとするDMH17Hを搭載する車両の特徴として
ノッチオンオフ時の「チャッ」という音が挙げられます。
これまでずっとDMH17Hから発生しているものだと思い込んでいたのですが(^^;
久留里線のキハ30(カミンズ搭載)でも同様の音が確実に聞こえました。
#九州のキハ31でも聞こえた覚えあり。
その為、エンジン以外から発生しているという事になります。

送風機=原型・変速機=新品のキハ585000番代(東海)では聞こえない事を考慮すると、
発生源は変速機あたりでしょうか。
(変速機は2種類なので、西日本等に存在する「チャッ」と言わない車輌もこれで説明がつく!?)





[11440] 4/17 西の果て通信
  2002/4/17 (Wed) 07:32:49 ひらど   


・4/16
5148D:キハ66 4(乗・長崎→長与)+キハ67 4
5151D:キハ66 14+キハ67 14
3241D:キハ200-15+キハ200-1015

・4/17
5121D:キハ66 7+キハ67 7(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 4+キハ67 4

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185

223D折返し時、通常は上り方2Bが3224Dとして折り返しますが、本日は
上り方2Bは入区、下り方2Bが3224Dとなります。




[11439] 坂道を登って
  2002/4/17 (Wed) 00:39:41 maya   


・明智鉄道 2002/4/16
7D アケチ13
10D アケチ11

岩村駅にだけ寄ってきましたが,何とも懐かしい感じのする場所ですね〜.
腕木信号機に,手動閉塞.待合室のたたずまい….
駅前の自転車置き場は新しかったですが…(でも,木製です)
キハ52 123あたりを拉致して連れて来たいなぁ…(^^;;;





[11438] HOT7000!
  2002/4/16 (Tue) 23:05:40 雑巾猫   


←鳥取           京都→
62D「スーパーはくと12号」(HOT省略)
7013+7035+7045+7055+7003





[11437] タンゴラー1発通信
  2002/4/16 (Tue) 11:41:41 タンバディスカバリー   


←宮津
3082D 013+012+011(KTR略)
新三田を5分遅れで通過していきました。
#所定の時間に来なかったので、一瞬見落としたかと思ったわ〜!





[11436] 4/16 西の果て通信
  2002/4/16 (Tue) 07:29:43 ひらど   


←長崎
・4/15
221D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 15(乗・長与→長崎)+キハ67 15
224D:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 10+キハ67 10
5148D:キハ66 7(乗・長崎→長与)+キハ67 7
5151D:キハ66 11+キハ67 11

崎サキ(7:20)
 検修庫横:[キハ28 2185
        キハ200系2B(5or6)
・4/16
5121D:キハ66 8+キハ67 8(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 2+キハ67 2

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185
 検修庫:キハ200系2B(5or6)




[11435] Re:ロクゴのイス
  2002/4/16 (Tue) 02:17:13 タンバディスカバリー   


こういう話、好きですワ・・・アコモフェチの私にとって・・・(爆)

▼ ROKU師匠
> 北近畿:丹後,鳥取と肘掛け部の形が違うんだけどW-R55Dなのかなぁ?
> R65:W-R55の変形?
変形であることには変わらないのですが、シート側面の座布団支持部、ク
ッションの形状が明らかに異なるので、全く違う形式と考えるのが普通で
す。あえてつけるならW-RXXとなる点は同じです。
ちなみにこのタイプはML山陽や九州でおなじみR14系の約半数にも装備
されています。(残り半分はR-55C)
この2つのシートはリクライニングの角度が違うだけで同じ小糸製作所製のシー
トです。フリーストップ式シートの利点は角度を簡単に変えられる点です。

> 3000(5500),5000,砂丘用:D-23? (D-21とD-23って何が違うの〜?)
D-23は0系用、D-21は200系用です。でも見た目は全く変わらないし・・・
#それ以上は・・・知らん!(爆)

> 7001:ソファーとベンチシート(^^;(ゼッタイ型式名はあるはずだ!!)
> 8000:座椅子の型式って?(爆)・・・せめてメーカーでも分からんかいな?(^^;;
この2つは鉄道車両用に特注されたものか、一般発売用のモノの改造(と
言っても流用品という意味ではない)と思います。

> 7002:キハ183-1000と同じ?(型式不明)
そうですね。背面テーブルの色が65-7002は黒、キハ183-1000はクリー
ムですが、これは塗装や成型時に色は変えられますから、全く同じでしょう。

> JR九州のふつうのリク:RS-380?
RS-380はKの485標準であり、R55にセンターアームレストを装備した感じ
です。ですから7002やキハ183-1000等とは明らかに違います。
このRS-380はリクライニングの64名車が該当(くまがわ、SSL車)します。
65-518は写真こそないですが、間違いなくRS-380・青テンボスモケット
車です。(編成記録ノートにはR55使用と誤記していた)

> キハ6511,14,20,67,74:T17K(Kでいいのかなぁ?)
485からの流用品ですのでT17Kになります。T17Kの特徴は背面にもモケッ
トが張られている点です。
ちなみにキハ181の回転クロスはT17KDです。
#これもなんで形式が分かれているの?の世界なんですが・・・。
またキハ80の回転クロスは背面が化粧板張りのためT19Kです。

> キハ71:ハテ〜(^^;ゞ(基本構造はキハ183-1000と同じと思われる)
> #イスの銘板見る機会、いくらでもあったのに・・・あちゃー
共通の手がかりは座席を回転させて、脚台を見るしかないでしょうね。^^;;






[11434] 高山本線岐阜口通信
  2002/4/16 (Tue) 00:21:58 DEJI   


・4/13
 3703D キハ11-114+キハ11-119+キハ11-113
 4704D キハ485003+キハ486501(乗車)
 3705D キハ486807+キハ483815
 3733D キハ11-115(乗車)+キハ11-102
 744D キハ483814+キハ486812

・4/14
 3707D キハ406312+キハ485511
 3710C キハ406309+キハ486811(乗車)
 3709D キハ486807+キハ483815+キハ486515+キハ485513
 721C キハ11-204(乗車)+キハ11-101
 28D「ひだ8号」[キハ85-7+キロハ84-4+キハ84-2+キハ85-102]+キハ84-205+キハ85-112]
 726D キハ485513+キハ486515
 長良川鉄道13レ ナガラ2
 1029D「ひだ9号」[キロ85-5+キハ84-303+キハ85-206]+[キハ85-10x+キハ84-12+キロハ84-10+キハ85-13]
 3627C キハ11-122+キハ11-106
 4714C キハ483812+キハ486813
 3728C キハ483815+キハ486807(乗車)
 723C キハ11-116+キハ11-121
 1719D キハ486515+キハ485513
 1721C キハ486807(乗車)+キハ483815

・4/15
 1702D キハ483816+キハ486810+キハ406308
 704D キハ11-114+キハ11-105(乗車)
 703D キハ11-119+キハ11-115+キハ11-102
 739C キハ11-116(乗車)+キハ11-121
 750D キハ483816+キハ486810






[11433] 本日のハイモのふるさと
  2002/4/15 (Mon) 21:57:14 maya(例の場所)   


樽見鉄道 2002/4/15
15: ハイモ320-313
17: ハイモ295-315
8007: 客レ
19: ハイモ230-301
8009: ハイモ230-312
23: ハイモ295-315
8011: 客レ
25: ハイモ295-315(乗)

20: ハイモ230-313
22: ハイモ295-315
8010: 客レ

実はハイモが目的ではなかったと云う…(汗)





[11432] 北陸線通信
  2002/4/15 (Mon) 20:19:39 金タオ・黄青しろ   


・北陸本線
←富山方
322D〜1428D キハ40 2136R+[キハ47 25R+キハ47 1064
326D キハ40 2135R+キハ28 2412]+[キハ47 1013R+キハ47 1011R
回D(呉羽8:18着-8:46発) キハ120 318(ハタ)+キハ120 351+キハ120 346

#326Dに40入るなんて、珍しい!(^^)

*富山駅ニュース*
富山駅の夜間待合室(23:30〜4:30)が復活していました。
当区のマルヨ手配が出来なかった際はご利用ください(^^;





[11431] 181!
  2002/4/15 (Mon) 18:42:33 ROKU   


5D はまかぜ5号
キハ181-18+キロ180-4+キハ180-77+キハ181-45





[11430] Re:4/14 西の果て通信
  2002/4/15 (Mon) 16:42:26 赤ボン   


▼ ひらどさん

>
> キハ66・67形の運用ですが、ボヤボヤしてるうちに(爆)追っかけ掲示板に公開
> されてますね。というわけで今後はキハ200系の運用解明を進めたいと思います。
> #あ、キハ183系の運用も調べねば...(爆)
>

キハ200の運用のヒントです。参考にしてください。
平日・休日ともに6仕業です。
一部に休日・指定日運用があります。
また4連の運用もあります。
昼間運転所でお昼寝をしている運用もあります。




[11429] がまだす通信スーパープッチ
  2002/4/15 (Mon) 12:28:59 ひらど   


←代用 (^^;

←加津佐(4/14)
諫早16:45発下り:キハ2019+キハ2003

大事な通信を忘れてました。
いずれ乗りたい乗りたいと言いながら、なかなか乗れないなぁ...(^^;




[11428] クマ車の有田臨
  2002/4/15 (Mon) 10:12:34 ROKU   


ウヤ情によると、4/29,5/3,4に熊本のキハが有田臨で動くそうです。

#我的GWのメインイベント(^^)
#今年は乗れないのが残念ですがね





[11427] ちょっとだけ名古屋車両区通信
  2002/4/14 (Sun) 22:24:35 りゅう太   


▼ hirox2さん
> 126H [キハ11-201]
> 昨年の今ごろはキハ40が来てたんですけどねぇ・・・

名古屋車両区・向野橋の下に キハ11-202 が居ました。

手前にDD51が留置されていましたから、これの後からの出区ですね。
お帰りは4/15夕方かな。





[11426] ロクゴのイス
  2002/4/14 (Sun) 21:44:47 ROKU   


ロクゴのイスを調べているのですが、さっそく行きづまっています(^^;;
まずは腰掛の型式をまとめるにあたって、↓のようなボロボロの状況でございます(笑)。

キロ65:R-36(オーディオが付いており、末尾不明)
丹後,鳥取:W-R55D
北近畿:丹後,鳥取と肘掛け部の形が違うんだけどW-R55Dなのかなぁ?
R65:W-R55の変形?
3000(5500),5000,砂丘用:D-23? (D-21とD-23って何が違うの〜?)
7001:ソファーとベンチシート(^^;(ゼッタイ型式名はあるはずだ!!)
7002:キハ183-1000と同じ?(型式不明)
8000:座椅子の型式って?(爆)・・・せめてメーカーでも分からんかいな?(^^;;
JR九州のふつうのリク:RS-380?
キハ6516,61:R27(61に関してはいつの間にかテーブルが撤去されており、変形になった?)
キハ6511,14,20,67,74:T17K(Kでいいのかなぁ?)
キハ71:ハテ〜(^^;ゞ(基本構造はキハ183-1000と同じと思われる)

#イスの銘板見る機会、いくらでもあったのに・・・あちゃー
「知ってるよ」「違うよ」って方がおられましたら、是非教えてやってください(^^;ゞ





[11425] 4/14 西の果て通信
  2002/4/14 (Sun) 20:53:48 ひらど   


←長崎
・4/12
3239D:キハ200-15+キハ200-1015
124D:キハ66 5+キハ67 5
250D:キハ66 4+キハ67 4(乗・長崎→長与)
5149D:キハ66 14+キハ67 14
5151D:キハ66 13+キハ67 13

崎サキ(21:50)
 洗浄線:キハ66 3+キハ67 3

・4/13
233D〜230D:キハ66 8+キハ67 8
231D:キハ200系2B
235D:キハ66 1+キハ67 1
5140D:キハ66 11+キハ67 11

・4/14
239D:キハ200-6+キハ200-1006
3234D:キハ200-15+キハ200-1015
3231D:キハ200-12+キハ200-1012

キハ66・67形の運用ですが、ボヤボヤしてるうちに(爆)追っかけ掲示板に公開
されてますね。というわけで今後はキハ200系の運用解明を進めたいと思います。
#あ、キハ183系の運用も調べねば...(爆)

4/5の通信で「休前日、休日の運用変更が少なくなっている」と書きましたが、
完全な推測誤りでございます。m(__)m
これ、実はとある事前情報があったこともあり、このように報告したのですが、
実態は昨夜の5140D(平日は4連)や一昨日夜の250D(月〜木の夜は4連、おそ
らく日曜夜も4連のはず)を見る限り、休前日、休日の運用変更は改正前と変わ
らずですね。また逆に休日に増結になる3221Dも変わっていないようです。
(5150Dが休前日に4連になっていることから推測)
実は5140Dや250Dは、休日や休前日に2連になってもワンマンとならず、車掌が乗
務する列車であり、私が聞いた事前情報とはこの辺の特例とも絡んだ内容だった
のかも知れません。(221Dや5125Dは4→2連となるとワンマンになる)




[11424] 大分から鹿児島へ転属したキハ58系について。
  2002/4/14 (Sun) 14:27:05 なはのな   


以前 指宿枕崎線の車窓から鹿児島総合車両所の留置線のほう見ると、キハ58 722+キハ28 2413の2両が肥薩、吉都線の運用に就いているのを目撃しました。ちなみに所属標記は、分ホウのままです。




[11423] 飛越線通信
  2002/4/14 (Sun) 14:20:05 金タオ・黄青しろ   


・高山本線
←富山方
823D キハ48 5501+キハ48 6517
825D キハ40 5501+キハ48 5506
1021D キロ85-2+キハ84-304+キハ85-208

#40 5501、久しぶりに会いました。こいつに会うとなぜか東北が恋しくなります(^^)





[11422] 豊後路通信
  2002/4/14 (Sun) 00:23:57 yunoka   


4/13 豊肥線
    豊後荻←            →大分・別府
4442D〜4457D キハ200-1003+キハ200-3(片道ずつ乗車)
4455D     キハ200-100?+キハ200-?
4444D     キハ200-1004+キハ200-4
2426D     キハ147 10??+キハ47 8???
キハ200-3、-1003はローレル賞の銘板つき。
豊後荻までの登りは直1つなぎっぱなし、速度制限多く直2なし。
豊後荻折り返し時には、一時「大分行」と表示、発車直前に「別府行き」
に修正。
まだ修行が足りず、番号が不明なものが多く、申し訳ないです。





[11421] 富山より、午後の通信・追加
  2002/4/13 (Sat) 23:44:31 金タオ・黄青しろ   


・高山本線
←岐阜方
832D キハ48 6505+キハ48 5508
1033D キハ85-206+キハ84-303+キロ85-5

#富山駅2番ホームの隅に「白鳥 14号」の文字を発見!
#「白鳥」の14号車と言えば!!!
#富山へお越しの際はご覧ください(^^)

・富山機関区横留置線
←米原方
キハ52 124+キハ52 116

#両端の方向幕は「回送」、116の連結面は「糸魚川−南小谷」でした。
#塗装はキレイです(^^) GWの「チューリップ号」に入ってくれい!!!





[11420] 大分駅裏散歩と今日の新入
  2002/4/13 (Sat) 23:13:23 クライマー   


 分ホウ留置のゴハチに少し動きがありました。

<西大分                  古国府,滝尾>
DL検修庫北側の側線
[58 569+58 154] [28 2144 58 721]
#キハ185系やキハ47の予備車群の中にダブルSSLゴハチが組成
 されていました。これは何かの前兆?。なお、キハ58 721のモ
 ケットは昨年からこげ茶色のものに替わっています。103系のもの
 でも流用したのでしょうか?。けっこうレアなクルマだと思います。

洗浄線の一番奥
[28 2079+58 688]+[58 718+58 754]+58 728?]+[28 2039+[58 1131
#こちらは基本的に変化ありません。富士とキハ47群に挟まれて、とて
 も見づらいです。

雨ざらしレッドエクスプレスの南側
#ロクゴ40を含む8両に変化なし。ロクゴの屋根上の錆が痛々しいで
 す。ロクゴ40の定員表記が「72」。リクライニング化の計画でも
 あったのでしょうか。

#ロクゴ36は発見できず。庫の中にでもいるのでしょうか?。散歩中
 駅のほうからカラカラカラと懐かしいアイドル音が。続いてブォォー
 ンとこれまた懐かしい4VK音が。こはいかに?と駅を見ると、ふれ
 あいパルが小倉方へ去っていきました。

今日の新入(13:40)

<折尾                         直方>
バス通り(西鉄バス「気動車区」停留所)

[キハ28(九州色)
[キハ28+[キハ58 143+[キハ58+キハ28](塗り戻し以外は九州色)
キハ52 132+キハ52 134
キハ65-517]+キハ65-32]
[キハ58+キハ65]+[キハ58+キハ65](すべてSSL)
50系+50系+50系
50系+50系+12系+12系
50系 50系+50系+50系 50系+50系
新入駅下りホーム
本線  ちなみに6528D キハ47 122+キハ47 1077(改冷車,乗)
上りホーム

おまけ
本山支線 クモハ42001(お客さん。625M4人。626M6人。すべて鉄な人。)
#下関〜小野田往復に、広セキのクハ115-605とクハ111-5450(湘南色!)
 に乗りましたが、両車とも乗務員室の仕切りが、貫通時に助士席側を
 折りたたんで客室として開放するタイプでした。このテの仕切りは、
 てっきりキハ35系だけのものだと思っていたので、いい勉強になり
 ました。





[11419] 姫路でぐもぐも?!(謎)
  2002/4/13 (Sat) 22:04:36 雑巾猫   


本日休業となりましたので(謎)姫新線本竜野まで行って麻衣りましたm(__)m


用例:(R)=キハ40/47リニューアル車
・姫新線姫路口の部
←播磨新宮                        姫路→
1926D〜1929D〜1928D
〜1931D〜1930D〜1933D
    〜1932D〜1935D キハ40 2091(R)(1931D〜1930D乗車)
#姫路⇔本竜野往復運用だと3時間程の滞在でこんだけのスジを捕まえられるのね(^^;
934D〜1839D〜1848D〜1845D キハ47 1093+キハ47 139(トンボ付き)
1844D〜回____D キハ47 1091+キハ47 140
936D〜1841D キハ47 1092+キハ47 141
844D〜939D キハ40 2036

・加古川線の部
←加古川            西脇市→
1335D キハ40 2133(きょうりゅう号)
1336D〜339D キハ40 2083(R)
1341D キハ40 2092?(R)]+キハ47 36?
#併走ちうの新快速3226M車内からだったので、イマイチ不正確でしm(__)m
345D キハ47 1026(R)+キハ47 31(R)

・JR神戸・JR京都線系統の部(HOT7000系は車号のみ掲載)
←姫路                   京都・高山→
54D〜57D「スーパーはくと4・7号」
7014+7031+7043+7053+7004
3D「はまかぜ3号」
キハ181-27+キロ180-12+キハ180-9+キハ180-40+キハ181-21
#両端イラストHM付き(^^)
56D「スーパーはくと6号」
7023+7033+7042+7054+7001?
55D「スーパーはくと5号」
7021+7034+7041+7052+7002
58D〜61D「スーパーはくと8・11号」
7013+7032+7035+7055+7003
#3号車に7030代組込とは珍しい
4D「はまかぜ4号」
キハ181-18+キロ180-4+キハ180-48+キハ180-77+キハ181-45
#両端白黒コピー文字HM…(T_T)
2034D「(ワイドビュー)ひだ34号」
キハ85-3+キロハ84-2+キハ84-6+キハ85-105

・おまけ「MT54通信」(^^;
山陽本線回9384M
クモヤ442-2+クモヤ443-2





[11418] 久大線通信
  2002/4/13 (Sat) 17:57:52 断流器   


日田からこんな列車に乗ってみました。

←大分
964D ゚[[キハ147 1069+キハ147 58]
1858D・1863D ゚[[キハ125-19]+ ゚[[キハ125-11]
1861D ゚[[キハ125-XX]+゚[[キハ125-7]
85D ゚[[キハ185-16+キハ186-5+キハ185-10]
7004D [キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1]゚(日田→久留米乗車)

機関直上の席は、ひじょ〜においしかったです♪(爆)





[11417] ひたひこ通信
  2002/4/13 (Sat) 16:04:06 断流器   


ハイパーさんの後任(?)として、チェックして参りました。

←田川後藤寺・夜明・大分
1557D ゚[[キハ40 8102](乗車)
957D ゚[[キハ147 1044(田川後藤寺→日田 乗車中)+゚[[キハ140 2039]
956D ゚[[キハ147 91+キハ147 1043]
958D ゚[[キハ147 1033+キハ147 54]

田川後藤寺ヒルネ中(15:10)
5# ゚[[キハ40 7056> ゚[[キハ40 8126]
6# ゚[[キハ147 1058+キハ147 184] ゚[[キハ147 104+キハ147 49]
元・熊クマのキハ147 91 184 1043と久しぶりの顔合わせとなりました。
昔はよく世話になってたクルマなんです。

#たまには里帰りしろよ〜!(爆)





[11416] 白い65。
  2002/4/13 (Sat) 11:46:16 takekun   


630D [キハ58 773+キハ65 26]+[キハ185-3106+キハ185-3113]
←松山
今日10:30ごろの四マツの様子(かなり略図)

         [キハ58 [キハ58 ――――
                   /
[キハ58+キハ65] [キハ185+キハ185]――――キハ65]

このような状況で、白65は差し替えがありそう?で、
さらに550Dはおまけつきかも?しれません。
(58の2両が連結&幌が繋がっているかは見えませんでした)





[11415] 朝の北陸線通信
  2002/4/13 (Sat) 08:57:27 金タオ・黄青しろ   


・北陸本線
←富山方
322D〜1428D キハ40 2137R
326D キハ47 1029R+キハ28 2411]+キハ53 1002+キハ47 1015R
回D(呉羽8:18着) キハ120 352+キハ120 346+キハ120 348





[11414] 4/12・だいせん通信
  2002/4/13 (Sat) 01:04:13 タンバディスカバリー   


←米子
701D 65-801+65-1811






[11413] 高山本線岐阜口通信
  2002/4/12 (Fri) 23:21:12 DEJI   


・4/10
 1702D キハ483814+キハ486812+キハ406308(乗車)
 703D キハ11-121+キハ11-101+キハ11-106
 城北線207H キハ11-202
 武豊線1509D キハ75-506/406+キハ75-501/401
 1029D「ひだ9号」[キロ85-5+キハ84-303+キハ85-207]+[キハ85-108+キハ84-14+キロハ84-1+キハ85-2]
 1040D「ひだ20号」[キハ85-12+キロハ84-3+キハ84-1+キハ85-110]+[キハ85-207+キハ84-303+キロ85-5]
 1733D キハ486812+キハ483814(乗車)
 752C キハ11-103+キハ11-203

・4/11
 712D キハ475001+キハ476002+キハ475002+キハ476003(乗車)
 711C キハ406309+キハ483816
 739C キハ11-118(乗車)+キハ11-105
 754C キハ11-123+キハ11-120

・4/12
 1704D キハ406304+キハ485513+キハ486515
 706D キハ11-103+キハ11-203(乗車)
 705D キハ406307+キハ486811+キハ485804
 1706D キハ486517+キハ485501+キハ483812+キハ486813
 1029D「ひだ9号」[キロ85-2+キハ84-304+キハ85-208]+[キハ85-109+キハ84-8+キロハ84-7+キハ85-6]
 1040D「ひだ20号」[キハ85-3+キロハ84-2+キハ84-6+キハ85-105]+[キハ85-208+キハ84-304+キロ85-2]
 1733D キハ486811(乗車)+キハ406309
 752C キハ11-123+キハ11-120

#1706Dとひだ9のチェック、レシート裏の技炸裂であります(謎爆)。






[11412] 4/12城北線通信
  2002/4/12 (Fri) 18:36:01 hirox2   


126H [キハ11-201]

昨年の今ごろはキハ40が来てたんですけどねぇ・・・
#勝川駅階段下の自動販売機で清涼飲料水を買い、TKJの増収に協力しました。






[11411] わお
  2002/4/12 (Fri) 14:28:23 ぼんぼん   


 今日発売のDEJI誌(爆)見てみると
 6/15.6/16に
 ←使った、なつかしの特急しおかぜ・南風が
 走るようです。こりゃたまげた(-^^-)





[11410] 4/12 西の果て通信
  2002/4/12 (Fri) 07:44:24 ひらど   


←長崎
・4/11
3246D:キハ200-12+キハ200-1012
5146D:キハ66 11(乗)+キハ67 11
251D:キハ66 4+キハ67 4

・4/12
5121D:キハ66 4+キハ67 4(乗・長与→長崎)
224D:キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 11+キハ67 11

崎サキ(6:50)
 検修庫横:[キハ28 2185
        キハ200-5+キハ200-1005




[11409] 短編・肥前国ぐも通信
  2002/4/11 (Thu) 23:07:49 断流器   


↓こんだけで勘弁してください…。どれにも乗ってません。(涙)

←西唐津・長崎
4/9 唐津線
8827D ゚[[キハ47 509+キハ47 1127]
5838D ゚[[キハ40 2068>+キハ47 121]+゚[[キハ47 1509+キハ47 128]
5837D キハ125
長崎線
3240D ゚[[キハ66 1+キハ67 1]+゚[[キハ66 5+キハ67 5]
244D ゚[[キハ200-15+キハ200-1015]
7053D 183*4





[11408] タンゴラー1発通信
  2002/4/11 (Thu) 19:34:07 タンバディスカバリー   


←宮津
3084D 003+002+001(KTR略)





[11407] 4/11 西の果て通信
  2002/4/11 (Thu) 12:50:51 ひらど   


←長崎
・4/10
233D:キハ66 5+キハ67 5(乗・大村→諫早)
3226D:キハ200-6+キハ200-1006
3228D:キハ200-11+キハ200-1011
3230D:キハ200-15+キハ200-1015
251D〜124D:キハ66 2(124D乗)+キハ67 2
3239D:キハ200-12+キハ200-1012
250D:キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 8+キハ67 8
イハ2番線留置:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 15+キハ67 15
3241D:キハ200-15(乗・諫早→浦上)+キハ200-1015
5148D:キハ66 1+キハ67 1(乗・浦上→長与)

崎サキ(11:30)
 洗浄線:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 12+キハ67 12

・4/11
5123D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 15(乗・長与→長崎)+キハ67 15
225D:キハ200-11+キハ200-1011]+[キハ200-6+キハ200-1006

昨夜は少しでもあかはるを使うために、残業後の夜遊びしてきました。
諫早からの帰り、SSL21号は諫早からの飲み帰りらしきおじさん達を何人か
乗せたのですが、そのおっちゃんの1人が喜々津での下車で手間取り、発車
は5分程度遅れていたかと。しかも浦上で5148Dにすぐの接続なので、これ
はもしや爆走?と期待してましたら、そのとおりになりました。
迫力ではロクゴ様には遠く及ばないのですが、普段は到底聞けない野太い
エグゾーストノートで現川を通過し、長崎トンネル内での中←→直も2回ほど
体験。久しぶりに萌えてしまいました。(^^)
#これがロクゴ様だった頃がほんと懐かしい...

おかげで5148Dへの接続はばっちり!運転士氏ありがとうございました。




[11406] 北陸ウロウロ(笑)
  2002/4/11 (Thu) 01:29:52 WV13号   


朝の高山(飛越)線通信
岐阜⇔富山
847D <120-352>+<120-318(浜田色)>+<120-351>+<120-344(乗車)>
821D <48 5511+48 6509>←乗りたかったその1(TT)
神岡鉄道201D <KM-101>おくひだ1号
746D <120-345>+<120-348>

北陸,氷見,城端線通信
城端,⇔氷見,富山
北陸線1428D <28 3010+<53 1003>+<40 2137>←乗りたかったその2(TT)
北陸線326D <28 2352?+<53 1001>+<47 1???+47 1???>
氷見線531D〜530D <28 2350(530D乗車)+58 1113(531D乗車)>
氷見線526D <28 2350+58 1114>+<40 2136>
氷見線528D <28 3018+58 792>+<28 2158+58 1116>
城端線330D <47 1015+<53 1002>+<28 2411+47 1029>
城端線331D〜334D <47 1064(334D乗車)+47 25(331D乗車)>
城端線332D <40 2135>
氷見線533D〜532D〜537D <40 2136>
氷見線535D〜534D <28 2350+58 1114>
キハ40,47はキハ47 1064を除き全て更新車

13:34金トミ留置
米原⇔直江津
<52 124>+<52 116>←何故ココに。なんかキニなる…
<48 5003+48 6501>(823D〜832Dまでの留置)
<28 2352?+<53 1001>+<47 1???+47 1???>(326D〜1470Dまでの留置)

大糸北線通信
431D〜432D〜433D〜436D <52 125(432D〜433D乗車)>
435D <52 115>

夜の高山(飛越)線通信
岐阜⇔富山
864D <120-349>+<120-346(乗車)>
867D〜866D〜871D <120->+<120-344>
834D <48 6505(乗車)+48 5508>
神岡鉄道213D <KM-101>おくひだ1号
833D <48 5513+48 6515>
835D <48 5003(乗車)+48 6501>

22:00猪谷駅構内
1番ホーム <120-348>+<120-345>+<120-349>+<120-346>
2番ホーム <48 5003+48 6501>+<48 5513+48 6515>





[11405] 久留里線訂正(汗
  2002/4/11 (Thu) 01:14:32 もづ   


ジャンパ連結器の取付位置ですが、
木更津のホームを基準にしますとホーム側がKE93、ホームの無い側がKE93+KE94です。

#先程の投稿でくぼみ云々と書きましたが、
#上総亀山方を向いた顔ではその説明が全く当てはまりません。





[11404] サンポート&予讃線夜遊び通信(4/10)
  2002/4/11 (Thu) 01:00:00 まりな(略)   


 一部ROKUさんのカキコとタブリます。

←高松                    阿波池田・松山→
254D快速サンポート
<キハ58 301+キハ65 34>+<キハ58 ???+キハ65 28(乗)>
132D 173D(今治発4/11の511D)
<キハ58 301+キハ65 34>+キハ65 27>+キハ65 26(乗)>
185D
<キハ58 ???+キハ65 28>
192D
<キハ58 203+キハ65 69(乗)>

 これカキコして気づいたんですが、2235〜2322の間、
予讃線高松−松山間で一度に5両のロクゴが走ってたことになります。





[11403] 久留里線車両の様子
  2002/4/11 (Thu) 00:55:40 もづ   


キハ30のジャンパ連結器がキハ37・38と同仕様になっています(@_@)
例のくぼみがあるべき側の床下には新品のKE93栓受(キハ37・38は随分前から付けっぱなし。
しかし栓納めは未施工なので、くぼみは塞いだまま。)が付き、従来のKE53も
KE93にアダプター(KE94)を付けたタイプに交換されています。

KE93栓受の取付で木更津の車達は方向転換が不可能になっていると思われますが、
キハ37・38は0番代1000番代関係無くごちゃごちゃの向きで走っています(^^;





[11402] トリプル ロクゴ 見てきました
  2002/4/11 (Thu) 00:29:24 おしぶの森   


皆さん情報をありがとうございました。

早速、壬生川駅にバルブ撮影に行き、先程帰宅しました。
先頭のキハ65 26、頭から足回りまでピカピカでとても綺麗でした。
それにしても、キハ58・65の4連を松山〜多度津間で見たのは、
予讃線から急行が消えて以来久しぶりで感動しました。

明朝早起きできれば511Dの走行写真も撮りたいと思っているのですが、
この時間まで起きていては不可能かと思います(^^;)





[11401] 美白美人のお肌は・・・。
  2002/4/10 (Wed) 23:08:31 ポッポ   


> ポッポさんによると、先日多度津を出場したコチの58が白かったということなので、
> ポリウレタン塗装に統一されたのかもしれません。
確認いたしましたところ、「美白美人」の先輩は、
3月26日出場のキハ28 2152四コチでございました。
色艶抜群!お肌も「つるつる」べっぴんさん!
キハ58・65も熟女の域?


AX-BBS TL