SALON KIROHA

終了


1001-1100

Re:久大本線の事故

マリンライナー>なんかトンネル(名前失念)のコンクリート壁が崩落して、それに
マリンライナー>キハ125が乗り上げて脱線したそうです。

DEJI>2/22 23:50ごろ、湯平―南由布間の津々良トンネル内で、
DEJI>大分発由布院行4864D(3両編成)が脱線。(乗客9人けがなし)
DEJI>先頭がキハ125だったようですね。

乗客が無事でよかったあ・・・けどトンネル内でしょ?復旧大変そう。

DEJI>ちゅーことは、「ゆふ森」動いてないの?(もう復旧したよね(^^;)

あとでJR九州のHP見なきゃ・・・。


Re:久大本線の事故
2/22 23:50ごろ、湯平―南由布間の津々良トンネル内で、
大分発由布院行4864D(3両編成)が脱線。(乗客9人けがなし)
先頭がキハ125だったようですね。

ちゅーことは、「ゆふ森」動いてないの?(もう復旧したよね(^^;)


Re:久大本線の事故
 なんかトンネル(名前失念)のコンクリート壁が崩落して、それにキハ125が
乗り上げて脱線したそうです。


久大本線で事故があったらしいけど・・・
なんか聞いてますか?(続報待つ!)>ALL


予想屋(ただしあてにならない(^^;))
ROKU>(注)ROKUの単なる予測につきあまり鵜呑みにしないでください。
wani>以下は単なる予想です。はずれても笑わないよーに!

んなわけで、私も行く末を予想してみました。
なお、競馬の予想はほとんどはずれるこの私ですので、信じ込まないで
下さい。(笑)

>「海ナコ“かすが”用3001」,「海ナコロ−カル運用車」

やはり、全ては3001にかかっていると思います。3001が引退すれば、
他も道連れでしょう。
ただ、武豊線での運用がなくなったとしても、3001が今後も使用され
るのであれば、予備を残しておく必要があります。
ここで、3001の代走になるのは....といいますと、509が入ることが多
いです。このため、とりあえず509を残して廃車になるのでは、と思っ
ています。
しかし、全車が生き残れる道がないかというと、そうではありません。
海イセのキハ28の状態如何によっては、キハ65全車を海イセ所属にして、
3001のエンジン温め運用も含めて、紀勢本線で使用するということです。
海ナコの白キハ58が伊勢地区にいるのにキハ65だけが海ナコに残ってい
るというのが、朝ラッシュ時の逃げ切りのためいう理由であれば、その
可能性も捨てきれません。

>「海ナコパワーアップ車」

取りあえず、今年と来年の在来線車両大量増備のあおりを受けなければ
当分安泰ということになるでしょう。
でも、室内天井のガムテープのはがれだけは何とかしないと。(笑)

>「福フチエーデル車」

室内更新されなければ、そのまま廃車かも。
キハ181系に代わる新型気動車が製造されるとなったら、なおヤバい。

「四国のロ−カル運用車」

キハ185系がどんどん近郊化改造されれば、居場所はなくなって、廃
車になるでしょう。先は長くはないと思います。



初めまして
 早速ですけど、2/21に徳島から鈍行で高松に戻るときに乗った、360D
4両編成の中、1両だけキハ65の姿が、もちろんそこに乗車したのはいうまでもありません。
 ちなみに編成は高松方から 47(1500)−47(0)−65−40とアヤしい編成でした(笑)(65−40は引田で切り離し後、364Dで高松へ)
 車内、灰皿は撤去されていましたが、まだ(自由席)の表示板が残されていたりしてて、まだ「俺は急行形だぞ!」といわんばかりの状態でした。ついでにいうと、大坂峠越え、こころなしか楽だったような???
 PSこの日はこの後に発車する80D(うずしお20号、N2000系の車両故障でダイヤ乱れてしまいました。
 PS2 問題、引田から先にはどの形式に乗車したでしょう?(笑)


カビゴンの席をくれ(笑)
wani>#でもピカを描くなら電気式ディーゼルカーじゃないとマズイか?(笑)
ささやすっ>4VK積んでればおっけーでは?

そーゆー問題なのか?(笑)
#なら4DQは?DMF15は?(爆)

くりりん>電気式ぐもの音は私にとって未知の世界ですね。

あれってやっぱ「ぐもどき」だよねぇ・・・。

くりりん>そもそもDF50の音ですら聞いたことないですし。

ツリカケモーターとディーゼルの絶妙なハーモニー。
#どっちも「ぐももももー」やん

wani>・・・本当に発券したらしい。よく「マンボウ」の席番がわかったなぁ。
くりりん>そう言ってくる人が絶対いるだろうと名鉄は読んでいて、席番を
くりりん>リストアップしていたりして。(笑)

他に方法がないはずから、マジにやってたのかも?


ありがとうございますぅ!
ROKU>現在の5001,3001,509のグレーは運転席側助手席側とも雨樋の切れる位置から
ROKU>立ち上がっていて、運転席側前照灯の上でクランクになっています。

40とかだとこういうのがいるって知ってたけど、ロクゴでもいたんですね。
塗り分けるとしたら5002が楽っすね。
 #というかDEJIさんから送っていただいた写真の通り塗ってたんで
  必然的に5002になるわけで・・・

DEJI># と言っても、あれ別パーツになってるからな〜(泣)
DEJI># ウチの503直さねば・・・・・(苦笑)

うちは屋根板固定してすきま埋めちゃいました。

ROKU>#よーく見てると一台一台ホント個性豊かだよ(^_^)

 またご教授願うかも。f(^_^;;

くりりん>うーん、どうしましょうね。取りあえずまずはキハ40か52の両運車で個
くりりん>々に試作してみて、そこでお互いに修正を加えながら、本番は急行型で
くりりん>ってのはどうでしょうか?

 うちも再検討してみますぅ。
 
wani>#でもピカを描くなら電気式ディーゼルカーじゃないとマズイか?(笑)

 4VK積んでればおっけーでは?


模型屋泣かせの塗り分け(T_T)
ROKU>現在の5001,3001,509のグレーは運転席側助手席側とも雨樋の切れる位置から
ROKU>立ち上がっていて、運転席側前照灯の上でクランクになっています。

(゚o゚) クランクは初耳・・・じゃなくて初目(←でいいのか?)

ROKU>また現在の5002と末期の503(現存せず)のグレーラインは、助手席側雨樋の
ROKU>切れ目に合わせた一直線です。

正しいぐ模型は売られてないのね(運転席側雨樋切れ目から一直線)
# と言っても、あれ別パーツになってるからな〜(泣)
# ウチの503直さねば・・・・・(苦笑)

私信>メールで送ったの、5002だからね〜>ささやすっくん


いろいろ
DEJI>定員から考えると、58+65の6両=75の4両 という見方もある
DEJI>ので、最大4両なのかも。

1両の減車ならいいかもしれないですが、2両はどうでしょうか。
925Dは、刈谷などの某大手自動車会社の関連会社に出勤する人や、名
古屋方面の学校に通う学生が多く利用しています。
増発すれば輸送量としては補うことができますが、925Dの時間が最も
便利だという人がかたまって今までのように乗ってしまうと、積み残
しの問題が出るように思えます。
925Dの4両化は問題あるような気がしますが....

wani>#でもピカを描くなら電気式ディーゼルカーじゃないとマズイか?(笑)

電気式ぐもの音は私にとって未知の世界ですね。そもそもDF50の音で
すら聞いたことないですし。

wani>お客「マンボウの席をくれ」
wani>駅員「はい、こちらです」
wani>・・・本当に発券したらしい。よく「マンボウ」の席番がわかったなぁ。

そう言ってくる人が絶対いるだろうと名鉄は読んでいて、席番をリ
ストアップしていたりして。(笑)

ささやすっ>それ共同でやりません?僕も書いた時点ですでに作る気が
ささやすっ>あったんですよ。クリヤーデカール使って。やり方も今月
ささやすっ>発売のRMM92ページに載ってますぅ。

うーん、どうしましょうね。取りあえずまずはキハ40か52の両運車で個
々に試作してみて、そこでお互いに修正を加えながら、本番は急行型で
ってのはどうでしょうか?
カラーバージョンをいろいろ作ってみるのもいいもので....
(水戸のお座敷気動車みたいに。)



1匹くだちゃい
ROKU>#ガッ!3月21日って・・・(゜O゜ ;)>waniさん

がびーん!やっぱ予定通りにせんとだめか?(謎)

yukimaru>JR西日本や四国のページで「急行用気動車譲ります」とかあったら
yukimaru>どうします?> ROKU氏。(^^;)
ROKU>「不要になった側線もおつけします」だったら速攻・・・(._+)☆\(-.-メ)

車籍付私有車だったら速攻(マジ)
#キユ25くれー(もう遅いってば)

ROKU>誰か線路から遠くない25X4mの土地くれ〜〜(._+)☆\(-.-メ)

うちの線路が使えればなぁ(さらに謎)


おでこのライン
sasa>白ぐも塗ってて思ったんですが、東海のロクゴって全車屋根のグレーが
sasa>助士側から見て乗務員室扉の上までかかっているのでせうか。どなたか
sasa>教えてくださいぃ。

よくぞ聞いておくんなすった!
結論から言うと個体、時期によってまちまちなのね〜(^^;

現在の5001,3001,509のグレーは運転席側助手席側とも雨樋の切れる位置から
立ち上がっていて、運転席側前照灯の上でクランクになっています。

え〜い!百聞は一見にしかずぢゃ!○(`´)(キハ65509)↓
http://www2n.biglobe.ne.jp/~DC65/request/980802-33-2.jpg

また現在の5002と末期の503(現存せず)のグレーラインは、助手席側雨樋の
切れ目に合わせた一直線です。

#他のクルマ?
#写真がすぐに出てこないのよ(T.T)

なお前面及び妻面では制御回路ケーブル受けと補助回路ケーブル受けの間隔、
側面では通気用空気取り入れ口の有無や後位ドアから妻綿までのオレンジ帯の有無、
屋上では信号炎管と無線アンテナの位置やクーラの網の形状...etcが個体によって
まちまちなので、こだわる人はとことんこだわっておくんなせぇ(^^;

#よーく見てると一台一台ホント個性豊かだよ(^_^)


小牛田のキハ23解体
今回初めて投稿させていただきます。
私、何かとJR郡山工場の近くを通るのですが、最近、工場において小牛田
のキハ23が解体されていました! 確かに、3月のダイヤ改正で、陸羽東線と
陸羽西線の気動車がキハ110系に置き換えられるという話は聞いていました。
しかし、まだ1ヶ月近く先のことなのに、キハ23はもう解体されてしまった
のですよ…。全国的にも珍しい車両で、私自身乗ったことがないので是非
乗ってみたいと思っていたのに…。悲しいです。
 それはそうと、何だか最近旧国鉄型気動車の廃車が相次いでいますね。
子供の頃から見てきた旧国鉄型気動車だけに末永く活躍して欲しいと願うの
ですが、寄る年波には勝てないのでしょう。悲しいことです。
 拙文にて失礼しました。	


「お父さんのおともだちの機関車」は?(笑)
DEJI>なんか「かすが」が動くと、「たかやま」も動くらしい。(謎)

おいらがコメントするとマジだと思う方もおられそうですが(泣)
以下は単なる予想です。はずれても笑わないよーに!>ALL

考えてみれば「たかやま」のキハ85化は以前からの宿題ですし、
運用持ち替えすれば一発で解決しちゃうのよね・・・。問題は
「かすが」往復でも「たかやま」片道分の「海」走行キロに満たない
から、車両使用料の調整が問題でしょうな。

>これからキハ65の行く末をシビアに考えてみたりする。
> (注)ROKUの単なる予測につきあまり鵜呑みにしないでください。

ワシのコメントも本気にしないよーに(笑)

>「海ナコ“かすが”用3001」

上に書いたので、略!

>「海ナコロ−カル運用車」

これも略。

>「海ナコパワーアップ車」
>当面は波動用として残るのでは?
>ただ、このまま検査切れで引退してしまうことも考えられなくはない。

最後まで残りそうな気もする・・・。
 
>「キロ65アストル」
>中間車も差し替えたところだし、あと2全検程度は大丈夫だろう。

逆に言えば今後ぐもちゃん併結運用がないとも言える?
#ま、JTなんざそんなもん?
 
>「京キトエーデル車」
>特急“エーデル鳥取”は大阪対鳥取を智頭急行経由に奪われ先行き不安。

今や香住・浜坂向け需要でしかないですものねぇ・・・。
#いつ快速&北近畿化されてもおかしくはない。

> 波動用を担うエーデル600は当面は安泰だろう。おそらくエーデル600
> は最後まで残るキハ65になるのでは?

同感。逆にエーデル700を600に改造でけんの?
#その前に廃車か?

>「福フチエーデル車」
>今年の秋に舞鶴線電化を控えている(略)エーデル800の引退は既にさし迫って

ツブすんなら欲しいぞ(四の国にでも売り付けるか?)
  
> 「四トクロ−カル運用車」
> キハ47不足によって現在2台の配置が維持されているが、1000系が増備、あるい
> は捻出され運用が改変された地点でアウト。

いずれも困難だが、逆に185は豊富だから・・・(意味不明)

>「四マツロ−カル運用車」
> キハ185系の格下げ投入によって今年中に数台廃車。その後じわりじわりと数を
> 減らす。四国全体で長くもって2年くらいか。

113買う位ですから、ペースは落ちると思われますがね。

>「分オイロ−カル運用車」
>「崎サキSSL」

これは共にヤバそう。

>筑豊電化によるキハ200が回ってきて、キハ65.58.28SSL車全廃か。

シーボルト代走というパターンも有りそう。

>ただ、松浦鉄道直通用にキハ65.58をしばらく残しておく可能性もあり得る。

松浦線内でのMR車併結運用ってありましたっけ?
なければさっさと・・・か、使用料でモメて残るかは微妙。
 
>「熊クマ急行用」
>“えびの”の方向性はいまいち不明。

キハ200ベースの特急車化もありうる。そーなると185の運命は?
#四国が持って帰ったりして?

>現在安泰なのは「アストル」と「エーデル600」とキハ71のみと言える。

個人的には71がまだ心配。増備しないとは限らんからなぁ・・・。

> 数年後生き残っているのは特殊用途を持った改造車ばかりになるのでは

ロクゴの宿命でしょうかねぇ・・・WCないし、特殊機関だし・・・。
#なんかキハ66・67の量産見送り時みたいなこと言ってるな>わし


ははは!(と笑ってばかりも居られない・・・)
ROKU>やっぱりDEJIさん的にはその〜。。。「オトウサンノキカンシャ。(゜▽゜)○」
ROKU>がいるかどうかがいちばん重要なポイントになってくるのでしょうか?(謎)

あら、そのフレーズよく覚えてらっしゃる(爆)
だいじょーぶです。急行色58にDE15も居るだろうから(謎)

DEJI>美濃太田区が公開されます!
ROKU>行きたーい!!。(゜▽゜)○

北アルプスの昼バージョンとセットでお待ちしておりまする。(笑)

ROKU>特急“シーボルト”なんですけどぉ
ROKU>毎日運転なんですよぉ!o(>_<)o

RJ(だったかな?)によると一日2往復だとか・・・・

ROKU>この先のロクゴ
ROKU>一般車の引退は同時に“かすが”からのキハ58.65の引退を意味する。

巷のナイショ情報では、海ナコ58+65パワーアップ車6両以外すべて引退
なんてのも流れてるんですが、パワーアップ車が「かすが」運用に入らない
となると、「3000番台は当分安泰・一般車も一部残る」ちゅうことに?
# 私はひそかにロクゴ様の高山線ご入線を願っているんですが・・・(^^;;;
  (キハ28と交換ってことで。)

なんか「かすが」が動くと、「たかやま」も動くらしい。(謎)>西←→海


質問でーす!
白ぐも塗ってて思ったんですが、
東海のロクゴって全車屋根のグレーが
助士側から見て乗務員室扉の上まで
かかっているのでせうか。どなたか
教えてくださいぃ。

某T社製品だとその後ろまでしかないんで
いま面倒なことになってますぅ〜。

くりりん>実はこれ読んで、我が車両区では、これを作る計画が持ち上がったのです。

それ共同でやりません?
僕も書いた時点ですでに作る気があった
んですよ。クリヤーデカール使って。
やり方も今月発売のRMM92ページに載ってますぅ。
 #でもそれってもう1人巻き込まなきゃなんない人がいるのよねん。



キハ6545の怪
先週分オイで撮った写真見ていて気がついたのですが、
とっくのとうに除籍されているキハ6545のホースのたぐいに、
10-12や11-1の文字があるんですよぉ!

どういうこっちゃ?


誰かロクゴ飼いませんか〜〜(T-T)
yukimaru>JR西日本や四国のページで「急行用気動車譲ります」とかあったら
yukimaru>どうします?> ROKU氏。(^^;)

「不要になった側線もおつけします」だったら速攻・・・(._+)☆\(-.-メ)
#誰か線路から遠くない25X4mの土地くれ〜〜(._+)☆\(-.-メ)

「現在原形をいちばんよくとどめているロクゴ(原形ボックスシート)」
  海ナコの72,83,84,509

誰かいりませんか〜?(゜o゜

#九州の15,63,64,65なんか最期まで床ネズミのモケット青で
#ほとんど原形そのものだったのに〜〜(--.)
#惜しい・・・(/_ ;)


“さわやかウォーキングみえ”運転(^▽^)○
99年も運転されます!“さわやかウォーキングみえ”!!\(^o^)/

3月21日 二見浦
5月8日 亀山
5月9日 亀山
6月5日 栃原
6月6日 栃原

詳しくはJR時刻表3月号参照
おそらく海ナコキハ58,65 5000X6でしょう!(^▽^)○

#ガッ!3月21日って・・・(゜O゜ ;)>waniさん

deji>美濃太田区が公開されます!

行きたーい!!。(゜▽゜)○
けどね、最近休日がなんやらかんやらでことごとく詰まってるのよ(_ _;)。。。
でも何とか日程調整してみるにゃ!

#予備車。。。じゃなかった分身(^_^;がほしい・・・

deji>そんなぐ模型があったら、速攻でウチのガキどもに壊されてしまうでしょう。f(^^;

(^笑^)

うちのタンゴ嬢なら・・・?(^_^;
(注)某T社よしの川もどき4両セット等をゴジラした前科有り

wani>おおお!「裏レールパーク」ついに公開ですか!!
wani>#ク*ヤ90とかモハ1*1−1とかキロ1*0−1は公開しないんだろーか?

やっぱりDEJIさん的にはその〜。。。「オトウサンノキカンシャ。(゜▽゜)○」が
いるかどうかがいちばん重要なポイントになってくるのでしょうか?(謎)


時刻表3月改正号見ましたぁ?
特急“シーボルト”なんですけどぉ
毎日運転なんですよぉ!o(>_<)o
これってどういうこと (?_?)

#「サルーンEXP」に“有明”の代走させたくらいのJR九だから・・・


この先のロクゴ
これからキハ65の行く末をシビアに考えてみたりする。
(注)ROKUの単なる予測につきあまり鵜呑みにしないでください。

「海ナコ“かすが”用3001」
 全検出場直後とはいえ、名古屋駅ビル完成にあわせた国鉄車両一掃の
 あおりを受けることは充分考えられる。 

「海ナコロ−カル運用車」
 キハ75増備によってまもなく武豊線から撤退。定期運用を失う。気になるのはこの
 ロ−カル運用車が“かすが”の予備車になっているという点。はたして“かすが”予備
 という理由だけでこれらを抱えておくだろうか?
 一般車の引退は同時に“かすが”からのキハ58.65の引退を意味する。

「海ナコパワーアップ車」
 当面は波動用として残るのでは?
 ただ、このまま検査切れで引退してしまうことも考えられなくはない。

「キロ65アストル」
 中間車も差し替えたところだし、あと2全検程度は大丈夫だろう。

「京キトエーデル車」
 特急“エーデル鳥取”は大阪対鳥取を智頭急行経由に奪われ先行き不安。
 もし“エーデル鳥取”をこのままの形態で走らせ続けるのなら、車内がすすけてほかの
 特急車と比べて見劣りのするエーデル700の抜本的な更新が必要。その前に耐用
 年数がとっくに過ぎたキハ65に、いつまで過酷な特急運用を強いることが可能なのか
 疑問。波動用を担うエーデル600は当面は安泰だろう。おそらく エーデル600は
 最後まで残るキハ65になるのでは?

「福フチエーデル車」
 今年の秋に舞鶴線電化を控えている。また、近い将来の福知山駅高架化に伴う
 現福知山運転所の撤退はほぼ確実で、福フチから気動車自体が消えることになる
 可能性が高い。それらを考えるとエーデル800の引退は既にさし迫っているのでは?
 ヤマは舞鶴線電化が完成する今年の秋。

「四トクロ−カル運用車」
 キハ47不足によって現在2台の配置が維持されているが、1000系が増備、あるいは捻出
 され運用が改変された地点でアウト。逆にこのままの運用形態が続けられると、長く
 残りそうな気がするが、異形式を2台だけ抱えておくのは保守的に好ましくなく、
 早晩消されることは間違いない。

「四マツロ−カル運用車」
 キハ185系の格下げ投入によって今年中に数台廃車。その後じわりじわりと数を減らす。
 四国全体で長くもって2年くらいか。

「分オイロ−カル運用車」
 キハ65でなければならない理由がない。容易にキハ28への置き換えが可能。
 注目のキハ6540も検査切れを迎えてそのままリタイアとなる公算が強い。

「崎サキSSL」
 3月改正の183系1000番台車大村線投入によって崎サキ58系に余剰が発生。次に
 筑豊電化によるキハ200が回ってきて、キハ65.58.28SSL車全廃か。
 ただ、松浦鉄道直通用にキハ65.58をしばらく残しておく可能性もあり得る。 

「熊クマ急行用」
 豊肥本線熊本〜肥後大津間電化によりローカル運用分2台が余剰、廃車。
 “くまがわ”は地元が買った列車なので容易には消せない。
 “えびの”の方向性はいまいち不明。

現在安泰なのは「アストル」と「エーデル600」とキハ71のみと言える。
この先2年で急激に数を減らすことは目に見えて明らかで、基本番台が消滅するのも
時間の問題と思われる。数年後生き残っているのは特殊用途を持った改造車ばかりに
なるのではないだろうか。
まぁ最後の最後まで全力入魂で見守ってやろうじゃないのよ!


中古車情報!
阪急のサイトで「軌道作業車譲ります」って記事が載っていました。
#URLは下記のとおりです。
私鉄のモーターカーじゃ、みなさん食指が動かないですかね?
JR西日本や四国のページで「急行用気動車譲ります」とかあったら
どうします?> ROKU氏。(^^;)

http://www.hankyu.co.jp/hankyu/hosen/index.htm


いろいろ
wani>#でもピカを描くなら電気式ディーゼルカーじゃないとマズイか?(笑)

なんか感電しそう(爆)

wani>#ク*ヤ90とかモハ1*1−1とかキロ1*0−1は公開しないんだろーか?

え? キロ1*0-1ってどっかにあるの??(知らんかった)
キハ180-1なら、たぶん美濃太田で見られます。(四国色のまま)
ク*ヤ90なら神領駅にいつも飾ってあるけど・・・(以下自粛)

ぐんそう>ただ今、学校が『宅習期間』という休みみたいな
ぐんそう>ものになってるので、めちゃくちゃ暇なぐんそうです。
ROKU>こういうときは思い切って旅に出よう!!(^▽^)○

そういう暇、オイラにもちょうだい(泣)


ぐもの動き方
gunzou>ちょっと疑問に思ったこと。編成は58&40だったんですが、発車
gunzou>するときの58の加速が40より数秒遅いんです。感じ的には40に数秒引っ
gunzou>張られて、「ぐもも〜ん」とエンジン音が聞こえるような感じなんです

機関の性能、特性が違いますからね。それによって、速度引張力曲線も
形式ごとに変わってくるわけです。

65+58の時も同様の現象が見られます。
65が動き出す前に58がわずかにククッと動き、それによって65が押し出されると、
今度は58がぐいぐい引っ張られて出ていくって感じです。

#これ、ほんの一瞬の出来事だけど、見ていてホントに楽しい!

ぐもチャンの魅力ですね(^^)b

gunzou>ただ今、学校が『宅習期間』という休みみたいな
gunzou>ものになってるので、めちゃくちゃ暇なぐんそうです。

こういうときは思い切って旅に出よう!!(^▽^)○


ピカぐものなつやすみ
くりりん>ところで、もしピカチュウの絵でいっぱいのロクゴがあったら
くりりん>どうしますか? >読者の皆様
くりりん>(1)絵だらけのロクゴには納得がいかないので、放っておく
くりりん>(2)何としてもカメラに収めて、とにかく乗る

当然(2)!でもこれが指定席車だと名鉄ブルーライナーみたいな事態に・・・
#名鉄ブルーライナー=パノラマスーパーに海の生き物を描いた列車

名鉄の場合
お客「マンボウの席をくれ」
駅員「はい、こちらです」

・・・本当に発券したらしい。よく「マンボウ」の席番がわかったなぁ。

んで、ピカぐもの場合
くりりん「ピカのしっぽの席をくれ」
wani「少々お待ちを」・・・電話を取って「ROKUさーん、何列目だっけ?」

・・・これじゃこないだのオフ会とおなじやんけ!>俺

#でもピカを描くなら電気式ディーゼルカーじゃないとマズイか?(笑)

くりりん>北海道の「ノース〜」(略)の代車にキハ183-1が入っていたの

青森で「はつかり」をはさんで止まっていたのに、代車に気づかなかったドジが
この掲示板に2名います(爆)

DEJI>美濃太田区が公開されます!

おおお!「裏レールパーク」ついに公開ですか!!
#ク*ヤ90とかモハ1*1−1とかキロ1*0−1は公開しないんだろーか?


美濃太田区が公開されます!
平成11年3月13・14日 11:00〜15:30
撮影会が行われます!
展示車両:キハ82系・381系・キハ58系 他

# 1年半ぶりにシートがはずされるのね>キハ82
# キロ28が連結されて展示されるといいな〜(*^^*)

なお行かれる方は駐車場がありませんので、列車をご利用ください。
太多線・美濃川合駅から徒歩10〜15分です。


ピカピカぐもぐもといえば
ちょっと寝坊して(^^;1本後のぐもどきで出社。
岐阜で折り返してきたキハ58 1104と長森で交換するも、
朝日が当たってぴかぴかーっ!(^^)

# けっこう手入れが行き届いているようです。(^^)v

ROKU>だって、ロクゴはロクゴだし、ピカチュウかわいいし(^^;
ROKU>もちろんピカチュウは流し撮りにゃん♪
くりりん>実はこれ読んで、我が車両区では、これを作る計画が持ち上がったのです。

そんなぐ模型があったら、速攻でウチのガキどもに壊されてしまうでしょう。f(^^;

ROKU>キハ71+キハ70+キハ70+キハ183-1000という編成のゆふ森が

実際併結できるのかどうか・・・・(-_-)

くりりん>尾張森岡駅のホームの嵩上げ、実はなされているのは
くりりん>名古屋寄りの4両分のみです。

定員から考えると、58+65の6両=75の4両 という見方もあるので、
最大4両なのかも。
ホームの嵩上げですが、高山線でも那加駅などは4両分ほどが920mmになっていて、
あとは尾張森岡のように760mmのままになっています。
蘇原だけは全て760mmなのだが、なぜだろう???(-_-;)


ピカピカぐもぐも
ぐんそう>とりあえず乗ってみたいかも!でも、ピカチュウに「ぐもも〜ん」
ぐんそう>音は似合わないかも・・・

しからば、ホントのピカチュウが「ぐもも〜ん」って音出してくれれば、
大して怪しいとは思わないかも。 (もっと怪しいって。(^^;))

ROKU>だって、ロクゴはロクゴだし、ピカチュウかわいいし(^^;
ROKU>もちろんピカチュウは流し撮りにゃん♪

これがバシッと決まれば、すばらしいですね。(^^)

ささやすっ>帰ってきたら速攻ロクゴぐ模型買いに行って、そのピカチュウ
ささやすっ>ロクゴを作る、ですねい。

実はこれ読んで、我が車両区では、これを作る計画が持ち上がったのです。
ただ、ロクゴを改造すると相棒のゴーハチも改造する必要があるので、取
りあえず今回はキハ40で行うつもりです。(4月3日には間に合わないとは
思いますが。(^^))
どんなのが出来るんだろう??? 取りあえずNの小さな車体に絵を書くわけ
には行かないので、画像を縮小したものをカラープリンタで出力し、丹念
に貼りつけていくことになるでしょう。
(取りあえず昨日テストしてみたら、いい感じでした。)

かきChan>ちなみにボクは去年の「まるみちゃん」の中でピカチュウお面を
かきChan>かぶってぐもぐもしてた娘でし!(爆

お、凄いですね。今年は何のお面をつけて登場ですか? (爆)

ROKU>キハ71+キハ70+キハ70+キハ183-1000という編成のゆふ森が
ROKU>走っている変な夢を見た。

北海道の「ノース〜」が、先頭車が事故って、一時期その代車にキハ183-1
が入っていたのを思い出しましたね。


昨夜
キハ71+キハ70+キハ70+キハ183-1000
という編成のゆふ森が走っている変な夢を見た。


ピカぐも
くりりん>ところで、もしピカチュウの絵でいっぱいのロクゴがあったら
くりりん>どうしますか? >読者の皆様
くりりん>(1)絵だらけのロクゴには納得がいかないので、放っておく
くりりん>(2)何としてもカメラに収めて、とにかく乗る

やっぱ(2)でしょ!
ちなみにボクは去年の「まるみちゃん」の中でピカチュウお面をかぶって
ぐもぐもしてた娘でし!(爆

#そういえば昨日会社の人と“ピカチュウお絵描き対決”してしまったなf(^^;;
##とーぜん(!?)勝ったけど(^^)v


ピカチュウ 元気でぐもっ!
くりりん>ところで、もしピカチュウの絵でいっぱいのロクゴがあったら
くりりん>どうしますか? >読者の皆様

くりりん>(1)絵だらけのロクゴには納得がいかないので、放っておく
くりりん>(2)何としてもカメラに収めて、とにかく乗る

僕も...、やっぱり(2)でしょう。で、ディテール写真重点で撮って
いって、帰ってきたら速攻ロクゴぐ模型買いに行って、
そのピカチュウロクゴを作る、ですねい。


みゅーぐもの逆襲(謎)
kuri>ところで、もしピカチュウの絵でいっぱいのロクゴがあったら
kuri>どうしますか? >読者の皆様

kuri>(1)絵だらけのロクゴには納得がいかないので、放っておく
kuri>(2)何としてもカメラに収めて、とにかく乗る

我はゼッタイ(2)
だって、ロクゴはロクゴだし、ピカチュウかわいいし(^^;
もちろんピカチュウは流し撮りにゃん♪


久々にぐも登校!
おはようございます。ただ今、学校が『宅習期間』という休みみたいな
ものになってるので、めちゃくちゃ暇なぐんそうです。
で、昨日は久々の登校日だったのでぐもに乗って登校してきました。そ
こで、ちょっと疑問に思ったこと。編成は58&40だったんですが、発車
するときの58の加速が40より数秒遅いんです。感じ的には40に数秒引っ
張られて、「ぐもも〜ん」とエンジン音が聞こえるような感じなんです。
私の気のせいかも知れませんが、誰か知ってる人いたら教えて下さい!

ROKU>一度キロ65「ゆぅトピア」が日南線を走破したことあったでしょ
う゛〜ん、分かりません。私は小5〜中1まで指宿に、中2から中3まで三角
に住んでた上、一時期鉄道から離れてたから・・・ゴメンナサイ!
小1か、それくらいのころ、キハ58「ゆ〜とぴあ」なら見たことありますが、
それじゃないですよね。

ROKU>以前都城にロクゴが急行用として配置されていましたよね。そのとき
   奴らが日南線に定期的に入る運用を持っていたかご存じありませんか?
昔から日南線にロクゴが定期運用に入ってるのは見たことがないです。
小学生にもならないちっちゃい頃、宮崎駅にいたロクゴをみて、「一度は乗っ
たる!」と思ってました!!

くりりん>ところで、もしピカチュウの絵でいっぱいのロクゴがあったらどうしまくりりん>すか? >読者の皆様
(2)。とりあえず乗ってみたいかも!でも、ピカチュウに「ぐもも〜ん」音は
似合わないかも・・・


ポケモンぐもと武豊線の謎
ぐんそう> ロクゴが鬼の洗濯岩のそばを走ることはありません。(-_-;)

それは残念なのねん。
ロクゴの側を飛ぶピカチュウを一緒に撮影できれば大快挙!! (謎)

ところで、もしピカチュウの絵でいっぱいのロクゴがあったら
どうしますか? >読者の皆様

 (1)絵だらけのロクゴには納得がいかないので、放っておく
 (2)何としてもカメラに収めて、とにかく乗る

ちなみに、私は(2)ですね....

さて、最近になって大学が休みに入り、列車も空いてきて座れるよ
うになったので、4月2日まではロクゴで出勤です。(^^)
今日はキハ65 72に。元気にぐも音を立てていました。

そんな中で、1つまた謎が....
尾張森岡駅のホームの嵩上げ、実はなされているのは名古屋寄りの
4両分のみです。武豊寄りの2両分は低いままで、嵩上げする様子は
ありません。もうすぐ工事は終わりですから、このままでしょう。
(高低差のある部分は傾斜をつけて自然に処理されている。)

キハ75が低いホームに対応できるとは思えないですから、キハ75だ
けでの6両運転は無理ってことになり、朝ラッシュ時はどうなるか
を考えると.... (以下略)


映画「死国」に
四国の58or28が出演しているかも(・_・

見た人いりゅ?


キハ75増殖?
# きょうのトップページは、みえオフ会の時ののぞき見写真ですね。\(^o^)/

きのう、キハ75×10両が14時14分頃岐阜駅を名古屋方面に走っていったそうです。
# オイラは出張中で確認できず。(T_T)

海ナコではキハ75が前よりも増えていたそうで、
その走り去った10両は400/500番台だった可能性があります。
# も一回チェック入れて来なければ・・・・・(58・65が心配・・・)

kuri>(1)ワンマン仕様かそうでないか
kuri>(2)JR東海が発注したものか他の会社(伊勢鉄道など)か
kuri>(3)電車と併結可能かそうでないか
kuri>(4)ぐもとも併結可能かそうでないか(笑)
ROKU>(5)急行用 (゜゜;)\(--;)

さあて、ほんものはどれだ!(笑)


キハ6545大分に留置継続!
1月18日に大分の中線で、キハ6545が同じく除籍されたキハ58群と編成を組まれ、
あたかも廃車回送の出発待ちのような姿で留置さているのをのを確認しましたが
(1月21日の書き込み参照)、2月12日に大分運転所を覗いたところ、
キハ6545のみ再び元のパチンコ屋の裏手(九州電力の宿舎裏)へ戻っています。
(一緒につながれていたキハ58は回送された模様)
状態は良好。
パチンコ屋の駐車場から何とか撮影することができます(妻面)。

#正面から全容を見ることができる九州電力の宿舎敷地は
#一応立入禁止です(笑)・・・お約束(^_^;ゞ

それにしてもなぜに・・・?


そんなの有りかぁ〜!!(*_*)>キハ65“日南マリーン”
ぐんそうさんはじめまして!(^▽^)○

gunzou>私は日南線沿線在住なので、乗るのは58や28ばっかりな
gunzou>んですけど、(HM付快速「日南マリーン号」がお勧め!)

日南線なら95年の4月3日に乗車記録があるよ!(^o^)
343D 飫肥 1413 志布志1535 キハ282188+キハ58609
3350D 志布志1541 青島 1728 キハ58609+キハ282188(“日南マリーン”)
352D 青島 1826 宮崎 1851 キハ58717+キハ282366

#343Dが山菜採りのおばさんをひきそうになったのが妙に印象に残っている・・・

たまに“えびの”っとか見かけたら編成状況なんかも書き込んで下さいね!

gunzou>ROKUさんなんかはご存じかも知れません年に一時期だけ
gunzou>日南線に、ロクゴ様が恐れ多くも御入線されることがあり
gunzou>ます!それは、分オイから車両を借りてきて運行されるみ
gunzou>やざきフラワーフェスタ臨の『快速フラワー号』です。昨
gunzou>年は58&28でしたが一昨年は65&58でした。たしか、HMも付
gunzou>いてました。

ぬぉー!!!o(>_<)o
これじぇんじぇんノーチェックだったぐもぉ〜〜!!!o(>_<)o

gunzou>残念ながら、『快速フラワー号』の運行区間は、南宮崎〜青
gunzou>島間なので、ロクゴが鬼の洗濯岩のそばを走ることはありません。(-_-;)

一度キロ65「ゆぅトピア」が日南線を走破したことあったでしょ!
あれ行きたかったんだけどな〜〜。゜(T^T)゜。゜

gunzou>5年前、台風でダイヤが乱れたときに、鹿児島から借りてき
gunzou>たと思われるロクゴが快速日南マリーン号に入ったのを一回
gunzou>だけみたことがありましたが、

キョエ〜〜〜!!!!!(((((((゜O゜ ;)
(注)壊れているので放っておいて下さい(^_^;A

gunzou>鹿児島のロクゴが全滅した今
gunzou>では、もうそんなことは無いに等しいでしょう。

(;_;)( ;_)( ;)( )(; )(_; )(;_;)(T-T)

----
以前都城にロクゴが急行用として配置されていましたよね。
そのとき奴らが日南線に定期的に入る運用を持っていたか
ご存じありませんか?

kuri>大分から借りてくるってことは、あのキハ65 40ですね、きっと。

そのキハ6540ですが現在行方不明です。(_ _;)
2月12日に大分運転所と入る可能性のある列車を全てチェックしましたが、
確認できませんでした。


真夏でもやってしまう業(^◇^;
1992年7月21日の予讃線1185D(観音寺1817→伊予西条1958)
キハ471120+キハ58771(近郊改造車)

ちなみにキハ47は冷房故障(笑)
もちろん便所なし(笑)
お屋根についているのは何なのかな〜〜

でも楽しかったぁ〜〜(#^_^#)
#何てったって愛しのぐもチャンだもんね


冬場だから成せる業
kuri>なお、相方のキハ58は、この間逆転した685です。
kuri>普通だったらあっさりとキハ65 84を持ってくる筈なのに、
kuri>キハ58 685をわざわざ逆転させたのでしょうか?

deji>謎ですね〜。ただ、冬場だから成せる業ではありますが。(笑)

2月13日の 3939D 快速“日田”
キハ581007(操配色)+キハ58715(ローカル色)


なきにしもあらず
DEJI>キハ75 201〜204+キハ301〜304 計8両も留置されていました。

kuri>他にも400番台なるものがあるようですが、何が違うんでしょうか?
kuri>次のうちのいずれかだとは思いますが....

kuri>(1)ワンマン仕様かそうでないか
kuri>(2)JR東海が発注したものか他の会社(伊勢鉄道など)か
kuri>(3)電車と併結可能かそうでないか
kuri>(4)ぐもとも併結可能かそうでないか(笑)

(5)急行用 (゜゜;)\(--;)


Re:青島を行くロクゴ 青島が去る東○都(爆)
くりりん>鬼の洗濯岩(であってましたよね)の側を走るロ
くりりん>クゴも見てみたいですね。
残念ながら、『快速フラワー号』の運行区間は、南宮崎〜青
島間なので、ロクゴが鬼の洗濯岩のそばを走ることはありま
せん。(-_-;)
5年前、台風でダイヤが乱れたときに、鹿児島から借りてき
たと思われるロクゴが快速日南マリーン号に入ったのを一回
だけみたことがありましたが、鹿児島のロクゴが全滅した今
では、もうそんなことは無いに等しいでしょう。


青島を行くロクゴ 青島が去る東○都 (爆)
DEJI> 大事だから休ませてるってこともあるかも。(^^)

キハ65 84の写真の場所ですが、この前留置されていたところから
は移動していますね。車庫の奥からずいぶん手前になったみたいで、
取りあえず安心ですね。

DEJI> (4)が希望です。(^^ゞ でも必然性がない(泣)

でも密かに見てみたい。ロクゴとナナゴが手を組むところ。(笑)
そういえば某所では、中央本線多治見付近でもキハ75の試運転が
目撃されているとのこと。ってことは、太多線や高山線に投入す
る可能性もあるとか? そうすると、200番台と400番台の相違点
について、[(5)寒冷地仕様かそうでないか] ということもあるか
もしれません。

ぐんそう> 私は日南線沿線在住なので、乗るのは58や28ばっかりな
ぐんそう> んですけど、(HM付快速「日南マリーン号」がお勧め!)

お、いいですね。日南線っていいですよね。航空機が間近に見えた
り、きれいな海沿いを走る区間もあったりで。
私が乗ったのは6年くらい前かな?(宮崎空港線がらみの区間を除
けば。)
これからもよろしくお願いします。

ぐんそう> 一時期だけ日南線に、ロクゴ様が恐れ多くも御入線され
ぐんそう> ることがあります!

そうですか....鬼の洗濯岩(であってましたよね?)の側を走るロ
クゴも見てみたいですね。大分から借りてくるってことは、あのキ
ハ65 40ですね、きっと。


期間限定日南線のロクゴ様
 初めまして。私も急行型DCが大好きです。このホーム
ページを見て、内容の濃さにビックリしました!!
 私は日南線沿線在住なので、乗るのは58や28ばっかりな
んですけど、(HM付快速「日南マリーン号」がお勧め!)
 ROKUさんなんかはご存じかも知れません年に一時期だけ
日南線に、ロクゴ様が恐れ多くも御入線されることがあり
ます!それは、分オイから車両を借りてきて運行されるみ
やざきフラワーフェスタ臨の『快速フラワー号』です。昨
年は58&28でしたが一昨年は65&58でした。たしか、HMも付
いてました。
 今年も多分運行されると思うので、チェックしたら報告
します。
 ROKUさんやwaniさんにはとてもついて行けそうにありま
せんが、よろしくおねがいします!!


入場車代替?
 先日ぐも音バス(爆)で岡山気動車区の横を通過した際、向日町の58系3両がまだ残っていました。
 おそらくキハ47のことぶき色化で車両不足が発生していると考えられますが、殆ど動いていないようでこのまま返却されそうです。
 また転属も考えられますが、1編成ぐらいは塗色変更しないでもらいたいです。

>タイの元丹後車
私もタイでぐもりたいのですが、航空券は(関西発。エコノミ−で)いくらぐらいなのかが気になります。
 またANAとJAL、(他にタイ国際航空もあり)どちらが安いのかもきになります。(ヨ−ロッパよりは安いと思いますが。)
 また先に復帰したキロ28 2512等は日本時代と同じ状態で使用されていたようですが青ベ−スの新塗装になるのかが気になります。
 あと同時に廃車され、タイヘ送られた12系も気になります。


ことしの秋にはツインビルが完成する・・・
くりりん>なお、相方のキハ58は、この間逆転した685です。
    >普通だったらあっさりとキハ65 84を持ってくる筈なのに、
    >キハ58 685をわざわざ逆転させたのでしょうか?

謎ですね〜。ただ、冬場だから成せる業ではありますが。(笑)

くりりん>何だか大事に使われている3000、5000番台とはずいぶん違いますね。

大事だから休ませてるってこともあるかも。(^^)

>(1)ワンマン仕様かそうでないか
>(2)JR東海が発注したものか他の会社(伊勢鉄道など)か
>(3)電車と併結可能かそうでないか
>(4)ぐもとも併結可能かそうでないか(笑)
>まさか(4)なんてことはね....

(4)が希望です。(^^ゞ でも必然性がない(泣)

Sho>じゃじゃじゃーん。とうとうタイに行って、キハ58と28を見てきました。

おおすごい! 元気にしてましたか。>キハ58・28

Sho>走行区間はよくわからなかったが、長距離用でないように見えました。

たしかトンネル断面か何かが合わない(車体が大きい)とかで、
近郊区間に限定運用されてるとか・・・・
さらなる活躍を期待しましょう!
# Shoさんが見た7200番台は7203だったのだろうか(←まだ言ってる)

きょう朝乗った724D(5724D)はキハ28 3001+キハ58 1104でした。
2月7日の740Dに入ってるとよかったのにね。>ROKUにゃん


関西本線 キハ120
↓やっぱり色変わってると思いますよん。

http://www.cblab.system.nitech.ac.jp/rail/car/dc/120.htm


タイのキハ58,28
じゃじゃじゃーん。とうとうタイに行って、キハ58と28を見てきました。
バンコク駅で感動的な再会を果たしました。5両編成のうち、58が3両、
28が2両。両先頭にはパノラミックウインドーがでていて、めっちゃ
かっこよかった。しかも使用状態は最高でした。顔は黄色、側面は白地に
ブルーのラインが窓下に2本。内装は全くのそのまんまで、ボックスシート
のやつやら、新幹線シートの元7200番台が混じっていました。タイでの
扱いはすべて2等車。普通の人は3等にしか乗らないのでかなり大切にされ
ていることがうかがえます。2等は主に金が少しある人や、観光客が多く
乗っています。走行区間はよくわからなかったが、長距離用でないように
見えました。読売新聞にもアジア大会のシャトル列車として使われていたと
報じられてもいました。
バンコクから2時間ほど北に行ったアユタヤ駅では、夜の9時頃、元キロ28
が2両も組み込まれている編成(5両)が停車し、エンジンを止め、留置され
るところを見ました。編成はたぶん
58−キロ28−58−キロ28ー58 となってました。
なにしろ原番が消されているのでよくわからなかった。ただ、58が100
番台、28が200番台のように区別されていました。
小生は実際に走っている58,28に乗ることはできなかったが、写真は
何枚かとれました。すぐに六五さんにお願いして、ホームページに載っけて
もらおうと思ってます。


キハ65 84 などなど
DEJI>くりりんさんが心配されていた65の84 いました。ただし、
DEJI>区の東側の方で14系客車の後ろに一人ぽつんと置かれてました。
DEJI># なんかさみしそうだったのよ。
DEJI>号車札は入ったままで、休車票のたぐいは見あたらなかったので、
DEJI>たぶん運用からはずれてるだけだと思います。相方の58が入場し
DEJI>ているのかも知れませんね。

キハ65 84はまだあの場所ですか....(かれこれ約2か月)
なお、相方のキハ58は、この間逆転した685です。
普通だったらあっさりとキハ65 84を持ってくる筈なのに、
キハ58 685をわざわざ逆転させたのでしょうか?
何だか大事に使われている3000、5000番台とはずいぶん
違いますね。

なお、最近は、今日も含めてほぼ次の編成で運用されています。
(右側が武豊寄)

*925D
  <キハ65 3001+キハ58 3001><キハ65 83+キハ58 738><キハ65 72+キハ58 572>
*929D
  <キハ48(40)+キハ48(40)><キハ65 509+キハ58 470>

DEJI>キハ75 201〜204+キハ301〜304 計8両も留置されていました。

他にも400番台なるものがあるようですが、何が違うんでしょうか?
次のうちのいずれかだとは思いますが....

  (1)ワンマン仕様かそうでないか
  (2)JR東海が発注したものか他の会社(伊勢鉄道など)か
  (3)電車と併結可能かそうでないか
  (4)ぐもとも併結可能かそうでないか(笑)

まさか(4)なんてことはね....

ROKU>タイでぐもぐもしてきたとか言ってたぞ〜(@@)

ぐもぐもするのにパスポートが要るとはね....(笑)
オイラもやってみたいな....(有効期間あと8年あるから)

ROKU>加古川線厄神駅の北側に車両基地が建設中です。

まさかここであのキハ37もスーパー化されるのかな?
(ここ以外では久留里線にしか生息していないという....)


名古屋●坂屋の○善にて<そのまんまや
「名古屋の市電と町並み」っていう本があって、
名古屋駅の付近の写真の中に、キロ28を2両組み込んだキハ65入り
急行「赤倉」らしき長大編成が写っていた。
「お〜、これはいい」と思って裏表紙見たら、定価3,300円也。

# 購入は見送りました・・・・(^^;


キハ65 84 いました。
きょう海ナコ覗いてまいりました。
モンスター5000グループは検修庫の中で「ぐもももーん」音を奏でてました。
# ほんとに大事にされとるなぁ>キハ65 5000・キハ58 5000
→ http://www.nohhi.co.jp/deji/photo/990211-01.jpg

キハ75 201〜204+キハ301〜304 計8両も留置されていました。
204+304については何か計測機器を積んで試験を行っていた模様。
ときおりアイドリング全開で「ぐもどきゅ〜ん」音(爆)
→ http://www.nohhi.co.jp/deji/photo/990211-03.jpg

くりりんさんが心配されていた65の84 いました。
ただし、区の東側の方で14系客車の後ろに一人ぽつんと置かれてました。
# なんかさみしそうだったのよ。
→ http://www.nohhi.co.jp/deji/photo/990211-02.jpg
号車札は入ったままで、休車票のたぐいは見あたらなかったので、
たぶん運用からはずれてるだけだと思います。
相方の58が入場しているのかも知れませんね。

----------------------------------------------------------

ROKU>#DEJIさん曰く「ROKUにゃんラッキー!」

へい、M鉄では犬山橋上でのすれ違いは現在禁止しているはずなので
ひじょーに珍しかったわけでして・・・・(^^;
橋への進入は駅の出発信号機で制限しているのですが、
勢い余って入っちゃったんでしょう>キハ8500

ROKU>タイでぐもぐもしてきたとか言ってたぞ〜(@@)

あれ?もっと東の方へ行ったんじゃなかったの?(爆)


これは何を意味する?
加古川線厄神駅の北側に車両基地が建設中です。


一筆「エーデル」810円也
今日はねぇ、尼崎から加古川、谷川経由で伊丹まで
近郊区間一筆ぐもぐもしてきたよ。(^O^)

加古川線は743D(加古川1510発)〜839D(西脇市1624発)と
乗り継いだんだけど、これがなんと両方ともイラスト車!
743D「せいりゅう(清流)」のキハ402134
839D「きょうりゅう(恐竜)」のキハ402133

同一行程だった小学校高学年くらいの女の子4人組が、
「セイリュウの次はキョウリュウ?ワタシたちダサダサ〜」
っとか言いつつ、記念写真撮ってたのには、ムフッ(#^_^#)

谷川〜三田間はもちろん「エーデル」!
(50km越えないところがミソ!)

本日の1028D 特急“エーデル北近畿18号”さま
キハ651801+キハ65811+キハ651811+キハ65812+キハ651812+キハ65801

実は素足(DT39&TR218)の1812を狙ってたんだけど、指定席の
増1号車に入ってたから、この世でいちばん静かなロクゴちゃんの
812に乗ってきたワサ。
あぁ、いちばん静かなロクゴちゃんって、
固定窓で両側デッキ付きで4VKなしの711,811,812のことね。(^ ^)b

#なんだかこの一筆書き、やみつきになりそう(^_^;


関西本線線キハ120塗色変更?
最近、関西線のキハ120の青が、微妙に明るくなっている気がするんです。(・_・
なんていうか、今まで濃紺だったのが紫になったっていうか・・・
目の錯覚?
いやあれはゼッタイ違う色塗ってる!


さっきShoちゃんに電話したら・・・
タイでぐもぐもしてきたとか言ってたぞ〜(@@)


続2.7「アストル」
deji># あとは、ROKUさんにタッチ!(無事帰区されましたか?)

いったん海ナコに入区したあと、長時間停車を繰り返しながら朝4時過ぎに
帰区しました。

deji># でもなぜかいい写真が撮れたのよね〜>ROKUさん

雪の白川口での長時間停車!あれはよかった!
#DEJI jr クンたちも喜んでくれたしね(^-^)v

deji># 私自身、生「アストル」は初めて。かっこいいですね。(^o^)
deji>#  さーらーに飛騨川をはさんで並走できたなんて大感激!でした。

うーん、何というかすごい存在感ですね>「アストル」
なんとなーく「ゆぅトピア」の陰に隠れていた感のある「アストル」ですが、
中間がキロ28改になって、あの色になって、
やっと自分を見つけることができたって感じでしょうか。
とにかく2〜3年前より生き生きしていて、すごいオーラが出ています。

一旦DEJI区に戻ったあと“北アルプス”in犬山橋に向けて再びしゅっぱーつ!
なんと! 橋に編成が半分入ったところで対向とすれ違ったんだよー!
もちろんバッチり撮れたぐも!\(^o^)/
#DEJIさん曰く「ROKUにゃんラッキー!」

すてきな誕生日プレゼントまでいただいて、本当にありがとうございました>DEJIさん一家
#それにしてもDEJIさんの趣味のお部屋ってすごい(@@)


海ミオ58+28の出番が増えそうですね
くりりん>海ミオから、キハ40 6011が出張しにきてます。

おやおや、これでキハ48 5504と共に、出張組が2両。
まーさーかそのまま転属じゃないよね>キハ40 6011

くりりん>おかげで925Dは全く来る気配なし。石浜より南のどこかで(キハ65+58)×3
くりりん>は閉じ込められているようです。

ということは、「かすが」には代走が出たんでしょうね。
# あれほとんど925D到着から間合いがないから。

なんかキハ75が海ナコに納車されたようです。
電車との協調運転の噂も出ていて不気味です>名古屋地区


♪ くり返し くり返し 毎日ぐも〜に乗っている (By か○ら ともみ)
今日は、ちゃんと動いています。>武豊線

さて、ひっくり返っていたキハ58 685ですが、今日確認したところ、
ちゃんとキハ65(509)に戻ってました。
また、半自動ドア化の工事が便利屋のキハ40 5059の番になったよう
で、海ミオから、キハ40 6011が出張しにきてます。

昨日は、信号故障と私立高校の受験が重なり、武豊線利用の受験生
に対しては、別室で受験させるなどの措置が取られたようです。


続スーパーキハ47情報
加古川のスーパーキハ47ですが、28番が改造されています。
改造内容の詳細は以下の通りです。
・屋根上ベンチレーター撤去(つるつる状態)
・側面窓枠が固定風になる(103系と同じく黒いユニットサッシです)
・戸袋窓の埋め込み
・半自動押しボタン取り付け
車内の大きな変更は無いようです。もちろん、エンジンは変わっています。


ぐも閉じ込め
今日の通勤はひどかったです。
朝のラッシュ時に、石浜駅で信号故障。
おかげで925Dは全く来る気配なし。石浜より南のどこかで(キハ65+58)×3
は閉じ込められているようです。

ぐもぐもぐもぐもも〜 (はよ出してくれ〜〜〜ぃ)

おかげで、今日は名鉄電車での通勤になってしまいました。

阪東田老 > なお、以下のURLには10編成ほど見たとの情報があります。

写真に写っているということで、増備はまさに真実ですね。
何だか番台区分もあるとか、多くの車両の方向幕が「大府」だとか....
ぐもちゃん達の今後は一体....

福岡では篠栗線や筑豊線はポールだらけだし、電化されればそこで余っ
たキハ200が香椎線にまわるのは十分考えられるし、大都市圏でぐもぐ
もできるのもだんだん難しくなってきそうですね。


走れ!キハ52くん(笑)
wani>「突撃!ガリバーくん(だっけ?)」を見ていたのでした。まる。
ゆきまる>「走れ!ガリバーくん」ですね。

失礼しましたー!m(_)m

ゆきまる>番組そのものよりCMの方に目を引かれたりしませんでしたか?(^^)

両方(爆)

ゆきまる>#JR東西線のCM、山陰では差し替えられてるのかなぁ?
七志野EXP.>・・・差し替えられてません@山陰中央テレビジョン放送(TSK)

確か500系と三都物語のCMだったと思うけど・・・。

ゆきまる>一度は乗ってみたいんですが、神出鬼没でつかまえにくいようですね。

みたいですねぇ・・・(5年ぶり位に山陰いったヤツが言うなって?)

七志野EXP.>sa6d125h

す、すごいメールアドレスだ!(しかも一見自動配布に見えるし?)

七志野EXP.>その時はうちの大学の中国語教師が出演していたらしい・・・

な、なんでまた・・・???


走れ!ガリバー君のCMは、
ゆきまるくん(敬称込?)
>#JR東西線のCM、山陰では差し替えられてるのかなぁ?
・・・差し替えられてません@山陰中央テレビジョン放送(TSK)
例の97/10改正の時はさすがに差し替えられていた時もありましたけどね。
((その時はうちの大学の中国語教師が出演していたらしい・・・

ROKU師匠(!?<勝手に・・・)
>あうあう〜o(>_<)o キハ58128は100番台車なのでDMH17(横)ですぅ〜o(>_<)o
あうあう〜o(>_<)o 違ったのね〜o(>_<)o
最近は、境線に出没していますよ。(相棒はキハ33−1002)


キハ75
って何編成増備されるのでしょうか?
詳細ご存知の方、ご教示頂ければ幸いです。
なお、以下のURLには10編成ほど見たとの情報があります。

http://home8.highway.ne.jp/banno/nissya0206.html


「アストル」にしてやられた!!(^^ゞ
きょう「アストル」が高山本線富山→美濃太田に入線しました。
駆けつけたROKUさんといっしょに、
焼石−飛騨金山間でぐもぐもどきどきして来ました。(^o^)/

まずは有名な撮影地(?)下原ダムを下見。
(水面スレスレの鉄橋があるところです。)
他にいいポイントがないか探しましたが、やはり下原ダムへ戻る。
そして「ひだ」や普通列車でフレーム決めして待機。
ところが、本命の「アストル」くんは、来るであろうと思われた時刻に
ち〜っとも来てくれない。さらには上り「たかやま」も通過。
ROKUさんが「こりゃ、ウヤかな?」と言い出し、焼石まで確認しに行くことに・・・・

うぉぉぉぉっ!!
我らが焼石駅に着いたとたん、「アストル」くんが「ぐもぉぉーん!」(・・;)
急いであとを追いかけましたが、下原ダムには間に合わず写真がウヤ。(T_T)(T_T)
# やられましたワ。もっとはやく確認入れときゃよかった。(泣)

でもなぜかいい写真が撮れたのよね〜>ROKUさん
# あとは、ROKUさんにタッチ!(無事帰区されましたか?)

私自身、生「アストル」は初めて。かっこいいですね。(^o^)
さーらーに飛騨川をはさんで並走できたなんて大感激!でした。


キハ52 128
wani>・・・結局待合?で、2人して某西日本提供の関西以西限定放送番組
wani>「突撃!ガリバーくん(だっけ?)」を見ていたのでした。まる。
「走れ!ガリバーくん」ですね。
番組そのものよりCMの方に目を引かれたりしませんでしたか?(^^)
#JR東西線のCM、山陰では差し替えられてるのかなぁ?

キハ52 128ですが、中3の林間学校で大山に行った帰り、米子付近で高
架を走るツートンカラーの気動車をバスの中から見て「ああ〜っ!」と
一人で興奮したことがあります。
一度は乗ってみたいんですが、神出鬼没でつかまえにくいようですね。


非タラコ騒動
wani>いいなぁ・・・こないだROKUさんとわかれたあと、乗り損なったのよ(泣)
ROKU>そうね、12月27日、米子で141Dに入っているのを確認しました。

wani「ねーむーいーっ!いっそ先に出る列車に乗る?」
K盛氏「でも、結局乗り換えでしょ?」
wani「そう、到着はおんなじ」
K盛氏「だったら待合?で時間つぶして、石見ライナーのりましょう」

・・・んで、駅前の喫茶店(ここしかあいてなかった)を出て、ふと見上げると

キハ52 128とその相棒「ぐももももももももーっ」

2人「しまったぁ!もちっと早く出ればよかったぁ!!」
wani「あれの方がよく寝れるのよね、ヘッドレストついてるし」
K盛氏「そーなんですか?」
wani「といっても、ビニールレザーのあてものなんだけど・・・気持ちいいのよ」

・・・結局待合?で、2人して某西日本提供の関西以西限定放送番組
「突撃!ガリバーくん(だっけ?)」を見ていたのでした。まる。


キユ25
こんなん見つけました↓(@o@)内装写真まであるよぉ・・・。

http://www.enjoy.ne.jp/~mutuhiro/newpage71.htm


深夜早朝に人目を気にしながら(^_^;
hyper>#これ、ワイのランサーのハイビームがスパイスになってるのよねー(^^)。

あうあうあう〜o(>_<)o
出展するのは三重町でうちのtodayクンに手伝ってもらって撮ったやつだよぉo(>_<)o

ランサービーム?使って撮ったのは年賀状に使った分オイ裏側でのあれだね(^^)b
せっかくだから(謎)今日のトップ写真はランサービームです。

#こないだtodayクンを点検に出したら、「下回りボロボロですよ。
#どこ走ってるんですか?走行距離も商用車並だし・・・」とあきれ果てられた。(^_^;ゞ


縦17
DEJI>DMH17の縦というと・・・・
DEJI>今は秋田?のキハ22と茨交キハ11しかいないのかな?

下北交通のキハ85 (^^)(<元22)とか津軽鉄道の20もどきとか
茨交にも羽幌から行った22とか、
鹿島鉄道の07改キハ600(このこは換装してないっすよね?)とか
島原の20とか・・・ ほかにもまだ案外いますぜ。
 #やっぱり20系に準じた自社発注&譲受車が強い!

DEJI>模型的には58の下回りにキハ52の車体をかぶせれば出来上り!
DEJI># 基本番台作りたい人は、キハ55の下回り使ってね♪

N的には・・・、うーん、縦2基積んだ製品ないなぁ。
20系の床下2つ使ってやるしかないのかな?


きょう図書館で
「鉄道工学」とかいう本の中で
「代表的な気動車の主要諸元」が5形式挙げられており、
国鉄キハ65・国鉄キハ185・JR四国2000・JR九州キハ200・・・・
とあった。

# 5番目はどっかの3セクだったんだけど忘れました。m(__)m(たしかNDC)


キハ52 100といえば・・・・・
ROKU>not優等列車用で初めて横型を載せたのれす>キハ52 100

模型的には58の下回りにキハ52の車体をかぶせれば出来上り!
# 基本番台作りたい人は、キハ55の下回り使ってね♪

昔越美南線で踏切事故があって、被災した「おくみの」編成キハ58のかわりに
キハ52 121or122(タラコ色)が充当されて、「のりくら」に併結されて
名古屋まで顔出してました。(2日間限りでしたけど)
たぶん58と同じメカが買われてのことだったのでしょう。

DMH17の縦というと・・・・今は秋田?のキハ22と茨交キハ11しかいないのかな?


not優等列車用で初めて横型を載せたのれす>キハ52 100
nanasino>あぁっ!後藤下り線にキハ52-128が!
nanasino>・・・というわけで、後藤→境港→米子と、DMH17(縦)を楽しんでまいりました。

あうあう〜o(>_<)o キハ58128は100番台車なのでDMH17(横)ですぅ〜o(>_<)o
キハ521〜56 DMH17C
キハ52101〜156 DMH17H

wani>いいなぁ・・・こないだROKUさんとわかれたあと、乗り損なったのよ(泣)

そうね、12月27日、米子で141Dに入っているのを確認しました。>キハ52128
#あっ!いるなぁと思いつつ、
#たりらりらーん♪っと境線のキハ33に吸い込まれていったあたしは
#かなりのひねくれ者?( ̄▽ ̄;)


史上最速のお座敷ぐも!
下記のURLにお座敷キハ183の記事がありました。
2月から3月までの「北斗」投入日が書いてあります。
2月は自由席、3月は指定席として運転されるそうです。

「史上最速のお座敷ぐも」ですから、「北斗」で速さを
満喫するのもいいですが、山線や石勝線で雪見酒とか、
釧網本線で流氷見て一杯とかやってみたい気がします。

「北斗」の自由席として使われるときには、知らない人
同士がひととき杯を交わす、なんてこともありそうです
ね。(^^)
#ミッドナイトに増結してくれないかな〜談話室狭いし。

http://www.hjsd.co.jp/jrhokkaido/jrhryo/whats-new-2/ozasiki/index.html


ゆふ森3世
さっそく↓に出てます。ご一読あれ!

http://www.esst.kyushu-u.ac.jp/AD/dc72/


ぐもどき1000の必殺技
 JR四国1000形は、約45km/h以上でブレーキをかけたとき、機関・排気ブレーキを
強制併用します。
 この機関・排気ブレーキは、約70km/h以下だと直結1段で、70km/h以上だと
直結2段でかかるのですが、勾配の抑速用として使うには直1だと減速しすぎます。
 そこで運転士はブレーキ設定器を「弛メ(緩解)」←→「1」と動かして、
ブレーキを切ったり入れたりしながら勾配を下ることになりますが、
実はいちいち切らなくても速度をある程度保つ方法があります。

(1)マスコン1ノッチ法
 1000形は、直結でつながる速度域だと、マスコンを1ノッチに入れれば
機関ブレーキ状態(?)となり、ある程度は抑速が効きます。
 そこで、B1で減速しすぎたらまずマスコン1ノッチに入れてブレーキをオフすると
空気ブレーキは緩解しますが機関ブレーキは残ります。
(このとき排気ブレーキが効いているかどうかは不明です)

 直1で下り25パーミルなら、この状態だと徐々に速度が上がってしまうので
マスコン1ノッチで下っていて速度が上がり、再び速度を抑えたい場合には
そのままブレーキを1段に入れます。

 以下、これを繰り返して、速度を一定に保ちながら勾配を下ります。
この方法は、機関ブレーキが入りっぱなしなので、通常の方法に比べて
直1に入るショックがない分良いと思います。

(2)ブレーキ0.5段法
 実は、1000形のブレーキ設定器は、B1に入っているとき、こころもち「弛メ」側に
動かすと、機関・排気ブレーキは効かないけれども空気ブレーキは効いている
状態になります。但し、非常に微妙な状態なので、見た目にはB1に入っているように
見えます。
 この現象になる位置を便宜上0.5段と勝手に命名しますと(笑)
速度が落ちすぎたら0.5段にして速度を回復し、再び抑えたい場合には1段へ。
 これを繰り返して勾配を下ります。

 (1)は空気ブレーキの方を、(2)は機関・排気ブレーキの方をカットするという点で
ちょうど好対照ですね。
 ちなみに(1)(2)とも、四コチの運転士さんで使っている人をたまに見かけます。


 それから、1000形は横型エンジンですが、乗ってみるとエンジンの上あたりに
何故か点検蓋があります。
 DMH17系エンジンでは、横型になると点検蓋を廃止したのに
同じ横型のSA6D125-HDエンジン搭載の1000に点検蓋があるのはどういうことだろうと、
1000が高知に登場以来7年に渡って疑問に思っていましたが、
先ごろ関係者にお尋ねしたところ(爆)あの点検蓋は研修陣では大変重宝しており、
同じエンジンでも点検蓋のない2000系とは作業のしやすさが全然違う、とか。

#「2000系にも点検蓋欲しい」っておっしゃってました <関係者談(笑)


 直下非常さんはじめまして(^^)/

# そういえば高知の1000にATS-SSを取り付けた当時、地上子も何もない所なのに
 いきなりATS警報が作動して非常停止したことがあったなあ(^^;)
  立てっていたので足を必死に踏ん張って何とかもちこたえましたが・・・
## 故障だったんだろうな・・・聞いてみよ <おい!

直下非常>通勤改造、決定らしいです。
直下非常>4両程度キハ58,65系とつなげるように改造するようです。

 4両と言われて思い出しましたが、定期運用のないキロハ186は
どうなるんでしょうね。

 キロハ186はいじらず、キハ185の方をいじるのかな?
 トイレ付きの0番台をいじるなら、キハ58系の近郊化改造みたいに
トイレ撤去するのかな?
 座席配置もすごく気になるなあ。

 ふと「レインボー」が高知でローカル運用に就いていた頃を思い出した出発要求でした。


今日も相変わらず...
懲りずに本日の5123D。
キハ471082+キハ4775+キハ283024+キハ58186

この前とまんま。

ROKU>ROKUは以前KIROHAのエントランスに置いてあったキハ6540の側面の写真

#これ、ワイのランサーのハイビームがスパイスになってるのよねー(^^)。


写真展&キハ47情報
・写真展情報
↓にも書き込みがありますが、私“臨鉄倶楽部”も所属している“電鉄倶楽部”では
全国各地の会員が撮影した鉄道写真を一堂に集め「第2回鉄道写真展」を開催しま
す。「電鉄」ですが、地方私鉄、大手私鉄からJR、海外、専用線まで、多岐に渡るシ
ーンが展示されます。ROKUさん以外にも結構DCの写真がありますよ。
みなさん、暇つぶしでもいいので是非遊びに来て下さい。無料です!
ROKUさん、告知ありがとうございます。

・キハ47情報
スーパーキハ47は、3両目が登場しているようです。2/3、16時頃の山陽本線車内
からの目撃情報ですが、谷川向きに2両が確認されています。車番は解りませんが、
屋根がツルツルになり(JR九州みたい)、戸袋が埋められ、窓が銀縁になってました。
とりあえず、在来車と2連で運用されている模様です。103系から始まったスーパー
改造ですが、113系が4連1本と、ユニット1組。115系1本。キハ47が加古川に3両、
福知山に1両、山口に1両が登場しているようです。以前、スーパーキハ40と書き込み
しましたが、どうやら47のようで、岩徳線を中心に運用しているようです。


きのうの「たかやま」
ROKU>粉雪を巻き上げて走るキハ65509の写真、反則級のかっこ良さ!

ほんま、かっこいいぐもー。
この冬一番の寒さがくれた良いぷれぜんとですねぇ。

きのうの大阪行き「たかやま」は所定より18分遅れ(18:20)で岐阜に到着しました。
さあ急いで出発! と思いきや、その気配なし。
その3分後ぐらいに後続のひだ14号も到着してしまいました。
ひだ到着後すぐに発車した753Dに乗っていた私は???

きょう同僚の鉄野郎に聞いたところ、なんと18:30発のしらさぎのあとに
発車して行ったそうな・・・・・

キハの足が遅いからしゃーないのか?(まぁ種別も「急行」ですから)
さぞ悔しい思いしたことでしょう。>キハ58 6000


まるにちゃん
wani > キハ58001
くりりん>生きていれば、今ごろ「まるいっちゃん」とか、58002は「まるにちゃん」
くりりん>とか呼ばれてたりして。(笑)

でしょうね・・・(合掌)

wani>国鉄の設計当初から「ぐもちゃん」化やワンマン化を視野に入れた設計
くりりん>キハ185って、そういう設計だったのですか? びっくりしました。

国鉄特急車にしては珍しく、運転台直後にドアがあるでしょ?
これがその証拠です(しかも開放的な運転台だし)

くりりん>一部ロングシートにでも改造するのでしょうか?

うるるるる・・・(以下自粛)


武豊線、今日は....
写真を載せていただきましてありがとうございます。m(..)m  >ROKU様

さて、トップページのキハ65 509ですが、今日は通常通り3001に戻って
いました。なお、キハ58 685の方は相変わらずひっくり返ってます。
キハ65 84と509が海ナコで休んでいることと思います。

wani > キハ58001

生きていれば、今ごろ「まるいっちゃん」とか、58002は「まるにちゃん」
とか呼ばれてたりして。(笑)

wani>国鉄の設計当初から「ぐもちゃん」化やワンマン化を視野に入れた
wani>設計でしたから、当然の帰結でしょう。

キハ185って、そういう設計だったのですか? びっくりしました。
一部ロングシートにでも改造するのでしょうか?


キハ58685がひっくり返った証拠写真
くりりんさんから海ナコキハ58逆転現象の写真が届きましたので、
掲載します。

http://www2n.biglobe.ne.jp/~DC65/request/kuri58470.jpg
2月4日 武豊線 緒川〜尾張森岡間にて(写真奥が大府側)

逆転しているのは、キハ58 470(白ぐも)の隣の急行色ぐも(キハ58 685)
ということで、なるほどゴーハチが背中合わせです。

ところでトップページに使わせていただいた、粉雪を巻き上げて走る
キハ65509の写真、反則級のかっこ良さ!o(>_<)o
朝4時にメール開けて一瞬にして目が覚めました!
#くりりんさんサンクス!

一昨日は宇和島でも2cmの降雪を記録したようで、
四マツのロクゴ、さぞかっこよかったことでしょうね。(^-^)


見にきてちょ!(^▽^)○
電鉄倶楽部さんからの思いがけない?お誘いにより、電鉄倶楽部第2回鉄道写真展に
参加させていただくことになりました。
ROKUは以前KIROHAのエントランスに置いてあったキハ6540の側面の写真と、
餘部での“エーデル鳥取”の写真の2点を出展しています。
是非お越し下さい!
#“電鉄”倶楽部だけどぐもおっけ→なのね〜〜v(^-^)v

電鉄倶楽部第2回鉄道写真展:「鉄路は俺たちのフィールドだ」

主 催 電鉄倶楽部 大阪
開催日 平成11年3月1日(月)〜3月14日(日)
場 所 大阪・クリスタ長堀ギャラリー
     長堀地下街「滝の広場」付近
     地下鉄心斎橋、長堀駅すぐ.

詳しいご案内はトップページのリンクからGO!

#臨鉄倶楽部さんも出展されているようですね。(^_^)


キハ261系試乗会
> 平成11年 1月28日
>                            北海道旅客鉄道株式会社
> 
>    SL復元見学と261系新型気動車体験乗車ツアーの発売について
> 
>  JR北海道では、本年5月から留萌線にSLを営業運転いたします。SL復元の完
> 成に先立ち、ボイラー載せ作業と工場見学を盛り込んだツアーを募集中です。他にも、
> 話題の多い711系試作車や、「ぽっぽや号」(仮称〉の展示・撮影会、平成12年
> 春宗谷線に投入予定の261系特急気動車に一年早く体験乗車できるなど、鉄道ファ
> ンの皆様には見逃せない充実した内容となっています。ぜひ、多くのご参加をお待ち
> しております。
> 
> ◆コース名: SL復元見学と261系新型気動車体験乗車
> ◆出発日 : 平成11年3月12日(金)
> ◆旅行代金: 39,800円(小人25,000円)
> ◆募集人員: 80名(最少催行人員30名)
> ◆行 程 :
>  3/12 羽田空港(8:45頃発)→ANA57便→新千歳空港→苗穂工場→札幌(泊)
>      (苗穂工場にて昼食、SL復元見学、C62・711−901撮影会)
>  3/13 ホテル→札幌→旭川運転所→(261系体験乗車)→札幌(19:24頃発)
>     →(北斗星)
>      (旭川運転所にて昼食、281系・ぽっぽや号撮影会)
>  3/14 −→上野(11:12頃着)
> 
> ◆ポイント
>  (1) SL復元作業・工場見学: C11 171号機の台車にボイラーをクレー
>    ンで取り付ける作業を見学します。その他,普段は見られない制輪子の鋳造
>    作業もご覧いただけます。
>  (2) 261系特急気動車体験乗車:平成12年春より営業運転開始となる261
>    系気動車に旭川〜札幌間の体験乗車。デンマーク国鉄との協力で話題のグリ
>    ーン車も見学できます。
>  (3) 711系900番台撮影会:昨年11月に引退した711系試作車が,デビ
>    ュー当時の塗装で展示されています。(苗穂工場)
>  (4) 「ぽっぽや号」(仮称)撮影会:映画「鉄道員」の撮影に使用されているキ
>    ハ40気動車が展示されています。(旭川運転所)
>  (5) 鉄道グッズ即売会:旭川運転所にて,即売会を予定しています。
> 
>        ・===== お問い合わせ・お申込み =========================・
>        ‖ JR北海道東京営業部 tel 03−5334−0463 ‖
>        ‖     http://w1.alpha-web.ne.jp/~jrhshiku/    ‖
>        ‖                   担当:澤井   ‖
>        ・======================================================・

詳細はこっち↓
http://www.hjsd.co.jp/jrhokkaido/jrhryo/whats-new-2/sl-kama/kama.html

「鉄道員」の撮影に使用されているキハ40の展示もやるらしい。

我はロクゴに会えなくなるとマズイのでちょっと無理だけど、
興味のある方は是非どうぞ


情報は計画的に(笑)
wani>アストル他(かき姫の使ってる電話会社ではない)
DEJI>○ステルね♪

さいで(そーいえば東京電力が買うとか?>ア○テル)

wani>金沢→函館(笑)で片道定価約185万円・・・DEJIさん、おごってくれる?(爆)
DEJI>全財産なげうっても払えないよー。(泣)

そんなそんな、そげな長丁場借りなくてもいいですよん(こらこら)

wani>#でもオフ会で使ってみたいなぁ(半額位には値切りますぜ)
DEJI>半額でも100万弱.....そんなに高いとは。

行程次第ではさーらーにお安く(笑)
#以下、興味のある方はメールで。

DEJI># あれ「キロ」だから高いのか?(普通車なら安いとか??)

定員×運賃・料金だから、キロ=高いとは限らないのよ。
その点でも、気動車は団臨の王道ですな。
#R65とかビバウエストなんか、お手ごろかも?

七志野EXP>・・・というわけで、後藤→境港→米子と、DMH17(縦)を楽しんでまいりました。

いいなぁ・・・こないだROKUさんとわかれたあと、乗り損なったのよ(泣)

七志野EXP>(入れ替えなのか、キハ58-571がキハ181-9を引っ張ってました。@米ヨナ)

キハ52で14系×3を牽くよりはまともかと・・・。

ROKU>夜行快速“飛騨路”byキハ65506での1回だけ(しかも寝てた)なのぉー
くりりん>これって、美濃太田かどこかで長時間運転停車する列車でなかったでしょうか?

14系時代とスジ同じなら、そーですね。

くりりん>506は今頃天国でどうしてるかな?(爆)

きっとキハ58001と遊んでるぐもぉ(涙目)

出発要求>僕もある人から聞きました(笑)

そろそろ公示情報か?(おい)

出発要求>あくまでも「噂」の段階ですのでね・・・

そこんとこ、よろしくぅ!>ALL
キハ28 2148「もおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん」
出発要求 「ニワトリなら優勝しているよな」

いいなぁ、この会話。いかにも高知らしくて(笑)
#かつおくいてぇーっ!

直下非常>通勤改造、決定らしいです。

国鉄の設計当初から「ぐもちゃん」化やワンマン化を視野に入れた設計
でしたから、当然の帰結でしょう。
#九州が持ってかなければあと3〜4年早く見られたかも?


キハ185
通勤改造、決定らしいです。
4両程度キハ58,65系とつなげるように
改造するようです。


あれ、流れてる(^^;)
ROKU>キハ185は売らない(四)&買わない(西)近いうちに普通列車用に改造して
ROKU>松山のゴーハチロクゴを置き換える(四)って誰か(笑)から聞いたぞ〜(超未確認情報)

  僕もある人から聞きました(笑)

ROKU>#ネット上でこんな未確認情報ばらまいてしまっていいのかなぁ?
ROKU>#まっいいか(^◇^;

  今のところ、これは決定事項ではない、とのことです。
あくまでも「噂」の段階ですのでね・・・


  話題を変えて・・・
  ずいぶん前に、キハ28-3013が「もおおおおおぉぉぉぉぉん」だったなどと
書きましたが、先日乗ったキハ28-2148は、さらなる"つはもの”でした(^^;)

  変速段でフルノッチからノッチオフして回転が落ち着くまでの10秒間、
「もおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん」

  「ニワトリなら優勝しているよな」などと大謎のコメントを述べつつ
暖房の効いた車内で夢うつつに過ごす僕でした(笑)


今日の武豊線 他
ROKU>夜行快速“飛騨路”byキハ65506での1回だけ(しかも寝てた)なのぉー

これって、美濃太田かどこかで長時間運転停車する列車でなかったでしょうか?
506は今頃天国でどうしてるかな?(爆)

DEJI>そもそもキハ65が生まれた背景には、「急行列車の冷房化」があったので
DEJI>必ずしも冷房化を必要としない東北地区には配置がなく

そもそも、キハ58が冷房用の電源を持っていないので、それまでは3両に1両は、
キハ28 2000を必要としました。しかし、勾配がきついところで1エンジン車が足を引っ張ってしまうことのないようにすべく、キハ65が開発され、投入されてい
ます。当時の国鉄においては、キハ65は「高価な」車両であったでしょうから、
次から次へと投入するわけにはいかなかったかもしれません。
そんなキハ65だから、大事にしてあげてね。>JR海/JR西/JR四/JR九

くぼた>その時ロクゴちゃんに乗った記憶があります。

す、すごいっす。
昔(小学校低学年の頃)、ぐもぐもした記憶といえば、関西線でキハ58に乗った
のと、奈良線でキハ35に乗ったことくらいかな。(^^)
記憶にないレベルでは、2、3歳くらいのときに紀伊勝浦へ行った写真があります
が、そこに向かう車内での写真は、どう見てもキハ80系の車内のようですわ。

---------------------------------------------------------------------
さてさて、今日の武豊線ですが、異変がありました。
たまたま休みを取っていたので、雪中驀進するぐもを写真に収めるべく出かけて
きましたが、アレレレ〜の連続でした。(^^;)

(1)925Dの先頭車がキハ65 509に。
普段は3001ですが....ちなみに2両目のキハ58は3001でした。
もしかして雪でダウンしたのでしょうか?

(2)キハ58 685がひっくり返る
上下がひっくり返ったわけではありません。(爆)
向きが変わっただけです。
キハ48×2を大府方に併結し、キハ58 685と470が背中合わせになって、大府〜半
田を往復していました。
わざわざキハ58 685を方向転換しているというのは、何か深〜い意味でもあるの
でしょうか。(キハ65 84は大丈夫かな? 伊勢オフ以来全然見てないけど。)


本日の結果
積雪23cm(倉吉市)のなか、米トウへ行ってまいりました。
結果、キハ58-7212現存(ひとりぽっち)。・・・どうなっちゃうんだろう。
キロ180-3(?)の解体は途中でストップしているみたい。
HOT7020-HOT7030-HOT7020が検査中(番号までは見えんかった)。
で、雪もちらついてきたし、さっさと帰るべ、と思ったところ、
何やら聞き覚えのあるようなないような・・・
あぁっ!後藤下り線にキハ52-128が!
・・・というわけで、後藤→境港→米子と、DMH17(縦)を楽しんでまいりました。
そんなもんです。そんなもん。えぇ。そんなもん。

(キハ52とキハ33て相性が悪い??トラブってたけど・・・)
(あと、キハ40の帯無ことぶき色が本線で試運転してました。)
(入れ替えなのか、キハ58-571がキハ181-9を引っ張ってました。@米ヨナ)


ツ、ツっこみが...(^^;
wani>アストル他(かき姫の使ってる電話会社ではない)

○ステルね♪

wani>金沢→函館(笑)で片道定価約185万円・・・DEJIさん、おごってくれる?(爆)

ぅわちゃーっ(爆)
全財産なげうっても払えないよー。(泣)

wani>#でもオフ会で使ってみたいなぁ(半額位には値切りますぜ)

半額でも100万弱.....そんなに高いとは。
# あれ「キロ」だから高いのか?(普通車なら安いとか??)


アストル他(かき姫の使ってる電話会社ではない)
rintetu>エーデルは、アストルと同様の更新工事が行われる?
ROKU>単に色塗り替えただけかもよ。

ありえる。

ROKU>かな〜り以前の全検標記がそのままだったから。(^_^;

本来は「全検と更新は別」とかで、表記が異なる事はよくあるのですが
某W社(爆)の全検は「ほんとに通してるのぉ?」というケースが・・・。
#昔の20系とか(ぉ

ROKU>夜行快速“飛騨路”byキハ65506での1回だけ(しかも寝てた)なのぉー

おおお!飛騨スキー号(14系)の末裔ですな?最近はキハ85化されてるけど。
#ところで「熊野いそつり号」に乗った方って、います?>ALL

ROKU>オレンジ色になった今でも「ゴールデンエクスプレスアストル」なのね〜〜

金帯入ってないのにね?(笑)

DEJI>「オレンジ〜」では東海車と間違えられるから??

だぁぁぁぁ!

DEJI>暖地形・寒地形1両ずつ組にしてるのよ。(特に意味はないのか?)

あんだけ派手に改造してたら、関係ないと思う・・・。

wani>これがなんとキハ65!本人いわく「ねらって乗った」だそーで
DEJI>5才でねらうなんて、脱帽です。m(__)m

すまん!オイラもだ(爆)
#「きのくに」の南海キハ5501とか(当時3才?)

DEJI>そもそもキハ65が生まれた背景には、「急行列車の冷房化」があったので、
DEJI>必ずしも冷房化を必要としない東北地区には配置がなく

これも時代ですよね・・・四国の普通列車には一切冷房がないとか(除く731D系統)
北海道では特急にしかないとか・・・この時代、道内のデパートにも冷房なかったからなぁ。
ただ末期の東北急行(おが等)はかーなーり暑かったですぜ。
#小海線なんか配置があれば有効に使っただろーに・・・。

DEJI>分割民営化されて、よけいに入線しにくくなったっていうところでしょうかねぇ。

おかげで困ってます(爆)

wani>ところで、ジョイフルとしてのロクゴ北限はどこだ?
ROKU>たしか「アストル」が新津から磐西で会津若松まで到達したような・・・
DEJI>アストル貸し切って既成事実作っちゃったら?(爆)>waniさん

金沢→函館(笑)で片道定価約185万円・・・DEJIさん、おごってくれる?(爆)
#でもオフ会で使ってみたいなぁ(半額位には値切りますぜ)

くぼた>今日のTOPの写真、この間の木次線ですね>ROKUにゃ。

いいですよね・・・タブレットぉ!思わず使いたくなったぞ(爆)

くぼた>昭和50年(だったかな?)の篠ノ井線電化までは、当然ディーゼル急行だったのですが
くぼた>その時ロクゴちゃんに乗った記憶があります。

おおお!いいなぁ・・・。

wani>糸魚川に入っていたのは間違いないっす。
くぼた>と言うことは、ひょっとして「白馬」にも?

いや、それはないと思う・・・

「あくまでも臨時運用である>故にあっくんが乗りたがる」

・・・という図式では?(こりゃ本人の登場を待つか?)

くぼた>わたしの記憶にある55年頃は、トヤ1の58の3連ぐらいだったと思いますが。

サボ持ってきてくれー>あっくん

wani>あと、急行「野沢」(長野〜飯山線〜新潟)に入った可能性がありますね。
くぼた>ひょっとして「すわ」と「のべやま」なんてのもアリ?

だとすると凄いぞ(アルプスに小海線行きを併結してたが、ロクゴではないと思う)

余談:こーゆー↓「濃くて明るい」のがなくちゃだめよね>最近の鉄道趣味界


「すわ」と「のべやま」
今日のTOPの写真、この間の木次線ですね>ROKUにゃ。

1115>@ 長野の4から5両(忘れた)配置されているけど、キハ65の北限っていった
1115>  いどこなんでしょうか。越後川口や長岡・新潟にも顔を出していたのか。

ROKU>長野局でのキハ65が(略)誰か教えてくりぇ〜〜!!(^_^;

わたくし、昭和47年から52年まで松本に住んでいまして、毎年1〜2回長野の
親戚の家に行っていたのですが、その時の足は決まって急行(多分”天竜”)
だったのでございます。昭和50年(だったかな?)の篠ノ井線電化までは、
当然ディーゼル急行だったのですが、その時ロクゴちゃんに乗った記憶があります。
もちろんその頃は形式なんてわかるはずもなかったんだけど、あの2枚折戸だけは
はっきりと覚えているので、多分ロクゴちゃんだったのでしょう。
(”きそ”のキハ91という噂もありますが)

wani>うち(TPO)の参謀、あっくんがご幼少のみぎり、臨時快速「さざなみビーチ」
wani>(運行区間:松本〜糸魚川)の前で撮った記念写真を見せてもらったことが
wani>ありますが、これがなんとキハ65!本人いわく「ねらって乗った」だそーで
wani>(当時5才位だろ?)糸魚川に入っていたのは間違いないっす。

と言うことは、ひょっとして「白馬」にも? わたしの記憶にある55年頃は、トヤ1
の58の3連ぐらいだったと思いますが。

wani>あと、急行「野沢」(長野〜飯山線〜新潟)に入った可能性がありますね。

ひょっとして「すわ」と「のべやま」(長野着発の循環急行・信越〜小海〜中央〜篠ノ井)
なんてのもアリ?

誰か、知ってる人いないですかね〜、ほんと。


Re: 「アストル」
ROKU>「アストル」ってオレンジ色になった今でも
ROKU>「ゴールデンエクスプレスアストル」なのね〜〜( ̄▽ ̄)V 

「オレンジ〜」では東海車と間違えられるから??
でも不思議なことに「ゆうトピア」も「アストル」も
暖地形・寒地形1両ずつ組にしてるのよ。(特に意味はないのか?)

ROKU>そうそう、2月7日に「アストル」高山本線に入るようですね。
ROKU>高山線でロクゴ撮ったことないし、行ってこようかなーっと(^O^)

あら、いらっしゃるのね。(^^)
# 雪降ってて寒いですよー。(パワー全開のROKUさんには関係ないか(^^;)
久々のロクゴくんの高山線入線だから必見ですね。o(^^)o

wani>これがなんとキハ65!本人いわく「ねらって乗った」だそーで

5才でねらうなんて、脱帽です。m(__)m

wani>でも十分派手に動いてると思うけどなぁ・・・。

そもそもキハ65が生まれた背景には、「急行列車の冷房化」があったので、
必ずしも冷房化を必要としない東北地区には配置がなく、
入線させる必要も無かったので、そんなに北へは行ってないんでしょーね。
ジョイフルはこの限りではないですけど、
分割民営化されて、よけいに入線しにくくなったっていうところでしょうかねぇ。

wani>ところで、ジョイフルとしてのロクゴ北限はどこだ?

# アストル貸し切って既成事実作っちゃったら?(爆)>waniさん


「アストル」
「アストル」ってオレンジ色になった今でも
「ゴールデンエクスプレスアストル」なのね〜〜( ̄▽ ̄)V 
(前サボにしっかり書いてある)

rintetu>エーデルは、アストルと同様の更新工事が行われる?

「アストル」のキロ65551とキロ651551っていわゆる更新されたんじゃなくって
単に色塗り替えただけかもよ。
っていうのもこないだ鳥羽駅でぐもぐもしたとき、かな〜り以前の
全検標記がそのままだったから。(^_^;

そうそう、2月7日に「アストル」高山本線に入るようですね。
高山線でロクゴ撮ったことないし、行ってこようかなーっと(^O^)

#実は高山線の太田から先に乗ったのって、夜行快速“飛騨路”byキハ65506での
#1回だけ(しかも寝てた)なのぉー(^_^;ゞ
#だからROKUにとっては高山線って未知の秘境!
#うーん楽しみ〜〜o(^-^)o


ロクゴ改の北限
wani>ところで、ジョイフルとしてのロクゴ北限はどこだ?

たしか「アストル」が新津から磐西で会津若松まで到達したような・・・


ロクゴの北限
1115>@ 長野の4から5両(忘れた)配置されているけど、キハ65の北限っていった
1115>  いどこなんでしょうか。越後川口や長岡・新潟にも顔を出していたのか。

ROKU>長野局でのキハ65が(略)誰か教えてくりぇ〜〜!!(^_^;

うち(TPO)の参謀、あっくんがご幼少のみぎり、臨時快速「さざなみビーチ」
(運行区間:松本〜糸魚川)の前で撮った記念写真を見せてもらったことが
ありますが、これがなんとキハ65!本人いわく「ねらって乗った」だそーで
(当時5才位だろ?)糸魚川に入っていたのは間違いないっす。
#てぇことは12系と同一寸法なんだから、何故入線制限が?>大糸線

あと、急行「野沢」(長野〜飯山線〜新潟)に入った可能性がありますね。

ROKU>このへんからもキハ65ファンが外部者より内部者に多いというのも納得できます。

なるほど・・・でも十分派手に動いてると思うけどなぁ・・・。
むしろ今でいう東日本エリアに1両もいないことが原因では?と思う次第。
#なんのかんの言って、鉄の世界も関東中心だから・・・(泣)

ところで、ジョイフルとしてのロクゴ北限はどこだ?


やはりロクゴ謎多し
1115>先日、1978年の配置表をみていて疑問に思ったこと。

1115>@ 長野の4から5両(忘れた)配置されているけど、キハ65の北限っていった
1115>  いどこなんでしょうか。越後川口や長岡・新潟にも顔を出していたのか。

長野鉄道管理局には長野に508〜518、松本に501〜507が新製配置されています。
さて、長野局でのキハ65がどのような使われ方をされていたのかということですが、
松本のクルマが急行“アルプス”で新宿まで行っていたということ以外、全く把握して
おりません。(^_^;ゞ(急行か急行の間合いで小海線を狭胴のぐもと組んで走っていた
という話を聞いたことがありますが、事実確認はできていません。)
#おそらく“きそ”あたりじゃないかと思うんだけど・・・
誰か教えてくりぇ〜〜!!(^_^;
#ふじもりさんならこのへん詳しいかな?

1115>A J西日本の65の病院のお膝元、米子には配置がないようで、したがって
1115>  現在の活躍舞台、山陰線は西へどこまで行っていたのか?

西鳥取の501(現エーデル721)が山陰快速色(クリーム地に赤、オレンジ、黄の
ストライプ)に塗られていたハズ(現車未確認)なので、“鳥取ライナー”や
“島根ライナー”としてかなり西の方まで行っていたのでは? また、RJ87年11月号
P61に原色キハ65(番号不明)が、山陰快速色のキハ58640,キハ581046と組んで
山陰本線のローカル運用に就く姿がとらえられています。
多客臨では92年の3月末から5月末にかけての土曜休日に、快速“山陰路古代ロマン号”
として倉吉〜益田間をキハ65612+キハ651612及びキハ65701+キハ651701(ゴールデン
ウィーク期間のみ)が走っています。

http://www2n.biglobe.ne.jp/~DC65/request/920201-8.jpg

ちなみにこの“山陰路古代ロマン号”、上下とも倉吉で“エーデル鳥取”と
臨時快速“ゆぅトピア山陰路”に接続するというロクゴ的にとんでもない列車でした。

***
国鉄時代、管理局内を越えたキハ65の転配はごくわずかで、
各車両基地には新製時からの生え抜きロクゴで溢れていました。
国鉄時代のロクゴの移動は
 ・長野地区電化による500番台車の各地分散
 ・3,9,10の高松から鳥取への移動(謎多し)
 ・“きのくに”系急行の電車化による和歌山車の各地分散(ほとんど名古屋へ)
 ・「ゆぅトピア」設置のため金沢局への捻出
こんなもんでほとんど全てじゃなかろうか。

この動きの少なさ(経歴の少なさ)が鉄道趣味一般的に
キハ65を面白味のないものとした大きな原因と考えられ、
逆に職員たちには「おらがクルマ」的な感情が生まれる原因となったと思われます。
このへんからもキハ65ファンが外部者より内部者に多いというのに納得できます。


キハ47の・・・
2000・3000番台が某誌で、ロングシートとされていたけど、
実際のところ、1両に4つはボックスが残っているのにー
と、思った七志野でございます。

臨鉄>・新型振り子車はHOT7000?
とメカ的に同一になるでしょう。実績あるしね。
3連6本の18両、計36億円とのことですし。

日曜日にでも米トウ、ヨナをのぞきに行こうと思っていましたが、
風邪にやられてしまったため、今回は新聞記事で勘弁・・・(汗)

http://www.web-sanin.co.jp/orig/news1/9-0120a.htm


もしかして Part2(爆)
馬>車両はキハ58です。
馬>(たぶん南秋田あたりのJTだと思います。ただし内部はかなりきたなかったです)
鰐>もしかして「エレガンス・アッキー」???(秋田だとすると他にはないけど)

(↑waniさん漢字にしてみました。(笑))

〜アッキーはたしか除籍されてたと思いますよ。(97年度か?)
(濃いクリーム色に茶色とオレンジのヒゲ塗装の車体でしたっけ?)
96年頃なら、〜アッキーの可能性高いと思います。


もしかして(まだ車籍あんのか?)
>車両はキハ58です。
>(たぶん南秋田あたりのJTだと思います。ただし内部はかなりきたなかったです)

もしかして「エレガンス・アッキー」???(秋田だとすると他にはないけど)
イスが何列だったかとか、詳しい情報をお寄せ下さいませ。


おしえたください
はじめまして。みなさまにお聞きしたいのは96年の話ですが、
8月の12日ごろ(記憶があやふや)に山形県内で地震が発生し、奥羽線が送れました。そのときに臨時のDCが走りました。山形13時ごろの普通と、
横手で接続し、ノンストップで大曲、秋田まで行きました。車両はキハ58です。
(たぶん南秋田あたりのJTだと思います。ただし内部はかなりきたなかったです)このときの詳細をご存知の方はお知らせください。
車内にハエの死体が散乱しておりました。


終了

MiniBBS2 v1.14i