10001-10100

[10100] 最終キハ65SSL!
  2001/10/31 (Wed) 13:47:57 ROKU   


たけしさんと3227Dのキハ6532に乗っています。
長崎新線に入りました。
この区間をキハ65でぶっ飛ばすのはこれで最後です。
キハ6532は相変わらず車体が左に傾いていて、横っ腹から煙を噴き出しています。
もうギリギリ走っている感じです。

ゴールは近い!走れ!走れ!走れ!!





[10099] サキ65、どんどん運用離脱しています
  2001/10/31 (Wed) 13:29:30 ROKU   


たけしさん情報です。
A14のキハ6561+キハ58186とA17のキハ6523+キハ585006が運用を離脱して
貨物線に突っ込まれました





[10098] 西の果て通信(午前の部)
  2001/10/31 (Wed) 13:12:55 ROKU   


3270D:キハ58186+キハ6561+キハ585006+キハ6523(乗)
5123D:キハ65517+キハ58154+キハ4778+キハ47127
227D:キハ282185+キハ58162+キハ6532+キハ58569
3271D:キハ6523+キハ585006+キハ6561(乗)+キハ58186
3222D:キハ58768+キハ65518(乗)
3221D:キハ6575(乗)+キハ58674
224D:キハ581005+キハ282330+キハ585007+キハ283024
3224D:キハ58705+キハ282397+キハ58147
226D:キハ58139+キハ282449
3226D:キハ58569+キハ6532(乗)
3223D:キハ283024+キハ585007+キハ282330+キハ581005
235D:キハ65518+キハ58768
3227D:キハ6532(乗車中)+キハ58569





[10097] 10/31 肥薩線ミニ通信(10/30)
  2001/10/31 (Wed) 12:16:57 ひらど   


←西鹿児島(10/30)
4241D〜8238D:キハ58 149+キハ28 2419(8238D乗・隼人→嘉例川)
4243D:キハ40 8101(乗・嘉例川→隼人)
4240D:キハ40 2050
隼人留置(22:20):キハ40 2065,キハ58 143+キハ28 2434

長かったようで短かった鹿児島出張も最終日になりました。
大変お世話になりました。>鹿カコのぐも達




[10096] 今日のタンゴラー通信とサキのロクゴ様へ送る言葉
  2001/10/31 (Wed) 09:54:35 タンバディスカバリー   


←写真を見るとこの色だったので・・・(^^::)

今日の通信
←宮津
3082D  013+012+011(KTR略)

私の場合は大村線は2度乗車しましたが、ロクゴ様は一度だけ、65-518
に当たっただけでした。(99年4月、過去ログ7335、7336参照)ハウス
テンボス〜現川〜長崎でした。内装と走りは最高でした。惜しむらくは
長崎本線旧線には未だ行った事がないことでしょうか。
#もう一度、あの日に帰りたい・・・。






[10095] キハ65SSL最終便はシーガイア
  2001/10/31 (Wed) 09:49:43 ROKU   


キハ65使用の最終SSLは3227Dになると思われます。
編成はキハ6532+キハ58569です。





[10094] キハ65(28)→キハ66,67すり替え予想
  2001/10/31 (Wed) 09:38:04 ROKU   


A11:5131D〜242Dの間
A12:5137D〜3240Dの間
A13:最終255Dまで継続
A14:3271D〜250Dの間
A15:5143D〜250Dの間
A16:最終5155Dまで継続
A17:3271D〜5126Dの間





[10093] 崎サキキハ65定期運用最終日
  2001/10/31 (Wed) 09:10:00 ROKU   


A11:キハ6575+キハ58674
A12:キハ65518+キハ58768
A13:キハ65517+キハ58154
A14:キハ6561+キハ58186
A15:キハ282185+キハ58162
A16:キハ6532+キハ58569
A17:キハ6523+キハ585006

3221Dの運転士さん曰く、本日中にキハ66,67に置き換えるとのこと。
例えば、A11のキハ6575+キハ58674は、5131Dから242Dの間にキハ66,67に
置き換えられるそうです。
A15に混入しているキハ282185は、今日がラストランになると思います。





[10092] 10/29〜30 西の果て通信
  2001/10/30 (Tue) 23:40:44 瑞華ミサキ   


←長崎
・10/29
221D <28 2330+58-1005>+<28 2359+58 1131>
5140D <28 2330+58-1005>
3242D? <65-518+58 768>
5142D <28 3024+58 5007>+<58 66(乗2)+<28 2401(乗1)+58 214>
247D <65-75+58SSL色>
251D <58 147(乗)+<28 2397+58-705>
3239D <65-517(乗)+58-154>
3244D <200-4+200-1004>

・10/30
221D <28 2449+58 139>+<28 2330+58-1005>
247D <65-75+58-674>
5142D <28 2359+58 1131>+<58 147+<28 2397+58-705>
5147D <28 2449+58 139>
5144D <65-75(乗)+58-674>
248D <28 2449+58 139(乗)>
5149D <65-23+58-5006>
3239D <65-518(乗)+58 768>

247D〜5144Dの運用に昨日と同じ編成が入っているのがちょっとキニなります。






[10091] 高山線岐阜口通信
  2001/10/30 (Tue) 22:14:04 DEJI   


・10/29
 1704D キハ406308+キハ483814+キハ486807
 706D キハ11-104(乗車)+キハ11-?
 705D キハ406309+キハ486811+キハ485804
 737C キハ11-123(乗車)+キハ11-204
 750D キハ485804+キハ486811
・10/30
 703D キハ11-103+キハ11-105+キハ11-101
 1704D キハ406307(乗車)+キハ486517+キハ485501
 705D キハ406308+キハ486810+キハ483816
 737C キハ11-118+キハ11-122(乗車)
 750D キハ483816+キハ486810






[10090] 米坂線&羽越本線
  2001/10/30 (Tue) 18:03:05 alpaca   


おひさしぶりです。
本日、羽越本線130Dはキハ47リニューアル車組み込みでした。
編成
←新津 キハ52-キハ47 518?(リニューアル) 新発田→

おそらく、この組み合わせははじめてだと思われます。






[10089] 武豊線通信
  2001/10/30 (Tue) 12:38:01 じぇいえぬあ〜るふじもり   


←武豊
・10/30
1521D [75-6/106(乗車)]+[75-203/303]
# 75-203/303の転落防止幌取り付け確認.
# これで200/300番代車は全車取り付け.

・10/29
1515D [75-3/103(乗車)]+[75-208/308]
1568D [75-5(乗車)/105]+[75-202/302]
1568D名古屋発車直後,関西線から入線
      [75-204/304]

・10/28
4517D [75-3/103(乗車)]+[75-208/308]
4544D [75-403/503]+[75-3(乗車)/103]
# 会長スマン!(謎)

 「名列車列伝シリーズ」の最新刊,「しなの&ひだ」の最後の方に
キハ75の諸元表が掲載されています.
が,何故か0番代車の台車がC-DT60Bと記載されています.
確認した75-3と75-6の台車枠の銘板はC-DT60のままでしたが... .
# 75-6ではヨーダンパが二次車と同じ物になっていたからかな?





[10088] 高山駅構内通信
  2001/10/30 (Tue) 11:30:05 WV13号   


野暮用で高山駅まで一時間ほど行ってきました

岐阜⇔富山
9:25 高山駅構内
待機線
(820D〜1708C〜1709C〜)<40 6304>+48 6812>(〜1718D)
(824D〜)<48 6505+48 5508>
(1703D岐〜)<40 5802>(〜1803D〜1802D〜1807D〜1808D〜1730C)

826D <120-350>+<120-318(浜田色)>(〜829D)
1026D <85-5+G84-1+84-8+85-111>+<85-207+84-301+G85-1>
1711C〜1714C <48 3814+48 6807>
825D <48 6505+48 5508>(〜828D〜平日1722D岐,土休日4718D岐)

参考までにローカル車両の前後運用予想をいれてみました(岐は岐阜寄り連結)
ただしあっているかは判りません(^^;





[10087] 10/30 日豊線ミニ通信(10/29)
  2001/10/30 (Tue) 10:11:36 ひらど   


←西鹿児島(10/29)
6856D:キハ58 208+キハ28 2420>+キハ58 624(乗・国分→霧島神宮)
隼人留置(22:30):キハ40 2050,キハ140 2067+キハ140 2062
         (2番線):キハ140 2066

また日南運用車の回送に出くわしました。ぱっと見は検査あがりではなかったようですが、
車輪転削でもしてきたのでしょうか?
結局、6856D(出場回送)だけで、約3週間で4回の回送があったので、結構な頻度ですね。
崎サキ車の汚物タンク取付の頃を思い出しました。

それと隼人留置のキハ140 2062って、いつぞや話題になっていた元九州試験色だった
「キハ40 2062」ですよねぇ。
#こんなところで会えるとは。(^^)




[10086] 今日の出来事
  2001/10/30 (Tue) 09:56:04 タンバディスカバリー   


←米子・宮津
702D 65-1801+65-811
#車内はガラガラ・・・。
3082D  013+012+011(KTR略)






[10085] 遅ばせながらの東北ぐも紀行
  2001/10/30 (Tue) 02:18:57 かきChan   


先日のぐも紀行を前編・後編でお送りしますf(^^;;;

〜東北ぐも紀行前編〜
10月18日
3822D べにばな2号(米坂線)
キハ47-189(乗)+52-120 →米沢
#47-189のトイレ表示灯が壊れてる模様…(空いててもつきっぱなしでした。)
3821D べにばな1号
新潟← キハ40-526+58-1022+40-?
#この後、電車で高畠へ行き「太陽館」(駅構内日帰り湯)で湯につかる…。

330D (水郡線)
水戸← キハ111-151(乗)+キハ112-151
333D
キハ110-131→郡山
335D
キハ111-115+11?-??5→郡山
831D
キハ110-133(常陸大子止り)
835D
キハ110-130+111-112+112-112 →常陸大子
列車番号不明(常陸大宮)
キハ110-127+110-124+110-128
543D
キハ111-120+112-120 →常陸大子
837D
キハ111-113+112-113+111-117+112-117 →常陸大子
839D
キハ111-118+112-118+110-139 →常陸大子
#こうして前編のぐも旅は終わり、いったんぐも砂漠に戻る。

〜東北ぐも紀行後編〜
10月20日
821D(羽越本線)
キハ47-1521+40-534+47-520+47-521(乗) →酒田
#酒田到着後、車庫付近にアストルらしきぐもあり。
列車番号不明(酒田にて)
キハ112-220+111-220(陸羽西線・新庄行)
#この後、酒田でちょほいと苦い思い出が…(激謎)

734D(北上線)
北上← キハ100-45+100-38
733D
キハ110-41+100-32 →横手
#この後、2時間程湯につかる(ほっとゆだにて)
##東北の温泉はどこも熱めなんだろうか?(激謎
736D
北上← キハ100-41(乗)+100-32
735D
キハ100-39+100-37 →横手
#花巻で時間潰す間、空腹と戦う(爆

1650D (釜石線・東北本線)
キハ100-10+100-16(乗)→盛岡
#この後、盛岡で冷麺給油して宿泊

10月21日
1620D (釜石線・東北本線)
キハ100-15+100-21+100-27(乗)→好摩
1926D (花輪線・東北本線)
盛岡← キハ58-1504(乗)+52-108+52-148

9632D(9638D)ぐるっとさんりくトレイン号(山田線・釜石線・東北本線)
キハ58-1505+28-2010+58-650(乗)→釜石
3629D 快速リアス
盛岡← キハ58-1523+58-1513
#58-1523は国鉄色
603D 急行陸中3号(釜石線)
キハ111-3+110-4(釜石止り)
641D
キハ100-18+100-29 →釜石

3922D 南三陸4号(気仙沼線・東北本線)
仙台← キハ40-572+40-2020+48-1533+28-2506
742D (磐越東線)
キハ112-104+111-104+110-103+110-102(郡山にて)

…今回のお出かけからすでに1週間以上経ちましたが、東北のぐもちゃん達にも
もっともっと会いに出かけていこうと最近思ってます。
(まだまだ未完なぐも区間あるんで…)





[10084] 1808Dについて(Re:高山線岐阜口通信)
  2001/10/30 (Tue) 01:00:12 WV13号   


またまたツッコミです(^_^;

▼ DEJIさん
> (中略)
> #ダイ改前の3706D〜3707Dに該当する、4702D〜3705Dって、土曜日ミオからのキハ40×1増結なくなっちゃったんですね。

10/13に4703D乗車した時に確認しましたがなにか物足りない感じをしました
なのに平日より3分も余分に止まるのは?です

>  9415D アストル(東海道 岐阜6番線通過)
>
> 本日はいろいろ所用ができ、岐阜を17:36頃通過していくアストルだけお見送りさせていただきました。
> 久々のDML30の音が聞けてよかったです。

10/13に鳥羽で見ましたが、やはり走ってるとこ見たかった(:_;)

>
> ▼ WV13号
> > (中略)
> > なお高山−富山を往復する運用(1703D〜823D〜832D)は基本的にツーマン車が入っています
>
> ツッコミありがとうございました(笑)。
> 富山運用車は非ワンマン車使用でしたね。うっかりしてました。m(__)m
>
> > これがミオまで戻る運用はわかりません
>
> 832Dのあと、1809D〜1808Dでミオへ戻るのではないでしょうか??

1808Dはキハ40 1Bで運転されてます
この運用はおそらくですが1703Dの岐阜寄りに連結され高山で切り放し、1800番台列車に充当後1808D〜1730Cとしてミオに戻ると思われます
ちなみに昨日(10/28)はキハ40 6307が使用されてました
832D使用の列車は折り返し835Dで猪谷で運用終了し翌日の822D〜1710Dでミオに戻るような気がします
が、あくまでも予想ですので間違ってたらごめんなさいm(__)m





[10083] 伊勢線通信
  2001/10/29 (Mon) 22:18:46 もづ   


106C・128C・133C イセ1(乗)
105C イセ3
107C イセ2






[10082] 10/29 西の果て通信(10/28)
  2001/10/29 (Mon) 15:21:53 ひらど   


久しぶりの西の果てでございます。じっくりというわけにはいきませんでしたが、撮り、
乗りを楽しんでまいりました。
キハ65については、ペアの相手となるキハ58が、11月で転属or疎開回送の対象となっている
クルマばかり(キハ65-75のみ相手はキハ58-674)であり、いよいよその日が近いという印象
を受けました。
ROKUさんが既に報告している分と重複していますが、とりあえずメモしたものをすべて記載
しています。

←長崎(10/28)
3224D:キハ58 66+<キハ28 2401+キハ58 214
229D:キハ200-4+キハ200-1004
226D:キハ28 3024+キハ58 5007
3221D:キハ65-75+キハ58-674>+<キハ65-61+キハ58-186
5129D:キハ47 160+キハ47 89
3223D:キハ28 2330+キハ58-1005>+<キハ28 2449+キハ58 139
5131D:キハ65-61+キハ58-186
235D:キハ65-32+キハ58-569
5126D:キハ65-517+キハ58-154
5124D:キハ47 89+キハ47 160
3227D:キハ65-75+キハ58-674
236D:キハ65-517+キハ58-154
5137D:キハ65-32+キハ58-569
239D:キハ28 2185+キハ58-162(乗・喜々津→長崎)
5132D:キハ28 2186+キハ58-701
5134D:キハ65-75+キハ58-674
3238D:キハ58 66+<キハ28 2401+キハ58 214>+<キハ28 2330(乗・長崎→佐世保)+キハ58-1005
3233D:キハ200-11+キハ200-1011
242D:キハ65-61+キハ58-186
3235D:キハ200-14+キハ200-1014
249D:キハ65-23+キハ58-5006
3237D:キハ200-4+キハ200-1004
244D:キハ200-15+キハ200-1015
246D:キハ65-23+キハ58-5006
3244D:キハ200-14+キハ200-1014
諫早留置(21:10):キハ28 2186+キハ58-701>+<キハ58 147+<キハ28 2397+キハ58-705
248D:キハ28 2359+キハ58 1131
3239D〜124D:キハ65-61(乗・佐世保→長崎→喜々津)+キハ58-186
250D(崎サキから出区中):キハ28 2185+キハ58-162>+<キハ65-518+キハ58 768

別ぐも活動も含め、ハイパーさん、まえうしさん、あらためてお疲れ様でした。
#特に早朝起きにもかかわらず、久留米まで乗せて頂いたハイパーさんには感謝、感謝ですm(__)m

そしてROKUさん、毎週の長崎訪問、大変お疲れ様です。m(__)m
#ま、「お疲れ」ではないのでしょうけど、社交辞令ってことで...(^^;)




[10081] 10/29 鹿カコ通信(10/27・29)
  2001/10/29 (Mon) 14:04:01 ひらど   


←西鹿児島(吉松基準)
10/27
日豊線6846D〜6849D:キハ47 1056(乗・国分→隼人)+キハ147 105
肥薩線4236D:キハ58 143+キハ28 2434(乗・隼人→吉松)
肥薩線4239D:キハ40 8101
吉松留置(19:30):キハ58 152+キハ28 2018,キハ58 725+キハ28 2435
吉都線2936D:キハ58 192+キハ28 2133(乗・吉松→都城)
吉都線2935D:キハ40 2065+キハ40 2069
吉都線2937D:キハ58 706+キハ28 2059
吉都線2939D:キハ40 2063+<キハ58 192+キハ28 2133
都城留置(21:20):キハ58 149+キハ28 2419
日豊線6856D:キハ58 473+キハ28 2195
隼人留置(22:20):キハ40 8101,キハ58 522+キハ28 2043
指宿枕崎線1369D:キハ200-7+キハ200-5007
指宿枕崎線1368D〜日豊線6858D:キハ28 208+キハ58 2420

10/29
日豊線6821D:九州色キハ58・28×2連
日豊線4221D:キハ58 7__+キハ28 2435>+<キハ58 152+キハ28 2018

肥薩線、吉都線を主体とした運用に入っていた「キハ58 473+キハ28 2195」と
日豊線、指宿枕崎線を主体とした運用に入っていた塗戻し「キハ58 143+キハ28 2434」
が入れ替わっています。




[10080] Re:キハ66/67、長崎営業準備中!?
  2001/10/29 (Mon) 12:34:34 たけし   


▼ ハイパーさとしさん
> 長崎駅ホームから唯一バッチリ見えている(見せている?・爆)キハ66/67 1や、
> 早岐駅構内に留置されているキハ66/67 2or15の方向幕がついに長崎バージョン
> のモノに取り替えられております。ま、大半は未だ「回送」表示ですが。

今日留置線を見に行ったら、EC留置線にいるキハ663+キハ673+キハ665+キハ675で
方向幕を回していました。 ワンマンたびら平戸口を表示していました
#自分が帰ったら回し始めた…(T_T)

西の果て通信(10/29)
3223D <28九州色+58九州色><28 3024+58 5007>





[10079] Re:アクアはくまがわ鉄道にも入ってました
  2001/10/29 (Mon) 06:50:47 k-mikio   


▼ ROKU(キハ72-1)さん
> アクアは全て運用を離脱しています。(過去ログ見て下さい)
>
> で、キハ287001に限りくまがわ鉄道に入っています。キハ287001のポジションはKT車の非連結側なので
> 何ら問題ありません。

ありがとうございます。ということは、もう最後のキハ287001も運用に入らない、ということですね。

うーん、残念。






[10078] キハ66/67、長崎営業準備中!?
  2001/10/29 (Mon) 01:06:11 ハイパーさとし   


長崎駅ホームから唯一バッチリ見えている(見せている?・爆)キハ66/67 1や、
早岐駅構内に留置されているキハ66/67 2or15の方向幕がついに長崎バージョン
のモノに取り替えられております。ま、大半は未だ「回送」表示ですが。

#しかし試運転しなくていいのかなぁ・・・
#普段からエンジン回してたのかもキニなる・・・





[10077] 鹿島鉄道通信
  2001/10/28 (Sun) 23:43:16 ささやすっ   


今日はくりりんさんと鹿島鉄道に、
普段平日朝の1往復しか走らない元夕鉄車のキハ714が昼間に走るというので
行って来ました。

15レ(石岡9:47鉾田行・石岡〜浜(乗))
18レ(鉾田10:55石岡行・浜〜石岡(乗))
21レ(石岡12:31鉾田行(乗))
24レ(鉾田13:26石岡行(乗))
       以上 キハ714

16レ(鉾田9:56石岡行)
       以上 キハ431

17レ(石岡10:32鉾田行)
20レ(鉾田11:54石岡行)
       以上 キハ432

25レ(石岡14:30鉾田行(乗))
28レ(鉾田15:26石岡行)
       以上 キハ601

215レ(石岡14:12玉里行)
216レ(玉里14:27石岡行)
33レ(石岡17:31鉾田行)
       以上 KR-501

23レ(石岡13:36鉾田行)
31レ(石岡16:29鉾田行)
       以上 KR-502

27レ(石岡15:02鉾田行)
30レ(鉾田16:04石岡行(乗))
61レ(石岡17:02常陸小川行)
       以上 KR-503

29レ(石岡15:52鉾田行)
       以上 KR-505

キハ714は、鉄道の日なヘッドマークを付けていました。
今日は石岡駅ではホームから降りて写真撮り放題でした。
キハ714充当列車のうち15レと24レは車内鉄分が高かったのですが、
18レと21レはそうでもありませんでした。

鹿島は、先週行った久留里・小湊と違ってほとんどの区間で直結に入っていました。
#とはいっても最高60km/hくらいですが





[10076] 高山線岐阜口通信
  2001/10/28 (Sun) 22:32:47 DEJI   


・10/26
 1733D キハ486812(乗車)+キハ406304
 752C キハ11-203+キハ11-115
・10/27
 4704D キハ486505+キハ485508(乗車)
 3705D キハ486807+キハ406307
 739C キハ11-116(乗車)+キハ11-119
 3754C キハ11-204+キハ11-123
#ダイ改前の3706D〜3707Dに該当する、4702D〜3705Dって、土曜日ミオからのキハ40×1増結なくなっちゃったんですね。
・10/28
 740D キハ475001+キハ476003(乗車)
 3731D キハ11-103+キハ11-116
 9415D アストル(東海道 岐阜6番線通過)

本日はいろいろ所用ができ、岐阜を17:36頃通過していくアストルだけお見送りさせていただきました。
久々のDML30の音が聞けてよかったです。
#ちなみに、740Dは那加でさわキン客レの返却回送列車と交換。
#えらいとっとと返すもんやなぁ・・・(^^;)

▼ WV13号さん
> 恐れ多くもツッコミです(笑)
> (中略)
> 今の1702Cは前日の最終1735Cで高山まで来た編成がそのまま折り返しです
> なお高山−富山を往復する運用(1703D〜823D〜832D)は基本的にツーマン車が入っています

ツッコミありがとうございました(笑)。
富山運用車は非ワンマン車使用でしたね。うっかりしてました。m(__)m

> これがミオまで戻る運用はわかりません

832Dのあと、1809D〜1808Dでミオへ戻るのではないでしょうか??






[10075] 伊勢紀勢関西線通信
  2001/10/28 (Sun) 22:27:10 もづ   


←鳥羽・新宮
118C イセ2(乗)
119C・128C イセ4
2930D キハ75-204/304
2927D キハ75-4/104
回9372D? キハ40 3002
#玉切れなのか、尾灯が左側しか点灯していませんでした(^^;;
#(亀山〜名古屋間の閉塞方式では、左右共点灯させるのが決まり)
247D・244D キハ120 302(247D乗)+キハ120 8(244D乗)
937C キハ11-304
回9723D キハ181-15+キハ180-20+キハ180-51+キハ180-50+キハ180-58+キハ181-23
#↑の編成はこれが最後の仕事となるのでしょうか。(カニで使う?)
932D キハ48 5001+キハ48 6001>+<キハ48 5817+キハ48 6804
8001D キハ85-1+キハ84-3+キハ85-117>+キハ85-11>
2937D キハ75-1(乗)/101
131C イセ1(乗)
6008D キハ85-X+キハ84-X+キハ85-10X>+キハ85-X>






[10074] ぐ模型ネタ
  2001/10/28 (Sun) 21:31:23 ゆきまるくん   


キハ8500の北アルプスが廃止になってから1ヶ月が経とうとしてますが、
なんと、キハ8000のNゲージキットが発売されるそうです。
真鍮製のキットということですが、腕に覚えのあるぐもデラー各位、
要チェックです!!
http://yuyuclub.cside21.com/
#完成品もあるけど、+20000円はきついぞ・・・(ーー;)





[10073] 崎サキロクゴ様の動き
  2001/10/28 (Sun) 19:53:58 ROKU   


240D(書きもれ):キハ585006+キハ6523(乗)
3240D:キハ47127+キハ4778+キハ58569+キハ6532(乗車中)
249D:キハ6523+キハ585006





[10072] 崎サキロクゴ様の動き
  2001/10/28 (Sun) 18:19:47 ROKU   


247D:キハ65517(乗車中)+キハ58154
242D:キハ58186+キハ6561





[10071] 崎サキロクゴ様の動き(訂正)
  2001/10/28 (Sun) 17:20:37 ひらど   


運用の変更が発生しており、「65-75+58-674」の編成は
3226D〜3227D〜5134D〜(121D〜122D〜5149D)
というように動いています。(( )内は予定)

もともとこの編成が入ると予想された列車には、「28 2185+58-162」が
入っています。





[10070] 西の果て通信 赤いSSL!
  2001/10/28 (Sun) 16:20:15 ROKU   


チクからサキへ来た赤いキハ200-4,1004が、SSLの運用に入っています!

3231D:キハ200-4+キハ200-1004

キハ65の状況
5134D:キハ58674+キハ6575(乗車中)

サキ留置(16:00)
洗浄線(手前):キハ6532+キハ58569
洗浄線(奥):キハ6561+キハ58186





[10069] アクアはくまがわ鉄道にも入ってました
  2001/10/28 (Sun) 13:07:03 ROKU(キハ72-1)   


アクアは全て運用を離脱しています。(過去ログ見て下さい)

で、キハ287001に限りくまがわ鉄道に入っています。キハ287001のポジションはKT車の非連結側なので
何ら問題ありません。





[10068] Re:クマとホウ、プッチ通信(10/28)
  2001/10/28 (Sun) 12:46:42 k-mikio   


←絶滅危惧種。
「くまがわ」運用に入ったとき、
くま川鉄道3D4Dにも入るんでしょうか?
非貫通なので、くま川鉄道車輌連結時はどうなってるかも
ご教示願えたら嬉しいです。

▼ ひらどさん
> >(北永野田で確認)
>
> あれ?6983Mに乗られてました?私も都城→西鹿児島に乗りましたよ。
> #都城あたりで車内の製造銘板をチェックしてる人がいましたが、あの人かな?(謎)

私はその頃、クルマで鹿児島から都城へ逆走していました。
昔は製造銘板をチェックしてましたが、今は・・・

#鹿児島出張、終わりでしょうか?お疲れさまです。






[10067] 崎サキロクゴ様の動き(追加1)
  2001/10/28 (Sun) 12:27:24 ひらど   


追加でございます。

・65-32+58-569
5128D〜5137D〜3240D後〜253D前





[10066] 今日のタンゴラー通信
  2001/10/28 (Sun) 12:18:32 タンバディスカバリー   


←宮津
3081D  013+012+011><003+002+001(KTR略)






[10065] 崎サキロクゴ様の動き
  2001/10/28 (Sun) 11:32:00 ひらど   


予想が入ってます。来なくても怒らないで下さい。m(__)m

・65-61+58-186
242D〜3239D〜124D

・65-518+58 768
250D後

・65-75+58-674
232D〜239D〜5136D〜5143D〜250D前

・65-517+58-154
5126D〜5133D〜236D〜247D〜5144D〜回5144D〜5146D〜5153D〜5152D

今のところ目撃したものは以上です。





[10064] 181!@KISEI LINE
  2001/10/28 (Sun) 11:22:58 のらりくら2号   


後藤車6連!
す・て・き!
車番は未確認
デシカメ撮影失敗してもうた(*_*)





[10063] キハ66/67 10、サキ入り済み!
  2001/10/28 (Sun) 10:27:46 ハイパーさとし   


いつの間にか、キハ66/67 10がサキに来ております。
ワンマン改造は施されていますが、九州色のままで、
車外スピーカ設置と定員を書き換えただけという実に
中途半端な姿になっています。

なお、66/67の試運転は運転されている気配はなく、
ロクゴとの並びを撮るのは至難の技となっています(^^;)





[10062] 10/27のサンゴ様
  2001/10/28 (Sun) 10:15:36 雑巾猫   


←兵庫
旧鷹取ヤード留置
キクハ35 304+キハ35 304><キクハ35 302+キハ35 302
(前面幕・横サボ共「兵庫⇔和田岬」表示)
姫路鉄道部留置
キクハ35 303+キハ35 303
(前面幕は「回送」表示・横サボは「兵庫⇔和田岬」のまま)
#301ユニットが行方不明でし…(T_T)

おまけ(笑)
姫新線1933D キハ40 2084





[10061] 娘。臨時
  2001/10/28 (Sun) 08:09:25 のらりくら2号   


友達からの報告によると
キハ75が応援に向かったやうでし





[10060] 高山太多長良川通信その1
  2001/10/28 (Sun) 07:56:16 WV13号   


岐阜、北濃⇔多治見、富山
4702C <48 3809+48 6806(乗車)>
1703D <40 ????>+<48 6517?+48 5501?>
1705D <48 6505+48 5508>
回1707D <48 5511+48 6509>
長良川鉄道105レ <ナガラ2>
3606D〜3607D <11-101>+<11-105>+<11-115(3606D乗車)>+<11-203>
3601C <11-104><11-102>
3603D <11-122>+<11-118>
3605D <40 6304>+48 6812>
3608D <47 5002>+<47 6002>





[10059] クマとホウ、プッチ通信(10/28)
  2001/10/28 (Sun) 07:50:25 ひらど   


・熊クマ
←人吉
洗浄線(3:00):キハ58-755+キハ65-13
#先日は大変お世話になりました。m(__)m(爆)

・久大線
←大分
1820D〜1823D:キハ28 2079+キハ58 523>+キハ58 210
この3連の組み方ってイレギュラーですよねぇ?中間車の頭の向きが見えたとき、オヤ?と思いました。
まぁこちらのパターンだとクルマを方転する手間がはぶけますが。(^^;)

▼k-mikioさん
>(北永野田で確認)

あれ?6983Mに乗られてました?私も都城→西鹿児島に乗りましたよ。
#都城あたりで車内の製造銘板をチェックしてる人がいましたが、あの人かな?(謎)





[10058] さらなる御礼m(_ _)m
  2001/10/28 (Sun) 06:18:29 wani   


おかげさまで無事企画書を仕上げることができました。
宛先はまだ言えませんが、採用されれば、ぐもちゃんずの
新たなる活動エリアが増えることになります。

無事採用されましたなら隊報などでご報告させて頂きます。

> ▼ 金タオ・黄青しろさん
> > 1.65四国車、SSL
> > 95年の8月、阿波池田で撮影した「よしの川」ほかあります。
>
> おおぅ!これはよいかも。是非送ってくださいまし!

使わせて頂きました。

この他、もづ君の写真及び某アイドル列車(爆)の写真等を
使わせて頂きました。心より御礼申し上げます>関係各位

#ああっ!これでやっと寝れる・・・って、今日E257展示やん!





[10057] Re:10/27 鹿カコ通信(10/26)
  2001/10/27 (Sat) 23:37:59 k-mikio   


▼ ひらどさん
> ←西鹿児島(10/26)
> 日豊線6856D:キハ28 208+キハ58 2420(乗・国分→霧島神宮)

そういや今日(10/27)の日豊線6825Dもこの編成でした。
(北永野田で確認、4分程度遅れ)

あと今日、北永野田行った後肥薩線嘉例川に行ったら、
駅ノートにひらどさんの記入がありました。
わたすも使用済み切符を貼り付けて書いただわね(^^)

ヒマがあったら、日南線志布志や福島高松の駅ノートもよろしくお願いします。





[10056] 75見たまま
  2001/10/27 (Sat) 22:11:10 マッチャン   


そういえば...
4546D乗車中、笠寺で75回送2連とすれ違い。
ナコ1640?過ぎ、大府方から75回送2連が到着。
なんてのを目撃しました。





[10055] 単65&181運用通信...
  2001/10/27 (Sat) 22:00:43 マッチャン   


...というよりは、75通信ですな。↓これは(^^;;。

休出(謎)撃して参りました。
←ナコ
4518D 75-305+205+504+404
4517D 75-106(乗)+6+307+207
4520D 75-503+403
・アストルゲット!
3005D 85-101(乗)+84-4+85-4
5924D 75-101+1
・181松阪入線ゲット!
2925D 75-???+?(乗)
#乗ったのに控えてないとは...(^^;;
2932D 75-304+204 (^^)
・181多気、櫛田川ゲット!
・いい天気で人も少なく、川面を渡る心地よい風の中を原色181が駆け抜けた。最高でした。
・裏さわやかウォーキング櫛田川、やって良かった(^^)。
2934D 75-101(乗)+1
2929D 75-104+4
124C イセ3
2936D 75-301+201
4542D 75-106+6+504+404
・ROKUさんの夜遊びには叶いませんが、みかん遊びで大曽根往復(^^;;。
4546D 75-502+402+506+406(乗)
4545D 75-305+205+103+3

#朝っぱらのサンライズ増結運用と合わせて、濃ゆく充実した一日だったなぁ...(^^)v





[10054] 10/27の8500
  2001/10/27 (Sat) 21:20:20 hirox2   


新川検車区
←新岐阜
5番線検修庫内 <8502-8555-8501>
5番線検修庫南 <8504-8503>

8504-8503はず〜っと屋外に置かれたままです。
色褪せしちゃいます。、かわいそう・・・
#6番線に入れたらんかい!






[10053] 旧エーデル鳥取車
  2001/10/27 (Sat) 20:30:10 よかたん   


こんばんは。お久し振りです。10月29日以降のだいせん号で、旧エーデル鳥取車で運転する日は、無いでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。




[10052] 訂正
  2001/10/27 (Sat) 19:45:56 WEST@某所   


▼じぇいえぬあ〜るふじもり様

#ところで番線が食い違っていますが... .
#臨時に変更になったんでしょうか.

すみません。12番線の間違いです。





[10051] 武豊線通信 10/27
  2001/10/27 (Sat) 18:58:36 じぇいえぬあ〜るふじもり   


←武豊
4505D [75-404/504]+[75-205/305]
4507D [75-207/307]+[75-6/106(乗車)]
3504D [75-403/503]+[75-406/506]
3506D [75-401/501]+[75-405/505]
3508D [75-3/103]+[75-402/502]

▼ WESTさん
> 10/24 回510D 75-6+75-106+75-406+75-506+75-205+75-305+75-3+75-103
>         回510D 名古屋駅11番線 6:29車両区より入線

▼ hirox2さん
> 12番線630にいたキハ75×8
> <キハ75-205/305><キハ75-3/103><キハ75-207/307><キハ75-6/106>

 自分のネタ帳(爆)を見てみますと,

・10/24
1515D [75-6/106(乗車)]+[75-406/506]
512D  [75-205/305]+[75-3/103]

・10/26
1515D [75-205/305]+[75-3/103(乗車)]
512D  [75-207/307]+[75-6/106]

とあります.510Dは武豊で折り返し1515Dとなりますので,
・回510Dは8両で大府まで来る.
・大府で4両ずつに切り離す.
・前4両は510D,後ろ4両は512Dとして運転.
という流れが予想できます.
#情報ありがとうございます.
#ところで番線が食い違っていますが... .
#臨時に変更になったんでしょうか.





[10050] 有田鉄道が11/1にダイヤ改正
  2001/10/27 (Sat) 14:28:23 もづ   


・ソース http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/news/200110/011026205446.htm

現在平日と第1・3土曜に5往復ある列車の運行が
金屋口 9:35→ 9:49藤並10:00 → 金屋口10:14
金屋口11:35 → 11:49藤並12:00 → 金屋口12:14
の2往復となり、毎日運行されているバスも4往復程度減便される。






[10049] まとめて伊勢線通信
  2001/10/27 (Sat) 14:20:25 もづ   


・10/23
106C・127C イセ3(乗)
2936D キハ75-104/4
2933D キハ75-201/301

・10/24
106C・124C イセ4(乗)
2938D キハ75-301/201
2935D キハ75-204/304(乗)
129C イセ I 型(乗)

・10/25
106C・127C イセ1(乗)
2936D キハ75-102/2
130C予定 イセ2
#10月改正以来「128C」と書いてあったのは「130C」の誤りですm(__)m

・10/26
106C・127C イセ2(乗)
105C イセ4
2936D キハ75-304/204
2933D キハ75-2/102






[10048] 秋の陶器市ツアー
  2001/10/27 (Sat) 13:32:42 ROKU   


出発日:平成13年11月4日
旅行代金:大人2300円、子供1200円
募集人員:100名(渋滞知らずのJRでどうぞ)

行程
長崎7:51発-浦上7:54発-諫早8:32発-大村8:44発-上有田10:00着
有田15:31発-大村16:43着-諫早17:02着-浦上17:47着-長崎17:51着

申込みは諫早駅、浦上駅、長崎駅、大村駅、ジョイロード長崎支店まで

----
これって何でしょねぇ?
もしやサキ65の最後の営業になるとか・・・





[10047] 今日のタンゴラー通信
  2001/10/27 (Sat) 12:17:31 タンバディスカバリー   


←宮津
3081D  013+012+011><003+002+001(KTR略)
ちなみに今日の702Dは鳥取車(師匠談)でしたが沈没してました(><)






[10046] 10/27 鹿カコ通信(10/26)
  2001/10/27 (Sat) 11:04:23 ひらど   


←西鹿児島(10/26)
肥薩線4234D:キハ58 522+キハ28 2043
肥薩線4237D:キハ40 2069
日豊線6856D:キハ28 208+キハ58 2420(乗・国分→霧島神宮)
隼人留置(22:30):キハ58 706+キハ28 2059




[10045] 城北線通信
  2001/10/27 (Sat) 08:31:56 まえうし@姶   


109H キハ11-202(乗車中)。 ぐもに乗ると心がなごみます。




[10044] 御礼(Re:お願い)
  2001/10/27 (Sat) 02:34:32 wani   


みなさま、早速のご回答ありがとうございますっ!(大感謝)

以下、目的にそっているかどーかについての基準でコメントしましたので
どうかお気を悪くしないで下さいまし(個人的趣味では全部欲しいかも・・・)
#使用目的は後日お知らせ致します(まだ言えないのよ・・・)

▼ 金タオ・黄青しろさん
> 1.65四国車、SSL
> 95年の8月、阿波池田で撮影した「よしの川」ほかあります。

おおぅ!これはよいかも。是非送ってくださいまし!

> 65の一方向きクロスの内装写真もあります。

いわゆるS席ですか?これは今回の対象外っす。

> SSLは佐世保「あかつき」最末期のころの大村線のものは数点あります。

こちらもおねがいしまっす!

> 2.58ノーマル車、西日本車
> ノーマル車はミオとタオの分があります。(DEJIさんのHPも見てください!)

拝見させて頂きました中で↓これが一番気に入りました。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/6584/image/kt98070503.jpg

> 西日本車はタオをメインに北陸本地区中心にあります。
> いずれもだいたい内装まで撮影しています。

タオ車は使う可能性(謎)が薄いので除外しますが、サワ(能登路)車外装および
近郊型改造されていない内装写真があれば、是非!

> 3.キハ83
> 昨年夏に撮影したマウントレイクの101の外観のみあります。

了解ですぅ。マウントレイクだと除外だなぁ。

> 4.181
> 「リゾート白馬」、「いそかぜ」、「はまかぜ」など数点あります。
>
> いずれも、リバーサルで撮ったものをフィルムスキャナで取り込んだものであれば用意できます。

早速メール添付にて送って下さいませ。
なるべくサイズは小さめにして頂ければ幸いかと・・・

▼ タンバディスカバリーさん
>
> > キハ181:ノーマル車、西日本仕様車
>
>  これの内装は8月のはまかぜ乗車時、10月の福山・尾道ホリデーハイキ
> ング号乗車時の車掌室180のアップを撮ったのですが、お役に立てないで
> すよねえ・・・

車掌室っすか!個人的には欲しいけど、今回の目的では除外っすぅ。

> 車内の写真はハの2種類を持っています。でもスキャナーがないからなあ・・・。

こっちは是非ほしいのですが、読み込めなくては・・・うううっ!

上記の他3名様よりメール(写真つきもあり)を頂きました。
この場をお借りして御礼申しあげますm(_ _)m





[10043] 1702Dの運用(Re:高山線岐阜口通信)
  2001/10/27 (Sat) 01:55:37 WV13号   


恐れ多くもツッコミです(笑)

▼ DEJIさん
> ▼ WESTさん
> > 改正以後は40×3連というのはなくなったんですね?
>
> はい、無くなってしまいました。
> 前日739Dの後結1両と761Cで高山入りした1両を1702C(2連)とし、ミオから1両増結・706Dとなって岐阜に至る運用でしたが

えーとまず前日の739D〜1729Dとして下った40がそのまま高山駅構内の待機線でエンジン停止
そして最終1741Cが40単行で高山駅2番線に入線しこちらもエンジン停止
翌日の早朝エンジンを起動した待機線の40が2番線へ移動し停車中の40と連結し1702Cになります
その後平日土曜は美濃太田にてミオからでてきた40と連結して706D(40x3)が完成します

> どうやら前日高山−富山を往復したキハ48×2によって、キハ40の2連が置き換えられているようです。

今の1702Cは前日の最終1735Cで高山まで来た編成がそのまま折り返しです
なお高山−富山を往復する運用(1703D〜823D〜832D)は基本的にツーマン車が入っています
これがミオまで戻る運用はわかりません
というか今のミオ40系の運用は半分以上理解できてません(^_^;;;;





[10042] 10/26の出来事
  2001/10/27 (Sat) 01:52:54 タンバディスカバリー   


←果たして起きられるかどうか・・・(謎)

←米子・宮津
702D 65-1801+65-811
#師匠感謝です!今度からちゃんと見ないと・・・。
701D 65-801+65-1811
3082D  013+012+011><003+002+001(KTR略)
9735D 西宮名塩18:11通過 いさり火編成3両天理臨
#うわっ!やられたー!!

701Dは自由席が混みあっていました。山登りをされる方もちらほら・・・

かにカにエクスプレスのパンフからキニなるものが・・・。

・いさり火編成・城崎〜浜坂間普通列車で運転!
運転日 12月1日〜2月28日(但し12月25日〜1月8日と検査時は除く)

運用列車 城崎10:54(175D)浜坂11:48
     浜坂12:31(176D)城崎13:25
     城崎13:52(181D)浜坂14:57
     浜坂15:14(182D)城崎16:06(豊岡16:23着)

 運用日はかにカに催行日なので、12月25日〜1月8日は全く運用がない
のか、運用はあるがツアーに関係ないので外してあるのかは謎ですが・・・。

▼waniさん
車内の写真はハの2種類を持っています。でもスキャナーがないからなあ・・・。






[10041] 2151???
  2001/10/27 (Sat) 00:19:55 MotoQ   


▼ 藍住憲兵隊さん
> 10/24
> 84D特急うずしお24号
> 高松 2427+2123+2151 徳島
> 徳島方2151のHMが赤色ではなく、なぜか緑色でした。

2151って、松山の車でっせ??
58に続いて2000系も貸し出しなのか??
マツにはそんなに2000系は余ってないぞ。。。
それとも見間違い???

▼ ハイパー
> #久大・ひたひこ・直方の3ヶ所かけ持ちはキツイなぁ・・・(^^;;;)

がんばれ〜!!






[10040] 10/26名古屋駅通信
  2001/10/26 (Fri) 22:37:03 hirox2   


今日は静岡へ出張だったのですが、東名集中工事を避けて新幹線で行きました。
その行き帰りに見たもの・・・
←亀山                          岐阜→
12番線630にいたキハ75×8
<キハ75-205/305><キハ75-3/103><キハ75-207/307><キハ75-6/106>
みえ6号 <キハ75-204/304>
ひだ7号 <キハ85-108+キハ84-203+キハ84-9+キロハ84-8+キハ85-109>

新幹線車中から西浜松を見たところ、キハ65は2両とキハ58みえ色2両は確認できました。
キハ28+キハ58急行色はわかりませんでした。






[10039] 10/26 今日の直方
  2001/10/26 (Fri) 22:34:00 ハイパーさとし   


・元気動車区
キハ66/67 11(給油スポット付近)
キハ58 1132+<キハ28 ****+キハ58 ***(洗浄線)
キハ28 3015+キハ58 657
キハ200:4両編成×3? etc

キハ66/67は相変わらず。そして先日K.Kにて台車だけ発見していたキハ58 1132が出場し、
28+58に繋がれていました。車号は確認できていませんが、恐らくキハ28 2444+キハ58 716
ではないかと思われます。なお、もっとも本線寄りに留置されていた操配用の28+58の姿が
見あたりませんでした。が、11/1〜6の若松競艇臨時(鳥栖930→奥洞海1112・原田線経由)
にはキハ58 1132込みの上記3連か、姿の見えないゴハチにおいて運転されるのでは?と
考えています。

・直方駅構内
キハ66/67 4+キハ40 8103(新入方引上線)
キハ147 ***+キハ147 1043(元機関区)
キハ47 1077+キハ47 122
<キハ47 9075 etc

元機関区の奥に何やら見慣れない番号が・・・と思ったら、何とキハ47 9075なるクルマが
出来上がっておりました。まだ機関部分はピカピカでしたが、相変わらず(?)その周辺の外板
および車号の「9」の部分だけがキレイになっているという状態・・・(^^;)

同じ本チクにはキハ47 9073ってのもいますが、筑豊篠栗のキハ47はノーマーク状態だった
ため(^^;)、いつ頃登場したかは把握できていません。少なくとも今年の春以降ということは
確かなのですが・・・今後もちょこちょこ登場するんでしょうかねぇ?

#久大・ひたひこ・直方の3ヶ所かけ持ちはキツイなぁ・・・(^^;;;)





[10038] Re:お願い
  2001/10/26 (Fri) 21:07:27 金タオ・黄青しろ   


▼waniさん

> キハ 65:SSL車、四国車
> キハ 58:アクア車、SSL車、ノーマル車、西日本各地仕様車
> キハ 83:2種類とも(キシ80 501があれば最高!)
> キハ181:ノーマル車、西日本仕様車
> キハ185:四国車(0.3000番台ともに)トロッコ伴車、アイランドU

お久しぶりです。金タオ・黄青しろです。

1.65四国車、SSL
95年の8月、阿波池田で撮影した「よしの川」ほかあります。
65の一方向きクロスの内装写真もあります。
SSLは佐世保「あかつき」最末期のころの大村線のものは数点あります。

2.58ノーマル車、西日本車
ノーマル車はミオとタオの分があります。(DEJIさんのHPも見てください!)
西日本車はタオをメインに北陸本地区中心にあります。
いずれもだいたい内装まで撮影しています。

3.キハ83
昨年夏に撮影したマウントレイクの101の外観のみあります。

4.181
「リゾート白馬」、「いそかぜ」、「はまかぜ」など数点あります。

いずれも、リバーサルで撮ったものをフィルムスキャナで取り込んだものであれば用意できます。





[10037] 10/24、25 阿波の国通信
  2001/10/26 (Fri) 20:03:35 藍住憲兵隊   


こちらではご無沙汰です(^^;

10/24
84D特急うずしお24号
高松 2427+2123+2151 徳島
徳島方2151のHMが赤色ではなく、なぜか緑色でした。

10/25 牟岐線4548D(阿南発徳島行)
1002単行 南小松島→徳島乗車
WC改造された1001&1002でワンマン単行に使われている姿
にはじめて出会いました。
ところでこの1か月ほどですが、1001のWCには「使用停止 ご
迷惑をおかけします 徳島運転所」との貼り紙が・・・

以上、失礼します






[10036] 高山線岐阜口通信
  2001/10/26 (Fri) 13:07:19 DEJI   


・10/25
 39D「ひだ19号」 [キハ85-106+キハ84-7+キロハ84-2+キハ85-7]
 1040D「ひだ20号」 [キハ85-9(?)+キロハ84-9(?)+キハ84-12+キハ85-105]+[キハ85-209+キハ84-303+キロ85-2]
 1733D キハ486813(乗車)+キハ483812
 752C キハ11-121+キハ11-105(1733D遅れのため那加で交換)
・10/26
 703D キハ11-104+キハ11-???+キハ11-113
 1704D キハ405802(乗車)+キハ485506+キハ485503
 705D キハ406308+キハ486812+キハ406304
#動体視力がぁぁぁ・・・(TT)

▼ WESTさん
> 改正以後は40×3連というのはなくなったんですね?

はい、無くなってしまいました。
前日739Dの後結1両と761Cで高山入りした1両を1702C(2連)とし、ミオから1両増結・706Dとなって岐阜に至る運用でしたが、どうやら前日高山−富山を往復したキハ48×2によって、キハ40の2連が置き換えられているようです。






[10035] 10/26 日豊線ミニミニ通信(10/25)
  2001/10/26 (Fri) 06:03:55 ひらど   


←西鹿児島(10/25)
6856D:キハ58 144(乗・国分→霧島神宮)+キハ28 2041

今ごろ気付きましたが、国分→霧島神宮って、ぐもはこの6856Dと6825Dだけしか
走らないんですねぇ。この区間、DMH17が吼えてくれるだけに、是非昼間乗りたい
なぁ...(^^;)
#景色もよさげのようですし。




[10034] 写真に撮影しただけじゃNGですよねえ・・・?
  2001/10/26 (Fri) 01:41:38 タンバディスカバリー   


▼ waniさん
> 下記のデジタル画像をお持ちの方、お知らせ頂ければ幸いです。
> キハ181:ノーマル車、西日本仕様車
> 何れも内装(人物が写ってても可)・外装があればうれしいっす。
> 皆様のご協力をお願い申し上げる次第です。

 これの内装は8月のはまかぜ乗車時、10月の福山・尾道ホリデーハイキ
ング号乗車時の車掌室180のアップを撮ったのですが、お役に立てないで
すよねえ・・・。






[10033] お願い
  2001/10/25 (Thu) 23:19:19 wani   


下記のデジタル画像をお持ちの方、お知らせ頂ければ幸いです。

キハ 65:SSL車、四国車
キハ 58:アクア車、SSL車、ノーマル車、西日本各地仕様車
キハ 83:2種類とも(キシ80 501があれば最高!)
キハ181:ノーマル車、西日本仕様車
キハ185:四国車(0.3000番台ともに)トロッコ伴車、アイランドU

何れも内装(人物が写ってても可)・外装があればうれしいっす。
皆様のご協力をお願い申し上げる次第です。





[10032] Re:マツ
  2001/10/25 (Thu) 22:46:29 wani   


▼ MotoQさん
> また四マツにいたキハ32ですが、はやり数両が四コチへ転属しているそうです。

これ、もしかすると来年の土佐くろ「ごめん・なはり線」開業対策
(乗り入れ車両に充当)なのかも?

個人的には土讃線峠越え(阿波池田〜高知)に充当してほしいのですが。
#ロングシートはイヤーン。





[10031] マツ
  2001/10/25 (Thu) 19:20:19 MotoQ   


10/25分
724D
キハ185-3013+キハ185-3110
630D
キハ58 773+キハ65 27+キハ185-3113+キハ185-3106
550D
キハ58 301+キハ65 41+キハ58 773

550Dに58が一両くっついてました。てっきり多度津へ入場かと思いきや、
四カマへ貸し出しだそうです。

また四マツにいたキハ32ですが、はやり数両が四コチへ転属しているそうです。
さらに、最近燃料タンクを容量の大きいやつに交換する改造をしていってるそうです。
おかげで一度の走行距離が伸びるため、運用数削減にもつながってるとな。

▼ ROKU
> ってことで、キハ65が更に検査をクリアしまう可能性が、ひじょーに大きくなって
> きました。
> 近く車検切れになりそうな松山のキハ65、要注意です!!

現場では廃車になるという話は出てない模様。早くも来春の改正の話がちらほら
ささやかれてるようですが、その中にも特に65や58に関するネタはないそうで
しばらくは安泰とのこと。と言うわけで、検査通すでしょう。
#新車が入ると廃車になるだろうが、そんな話も無いって。。。






[10030] 武豊&太多
  2001/10/25 (Thu) 18:26:26 WEST   


ほんのわずかですが

武豊
10/14 4546D 75-207+75-307+75-405+75-505
10/21 4520D 75-401+75-501
10/24 回510D 75-6+75-106+75-406+75-506+75-205+75-305+75-3+75-103
        回510D 名古屋駅11番線 6:29車両区より入線
太多
10/21 621C 11-118+11-103


●DEJI様
改正以後は40×3連というのはなくなったんですね?





[10029] 高山線岐阜口通信
  2001/10/25 (Thu) 13:03:00 DEJI   


・10/23
 1036D「ひだ16号」 [キハ85-3+キロハ84-10+キハ84-14+キハ85-103]+[キハ85-208+キハ84-301+キロ85-3]
 1729D キハ486812(乗車)+キハ406304+キハ486813+キハ483812
 1720D キハ11-102+キハ11-101
・10/24
 703D キハ11-120+キハ11-104+キハ11-122
 1704D キハ405802+キハ485003+キハ405501(乗車)
 705D キハ406312+キハ486810+キハ483816
 1733D キハ486810(乗車)+キハ483816
 752C キハ11-102+キハ11-101
・10/25
 703D キハ11-122+キハ11-113+キハ11-104
 1704D キハ406308+キハ486505+キハ485508(乗車)
 705D キハ405802+キハ486813+キハ483812

#うーむ、キハ40系の運用は掴めてきたものの、キハ11がよう分からん・・・(^^;)






[10028] 10/25 肥薩線ミニ通信(10/24)
  2001/10/25 (Thu) 12:45:39 ひらど   


昨日のエントランスに続き、TOP採用ありがとうございます。m(__)m>ROKU様。

←西鹿児島(10/24)
隼人留置(20:35):キハ40 2065,キハ58 725+キハ28 2435
4241D〜8238D:キハ58 706(8238D乗・隼人→嘉例川)+キハ28 2059
4243D:キハ40 8101(乗・嘉例川→隼人)
4240D:キハ40 2050

また今朝の日豊線6825Dが1B増結の3Bだったようです。
結構頻繁に回送が発生しているようですね。

▼ROKUさん
>通勤快速にキハ65が入るようにもなっており、やはり11/1のキハ66,67投入を
>睨んだ運用変更が、10/6改正で発生していると思われます。

ありがとうございます...(^^;;;;;)...(謎謎)




[10027] Re2:四マツ運用
  2001/10/25 (Thu) 00:15:41 MotoQ   


▼ まりな(略)さん
>  10/14の話になりますけど、多度津発阿波池田行きの225Dに
> キハ32が入ってました(車番未確認)
>  これから推測すると、コチの54の愛媛方面の運用拡大と、多度津方面のキハ32の運用
> 拡大は1セットになってる鴨?

十分ありえると思います。
#キハ32の多度津(香川県)乗り入れって初めてなのでは??
#もちろん定期でってことね。

>  ・誰か四コチの運用把握してない???

小○にいる誰かさぁ〜ん!!
#振り逃げ・・・(--;;;

・どうでもいい話。
今月の鉄道ファンの松山運転所のところ、「DE10が松山常駐」って・・・
一体いつから常駐やねん!!ムーンライトを牽引してきたDEが昼寝してるだけぢゃ!!
どうしたらああいう訳ワカメの情報がでるんでしょうねぇ、全く。






[10026] 山陰鉄道発祥99周年イベント
  2001/10/24 (Wed) 22:45:15 ゆきまるくん   


JR西日本のサイトに、山陰鉄道発祥99周年イベントのお知らせがのってました。
http://www.westjr.co.jp/news/011018a.html
11/3の「ふれあい感謝祭 in 後藤総合車両所」の開催のほか、
米子支社エリアの特急自由席1日乗り放題の「山陰鉄道一日乗り放題きっぷ」や
境線1日乗り放題の「"ふれあいday"境線一日乗り放題きっぷ」の発売もあります。

なお、後藤総合車両所では、サンライズの運転台を使って「電車でGO!」を
やるとか・・・
#どやっ!!>某K氏。





[10025] 西の果て通信(10/21)
  2001/10/24 (Wed) 21:19:18 ROKU   


・10/21
3229D:キハ200-11(乗)+キハ200-1011
236D:キハ58154(乗)+キハ282330
いつも58+65で来る236Dが58+28で来ました

239D:キハ282396+キハ58162(乗)
5132D:キハ58555+キハ282485
キハ6553の抜けた穴にはキハ282485が見事におさまっています。
キハ58555の向きはペアの言いなりです(笑)

3238D:キハ585007+キハ283024+キハ58705(乗)+キハ282397+キハ58147
121D:キハ6575(乗)+キハ58674
3240D:キハ47160+キハ4789+キハ581005+キハ6523(乗)
249D:キハ65518+キハ65768
3237D:キハ200-15+キハ200-1015
3239D:キハ6532(乗)+キハ58SSL

長崎運転所のキハ66,67の留置位置は、13日に確認したときと同様と思われ、
動いている気配はありませんでした。
早岐のキハ66,67 4台も、13日に確認した時と同じ485系の奥に留置されており、
こちらも動いている気配はありませんでした。

長崎運転所の転車台周りには、検査切れ間近のキハ585005と思われる
SSLキハ58が、ずっと留置されたままです。彼が目を覚ます日はもう来ないかも
しれません。

▼ たけしさん
> ←長崎
> 228D<65-518(乗)+58 768>
> 228Dがキハ65に変更されています。
> このあと241D〜238Dに入ると思います。

この運用って、10/6改正でキハ58+キハ65に変更されたのではないでしょうか?
続きの249Dを3週連続でチェックできているのですが、すべてキハ65+キハ58が
来ています。
10/6 249D:キハ6523+キハ581005
10/7 249D:キハ6575+キハ58674
10/13 249D:キハ6532+キハ58701
10/21 249D:キハ65518+キハ65768

通勤快速にキハ65が入るようにもなっており、やはり11/1のキハ66,67投入を
睨んだ運用変更が、10/6改正で発生していると思われます。





[10024] Re:四マツ運用
  2001/10/24 (Wed) 19:25:14 まりな(略)   


▼ MotoQさん
> 四コチのキハ54の運用拡大により運用数が減少。8運用となり以前より4運用減って
> います。これまで14両配置の12両使用だったのが8両使用となり、6両余ることに
> なるためおそらく数両が転出したものと思われます。

 10/14の話になりますけど、多度津発阿波池田行きの225Dに
キハ32が入ってました(車番未確認)
 これから推測すると、コチの54の愛媛方面の運用拡大と、多度津方面のキハ32の運用
拡大は1セットになってる鴨?

 ・誰か四コチの運用把握してない???





[10023] たんごら〜♪
  2001/10/24 (Wed) 18:43:33 ROKU   


▼ タンバリーさん
> どなたか、今日のタンゴラーのフォローよろしく!

3084D タンゴエクスプローラー4号
KTR001+KTR002+KTR003





[10022] 10/24 肥薩線ミニ通信(10/23)
  2001/10/24 (Wed) 12:31:01 ひらど   


←西鹿児島(10/23)
隼人留置(20:35):キハ40 2050,キハ58 192+キハ28 2133
4241D〜8238D:キハ58 149(8238D乗・隼人→嘉例川)+キハ28 2419
4243D:キハ140 2066(乗・嘉例川→隼人)
4240D:キハ40 2063

またまた個性派を見つけました。
キハ28 2419は、なんと床の色が紺色!8238D乗車前に色々エクステリアを眺めた後に
車内を覗き込んで、(@_@)でした。(笑)
近郊化ばかりなれど、鹿カコのキハ58・28も楽しませてくれます。(^^)




[10021] 今日の朝番だいせん通信
  2001/10/24 (Wed) 11:24:51 タンバディスカバリー   


←米子
702D 65-801+65-1811
#やはり無難な編成(爆)
どなたか、今日のタンゴラーのフォローよろしく!
#多分1次車3両で決まり、とは思いますが・・・。






[10020] Re11:奥深いDML30
  2001/10/24 (Wed) 10:21:52 wani   


まだ続くとは思わなかった・・・こーゆーネタ、好きですぜ。

▼ ROKUさん
>
> ▼ 二瀬川ヤコビアンさん
> >  私の頭の中のDML30HSHは440PSしかありえません。
>
> DML30HSHは(新製段階で)連続定格出力425psであることを正式資料で
> 確認しました。
>
> 以下にDML30HSH形ディーゼル機関の主要目を記します。
>
> 形式:対向シリンダ、横型、単動、水冷、過給
> 燃焼方式:無気噴射、予燃焼室式
> サイクル:4
> シリンダ数:12
> シリンダ直径xピストン行程:140x160
> 総排気量:29.6リッター
> 圧縮比:14.0

ここまでは「虎の巻」と同じですが・・・
以下「DML30HSEが4つ並んだ(これ自体が誤植)うちの右端(4つ目)のヤツ」
との比較を記します。前にも記しましたが、それぞれHSD、HSE、HSF、HSHの
誤植と推定されるのですが・・・

> 連 出力:425ps

3つ目なら正解、4つ目には440psとある。

> 続 回転速度:1,600rpm
> 定 平均有効圧力:8.08kg/cm2

3つ目ならほぼ正解(8.1)、4つ目には8.36とある。

> 格 ピストン速度:8.54m/sec
>
> 実 出力:495ps
> 用 回転速度:2,000rpm
>
> 最 平均有効圧力:7.52kg/cm2
> 大 ピストン速度:10.65m/sec

実用最大については記述なし。

むしろこの「495ps・2,000rpm」ってぇのを、
S49のRJがカン違いして掲載した可能性大かと。

> 燃料消費率(連続定格時):185g/ps.h
>
> 最高許容回転速度:2,200rpm

虎の巻では「最高許シ回転速度」となってますが、まぁ同じことよね。

> アイドル回転速度:平均540rpm
> 燃焼順序:A1-B5-A4-B1-A2-B4-A6-B2-A3-B6-A5-B3
> (機関前端より見て、左側がA列、右側がB列)
> 回転方向:右回り(機関前端より見て)
> 過給方式:フク流排気タービン式(TB11B形過給器)
> 潤滑方式:歯車ポンプ圧送式

これの数値出てませんか?
2895rpm 4160l/h NO.1までは同じなんだけど、NO.2の数値が
1〜3つ目は1387l/h、4つ目は1581l/hとなっています。
(15810l/hってのはどーみても誤植なので0ひとつとりました)

> 冷却方式:渦巻きポンプ循環式

同じくこれの数値出てませんか?
1つ目は1953rpm 47t/h、2〜4つ目は2810rpm 48t/hとなっています。
#1つ目がHSDだとすると・・・調査よろしく>ROKUにゃ

> 始動方式:電気式(24V,7ps電動機x2)

「7ps=5.2KW」でよいのかな?

> 機関制御方式:機械式(最高・最低調速機)

4つとも「電磁油圧式」となってますが、同じこと?

> 付属機器:CW750C空気圧縮機,7K充電発電器各1

1〜2つ目がCW750空気圧縮機,2.5KVA充電発電器
3つめは空気圧縮機の表記がなく2.5KVA充電発電器のみ
4つ目はCW750“D”空気圧縮機,7KVA充電発電器
・・・と、なってます。

> 全長:3,057
> 全幅:2,054
> 全高:955
> 乾燥重量:4,150kg

この数値は4つ目固有のもので、1〜3つ目は

全長:2,477mm
全幅:1,997mm
全高:955mm
乾燥重量:3.430kg

と、なってます。

これらのデータから「虎の巻」のHSE×4は、やはり

誤   HSE、 HSE、 HSE、 HSE
正   HSD、 HSE、 HSF、 HSH

順番 1つ目 2つ目 3つ目 4つ目

それぞれHSD、HSE、HSF、HSHの誤植と判断できます。

> S49/2/15出図のキハ66図番DC0529とキハ67図番DC0530は、S49/12/10
> 付けで、機関連続定格出力/回転数が500ps/2,000rpmから425ps/1,600rpm
> に誤記訂正されています。

このキハ66図番DC0529とキハ67図番DC0530って、車両竣工図ですか?
それとも機関単体の図面ですか?・・・というのは、もしかすると
竣工図であれば「虎の巻」同様の誤記があってもおかしくないので。

> ただ、落成してしまえば後は基本的に設計図面の範疇でなくなるので、
> 440psの可能性があるとしたら、改造によるものではないでしょうか。

うーん・・・逆にS54年度「虎の巻」では440psが正当ということに
なってしまうのですが(同じ車設の資料なのに・・・)
#ちなみに車両側の諸元では「400ps・1,600rpm」になってるのだ。

> 余談ですが、キハ66図番DC0529とキハ67図番DC0530の台車形式は、
> 上記の機関出力誤記訂正日と同日に、DT39B,TR218BからDT43,TR226に
> 変更されています。当初は仮想心ザラで計画されていたモノが、土壇場で
> マクラバリ貫通方式に変更されたのかもしれません。DT39B,TR218Bは幻に
> 終わらずに、引っ張られロクゴの足として登場しているのもおもしろいですね。

これ、単に型番が同じだけで全然別物ってオチじゃないよねぇ?

> 余談の余談ですが、キハ28 1001,501の図面DC0472は、テールライト間隔
> (正2,280)が2,200と誤記されたまま流れています。ひょっとしたらキハ28の
> モデルチェンジ車の中に顔つきが変な奴がいるカモ(笑)

今後みんなで探してみますか?




[10019] アンパンマン
  2001/10/24 (Wed) 07:44:40 takekun   


10/23分
←岡山・高松
 9D               +2107+2208+2204+2005
    2110+2152+2113
10D               +2112+2210+2217+2004
           ↑一般車
            2109が外れました

「デザインを描いていない車両と混成の場合にも、デザイン車両が組み込まれているだけで
アンパンマン列車としてイメージ出来るよう工夫しています。」←JR四国
ということでしたが、違和感ありありっす。

▼ MotoQさん
> 四コチのキハ54の運用拡大により運用数が減少。
> 詳しくはウチのページをご覧あれ。

ご苦労様でした。
どうりで見かけるたびにキャラが違うわけだ。





[10018] Re10:奥深いDML30
  2001/10/24 (Wed) 01:38:36 ROKU   


金タオ黄青しろさんどーもですぅー(謎)

▼ 二瀬川ヤコビアンさん
>  私の頭の中のDML30HSHは440PSしかありえません。

DML30HSHは(新製段階で)連続定格出力425psであることを正式資料で
確認しました。

以下にDML30HSH形ディーゼル機関の主要目を記します。

形式:対向シリンダ、横型、単動、水冷、過給
燃焼方式:無気噴射、予燃焼室式
サイクル:4
シリンダ数:12
シリンダ直径xピストン行程:140x160
総排気量:29.6リッター
圧縮比:14.0

連 出力:425ps
続 回転速度:1,600rpm
定 平均有効圧力:8.08kg/cm2
格 ピストン速度:8.54m/sec

実 出力:495ps
用 回転速度:2,000rpm

最 平均有効圧力:7.52kg/cm2
大 ピストン速度:10.65m/sec

燃料消費率(連続定格時):185g/ps.h

最高許容回転速度:2,200rpm
アイドル回転速度:平均540rpm
燃焼順序:A1-B5-A4-B1-A2-B4-A6-B2-A3-B6-A5-B3
(機関前端より見て、左側がA列、右側がB列)
回転方向:右回り(機関前端より見て)
過給方式:フク流排気タービン式(TB11B形過給器)
潤滑方式:歯車ポンプ圧送式
冷却方式:渦巻きポンプ循環式
始動方式:電気式(24V,7ps電動機x2)
機関制御方式:機械式(最高・最低調速機)
付属機器:CW750C空気圧縮機,7K充電発電器各1
全長:3,057
全幅:2,054
全高:955
乾燥重量:4,150kg

> 見たことはないのですが、DC66・67の設計図面にある記述は、設計レ
> ベルのものであり、その後に設変がかかったということも、ひょっとし
> たらあり得るのではないでしょうか。

私が携わっている構造物では、製作段階での設計変更や欠陥修正は必ず
図面に反映されます。鉄道車両でも同じだと思います。細かい寸法などが
チェック漏れでそのまま流れてしまうことはあると思いますが、機関出力
などの重要事項が間違ったまま流れてしまうなんて、まずあり得ないハズ
です。
S49/2/15出図のキハ66図番DC0529とキハ67図番DC0530は、S49/12/10
付けで、機関連続定格出力/回転数が500ps/2,000rpmから425ps/1,600rpm
に誤記訂正されています。
ただ、落成してしまえば後は基本的に設計図面の範疇でなくなるので、
440psの可能性があるとしたら、改造によるものではないでしょうか。

余談ですが、キハ66図番DC0529とキハ67図番DC0530の台車形式は、
上記の機関出力誤記訂正日と同日に、DT39B,TR218BからDT43,TR226に
変更されています。当初は仮想心ザラで計画されていたモノが、土壇場で
マクラバリ貫通方式に変更されたのかもしれません。DT39B,TR218Bは幻に
終わらずに、引っ張られロクゴの足として登場しているのもおもしろいですね。
余談の余談ですが、キハ28 1001,501の図面DC0472は、テールライト間隔
(正2,280)が2,200と誤記されたまま流れています。ひょっとしたらキハ28の
モデルチェンジ車の中に顔つきが変な奴がいるカモ(笑)

> 少なくともHSEとHSHは外観上区別できるほどの相違点(シリンダヘッドが
> 三位一体形か否か)があります。

DML30HSHは、クランク室、シリンダヘッド、クランク軸、燃料制御機構等の
主要ブロックが、DML30HSEの使用経験を元に改良されており、それまでの
DML30系列とは消耗部品の互換性を持ちつつも、全く別物と言っていいほど
進化しています。




[10017] 10/23 日豊線ミニ通信(10/22)
  2001/10/23 (Tue) 15:28:20 ひらど   


←西鹿児島(10/22)
6858D:キハ58 144+キハ28 2041(乗・国分→霧島神宮)
隼人留置(22:30):キハ58 522+キハ28 2043

今朝の6825Dが1B増結の3Bで運転されたようです。また日南運用車の回送かも。




[10016] 高山線岐阜口通信
  2001/10/23 (Tue) 12:52:30 DEJI   


・10/22
 1702D キハ483814+キハ486807+キハ406308(乗車)
 703D キハ11-203+キハ11-120+キハ11-114
 1040D「ひだ20号」 [キハ85-8+キロハ84-7+キハ84-?+キハ85-119]+[キハ85-208+キハ84-301+キロ85-3]
 1733D キハ486807(乗車)+キハ483814
 752C キハ11-123+キハ11-117
・10/23
 703D キハ11-114+キハ11-122+キハ11-120
 1704D キハ406312+キハ486508+キハ48-5510(乗車)
 705D キハ406309+キハ486811+キハ485804






[10015] 今日の出来事
  2001/10/23 (Tue) 12:36:39 タンバディスカバリー   


←米子・宮津
702D 65-812+65-1812
3082D 003+002+001(KTR略)
 今週から朝のお勤めが週3回、なおかつ日、月運休に減便されたため、
ちょっとツライです(><)
#どっかでカバーせんと・・・。






[10014] Re:質問!
  2001/10/23 (Tue) 00:45:31 快速北三陸   


▼ のらりくら2号さん
> キハ58系のたしかエンジン変装時に車体の給水口は埋めてあるはずですが、
> 今朝乗車した
> キハ58-1523(国鉄色)
> には存在しました。
> どういうことでしょうか?
>
> こちらを見てください

どうやらこのコの給水口はずっと埋められていない模様です。ちょうど手元に
1523番の前回全検直後の写真がありますが、給水口ばっちり付いてます。
どうも初期にエンジン換装したクルマには埋めてないクルマが多々あるようで、
新津のキハ58−1012でも給水口を確認しています。





[10013] 気の早い話。
  2001/10/23 (Tue) 00:36:55 MotoQ   


今年の大晦日、12/31の予讃線185D(65+58)が今回も初詣列車として
琴平まで延長運転されるそうです。
詳しくはこちら↓
http://www.jr-shikoku.co.jp/what's_new/html/what's.htm

#誰かさんは今年もこれで年を越すのかな?






[10012] Re9:奥深いDML30
  2001/10/23 (Tue) 00:25:21 wani   


←一応15HSAてぇことで・・・このネタまだまだ続くのか?(笑)

▼ ヤコさん
> ▼ wani
> > ま、文献に誤植はつきものですから
> > 適宜修正して読むのが正解なのかもしれません(汗)
>
>  まったくの同感です。但し、ROKUさんの書かれていた図面表示の「425PS」
> 問題は未解決ですね。筆者が以前発言した「図面指定後に設変」を結論とす
> るのは早計な気がします。

あくまでも「虎の巻」上での話ですが、仮に425ps機関があったとしても
S54年時点では存在しないでしょうから、やはりD・E・F(495ps)・Hの
誤植と判断しました(さっそく修正しなきゃ・・・)故に設計変更関連に
ついては今後の研究(新事実発見?)を待ちませう。

> > ただ、何故495ps?別に500psでもいいじゃん?とゆー気がします。
>
>  最近の事例では、「IRT355」なる形式名にもなってしまった小松製作所の
> SA6D125-H-1Aに355PS/2100rpm表示のものがあり、5PSは必ずしも誤差とは
> 言い切れないようです。

5ps分の性能(燃費)差が出るのかなぁ?
ご承知の方、是非ご教示くだされ。

> あるいは、SI単位系への移行にあたって端数が出る
> ようになったのかもしれません?(←筆者は機械屋さんでもないので)

もともとモーターに比べれば個体差もアリですし、アバウトな世界かも?

> > 落成時点(S49)では495psで正解→ダウンスペック(440ps)
> > 供試車化→HSI及びそのハーフサイズたるDMF15HSAの量産化・・・
>
>  ハーフサイズDMF15HSAの直噴化試験エンジンDMF15HSA-DI(RJNo.210・
> 昭和59年(1984年)8月号に掲載)が、ダブルサイズ(笑)DML30HSJに帰り
> つく…などとロマンティックな結びつけをしてしまいました。

それ、いいっすねぇ。
#国鉄のよさはそーゆー所にもありました。

>  それと、「エンジン改良順序を示す連番からGを飛ばす法則」はDML30HSの
> みかと思いきや、最近新潟鉄工所DMF13HZがDMF13HZF(キハ160形)からHZH
> (キハ261系)へと飛んでいますね(ここではJR北を示す"N-"は省略)。

となると、今でもGを避けてるのかな?
特に北海道は今でも発電機関が豊富ですしぃ。




[10011] 四マツ運用
  2001/10/22 (Mon) 23:51:00 MotoQ   


10月改正以来約20日間の長期に渡る追跡調査(謎)、および約30分に渡る分析の結果(激謎)、
ようやく四マツのぐも達の新しい運用が判明しました(--;;
#ほんまに調べたのかという話も・・・(^^;;;

・65+58関係
特に変化なし。運用番号が変わったくらい。
・キハ185関係
今年3月の改正で185Onlyの運用ができ、185と65+58の棲み分けができてましたが、
今回の改正では棲み分けが無くなり元に戻っています。これにより事実上65+58の
活躍の範囲が広がったと言えます。
・キハ32
四コチのキハ54の運用拡大により運用数が減少。8運用となり以前より4運用減って
います。これまで14両配置の12両使用だったのが8両使用となり、6両余ることに
なるためおそらく数両が転出したものと思われます。
・2000系
特に変化なし。ただA31とA32の運用番号が振り変わってる。何故に?

詳しくはウチのページをご覧あれ。






[10010] あれま
  2001/10/22 (Mon) 23:10:52 k-mikio   


結局、みなさんのカキコにより、くまがわ増結はホントにウヤだったのですね。
実際に確かめに行った方はじめ、いろいろ情報をとりよせた方には感謝とともに
申し訳ない気分です。

今まで、ダイヤ情報をもとにして撮りに行った列車は
全て情報通りだったのに・・・残念だわね





[10009] 伊勢紀勢参宮線通信
  2001/10/22 (Mon) 22:55:21 もづ   


昨日の代休で181&58を見に行く事ができました。

←鳥羽・新宮
110C イセ3
109C イセ2(乗)
2922D キハ75-204/304
3002D・6008D キハ85-1+キハ84-6+キハ85-116+キハ85-117+キハ85-201
921D キハ403003+<キハ485802(乗)+キハ486803>
2924D キハ75-5/105
名松線407C キハ11-109
329C キハ11-306+キハ11-2
3001D キハ85-14+キハ84-4+キハ85-101
324D・8331C・8332C・331C キハ406311+キハ486816
試9361D〜試9364D キハ181-15+キハ180-20+キハ180-51+キハ180-50+キハ180-58+キハ181-23
・キハ181-15は運転席側の前面窓が最近の113系と同じ金属押さえ。
#試9363Dで多気に着いた編成はノッチを入れた状態?で停車しており
#多気駅付近は轟音と白煙に包まれていました(^^;;
#キハ180-58だけがアイドリング状態で運転士が床下を覗いていたので、
#そのトラブル?を調べる為に吹かしていたのかもしれません。
2926D キハ75-201/301
2928D キハ75-208/308
9925D〜回9920D <581024+282349>+<282310+581032>+<282386+581029>
#キハ581024の種別幕に入っている蛍光灯は何故か電球色です。
#キハ282349で「自動開閉」表記を初めて見ました。
938D キハ11-5+キハ11-301+キハ11-7+キハ11-107
942D キハ11-108(乗)+キハ11-8+キハ11-9
330C キハ11-304+キハ11-6
337D <キハ485805+キハ486814>+<キハ485518+キハ403010
132C イセ4(乗)






[10008] 仕事帰りの八高線通信(謎笑)
  2001/10/22 (Mon) 22:27:24 くりりん   


まずは10000カキコ突破おめでとうございます。m(_ _)m

10/22 ←高崎
 244D  <キハ111-206+キハ112-206(乗)>
2285D  <キハ111-207+キハ112-207>+<キハ110-221>
 245D  <キハ110-220>+<キハ110-208>+<キハ110-218>
 247D  <キハ111-209+キハ112-209>
 249D  <キハ111-205+キハ112-205>
1920高麗川駅留置 <キハ111-208+キハ112-208>+<キハ110-209>

#私が乗った編成の側面方向幕はE231系電車のようなLED式で、
#違和感たっぷりです。(笑)




[10007] Re8:奥深いDML30
  2001/10/22 (Mon) 21:55:22 二瀬川ヤコビアン   


 10000カキコ、おめでとうございます。いつもながら、ここの懐の深さ
にはおそれいるばかりです。ひとえにROKUさんの人となりのたまものでは
ないかと思う次第であり、今後も益々の発展を祈念するものです。
 んで、本題 (^^;) 。

▼ waniさん
> とすると、各文献の誤植修正はこんな感じかねぇ?
>
> 「虎の巻」:425PS/1600rpm→495PS/1600rpm
> RJ No.85:495PS/2000rpm→495PS/1600rpm
>
> これなら「歴史的辻褄」が合います。ま、文献に誤植はつきものですから
> 適宜修正して読むのが正解なのかもしれません(汗)
 まったくの同感です。但し、ROKUさんの書かれていた図面表示の「425PS」
問題は未解決ですね。筆者が以前発言した「図面指定後に設変」を結論とす
るのは早計な気がします。

> ただ、何故495ps?別に500psでもいいじゃん?とゆー気がします。
 最近の事例では、「IRT355」なる形式名にもなってしまった小松製作所の
SA6D125-H-1Aに355PS/2100rpm表示のものがあり、5PSは必ずしも誤差とは
言い切れないようです。あるいは、SI単位系への移行にあたって端数が出
るようになったのかもしれません?(←筆者は機械屋さんでもないので)

> 落成時点(S49)では495psで正解→ダウンスペック(440ps)
> 供試車化→HSI及びそのハーフサイズたるDMF15HSAの量産化・・・
 ハーフサイズDMF15HSAの直噴化試験エンジンDMF15HSA-DI(RJNo.210・
昭和59年(1984年)8月号に掲載)が、ダブルサイズ(笑)DML30HSJに帰り
つく…などとロマンティックな結びつけをしてしまいました。

 それと、「エンジン改良順序を示す連番からGを飛ばす法則」はDML30HSの
みかと思いきや、最近新潟鉄工所DMF13HZがDMF13HZF(キハ160形)からHZH
(キハ261系)へと飛んでいますね(ここではJR北を示す"N-"は省略)。





[10006] 10/22の8500
  2001/10/22 (Mon) 21:42:25 hirox2   


新川検車区
←新岐阜
5番線検修庫内 <8502-8555-8501>
5番線検修庫南 <8504-8503>

あの9月30日以来久しぶりに新名古屋へ行きました。
新名古屋駅旅行センターでは「さよならキハ8500系北アルプス」のテレカが発売
されていました。デザインは犬山橋を渡る9月30日の43D。1枚1000円也。
「第8回鉄道の日記念乗車券」には形式の頭に8がつく車両8形式の写真が8角形
にデザインされ、8000系と8500系が登場しています。1枚600円也。
「北アルプスヘッドマークワッペン」と「8500腕時計」はまだ在庫ありました。






[10005] 今日の直方
  2001/10/22 (Mon) 21:09:02 ハイパーさとし   


どうもチクで寝ていたキハ66/67の動向が気になり、様子を伺ってきました。

・新入(元気動車区)
キハ66/67 11(給油スポット付近)
キハ47 1074+キハ47 79+キハ47 **
キハ28 3015+キハ58 657(洗浄線)
キハ200ほか・・・

前回いたキハ66/67 6+キハ66/67 12の2ユニットが姿を消しており、さらにポカンと
した感じです(-_-;)
#って、#6・#12ユニットはどこ行った?

さらにキハ200も-4/-1004の編成が10/20〜21にかけて長崎へ回送されたとの情報もあり、
輪をかけて「スッキリ」してしまっているのが妙な雰囲気です。

#キハ200-4/-1004は10/21にタケにいるところを断流器さんが目撃しております。

そしてひたひこゴハチの一つ、キハ28 3015+キハ58 657も相変わらず・・・

・直方駅構内(若松寄り留置線)
キハ66/67 4+キハ40 8126

こちらは相変わらず、ひたひこ926D〜鹿児島線1121Dで使用されているご様子。

いずれにせよ、元気動車区の色あせ方が確実に進んでいる姿は見るに耐えません・・・(T_T)





[10004] 大阪駅通信(10/22)
  2001/10/22 (Mon) 20:40:33 FUKA   


大阪駅より、お送りします。

←神戸 京都→
60D スーパーはくと10号 (HOT略)
7023+7034+7042+7053+7001

6D はまかぜ6号
キハ181-27+キロ180-4+キハ180-36+キハ180-78+キハ181-48

スーパーはくとに、結構な数のサラリーマン風の方が乗られました。
意外でした。

はまかぜのキハ180の屋根上からでる熱気の向こうに、観覧車が
もやもやと綺麗でした。>カッけー!! ←(かっこいいの意)





[10003] キハ54
  2001/10/22 (Mon) 16:13:35 MotoQ   


10月改正から松山まで姿を見せるようになっている四コチのキハ54ですが、
ようやく運用がつかめました(^^;;;
#せっせと調べに行って来ました・・・

で、結論から言うと「八幡浜〜宇和島間のキハ32単独の列車はすべてキハ54に
置き換わってる」です。ちなみに同区間を走るキハ32は623Dと632Dのみで、
それも相方にキハ54が付いています。
なお、キハ54は四コチの運用として松山まで乗り入れており、「四マツへ貸し出
されてる」とか「四マツへ転属してる」というわけではありません。
ただ代わりに四マツのキハ32の運用が減っているわけで、これによるキハ32の
動き(転出等)についてはまだ分かりません。






[10002] 10/22 鹿カコ通信(10/20・21)
  2001/10/22 (Mon) 12:33:07 ひらど   


←西鹿児島(吉松・隼人基準)
10/21
日豊線6858D:キハ58 208+キハ28 2420(乗・西鹿児島→国分)

10/20
隼人留置(21:30):キハ40 2105,キハ140 2062+キハ40 7052
日豊線6856D:キハ58 208+キハ28 2420
肥薩線4240D:キハ40 2069(乗・隼人→吉松)
吉松留置(23:10):キハ58 522+キハ28 2043>+<キハ58 706+キハ28 2059
          他ぐもたっくさん!(爆)

ROKUさん、夜行便に便乗させて頂き、ありがとうございました。m(__)m




[10001] Re7:奥深いDML30
  2001/10/22 (Mon) 07:13:03 wani   


▼ 二瀬川ヤコビアンさん
> 「流れ」からすると、500(台上試験のみの無印DML30HS〜HSE)→
> 495(HSF)→440(HSH・HSI,以上単位PS/1600rpm→550(HSJ)PS/2000rpm
> なる変化をしたきた…っつーのが自然ですか。

とすると、各文献の誤植修正はこんな感じかねぇ?

「虎の巻」:425PS/1600rpm→495PS/1600rpm
RJ No.85:495PS/2000rpm→495PS/1600rpm

これなら「歴史的辻褄」が合います。ま、文献に誤植はつきものですから
適宜修正して読むのが正解なのかもしれません(汗)

ただ、何故495ps?別に500psでもいいじゃん?とゆー気がします。

そこで勝手な推定↓
落成時点(S49)では495psで正解→ダウンスペック(440ps)
供試車化→HSI及びそのハーフサイズたるDMF15HSAの量産化・・・
というセンはどないでしょ?なにせ「キヤ」ですから、機関試験
対象としても使われてそーな気がします。

AX-BBS TL